JP3877017B2 - コンクリート中のイオウ酸化細菌の増殖抑制剤 - Google Patents

コンクリート中のイオウ酸化細菌の増殖抑制剤 Download PDF

Info

Publication number
JP3877017B2
JP3877017B2 JP15284897A JP15284897A JP3877017B2 JP 3877017 B2 JP3877017 B2 JP 3877017B2 JP 15284897 A JP15284897 A JP 15284897A JP 15284897 A JP15284897 A JP 15284897A JP 3877017 B2 JP3877017 B2 JP 3877017B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concrete
sulfur
growth inhibitor
oxidizing bacteria
formic acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP15284897A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10324549A (ja
Inventor
一臣 岡村
光春 平澤
治雄 青木
健生 山中
和夫 庄子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujita Corp
Original Assignee
Fujita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujita Corp filed Critical Fujita Corp
Priority to JP15284897A priority Critical patent/JP3877017B2/ja
Publication of JPH10324549A publication Critical patent/JPH10324549A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3877017B2 publication Critical patent/JP3877017B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B24/00Use of organic materials as active ingredients for mortars, concrete or artificial stone, e.g. plasticisers
    • C04B24/04Carboxylic acids; Salts, anhydrides or esters thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2103/00Function or property of ingredients for mortars, concrete or artificial stone
    • C04B2103/60Agents for protection against chemical, physical or biological attack
    • C04B2103/61Corrosion inhibitors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2103/00Function or property of ingredients for mortars, concrete or artificial stone
    • C04B2103/60Agents for protection against chemical, physical or biological attack
    • C04B2103/67Biocides

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、コンクリート中のイオウ酸化細菌の増殖抑制剤に関するものであり、さらに詳しくは、低コストで且つ有効にコンクリートの腐食を防止することのできるコンクリート中のイオウ酸化細菌の増殖抑制剤に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来から、コンクリート製の各種施設の腐食、とくに例えば下水道施設の沈殿地、下水管、マンホール等の腐食が問題となっている。この腐食は、T.neapolitanusのような広く自然界に存在する好気性細菌が、イオウを栄養源として硫酸生成することにより生じることが知られている。
そこで、コンクリートの腐食を防止するために、イオウ酸化細菌の増殖の抑制を目的として、コンクリートに重金属系、例えばニッケルまたは銅化合物等の添加剤を導入することが試みられ、このような添加剤はまた市販されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記の従来の重金属系のコンクリート腐食防止剤は、一般的に高価であり、さらに重金属による環境汚染を招くので、実用上利用しにくいという欠点がある。本発明の目的は、このような従来の課題を解決し、低コストで、安全且つ有効にコンクリートの腐食を防止することのできるコンクリート中のイオウ酸化細菌の増殖抑制剤を提供することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明者らは鋭意研究を重ねた結果、上記のような従来の課題を解決することができた。
請求項1に記載の発明は、ギ酸化合物を有効成分とするコンクリート中のイオウ酸化細菌の増殖抑制剤である
請求項2に記載の発明は、ギ酸化合物が、ギ酸、ギ酸ナトリウムおよびギ酸カルシウムからなる群から選択された少なくとも1種である請求項1に記載のコンクリート中のイオウ酸化細菌の増殖抑制剤である
請求項3に記載の発明は、ギ酸化合物が、ギ酸カルシウムである請求項2に記載のコンクリート中のイオウ酸化細菌の増殖抑制剤である
請求項4に記載の発明は、請求項1ないし3のいずれか1項記載のコンクリート中のイオウ酸化細菌の増殖抑制剤を含有してなるコンクリートである。
請求項5に記載の発明は、請求項1ないし3のいずれか1項記載のコンクリート中のイオウ酸化細菌の増殖抑制剤を含有してなるプレキャストコンクリート板を型枠とし、前記型枠内にコンクリートを打設し、硬化させ、前記プレキャストコンクリート板を除去せずにそのまま構造物の表面となすことを特徴とするコンクリート構造物の構築方法である。
【0005】
【発明の実施の形態】
本発明者らは、従来のニッケルまたは銅化合物等の金属系のコンクリート腐食防止剤の代替となり得、しかも従来のコンクリート腐食防止剤の効果と同等あるいはそれ以上の材料を求めて検討を重ねた結果、意外にもコスト的に有利でしかも環境汚染の心配の少ないギ酸化合物が有効であることを見いだし、本発明を完成することができた。
【0006】
本発明のコンクリート中のイオウ酸化細菌の増殖抑制剤(以下、コンクリート腐食防止剤という)の有効成分は、ギ酸化合物であり、とくにギ酸、ギ酸ナトリウム、ギ酸カルシウム等が好適であり、これらは必要に応じて混合して用いることができる。
【0007】
本発明のコンクリート腐食防止剤を配合できるコンクリートはとくに制限されず、従来のコンクリートのいずれであってもよい。
【0008】
本発明のコンクリート腐食防止剤を適用してコンクリート構造物を構築する場合、このコンクリート構造物全体に均一に腐食防止剤が含有されていてもよいが、コンクリートを腐食する細菌は、前記のように一般的には好気性細菌であるので、対象となるコンクリートの少なくとも表面に腐食防止剤が存在していれば一定の効果を発現させることができる。
例えば、本発明のコンクリート腐食防止剤を含有してなるプレキャストコンクリート板を型枠とし、この型枠内にコンクリートを打設し、硬化させ、前記プレキャストコンクリート型枠を除去せずにそのまま構造物表面にしたコンクリート構造物は、本発明の腐食防止剤が構造物の表面付近にのみ存在することになるが、コンクリートの腐食の防止効果を有する。
【0009】
【実施例】
以下、本発明を実施例および比較例によりさらに説明する。
(実施例1)
腐食が明らかに見られるコンクリート片を採取し、これを5mMのギ酸カルシウム水溶液中に全体を投入した。投入してから1日〜10日後の水溶液のpHの変化およびアデノシン−5’−三リン酸(ATP)量を観察した。その結果を図1および図2にそれぞれ示す。図1によれば、ギ酸カルシウムは1日〜10日後でpHの変化がほとんどなく、コンクリート腐食の原因とされる細菌による硫酸生成が見られないことが分かった。また図2によれば、ATP量にあまり変化が見られず、細菌数がほとんど増加していないことが分かる。
【0010】
(比較例1)
ギ酸カルシウムを使用せずに、1日目のpHを実施例1とほぼ同様に調整したこと以外は、実施例1を繰り返した。その結果を併せて図1および図2に示す。図1によれば、この比較例(ブランク)のpHは試験経過3日目を過ぎたあたりから急激に低下し、硫酸の生成が確認された。また図2によれば、試験経過3日目にATP量の急激な増加が見られ、細菌数の増加が確認された。
【0011】
【発明の効果】
本発明によれば、低コストで環境汚染の心配がなく且つ有効にコンクリートの腐食を防止することのできるコンクリート腐食防止剤が提供される。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1および比較例1で行った試験におけるギ酸カルシウム水溶液の1日〜10日後のpHの変化を示す図である。
【図2】実施例1および比較例1で行った試験におけるギ酸カルシウム水溶液の1日〜10日後のATP量の変化を示す図である。

Claims (5)

  1. ギ酸化合物を有効成分とするコンクリート中のイオウ酸化細菌の増殖抑制剤
  2. ギ酸化合物が、ギ酸、ギ酸ナトリウムおよびギ酸カルシウムからなる群から選択された少なくとも1種である請求項1に記載のコンクリート中のイオウ酸化細菌の増殖抑制剤
  3. ギ酸化合物が、ギ酸カルシウムである請求項2に記載のコンクリート中のイオウ酸化細菌の増殖抑制剤
  4. 請求項1ないし3のいずれか1項記載のコンクリート中のイオウ酸化細菌の増殖抑制剤を含有してなるコンクリート。
  5. 請求項1ないし3のいずれか1項記載のコンクリート中のイオウ酸化細菌の増殖抑制剤を含有してなるプレキャストコンクリート板を型枠とし、前記型枠内にコンクリートを打設し、硬化させ、前記プレキャストコンクリート板を除去せずにそのまま構造物の表面となすことを特徴とするコンクリート構造物の構築方法。
JP15284897A 1997-05-26 1997-05-26 コンクリート中のイオウ酸化細菌の増殖抑制剤 Expired - Fee Related JP3877017B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15284897A JP3877017B2 (ja) 1997-05-26 1997-05-26 コンクリート中のイオウ酸化細菌の増殖抑制剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15284897A JP3877017B2 (ja) 1997-05-26 1997-05-26 コンクリート中のイオウ酸化細菌の増殖抑制剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10324549A JPH10324549A (ja) 1998-12-08
JP3877017B2 true JP3877017B2 (ja) 2007-02-07

Family

ID=15549461

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15284897A Expired - Fee Related JP3877017B2 (ja) 1997-05-26 1997-05-26 コンクリート中のイオウ酸化細菌の増殖抑制剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3877017B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7149146B2 (ja) * 2018-09-26 2022-10-06 剛 杉尾 硫黄酸化能を有する細菌の検出方法、硫黄酸化能を有する細菌の検出用組成物及び硫黄酸化能を有する細菌の検出用キット
CN112225501A (zh) * 2020-09-21 2021-01-15 湖州上建华煜混凝土有限公司 一种防微生物腐蚀的混凝土及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10324549A (ja) 1998-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Odegaard et al. The development of the moving bed biofilm process- from idea to commercial product
DE69814317D1 (de) Verfahren für die Reduzierung von Klärschlamm aus den aeroben Abwasserkläranlagen
ATE42734T1 (de) Verfahren zur beseitigung von schwermetallen aus wasser, insbesondere aus abwasser.
MY139419A (en) Process for producing carboxylic acid ester and esterification catalyst
NZ211497A (en) Anaerobic treatment of wastewater
ATE376982T1 (de) Anorganische zusammensetzung, verfahren zu ihrer herstellung und ihrer verwendung
JP3877017B2 (ja) コンクリート中のイオウ酸化細菌の増殖抑制剤
DE59200594D1 (de) Schwach basische Anionenaustauscher, Verfahren zu ihrer Herstellung durch Aminolyse und ihre Verwendung zur Entfernung von Sulfationen aus wässrigen Flüssigkeiten.
NZ526092A (en) Waste treatment process
JPS61268397A (ja) 汚水処理方法
DE60009563D1 (de) Mischung zur beschleunigung der kompostierung
JP2000296399A (ja) 排水処理装置
JP4052487B2 (ja) コンクリートのイオウ酸化細菌増殖抑制用コーティング材およびコンクリートのイオウ酸化細菌増殖抑制方法
CA2381623A1 (en) Method of waste treatment
US6802979B2 (en) Composition and method for treating polluted waters and water sediments
JP2005095758A (ja) 無機態窒素・リン含有水の処理方法及び装置
JP2000159554A (ja) コンクリート腐食防止剤およびコンクリート腐食防止用コーティング材
JPH0318959B2 (ja)
JP2926126B2 (ja) 腐植による汚水の脱臭および浄化法
JP3381071B2 (ja) 活性汚泥法による返送汚泥を用いた脱窒、脱リン方法
ES2127157A1 (es) Procedimiento para el tratamiento y descontaminacion de aguas acidas que contienen metales disueltos y su conversion en fertilizantes.
ATE208742T1 (de) Verfahren zur behandlung von schlamm mit organischen anteilen insbesondere klärschlamm
JP3418643B2 (ja) 廃水処理方法
JPS5561998A (en) Treatment method for flue gas desulfurization and denitrification waste water
JPH02227198A (ja) 汚泥の処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040407

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060914

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060920

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061002

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061025

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061025

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091110

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101110

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111110

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121110

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131110

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees