JP3878729B2 - 温度ヒュ−ズの動作方法 - Google Patents

温度ヒュ−ズの動作方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3878729B2
JP3878729B2 JP32239497A JP32239497A JP3878729B2 JP 3878729 B2 JP3878729 B2 JP 3878729B2 JP 32239497 A JP32239497 A JP 32239497A JP 32239497 A JP32239497 A JP 32239497A JP 3878729 B2 JP3878729 B2 JP 3878729B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
melting point
heat
point alloy
low melting
temperature fuse
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP32239497A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11144582A (ja
Inventor
俊朗 川西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Uchihashi Estec Co Ltd
Original Assignee
Uchihashi Estec Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Uchihashi Estec Co Ltd filed Critical Uchihashi Estec Co Ltd
Priority to JP32239497A priority Critical patent/JP3878729B2/ja
Publication of JPH11144582A publication Critical patent/JPH11144582A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3878729B2 publication Critical patent/JP3878729B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Fuses (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明はヒュ−ズエレメントに低融点合金片を使用した薄型温度ヒュ−ズの動作方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
電気機器・電子機器を過電流に基づく異常発熱から保護するための温度ヒュ−ズとして合金タイプが周知されている。
この合金タイプの温度ヒュ−ズにおいては、ヒュ−ズエレメントにフラックス塗布の低融点金属片を使用しており、機器の過電流に基づく異常発熱時にその発熱で低融点合金片を溶融させ、既に溶融されているフラックスとの共存下、溶融合金が表面張力による球状化で分断され、球状化の進行でその分断距離が所定の距離に達したときに通電が遮断されて機器が電源から切り離される。
【0003】
近来、電気・電子機器の小型化に伴い、これらの機器に装着して使用される温度ヒュ−ズにおいても、小型化、特に、薄厚化が要求され、最近では厚さ400μmもの超薄型が要求されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、このような超薄型の温度ヒュ−ズでは、扁平ケ−ス内の空間ギャップが極めて薄く低融点合金片が溶融分断されても、ケ−スの熱反りや外部荷重を勘案すると、使用電圧のもとでの放電を防止できるに足るギャップを確保することが難しく、400μmといった薄型化は至難である。
【0005】
本発明の目的は、400μmといった超薄型化を可能とする薄型温度ヒュ−ズを提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明に係る温度ヒュ−ズの動作方法は、扁平ケースの両面に電極を設け、扁平ケース内に一端固定で少なくとも他端部を絶縁性とした熱収縮性フィルムを収容し、該熱収縮性フィルムの他端部を貫通して前記電極間に低融点合金片を連結してなる薄型温度ヒューズの動作方法であり、低融点合金片の溶融時での熱収縮性フィルムの熱収縮で当該低融点合金片を剪断させ、該剪断後の分断低融点合金片部間に熱収縮性フィルムの絶縁性他端部を食い込ませて通電を遮断することを特徴とする。
【0007】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施例を図面を参照しつつ説明する。
図1の(イ)は本発明に係る薄型温度ヒュ−ズの一例を示す図面、図1の(ロ)は図1の(イ)におけるロ−ロ断面図である。
図1の(イ)及び図1の(ロ)において、1は絶縁物、例えばセラミックス製やプラスチック製の扁平ケ−スであり、胴枠部10に上下蓋板部11,12を一体化してある。21,22は扁平ケ−ス1の蓋板部11,12の外面に設けた電極であり、導電金属板や導電金属箔の貼着、導電ペ−ストの塗布・焼付け、導電金属材の蒸着やメッキ等で形成することができる。3は扁平ケ−ス1内に一端31固定・他端自由の状態で収納した熱収縮性絶縁フィルムであり、延伸成形品や形状記憶成形品を使用することができる。4は扁平ケ−ス1の厚み方向に貫設した低融点金属片であり、熱収縮性絶縁フィルム4の他端部に貫通させ、各端を各電極21,22に溶接等で接続してある。
【0008】
上記において、低融点合金片4の融点T
(非共晶合金の場合は固相線温度)が温度ヒュ−ズの作動温度として設定されている。
上記熱収縮性絶縁フィルム3には、温度T
以下で急速に収縮し、平常時の機器の通電サイクル下での加熱では実質上収縮しないものが使用されている。
本発明に係る温度ヒュ−ズは、例えばリチウムイオン2次電池の安全弁板と正極蓋との間に挾持して使用される。
図2はこの温度ヒュ−ズの作動状態を示し、機器の過電流に基づく異常発熱で低融点合金片4が溶融され、この際、熱収縮性絶縁フィルム3が既に加熱されてその熱収縮性により引張力を発生しているのでその引張力で溶融合金4が強制的に剪断され、その剪断後の分断低融点合金片4a,4b間に熱収縮性絶縁フィルム3の他端部が食い込んでいる。
この場合、熱収縮性絶縁フィルム3の熱収縮率をk,厚さをt,巾をb,熱収縮時でのヤング率をEとすれば、剪断力Fは、
〔式1〕 F=Ektb
で与えられ、
溶融した低融点合金片の剪断破断応力をτ、低融点合金片の断面積をSとすれば、
〔式2〕 Ektb>τS
が低融点合金片の剪断に必要とされる条件である。
【0009】
上記熱収縮性絶縁フィルム3の熱収縮は、歪状態で冷却凍結されたポリマ−の分子鎖や未結晶状態が加熱軟化により解放、結晶化されることにより生じ、上記のヤング率Eは常温時のヤング率に較べて小である。しかしながら、ケ−ス内空間を最大限に利用し、tbを極力大とすること(厚さtについては、ケ−ス内空間の厚みにほぼ等しくする)及びSを可及的に小とすることにより、上記 の条件を容易に充足させ得、溶融した低融点合金片を確実に剪断できる。
その剪断後の分断低融点合金片4a,4b間に熱収縮性絶縁フィルム3を食い込ませるのに必要とされる条件は、熱収縮性絶縁フィルム3の固定端31から低融点合金片4前面までの長さをL、低融点合金片4前面から熱収縮性絶縁フィルム自由端32までの長さをLとすれば、
〔式3〕 Lk<L(1−k)
である。
この場合、分断低融点合金片4a,4b間の絶縁距離ΔLは、一方の分断端4aから分離隔離片部4cに至る沿面距離及び分離隔離片部4cから他方の分断端4bに至る沿面距離の合計で与えられるから、
〔式4〕 ΔL=2L
で評価できる。
【0010】
今、L=10000μm(1cm)、k=10%、L=2000μmとすれば、式3が成立して剪断後の分断低融点合金片4a,4b間に熱収縮性絶縁フィルム3の他端部が食い込み、分断低融点合金片4a,4b間の絶縁距離Lは式4よりΔL=2000μmとなる。
この絶縁距離2000μmは、扁平ケ−スの厚みが400μmの場合でのケ−ス内ギャップの少なくとも5倍以上であり、剪断後の分断低融点合金片間への熱収縮性絶縁フィルム他端部の食い込みにより分断低融点合金片間の絶縁距離を充分に長くしてその分断間の絶縁を安定に維持できるのである。
【0011】
なお、上記熱収縮性フィルムに、他端部を低融点合金片の軟化温度では軟化しない耐熱性絶縁フィルム(従って、非熱収縮性)で形成し、他の部分を熱収縮性フィルムで形成したもの(必ずしも絶縁性とする必要はなく、プラスチックの延伸フィルムや形状記憶成形体の外、形状記憶合金の使用も可能)を使用し、他端部に低融点合金片を貫通させることもできる。
【0012】
【発明の効果】
本発明に係る薄型温度ヒュ−ズの動作方法においては、低融点合金片をその溶融と同時に熱収縮縁フィルムを食い込ませることができるから、扁平ケ−ス内空間のギャツプを数10μmというように薄くしても剪断低融点合金片間を安定に絶縁でき、確実な通電遮断を保証できる。従って、扁平ケ−ス内のギャップを使用電圧下での放電を防止できるに足る小間隙としても確実に安定作動させ得、温度ヒュ−ズの超薄型化が可能となる。
また、球状化分断を促すためのフラックスや低融点合金片の酸化防止のための気密性が不要となり、それだけ温度ヒュ−ズの構成を簡易にできるから、かかる点からも一層の薄型化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1の(イ)は本発明に係る薄型温度ヒュ−ズの一例を示す図面、図1の(ロ)は図1の(イ)におけるロ−ロ断面図である。
【図2】 図1に示す薄型温度ヒュ−ズの作動状態を示す図面である。
【符号の説明】
1 扁平ケ−ス
21 電極
22 電極
3 熱収縮性絶縁フィルム
4 低融点合金片

Claims (1)

  1. 扁平ケースの両面に電極を設け、扁平ケース内に一端固定で少なくとも他端部を絶縁性とした熱収縮性フィルムを収容し、該熱収縮性フィルムの他端部を貫通して前記電極間に低融点合金片を連結してなる薄型温度ヒューズの動作方法であり、低融点合金片の溶融時での熱収縮性フィルムの熱収縮で当該低融点合金片を剪断させ、該剪断後の分断低融点合金片部間に熱収縮性フィルムの絶縁性他端部を食い込ませて通電を遮断することを特徴とする温度ヒューズの動作方法。
JP32239497A 1997-11-06 1997-11-06 温度ヒュ−ズの動作方法 Expired - Fee Related JP3878729B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32239497A JP3878729B2 (ja) 1997-11-06 1997-11-06 温度ヒュ−ズの動作方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32239497A JP3878729B2 (ja) 1997-11-06 1997-11-06 温度ヒュ−ズの動作方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11144582A JPH11144582A (ja) 1999-05-28
JP3878729B2 true JP3878729B2 (ja) 2007-02-07

Family

ID=18143183

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32239497A Expired - Fee Related JP3878729B2 (ja) 1997-11-06 1997-11-06 温度ヒュ−ズの動作方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3878729B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010211928A (ja) * 2009-03-06 2010-09-24 Otowa Denki Kogyo Kk 遮断板付spd
CN213124358U (zh) * 2020-10-10 2021-05-04 厦门赛尔特电子有限公司 一种低压受控熔断器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11144582A (ja) 1999-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102622668B1 (ko) 버스 바 및 이를 구비하는 배터리 팩
KR101946106B1 (ko) 보호 소자 및 배터리 팩
US20040166405A1 (en) Temperature fuse, and battery using the same
KR20150040954A (ko) 보호 소자 및 배터리 팩
KR20150040953A (ko) 보호 소자 및 배터리 팩
JP4663760B2 (ja) 二次電池用保護回路
US7666544B2 (en) Connection device for electric accumulator
JP2008027883A (ja) 回路遮断装置
JP2006221919A (ja) 基板型抵抗体付きヒューズ及び電池パック
JP3878729B2 (ja) 温度ヒュ−ズの動作方法
US9548177B2 (en) Smart fuse for circuit protection
JP3878728B2 (ja) 薄型温度ヒュ−ズ
CN214203919U (zh) 一种可自恢复的断路保护结构
JP4943360B2 (ja) 保護素子
JP3742502B2 (ja) 電源端子台
JP4943359B2 (ja) 保護素子
JP2000123694A (ja) 薄型温度・電流ヒュ−ズ
JPH117875A (ja) 合金型温度ヒュ−ズ
JP3274759B2 (ja) 薄型ヒュ−ズ及びその製造方法
EP2341522B1 (en) Fusing device and battery assembly comprising the same
JP2000133102A (ja) 薄型複合ヒュ−ズ及びその製造方法
JP4757898B2 (ja) 保護素子
JPH0795418B2 (ja) 平型温度ヒューズ
JPH031418A (ja) 温度ヒューズ
JP3878730B2 (ja) 感温プロテクターの動作方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040610

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060815

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060908

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061031

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061106

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees