JP3883508B2 - 内燃機関を備えた車両における燃料電池システム及びその稼動方法 - Google Patents

内燃機関を備えた車両における燃料電池システム及びその稼動方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3883508B2
JP3883508B2 JP2002550334A JP2002550334A JP3883508B2 JP 3883508 B2 JP3883508 B2 JP 3883508B2 JP 2002550334 A JP2002550334 A JP 2002550334A JP 2002550334 A JP2002550334 A JP 2002550334A JP 3883508 B2 JP3883508 B2 JP 3883508B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel cell
internal combustion
combustion engine
fuel
cell system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002550334A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004517442A (ja
Inventor
ヨアヒム タハトラー
フランツ・ヨーゼフ ヴェッツェル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayerische Motoren Werke AG
Original Assignee
Bayerische Motoren Werke AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayerische Motoren Werke AG filed Critical Bayerische Motoren Werke AG
Publication of JP2004517442A publication Critical patent/JP2004517442A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3883508B2 publication Critical patent/JP3883508B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04089Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/06Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues
    • H01M8/0606Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants
    • H01M8/0612Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants from carbon-containing material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)

Description

【0001】
本発明は、請求項1いはの前提部に記載した、内燃機関を備えた車両における燃料電池システム及びその稼動方法に関する。
【0002】
車両内の発電のために燃料電池を使用することは知られている。特有な実施形態では、車両の一次駆動部として従来の内燃機関が使用され、この内燃機関は、燃料ガスの燃焼によりピストンを介してクランクシャフトを駆動する。更に、機関に依存しない電力供給のためには、燃料電池が搭載電気系統を稼動するために使用される。燃料電池は、例えば水素又は改質器(リフォーマ)内で生成された燃料ガスを用いて稼動される。
【0003】
燃料電池の最大出力は燃料ガス体積流に依存している。電気的な出力要求によって求められるよりも多くの燃料ガスが燃料電池に供給される場合、消費されない燃料ガスは、通常、周囲(周囲環境)へと放出される。燃料利用度は、このような処理方式の場合、特に改質器変換を使用する場合には、通常、80%よりも少ない。
【0004】
更に、燃料電池を用いてもバッテリの場合のような負荷ジャンプを保証し得るためには、十分な量の反応ガスが常に使用可能な状態になくてはならない。このことは、従来の方式では、バッファ容器内で又は手間と費用のかかる調整装置により、燃料電池に対する反応ガスの放出を決定するということを結果として伴う。必要不可欠であるよりも多くの体積流を使用可能とすることも知られている。他の場合には、電気的な負荷の上昇が反応物供給の負荷変化特性だけに対応して行われ得る。
【0005】
しかし、その際、電気的な負荷を急に取り除く場合には、対応的な遅延を伴う体積流が必要不可欠な量に減少され得るまで、上述したように燃料ガスが利用されずに燃料電池を通り抜けることになる。
【0006】
本発明の課題は、燃料電池を稼動するために使用される燃料ガスが不必要に浪費されず且つシステムの全効率が向上され、それにもかかわらず常に十分な電気出力が使用可能である、燃料電池システム及びこの種のシステムの稼動方法を提供することである。
【0007】
この課題は、選択的に、請求項1に記載した特徴により解決される。
【0008】
本発明の基本発想は、燃料電池のために十分な燃料・体積流を常に提供するということにあり、その結果、電気的な最大出力要求も満たされ得る。また、場合により生じる燃料電池からの燃料ガスの過剰分を周囲に放出してしまうのではなく更に利用可能とするために、燃料電池は、様々な実施バリエーションに対応し、内燃機関及び/又はアフタバーナと接続可能である。その際、過剰の燃料ガスは、後続接続されているシステムに供給され、そのシステム内で活用される。
【0009】
全体として、内燃機関の稼動時には、燃料電池が、実質的に、比較的一定した燃料ガスの体積流を用いて稼動される。この体積流は、中期間的に、現在又は将来的に要求される最大電気出力が生成可能であるように設計されるべきである。その際に燃料ガスにおける過剰分が内燃機関で活用される場合、この過剰分は車両の補助的な駆動部のために用いられる。補助加熱器(アフタバーナ)内で過剰の燃料ガスを活用する場合には、例えば内燃機関のための冷却水が予熱され得る。このことは、始動時における機関の摩擦損失をより少なくさせるだけでなく、補助加熱機能をも可能とする。
【0010】
内燃機関が停止している場合、燃料ガスの量は、例えば電気空気調節装置又は照明装置のようなに主消費装置に従って調整される。
【0011】
内燃機関又は補助加熱装置への過剰の燃料ガスの流れを制御可能とするために、対応する流れ方向には、好ましくは制御可能なバルブが配設されている。このバルブが燃料電池の稼動時にも完全に閉鎖される必要のある場合には、周囲への排気可能性が設けられるべきである。
【0012】
特に有利な実施形態に従い、過剰の燃料ガスは、選択的に、需要に応じて補助加熱装置及び/又は内燃機関に導かれ得る。この際、対応的な構成上の配置が考慮されなくてはならない。
【0013】
当然のことであるが、燃料電池は常に最大体積流を用いて稼動され得る。しかし、特に有利な実施形態に従えば、体積流は稼動に依存して調節される。この際、制御装置は、使用可能な状態にあるインプット信号、例えば様々な消費装置の必要な電気出力を評価し、これらの要求を満たす燃料ガスのための体積流を選択する。空気調節装置、ライト、制御装置のためのエネルギー供給装置などのような、活動状態(アクティブ状態)にある電気装置における現在の出力消費量、又は、そのような装置における予測すべき将来的な出力消費量の他に、更に、補助的な車両稼動データ及び/又は制御装置の周囲データのような他の情報もインプット信号として供給され得る。例えば、周囲温度が低い場合、車両の予熱が必要不可欠であることが推論され得る。他方、外部の温度が高い場合、空気調節装置がスイッチオンされることが推論され得る。更に所謂ブレーキ・バイ・ワイヤ・システムが使用されるべき場合には、例えば高速時に、ブレーキのために十分な稼動出力が常に使用可能であることが考慮されなくてはならない。
【0014】
次に、唯一の図面である図1に基づき、本発明の簡単な実施形態を詳細に説明する。
【0015】
図1には燃料電池12が示されていて、この燃料電池12は水素タンク10から水素を獲得する。水素タンク10と燃料電池12との間の流体接続部には、制御装置30により付勢される体積流調整装置32(バルブ/ポンプ)が配設されている。制御装置30は、インプット情報E、Eを獲得し、これらのインプット情報E、Eに基づき、最大に必要とされる出力のための体積流を算出し、体積流調整装置32を介して体積流の調節を行う。燃料電池12は、電気エネルギーUを生成し、この電気エネルギーUを、要求に応じ、詳細には図示されていない搭載電気系統に対して使用可能とする。電気出力の生成のために必要不可欠であるよりも大きな体積流が燃料電池12を通じて送られる場合、この体積流は燃料電池出口を介して内燃機関16又はアフタバーナ18へと移行する。この際、過剰燃料ガスの制御はバルブ装置14によって引き受けられ、このバルブ装置14は、要求に応じ、過剰の燃料ガスを内燃機関16、アフタバーナ18、又は、必要不可欠である場合には周囲(出口15)へと排出する。内燃機関16内では、過剰の燃料ガスが適切な方式で残りの燃料ガスに混合されるが、ここでは詳細にまで立ち入らないものとする。それに対し、過剰の燃料ガスがアフタバーナ18に供給されると、それにより、熱交換器22を介し、内燃機関16の冷却循環路20内の冷却水が加熱される。内燃機関16或いはアフタバーナ18から発生する排出ガスは、対応する出口24及び26を介して周囲へと排出される。燃料ガスとして水素が利用される場合には、水だけが排出ガスとして発生する。
【0016】
本発明は,車両において電力供給時の負荷ジャンプを実現するという可能性を排除する必要なく、燃料電池を全効率的に最適の状態で稼動するという簡単な方法を提供する。内燃機関内で更に水素とは別の燃料ガスが使用されるのであれば、予熱により冷間始動エミッションも改善され得る。更に、排出ガス触媒も加熱され得て、このことは同様に冷間始動領域内のエミッション特性に肯定的な結果をもたらす。それに加え、冷却水を加熱するために燃料ガスを利用することにより補助加熱が使用可能であり、始動時には僅かな摩擦損失で機関が稼動され得る。それに加え、このシステムは、手間と費用のかかる余分な調整装置を必要とせず、構造部品はより少なくて済み、このことは、全体としてシステムのコスト、構成体積、及び全重量に肯定的な結果をもたらす。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の簡単な実施形態を示す図である。

Claims (8)

  1. 水素又は改質器内で生成された燃料ガスを用いて稼動可能な少なくとも1つの燃料電池(12)と、同一の又は他の燃料ガスを用いて稼動される内燃機関(16)と、燃料ガスを用いて稼動可能な補助加熱装置(18)とを含んでいる、内燃機関を備えた車両における燃料電池システムにおいて、
    燃料電池(12)からの排出ガスを補助加熱装置(18)の燃焼室内に導入させるために、燃料電池(12)の出口が補助加熱装置(18)の入口と接続され得ることを特徴とする燃料電池システム。
  2. 補助加熱装置(18)が内燃機関(16)の冷却水を加熱するために用いられることを特徴とする、請求項に記載の燃料電池システム。
  3. 燃料電池(12)からの排出ガスを選択的に内燃機関(16)の燃焼室内にも導入させ得るために、燃料電池(12)の出口が追加的に内燃機関(16)の入口と接続され得ることを特徴とする、請求項又はに記載の燃料電池システム。
  4. 一方の燃料電池(12)と他方の内燃機関(16)及び補助加熱装置(18)との間における流れ接続部内に制御可能なバルブ要素(14)が配設されていて、このバルブ要素(14)が燃料電池(12)から内燃機関(16)及び/又は補助加熱装置(18)への排出ガス流を決定することを特徴とする、請求項のいずれか一項に記載の燃料電池システム。
  5. インプット信号(E1、E2)のための入力部を含んでいる制御装置(30)が設けられていて、それらのインプット信号(E1、E2)に基づき、燃料電池(12)を稼動するための体積流が決定可能であること、制御装置(30)が、最大に必要とされる出力をインプット信号(E1、E2)から決定するために形成されていること、及び、制御装置(30)が、燃料電池への供給ライン内に配設されていて燃料電池に所定の体積流を供給するための調整装置(32)を付勢することを特徴とする、請求項1〜のいずれか一項に記載の燃料電池システム。
  6. 請求項に記載の燃料電池システムの稼動方法において、
    活動状態の又は活動状態にすべき電気消費装置からの情報(E1、E2)が制御装置(30)に供給されること、それらの情報から、使用可能にすべき最大電気出力が決定されること、及び、制御装置が、燃料電池に対し、最大電気出力を生成し得るための体積流を使用可能とさせることを特徴とする方法。
  7. 電気主消費装置からの情報が制御装置に供給されることを特徴とする、請求項に記載の方法。
  8. 追加的に車両稼動データ及び/又は周囲データが制御装置に供給されることを特徴とする、請求項又はに記載の方法。
JP2002550334A 2000-12-16 2001-11-17 内燃機関を備えた車両における燃料電池システム及びその稼動方法 Expired - Fee Related JP3883508B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10062965A DE10062965B4 (de) 2000-12-16 2000-12-16 Brennstoffzellensystem in einem Fahrzeug mit einem Verbrennungsmotor und Verfahren zu dessen Betrieb
PCT/EP2001/013313 WO2002049131A2 (de) 2000-12-16 2001-11-17 Brennstoffzellensystem in einem fahrzeug mit einem verbrennungs-motor und verfahren zu dessen betrieb

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004517442A JP2004517442A (ja) 2004-06-10
JP3883508B2 true JP3883508B2 (ja) 2007-02-21

Family

ID=7667567

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002550334A Expired - Fee Related JP3883508B2 (ja) 2000-12-16 2001-11-17 内燃機関を備えた車両における燃料電池システム及びその稼動方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20040058211A1 (ja)
EP (1) EP1307937B1 (ja)
JP (1) JP3883508B2 (ja)
DE (2) DE10062965B4 (ja)
WO (1) WO2002049131A2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6609582B1 (en) * 1999-04-19 2003-08-26 Delphi Technologies, Inc. Power generation system and method
DE10040251A1 (de) 2000-08-14 2002-03-07 Bosch Gmbh Robert Verfahren, Computerprogramm und Steuer- und/oder Regeleinrichtung zum Betreiben einer Brennkraftmaschine
DE10154637B4 (de) * 2001-11-07 2009-08-20 Robert Bosch Gmbh Brennstoffbereitstellungseinheit und deren Verwendung zur Bereitstellung eines wasserstoffhaltigen Brennstoffs
DE10326055B4 (de) * 2003-06-10 2006-02-02 Audi Ag Abgasnachbehandlungsvorrichtung einer Brennkraftmaschine, insbesondere eines Kraftfahrzeugs, und entsprechendes Kraftfahrzeug
DE102004054482A1 (de) * 2004-11-11 2006-05-18 Bayerische Motoren Werke Ag In einem Kraftfahrzeug mit Verbrennungsmotor als Stromerzeuger eingesetztes Brennstoffzellensystem
DE102004062152A1 (de) 2004-12-23 2006-07-13 Bayerische Motoren Werke Ag System aus einer Brennstoffzelle und einer Brennkraftmaschine
DE102005016915B4 (de) * 2005-04-13 2015-03-26 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Fahrzeug mit einem Reformer
DE102005039092B4 (de) * 2005-08-08 2007-06-21 Deutsches Zentrum für Luft- und Raumfahrt e.V. Brennstoffzellensystem
GB0606529D0 (en) * 2006-03-31 2006-05-10 Univ Sussex The Power Supply System
US7862938B2 (en) * 2007-02-05 2011-01-04 Fuelcell Energy, Inc. Integrated fuel cell and heat engine hybrid system for high efficiency power generation
US8062799B2 (en) 2008-08-19 2011-11-22 Fuelcell Energy, Inc. High-efficiency dual-stack molten carbonate fuel cell system
JP5509726B2 (ja) * 2009-08-21 2014-06-04 いすゞ自動車株式会社 車両補機電源用燃料電池のパージガス処理システム
ES2397145B1 (es) * 2010-10-29 2014-01-17 Diego MARTÍNEZ MENDOZA Aparato para la generación de hidrógeno para motores de combustión interna.
JP6225886B2 (ja) * 2014-11-14 2017-11-08 トヨタ自動車株式会社 燃料電池システムおよび該システム内の流体の排出方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19523109C2 (de) * 1995-06-26 2001-10-11 Daimler Chrysler Ag Kraftfahrzeug mit Brennkraftmaschine und einem Stromerzeugungssystem
DE19601319A1 (de) * 1996-01-16 1997-07-17 Wilo Gmbh Kühler eines Kraftfahrzeugmotors
DE19622073C2 (de) * 1996-05-31 2001-11-29 Siemens Ag Verfahren zum Betreiben einer Brennstoffzellenanlage und Brennstoffzellenanlage
JPH11339831A (ja) * 1998-05-31 1999-12-10 Aisin Seiki Co Ltd 車両搭載用燃料電池システム
DE19916386C2 (de) * 1999-03-31 2001-10-31 Mannesmann Ag Brennstoffzellensystem sowie Verfahren zum Regenerieren eines Filterelements in einem Brennstoffzellensystem
US6609582B1 (en) * 1999-04-19 2003-08-26 Delphi Technologies, Inc. Power generation system and method
DE19924777A1 (de) * 1999-05-29 2000-11-30 Bayerische Motoren Werke Ag Verfahren zur Erzeugung eines Hilfsbrennstoffes aus dem Betriebskraftstoff einer gemischverdichtenden Brennkraftmaschine, insbesondere auf Kraftfahrzeugen
DE19928102B4 (de) * 1999-06-19 2005-06-02 Daimlerchrysler Ag Fahrzeug mit einem Antriebs-Verbrennungsmotor und mit einem Brennstoffzellensystem zur Stromversorgung elektrischer Verbraucher des Fahrzeugs und Verfahren zum Betrieb eines derartigen Fahrzeugs
DE19931104A1 (de) * 1999-07-06 2001-01-11 Bayerische Motoren Werke Ag Vorrichtung zur Erzeugung von Wasserstoffgas
DE19934649A1 (de) * 1999-07-23 2001-01-25 Daimler Chrysler Ag Verfahren zur Erzeugung von Wasserstoff, insbesondere zum Einsatz in Brennstoffzellen, mittels Reformierung von Kohlenwasserstoffen
US6383670B1 (en) * 1999-10-06 2002-05-07 Idatech, Llc System and method for controlling the operation of a fuel processing system
DE10007244A1 (de) * 2000-02-17 2001-09-06 Daimler Chrysler Ag Vorrichtung zur Wasserrückgewinnung für ein Bordstrom-Brennstoffzellensystem

Also Published As

Publication number Publication date
DE50113919D1 (de) 2008-06-12
DE10062965A1 (de) 2002-06-20
EP1307937A2 (de) 2003-05-07
WO2002049131A2 (de) 2002-06-20
US20040058211A1 (en) 2004-03-25
EP1307937B1 (de) 2008-04-30
DE10062965B4 (de) 2009-06-25
JP2004517442A (ja) 2004-06-10
WO2002049131A3 (de) 2002-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3883508B2 (ja) 内燃機関を備えた車両における燃料電池システム及びその稼動方法
US7055337B2 (en) System with an internal combustion engine, a fuel cell and a climate control unit for heating and/or cooling the interior of a motor vehicle and process for the operation thereof
US6318077B1 (en) Integrated thermal and exhaust management unit
US10106012B2 (en) Air-conditioner for vehicle
CN104081031B (zh) 热电发电装置
JP6313455B2 (ja) ハイブリッド車両およびその空調システム
JPH0794202A (ja) 燃料電池の暖機システム
JP4872195B2 (ja) 燃料電池及び空調制御システム
WO2013139104A1 (zh) 燃料电池热管理系统、燃料电池系统及具有该系统的车辆
WO2006012119A2 (en) Thermoelectric augmented hybrid electric propulsion system
JP2005200011A (ja) 車両を停車時に空調するための空調装置
US20220037689A1 (en) Thermal management system for fuel cell vehicle having multiple fuel-cell stacks
US8132422B2 (en) Cogeneration system
US20120038176A1 (en) Waste heat auxiliary power unit
JP2003203659A (ja) 水素を含有した燃料を供給するための燃料供給ユニットならびに方法
JP4984808B2 (ja) 空調制御システム
KR100836355B1 (ko) 제동저항을 이용한 연료전지 차량의 아이들시 실내 난방방법
JP2021190175A (ja) 燃料電池システム
JPH10309933A (ja) 車両用暖房装置
JP2004319363A (ja) 燃料電池システムとその運転方法
JP2005113831A (ja) ハイブリッド自動車用冷却システム
JP2014500189A (ja) 自動車の車内を暖房するための方法
US20040006916A1 (en) Method for operating a reformer installation for providing hydrogen-enriched gas, and reformer installation
US20030077489A1 (en) Fuel cell power generation system
KR101048118B1 (ko) 연료전지 하이브리드 차량의 리젠 과부하 제어장치 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060711

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060920

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061017

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061114

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101124

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111124

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111124

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121124

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121124

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131124

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees