JP3875560B2 - 管腔内で膨張可能なプロテーゼを運んで膨張させるための管腔内装置 - Google Patents

管腔内で膨張可能なプロテーゼを運んで膨張させるための管腔内装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3875560B2
JP3875560B2 JP2001559383A JP2001559383A JP3875560B2 JP 3875560 B2 JP3875560 B2 JP 3875560B2 JP 2001559383 A JP2001559383 A JP 2001559383A JP 2001559383 A JP2001559383 A JP 2001559383A JP 3875560 B2 JP3875560 B2 JP 3875560B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guidewire
prosthesis
lumen
tip
guide wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001559383A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003522590A (ja
Inventor
ロアルディ、アレッサンドロ
Original Assignee
イー・ブイ・アール・エンドバスキュラー・リサーチイズ・エス・エー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イー・ブイ・アール・エンドバスキュラー・リサーチイズ・エス・エー filed Critical イー・ブイ・アール・エンドバスキュラー・リサーチイズ・エス・エー
Publication of JP2003522590A publication Critical patent/JP2003522590A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3875560B2 publication Critical patent/JP3875560B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/856Single tubular stent with a side portal passage
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/852Two or more distinct overlapping stents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/95Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts
    • A61F2/954Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts for placing stents or stent-grafts in a bifurcation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/95Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts
    • A61F2/958Inflatable balloons for placing stents or stent-grafts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/04Hollow or tubular parts of organs, e.g. bladders, tracheae, bronchi or bile ducts
    • A61F2/06Blood vessels
    • A61F2002/065Y-shaped blood vessels
    • A61F2002/067Y-shaped blood vessels modular
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/95Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts
    • A61F2/958Inflatable balloons for placing stents or stent-grafts
    • A61F2002/9583Means for holding the stent on the balloon, e.g. using protrusions, adhesives or an outer sleeve
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2250/00Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2250/0058Additional features; Implant or prostheses properties not otherwise provided for
    • A61F2250/006Additional features; Implant or prostheses properties not otherwise provided for modular
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2250/00Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2250/0058Additional features; Implant or prostheses properties not otherwise provided for
    • A61F2250/0085Identification means; Administration of patients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2250/00Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2250/0058Additional features; Implant or prostheses properties not otherwise provided for
    • A61F2250/0085Identification means; Administration of patients
    • A61F2250/0087Identification means; Administration of patients colour-coded
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/10Balloon catheters
    • A61M2025/1043Balloon catheters with special features or adapted for special applications
    • A61M2025/1056Balloon catheters with special features or adapted for special applications having guide wire lumens outside the main shaft, i.e. the guide wire lumen is within or on the surface of the balloon
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/10Balloon catheters
    • A61M2025/1043Balloon catheters with special features or adapted for special applications
    • A61M2025/107Balloon catheters with special features or adapted for special applications having a longitudinal slit in the balloon

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、管腔内で膨張可能なプロテーゼを運び、膨張させるための管腔内装置、特に、主導管と少なくとも1つの付属導管とを有する分岐部に、管腔内で膨張可能なプロテーゼを運んで膨張させるための装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
本装置は、基端部と先端部とを備えた細長い本体を有する。この細長い本体の先端部には、管腔内で膨張可能なプロテーゼと着脱可能に係合可能であり、このプロテーゼを径方向につぶれた状態から径方向に膨張された状態に調節するように適合され、長手方向に延びた動作部を備えた膨張手段が設けられている。更に、この装置は、本体に沿って少なくとも部分的に延びたガイドワイヤトラッキング手段を有する。
【0003】
知られているように、上述されたようなタイプの装置は、プロテーゼ即ちステントを、例えば、体液を運ぶ導管、特に人間及び動物の体内の管腔のような導管システム内の管腔中に適合もしくは留置するために、運び、膨張させるように使用される。流体運搬のための導管としては、例えば、冠動脈のような動脈血管、末梢動脈及び脳の動脈、静脈もしくは胃腸管がある。
【0004】
上述の装置を用いると、例えば、管腔内プロテーゼ即ちステントを、アテローム硬化性狭窄(atherosclerotic stenosis)もしくは斑(plague)が管腔内を部分的もしくは全体的に塞いでいるような導管内で膨張させることが可能である。前記プロテーゼは、膨張手段(バルーン)によって拡張されると、管腔の周囲の壁のための径方向の支持部を形成し、これが、部分的もしくは全体的に再び塞がれるのを回避する。これらの処置は、公知の血管形成技術を利用して果たされる。このタイプの技術は、例えば、“Physician’s Press”(1996)の、MichiganのRoyal OakのWilliam Beaumont HospitalのDivision of CardiologyのMark Freed、Cindy Grines、Robert D.Safianによって編集された刊行物“The New Manual of Interventional Cardiology”に説明されている。
【0005】
また、経皮的な血管再生のための血管形成技術の利用が、バイパス及び血栓内膜摘出のような標準的な外科処置に代わるものとして使用される機会が増えてきていることが知られている。
解剖、血栓症、急な閉塞のような、単純なバルーン血管形成に従った急性のペリプロス硬膜(periprocedural)合併症の場合にのみもともとは限定されていたステントの使用が、現在では、冠状の全身性アテローム硬化性動脈瘤の選択的な治療にも適用されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
こうした技術は、公知の管腔内装置によって、これらを血管の分岐部もしくは導管システムの分岐部(分岐部の損傷部)で使用する際にもたらされる大きな困難によって相当にその使用を限定されている。
分岐部の損傷部の治療では、管腔の、プロテーゼが適合される部位の近接して動作する公知の装置が、分岐部の枝部の閉塞を招くことによって、患者が、衰弱症状もしくは急性の合併症に晒されることが多いことが知られている。
【0007】
特に、膨張手段を分岐部の第1の枝部内で動作させることによって、斑のアテローム材が脱出し、これが分岐部の第2の枝部の開口部を閉鎖するまで移動される(“スノー・プラウ(snow-plow)”もしくは“斑の移動”として公知の問題)。
上述の“スノー・プラウ”もしくは“斑の移動”によって閉鎖された枝部の開口部及び管腔は、管腔を閉鎖するまで前に脱出されて移動された斑が形成した障壁を通り抜けさせるようにガイドワイヤを再挿入することによって、再びアクセス可能にされるか、回復されなくてはならない。
【0008】
即ち、第1のプロテーゼを押し込む(implant)のに続いて、第2のガイドワイヤ及び第2のプロテーゼを、閉鎖された枝部中に挿入し、第1のプロテーゼのメッシュもしくはストラットを通るようにさせることが必要である。閉鎖された枝部へのアクセスを回復することが可能なときでさえ、処置は極めて長くなり、また、この結果は外科医の経験に大きく左右される。
【0009】
かくして、上述の分岐部の損傷部が存在している場合、ペリプロス硬膜合併症、もしくは損傷部の膨張の失敗が生じたとき、もしくは側枝部の開口部の再開口を要するようなときは、緊急に呼び出され得る心臓外科医のために十分に備えのある、高い権能を与えられたセンターで(highly qualified centre)、処置が果たされることが不可欠である。
【0010】
上述のような難点により、ガイドワイヤを側枝部及び第2のステントの通路中に挿入可能にする幅広いセルもしくはアパーチャを有するステントの使用が、提案されてきた。しかし、こうした幅の広いセルは、メッシュもしくはストラットからの斑材の脱出を増加させ、かくして、不十分な血管再生及び再狭窄の確率の増加を招く。
【0011】
1つの代わりの例は、2つのステントを分岐部の各枝部内に同時に挿入するための膨張手段が取り付けられた2つの装置(対にされた装置)の同時使用、もしくは単一の分岐されたステントの使用である。
しかし、この公知の解決法は、非常にかさばり、操作が困難であり、大きな導管及び動脈の幹部に近い部分でしか使用できない。即ち、この公知の解決法を、アテローム硬化性斑の発生が一般的に多い末梢枝部で使用することは不可能である。また、公知の対にされた装置を挿入するためには、直径の大きなガイドカテーテルを使用する必要がある。直径の大きなガイドカテーテルは、ペリプロス硬膜を発生させる比較的高い危険性を有する。また、対にされたかなりかさばる装置は、挿入中に導管を閉鎖し、処置中に虚血を生じ、そして、第1のガイドワイヤ及びプロテーゼが設けられた管腔内装置の正しい位置付けのために通路を視覚化するのに有効な適量の造影剤の注入を不可能にする。
【0012】
また、対の装置の使用は、単一の分岐されたステント全てに対応する汎用性に欠けている。これは、分岐部を形成する3つの導管部、即ち、基端主導管、分岐部から離れた先端の主導管、付属導管即ち側枝部は、様々の長さの損傷部を有するまさに様々の開口部を有するためである。かくして、現在は、考えられ得る全ての解剖学的かつ病理学的な変化に対応し得る様々の分岐されたステントを提供することが不可能である。また、所定のディメンションを有する3つの分岐されたステントは、分岐部の損傷部近くの他の枝部を、結果的な虚血もしくは不完全な血管再生によって閉鎖してしまうことが多い点にも注意しなくてはならない。
【0013】
かくして、全ての分岐部の損傷部、特に冠動脈の分岐部の損傷部が経皮的に処置され得るとは限らないことが、明らかである。
上述の検討によって、分岐部の両枝部に安全かつ迅速に到達し得る、管腔内で膨張可能なプロテーゼを運んで膨張させるための管腔内装置の必要性が非常に高いことが判る。
このタイプの装置は、EP0、897、700号、WO9、836、709号、WO9、915、103号によって公知である。
【0014】
同様に、形態学的に、分岐部の枝部の基端部、先端部の解剖学的構造に、また、分岐部の枝部の基端部、先端部の病状に適応可能な管腔内のプロテーゼを適合し得ることが切実に必要とされている。言い換えれば、上述されたようなタイプの、任意の長さを有する損傷部及び幅広い範囲の直径を有する導管に適合され得る1つの管腔内装置によって、全てのタイプの損傷部を処置し得ることが望ましい。また、この管腔内装置は、プロテーゼの正確な膨張と、分岐部の幅広い被覆とを確実にしなくてはならない。これによって、適合された様々のプロテーゼ間の斑材の脱出と、再狭窄とを防ぐことができる。
かくして、本発明の目的は、上述された条件全てを満たし、同時に、概略が説明された全ての欠陥を回避し得る、上述のタイプの管腔内装置を考案し、実現することである。
【0015】
【課題を解決するための手段】
この目的は、管腔内で膨張可能なプロテーゼを、主導管と少なくとも第2の導管とを有する分岐部に運んで膨張させるための管腔内装置であって、
基端部及び先端部を有する細長い本体を具備し、
この細長い本体の先端部は、管腔内で膨張可能なプロテーゼと着脱可能に係合でき、長手方向に延び、このプロテーゼを径方向につぶれた状態から径方向に膨張された状態に調節できるように適合された動作部を有する膨張手段を有し、また、
前記細長い本体に沿って少なくとも部分的に延びたガイドワイヤトラッキング手段を具備する装置によって果たされる。この装置は、
前記膨張手段の動作部が、細長い本体の他側を、膨張された動作部から自由にしておくように、細長い本体に対して一側から偏心的にプロテーゼを膨張させるように、細長い本体に長手方向に結合されており、
前記ガイドワイヤトラッキング手段は、細長い本体の、膨張手段とは反対の側に設けられ、先端部によって主導管もしくは少なくとも第2の導管内に配置可能な少なくともガイドワイヤの一部分を滑らせて通すのに適したガイドワイヤ用先端ポートを有し、細長い本体内を少なくとも部分的に延びているガイドワイヤルーメンを少なくとも有するという事実によって特徴付けられる。
【0016】
また、本発明の目的は、
ガイドワイヤは、通路の共通の基端部と、通路の分岐する先端部とに沿って位置付けられ、これら基端部と先端部との間に分岐部を形成し、また、
管腔内装置は、第1のガイドワイヤが第1のガイドワイヤ用先端ポートを通ってガイドワイヤルーメン内に受けられるように、第1のガイドワイヤの基端に適合される工程と、
管腔内装置は、第2のガイドワイヤが第2のガイドワイヤ用先端ポートを通って、ガイドワイヤルーメン内に受けられるように、第2のガイドワイヤの基端に適合される工程と、
管腔内装置は、細長い本体の先端部の少なくとも一部がガイドワイヤの分岐部にまたがって位置されるまで、ガイドワイヤに沿って進められる工程とを具備する、人体内で、管腔内装置をガイドワイヤに適合させるための方法を提供することである。
【0017】
また、本発明の目的は、
ガイドワイヤが、通路の共通の基端部と、分岐する先端部とに沿って位置付けられ、これら基端部と先端部との間に分岐部を形成し、また、
前記管腔内装置は、第1のガイドワイヤが第1のガイドワイヤ用先端ポートを通ってガイドワイヤルーメン内に受けられるように、第1のガイドワイヤ(24)の基端に適合される工程と、
前記管腔内装置は、第2のガイドワイヤが第2のガイドワイヤ用先端ポートを通ってガイドワイヤルーメン内に受けられるように、第2のガイドワイヤの基端に適合される工程と、
前記管腔内装置は、細長い本体の先端部の少なくとも一部分が、ガイドワイヤの一方を有する通路の分岐した先端部に位置付けられるまで、ガイドワイヤに沿って進められる工程とを具備する、人体内で、管腔内装置をガイドワイヤに適合させるための方法を提供することである。
本発明に係わる管腔内装置の更なる特徴及び利点が、単に例として示されているのみの非限定的な幾つかの好ましい実施形態を、図面を参照しながら以下に説明することによって明らかにされる。
【0018】
【発明の実施の形態】
上述の図を参照すると、参照符号1は、管腔内で膨張可能なプロテーゼ即ちバルーンカテーテルを運び、膨張させる管腔内装置を、全体的に示す。例えば、この装置は、主導管及び少なくとも1つの付属導管を有する分岐部で、管腔内で膨張可能なプロテーゼを膨張させるのに適している。管腔内装置は、先端部3及び基端部4を有する細長い本体2を具備する。例えば、細長い本体2は、長さが100cmと160cmとの間、好ましくは、115cmと140cmとの間である。先端部3は、管腔内で膨張可能なプロテーゼ6と着脱可能に係合され得る膨張手段5を有する。この膨張手段5は、以下に詳しく説明されるような方法で、プロテーゼ6を、径方向につぶれた状態から径方向に膨張された状態にさせる。膨張手段5は、膨張手段の先端部7、基端部8、並びにプロテーゼ6が取り付けられ得る中央部5aを有する。細長い本体3の先端部は、膨張手段5を超えて、先端部9内に延びている。細長い本体2の基端部4の基端には、膨張手段5を制御される方法で動作させるために、管腔内装置1をそれ自体が公知のタイプの装置に接続するための手段10が設けられている。管腔内装置1はまた、少なくとも部分的に細長い本体2に沿って延びたガイドワイヤトラッキング手段11を有する。例えば、この手段11は、膨張手段5の近くで、細長い本体2の先端部3に沿って延びている(図1)。
【0019】
効果的には、前記膨張手段の動作部は、細長い本体の他側をこの膨張した動作部から自由にしておくように、細長い本体に対して一側から、偏心的に(eccentrically)プロテーゼを膨張させるように、細長い本体に長手方向に結合されている。
更に効果的には、前記ガイドワイヤトラッキング手段11は、細長い本体2内を少なくとも部分的に延びている少なくとも1つのガイドワイヤルーメン12もしくは13を有する。このルーメンは、細長い本体の、膨張手段とは反対の側に設けられ、ガイドワイヤの先端部によって主導管もしくは少なくとも付属導管内に配置可能なガイドワイヤの少なくとも一部分を滑らせるように通すのに適した少なくとも1つのガイドワイヤ用の先端ポート15を有する。
【0020】
本発明の一実施形態では、第1のガイドワイヤルーメン12と第2のガイドワイヤルーメン13とが、細長い本体2の内部に完全に延びている。先端ポート14、15、基端ポート16、17は、第1の管腔12、第2の管腔13が、ガイドワイヤ24、25を受け得るようにする(図19)。
【0021】
先端ポート14、15は、好ましくは、細長い本体2に沿って間隔を置いて配されている。例えば、第1のガイドワイヤルーメン12の先端ポート14は、先端部9の先端面に設けられ、第2のガイドワイヤルーメン13の先端ポート15は、膨張手段5の先端近くに設けられている(図1乃至3、6の(A)、(B)、18乃至23)。前記基端ポート16、17は、好ましくは、細長い本体2に、基端部と膨張手段5との間の部分に、位置付けられている。例えば、ポート16、17は、基端部即ちコネクタ手段10から、90cmと130cmとの間の範囲、好ましくは105cmと115cmとの間の範囲の距離を置いて位置されている(図1)。
【0022】
一実施形態に係われば、管腔内装置は、血管形成のためのバルーンカテーテル1である。このバルーンカテーテル1は、管状カテーテル2、基端部コネクタ10、並びに膨張可能なバルーン5を有する。
カテーテルの本体2は、管状である。この管状本体2の基端部4は、先端部3を支持及び押すようにデザインされている。かくして、基端部4は、先端部より可とう性が低い。この先端部は、導管の周辺の枝部に入り得るように可とう性を有する必要がある。例えば、基端部4は、生物医学的なスチールもしくはナイロン(商標名)のような生物学的適合性材で形成される。また、基端部4は、管腔内装置1が引き下げられるときにも動作する必要がある導管のルーメンへのアクセスを維持するのに必要なガイドカテーテル(それ自身は公知であり示されていない)内に受けられ得るようにデザインされている。このガイドカテーテルは、例えば、導管中にX線非透過性(radio-opaque)造影剤を導くために必要である。カテーテル本体2の基端部4は、膨張ルーメン18を有する(図3、4の(A)、(B)、6の(B))。ルーメン18は、カテーテル本体2の基端から膨張可能なバルーン5へと延びている。
【0023】
例えば“ルーアー(Luer)”として一般に公知のコネクタのような基端部コネクタ10が、前記基端部4の基端に設けられており、バルーン5を制御して動作させるために、管腔内装置1の上述された接続手段を形成している。
バルーン5は、カテーテル本体2の先端部3と結合され、カテーテル本体を少なくとも部分的に囲む膨張チャンバ19を形成する(図3)。膨張チャンバ19は、外皮22が設けられたバルーン壁20によって規定されている。膨張チャンバ19は、膨張ルーメン18と連通している。一実施形態では、バルーンは、先端部7と基端部8との間に、中央部5aを有する。この中央部5aは、これが径方向に膨張している、即ち膨張状態にあるとき、大雑把に言って円筒形になる。一実施形態におけるバルーン壁20は、圧力流体にさらされているときでも、膨張不可能であり、即ち堅い。かくして、バルーン壁20は、径方向につぶれた状態にあるとき、カテーテル本体2の周囲に折り畳まれ、例えば、3重にされ、言い換えれば、3つの襞21を形成する(図6の(A))。外皮22によって、バルーン壁20には、着脱可能に、管腔内プロテーゼが取り付けられ得る。例えば、外皮には、着脱可能に、径方向につぶれた状態から径方向に膨張した状態へと変形可能な可塑性の管腔内ステントが取り付けられ得る。このステントは、圧力によって、導管の壁の内面に固定され得る。例えば、このステントは、ストラット(strut)もしくはメッシュ(mesh)を備えた金属の管状ステントである。従って、円筒形の中央部5aの直径は、バルーンが、膨張ルーメン18を通って注入された圧力流体によって径方向に膨張されると、プロテーゼを、圧力により導管の壁に固定するような大きさである。
【0024】
本発明の好ましい実施形態では、バルーン壁20の長手方向の部分は、カテーテル本体2と一体的に結合されている。言い換えれば、壁20は、これの全長に沿って、カテーテル本体に固定されており、かくして、バルーン5が径方向につぶれた状態もしくは収縮された状態から径方向に膨張した状態へと変化すると、このバルーン5は、カテーテル本体2に対して、言い換えれば、本体の1側のみにおいて、偏心的に、即ち非対称に延びる(図3、5、6の(B))。
【0025】
効果的には、バルーン5の先端部7、基端部8は、テーパを付けられた形状であり、特に、これら先端部、基端部は、切頭円錐形である。
効果的には、管状のカテーテル本体2は、例えば可とう性を有する導管のようなシース手段もしくはスリーブ手段23を有する。例えば、このシース手段は、細長い本体に一体化された部分(integral part)である。シース手段23は、上述のガイドワイヤルーメンを形成する複数の長手方向のルーメン12、13が通る管状の本体を有する。ガイドワイヤルーメン13、14もしくは、これらの一部分は、効果的には、細長い本体に沿って平行に延びている。ルーメンは、上述されたガイドワイヤ用ポート14、15、16、17によって、シース手段の先端で外に出る。このシース手段23は、カテーテル本体2の、基端部コネクタ10とバルーン5との間の部分の全長に沿って空間(これが上述された膨張ルーメン18を形成する)を残すように、管状のカテーテル本体2内に配置されている。好ましくは、シース手段は、これらの全長に渡って、バルーン膨張チャンバを規定する壁の部分に取り付けられている(図3、4の(A)、(B)、6の(B))。即ち、カテーテルの管状の細長い本体は、バルーン壁に続き、シース手段は、バルーン壁の一部分に結合されている。一実施形態では、このシース手段は、カテーテル本体の先端部になるバルーンの先端部の近くに延びている。シース手段23の先端は、ガイドワイヤルーメンを、ガイドワイヤ用ポートを介してカテーテル本体の外部からアクセス可能にするように、カテーテル本体の壁に取り付けられている。
【0026】
特に効果的には、シース手段23が、第2のガイドワイヤルーメン13の第2のガイドワイヤ用先端ポート15から離れた、第1のガイドワイヤルーメン12の第1のガイドワイヤ用先端ポート14内で開く。
特に、シース手段は、第1のガイドワイヤ用先端ポートによって先端部(apical tract)9の先端で開くように、カテーテル本体2の先端部3の先へと延びている。本発明の第1の実施形態では、カテーテル本体2に対する、バルーン5の非対称的な位置付けによって、第2のガイドワイヤ用先端ポート15は、第2のガイドワイヤルーメン13がバルーンの中央部5aの先端で開くように、言い換えれば、バルーン5に取り付け可能なプロテーゼ6のちょうど外側に(just outside)位置されるように、カテーテル本体2に沿って位置付けられる(図1乃至図6の(B))。
【0027】
本発明の第2の実施形態では、第2のガイドワイヤ用先端ポート15は、第2のガイドワイヤルーメン13がバルーン5の先端部7と基端部8との間に位置された所定位置で、特にプロテーゼ6に取り付け可能な中央部5aの所定位置で開くように、カテーテル本体に沿って位置され得る。例えば、ポート15は、中央部5aの中心線の近くに位置されている(図7、8、11の(A)、(B))。好ましくは、カテーテル1に取り付けられ得るプロテーゼ6は、バルーン5に適合されている際にガイドワイヤ用先端ポート15が閉鎖(obstruction)されないようにデザインされたウィンドー26を有する。例えば、プロテーゼ6は、プロテーゼの他のセルよりも幅の広い、また、進む必要のある枝部の内腔の開口部のサイズに近いかこれよりわずかに小さいサイズを有するセル26を有する。あるいは、バルーンには、ポート15を閉鎖しないように並んで位置された多数のプロテーゼが適合され得る。
【0028】
好ましくは、基端部ガイドワイヤ用ポート16、17は、カテーテル本体2の、カテーテル1の使用中にもガイド‐カテーテル内で層をなした状態に維持される部分に配置される。例えば、基端部ガイドワイヤ用ポートは、カテーテルの先端から、15cmと35cmとの間、好ましくは20cmと30cmとの間の範囲の距離をおいて配置される。あるいは、ポート16、17は、カテーテル本体の基端部に配置される。この場合、バルーンカテーテル1には、少なくとも2つのチャネルを備えた基端部コネクタ10が取り付けられる。1つのチャネルが、圧力流体を膨張ルーメン18中に流すために、また複数のチャネルが、ガイドワイヤ24、25をこれに沿って通すために設けられている。
【0029】
効果的には、X線非透過性マーカー(radio-opaque marker)30、31が、カテーテル本体2に取り付けられている(図3)。例えば、これらマーカーは、カテーテル本体2に沿って、プロテーゼ6の先端部と基端部とに配置されている。
【0030】
カテーテル本体はまた、ガイドワイヤルーメン13、14のガイドワイヤ用先端ポート14、15並びに/もしくは基端部ガイドワイヤ用ポート16、17の、本体に沿った位置を識別するためのX線非透過性マーカーを有する。
【0031】
本発明の目的は、管腔内で膨張可能なプロテーゼを運び、膨張させるためのキットを提供することである。このキットは、上述されたような管腔内装置1と、少なくとも一組のガイドワイヤ24、25と、管腔内装置1の膨張手段5と径方向に結合された少なくとも1つの膨張可能なプロテーゼ6とを有する。このプロテーゼは、最小の外径を有する径方向につぶれた状態から、このつぶれた状態の外径より大きい延長された外径を有する径方向に膨張された状態へと調節可能な、管状のプロテーゼ本体を有する。
【0032】
例えば、管腔内で膨張可能なプロテーゼを運び、膨張させるためのキットは、管腔内装置の膨張手段の基端部に結合された少なくとも1つの第1の径方向に膨張可能なプロテーゼを有し、また、管腔内装置の膨張手段の先端部に結合された少なくとも1つの第2の径方向に膨張可能なプロテーゼか、あるいは、膨張手段の基端部及び先端部を部分的に覆う単一のプロテーゼを有する。
キットの各ガイドワイヤは、例えば、ガイドワイヤの少なくとも基端部の色もしくは各ガイドワイヤによって夫々異なるガイドワイヤの基端部の断面の直径などを識別するための、識別手段を有する。
【0033】
効果的には、ガイドワイヤは、弾性的に可とう性を有する先端部を有する。
特に、このガイドワイヤは、全てのガイドワイヤに共通の通路の基端部に沿って位置付け可能な最初の基端部と、分岐して通路の基端部と共に分岐部を形成する通路の先端部に沿って位置付け可能な、付属先端部とを有する。特に効果的なのは、少なくとも1つのガイドワイヤが、分岐部にまたがるように少なくとも延びた、弾性的に可とう性を有する先端部を有することである。
更に効果的には、ガイドワイヤは、例えば先端部の先端近くに配置されたX線非透過性マーカーを有する。
【0034】
本発明に係わる管腔内装置の作用が、以下に説明される。
特に、管腔内装置をガイドワイヤ24、25に沿って案内するために必要な手順(procedure)が、以下に示される。これらガイドワイヤは、通路の共通の基端部及び通路が分岐した先端部とに沿って配置され、これら基端部と先端部との間に分岐部を形成している。上述の方法は、以下の工程を有する。
管腔内装置が、第1のガイドワイヤがこれのガイドワイヤ用先端ポートを介して第1のガイドワイヤルーメン内に受けられるように、第1のガイドワイヤの基端に適合される。
管腔内装置は、第2のガイドワイヤがこれのガイドワイヤ用先端ポートを介して第2のガイドワイヤルーメン内に受けられるように、第2のガイドワイヤの基端に適合される。
管腔内装置は、細長い本体の先端部の少なくとも一部分がガイドワイヤの分岐部を超えて位置付けられるまで、両ガイドワイヤに沿って進められる。
【0035】
効果的には、ガイドワイヤが、通路の共通の基端部と、通路の分岐した先端部とに沿って位置付けられ、これら基端部と先端部との間に分岐部を形成する、管腔内装置をガイドワイヤ24、25に沿って案内するための更なる方法を考えることが可能である。この方法は、以下の工程を有する。
管腔内装置は、第1のガイドワイヤがこれのガイドワイヤ用先端ポートを介して第1のガイドワイヤルーメン内に受けられるように、第1のガイドワイヤの基端に適合される。
管腔内装置は、第2のガイドワイヤがこれのガイドワイヤ用先端ポートを介して第2のガイドワイヤルーメン内に受けられるように、第2のガイドワイヤの基端に適合される。
管腔内装置は、細長い本体の先端部の少なくとも一部分が一方のガイドワイヤの通路の分岐した先端部に位置するまで、ガイドワイヤに沿って進められる。
【0036】
径方向に膨張可能なプロテーゼを‘T字形状の分岐部’32を形成した枝部の壁に径方向に適合させる方法の工程が、以下に説明されている(図12乃至図17の(E))。この分岐部32は、主導管33と、主導管33の壁から分岐した付属導管34とを有する。上述の方法は、以下の工程を有する。
上述されたキット、特に、膨張手段の中央部に配置されたガイドワイヤ用先端ポートを備えた管腔内装置を有するキットが、与えられる。
続いて、主導管の基端部を通って、第1のガイドワイヤは、このガイドワイヤが分岐部を通るように、主導管中に位置付けられ、第2のガイドワイヤは、付属導管内中位置付けられる。これらガイドワイヤは、これら両方が通路の最初の基端部に従い、そして、一方が分岐部で分岐した通路の第2の先端部に従うように位置付けられている(図12)。
次に、径方向に膨張可能なプロテーゼが設けられた第1の管腔内装置は、第2のガイドワイヤがこれの細長い本体の先端に配置されたガイドワイヤ用先端ポートを介して管腔内装置のガイドワイヤルーメン内に受けられるように、第2のガイドワイヤの基端に適合される。
【0037】
第1の管腔内装置は、径方向に膨張可能なプロテーゼを、これの基端を付属導管の開口部近くに位置するように付属導管内に位置付けるために、第2のガイドワイヤの通路の基端部、先端部に従って導管中に挿入される(図13)。
続いて、膨張可能な手段は、プロテーゼが径方向に膨張された状態にされ、付属導管の壁に圧力により固定されるように、動作される(図14)。
次に、膨張手段は、引かれ、第1の管腔内装置は、これが導管から取り外されるまで第2のガイドワイヤから引かれる。
【0038】
径方向に膨張可能なプロテーゼが設けられた第2の管腔内装置は、第1のガイドワイヤが管腔内装置の先端に配置されたこれのガイドワイヤ用先端ポートを通って第1のガイドワイヤルーメン内に受けられるように、第1のガイドワイヤの基端に適合される。第2の管腔内装置は、第2のガイドワイヤが、細長い本体の、膨張手段の先端と基端との間に位置する部分に配置されたこれのガイドワイヤ用先端ポートを通って第2のガイドワイヤルーメン内に受けられるように、第2のガイドワイヤの基端に適合される。
【0039】
管腔内装置は、主導管中に挿入され、装置の先端と第2のガイドワイヤルーメンのガイドワイヤ用先端ポートとの間に位置する、管腔内装置の先端部が分岐部を超えて位置付けられるまで、ガイドワイヤの通路の基端部に沿って滑らされる(図16)。
第2の装置の膨張手段は、プロテーゼを、径方向に膨張された状態にさせ、主導管の壁に圧力により固定し、分岐部にまたがるように、動作される(図17の(A))。
最後に、膨張手段は、引かれ、続いて、第2の管腔内装置は、これが導管から取り外されるまで、ガイドワイヤから引かれる。
【0040】
予め留置されたプロテーゼを、損傷部を完全に被覆するように適応させるための更なる工程が、以下に説明される。
プロテーゼを有さない第3の管腔内装置が、第2のガイドワイヤに適合され、膨張手段の先端部は付属導管に入り、膨張手段の基端部は主導管に位置付けられるように、このガイドワイヤを、分岐部にまたがるように位置付ける。
第3の装置の膨張手段は、開口部に面した主導管もしくは付属導管の横ウインドー内のプロテーゼの一部分を、付属導管の内腔の形状に合わせるように、動作される(図17の(C))。
膨張手段は、引かれ、続いて、第3の管腔内装置は、これが導管から取り外されるまで、第2のガイドワイヤから引かれる。
分岐部にまたがる第3の管腔内装置(例えば、血管形成のためのバルーンカテーテル)を膨張させることによって、主導管内に留置されたプロテーゼのストラットは、これが付属導管の開口部を全体的に囲むようにモールドされ、損傷領域の完全な被覆を確実にする。あるいは、特に導管の直径やボアが大きい場合には、2つのバルーンカテーテルを同時に挿入し、これらを、一方は主導管内に位置し、もう一方が部分的に付属導管及び主導管内に位置するような対をなし、分岐部にまたがるように、一組のガイドワイヤ24、25を、適合させることが可能である。2つのバルーンを同時に膨張させることにより、プロテーゼを、これらが、損傷部の全長に渡って覆って分岐部の領域に漏斗形状の領域を形成する連続的な支持構造に適合し、これを形成するように、形作ることができる。漏斗形状の部分は、主枝部、付属枝部を結合し、導管もしくは導管内の非渦巻き状の流体の流れを促進する。
【0041】
上述された方法の工程は、繰り返されることができ、第1のプロテーゼを、主導管に、続いて付属導管へと押し込む。
上述の手順を見ると、主導管内へのプロテーゼの留置は、斑(plague)39材を、付属導管の開口部を閉鎖するように動かす、もしくはその逆であることが明らかである(図14)。本発明の装置を用いるという事実によって、導管内への第1のプロテーゼの適合は、“スノー・プラウ(snow-plow)”もしくは“斑の移動”によって生じる斑の障壁が開口部に存在するにも関わらず、第2の枝部内に第2のガイドワイヤが残るように常に果たされる。かくして、第2のプロテーゼを取り付けるための装置を第2の枝部内に挿入することが、常に可能である。公知の先行技術の装置によって、分岐部の2つの枝部内に2つのガイドワイヤが常に存在する状態で動作することは、不可能である。先行技術の装置においては、位置され得ない第2のガイドワイヤが、プロテーゼによって外側を封鎖され、使用できないようにされるためである。即ち、先行技術の装置を用いる場合は、必然的に、手続きの工程につきただ1つのガイドワイヤを用いて進むことになる。しかし、本発明の装置によって、かなりのスピードで同装置もしくは第2の装置を第2の枝部内に再び挿入することができるように管腔内装置を分岐部の第1の枝部から引き出し得るので、常にそのままの位置にあるガイドワイヤ上で管腔内装置を迅速に交換できるようにすることが可能である。
【0042】
径方向に膨張可能なプロテーゼを、‘Y字形状の分岐部’35を形成した導管の枝部の壁に適合するための更なる方法の工程が、以下に説明される。分岐部は、基端部主導管36、第1の付属先端導管37及び第2の付属先端導管38を有する。これら付属先端導管は、主導管の先端から分岐しており、これらの間に竜骨(carina)を形成する。この方法は、以下の工程を有する。
上述されたようなキット、特に、膨張手段に設けられたプロテーゼの先端近くに位置されたガイドワイヤ用先端ポートと、装置の先端に位置された第2のガイドワイヤ用先端ポート即ち先端ポートとを有する管腔内装置を有するキットが、提供される。
主導管を通って、第1のガイドワイヤは、第1の付属先端導管内に、第2のガイドワイヤは、第2の付属先端導管内に位置され、これらガイドワイヤは、共に通路の第1の基端部に、そして、分岐部を過ぎたところで分岐する通路の第2の先端部に従うように位置付けられる。
径方向に膨張可能なプロテーゼを設けられた第1の管腔内装置は、第1のガイドワイヤがこれの細長い本体の先端に位置されたこれのガイドワイヤ用先端ポートを介して管腔内装置のガイドワイヤルーメン内に受けられるように、第1のガイドワイヤの基端に適合される。
第1の管腔内装置は、第2のガイドワイヤが、プロテーゼをちょうど超えた、プロテーゼの先端近くに位置されたこれのガイドワイヤ用先端ポートを介して第2のガイドワイヤルーメン内に受けられるように、第2のガイドワイヤの基端に適合される。
【0043】
第1の管腔内装置は、竜骨が細長い本体に対して、膨張手段の先端近くに位置付けられたガイドワイヤ用先端ポートの近くに位置付けられるまで、通路の基端部に沿って導管中に挿入される(図19)。
膨張可能な手段は、プロテーゼを、これの径方向に膨張された状態にさせ、圧力によって主導管の壁に固定するように、動作される(図20)。
膨張手段は、引き出され、続いて、第1の管腔内装置は、ガイドワイヤから引き出される。
径方向に膨張可能なプロテーゼを備えた第2の管腔内装置は、ガイドワイヤが、第2の管腔内装置の先端に位置されたこれのガイドワイヤ用先端ポートを通ってガイドワイヤルーメン内に受けられるように、第1のガイドワイヤの基端に適合される。
径方向に膨張可能なプロテーゼが設けられた第3の管腔内装置は、第2の管腔内装置と同時に、第2のガイドワイヤが第3の管腔内装置の先端に位置されたこれのガイドワイヤ用先端ポートを通ってガイドワイヤルーメン内に受けられるように、第2のガイドワイヤの基端に適合される。
【0044】
第2、第3の管腔内装置は、主導管中に同時に挿入され、そして、膨張手段の基端部が竜骨近くに位置されるように、膨張手段が第1、第2の付属先端導管の基端部に到達するまで、ガイドワイヤの通路の基端部に沿って、続いて、ガイドワイヤの通路の各先端部に沿って滑らされる。特に、第2、第3のプロテーゼ両方の基端が、既に主導管内に位置されて膨張された第1のプロテーゼの先端と接触するのを確実にするようにされる(図21)。
第2、第3の管腔内装置の膨張手段は、各プロテーゼを、第1、第2の先端導管の壁に圧力により固定された径方向への膨張状態にするように動作される(図22)。
膨張手段は、引き出され、次に、第2、第3の管腔内装置は、これらが導管から取り外されるまで、ガイドワイヤから引き出される(図23)。
【0045】
上述の説明は、細長い本体の内側に沿って少なくとも部分的に延びた少なくとも2つのガイドワイヤルーメンの使用によって、どのように、管腔内装置を少なくとも2つのガイドワイヤの同時適合が可能にされるのかを示す。このように、少なくとも2つのガイドワイヤが分岐部の枝部内に挿入されると、既に通り抜けられた(negotiated)即ちガイドワイヤによって内部に到達された枝部全てへの迅速なアクセスを損なうことなく、管腔内装置を分岐部の第1の枝部に挿入したり、これから引くことが可能になる。即ち、ガイドワイヤが挿入された管状システムが動作する必要のある枝部全てへのアクセス即ちアプローチを、邪魔しないように維持することが可能である。言い換えれば、提案されている装置を用いれば、“スノー・プラウ”もしくは“斑の移動”によって枝部の開口部を閉鎖する斑39材の障壁を通り抜ける必要が無くなる。
【0046】
本発明に関わる管腔内装置によって、常に正確な位置と、完全な膨張を有するように、即ち、損傷部の全領域に対してプロテーゼが適合されるように、第1の管腔内プロテーゼを主導管内に正確に位置付けることが可能であり、かくして、再狭窄の可能性を減じ、公知の技術の欠点を回避し得る。
効果的には、提案されている管腔内装置は、管腔内プロテーゼの適合に際して、かなりの可とう性を有することと、モジュール化とを可能にする。かくして、膨張手段が分岐部にまたがるように正確に位置される場合には、膨張手段の基端部及び先端部によって、導管内の処置される損傷部のディメンションに合った正確な長さと直径とを有する管腔内プロテーゼを膨張させることが可能である。
【0047】
更に効果的には、膨張手段の基端部及び先端部の各々は、損傷を受けた管状枝部の構造(anatomy)のために最適な直径及び長さを有する複数の管腔内プロテーゼの留置を可能にする。
管腔内プロテーゼに取り付けられた膨張手段がつぶれた状態にあるときには、本発明に係わる装置は、横方向のバルクが減じられるので、極めて容易かつ迅速に周辺枝部に到達できる。
提案されている装置はまた、分岐部からの夫々異なった複数の枝部に適した複数のプロテーゼを適合し、また、複数のプロテーゼを結合可能にする。即ち、損傷領域の全体的な被覆を可能にし、アテローム材の脱出(prolapse)を回避し、再狭窄の可能性を減じる。
【0048】
これによって更に効果的なのは、本発明の管腔内装置を用いると、プロテーゼの幾何学形状が歪められず、また、プロテーゼの管の構造が維持され得る点である。対照的に、先行技術に係わる管腔内装置においては、プロテーゼの歪みは避けられない。
明らかに、上述して説明されている装置に対する変更並びに/もしくは付加が、考えられ得る。
導管の内腔中への挿入のためにカテーテル本体上に3重に重ねられた堅い壁を備えたバルーンの代わりに、従順な(compliant)即ち伸長可能なバルーンの使用を考えることが可能である。
【0049】
他の可能な変形例は、
上述されたようなタイプの、“単一オペレーター迅速交換(single-operator rapid exchange)”もしくは“モノレール”カテーテルは、あるいは、“Over‐the−Wire”タイプの、即ち、細長い本体の基端に基端部ガイドワイヤルーメンの開口部を有するものでもよい。
少なくとも2つのガイドワイヤルーメンの一方は、常に、ガイドワイヤが通されており、管腔内装置と共に、導管即ち内腔に挿入され得る。好ましくは、この場合、ガイドワイヤは、管腔内装置の細長い本体に、部分的に一体化されているか、取り付けられ、例えばこれの先端部から延びている(“固定ワイヤ”)。
【0050】
また、カテーテルは、バルーンが膨張された際の流体の流れのために通路が設けられている撒布(perfusion)バルーンタイプでもよい。これらは、細長い本体の、膨張手段より上の部分と下の部分との間を連通させる(プロテーゼの適合時及びバルーン膨張時の、導管の一時的な閉塞を防ぐための本体内の血液通路)。
【0051】
管腔内プロテーゼは、モジュール(modular)でよい。例えば、オペレーターが膨張手段の基端部から先端部まで襞を作ることができ、また、これら膨張手段が、極度の可とう性を有し、即ち、瞬間の治療の必要性、もしくは動作することが必要になる内腔のルーメンの開口部及び損傷部のサイズに対して、完全に適応できるような、所定の直径及び所定の長さを有する一連のプロテーゼを与えることが可能である。
図3、8に図示された、上述の説明に代わる例では、少なくとも一組のガイドワイヤルーメン12、13の少なくとも一部分が、単一のガイドワイヤルーメン(図28、29、30、33、34)を形成する。
【0052】
本発明の更なる変形例では、ガイドワイヤルーメン13は、膨張手段5の基端近くに位置された先端ポート15を有する。例えば図2もしくは3に示された実施形態とは異なって、細長い本体は、バルーン壁の外側に取り付けられている。
【0053】
本発明の更なる実施形態では、膨張手段は、自己膨張プロテーゼを径方向に重ねられた状態に保持し、また、これを、再び径方向に膨張された状態にするために制御可能な方法で解放するように、デザインされている。この膨張手段は、シース管腔内に自己膨張プロテーゼを受けるようにデザインされたシースを有する。効果的には、このシースは、制御された方法で、自己膨張プロテーゼがシースの管腔内に制限されている第1の狭窄状態から、プロテーゼが径方向に自由にされるようにシースの管腔から解放されている第2の解放状態へと適合され得、自身を径方向に膨張された状態にさせる。
【0054】
効果的には、このような装置は、患者の身体につながれた生物医学的な装置の人工(artificial)導管内で使用され得る。例えば、上述されたようなタイプの装置は、上述の機械装置の使用中に誤って損傷を受けた導管の壁の修復のための材を運び、位置付け、膨張させるために使用され得る。
効果的には、管腔内装置1は、細長い本体内に完全に延びた少なくとも1つのガイドワイヤルーメン12、13を有する。
更に効果的には、膨張手段の動作部は、細長い本体の他側を膨張された動作部から自由にしておくように、細長い本体に対して一側からのみプロテーゼを膨張させるように、細長い本体に全体的に結合されている。
【0055】
一実施形態に係われば、細長い本体の、膨張手段に結合された部分の、膨張された動作部から自由にされる側、即ち自由側には、少なくとも1つのガイドワイヤルーメン12、13のガイドワイヤ用先端ポート15を実現するのに適当な裂け目100が設けられている。また、この裂け目100は、細長い本体の、膨張手段5に結合された部分の先端と基端との間に延びていると更に効果的である(図37、38及び39)。
【0056】
好ましくは、細長い本体の、膨張手段5に結合された部分の、膨張手段から自由な側は、少なくとも1つのガイドワイヤルーメン12、13を部分的に留める(bind)ための壁105を有する。この壁105は、例えば基端に、ガイドワイヤの端106が通るための穴部を開けられるのが適当である(図40)。この壁105の穴部を介してガイドワイヤが通される。
更なる実施形態に係われば、トラッキング手段の少なくとも1つのガイドワイヤルーメン12並びに/もしくは13は、細長い本体2に沿って互いに間隔を空けて配された、複数のガイドワイヤ用先端ポート14、15、15,15II,15III,15IV並びに/もしくは、15,15VI,15VII,15VIII,15IX,15,15XI,15XII,15XIII,15XIVを有する(図31、32、33、34、35、36)。
【0057】
好ましくは、ガイドワイヤトラッキング手段11は、ガイドワイヤ用先端ポート14,15,15,15II,15III,15IVの各々に関連する、複数のガイドワイヤルーメン12、13、13、13II、13IIIを有する(図31、32)。
効果的には、少なくとも1つのガイドワイヤルーメン12並びに/もしくは13は、ガイドワイヤ用先端ポート14即ち先端ポートを、細長い本体の先端部3の先端に有する(図31、32、33、34、35、36)。
【0058】
更に効果的には、先端ポート14に関連する第1のガイドワイヤルーメン12は、本体内に設けられ、第2のガイドワイヤルーメン13は、複数のガイドワイヤ用先端ポート15、15、15II、15III、15IV、15、15VI、15VII、15VIII、15IX、15、15XI、15XII、15XIII、15XIVもしくは、細長い本体の、膨張手段とは反対の側に設けられた側ポートに関連する(図35、36)。
【0059】
極めて効果的な代わりの例として、先端ポート14に関連する単一のガイドワイヤルーメン12、13は、本体内に設けられ、また、複数のガイドワイヤ用先端ポート15、15、15II、15III、15IV、15、15VI、15VII、15VIII、15IX、15、15XI、15XII、15XIII、15XIV、もしくは、細長い本体の、膨張手段とは反対の側に設けられた側ポートに関連する(図33、34)。
【0060】
本発明の更なる変形例では、少なくとも1つのガイドワイヤルーメン13は、ガイドワイヤ用先端ポート15を、膨張手段5の先端近くに有する。
効果的には、少なくとも1つのガイドワイヤルーメン13は、少なくとも先端ポート15、15、15II、15III、15IV、15、15VI、15VII、15VIII、15IX、15、15XI、15XII、15XIII、15XIVを、細長い本体2の、膨張手段5の先端と基端との間に位置する部分に有する。
本発明の更なる変形例では、効果的には、管腔内装置は、冠状血管形成及びステント留置(stenting)中の、幾つかの塞栓閉じ込め装置(ECD)の操作性及び臨床効果を向上させるために、使用され得る。
実際には、これら工程が多く利用されるのは、閉鎖部が取り除かれても血液が先端導管へときちんと流れない、いわゆる“無流現象(no-flow phenomenon)”においてである。
【0061】
この不幸な現象は、主として、血栓堆積物による先端塞栓や、バルーンの膨張中の斑の崩壊(crumbling)及び圧縮によって血液のストリーム中に解放される幾つかの血管締め付け物質によって生じさせられる動脈痙攣によって生じる。
この現象は、急性心筋梗塞における新しい(recent)冠動脈閉鎖部を治療する際に、もしくは、不安定な狭心症のような、内腔内の血栓の血管造影の証拠(evidence)を有する冠動脈の損傷部を治療する際に、頻繁に起こる。
かくして、提案されている装置は、分岐された損傷部の治療だけでなく、以下に説明されるような状況において、幅広く応用され得る。
【0062】
一般に使用される殆んどのECDは、閉鎖バルーン102(図42の(B))、もしくは、バスケットの形状のバルーン、即ち傘の形状の装置101(図42の(C))の形状であり、堆積物と血管痙攣を生じさせる物質との流れの末端を必要なだけ閉鎖する。
このような応用の例が、以下の工程を有して説明される。
工程1−従来のガイドワイヤ(cGW)24が、ECD101のための“トレイルブレイザー(trailblazer)”として閉塞部を超えて進められる。実際は、これらの装置は、cGW24よりも操作性が低く、こわれやすいので、穴を開けたり、閉塞させる血栓を横切ったりする(cross)ために使用することはできない(図41)。
【0063】
工程2−ECD101は、可能な限り近位に、しかし、塞栓材の閉じ込めと、続いて、ステント配送システムの容易な操作及び位置付けと、最後に、ステントの膨張とを可能にするように十分に離れたところに、位置される。また、この位置付けは、内腔の分岐部を超えたところに位置付けられる場合には、ECDを過度に進めて塞栓材を横枝部34中に逃がすのを可能にすることのないように、果たされなくてはならない。
【0064】
工程3−ECD101は、動作される(即ち、“傘”が開かれるか、“バルーン”が膨張される)。この後、cGWは、ステント膨張後のステントと導管の壁との間にこれが閉じ込められるのを回避するために、引き出される(図42の(A))。
工程4−従来のステント配送システムは、ガイドワイヤとしてECD101を用いて進められる(図43)。
工程5−ステント配送システムは、膨張され、ステントは、膨張される(図44)。
工程6−ステント留置処理中に解放され、ECDによって閉じ込められた堆積物及び脈管痙攣物質は、閉鎖“バルーン”と接触するか、閉鎖後に“傘”内で引き出されるまで進められた専用探針を用いた吸入によって、取り除かれる(図45)。
明らかに示されるように、この技術は、以下のような幾つかの欠点を有する。
【0065】
ガイドワイヤとして使用されるECD101は、配送システムに、特にこれらが非常に近くに位置されているときには、低支持を与える。
ガイドワイヤ24の再配置が、(切開のような)処置の複雑さによって、もしくは、再び切開された後にのみ明らかになる他の損傷部を治療するために、ステントの膨張後に必要とされることがある。この処置は、時間がかかる上に、有害かつ失敗しがちである。
かくして、処置の持続のためにガイドワイヤ24を残しておくことが、好ましい。
この全てが、cGW24(図43、44及び45に破線で表された)とECD101もしくは102の両方に同時に乗るのを可能にし、先端ポート14と、膨張手段5の細長い本体の側に設けられた横もしくは側ポート15とを利する提案されている装置1によって、容易に実行され得る(図35,36)。
【0066】
かくして、処理の持続時間中に、先端に位置されたcGW24を、配送システムに更なる支持を与え、ステント留置された損傷部の再開口(re-crossing)を回避するために、“補助ワイヤ”として残すことができる。これは、必然的である。
【0067】
また、この提案されている装置は、以下の工程に示されるような、導管の分岐部の近くの(非常によく見られるケース)枝部の開口部を含む血栓症の閉塞部の治療において、重要な臨床の利点を提供する。
工程1−閉塞部は、cGW24を“トレイルブレイザー”として用いて、交差される(図46)。
工程2−第1のECD101は、第1の枝部37中に進められる(図47)。
【0068】
工程3−第2のECD101は、第2の枝部38中に進められ、両ECDは、cGW24を引き出した後に、動作される(図48)。
工程4−提案されたステント配送装置1は、両ECDを、ガイドワイヤとして同時に使用することによって、進められ、位置付けられる(図49)。
工程5−ステントは、膨張され、導管の開放性及び、血液の流れが回復される(図50)。
工程6−2つのECDによって閉じ込められた堆積物及び治療中に放出される任意の物質が、最後に取り除かれる(図51)。
また、装置が極めて有効である臨床状況は、右冠動脈もしくは伏在留置片(saphenous graft)が原因となった開口部の損傷部を治療する場合である。この場合、ガイドカテーテル103の係合は、内腔の狭さが原因で、不可能である。かくして、ガイドカテーテル103は、ガイドカテーテル103と配送システム1との両方の、継続的な心臓サイクルに関連した動きが存在する、開口部の反対側の大動脈管腔の中央に、自由に位置付けられる。
【0069】
このような状況で、公知の装置を用いたステントの位置付け及び膨張は、必然的に不正確になり、不適切に押し込まれ得るか、もしくは、治療の失敗の原因となり得る。従って、多くの場合、こうした臨床状況では、大動脈の冠状バイパス留置のための外科医(surgeon)が呼ばれる。
【0070】
提案されている装置1を利用して、適当な位置付け及び膨張を果たすことが可能である。提案されている方法は、病気の導管内に、これが提案されている装置のガイドワイヤルーメンの先端ポート14に合わせられるように、第1のガイドワイヤを位置付ける工程と、続いて、大動脈管腔内に、第2のガイドワイヤ25を自由に位置付け、この自由なガイドワイヤを、配送システム上に襞状に縮められたステント6のちょうど近くの、提案されている装置の側ポート15XIVに適合させる工程とを有する。このように、提案されている装置1は、第2のガイドワイヤ25が、大動脈の壁と完全に整列されたステント6の基端エッジと共に配送システムを閉鎖するまで、右冠状動脈内を進められ得る。ステント配送システム(バルーン)をこれが動作(膨張)されるまで、一定かつ一様に押し続けることによって、ステントを、開口した損傷部で安定的に位置付け、かくして、適当に膨張させることが可能である。
【0071】
提案されている装置を用いた更なる方法は、分岐された損傷部のステント留置に関するものであり、この方法において、提案されている装置1は、オペレーターが、同じレベルで、自身の基端エッジによって完全に側面に位置されるように、2つのステント6、6IIを同時に押し込むのを可能にする。また、この装置は、公知の“V”もしくは“Kissing”技術を利用している。
【0072】
ガイドワイヤ24、25が、各枝部37、38内に位置付けられた後、第1のガイドワイヤ24は、第1の装置内に、これの先端ポート14を介して適合される。
同様のガイドワイヤは、ステントに近い側ポート15XIVを介して装置を出て、第1の装置は、第1の枝部37内を進められる(図53)。
第2のガイドワイヤ25は、先端ポート14を介して、第2の装置内に受けられる。第1の装置内に受けられた第1のガイドワイヤ24は、続いて、第2の装置内に、ステントに近いこれの側ポート15XIVを介して受けられる(図54)。
【0073】
次に、この第2の装置は、これの側ポート15XIVが2つのガイドワイヤ24、25が分岐する導管の分岐部に到達して、この第2の装置が“自動的に”閉鎖されるまで、進められる。第1の装置を緩やかに引き出すことによって、側ポート15XIVは、全体的に整列され、第1のガイドワイヤ24によって所定位置に保持される。この第1のガイドワイヤ24は、第1の装置を出て、第2の装置に再び入る。
【0074】
このように、2つの装置に設けられたステント6、6IIは、同じレベルで、2つの枝部間の導管の“竜骨”を全体的に被覆するように、必然的に、基端ステントエッジによって位置付けられる(図55)。
【0075】
従来のバルーンで使用されていた“V”もしくは“Kissing”技術とは対照的に、提案されている装置は、対にされたステントの“自動的”かつ正確な位置付けを可能にし、接近(approximation)を回避する。あるいは、2つの配送システムの一方は、バルーンが膨張する間は、他方のシステムによって取って代わられる。
提案されている膨張方法は、特に、続いて、ステント6を親導管内の分岐部の近くで予備的に膨張させるか、近い角度を成す(proximal-angled)エッジを有する専用ステントを、2つの枝部内に押し込む場合には、極めて効果的である。このように、損傷部の被覆が改良されることから、斑を全体的に覆いながらも、ステントの重複を回避することができる(図55)。
【0076】
また、提案されている装置は、制御された方法でこれの長軸に沿って回転する可能性を有すると、更に効果的である。このように、ステントを適切に方向付け、膨張させることが可能である。かくして、分岐された損傷部でなくとも(without)、側枝部に予め位置付けられたガイドワイヤ24(即ち、中隔もしくは斜めの枝部(in a septal or diagonal branch)内の)によって、自身の周囲に対応して変形される構造(即ち、様々の幅もしくは様々の薬物コーティング106を有するストラット104、105、及び、ステントの夫々異なった領域に設けられ、夫々異なった直径もしくはディメンションを有するセル)を有する専用ステント103を留置することが可能であり、かくして、1つの損傷部において選択された領域に特定の治療を行うことが可能である。
当業者は、本発明の請求項の範囲から逸脱することなく、不確定及び特定の要求を満たすように、上述された管腔内装置の好ましい実施形態、もしくは、他の同様の機能を有する代わりの部材(element)に対して、多くの変更及び適合を果たし得るであろう。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、プロテーゼが適合された管腔内装置の部分的な断面図を示す。
【図2】 図2は、図1の装置の詳細な、下からの図を示す。
【図3】 図3は、図1の装置の詳細な、側面図を示す。
【図4】 図4の(A)、(B)は、2つの夫々の実施形態に係わる、図2の装置のVI―VI線に沿った、拡大された断面図を示す。
【図5】 図5は、図3の管腔内装置の矢印Vに沿った端面図を示す。
【図6】 図6の(A)、(B)は、2つの使用段階夫々の、図1の装置の部分的な断面図を示す。
【図7】 図7は、第2の実施形態に係わる管腔内装置の詳細の、下からの図を示す。
【図8】 図8は、第2の実施形態に係わる管腔内装置の詳細の、側面図を示す。
【図9】 図9は、図7の装置のIX‐IX線に沿った、拡大された断面図を示す。
【図10】 図10は、図8の装置の矢印Xに沿った正面図を示す。
【図11】 図11の(A)、(B)は、2つの使用段階夫々の図7の装置の、部分的に断面を示された斜視図を示す。
【図12】 図12は、管腔内のプロテーゼの膨張の1つの段階の‘T字形状の分岐部’の断面を示す。
【図13】 図13は、管腔内のプロテーゼの膨張の1つの段階の‘T字形状の分岐部’の断面を示す。
【図14】 図14は、管腔内のプロテーゼの膨張の1つの段階の‘T字形状の分岐部’の断面を示す。
【図15】 図15は、管腔内のプロテーゼの膨張の1つの段階の‘T字形状の分岐部’の断面を示す。
【図16】 図16は、管腔内のプロテーゼの膨張の1つの段階の‘T字形状の分岐部’の断面を示す。
【図17】 図17の(A)、(B)及び(C)は、夫々に、管腔内のプロテーゼの膨張の1つの段階の‘T字形状の分岐部’の断面を示し、(D)、(E)は、(C)に示された分岐部におけるプロテーゼの膨張の2つの代わりの段階の断面を示す。
【図18】 図18は、管腔内プロテーゼの膨張の1つの段階の‘Y字形状の分岐部’の断面を示す。
【図19】 図19は、管腔内プロテーゼの膨張の1つの段階の‘Y字形状の分岐部’の断面を示す。
【図20】 図20は、管腔内プロテーゼの膨張の1つの段階の‘Y字形状の分岐部’の断面を示す。
【図21】 図21は、管腔内プロテーゼの膨張の1つの段階の‘Y字形状の分岐部’の断面を示す。
【図22】 図22は、管腔内プロテーゼの膨張の1つの段階の‘Y字形状の分岐部’の断面を示す。
【図23】 図23は、管腔内プロテーゼの膨張の1つの段階の‘Y字形状の分岐部’の断面を示す。
【図24】 図24は、プロテーゼを超えた本体の先端部に2つの先端ポートを備えた管腔内装置の下からの図を示す。
【図25】 図25は、プロテーゼを超えた本体の先端部に2つの先端ポートを備えた管腔内装置の側面図を示す。
【図26】 図26は、図24の装置のXXVI−XXVI線に沿った拡大部を示す。
【図27】 図27は、図25の装置の矢印XXVIIに沿った図を示す。
【図28】 図28は、プロテーゼを超えた本体先端部の先端ポートに関連した単一のガイドワイヤルーメンを備えた管腔内装置の詳細の、下からの図を示す。
【図29】 図29は、プロテーゼを超えた本体先端部の先端ポートに関連した単一のガイドワイヤルーメンを備えた管腔内装置の詳細の、部分的に断面を示された、側面図を示す。
【図30】 図30は、図29の装置の矢印XXXに沿った図を示す。
【図31】 図31は、複数の先端ポートに関連した複数のガイドワイヤルーメンを備えた管腔内装置の詳細の、下からの図を示す。
【図32】 図32は、複数の先端ポートに関連した複数のガイドワイヤルーメンを備えた管腔内装置の詳細の、部分的に断面を示された側面図を示す。
【図33】 図33は、1つの先端ポートに関連した1つのガイドワイヤルーメンと、本体に沿って互いに間隔を置いて配された複数の先端ポートとを有する管腔内装置の、部分的な断面の斜視図を示す。
【図34】 図34は、1つの先端ポートに関連した1つのガイドワイヤルーメンと、本体に沿って互いに間隔を置いて配された複数の先端ポートとを有する管腔内装置の、部分的な断面の側面図を示す。
【図35】 図35は、先端ポートに関連した第1のガイドワイヤルーメンと、本体に沿って互いに間隔をおいて配された複数の先端ポートに関連した第2のガイドワイヤルーメンとを有する管腔内装置の詳細の、下からの図を示す。
【図36】 図36は、先端ポートに関連した第1のガイドワイヤルーメンと、本体に沿って互いに間隔をおいて配された複数の先端ポートに関連した第2のガイドワイヤルーメンとを有する管腔内装置の詳細の、部分的に断面を示された側面図を示す。
【図37】 図37は、先端ポートを開放するための適当な裂け目を有する管腔内装置の詳細の、下からの図を示す。
【図38】 図38は、先端ポートを開放するための適当な裂け目を有する管腔内装置の詳細の、部分的に断面を示された側面図を示す。
【図39】 図39は、先端ポートを開放するための適当な裂け目を有する管腔内装置の詳細の、拡大断面斜視図を示す。
【図40】 図40は、ガイドワイヤの先端が図38の装置の本体の裂け目中に滑らされる段階の、部分的に断面を示された、斜視図を示す。
【図41】 図41は、管腔内プロテーゼ及び塞栓閉じ込め装置の膨張の1つの段階の、導管の断面を示す。
【図42】 図42の(A)は、管腔内プロテーゼ及び塞栓閉じ込め装置の膨張の1つの段階の、導管の断面を示し、(B)は、更なる実施形態に係わる塞栓閉じ込め装置を膨張させる段階にある導管の断面を示し、(C)は、(A)の拡大詳細図を示す。
【図43】 図43は、管腔内プロテーゼ及び塞栓閉じ込め装置の膨張の1つの段階の、導管の断面を示す。
【図44】 図44は、管腔内プロテーゼ及び塞栓閉じ込め装置の膨張の1つの段階の、導管の断面を示す。
【図45】 図45は、管腔内プロテーゼ及び塞栓閉じ込め装置の膨張の1つの段階の、導管の断面を示す。
【図46】 図46は、塞栓閉じ込め装置及び管腔内プロテーゼの膨張の1つの段階の、分岐部の断面を示す。
【図47】 図47は、塞栓閉じ込め装置及び管腔内プロテーゼの膨張の1つの段階の、分岐部の断面を示す。
【図48】 図48は、塞栓閉じ込め装置及び管腔内プロテーゼの膨張の1つの段階の、分岐部の断面を示す。
【図49】 図49は、塞栓閉じ込め装置及び管腔内プロテーゼの膨張の1つの段階の、分岐部の断面を示す。
【図50】 図50は、塞栓閉じ込め装置及び管腔内プロテーゼの膨張の1つの段階の、分岐部の断面を示す。
【図51】 図51は、塞栓閉じ込め装置及び管腔内プロテーゼの膨張の1つの段階の、分岐部の断面を示す。
【図52】 図52は、管腔内プロテーゼの膨張の1つの段階の、冠動脈入口部の断面を示す。
【図53】 図53は、ガイドワイヤを介して互いに接続された2つの管腔内装置による管腔内プロテーゼの膨張の1つの段階の、分岐部の断面を示す。
【図54】 図54は、ガイドワイヤを介して互いに接続された2つの管腔内装置による管腔内プロテーゼの膨張の1つの段階の、分岐部の断面を示す。
【図55】 図55は、ガイドワイヤを介して互いに接続された2つの管腔内装置による管腔内プロテーゼの膨張の1つの段階の、分岐部の断面を示す。
【図56】 図56は、区別された空間的な動作を与えられたステントを消耗させる管腔内装置の、部分的に断面を示された斜視図を示す。

Claims (26)

  1. 管腔内で膨張可能なプロテーゼ(6)を、主導管と少なくとも第2の導管とを有する分岐部に運んで膨張させるための管腔内装置(1)であって、
    基端部(4)及び先端部(3)を有する細長い本体(2)を具備し、
    この細長い本体(2)の先端部(3)は、管腔内で膨張可能なプロテーゼ(6)と着脱可能に係合され、長手方向に延び、このプロテーゼ(6)を径方向につぶれた状態から径方向に膨張された状態に調節できるように適合された動作部を有する膨張手段(5)を有し、また、
    前記細長い本体(2)に沿って少なくとも部分的に延びたガイドワイヤトラッキング手段(11)を具備する装置において、
    前記膨張手段の動作部は、細長い本体の他側を、膨張された動作部から自由にしておくように、細長い本体に対して一側から偏心的に前記プロテーゼを膨張させるように、細長い本体に長手方向に結合されており、また、
    前記ガイドワイヤトラッキング手段(11)は、細長い本体の、膨張手段とは反対の側に設けられ、先端部によって主導管もしくは少なくとも第2の導管内に配置可能な少なくともガイドワイヤの一部分を滑らせて通すのに適したガイドワイヤ用先端ポート(15)を有し、細長い本体(2)内を少なくとも部分的に延びている少なくとも1つのガイドワイヤルーメン(12、13)を有し、
    前記膨張手段(5)は、バルーンであり、このバルーン(5)は、細長い本体の他側を、膨張されたバルーンから自由にしておくために、圧力流体の影響下で、細長い本体(2)に対して一側からもしくは横方向に、偏心的に膨張可能であり、前記バルーン(5)は、また、細長い本体(2)と、これの先端と基端との間で接触され、前記細長い本体(2)の、バルーンに結合された部分は、全体に、バルーン(5)の壁(20)の内側に取り付けられている管腔内装置。
  2. 前記少なくとも1つのガイドワイヤルーメン(12、13)は、細長い本体(2)の内部に完全に延びている請求項1の管腔内装置(1)。
  3. 前記膨張手段の動作部は、細長い本体の前記他側を、前記膨張された動作部から自由にしておくように、また、細長い本体に対して一側からのみプロテーゼを膨張させるように、細長い本体に渡って全体に結合されている請求項1もしくは2の管腔内装置(1)。
  4. 前記細長い本体の、膨張手段に結合された部分の、膨張された動作部から自由である一側、即ち自由側には、少なくとも1つのガイドワイヤルーメンのガイドワイヤ用先端ポート(15)を実現するのに適した裂け目(100)が設けられている請求項1乃至3のいずれか1の管腔内装置(1)。
  5. 前記裂け目(15)は、細長い本体の、膨張手段と結合された部分の先端と基端との間に延びている請求項4の管腔内装置(1)。
  6. 前記膨張手段に結合された細長い本体の、膨張された膨張手段から自由な一側は、少なくともガイドワイヤルーメンを部分的に固定する壁を有し、この壁は、ガイドワイヤが滑って通り得るように、ガイドワイヤの端によって穴を開けられるのに適している請求項1乃至3のいずれか1の管腔内装置(1)。
  7. 前記少なくとも1つのガイドワイヤルーメン(12、13)は、細長い本体(2)に沿って互いに間隔を置いて位置された複数のガイドワイヤ用先端ポート(14、15、15、15II、15III、15IV、15、15VI、15VII、15VIII、15IX、15、15XI、15XII、15XIII、15XIV)を有する請求項1乃至3のいずれか1の管腔内装置(1)。
  8. 前記ガイドワイヤトラッキング手段(11)は、ガイドワイヤ用先端ポート(14、15、15、15II、15III、15IV)の各々と結合された複数のガイドワイヤルーメン(12、13、13、13II、13III、13IV)を有する請求項7の管腔内装置(1)。
  9. 前記少なくとも1つのガイドワイヤルーメン(12)は、細長い本体(2)の先端部(3)の先端面に、ガイドワイヤ用先端ポート(14)即ち先端ポートを有する請求項1乃至8のいずれか1の管腔内装置(1)。
  10. 前記先端ポート(14)に結合された第1のガイドワイヤルーメン(12)と、細長い本体の、膨張手段とは反対の側に設けられた、複数のガイドワイヤ用ポート(14、15、15、15II、15III、15IV、15、15VI、15VII、15VIII、15IX、15、15XI、15XII、15XIII、15XIV)即ち側ポートに結合された第2のガイドワイヤ用ポート(13)とが、設けられている請求項9の管腔内装置(1)。
  11. 先端ポート(14)と、細長い本体の、膨張手段とは反対の側に設けられた、複数のガイドワイヤ用先端ポート(15、15、15II、15III、15IV、15、15VI、15VII、15VIII、15IX、15、15XI、15XII、15XIII、15XIV)即ち側ポートとに結合された単一のガイドワイヤルーメンが、設けられている請求項9の管腔内装置(1)。
  12. 少なくとも1つのガイドワイヤルーメン(13)が、膨張手段(5)の先端近くにガイドワイヤ用先端ポート(15)を有する請求項1乃至11のいずれか1の管腔内装置(1)。
  13. 前記少なくとも1つのガイドワイヤルーメン(13)は、細長い本体(2)の、膨張手段(5)の先端と基端との間に位置する部分に、少なくとも先端ポート(15、15、15II、15III、15IV、15、15VI、15VII、15VIII、15IX、15、15XI、15XII、15XIII、15XIV)を有する請求項1乃至12のいずれか1の管腔内装置(1)。
  14. 前記少なくとも1つのガイドワイヤルーメン(12、13)は、細長い本体(2)の、膨張手段(5)に対してこれの先端(9)とは反対の部分に設けられた少なくとも1つのガイドワイヤ用基端ポート(16、17)を有する請求項1乃至13のいずれか1の管腔内装置(1)。
  15. 前記少なくとも1つのガイドワイヤルーメン(13)のガイドワイヤ用先端ポートが、膨張手段(5)の基端近くに位置されている請求項1乃至14のいずれか1の管腔内装置(1)。
  16. 前記バルーンは、細長い本体(2)の基端部(4)と先端部(3)との間に延びた膨張ルーメン(18)に機能的に接続されている請求項15の管腔内装置(1)。
  17. 前記細長い本体(2)の基端部(4)は、膨張ルーメン(18)と流体連通されると共に、加圧可能な流体源に機能的に結合するために取り付けられた流体接続手段(10)を有する請求項16の管腔内装置(1)。
  18. 前記細長い本体(2)の、バルーンに結合された部分は、全体に、バルーン(5)の壁(20)の外側に取り付けられている請求項1乃至17のいずれか1の管腔内装置(1)。
  19. 前記細長い本体(2)は、ガイドワイヤルーメン(12、13)のガイドワイヤ用先端ポート(14、15)並びに/もしくはガイドワイヤ用基端ポート(16、17)の、前記本体に沿った位置を識別するためのX線非透過性マーカー(30、31)を有する請求項1乃至18のいずれか1の管腔内装置(1)。
  20. 前記細長い本体(2)は、膨張手段(5)の先端並びに/もしくは基端の、前記本体に沿った位置を識別するためのX線非透過性マーカー(30、31)を有する請求項1乃至19のいずれか1の管腔内装置(1)。
  21. 前記膨張手段は、自己膨張プロテーゼを、径方向につぶれた状態に保持し、また、径方向に膨張された状態を想定して制御された方法で解放するのに適している請求項1乃至15のいずれか1の管腔内装置(1)。
  22. 管腔内で膨張可能なプロテーゼ(6)を運んで膨張させるためのキットであって、
    請求項1乃至21のいずれか1の管腔内装置(1)と、
    少なくとも一組のガイドワイヤ(24、25)と、
    管腔内装置の膨張手段(5)に取り付けられ、径方向に最小の直径を有する径方向につぶれた状態から、このつぶれた状態よりも外径が大きい膨張された状態へと調節し得るように適合された管状のプロテーゼ本体を有する少なくとも1つの径方向に膨張可能なプロテーゼ(6)とを具備するキット。
  23. 管腔内で膨張可能なプロテーゼ(6)を運んで膨張させるためのキットであって、
    先端ポート(15、…、15IVX)は、膨張手段(5)の第1の基端部と、膨張手段(5)の第2の先端部との間に位置されている、請求項1乃至21のいずれか1の管腔内装置(1)と、
    少なくとも一組のガイドワイヤ(24、25)と、
    膨張手段(5)の基端部に径方向に取り付けられ、径方向に最小の直径を有する径方向につぶれた状態から、このつぶれた状態よりも外径が大きい径方向に膨張された状態へと調節し得るように適合された管状のプロテーゼ本体を有する、少なくとも1つの第1の膨張可能なプロテーゼと、
    管腔内装置の膨張手段(5)の先端部に取り付けられ、径方向に最小の直径を有する径方向につぶれた状態から、このつぶれた状態よりも大きな外径を有する径方向に膨張された状態へと調節し得るように適合された管状のプロテーゼ本体を有する、少なくとも1つの第2の径方向に膨張可能なプロテーゼとを具備するキット。
  24. 前記プロテーゼは、ステントである請求項22もしくは23のキット。
  25. 前記ガイドワイヤ(24、25)の各々は、識別手段を有する請求項22もしくは23のキット。
  26. 前記ガイドワイヤ(24、25)は、全てのガイドワイヤに共通の通路の基端部に沿って位置付けられ得る最初の基端部と、この通路の基端部から分岐してこれと共に分岐部を形成する通路の先端部に沿って位置付けられ得る第2の先端部とを有し、また、少なくとも1つのガイドワイヤは、少なくとも分岐部にまたがるように延びた、弾性的に可とう性を有する先端部を有する請求項22もしくは23のキット。
JP2001559383A 2000-02-18 2000-12-19 管腔内で膨張可能なプロテーゼを運んで膨張させるための管腔内装置 Expired - Fee Related JP3875560B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP00200572 2000-02-18
EP00200572.6 2000-02-18
PCT/EP2000/012964 WO2001060284A1 (en) 2000-02-18 2000-12-19 Endolumenal device for delivering and deploying an endolumenal expandable prosthesis

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003522590A JP2003522590A (ja) 2003-07-29
JP3875560B2 true JP3875560B2 (ja) 2007-01-31

Family

ID=8171046

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001559383A Expired - Fee Related JP3875560B2 (ja) 2000-02-18 2000-12-19 管腔内で膨張可能なプロテーゼを運んで膨張させるための管腔内装置

Country Status (23)

Country Link
US (2) US7540879B2 (ja)
EP (1) EP1255506B1 (ja)
JP (1) JP3875560B2 (ja)
KR (1) KR100767848B1 (ja)
CN (1) CN1192753C (ja)
AT (1) ATE248558T1 (ja)
AU (2) AU2001237264B2 (ja)
BR (1) BR0017126B1 (ja)
CA (1) CA2399439C (ja)
DE (1) DE60005062T2 (ja)
DK (1) DK1255506T3 (ja)
ES (1) ES2204749T3 (ja)
HK (1) HK1052128A1 (ja)
IL (2) IL151204A0 (ja)
MX (1) MXPA02007940A (ja)
NZ (1) NZ520619A (ja)
PL (1) PL197876B1 (ja)
PT (1) PT1255506E (ja)
RU (1) RU2257869C2 (ja)
SI (1) SI1255506T1 (ja)
TR (1) TR200202014T2 (ja)
WO (1) WO2001060284A1 (ja)
ZA (1) ZA200206176B (ja)

Families Citing this family (90)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7686846B2 (en) 1996-06-06 2010-03-30 Devax, Inc. Bifurcation stent and method of positioning in a body lumen
US7238197B2 (en) 2000-05-30 2007-07-03 Devax, Inc. Endoprosthesis deployment system for treating vascular bifurcations
US8728143B2 (en) * 1996-06-06 2014-05-20 Biosensors International Group, Ltd. Endoprosthesis deployment system for treating vascular bifurcations
DK1255506T3 (da) * 2000-02-18 2004-01-05 E V R Endovascular Res Es S A Endolumenal anordning til at levere og placere en endolumenal ekspanderbar protese
ITMI20020860A1 (it) * 2002-04-22 2003-10-22 E V R Endovascular Res Es S A Dispositivo endoluminale per trasportare e dispiegare una protesi endoluminale espandibile
US7101391B2 (en) * 2000-09-18 2006-09-05 Inflow Dynamics Inc. Primarily niobium stent
DE60233864D1 (de) * 2001-03-13 2009-11-12 Yoram Richter Stent und system aus stent und ballon zur verbesserung des blutflusses
US20030047126A1 (en) * 2001-09-12 2003-03-13 Tomaschko Daniel K. System for identifying medical devices
US20040111108A1 (en) 2001-11-09 2004-06-10 Farnan Robert C. Balloon catheter with non-deployable stent
CA2464053A1 (en) * 2001-11-09 2003-05-22 Novoste Corporation Baloon catheter with non-deployable stent
US7147661B2 (en) 2001-12-20 2006-12-12 Boston Scientific Santa Rosa Corp. Radially expandable stent
US20060253480A1 (en) * 2002-04-06 2006-11-09 Staples Peter E Collaborative design process for a design team, outside suppliers, and outside manufacturers
AU2002356575B2 (en) 2002-11-08 2009-07-16 Jean-Claude Laborde Endoprosthesis for vascular bifurcation
US8080026B2 (en) 2003-01-21 2011-12-20 Angioscore, Inc. Apparatus and methods for treating hardened vascular lesions
AU2003219392A1 (en) * 2003-04-24 2004-11-19 Invatec S.R.L. Balloon structure and balloon catheter
WO2005011790A1 (en) * 2003-07-31 2005-02-10 Wilson-Cook Medical Inc. System for introducing multiple medical devices
WO2005068007A2 (en) * 2004-01-16 2005-07-28 Rigshospitalet Double-wire non-trapping angioplasty catheter
US20070038283A1 (en) * 2004-02-06 2007-02-15 Mustapha Jihad A Ostial stent and balloon
US20050177221A1 (en) * 2004-02-06 2005-08-11 Mustapha Jihad A. Ostial stent
US8252014B2 (en) 2004-03-03 2012-08-28 Innovational Holdings Llc. Rapid exchange balloon catheter with braided shaft
US7766951B2 (en) * 2004-03-04 2010-08-03 Y Med, Inc. Vessel treatment devices
US9050437B2 (en) * 2004-03-04 2015-06-09 YMED, Inc. Positioning device for ostial lesions
US20050209673A1 (en) * 2004-03-04 2005-09-22 Y Med Inc. Bifurcation stent delivery devices
US7780715B2 (en) * 2004-03-04 2010-08-24 Y Med, Inc. Vessel treatment devices
US7753951B2 (en) * 2004-03-04 2010-07-13 Y Med, Inc. Vessel treatment devices
US9427340B2 (en) 2004-12-14 2016-08-30 Boston Scientific Scimed, Inc. Stent with protruding branch portion for bifurcated vessels
US9114033B2 (en) 2005-01-10 2015-08-25 Trireme Medical, Inc. Stent with self-deployable portion
US9101500B2 (en) 2005-01-10 2015-08-11 Trireme Medical, Inc. Stent with self-deployable portion having wings of different lengths
US20060200168A1 (en) * 2005-03-03 2006-09-07 Azam Anwar System and method for providing access in divergent directions in a vascular environment
US7922754B2 (en) * 2005-04-18 2011-04-12 Trireme Medical, Inc. Apparatus and methods for delivering prostheses to luminal bifurcations
US10076641B2 (en) 2005-05-11 2018-09-18 The Spectranetics Corporation Methods and systems for delivering substances into luminal walls
US8608789B2 (en) 2005-05-24 2013-12-17 Trireme Medical, Inc. Delivery system for bifurcation stents
US20090259288A1 (en) * 2005-05-27 2009-10-15 Bandula Wijay Catheter device for delivery of stents to bifurcated arteries
US20070043422A1 (en) * 2005-08-18 2007-02-22 Cappella, Inc. Delivery system and method of use for accurate positioning of a device in a bifurcation
GR20050100452A (el) 2005-09-02 2007-04-25 Estelle Enterprises Limited Συστημα καθετηρα ανταλλαγης υγρων
US8167929B2 (en) * 2006-03-09 2012-05-01 Abbott Laboratories System and method for delivering a stent to a bifurcated vessel
US9757260B2 (en) * 2006-03-30 2017-09-12 Medtronic Vascular, Inc. Prosthesis with guide lumen
EP2015826B1 (en) * 2006-04-21 2011-11-02 Abbott Laboratories Guidewire placement device
US8486025B2 (en) * 2006-05-11 2013-07-16 Ronald J. Solar Systems and methods for treating a vessel using focused force
US7901378B2 (en) * 2006-05-11 2011-03-08 Y-Med, Inc. Systems and methods for treating a vessel using focused force
US8932348B2 (en) 2006-05-18 2015-01-13 Edwards Lifesciences Corporation Device and method for improving heart valve function
US20070282429A1 (en) 2006-06-01 2007-12-06 Hauser David L Prosthetic insert for improving heart valve function
US8066753B2 (en) * 2006-07-06 2011-11-29 Robert Kipperman Specialized catheter and method for placement in a bifurcated vessel
US10219884B2 (en) 2006-07-10 2019-03-05 First Quality Hygienic, Inc. Resilient device
US10004584B2 (en) 2006-07-10 2018-06-26 First Quality Hygienic, Inc. Resilient intravaginal device
US8047980B2 (en) 2006-07-10 2011-11-01 Mcneil-Ppc, Inc. Method of treating urinary incontinence
US8613698B2 (en) 2006-07-10 2013-12-24 Mcneil-Ppc, Inc. Resilient device
JP5490533B2 (ja) 2006-07-10 2014-05-14 マクニール−ピーピーシー・インコーポレイテッド 弾性装置
US8216267B2 (en) 2006-09-12 2012-07-10 Boston Scientific Scimed, Inc. Multilayer balloon for bifurcated stent delivery and methods of making and using the same
US9622888B2 (en) 2006-11-16 2017-04-18 W. L. Gore & Associates, Inc. Stent having flexibly connected adjacent stent elements
US20080147174A1 (en) * 2006-12-11 2008-06-19 Trireme Medical, Inc. Apparatus and method of using markers to position stents in bifurcations
US8926688B2 (en) 2008-01-11 2015-01-06 W. L. Gore & Assoc. Inc. Stent having adjacent elements connected by flexible webs
US8932340B2 (en) 2008-05-29 2015-01-13 Boston Scientific Scimed, Inc. Bifurcated stent and delivery system
WO2011025855A2 (en) * 2009-08-28 2011-03-03 Si Therapies Ltd. Inverted balloon neck on catheter
CN102448407B (zh) 2009-09-16 2015-05-20 泰尔茂株式会社 生物体内留置用支架及支架输送系统
US10595711B2 (en) 2009-12-16 2020-03-24 Boston Scientific Scimed, Inc. System for a minimally-invasive, operative gastrointestinal treatment
EP3659666A1 (en) 2009-12-16 2020-06-03 Boston Scientific Scimed Inc. Arrangements and methods for effecting an endoluminal anatomical structure
US10531869B2 (en) 2009-12-16 2020-01-14 Boston Scientific Scimed, Inc. Tissue retractor for minimally invasive surgery
US8932211B2 (en) 2012-06-22 2015-01-13 Macroplata, Inc. Floating, multi-lumen-catheter retractor system for a minimally-invasive, operative gastrointestinal treatment
US9565998B2 (en) 2009-12-16 2017-02-14 Boston Scientific Scimed, Inc. Multi-lumen-catheter retractor system for a minimally-invasive, operative gastrointestinal treatment
US10758116B2 (en) 2009-12-16 2020-09-01 Boston Scientific Scimed, Inc. System for a minimally-invasive, operative gastrointestinal treatment
US11344285B2 (en) 2009-12-16 2022-05-31 Boston Scientific Scimed, Inc. Multi-lumen-catheter retractor system for a minimally-invasive, operative gastrointestinal treatment
US10821271B2 (en) * 2010-02-18 2020-11-03 William S. Suhr Side branch accessible balloon for bifurcation stenting
EP2380604A1 (en) 2010-04-19 2011-10-26 InnoRa Gmbh Improved coating formulations for scoring or cutting balloon catheters
US9402754B2 (en) 2010-05-18 2016-08-02 Abbott Cardiovascular Systems, Inc. Expandable endoprostheses, systems, and methods for treating a bifurcated lumen
US8632559B2 (en) 2010-09-21 2014-01-21 Angioscore, Inc. Method and system for treating valve stenosis
US10245049B2 (en) * 2011-06-08 2019-04-02 Cvdevices, Llc Thrombus removal systems and devices and methods of using the same
US9474605B2 (en) 2012-05-16 2016-10-25 Edwards Lifesciences Corporation Devices and methods for reducing cardiac valve regurgitation
EP2695632A1 (en) * 2012-08-10 2014-02-12 Irras AB Fluid exchange catheter and process for unblocking a fluid exchange catheter
JP6246209B2 (ja) * 2012-08-20 2017-12-13 アル−サードン,カーリッド 二分岐体内管のための二分岐二重バルーンカテーテルシステム
US10117668B2 (en) 2013-10-08 2018-11-06 The Spectranetics Corporation Balloon catheter with non-deployable stent having improved stability
CN203829102U (zh) * 2013-10-09 2014-09-17 唐利龙 导丝预留通道支架
US10299948B2 (en) 2014-11-26 2019-05-28 W. L. Gore & Associates, Inc. Balloon expandable endoprosthesis
US10105226B2 (en) * 2015-02-10 2018-10-23 Edwards Lifesciences Corporation Offset cardiac leaflet coaptation element
GB201502592D0 (en) * 2015-02-16 2015-04-01 Steripharm Ltd Medical device
JP6316238B2 (ja) * 2015-05-28 2018-04-25 日本ライフライン株式会社 バルーンカテーテル
US9937333B2 (en) * 2015-09-01 2018-04-10 Thomas Ischinger Balloon catheter for treatment of a vessel at a bifurcation
US10568752B2 (en) 2016-05-25 2020-02-25 W. L. Gore & Associates, Inc. Controlled endoprosthesis balloon expansion
JP7048861B2 (ja) * 2017-03-18 2022-04-06 ボストン サイエンティフィック サイムド,インコーポレイテッド 体管腔内低侵襲性治療用システム
US11141145B2 (en) 2017-08-25 2021-10-12 Edwards Lifesciences Corporation Devices and methods for securing a tissue anchor
CN109480925B (zh) * 2017-09-11 2021-07-30 上海科库医疗技术有限公司 一种弯曲气囊导管牵开器及其牵开方法
US20190099281A1 (en) * 2017-10-03 2019-04-04 Cook Medical Technologies Llc Stent delivery balloon catheter assembly and method of operating same
JP2019097596A (ja) * 2017-11-28 2019-06-24 株式会社カネカ バルーンカテーテル
US10799350B2 (en) 2018-01-05 2020-10-13 Edwards Lifesciences Corporation Percutaneous implant retrieval connector and method
CN111655199B (zh) 2018-01-22 2023-09-26 爱德华兹生命科学公司 心形维持锚定件
US11007061B2 (en) 2018-05-24 2021-05-18 Edwards Lifesciences Corporation Adjustable percutaneous heart valve repair system
CN109452961A (zh) * 2018-06-07 2019-03-12 上海科赐医疗技术有限公司 弯曲球囊导管牵开装置
EP4262961A1 (en) * 2020-12-18 2023-10-25 Silk Road Medical, Inc. Vascular conduit to facilitate temporary direct access of a vessel
WO2022239015A1 (en) * 2021-05-13 2022-11-17 Ranjan Alok An interventional catheter system
EP4306084A1 (en) * 2022-07-12 2024-01-17 Medtronic Vascular Inc. Dual guidewire delivery system

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH034480U (ja) 1989-05-31 1991-01-17
JPH034480A (ja) 1989-05-31 1991-01-10 Yuri Roll Kk ヒートパイプ付きロール
DE4129165A1 (de) 1991-09-02 1993-03-04 Heidelberger Druckmasch Ag Einrichtung zur vereinigung eines restbogenstapels und eines hauptbogenstapels
US5295995A (en) 1992-08-27 1994-03-22 Kleiman Jay H Perfusion dilatation catheter
US5413557A (en) * 1993-08-24 1995-05-09 Pameda N.V. Dilatation catheter with eccentric balloon
EP0595308B1 (en) * 1992-10-30 2001-12-12 Cordis Corporation Rapid exchange catheter
US5336178A (en) 1992-11-02 1994-08-09 Localmed, Inc. Intravascular catheter with infusion array
US5549553A (en) * 1993-04-29 1996-08-27 Scimed Life Systems, Inc. Dilation ballon for a single operator exchange intravascular catheter or similar device
US5520647A (en) * 1993-07-02 1996-05-28 Pameda N.V. Rapid withdrawal catheter
US5336184A (en) 1993-07-15 1994-08-09 Teirstein Paul S Rapid exchange catheter
US5669880A (en) * 1993-08-24 1997-09-23 Cordis Corporation Stent delivery system
US5795331A (en) * 1994-01-24 1998-08-18 Micro Therapeutics, Inc. Balloon catheter for occluding aneurysms of branch vessels
JP3004480U (ja) * 1994-05-23 1994-11-15 朝日インテック株式会社 医療用ガイドワイヤ
FR2733682B1 (fr) * 1995-05-04 1997-10-31 Dibie Alain Endoprothese pour le traitement de stenose sur des bifurcations de vaisseaux sanguins et materiel de pose a cet effet
US5662608A (en) * 1995-07-26 1997-09-02 Intelliwire, Inc. Low profile balloon catheter and method
US6436104B2 (en) * 1996-01-26 2002-08-20 Cordis Corporation Bifurcated axially flexible stent
RU2108764C1 (ru) 1996-02-20 1998-04-20 Московский государственный институт стали и сплавов (технологический университет) Устройство для доставки и способ имплантации спирального рентгеноэндопротеза сосудов и полых органов человека
JPH11509767A (ja) * 1996-05-31 1999-08-31 バード ギャルウェイ リミティド 二叉の血管内ステント並びにその設置のための方法及び装置
US6007517A (en) 1996-08-19 1999-12-28 Anderson; R. David Rapid exchange/perfusion angioplasty catheter
US6692483B2 (en) 1996-11-04 2004-02-17 Advanced Stent Technologies, Inc. Catheter with attached flexible side sheath
AU6665798A (en) * 1997-02-25 1998-09-09 Scimed Life Systems, Inc. Stents and stent delivery and dilatation system for bifurcation lesions
EP0891751A1 (en) * 1997-07-18 1999-01-20 Thomas Prof. Dr. Ischinger Vascular stent for bifurcations, sidebranches and ostial lesions and an application catheter and method for implantation
US6165195A (en) * 1997-08-13 2000-12-26 Advanced Cardiovascylar Systems, Inc. Stent and catheter assembly and method for treating bifurcations
US6361544B1 (en) * 1997-08-13 2002-03-26 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Stent and catheter assembly and method for treating bifurcations
EP1024765B1 (en) * 1997-09-23 2005-02-09 Carlos Vonderwalde Freidberg Bifurcated stent with flexible side portion
RU2121317C1 (ru) 1998-01-22 1998-11-10 Балан Александр Наумович Самовосстанавливающийся стент и доставляющее устройство для его имплантации в сосуды и полые органы
US6099497A (en) * 1998-03-05 2000-08-08 Scimed Life Systems, Inc. Dilatation and stent delivery system for bifurcation lesions
US6221080B1 (en) 1999-12-10 2001-04-24 John A. Power Bifurcation lesion stenting catheter
ITMI20020860A1 (it) 2002-04-22 2003-10-22 E V R Endovascular Res Es S A Dispositivo endoluminale per trasportare e dispiegare una protesi endoluminale espandibile
DK1255506T3 (da) 2000-02-18 2004-01-05 E V R Endovascular Res Es S A Endolumenal anordning til at levere og placere en endolumenal ekspanderbar protese
US6431867B1 (en) 2000-04-18 2002-08-13 Glenn Gittelson Dental implant system

Also Published As

Publication number Publication date
CN1434690A (zh) 2003-08-06
KR20020082852A (ko) 2002-10-31
BR0017126B1 (pt) 2009-05-05
IL151204A0 (en) 2003-04-10
US20090299457A1 (en) 2009-12-03
SI1255506T1 (en) 2004-02-29
DE60005062T2 (de) 2004-06-24
KR100767848B1 (ko) 2007-10-17
PT1255506E (pt) 2004-01-30
PL197876B1 (pl) 2008-05-30
AU3726401A (en) 2001-08-27
ATE248558T1 (de) 2003-09-15
NZ520619A (en) 2004-05-28
AU2001237264B2 (en) 2005-09-15
JP2003522590A (ja) 2003-07-29
IL151204A (en) 2006-10-31
DE60005062D1 (de) 2003-10-09
CN1192753C (zh) 2005-03-16
US20030187494A1 (en) 2003-10-02
RU2002124764A (ru) 2004-03-10
WO2001060284A1 (en) 2001-08-23
TR200202014T2 (tr) 2003-02-21
US8012199B2 (en) 2011-09-06
EP1255506B1 (en) 2003-09-03
ZA200206176B (en) 2003-10-22
CA2399439C (en) 2010-02-23
ES2204749T3 (es) 2004-05-01
RU2257869C2 (ru) 2005-08-10
HK1052128A1 (en) 2003-09-05
PL356277A1 (en) 2004-06-28
BR0017126A (pt) 2003-03-05
EP1255506A1 (en) 2002-11-13
MXPA02007940A (es) 2004-09-10
CA2399439A1 (en) 2001-08-23
DK1255506T3 (da) 2004-01-05
US7540879B2 (en) 2009-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3875560B2 (ja) 管腔内で膨張可能なプロテーゼを運んで膨張させるための管腔内装置
EP1926453B1 (en) Catheter for Placement of a Stent
US7862601B2 (en) Apparatus and methods for delivering a stent into an ostium
AU2001237264A1 (en) Endolumenal device for delivering and deploying an endolumenal expandable prosthesis
US5720735A (en) Bifurcated endovascular catheter
US6013085A (en) Method for treating stenosis of the carotid artery
US6210380B1 (en) Bifurcated catheter assembly
US20120089220A1 (en) Microcatheter
JPH11188111A (ja) 体腔の分岐領域に使用される管内プロテーゼおよび方法
US7524303B1 (en) Arterial obstruction treatment kit
JP2010264296A (ja) 管腔内拡張式補綴具を送出し配置するための管腔内装置
US20100174352A1 (en) Catheter system for angioplasty and stenting with embolic protection
US20220387200A1 (en) Precise Carina Locator for True Pantaloons Bifurcation Stenting (Kamat Technique)

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051025

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051108

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060208

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060508

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060606

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060614

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060926

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061026

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091102

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101102

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101102

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101102

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101102

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111102

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121102

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121102

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131102

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees