JP3889913B2 - 埋設管の敷設構造 - Google Patents

埋設管の敷設構造 Download PDF

Info

Publication number
JP3889913B2
JP3889913B2 JP2000099196A JP2000099196A JP3889913B2 JP 3889913 B2 JP3889913 B2 JP 3889913B2 JP 2000099196 A JP2000099196 A JP 2000099196A JP 2000099196 A JP2000099196 A JP 2000099196A JP 3889913 B2 JP3889913 B2 JP 3889913B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
buried pipe
sand
bag body
laying member
bag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000099196A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001280543A (ja
Inventor
建治 村尾
Original Assignee
株式会社村尾技建
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社村尾技建 filed Critical 株式会社村尾技建
Priority to JP2000099196A priority Critical patent/JP3889913B2/ja
Publication of JP2001280543A publication Critical patent/JP2001280543A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3889913B2 publication Critical patent/JP3889913B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/20Hydro energy

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、埋設管の敷設構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】
従来から、水道管やガス管などの埋設管の埋設作業は、地面を掘削して凹溝を形成し、この凹溝に埋設管を配設して埋め戻す、という工程を経て行われる。
【0003】
ところで、この埋設管を埋め戻す際には、一般的に埋設管の周囲には砂が配設され、この砂は埋設管の高さ調整を行う為に使用されたり、埋設管を支持するクッション材として機能せしめられている。
【0004】
しかしながら、この砂、特に埋設管の下方部位の砂は、施工後、時間が経つにつれ、雨水や地下水などの流水によって流されてしまい(これは、地面を掘削して形成した(締め固まった)部分である凹溝上に軟弱な土から成る埋め戻し部分がある為、この凹溝の底上が水路のようになり、該部分の砂が流される。)、この埋設管を支持する砂が流されることで埋設管の周囲に空洞ができ、よって、この空洞が原因となって路盤(例えばアスファルト)が陥没したり、埋設管を支持するものが無くなり埋設管が破損したりするなどの問題が起きている。
【0005】
本出願人は、上述の問題点に鑑み、極めて商品価値の高い画期的な本発明を完成した。
【0006】
【課題を解決するための手段】
添付図面を参照して本発明の要旨を説明する。
【0007】
埋設管1の下部に敷設される下記の構成の敷設部材2と、埋設管1の上部に敷設される下記の構成の敷設部材2とからなることを特徴とする埋設管の敷設構造に係るものである。
【0008】

埋設管1の下部に敷設される敷設部材2:通水性を有する袋体3内に所定径を有し透水性を有する砂4が詰入されたもので、更に、この袋体3はシート上に前記砂4を配設し、前記シートの両端を内側へ折り畳むことで構成され、更に、この袋体3の巾は前記埋設管1の径よりも広い所定巾に設定され、更に、この袋体3の表面には該袋体3の透水係数及び袋体3内に詰入される砂4の透水係数を表示する表示部7が設けられているもの。
【0009】
埋設管1の上部に敷設される敷設部材2:通水性を有する袋体3内に所定径を有し透水性を有する砂4が詰入されたもので、更に、この袋体3はシート上に前記砂4を配設し、前記シートの両端を内側へ折り畳むことで構成されるものであり、更に、この袋体3の巾は前記埋設管1の径よりも広い所定巾に設定され、更に、この袋体3の表面には該袋体3の透水係数及び袋体3内に詰入される砂4の透水係数を表示する表示部7が設けられ、更に、電波,音波,磁気などの信号を発したり、或いは、地上から発する信号を加工して別の信号として発する機能が具備せしめられ、地上にて検知機などで前記埋設管1の種類,径及び埋設深さなどの埋設管情報を検知し得るように構成されたもの。
【0010】
【発明の作用及び効果】
本発明は、埋設管1を埋設するに際し、例えば地面に埋設管1を配設する為の凹溝5aを掘削し、この凹溝5aに敷設部材2を敷設し、この敷設部材2の上に埋設管1を配設し、この埋設管1の上に敷設部材2を敷設し、埋設管1を埋め戻す。
【0011】
この埋設管1を配設した凹溝5aに雨水や地下水などが流れた際には、この流水は敷設部材2を通過し、且つ、砂4は該敷設部材2で保持されている為、流されることはなく、よって、従来のように埋設管1の周辺に空洞が生じることはない。
【0012】
また、埋設管1の上の敷設部材2によっても上記空洞が生じることが防止される。
【0013】
よって、本発明によれば、敷設部材2が雨水や地下水などの流水を積極的に通過させ、且つ、埋設管1を安定的に支持する為の砂4が敷設部材2内に確実に保持される構成の為、従来のように埋設管1の周囲に空洞が生じることはなく、地面に陥没が起きたり、埋設管1が破損してしまうことは確実に防止され、しかも、この敷設部材2が埋設管1の高さ調整にも使用でき、更に、クッション材としての機能も十分発揮し、更に、軟弱地盤であっても常に良好な状態で埋設管1を安定的に支持することになり、また、砂4が敷設部材2内に詰入されている為、取り扱いが極めて良好であり埋設管1の埋設作業性も飛躍的に向上することになるなど極めて商品価値の高い画期的な埋設管の敷設構造となる。
【0014】
【発明の実施の形態】
図1〜3により本発明の実施例を説明する。
【0015】
符号1は水道管やガス管などの地中に埋設される埋設管、5aは地面5に掘削形成され、埋設管1を配設する為の凹溝である。
【0016】
実施例は、地面5に掘削される凹溝5aに配設される埋設管1の上部及び下部に敷設部材2を設けたものである。
【0017】
敷設部材2は、袋体3と、この袋体3内に詰入される砂4とで構成されている。尚、本実施例では、敷設部材2を土嚢のような大きさに構成しているが、埋設管1と同じくらいの長さの細長い袋体3内に砂4を詰入して構成するなど、その大きさは適宜設計変更し得るものである。
【0018】
袋体3は、図1に図示したように適宜な通水性を備えた生地(旭化成工業(株)製の「商品名:パブリックシート」)を袋状に形成したものであり、その一側には砂4を詰入する為の開口部3aが設けられ、この開口部3aには適宜な合成樹脂製のファスナー6が設けられている。
【0019】
また、この袋体3の通水性は、適当量の水を通し且つ後述する砂4が流れ出ない程度の大きさの隙間を備えた生地で構成されている。
【0020】
また、この袋体3は、その表面に該袋体3の透水係数及び袋体3内に詰入される砂4の透水係数を表示する表示部7が設けられている。
【0021】
従って、作業者はこの表示部7を見ることで、この敷設部材2が、どのような場所で、どのような用途で、どのような使用形態で使用したら良いかなどの情報を簡易に得られることになる。
【0022】
砂4は、図1に図示したように所定径を備えた砂が採用されている。尚、径の異なる種々のサイズの砂4を一つの袋体3に混ぜて詰入しても良く、また、砂4の他にも本実施例の特性を発揮し得る粒体等であれば適宜採用し得るものである。
【0023】
以上の構成からなる敷設部材2は適度な通水性を備えており、この通水性は透水係数で表され、袋体3内に砂4を所定量詰入した際、透水係数が1.05×10-1〜1.05×10-4cm/sec程度となるように設定されることが望ましい。
【0024】
従って、袋体3及び砂4によって敷設部材2の通水量を適宜可変し得るものである。
【0025】
本実施例に係る敷設部材2は、袋体3に砂4を詰入した構成のものが採用され、予め工場などで製造して現場へ持ち込むという場合を例にして説明したが、例えば凹溝5aに通水性を有するシートを敷き、このシートに砂4を配設し、この状態でシートの両端を内側へ折り畳むことで砂4を包む等、その場で敷設部材2を構成するようにしても良いのは勿論である。
【0026】
また、袋体3の巾寸法は埋設管1の巾S1よりも広い所定巾S2となるように設定されており、凹溝5aに配設された敷設部材2の上に埋設管1を載置した際、この埋設管1の左右部位から突出する部分が足場となり作業者が移動する通路として機能する。
【0027】
従って、本実施例は、特にぬかるむ凹溝5a内の移動が何ら支障なく行えることになり良好な埋設管1の埋設作業が行えることになる。
【0028】
また、埋設管1の上部に敷設する敷設部材2は、電波(電磁波)、音波、磁気などの信号を発したり、或いは、地上から発する信号を加工して別の信号として発したりする機能が具備せしめられており、地上にて検知機などで地下に埋設される埋設管1の種類、径、埋設深さなどの地下の埋設管情報が検知できるように構成されている。
【0029】
本実施例は上述のように構成したから、埋設管1を埋設するに際し、常法に従い、地面に埋設管1を配設する為の凹溝5aを掘削し、続いて、この凹溝5aに敷設部材2を敷設し、続いて、この敷設部材2の上に埋設管1を配設し、続いて、この埋設管1の上に敷設部材2を敷設し、続いて、この埋設管1を土や砂利などで埋め戻して作業は完了する。尚、用途によって通水性の異なる敷設部材2を敷設するものである。
【0030】
この埋設管1を配設した凹溝5aに雨水や地下水などが流れた際には、この流水は敷設部材2内(袋体3及び砂4同志間)を通過し、且つ、砂4は袋体3で保持され流されることはない為、従来のように埋設管1の周辺に空洞が生じることはない。また、埋設管1の上の敷設部材2によっても同様に空洞が生じることが防止される。
【0031】
符号8は路盤(アスファルト)である。
【0032】
よって、本実施例によれば、敷設部材2が雨水や地下水などの流水を積極的に通過させ、且つ、埋設管1を安定的に支持する為の砂4が敷設部材2内に確実に保持される構成の為、従来のように埋設管1の周囲に空洞が生じることはないから、地面5に陥没が起きたり、埋設管1が破損してしまうことは確実に防止され、しかも、この敷設部材2が埋設管1の高さ調整にも使用でき、更に、クッション材としての機能も十分発揮し、更に、軟弱地盤であっても常に良好な状態で埋設管1を安定的に支持することになり、また、砂4が敷設部材2内に詰入されている為、取り扱いが極めて良好であり埋設管1の埋設作業性も飛躍的に向上することになる。
【0033】
また、本実施例は、袋体3内に詰入するものとして砂4を採用したから、敷設部材2の製造コストが安く、そして、量産性にも秀れることになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施例に係る敷設部材を示す斜視図である。
【図2】 実施例を示す正断面図である。
【図3】 本実施例の説明正断面図である。
【符号の説明】
1 埋設管
2 敷設部材
3 袋体
4 砂
7 表示部

Claims (1)

  1. 埋設管の下部に敷設される下記の構成の敷設部材と、埋設管の上部に敷設される下記の構成の敷設部材とからなることを特徴とする埋設管の敷設構造。

    埋設管の下部に敷設される敷設部材:通水性を有する袋体内に所定径を有し透水性を有する砂が詰入されたもので、更に、この袋体はシート上に前記砂を配設し、前記シートの両端を内側へ折り畳むことで構成され、更に、この袋体の巾は前記埋設管の径よりも広い所定巾に設定され、更に、この袋体の表面には該袋体の透水係数及び袋体内に詰入される砂の透水係数を表示する表示部が設けられているもの。
    埋設管の上部に敷設される敷設部材:通水性を有する袋体内に所定径を有し透水性を有する砂が詰入されたもので、更に、この袋体はシート上に前記砂を配設し、前記シートの両端を内側へ折り畳むことで構成されるものであり、更に、この袋体の巾は前記埋設管の径よりも広い所定巾に設定され、更に、この袋体の表面には該袋体の透水係数及び袋体内に詰入される砂の透水係数を表示する表示部が設けられ、更に、電波,音波,磁気などの信号を発したり、或いは、地上から発する信号を加工して別の信号として発する機能が具備せしめられ、地上にて検知機などで前記埋設管の種類,径及び埋設深さなどの埋設管情報を検知し得るように構成されたもの。
JP2000099196A 2000-03-31 2000-03-31 埋設管の敷設構造 Expired - Lifetime JP3889913B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000099196A JP3889913B2 (ja) 2000-03-31 2000-03-31 埋設管の敷設構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000099196A JP3889913B2 (ja) 2000-03-31 2000-03-31 埋設管の敷設構造

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004045313A Division JP2004211901A (ja) 2004-02-20 2004-02-20 埋設管用の敷設部材及び法面用の敷設部材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001280543A JP2001280543A (ja) 2001-10-10
JP3889913B2 true JP3889913B2 (ja) 2007-03-07

Family

ID=18613576

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000099196A Expired - Lifetime JP3889913B2 (ja) 2000-03-31 2000-03-31 埋設管の敷設構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3889913B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110777816A (zh) * 2019-10-31 2020-02-11 安徽省路港工程有限责任公司 复合装配式急流槽的施工方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030050372A (ko) * 2001-12-18 2003-06-25 한국전력공사 지중매설관로의 최적 배열을 위한 굴착설계 방법과 그굴착공간
RU2561362C1 (ru) * 2014-05-28 2015-08-27 Общество с ограниченной ответственностью "Мики" Конструкция для защиты трубопроводов от ударных нагрузок
CN104762921A (zh) * 2015-01-13 2015-07-08 陈悦 避风港自动清淤结构

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110777816A (zh) * 2019-10-31 2020-02-11 安徽省路港工程有限责任公司 复合装配式急流槽的施工方法
CN110777816B (zh) * 2019-10-31 2021-06-29 安徽省路港工程有限责任公司 复合装配式急流槽的施工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001280543A (ja) 2001-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20010007309A1 (en) Retrievable filter element for subsurface drainage
US5765967A (en) Method and apparatus for backfilling pipeline trenches
JP3889913B2 (ja) 埋設管の敷設構造
US6702518B2 (en) Underground conveyance protection device and method
JP2004211901A (ja) 埋設管用の敷設部材及び法面用の敷設部材
JP5234748B2 (ja) 配管ユニットおよびそれを用いた地下灌漑用枡システム
JP2003280566A (ja) 埋設物の表示構造および表示具
JP2019074180A (ja) 管の埋設方法
JPH05280664A (ja) 配管方法及びこの配管方法に用いられる配管材
US6238140B1 (en) Method for laying tile or pipe underground
JP4175755B2 (ja) 埋設管路の浮上防止構造
JP3314191B2 (ja) ジオテキスタイルによる地中構造物の浅埋設工法
JPH07317008A (ja) 仮埋戻し工法
JP5115456B2 (ja) 急斜面のパイプライン敷設・埋設方法
JPH09144000A (ja) 土留工法及びその装置
CN215767022U (zh) 一种泡沫混凝土路基沉降监测装置
JPH07197442A (ja) 地盤改良工法
JP4033561B2 (ja) 真空圧密工法における気密構造
JP2541572B2 (ja) 地中埋設物探知用標識体
KR102139811B1 (ko) 세굴 방호공 및 이를 이용한 시공 방법
JPH09273152A (ja) 盛土表面材及び土構造物
JPH0439481A (ja) 管の埋戻し方法
JP2004190780A (ja) 地中埋設配管の保護構造及び施工方法
JPH01207502A (ja) 配管等の理設工事に於ける仮復旧工法
JPS6024722Y2 (ja) 地下埋設導管用仮埋資材

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20031222

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040220

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040809

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041008

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041108

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20041115

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20050408

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061002

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061201

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3889913

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101208

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101208

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111208

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121208

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131208

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term