JP3881018B2 - シート様の形態をもつ、ニッケル及びコバルト含有水滑石様材料及びその製造方法 - Google Patents

シート様の形態をもつ、ニッケル及びコバルト含有水滑石様材料及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3881018B2
JP3881018B2 JP52845496A JP52845496A JP3881018B2 JP 3881018 B2 JP3881018 B2 JP 3881018B2 JP 52845496 A JP52845496 A JP 52845496A JP 52845496 A JP52845496 A JP 52845496A JP 3881018 B2 JP3881018 B2 JP 3881018B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
talc
sheet
nickel
aluminum
cobalt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP52845496A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10500935A (ja
Inventor
ピー. ケルカー,チャンドラシェッカー
エー. シュッツ,アレイン
エー. クロ,レオナルド
Original Assignee
スノコ,インコーポレイティド (アール アンド エム)
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by スノコ,インコーポレイティド (アール アンド エム) filed Critical スノコ,インコーポレイティド (アール アンド エム)
Publication of JPH10500935A publication Critical patent/JPH10500935A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3881018B2 publication Critical patent/JP3881018B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/02Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material
    • B01J20/06Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material comprising oxides or hydroxides of metals not provided for in group B01J20/04
    • B01J20/08Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material comprising oxides or hydroxides of metals not provided for in group B01J20/04 comprising aluminium oxide or hydroxide; comprising bauxite
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28014Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their form
    • B01J20/2803Sorbents comprising a binder, e.g. for forming aggregated, agglomerated or granulated products
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28014Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their form
    • B01J20/28033Membrane, sheet, cloth, pad, lamellar or mat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/007Mixed salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B13/00Oxygen; Ozone; Oxides or hydroxides in general
    • C01B13/14Methods for preparing oxides or hydroxides in general
    • C01B13/145After-treatment of oxides or hydroxides, e.g. pulverising, drying, decreasing the acidity
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01FCOMPOUNDS OF THE METALS BERYLLIUM, MAGNESIUM, ALUMINIUM, CALCIUM, STRONTIUM, BARIUM, RADIUM, THORIUM, OR OF THE RARE-EARTH METALS
    • C01F7/00Compounds of aluminium
    • C01F7/78Compounds containing aluminium and two or more other elements, with the exception of oxygen and hydrogen
    • C01F7/784Layered double hydroxide, e.g. comprising nitrate, sulfate or carbonate ions as intercalating anions
    • C01F7/785Hydrotalcite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G3/00Compounds of copper
    • C01G3/006Compounds containing, besides copper, two or more other elements, with the exception of oxygen or hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G51/00Compounds of cobalt
    • C01G51/006Compounds containing, besides cobalt, two or more other elements, with the exception of oxygen or hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G53/00Compounds of nickel
    • C01G53/006Compounds containing, besides nickel, two or more other elements, with the exception of oxygen or hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G9/00Compounds of zinc
    • C01G9/006Compounds containing, besides zinc, two ore more other elements, with the exception of oxygen or hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/63Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B using additives specially adapted for forming the products, e.g.. binder binders
    • C04B35/6303Inorganic additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F5/00Compounds containing elements of Groups 3 or 13 of the Periodic Table
    • C07F5/06Aluminium compounds
    • C07F5/069Aluminium compounds without C-aluminium linkages
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/76Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/84Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/85Chromium, molybdenum or tungsten
    • B01J23/86Chromium
    • B01J23/868Chromium copper and chromium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/0009Use of binding agents; Moulding; Pressing; Powdering; Granulating; Addition of materials ameliorating the mechanical properties of the product catalyst
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/01Crystal-structural characteristics depicted by a TEM-image
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/20Two-dimensional structures
    • C01P2002/22Two-dimensional structures layered hydroxide-type, e.g. of the hydrotalcite-type
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/50Solid solutions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/70Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data
    • C01P2002/72Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data by d-values or two theta-values, e.g. as X-ray diagram
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/70Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data
    • C01P2002/77Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data by unit-cell parameters, atom positions or structure diagrams
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/70Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data
    • C01P2002/78Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data by stacking-plane distances or stacking sequences
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/01Particle morphology depicted by an image
    • C01P2004/03Particle morphology depicted by an image obtained by SEM
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/20Particle morphology extending in two dimensions, e.g. plate-like
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/54Particles characterised by their aspect ratio, i.e. the ratio of sizes in the longest to the shortest dimension
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/62Submicrometer sized, i.e. from 0.1-1 micrometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/10Solid density
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/21Attrition-index or crushing strength of granulates

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Compounds Of Alkaline-Earth Elements, Aluminum Or Rare-Earth Metals (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Silicates, Zeolites, And Molecular Sieves (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Chemically Coating (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Electroplating And Plating Baths Therefor (AREA)

Description

関連出願
これは、1993年7月6日付けで提出された「シート様の形態をもつ水滑石様材料とその製造方法」という題の同時係属出願085,805号の一部継続出願である。
技術分野
本発明は、50を上回る幅対厚み比をもつ幅広で薄い結晶として規定される独特のシート様形態をもつ、ニッケル及びコバルト含有水滑石様化合物及び、その製造方法に関する。これらの水滑石様材料は、その独特のシート結晶形態及び派生した物理化学特性のため従来の利用分野と共に新たな分野での利用も見込まれる。
発明の背景
水滑石は、次の構造式をもつ天然に発生する鉱物である:
Mg6Al2(OH)16CO3・4H2O
水滑石様の構造をもつその他の陽イオン対もいくつか自然に発生しており、本発明の目的のために特に有利なものとしては、次の構造式をもつ水滑石のニッケル類似体であるtakoviteがある:Ni6Al2(OH)16CO3・4H2O。
水滑石様材料又は陰イオン粘土鉱物は類似の構造をもち、以下の一般構造式を有する:
〔MII 1-xMIII x〕(OH)2・x/yAy-・mH2O
なお式中、MII及びMIIIはそれぞれ2価及び3価の陽イオンであり、Aは陰イオンである。これらの材料は、火金石−sjogreniteクラスの鉱物に属し、その結晶構造は、文献中で記述されている(Allmann, R., Acta Cryst, (1968), B24, 972)。これらについては、文献(Cavani et al.,「今日の触媒作用」、11, 173(1991)及びその中の参考文献)の中で広く記述されている。水滑石という語は、触媒文献中では特定的にMg-Al鉱物のことを指しているが、これは、火金石−sjogreniteクラスの中の全ての材料を包含するものである。従って、本発明では、水滑石という語は、ニッケル又はコバルト及びアルミニウムを含有する材料を内含することになる。ニッケル(又はコバルト)水滑石の合成に対する最も一般的なアプローチは、過飽和条件下での2つの陽イオンの同時沈降によるものである(米国特許第3,896,053号、3,941,721号、4,105,591号、4,298,766号、及びその中の参考文献)。上述の手順によって調製される水滑石が六角形の板状結晶の晶癖をもつことはよく知られている(Reichle, W.T., Chemtech, 1986, 58)。室温で結晶化された場合、晶子は約0.01〜0.1ミクロンの直径を有し、熱水処理により約1〜5ミクロンまで成長することができる。あらゆる場合において、先行技術のこのような合成材料における六方晶の厚みに対する直径により規定される比率は、約5〜約20の範囲内にある。六角形の板状結晶の形態をもつ水滑石の走査及び透過型電子顕微鏡(TEM)写真は、それぞれ図1a及び1bに示されている。
「水滑石様」という語は、当該技術分野において認知されている。これは、上述のCavani et alの論文の広範な文献調査の中で、本書での用法と一貫性ある形で規定され、そして使用されている。
発明の要約
我々は、
M1-xAlx(OH)2+x-y-nz・yA-・zBn-・mH2O
という構造式をもち、より重要なことには蟻酸、酢酸、プロピオン酸及びイソブチル酸といったモノカルボン酸を含む、様々なニッケル又はコバルト及びアルミニウム化合物を用いて、ニッケル(又は)コバルト含有水滑石を合成することについて研究した。
なお上述の式中、MはNi又はCoのいずれかであり、A-はモノカルボキシル陰イオンであり、BはOH又は任意に添加された陰イオン又は陰イオンの組合せであり、x,y,z及びmは、以下の条件を満たす数である;
0.2<x<=0.4
0.1<y<=0.5
0<z<=0.4
0<=m<=4.0
1<=n<=3
上述のことから、Bが存在しない場合(z=0の場合)、我々の材料の基本構造式がM1-xAlx(OH)2・xA-・mH2Oであることがわかるだろう。モノカルボキシル陰イオンA-は、最高約90モルパーセントまで、nという平均価数をもつ単数又は複数の異なる陰イオンで置換され得る。我々は、合成中に正に帯電した水酸化物構造を平衡化するためにモノカルボキシル陰イオンが用いられた場合に、シート様の形態をもつ水滑石様材料(以下「シート水滑石」と呼ぶ)が一般に結晶化される、ということを発見した。新しい材料の電子顕微鏡写真は図2a,2b,3a及び3bに示されている。興味深いことに、ジカルボン酸及びその他のポリカルボン酸化合物は、我々の発明のシート水滑石様材料を作るべく作用しない。
同様に、ニッケル(又はコバルト)が、本質的にMg, Ni, Co, Zn, Cu, Mnから成る陽イオン族(の中のいずれかの陽イオン)で部分的に(最高約50モルパーセントまで)置換され、アルミニウムが、本質的にCr及びFeから成る陽イオン族(の中のいずれかの陽イオン)で部分的に(最高約50モルパーセントまで)置換された場合にもこのような新しい結晶形態を形成させることができる、ということもわかった。1つのシート材料が作られた後、陰イオンの一部分を他の陰イオンと交換することができる。
このシート水滑石は、シート晶癖に由来するいくつかの有用な特性をもつことがわかっている。六角形の板状結晶形態をもつ標準的な水滑石材料とは対照的に、この新しいシート材料は、結合剤無しで、高温に対する焼成の後でさえその機械的強度を保持する形状へと成形することができる。
従って、本発明の目的は、新規のシート水滑石材料を提供することにある。
同様に、本発明の目的は、商業的に有利な様式でシート水滑石を製造する方法を提供することにもある。
図面の説明
図1aは、20000倍で撮った先行技術において既知のものである従来の六角形のニッケル水滑石の走査型電子顕微鏡写真である(比較例1)。
図1bは、41000倍で撮った同じ水滑石の透過型電子顕微鏡写真である。
図2aは、1800倍で撮った、酢酸を用いて本発明に従って製造したシートニッケル−水滑石の走査型電子顕微鏡写真である(例1)。
図2bは、50000倍で撮った、酢酸を用いて本発明に従って製造したシートニッケル−水滑石の透過型電子顕微鏡写真である(例1)。
図3aは、3000倍で撮った、酢酸を用いて本発明に従って製造したシートコバルト−水滑石の走査型電子顕微鏡写真である(例6)。
図3bは、50000倍で撮った、酢酸を用いて本発明に従って製造したシートコバルト−水滑石の透過型電子顕微鏡写真である(例6)。
発明の詳細な説明
図1aを図2a及び3aと比較すると、本発明のニッケル(又はコバルト)水滑石が、六角形の板状構造をもつ従来の水滑石と異なっていることがわかる。図2aを見ればわかるように、シートの長手方向寸法は、厚みよりもはるかに大きい。この比率は非常に大きいものであるため、シートはたわみ性を持ちかつしわになる。シートの長手方向の寸法はSEM写真(図2a,3a)から比較的精確に測定できる。図2aを見ればわかるように、最大長手方向寸法対最小長手方向寸法の比率は5未満である。この比率が1にきわめて近くなることがさらに多い。以下の論述では、シートの幅とは最大長手方向寸法のことを言う。幅は、少なくとも10枚の異なるシート晶子の最大長手方向寸法を平均することによって計算された。本発明のシート水滑石は、幅が約5〜500ミクロンの範囲内にあるシートを有する。
シートの厚みは、比表面積及び密度から見積られる。シートの厚みは、以下の等式から計算される:
Figure 0003881018
なおここで表面積はBET法によって測定され、水滑石様材料の密度は、結晶学的手段によって異なる陽イオン対及び陰イオンについて計算できる。中間層内に異なる陰イオンがある状態で、60℃で一晩乾燥させたM/Al(式はNi又はCo)のモル比2.0:1でNi(又はCo)、Al陽イオン対を有する水滑石様材料について計算された骨格密度を、以下の表に列挙する。
Figure 0003881018
上述の構造式に基づくと、本発明のシート水滑石様材料の厚みは、約0.005〜0.1ミクロンであるものとして計算される。従って、本発明のシート水滑石様材料の幅対厚み比は、少なくとも50、一般には最高約5000、より標準的にはおよそ500〜1500である。
本発明のシート水滑石は、最高6個の炭素原子を有するカルボン酸と共に水中でニッケル(又はコバルト)化合物とアルミニウム化合物を接触させることによって作られる。アルミニウム供給源は反応性酸化物、水酸化物、陰イオン塩又はモノカルボン酸塩の形をしていてよく、好ましいアルミニウム供給源はアルミン酸ナトリウム又は擬ベーマイト(ベーム石)であり、最も好まれるのは擬ベーマイトである。
本発明のための供給源として、例えば硝酸アルミニウムといった3価の陽イオンの無機塩は好ましくない。ニッケル(又はコバルト)供給源は、酸化物、水酸化物又はモノカルボン酸塩の形をしていてよく、最も好ましい供給源は水酸化物である。本発明のための供給源として使用するのには、例えば硝酸ニッケル(又はコバルト)といった2価の陽イオンの無機塩は好まれない。ニッケル(又はコバルト)供給源は、2価金属対3価金属のモル比が約1:1〜10:1;好ましくは2:1と4:1の間となるように添加される。水溶性モノカルボン酸当量は、有機酸陰イオン対三価の陽イオンの比がモルベースで好ましくは1:1となるものの0.1:1〜1.2:1まで変動しうるような量で添加される。比率が1より小さい場合、残りの電荷は合成媒質の中に存在するヒドロキシル陰イオンによって平衡させられる。所望により、合成混合物の中には、無機陰イオン又はその組合せが存在していてよく、その場合には、それらは、ヒドロキシルイオンの代りに層の中に取り込まれる。いずれの場合でも、本発明の目的のためには、合成混合物中の陰イオンの少なくとも10モルパーセントがモノカルボキシル陰イオンであることが好ましい。モノカルボン酸当量は、酸の形か又は使用されている陰イオン組合せのいずれかの塩として、添加される。合成混合物の最終的pHは7〜12の間、好ましくは8〜9の間になくてはならない。上述の反応混合物を加熱し混合することによって、結晶化反応は容易になる。反応時間は、反応温度及び混合に応じて、0.5時間から数時間まで、すなわち72時間以上にまで延長することができる。結晶化は、少なくとも40℃の温度で大気圧で行なわれる。結晶化速度は、温度を上昇させることによって加速させることができる。閉鎖されたシステム内で大気圧以上の圧力下で合成を行なうこともでき、この場合、温度は100℃を上回る可能性があり、反応時間はさらに短縮される。好ましい結晶化温度は、大気圧で約60〜100℃であるが、より好ましくは85〜95℃である。結晶化時間の後、生成物は、濃厚な均質なスラリーから成る。
本発明の水滑石を六角形の水滑石から出発して合成することもできる、ということも発見された。文献では、焼成された水滑石様材料が水に対する露呈時点でもとの層状構造を再構成する能力をもつということが知られている(米国特許第5,079,203号)。焼成温度は非常に重要であり、500℃を超えてはならない。我々は、焼成された六角形の水滑石様材料がRCOO-という形の(ここでRはCnH2n+1でありnは0〜5の整数である)モノカルボキシル有機陰イオンを含む水溶液中で再結晶化された場合、シート水滑石様材料が再構成される、ということを発見した。この経路により、その他の方法によって作られた六角形の水滑石を本発明のシート水滑石様材料に変換する方法が提供される。
本発明から、水溶性モノカルボキシル陰イオンの存在がシート水滑石の合成における鍵であるということは明白である。
スラリーの乾燥された試料は、水滑石材料に特徴的なx線回折パターンを示すが、この場合、挿入された有機陰イオンのサイズが大きいためにd面間隔は広がっている。酢酸を用いて作られた結晶質シート水滑石の標準的なx線回折ラインが識別され、表1に示されている。
Figure 0003881018
材料の結晶化度は、反応温度、時間及び混合に応じて変動し得る。本発明に係るほとんどのシート水滑石は、強い001ラインと弱く時として不明確なhk0ラインを示す。ここでも又これは結晶の独特の形態の結果である。1つの容易な結晶化度の特性化は、スライドガラス上に数滴の合成懸濁液を被着させ、乾燥させ、x線回折により分析することから成る。層状構造で一般に使用されている通り、この方法は結晶を配向させ、001ラインを増強する。異なるモノカルボン酸塩陰イオンで得られたいくつかのd(003)面間隔が表2に示されている。規則的な乾燥プロセスで通常発生するようなシートの巻き上りを防ぐため、スラリーを凍結乾燥することによって、走査型電子顕微鏡法のための試料を調製した。
Figure 0003881018
例1
500mlの脱イオン水の中で15.5gの擬ベーマイト(Versal 850)をスラリー化した。13.7gの酢酸をスラリーに加えた。懸濁液を勢い良く撹拌し、0.5時間50〜60℃まで加熱した。次に、結果として得た混合物に対して、40.9gの水酸化ニッケルと共に1.5lの脱イオン水を添加し、6時間85〜95℃まで加熱した。混合物の中のニッケル対アルミニウムの比率は2:1であり、カルボキシル陰イオン対アルミニウムの比率は1:1であった。最終的スラリーの一部分を60℃で乾燥させ、水滑石相を確認するべくx線回折を行なった。シート水滑石の存在を確認するためにスラリーのもう1つの部分についてTEM(透過型電子顕微鏡法)で観察した(図2b)。乾燥させ150℃で状態調節した試料の表面積は、約35m2/gであり、これは、上述の関係を用いると、厚み約0.02ミクロンに対応する。シートの平均厚みは、SEM(走査型電子顕微鏡)写真(図2a)から20ミクロンであることが確認され、1000という幅対厚み比が得られた。
比較例1
300mlの脱イオン水の中に20.6gの硝酸アルミニウムと32.15gの硝酸ニッケルの混合物を溶解させた。500ccのDI(脱イオン)水の中に溶解させた10.15gの水酸化ナトリウムペレットの溶液を別途調製した。2つの溶液を、勢いよく撹拌しながら9.0の一定pHで同時沈殿させた。添加が完了した時点でスラリーを16時間、80℃まで加熱した。冷却後、スラリーを洗浄して余分の塩を除去した。上述の手順は、ニッケル水滑石を作るための先行技術における記述に実質的に追従するものである。最終的スラリーの一部分を60℃で乾燥させ、水滑石相を確認するためにx線回折で観察した。TEM写真は六角形の微結晶を明らかに示している(図1b)。SEM写真は、直径が約0.5ミクロンの群がった個々の小板を示している(図1a)。
例2
500mlの脱イオン水の中で14.9gの擬ベーマイト(Versal 850)をスラリー化させた。スラリーに対し19.3gのイソブチル酸を添加した。懸濁液を勢いよく撹拌し、0.5時間50〜60℃まで加熱した。次に、結果として得た混合物に対して、40.8gの水酸化ニッケルを1.5lの脱イオン水と共に添加し、6時間85〜95℃まで加熱した。混合物中のニッケル対アルミニウムの比率は2:1で、カルボキシル陰イオン対アルミニウムの比率は1:1であった。最終的スラリーの一部分を乾燥させ、水滑石様の相の存在をx線回折によって確認した。最終的スラリーのもう一部分を凍結乾燥させ、シートの形態をSEMによって確認した。透過型電子顕微鏡も同様に、シート水滑石様材料の存在を示している。
例3
500mlの脱イオン水の中で15gの擬ベーマイト(Versal 850)をスラリー化させた。スラリーに対して13.7gの酢酸を添加した。その後、結果として得た混合物に対して、61.3gの水酸化ニッケルを1.5lの脱イオン水と共に添加し、6時間85〜95℃まで加熱した。混合物中のニッケル対アルミニウムの比率は3:1であり、カルボキシル陰イオン対アルミニウムの比率は1:1であった。最終的スラリーの一部分を乾燥させ、水滑石様相の存在をx線回折によって確認した。最終的スラリーのもう一部分を凍結乾燥させ、SEMによりシートの形態を確認した。
例4
500mlの脱イオン水の中で15.13gの擬ベーマイト(Versal 850)をスラリー化させた。スラリーに対して13.7gの酢酸を添加した。懸濁液を勢いよく撹拌し、0.5時間50〜60℃まで加熱した。結果として得た混合物に対して、81.7gの水酸化ニッケルを1.5lの脱イオン水と共に添加し、6時間85〜95℃まで加熱した。混合物中のニッケル対アルミニウムの比率は4:1であり、カルボキシル陰イオン対アルミニウムの比率は1:1であった。最終的スラリーの一部分を乾燥させ、x線回折により、水滑石様の相の存在を確認した。最終的スラリーのもう一部分を凍結乾燥させ、SEMによりシートの形態を確認した。
例5
500mlの脱イオン水の中で15.13gの擬ベーマイト(Versal 850)をスラリー化させた。スラリーに対して16.3gのプロピオン酸を添加した。懸濁液を勢いよく撹拌させ、0.5時間50〜60℃まで加熱した。混合物に対して40.8gの水酸化ニッケルを1.5lの脱イオン水と共に添加し、6時間85〜95℃まで加熱した。混合物中のニッケル対アルミニウムの比率は2:1であり、カルボキシル陰イオン対アルミニウムの比率は1:1である。最終的スラリーの一部分を乾燥させ、x線回折により水滑石様の相の存在を確認した。最終的スラリーのもう一部分を凍結乾燥させ、SEMによりシートの形態を確認した。
例6
500mlの脱イオン水の中で、15.13gの擬ベーマイト(Versal 850)をスラリー化させた。スラリーに対して13.7gの酢酸を添加した。懸濁液を勢いよく撹拌し、0.5時間50〜60℃まで加熱した。結果として得た混合物に対して40.9gの水酸化コバルトを1.5lの脱イオン水と共に添加し、6時間85〜95℃まで加熱した。混合物中のコバルト対アルミニウムの比率は2:1であり、カルボキシル陰イオン対アルミニウムの比率は1:1である。最終的スラリーの一部分を乾燥させ、水滑石様の相の存在をx線回折により確認した。シート水滑石の存在を確認するべく、スラリーの一部分についてTEMで観察した(図3b)。スラリーのもう一部分を凍結乾燥させ、SEMを用いて平均幅を測定すると25ミクロンであった(図3a)。150℃で状態調節した、凍結乾燥させた試料の表面積は、0.02ミクロンの厚みに対応する40m2/gであり、これは1250という幅対厚み比を生み出した。
例7
500mlの脱イオン水の中で、60℃で0.5時間、15.1gの擬ベーマイト(Versal 850)をスラリー化させた。スラリーに対して13.7gの氷酢酸を添加した。1.5lの脱イオン水と共に、30.7gの水酸化ニッケル及び6.4gの水酸化マグネシウムを添加した。6時間、95℃まで混合物を加熱した。スラリー内の2価の陽イオン対アルミニウムの比率は2:1であり、カルボキシル陰イオン対アルミニウムの比率は1.0である。2価陽イオンの25%はマグネシウムであり、残りはニッケルであった。最終的スラリーの一部分を乾燥させ、x線回折により水滑石様の相の存在を確認した。最終的スラリーのもう一部分を凍結乾燥させ、独特のシートの形態の存在をSEMで確認した。
例8
500mlの脱イオン水の中で15gの擬ベーマイト(Versal 850)をスラリー化させた。スラリーに対して7.92gの酢酸を添加した。懸濁液を勢いよく撹拌し、0.5時間50〜60℃まで加熱した。結果として得た混合物に対して、40.7gの水酸化コバルトを1.5lの脱イオン水と共に添加し、6時間85〜95℃まで加熱した。混合物中のコバルト対アルミニウムの比率は2:1であり、カルボン酸対アルミニウムの比率は0.6:1であった。最終的スラリーの一部分を乾燥させ、x線回折によって、水滑石様の相の存在を確認した。最終的スラリーのもう一部分を凍結乾燥させ、SEMによりシートの形態を確認した。

Claims (23)

  1. シート状の水滑石様材料であって、前記シートが50:1〜5000:1の平均幅対厚み比を有し、且つ、
    (M1-xAlx)(OH)2・xA-・mH2O
    の構造式をもち、ここでMはNi又はCo、A-がRCOO-(式中、RはCnH2n+1でありn=0〜5である)のモノカルボキシル陰イオンであり、xが0.2〜0.4の間の数であり、mが0〜4の間の数である、水滑石様材料。
  2. Mが、Mg, Ni, Cu, Zn, Co, Mnから成る群より選択された2価の陽イオンによって最大で50モルパーセントまで置換されている、請求の範囲第1項に記載の水滑石様材料。
  3. Alが、Cr及びFeから成る群より選択された3価の陽イオンによって最大で50モルパーセントまで置換されている、請求の範囲第1項に記載の水滑石様材料。
  4. シートの幅対厚み比が100:1〜2000:1である、請求の範囲第1項に記載の水滑石様材料。
  5. シートの幅対厚み比が500〜1500である、請求の範囲第1項に記載の水滑石様材料。
  6. n=0である、請求の範囲第1項に記載の水滑石様材料。
  7. n=1である、請求の範囲第1項に記載の水滑石様材料。
  8. n=2である、請求の範囲第1項に記載の水滑石様材料。
  9. n=3である、請求の範囲第1項に記載の水滑石様材料。
  10. n=4である、請求の範囲第1項に記載の水滑石様材料。
  11. n=5である、請求の範囲第1項に記載の水滑石様材料。
  12. シート様の形態をもちかつ50〜5000の範囲の平均幅対厚み比を有し、かつ
    (M1-xAlx)(OH)2・xA・mH2O
    の構造式をもち、ここでMはNi又はCoであり、AがRCOO-(式中、RはCnH2n+1でありn=0〜5である)のモノカルボキシル陰イオンであり、xが0.2〜0.4の間の数であり、mが0〜4の間の数である、水滑石様材料を製造するための方法において、少なくとも50モルパーセントのニッケル又はコバルト陽イオンを含む2価の金属陽イオンと、少なくとも50モルパーセントのアルミニウム陽イオンを含む3価の金属陽イオンの混合物であって、前記2価の金属陽イオンと3価の金属陽イオンが1:1〜10:1の比率で存在している、混合物を、1〜6個の炭素原子をもつモノカルボキシル陰イオンと、水性スラリー内で少なくとも40℃の温度で7〜12のpHで、かつ0.1〜1.2:1のモノカルボキシル陰イオン対3価金属陽イオン比で反応させる工程、及び、それに続いて前記スラリーを少なくとも40℃の温度で乾燥させてシート様の形態及び50〜5000の範囲内の平均幅対厚み比をもつ水滑石様材料を結晶化させる工程を含んで成る、製造方法。
  13. モノカルボキシル陰イオン対3価の陽イオンの比率が0.6:1〜1.2:1である、請求の範囲第12項に記載の方法。
  14. 水酸化ニッケルがニッケル供給源である、請求の範囲第12項に記載の方法。
  15. ニッケルのモノカルボキシル塩がニッケル及びモノカルボキシル陰イオンの供給源である、請求の範囲第12項に記載の方法。
  16. 酢酸がモノカルボキシル陰イオンの供給源に含まれている、請求の範囲第12項に記載の方法。
  17. 擬ベーマイトがアルミニウムの供給源である、請求の範囲第12項に記載の方法。
  18. アルミン酸ナトリウムがアルミニウムの供給源である、請求の範囲第12項に記載の方法。
  19. 2価金属陽イオン対3価金属陽イオンの比率が2:1〜4:1である、請求の範囲第12項に記載の方法。
  20. 六角形の形態をもつニッケル含有水滑石様材料が300〜550℃で焼成され、その後請求の範囲第12項に記載の方法においてニッケル及びアルミニウム陽イオンの供給源として用いられる、方法。
  21. 六角形の形態をもつコバルト含有水滑石様材料が300〜550℃で焼成され、その後請求の範囲第12項に記載の方法においてコバルト及びアルミニウム陽イオンの供給源として用いられる、方法。
  22. 結晶化温度が60〜100℃である、請求の範囲第12項に記載の方法。
  23. 結晶化温度が85〜95℃である、請求の範囲第12項に記載の方法。
JP52845496A 1995-03-20 1996-03-11 シート様の形態をもつ、ニッケル及びコバルト含有水滑石様材料及びその製造方法 Expired - Lifetime JP3881018B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/407,556 US5518704A (en) 1993-07-06 1995-03-20 Nickel and cobalt containing hydrotalcite-like materials having a sheet-like morphology and process for production thereof
US407,556 1995-03-20
PCT/US1996/003257 WO1996029282A1 (en) 1995-03-20 1996-03-11 Nickel and cobalt containing hydrotalcite-like materials having a sheet-like morphology and process for production thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10500935A JPH10500935A (ja) 1998-01-27
JP3881018B2 true JP3881018B2 (ja) 2007-02-14

Family

ID=23612576

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52845496A Expired - Lifetime JP3881018B2 (ja) 1995-03-20 1996-03-11 シート様の形態をもつ、ニッケル及びコバルト含有水滑石様材料及びその製造方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5518704A (ja)
EP (1) EP0760802B1 (ja)
JP (1) JP3881018B2 (ja)
AT (1) ATE184262T1 (ja)
CA (1) CA2190390C (ja)
DE (1) DE69604142T2 (ja)
DK (1) DK0760802T3 (ja)
ES (1) ES2137683T3 (ja)
GR (1) GR3031578T3 (ja)
WO (1) WO1996029282A1 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100373721B1 (ko) * 1995-11-17 2003-04-26 삼성에스디아이 주식회사 니켈전극활물질및이를채용하고있는니켈전극
JP3574725B2 (ja) * 1996-03-05 2004-10-06 協和化学工業株式会社 合成チヤルコアルマイト化合物およびその製造法
US5814291A (en) * 1996-07-19 1998-09-29 Aristech Chemical Corporation Simplified synthesis of anion intercalated hydrotalcites
US6028023A (en) 1997-10-20 2000-02-22 Bulldog Technologies U.S.A., Inc. Process for making, and use of, anionic clay materials
NL1009934C2 (nl) 1998-08-24 2000-02-25 Akcros Chemicals V O F Anionische kleien, anionische kleien bevattende stabilisatoren, werkwijze voor het stabiliseren van samenstellingen van polymeren.
NO312126B1 (no) 1998-12-23 2002-03-25 Norske Stats Oljeselskap Forbedret fremgangsmåte for fremstilling av katalysatorer bestående av metaller på hydrotalcitt-baserte b¶rermaterialer
DE19939025A1 (de) * 1998-12-24 2000-06-29 Starck H C Gmbh Co Kg Nickel-Mischydroxid, Verfahren zu dessen Herstellung und dessen Verwendung als Kathodenmaterial in alkalischen Batterien
US6541409B1 (en) * 1999-01-29 2003-04-01 Akzo Nobel N.V. Process for producing anionic clay using non-peptized boemite and compositions produced therefrom
US6387461B1 (en) 1999-05-06 2002-05-14 Cryovac, Inc. Oxygen scavenger compositions
US6652828B2 (en) 1999-08-11 2003-11-25 Akzo Nobel N.V. Process for producing Mg-containing non-Al anionic clay
WO2001012543A1 (en) * 1999-08-11 2001-02-22 Akzo Nobel N.V. PROCESS FOR PRODUCING Al-CONTAINING NON-Mg-ANIONIC CLAY
BR0207011A (pt) 2001-02-09 2004-02-25 Akzo Nobel Nv Hidróxi carboxilatos hidratados de magnésio-alumìnio quase-cristalinos, sua preparação e sua utilização
US6846870B2 (en) * 2001-08-23 2005-01-25 Sunoco, Inc. (R&M) Hydrotalcites, syntheses, and uses
US6979708B2 (en) * 2001-08-23 2005-12-27 Sunoco, Inc. (R&M) Hydrotalcites, syntheses, and uses
AU2003265413B2 (en) * 2002-08-13 2008-07-17 Intercat, Inc. Flue gas treatments to reduce NOx and Co emissions
US7431825B2 (en) * 2003-12-05 2008-10-07 Intercat, Inc. Gasoline sulfur reduction using hydrotalcite like compounds
TWI342335B (en) * 2004-06-02 2011-05-21 Intercat Inc Mixed metal oxide additives
WO2007065859A1 (en) * 2005-12-06 2007-06-14 Akzo Nobel N.V. Process for preparing organically modified layered double hydroxide
ATE556031T1 (de) * 2005-12-06 2012-05-15 Akzo Nobel Nv Verfahren zur herstlelung von organisch modifiziertem schichtförmigem doppelhydroxid
JP5375055B2 (ja) * 2008-12-02 2013-12-25 電気化学工業株式会社 太陽光発電モジュール用保護シート及びその製造方法、太陽光発電モジュール及びその保護方法、並びに太陽光発電システム
US8916491B2 (en) * 2011-11-08 2014-12-23 Basf Se Process for producing a methanation catalyst and a process for the methanation of synthesis gas
CN104815669A (zh) * 2015-04-07 2015-08-05 上海大学 CoM1M2基类水滑石前驱体母液、催化剂制备方法及应用
US11913125B2 (en) * 2018-11-05 2024-02-27 Newsouth Innovations Pty Limited Trimetallic layered double hydroxide composition

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3879523A (en) * 1969-12-12 1975-04-22 Kyowa Chem Ind Co Ltd Composite metal hydroxides
US4351814A (en) * 1980-12-18 1982-09-28 Kyowa Chemical Industry Co., Ltd. Hydrotalcites having a hexagonal needle-like crystal structure and process for production thereof
US4458026A (en) * 1982-06-02 1984-07-03 Union Carbide Corporation Catalysts for aldol condensations
EP0318099A3 (en) * 1987-11-25 1989-11-15 Union Carbide Corporation Monoalkylene glycol production using mixed metal framework compositions
US4970191A (en) * 1989-04-18 1990-11-13 Aristech Chemical Corporation Basic mixed oxide
US5202496A (en) * 1989-04-18 1993-04-13 Aristech Chemical Corporation Method of making isophorne
US5399329A (en) * 1993-07-06 1995-03-21 Aristech Chemical Corporation Hydrotalcite-like materials having a sheet-like morphology and process for production thereof

Also Published As

Publication number Publication date
DK0760802T3 (da) 2000-03-06
EP0760802A4 (en) 1997-05-07
WO1996029282A1 (en) 1996-09-26
CA2190390C (en) 1999-06-29
ES2137683T3 (es) 1999-12-16
CA2190390A1 (en) 1996-09-26
EP0760802B1 (en) 1999-09-08
GR3031578T3 (en) 2000-01-31
US5518704A (en) 1996-05-21
DE69604142T2 (de) 2000-01-05
EP0760802A1 (en) 1997-03-12
JPH10500935A (ja) 1998-01-27
DE69604142D1 (de) 1999-10-14
ATE184262T1 (de) 1999-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3881018B2 (ja) シート様の形態をもつ、ニッケル及びコバルト含有水滑石様材料及びその製造方法
US5399329A (en) Hydrotalcite-like materials having a sheet-like morphology and process for production thereof
JP3112684B2 (ja) ハイドロタルク石及びハイドロタルク石様化合物の二粉末合成
CN109414686B (zh) 高纵横比层状双氢氧化物材料和其制备方法
EP0576695B1 (en) Organo-aluminum hydroxyde compounds
JPS58176123A (ja) 超純粋なベ−マイトとプソイドベ−マイト及びそれらの製造方法
US6444188B1 (en) Process for producing Mg-containing no-Al anionic clay
Kelkar et al. Ni-, Mg-and Co-containing hydrotalcite-like materials with a sheet-like morphology: synthesis and characterization
EP0794152B1 (en) Synthetic chalcoalumite compounds and process for producing thereof
US6652828B2 (en) Process for producing Mg-containing non-Al anionic clay
CN111792678B (zh) 一种纯钴类水滑石化合物及其制备方法
KR101067900B1 (ko) 금속수산화물을 이용한 층상이중수산화물의 제조방법
JP2000290451A (ja) Mg−Al系ハイドロタルサイト型粒子粉末、塩素含有樹脂安定剤及びMg−Al系ハイドロタルサイト型粒子粉末の製造法
Yuan et al. Preparation and characterization of L-aspartic acid-intercalated layered double hydroxide
US5075472A (en) Aluminum hydroxide lithium oxalate compounds
CN114229876A (zh) 水滑石的制备方法
JP4729213B2 (ja) Li−Al系層状複水酸化物粒子粉末及びその製造法
JP2000264626A (ja) カルシウム−アルミニウム系層状複水酸化物の製造方法
US4594335A (en) Transition metal aluminates
KR101934210B1 (ko) 에폭사이드 기반 졸-겔법을 이용한 하이드로탈사이트 유사 화합물의 제조방법 및 그 방법에 의해 제조된 하이드로탈사이트 유사 화합물
JP3245905B2 (ja) 導電性結晶配向酸化亜鉛粉末及びその製造方法
JPH10212124A (ja) 合成チヤルコアルマイト型化合物およびその製造方法
JPS62252324A (ja) バリウムフエライト微粉末の製造方法
CA1165535A (en) Transition metal aluminates
JPH02164713A (ja) 水酸化マグネシウムの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061010

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061109

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091117

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101117

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111117

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121117

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131117

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term