JP3889467B2 - 窒素酸化物除去用触媒材料及び該材料を用いた窒素酸化物処理装置並びに窒素酸化物除去方法 - Google Patents

窒素酸化物除去用触媒材料及び該材料を用いた窒素酸化物処理装置並びに窒素酸化物除去方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3889467B2
JP3889467B2 JP01279797A JP1279797A JP3889467B2 JP 3889467 B2 JP3889467 B2 JP 3889467B2 JP 01279797 A JP01279797 A JP 01279797A JP 1279797 A JP1279797 A JP 1279797A JP 3889467 B2 JP3889467 B2 JP 3889467B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxide
mol
nitrogen oxide
nitrogen oxides
terms
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP01279797A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10151346A (ja
Inventor
康之 沖村
等 横井
和重 大林
忠 服部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NGK Spark Plug Co Ltd
Original Assignee
NGK Spark Plug Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Spark Plug Co Ltd filed Critical NGK Spark Plug Co Ltd
Priority to JP01279797A priority Critical patent/JP3889467B2/ja
Priority to US08/922,566 priority patent/US5955046A/en
Publication of JPH10151346A publication Critical patent/JPH10151346A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3889467B2 publication Critical patent/JP3889467B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/08Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of gallium, indium or thallium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/74General processes for purification of waste gases; Apparatus or devices specially adapted therefor
    • B01D53/86Catalytic processes
    • B01D53/8621Removing nitrogen compounds
    • B01D53/8625Nitrogen oxides
    • B01D53/8628Processes characterised by a specific catalyst
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9404Removing only nitrogen compounds
    • B01D53/9409Nitrogen oxides
    • B01D53/9413Processes characterised by a specific catalyst
    • B01D53/9418Processes characterised by a specific catalyst for removing nitrogen oxides by selective catalytic reduction [SCR] using a reducing agent in a lean exhaust gas
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/005Spinels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/06Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of zinc, cadmium or mercury
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2251/00Reactants
    • B01D2251/20Reductants
    • B01D2251/208Hydrocarbons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/207Transition metals
    • B01D2255/20792Zinc
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/209Other metals
    • B01D2255/2092Aluminium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/40Mixed oxides
    • B01D2255/405Spinels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/90Physical characteristics of catalysts
    • B01D2255/92Dimensions
    • B01D2255/9207Specific surface
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/20Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、例えば各種燃焼機関の排ガス中の窒素酸化物を還元除去することのできる新規な窒素酸化物除去用触媒材料、及びその材料を用いた窒素酸化物処理装置、並びに窒素酸化物の除去方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年問題となっている環境汚染問題の中で、排ガス中の窒素酸化物等の有害物質を分解、除去する方法の開発が急務となっている。排ガス浄化用触媒としては、一酸化炭素(CO)、炭化水素(HC)、窒素酸化物(NOx)の除去を同時に行う三元触媒法や、アンモニアを用いた選択還元法が実用化されている。ここで、三元触媒としては、γ−アルミナをコートしたコーディエライトなどの耐熱性担体に、Pd、Pt、Rhなどの貴金属を担持したものが一般に用いられている。また、アンモニア選択還元法においては、V、Ti、Wなどの金属の酸化物が一般に用いられている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、三元触媒においては、排ガス中に共存する酸素によって前記貴金属が被毒を受け活性が著しく低下するという欠点を有しており、理論空燃比近傍のごく狭い領域でしか排ガス浄化の効果が得られない。また、酸素過剰雰囲気下で機能する触媒として金属イオン交換ゼオライトの研究が進んでいるが、耐熱性、耐水性の点で十分なものは得られていない。
【0004】
これらに対し、アンモニア選択還元法は、火力発電所などの固定式燃焼装置において実用化されており、酸素共存下でも窒素酸化物の除去が可能であるが、使用するアンモニアの毒性、危険性などのために、都市部や移動体で使用することは安全性の面で問題がある。
【0005】
本発明は、前記課題を解決するためになされたものであり、例えばリーンバーンエンジンやディーゼルエンジンなどのような酸素濃度の高い排ガス中でも窒素酸化物の除去が可能で、且つアンモニアなどの毒性の強い還元剤を必要としない窒素酸化物除去用触媒材料、及びその材料を用いた窒素酸化物処理装置、並びに窒素酸化物除去方法を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
前記課題を解決するために、請求項1の発明は、金属元素としてAlを酸化物換算したモル分率y(%)が0<y<80の範囲で含有し、且つGaを同様に酸化物換算したモル分率z(%)が0<z<80の範囲で含有するとともに、Znを酸化物換算したモル分率x(%)が0<x<50の範囲で含有し、且つスピネル型結晶構造を有する複合酸化物を主相とすることを特徴とする窒素酸化物除去用触媒材料を要旨とする。
【0008】
請求項の発明は、前記請求項1に記載の窒素酸化物除去用触媒材料を、その一部又は全体に用いて構成されたことを特徴とする窒素酸化物処理装置を要旨とする。
請求項の発明は、前記請求項1に記載の窒素酸化物除去用触媒材料に、窒素酸化物含有ガス及び還元剤を接触させて窒素酸化物を還元除去することを特徴とする窒素酸化物の除去方法を要旨とする。
【0009】
請求項の発明は、前記請求項に記載の還元剤がメタンであることを特徴とする窒素酸化物の除去方法を要旨とする。
請求項の発明は、前記請求項に記載の還元剤がプロピレンであることを特徴とする窒素酸化物の除去方法を要旨とする。
【0010】
【発明の実施の形態】
(請求項1の発明)
本発明者らは、前記課題に対して鋭意研究を進めた結果、本発明の構成を有する複合酸化物が高い窒素酸化物還元作用を有することを見出し、本発明に至ったものである。
【0016】
発明の窒素酸化物除去用触媒材料を構成する複合酸化物は、金属元素としてAl、Ga及びZnを含有し、Alを酸化物換算したモル分率y(%)が0<y<80の範囲で、且つGaを同様に酸化物換算したモル分率z(%)が0<z<80の範囲であるとともに、Znを酸化物換算したモル分率x(%)が0<x<50の範囲であり、しかもスピネル型結晶構造を持つ。
【0017】
このスピネル型複合酸化物は、ZnO−Al23−Ga23擬三成分系の相図上でZnO量が0〜50mol%、Al23量及びGa23量が0〜80mol%の範囲で、組成を連続的に変化させることが可能な固溶体である。この擬三成分系の相図を図1に示すが、同図において網掛けの部分(境界線上は除く)が本発明の範囲である。
【0018】
なお、前記組成範囲から逸脱すると、副生物の生成や比表面積の低下を招き、触媒括性が劣化する場合がある。例えば、前記ZnO量が50mol%以上になると、スピネル型構造以外の結晶が生成し、触媒活性が劣化する場合がある。よって、本発明の範囲が好ましい。
上述した構成の複合酸化物からなる材料は、例えば内燃機関の排ガスと接触させることにより、排ガス中に含まれる窒素酸化物(NO x )を、同様に排ガス中に含まれる例えば炭化水素などを還元剤として、還元除去することができる。
このメカニズムは未だ十分には明らかにされていないが、固溶(組成の変動)に伴う電荷のバランスの偏り及び比表面積の増大が、窒素酸化物還元特性の向上をもたらしているものと考えられる。
本発明の窒素酸化物除去用触媒材料を製造する方法としては、例えば、純水中にAlとZnとGaの硝酸塩を溶解して加水分解後に蒸発乾固、あるいはそのまま蒸発乾固して得られた残渣を500℃以上で熱処理する方法が挙げられる。ここで、最も好ましい熱処理温度は600℃から1000℃であり、それによってスピネル型構造の結晶が十分生成し、分解もなく且つ比表面積の大きい良好な粉末が得られる。
また、前記の製造方法の他に、AlとZnとGaの酸化物をボールミルにて湿式混合した後、乾燥及び熱処理することによっても合成することができる。
尚、本発明の窒素酸化物除去用触媒材料は、何らこれらの製造方法により製造されるものに限定はされない。
本発明の窒素酸化物除去用触媒材料は、前記一般式で表される複合酸化物を主成分として含むものであればその機能を十分発揮し得るものであり、構成元素の未反応物や前記一般式に合致しない化合物、さらには不可避的に存在する不純物が少量残存していても差し支えない。しかし、窒素酸化物の除去効率を高めるためには、前記一般式で表される複合酸化物のみを単一構成相として有することが望ましい。
(請求項の発明)
請求項の発明では、窒素酸化物を除去する機能を有する上述した窒素酸化物除去用触媒材料を、その一部又は全体に用いて窒素酸化物処理装置を構成し、例えば自動車の排ガスなどをこの窒素酸化物処理装置に導いて、排ガス中の窒素酸化物と炭化水素などの還元剤成分とをこの窒素酸化物除去用触媒材料と接触させることによって、排ガス中の窒素酸化物を窒素に還元し、排ガスの浄化を効果的に行うことが可能になる。
【0019】
窒素酸化物処理装置の構成としては、例えば処理対象とするガスの流路内又は末端部に設けられた耐熱性容器内に上述した触媒材料を装填してなるものとしてもよいし、前記触媒材料自体でもって装置の全体を構成してもよい。このとき、排ガスと接触しうる有効面積を稼いで浄化効率を高めるために、粉末状、粒子状、ペレット状、ハニカム形状などの各種形態とすることが望ましい。
【0020】
(請求項の発明)
請求項の発明では、窒素酸化物を除去する機能を有する上述した窒素酸化物除去用触媒材料に、還元剤として例えば炭化水素やアルコールなどを用いて、窒素酸化物を含有するガスと共に接触させ、窒素酸化物を還元除去することができる。
【0021】
(請求項の発明)
請求項の発明では、窒素酸化物を除去する機能を有する上述した窒素酸化物除去用触媒材料に、還元剤としてメタンを用いて、窒素酸化物を含有するガスと共に接触させ、窒素酸化物を還元除去することができる。
【0022】
(請求項の発明)
請求項の発明では、窒素酸化物を除去する機能を有する上述した窒素酸化物除去用触媒材料に、還元剤としてプロピレンを用いて、窒素酸化物を含有するガスと共に接触させ、窒素酸化物を還元除去することができる。
【0023】
特にメタンは飽和炭化水素であるので一般には窒素酸化物の還元剤としては不活性であるが、これを用いて上述した窒素酸化物除去用触媒材料に、窒素酸化物を含有するガスと共に接触させ、窒素酸化物を還元除去することができる。
ガスタービンなどの固定式燃焼装置では、燃料として天然ガスを主に用いているが、本触媒においては、天然ガスの主成分であるメタンの未燃成分を還元剤として用いることができ、後から還元剤を別途添加する必要もない。
【0024】
【実施例】
以下、本発明の窒素酸化物除去用触媒材料の実施例について、その製造方法とともに説明する。
まず、本実施例の窒素酸化物除去用触媒材料である複合酸化物の製造方法について説明する。
【0025】
(実施例1)
試薬特級の硝酸アルミニウム(Al(N033・9H2O)、硝酸ガリウム(Ga(NO33・3H2O)、及び硝酸亜鉛(Zn(NO32・6H2O)を純水中に溶解させた。このとき、酸化物換算でAl23:45mol%、Ga23:45mol%、ZnO:10mol%になるようにした。
【0026】
その後、この溶液に7%アンモニア水を徐々に滴下し、加水分解させ、沈殿物を得た。
次に、この沈殿物を150℃で蒸発乾固し、アルミナ乳鉢で粉砕して原料組成物とした。
【0027】
これを、大気雰囲気中、800℃で6時間熱処理して合成粉末を得た。
そして、粉末X線回折により、この合成粉末の結晶相がスピネル型結晶構造を有する複合酸化物であることを確認した。
つまり、この製造方法により、組成が酸化物換算で、Al23:45mol%、Ga23:45mol%、ZnO:10mol%のスピネル型結晶構造を持つ複合酸化物を得た。
【0028】
(実施例2)
組成が酸化物換算で、Al23:40mol%、Ga23:40mol%、ZnO:20mol%である他は、前記実施例1と同様にして、合成粉末を得た。この合成粉末も同様に分析したところ、スピネル型結晶構造をもつ複合酸化物固溶体であった。
【0029】
つまり、この製造方法により、組成が酸化物換算で、Al23:40mol%、Ga23:40mol%、ZnO:20mol%のスピネル型結晶構造をもつ複合酸化物を得た。
(実施例3)
組成が酸化物換算で、Al23:35mol%、Ga23:35mol%、ZnO:30mol%である他は、前記実施例1と同様にして、合成粉末を得た。
【0030】
この合成粉末も同様に分析したところ、スピネル型結晶構造をもつ複合酸化物固溶体であった。
つまり、この製造方法により、組成が酸化物換算で、Al23:35mol%、Ga23:35mol%、ZnO:30mol%のスピネル型結晶構造をもつ複合酸化物を得た。
【0031】
(実施例4)
組成が酸化物換算で、Al23:30mol%、Ga23:30mol%、ZnO:40mol%である他は、前記実施例1と同様にして、合成粉末を得た。この合成粉末も同様に分析したところ、スピネル型結晶構造をもつ複合酸化物固溶体であった。
【0032】
つまり、この製造方法により、組成が酸化物換算で、Al23:30mol%、Ga23:30mol%、ZnO:40mol%のスピネル型結晶構造をもつ複合酸化物を得た。
(実施例5)
組成が酸化物換算で、Al23:50mol%、Ga23:10mol1%、ZnO:40mol%である他は、前記実施例1と同様にして、合成粉末を得た。
この合成粉末も同様に分析したところ、スピネル型結晶構造をもつ複合酸化物固溶体であった。
【0033】
つまり、この製造方法により、組成が酸化物換算で、Al23:50mol%、Ga23:10mol%、ZnO:40mol%のスピネル型結晶構造をもつ複合酸化物を得た。
(実施例6)
組成が酸化物換算で、Al23:65mol%、Ga23:10mol%、ZnO:25mol%である他は、前記実施例1と同様にして、合成粉末を得た。この合成粉末も同様に分析したところ、スピネル型結晶構造をもつ複合酸化物固溶体であった。
【0034】
つまり、この製造方法により、組成が酸化物換算で、Al23:65mol%、Ga23:10mol%、ZnO:25mol%のスピネル型結晶構造をもつ複合酸化物を得た。
(実施例7)
組成が酸化物換算で、Al23:50mol%、Ga23:25mol%、ZnO:25mol%である他は、前記実施例1と同様にして、合成粉末を得た。
【0035】
この合成粉末も同様に分析したところ、スピネル型結晶構造をもつ複合酸化物固溶体であった。
つまり、この製造方法により、組成が酸化物換算で、Al23:50mol%、Ga23:25mol%、ZnO:25mol%のスピネル型結晶構造をもつ複合酸化物を得た。
【0036】
(実施例8)
組成が酸化物換算で、Al23:25mol%、Ga23:50mol%、ZnO:25mol%である他は、前記実施例1と同様にして、合成粉末を得た。この合成粉末も同様に分析したところ、スピネル型結晶構造をもつ複合酸化物固溶体であった。
【0037】
つまり、この製造方法により、組成が酸化物換算で、Al23:25mol%、Ga23:50mol%、ZnO:25mol%のスピネル型結晶構造をもつ複合酸化物を得た。
参考例9)
組成が酸化物換算で、Al23:80mol%、Ga23:10mol%、ZnO:10mol%である他は、前記実施例1と同様にして、合成粉末を得た。
【0038】
この合成粉末も同様に分析したところ、スピネル型結晶構造をもつ複合酸化物固溶体であった。
つまり、この製造方法により、組成が酸化物換算で、Al23:80mol%、Ga23:10mol%、ZnO:10mol%のスピネル型結晶構造をもつ複合酸化物を得た。
【0039】
参考例10)
組成が酸化物換算で、Al23:10mol%、Ga23:80mol%、ZnO:10mol%である他は、前記実施例1と同様にして、合成粉末を得た。
この合成粉末も同様に分析したところ、スピネル型結晶構造をもつ複合酸化物固溶体であった。
【0040】
つまり、この製造方法により、組成が酸化物換算で、Al23:10mol%、Ga23:80mol%、ZnO:10mol%のスピネル型結晶構造をもつ複合酸化物を得た。
(比較例1)
組成が酸化物換算で、Al23:25mol%、Ga23:25mol%、ZnO:50mol%である他は、前記実施例1と同様にして、合成粉末を得た。
【0041】
この合成粉末も同様に分析したところ、スピネル型結晶構造をもつ複合酸化物固溶体であった。
つまり、この製造方法により、Al、Ga、Znを含有しスピネル型結晶構造を有する複合酸化物が得られたが、この複合酸化物はZnO量が本発明の範囲外の50mol%であった。
【0042】
(実験例)
次に、本実施例の窒素酸化物除去用触媒材料の効果を確認するために行った実験例について説明する。
上述した製造方法によって得られた実施例1〜8、参考例9、10、比較例1の合成粉末を、200kg/cm2の圧力で一定形状に成形した後、その成形体を粉砕し、標準ふるいにて26〜50メッシュの粒度のものに整粒した。整粒した粉末0.5gを石英ガラス製の反応管に詰め、この反応管に、NO:1000ppm、C36(又はCH4):1000ppm、O2:6%を含有するヘリウムガスを、流速100ml/min.(SV:10000〜15000h-1)で流通させた。尚、C36(プロピレン)、CH4(メタン)が還元剤である。
【0043】
そして、反応管からでてきたガスに対し、化学発光式窒素酸化物分析計及びガスクロマトグラフを用いて、窒素酸化物還元特性を評価した。具体的には、反応管から排出されるガス中のNOxの濃度を化学発光式窒素酸化物分析計で、また、N2、O2、CO、CO2、CH4、C36の濃度をガスクロマトグラフで測定した。尚、測定した温度範囲は300〜700℃である。そして、得られた測定値をもとにして、NOからN2への転化率を求めた。また、周知のBET法により、各合成粉末の比表面積も測定した。
【0044】
上述した実験結果を、下記表1及び表2に示すが、このうち、下記表1には、実施例1〜8、参考例9、10及び比較例1の組成を示し、下記表2には、比表面積及び(転化率は温度に応じて変化するので)転化率の最高値をその温度とともに示した。また、この実験例の組成を、前記図1にも示すが、同図における各実1〜8の番号が各実施例1〜8を示し、参9、10が参考例9、10を示し、比1が比較例を示している。
【0045】
但し、NO転化率(%)={(供給されるNO量−排出されるNO量)/(供給されるNO量)}x100
【0046】
【表1】
Figure 0003889467
【0047】
【表2】
Figure 0003889467
【0048】
前記表1及び表2から明らかなように、本発明の範囲である実施例1〜の窒素酸化物除去用触媒材料は、比表面積が大きく、且つNO転化率が高く、良好なNO還元活性を示した。それに対して比較例1のものは、比表面積が小さく、特にメタンを還元剤に用いた場合にNO転化率が低く好ましくない。
【0049】
このように、本実施例の窒素酸化物除去用触媒材料は、窒素酸化物と炭化水素などの還元剤成分とを触媒に接触させることにより、窒素酸化物を還元する高い機能を有し、自動車などの内燃機関から排出される高温の排ガスの浄化処理に好適である。
【0050】
従って、例えば本実施例の窒素酸化物除去用触媒材料を、粉体のまま、または粒状やペレット状に加工して、又はハニカム形状などに成形して、排ガスの通路に設けられた排ガス浄化装置内に装填することにより、効果的に自動車などの排ガス中の窒素酸化物を還元して除去することができる。
【0051】
また、還元剤にメタンを用いた場合でも窒素酸化物を還元することができ、天然ガスを燃料としたガスエンジンなどの燃焼機関にも適用できる。
更に、これらの燃焼機関としては、移動式、固定式を問わず広く適用できる。尚、本発明は前記実施例に限定されるものではなく、本実施例の要旨を逸脱しない範囲内で各種の態様で実施できることは勿論である。
【0052】
【発明の効果】
以上、詳述したとおり、本発明の複合酸化物からなる窒素酸化物除去用触媒材料は、炭化水素などの還元剤を用いて窒素酸化物を還元除去することができ、内燃機関の排ガス浄化用触媒として有用なものである。
【0053】
また、本発明の窒素酸化物除去用触媒材科は、例えばリーンバーンエンジンやディーゼルエンジンなどのような酸素濃度の高い排ガス中でも窒素酸化物の除去が可能で、しかもアンモニアなどの毒性の強い還元剤を必要としないという利点を有する。また、メタンを還元剤とした場合でも窒素酸化物を有効に除去することができ、ガスエンジン、ガスタービンなどのような天然ガスを燃料とした燃焼機関にも利用できる。
【0054】
従って、この窒素酸化物除去用触媒材料を用いて窒素酸化物処理装置を構成することにより、効果的に排ガスの浄化を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の組成範囲及び実験例の組成を示す擬三成分系の相図である。

Claims (5)

  1. 金属元素としてAlを酸化物換算したモル分率y(%)が0<y<80の範囲で含有し、且つGaを同様に酸化物換算したモル分率z(%)が0<z<80の範囲で含有するとともに、Znを酸化物換算したモル分率x(%)が0<x<50の範囲で含有し、且つスピネル型結晶構造を有する複合酸化物を主相とすることを特徴とする窒素酸化物除去用触媒材料。
  2. 前記請求項1に記載の窒素酸化物除去用触媒材料を、その一部又は全体に用いて構成されたことを特徴とする窒素酸化物処理装置。
  3. 前記請求項1に記載の窒素酸化物除去用触媒材料に、窒素酸化物含有ガス及び還元剤を接触させて窒素酸化物を還元除去することを特徴とする窒素酸化物の除去方法。
  4. 前記請求項に記載の還元剤がメタンであることを特徴とする窒素酸化物の除去方法。
  5. 前記請求項に記載の還元剤がプロピレンであることを特徴とする窒素酸化物の除去方法。
JP01279797A 1996-09-25 1997-01-27 窒素酸化物除去用触媒材料及び該材料を用いた窒素酸化物処理装置並びに窒素酸化物除去方法 Expired - Fee Related JP3889467B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01279797A JP3889467B2 (ja) 1996-09-25 1997-01-27 窒素酸化物除去用触媒材料及び該材料を用いた窒素酸化物処理装置並びに窒素酸化物除去方法
US08/922,566 US5955046A (en) 1996-09-25 1997-09-03 Catalytic material for removing nitrogen oxides apparatus for treating nitrogen oxides using the material, and method of removing nitrogen oxides

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25316796 1996-09-25
JP8-253167 1996-09-25
JP01279797A JP3889467B2 (ja) 1996-09-25 1997-01-27 窒素酸化物除去用触媒材料及び該材料を用いた窒素酸化物処理装置並びに窒素酸化物除去方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10151346A JPH10151346A (ja) 1998-06-09
JP3889467B2 true JP3889467B2 (ja) 2007-03-07

Family

ID=26348468

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01279797A Expired - Fee Related JP3889467B2 (ja) 1996-09-25 1997-01-27 窒素酸化物除去用触媒材料及び該材料を用いた窒素酸化物処理装置並びに窒素酸化物除去方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5955046A (ja)
JP (1) JP3889467B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AUPP950199A0 (en) * 1999-03-30 1999-04-22 University Of Queensland, The Catalysts for the reduction of nitrogen oxide emissions
US20050100494A1 (en) 2003-11-06 2005-05-12 George Yaluris Ferrierite compositions for reducing NOx emissions during fluid catalytic cracking
US7399729B2 (en) * 2003-12-22 2008-07-15 General Electric Company Catalyst system for the reduction of NOx
US8062991B2 (en) * 2004-12-22 2011-11-22 General Electric Company Catalyst system and method for the reduction of NOx
AU2006240437B2 (en) 2005-04-27 2011-10-06 W.R. Grace & Co.-Conn. A process for reducing Nox emissions during fluid catalytic cracking
JP2008168228A (ja) * 2007-01-12 2008-07-24 Okayama Univ 未燃カーボンを用いてディーゼルエンジン排ガス中の窒素酸化物を浄化するための触媒と方法
CN103998126B (zh) * 2011-12-22 2016-09-07 沙特基础工业公司 可用于烷烃脱氢的锌的和/或锰的铝酸盐催化剂

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5133950A (en) * 1990-04-17 1992-07-28 A. Ahlstrom Corporation Reducing N2 O emissions when burning nitrogen-containing fuels in fluidized bed reactors
US5364517A (en) * 1993-02-19 1994-11-15 Chevron Research And Technology Company Perovskite-spinel FCC NOx reduction additive
JP2851773B2 (ja) * 1993-09-09 1999-01-27 京セラ株式会社 窒素酸化物除去用酸化物触媒材料並びに窒素酸化物除去方法
JPH0780318A (ja) * 1993-09-10 1995-03-28 Osaka Gas Co Ltd 窒素酸化物還元用触媒、その製造方法及び窒素酸化物の還元方法
FR2718371B1 (fr) * 1994-04-08 1996-05-03 Rhone Poulenc Chimie Catalyseurs de réduction des oxydes d'azote à base de spinelles.
US5658542A (en) * 1994-07-15 1997-08-19 Kabushiki Kaisha Riken Exhaust gas cleaner and method for cleaning same
JPH0824649A (ja) * 1994-07-22 1996-01-30 Nissan Motor Co Ltd 排気ガス浄化用触媒及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10151346A (ja) 1998-06-09
US5955046A (en) 1999-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10235192A (ja) 排ガス浄化用触媒
JP4090547B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
JP3952617B2 (ja) 内燃機関の排ガス浄化装置,排ガス浄化方法及び排ガス浄化触媒
JP2006289211A (ja) アンモニア酸化触媒
JP3889467B2 (ja) 窒素酸化物除去用触媒材料及び該材料を用いた窒素酸化物処理装置並びに窒素酸化物除去方法
JP2001058130A (ja) 窒素酸化物分解用触媒
JP2851773B2 (ja) 窒素酸化物除去用酸化物触媒材料並びに窒素酸化物除去方法
JPH07308578A (ja) 排ガス浄化用触媒
JP3965793B2 (ja) 内燃機関の排ガス浄化装置,排ガス浄化方法及び排ガス浄化触媒
JPH04215845A (ja) 排気ガス浄化用触媒
JP3199562B2 (ja) 窒素酸化物除去用酸化物触媒材料並びに窒素酸化物除去方法
JP4039128B2 (ja) 内燃機関の排ガス浄化触媒と排ガス浄化方法及び排ガス浄化装置
JPH04210241A (ja) 排気ガス浄化触媒
KR0166465B1 (ko) 배기가스 정화용 촉매의 제조방법
JP3711363B2 (ja) 窒素酸化物接触還元除去触媒及び窒素酸化物接触還元除去方法
WO2014083869A1 (ja) 排気ガス浄化用触媒
JP3346653B2 (ja) 窒素酸化物除去用酸化物触媒材料並びに窒素酸化物除去方法
JP3346665B2 (ja) 窒素酸化物除去用酸化物触媒材料並びに窒素酸化物除去方法
JP2922759B2 (ja) 窒素酸化物除去用酸化物触媒材料並びに窒素酸化物除去方法
JPH09299792A (ja) 窒素酸化物除去用触媒材料及び該材料を用いた窒素酸化物処理装置並びに窒素酸化物除去方法
JP2002052342A (ja) 排気ガス浄化用触媒
US20060040824A1 (en) Nitrogen oxides-removing material and device
JPH0838902A (ja) 排ガス浄化触媒および装置
JP2000051698A (ja) 排気ガス浄化用触媒及びその使用方法
JP2000042370A (ja) 排気ガス浄化用触媒装置およびその使用方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060404

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060602

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060822

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061013

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061114

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061130

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091208

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091208

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101208

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101208

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111208

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111208

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121208

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121208

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131208

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees