JP3875231B2 - 液体処理モジュールの製造方法、及び、液体処理モジュールの製造装置 - Google Patents
液体処理モジュールの製造方法、及び、液体処理モジュールの製造装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3875231B2 JP3875231B2 JP2003394626A JP2003394626A JP3875231B2 JP 3875231 B2 JP3875231 B2 JP 3875231B2 JP 2003394626 A JP2003394626 A JP 2003394626A JP 2003394626 A JP2003394626 A JP 2003394626A JP 3875231 B2 JP3875231 B2 JP 3875231B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid
- membrane
- port
- casing
- processing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000007788 liquid Substances 0.000 title claims description 499
- 238000012545 processing Methods 0.000 title claims description 174
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 44
- 239000012528 membrane Substances 0.000 claims description 271
- 238000011282 treatment Methods 0.000 claims description 210
- 238000002347 injection Methods 0.000 claims description 136
- 239000007924 injection Substances 0.000 claims description 136
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 104
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 94
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 89
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 71
- 238000010926 purge Methods 0.000 claims description 45
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 32
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 claims description 26
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 claims description 26
- 239000001267 polyvinylpyrrolidone Substances 0.000 claims description 26
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims description 16
- 230000006837 decompression Effects 0.000 claims description 14
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 claims description 13
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 9
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 8
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 claims description 4
- 239000000956 alloy Substances 0.000 claims description 4
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 claims description 4
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 claims description 4
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 claims description 4
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims description 4
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 150
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 150
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 87
- 239000012510 hollow fiber Substances 0.000 description 61
- 239000000463 material Substances 0.000 description 39
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 26
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 17
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 14
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 14
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 13
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 13
- 230000017531 blood circulation Effects 0.000 description 12
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 12
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 12
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 10
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 9
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 8
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 8
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 7
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 6
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 6
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 5
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 5
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 description 5
- 238000000502 dialysis Methods 0.000 description 4
- 229920001477 hydrophilic polymer Polymers 0.000 description 4
- 229920002492 poly(sulfone) Polymers 0.000 description 4
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 4
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 3
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 3
- 229920001600 hydrophobic polymer Polymers 0.000 description 3
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 2
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 2
- 238000005194 fractionation Methods 0.000 description 2
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 2
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 2
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 2
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 2
- 239000011550 stock solution Substances 0.000 description 2
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007696 Kjeldahl method Methods 0.000 description 1
- 238000001994 activation Methods 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 235000013361 beverage Nutrition 0.000 description 1
- 210000001124 body fluid Anatomy 0.000 description 1
- 239000010839 body fluid Substances 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 230000001112 coagulating effect Effects 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 1
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000005489 elastic deformation Effects 0.000 description 1
- 239000002158 endotoxin Substances 0.000 description 1
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 1
- 235000011389 fruit/vegetable juice Nutrition 0.000 description 1
- 230000005661 hydrophobic surface Effects 0.000 description 1
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 1
- 210000003734 kidney Anatomy 0.000 description 1
- 210000004185 liver Anatomy 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 229920001230 polyarylate Polymers 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920006316 polyvinylpyrrolidine Polymers 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 238000011946 reduction process Methods 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 1
- 238000009987 spinning Methods 0.000 description 1
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 description 1
- 238000004659 sterilization and disinfection Methods 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- 238000000108 ultra-filtration Methods 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- External Artificial Organs (AREA)
- Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
Description
前記ケーシングには、第1通液空間に連通する第1注入ポート及び第1排出ポートと、第2通液空間に連通する第2ポートを設けた液体処理モジュールの製造方法において、
前記膜基材を内部に装填したケーシングに対し、前記処理剤を含有した処理液を第1注入ポート及び第1排出ポートの一方を通じて前記第1通液空間に注入する処理液注入工程と、
前記第1通液空間と第2通液空間との間に圧力差を生じさせ、該圧力差により該処理液の溶媒成分を第1通液空間から第2通液空間に移動させることで前記処理剤を膜基材に保持させる膜通液工程と、
を経て製造し、
前記膜通液工程は、第2ポートを開放した状態で第1通液空間に注入された処理液を加圧することで行われ、
前記第1注入ポート及び第1排出ポートをケーシングの両端部に設ける一方、前記第2ポートをケーシングの側面に設け、
膜基材を内部に装填したケーシングを第1注入ポート及び第1排出ポートが上下方向に位置する状態にセットし、
前記処理液注入工程では下側に位置するポートから処理液を注入し、前記膜通液工程では上側に位置するポートから処理液を加圧することを特徴とする液体処理モジュールの製造方法である。
前記ケーシングには、第1通液空間に連通する第1注入ポート及び第1排出ポートと、第2通液空間に連通する第2ポートを設けた液体処理モジュールの製造方法において、
前記膜基材を内部に装填したケーシングに対し、前記処理剤を含有した処理液を第1注入ポート及び第1排出ポートの一方を通じて前記第1通液空間に注入する処理液注入工程と、
前記第1通液空間と第2通液空間との間に圧力差を生じさせ、該圧力差により該処理液の溶媒成分を第1通液空間から第2通液空間に移動させることで前記処理剤を膜基材に保持させる膜通液工程と、
を経て製造し、
前記膜通液工程は、第1通液空間に注入された処理液を加圧し、及び/または第2通液空間を減圧することで行われ、
前記第1注入ポート及び第1排出ポートをケーシングの両端部に設ける一方、前記第2ポートをケーシングの側面に設け、
膜基材を内部に装填したケーシングを第1注入ポート及び第1排出ポートが上下方向に位置する状態にセットし、
前記処理液注入工程では下側に位置するポートから処理液を注入し、前記膜通液工程では上側に位置するポートから処理液を加圧することを特徴とする液体処理モジュールの製造方法である。
前記膜通液工程では、前記第1注入ポート及び/または第1排出ポートから、圧縮気体を導入、または処理液をさらに導入することを特徴とする請求項3に記載の液体処理モジュールの製造方法である。
前記膜通液工程は、減圧工程により減圧状態となった第2通液空間と、処理液注入工程により処理液が注入された第1通液空間との圧力差により行われることを特徴とする請求項1に記載の液体処理モジュールの製造方法である。
前記膜通液工程の後に、第1通液空間内に残った処理液を排出する第1パージ工程と、第2通液空間内に残った処理液を排出する第2パージ工程を行い、
前記第1パージ工程では、前記第1注入ポート及び第1排出ポートを開放するとともに、前記第2注入ポート及び第2排出ポートを閉塞した状態で、第1通液空間内に気体を導入し、
前記第2パージ工程では、前記第2注入ポート及び第2排出ポートを開放するとともに、前記第1注入ポート及び第1排出ポートを閉塞した状態で、第2通液空間内に気体を導入することを特徴とする請求項7に記載の液体処理モジュールの製造方法である。
前記膜基材を内部に装填したケーシングがセットされるケーシング装着部と、
途中に開閉弁を設けた処理液供給管を通じて前記ケーシング装着部に連通され、前記処理液を供給可能な処理液供給部と、
前記ケーシング装着部に装着されたケーシングの第2ポートを開閉可能な栓機構と、
前記開閉弁、及び、栓機構の動作を制御可能な制御部とを有し、
該制御部は、
第2ポートが閉状態になるように栓機構を制御すると共に処理液供給管の開閉弁を開放状態に制御することで、前記処理液を第1通液空間に注入し、
処理液の注入後、第2ポートが開放状態となるように栓機構を制御し、第1通液空間内の処理液を加圧し、前記処理液の溶媒成分を第1通液空間から第2通液空間に移動させることを特徴とする液体処理モジュールの製造装置である。
前記膜基材を内部に装填したケーシングがセットされるケーシング装着部と、
途中に開閉弁を設けた気体供給管を通じて前記ケーシング装着部に連通され、圧縮気体を供給可能な気体供給源と、
途中に開閉弁を設けた処理液供給管を通じて前記ケーシング装着部に連通され、前記処理液を供給可能な処理液供給部と、
前記ケーシング装着部に装着されたケーシングの第2ポートを開閉可能な栓機構と、
前記開閉弁、及び、栓機構の動作を制御可能な制御部とを有し、
該制御部は、
第2ポートが閉状態になるように栓機構を制御すると共に処理液供給管の開閉弁を開放状態に制御することで、前記処理液を第1通液空間に注入し、
処理液の注入後、第2ポートが開放状態になるように栓機構を制御すると共に処理液供給管の開閉弁を閉状態に制御し、尚且つ、気体供給管の開閉弁を開放状態にすることで第1通液空間内に圧縮気体を導入し、前記処理液の溶媒成分を第1通液空間から第2通液空間に移動させることを特徴とする液体処理モジュールの製造装置である。
2 ケーシング
3 中空糸束
4 ケーシング本体
5 排出側キャップ部材
6 注入側キャップ部材
7 拡径部
8 透析液注入ポート
9 透析液排出ポート
10 封止部
11 シーリング材
12 中空糸膜
13 血液排出ポート
14 Oリング
15 血液注入ポート
16 Oリング
17 膜基材
18 親水化剤
19 処理装置
20 廃液貯留部
21 気体供給源
22 処理液貯留部
23 浄化器装着部
24 気体供給管
24a 第1気体供給枝管
24b 第2気体供給枝管
25 第1排出管
26 処理液供給管
27 第2排出管
28 栓機構
29 第1接続部
30 第2接続部
31 調整弁機構
31A 低圧側弁
31B 高圧側弁
32 第1開閉弁
33 第2開閉弁
34 流量計
35 送液ポンプ
36 第3開閉弁
37 第4開閉弁
38 栓部材
41 処理装置
43 減圧ポンプ
44 気体供給管
44a 第1気体供給枝管
44b 第2気体供給枝管
45 排出管
45a 第1排出枝管
45b 第2排出枝管
46 処理液供給管
46a 第1処理液供給管
46b 第2処理液供給管
47 吸気管
51 第1開閉弁
52 第2開閉弁
53 第3開閉弁
55 第5開閉弁
60 第1共通管
61 第2共通管
62 第7開閉弁
63 第8開閉弁
64 第9開閉弁
65 第10開閉弁
71 第11開閉弁
72 第12開閉弁
73 接続管
74 第13開閉弁
75 第14開閉弁
Claims (13)
- 膜基材に処理剤を保持させた半透膜をケーシング内に備え、該半透膜によりケーシング内を一方の膜表面側の第1通液空間と他方の膜表面側の第2通液空間とに区画し、
前記ケーシングには、第1通液空間に連通する第1注入ポート及び第1排出ポートと、第2通液空間に連通する第2ポートを設けた液体処理モジュールの製造方法において、
前記膜基材を内部に装填したケーシングに対し、前記処理剤を含有した処理液を第1注入ポート及び第1排出ポートの一方を通じて前記第1通液空間に注入する処理液注入工程と、
前記第1通液空間と第2通液空間との間に圧力差を生じさせ、該圧力差により該処理液の溶媒成分を第1通液空間から第2通液空間に移動させることで前記処理剤を膜基材に保持させる膜通液工程と、
を経て製造し、
前記膜通液工程は、第2ポートを開放した状態で第1通液空間に注入された処理液を加圧することで行われ、
前記第1注入ポート及び第1排出ポートをケーシングの両端部に設ける一方、前記第2ポートをケーシングの側面に設け、
膜基材を内部に装填したケーシングを第1注入ポート及び第1排出ポートが上下方向に位置する状態にセットし、
前記処理液注入工程では下側に位置するポートから処理液を注入し、前記膜通液工程では上側に位置するポートから処理液を加圧することを特徴とする液体処理モジュールの製造方法。 - 膜基材に処理剤を保持させた半透膜をケーシング内に備え、該半透膜によりケーシング内を一方の膜表面側の第1通液空間と他方の膜表面側の第2通液空間とに区画し、
前記ケーシングには、第1通液空間に連通する第1注入ポート及び第1排出ポートと、第2通液空間に連通する第2ポートを設けた液体処理モジュールの製造方法において、
前記膜基材を内部に装填したケーシングに対し、前記処理剤を含有した処理液を第1注入ポート及び第1排出ポートの一方を通じて前記第1通液空間に注入する処理液注入工程と、
前記第1通液空間と第2通液空間との間に圧力差を生じさせ、該圧力差により該処理液の溶媒成分を第1通液空間から第2通液空間に移動させることで前記処理剤を膜基材に保持させる膜通液工程と、
を経て製造し、
前記膜通液工程は、第1通液空間に注入された処理液を加圧し、及び/または第2通液空間を減圧することで行われ、
前記第1注入ポート及び第1排出ポートをケーシングの両端部に設ける一方、前記第2ポートをケーシングの側面に設け、
膜基材を内部に装填したケーシングを第1注入ポート及び第1排出ポートが上下方向に位置する状態にセットし、
前記処理液注入工程では下側に位置するポートから処理液を注入し、前記膜通液工程では上側に位置するポートから処理液を加圧することを特徴とする液体処理モジュールの製造方法。 - 前記膜通液工程における処理液の加圧を、第1通液空間への圧縮気体の導入、または処理液のさらなる導入によって行うことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の液体処理モジュールの製造方法。
- 前記処理液注入工程では、前記第2ポートを閉じた状態で前記第1注入ポート及び第1排出ポートの一方を通じ、前記処理剤を規定量含有する処理液を前記第1通液空間に注入し、
前記膜通液工程では、前記第1注入ポート及び/または第1排出ポートから、圧縮気体を導入、または処理液をさらに導入することを特徴とする請求項3に記載の液体処理モジュールの製造方法。 - 前記第1注入ポート及び第1排出ポートを開放し、当該開放状態で第1通液空間内に気体を導入することにより第1通液空間内に残った処理液を排出するパージ工程を、前記膜通液工程よりも後に行うことを特徴とする請求項1から請求項4の何れかに記載の液体処理モジュールの製造方法。
- 前記パージ工程は、圧力を段階的に上昇させながら気体の導入を複数回に分けて行うことを特徴とする請求項5に記載の液体処理モジュールの製造方法。
- 少なくとも第2通液空間を減圧する減圧工程を前記処理液注入工程よりも前に行い、
前記膜通液工程は、減圧工程により減圧状態となった第2通液空間と、処理液注入工程により処理液が注入された第1通液空間との圧力差により行われることを特徴とする請求項1に記載の液体処理モジュールの製造方法。 - 前記第2ポートは、第2注入ポートと第2排出ポートとから構成され、
前記膜通液工程の後に、第1通液空間内に残った処理液を排出する第1パージ工程と、第2通液空間内に残った処理液を排出する第2パージ工程を行い、
前記第1パージ工程では、前記第1注入ポート及び第1排出ポートを開放するとともに、前記第2注入ポート及び第2排出ポートを閉塞した状態で、第1通液空間内に気体を導入し、
前記第2パージ工程では、前記第2注入ポート及び第2排出ポートを開放するとともに、前記第1注入ポート及び第1排出ポートを閉塞した状態で、第2通液空間内に気体を導入することを特徴とする請求項7に記載の液体処理モジュールの製造方法。 - 前記膜基材が疎水性膜基材であり、前記処理剤が親水化剤であることを特徴とする請求項1から請求項8の何れかに記載の液体処理モジュールの製造方法。
- 前記親水化剤がポリビニルピロリドン、またはグリセリン、またはポリエチレングリコールであり、前記疎水性膜基材がポリエステル系ポリマーアロイを主たる膜素材としていることを特徴とする請求項9に記載の液体処理モジュールの製造方法。
- 膜基材に処理剤を保持させた半透膜をケーシング内に備え、該半透膜によりケーシング内を一方の膜表面側の第1通液空間と他方の膜表面側の第2通液空間とに区画し、前記ケーシングには、第1通液空間に連通する第1注入ポート及び第1排出ポートと、第2通液空間に連通する第2ポートを設けた液体処理モジュールの製造装置において、
前記膜基材を内部に装填したケーシングがセットされるケーシング装着部と、
途中に開閉弁を設けた処理液供給管を通じて前記ケーシング装着部に連通され、前記処理液を供給可能な処理液供給部と、
前記ケーシング装着部に装着されたケーシングの第2ポートを開閉可能な栓機構と、
前記開閉弁、及び、栓機構の動作を制御可能な制御部とを有し、
該制御部は、
第2ポートが閉状態になるように栓機構を制御すると共に処理液供給管の開閉弁を開放状態に制御することで、前記処理液を第1通液空間に注入し、
処理液の注入後、第2ポートが開放状態となるように栓機構を制御し、第1通液空間内の処理液を加圧し、前記処理液の溶媒成分を第1通液空間から第2通液空間に移動させることを特徴とする液体処理モジュールの製造装置。 - 膜基材に処理剤を保持させた半透膜をケーシング内に備え、該半透膜によりケーシング内を一方の膜表面側の第1通液空間と他方の膜表面側の第2通液空間とに区画し、前記ケーシングには、第1通液空間に連通する第1注入ポート及び第1排出ポートと、第2通液空間に連通する第2ポートを設けた液体処理モジュールの製造装置において、
前記膜基材を内部に装填したケーシングがセットされるケーシング装着部と、
途中に開閉弁を設けた気体供給管を通じて前記ケーシング装着部に連通され、圧縮気体を供給可能な気体供給源と、
途中に開閉弁を設けた処理液供給管を通じて前記ケーシング装着部に連通され、前記処理液を供給可能な処理液供給部と、
前記ケーシング装着部に装着されたケーシングの第2ポートを開閉可能な栓機構と、
前記開閉弁、及び、栓機構の動作を制御可能な制御部とを有し、
該制御部は、
第2ポートが閉状態になるように栓機構を制御すると共に処理液供給管の開閉弁を開放状態に制御することで、前記処理液を第1通液空間に注入し、
処理液の注入後、第2ポートが開放状態になるように栓機構を制御すると共に処理液供給管の開閉弁を閉状態に制御し、尚且つ、気体供給管の開閉弁を開放状態にすることで第1通液空間内に圧縮気体を導入し、前記処理液の溶媒成分を第1通液空間から第2通液空間に移動させることを特徴とする液体処理モジュールの製造装置。 - 前記膜基材が疎水性膜基材であり、前記処理剤が親水化剤であることを特徴とする請求項11または請求項12に記載の液体処理モジュールの製造装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003394626A JP3875231B2 (ja) | 2002-11-22 | 2003-11-25 | 液体処理モジュールの製造方法、及び、液体処理モジュールの製造装置 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002339846 | 2002-11-22 | ||
JP2003004683 | 2003-01-10 | ||
JP2003394626A JP3875231B2 (ja) | 2002-11-22 | 2003-11-25 | 液体処理モジュールの製造方法、及び、液体処理モジュールの製造装置 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006147763A Division JP2006231333A (ja) | 2002-11-22 | 2006-05-29 | 半透膜の製造方法、半透膜、液体処理モジュールの製造方法、液体処理モジュール、及び、液体処理モジュールの製造装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004230375A JP2004230375A (ja) | 2004-08-19 |
JP3875231B2 true JP3875231B2 (ja) | 2007-01-31 |
Family
ID=32966266
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003394626A Expired - Fee Related JP3875231B2 (ja) | 2002-11-22 | 2003-11-25 | 液体処理モジュールの製造方法、及び、液体処理モジュールの製造装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3875231B2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5011722B2 (ja) * | 2004-12-24 | 2012-08-29 | 東レ株式会社 | 医療用分離膜の製造方法およびその医療用分離膜を用いた医療用分離膜モジュールの製造方法 |
JP4848663B2 (ja) * | 2005-04-13 | 2011-12-28 | 東洋紡績株式会社 | 中空糸型血液浄化膜への表面改質剤コーティング方法、表面改質剤コート中空糸型血液浄化膜および表面改質剤コート中空糸型血液浄化器 |
JP4876431B2 (ja) * | 2005-04-14 | 2012-02-15 | 東洋紡績株式会社 | 中空糸型血液浄化膜への表面改質剤コーティング方法、表面改質剤コート中空糸型血液浄化膜および表面改質剤コート中空糸型血液浄化器 |
JP2007000785A (ja) * | 2005-06-24 | 2007-01-11 | Nikkiso Co Ltd | 中空糸型モジュールの製造方法、及び中空糸型モジュール |
JP5151152B2 (ja) * | 2006-03-29 | 2013-02-27 | 栗田工業株式会社 | ナノろ過膜又は逆浸透膜の阻止率向上剤、阻止率向上方法、ナノろ過膜又は逆浸透膜、水処理方法、及び、水処理装置 |
JP4951332B2 (ja) * | 2006-12-27 | 2012-06-13 | 三菱レイヨン株式会社 | 中空糸膜の製造方法 |
JP5338431B2 (ja) * | 2008-03-31 | 2013-11-13 | 東レ株式会社 | ポリスルホン系分離膜およびポリスルホン系分離膜モジュールの製造方法 |
-
2003
- 2003-11-25 JP JP2003394626A patent/JP3875231B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2004230375A (ja) | 2004-08-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6810233B2 (ja) | クロスフローろ過装置 | |
CN108368839B (zh) | 一次性交替切向流过滤单元 | |
JP4091873B2 (ja) | 透析装置 | |
JP3704544B2 (ja) | 中空ファイバ膜の洗滌 | |
US20150151036A1 (en) | Blood purification apparatus and priming method for the same | |
FR2626180A1 (fr) | Cartouche, appareil et procedes d'hemodiafiltration | |
TW200803961A (en) | A membrane contactor | |
JP6810686B2 (ja) | 血液浄化装置およびプライミング方法 | |
JP2005253555A (ja) | 血液浄化装置のプライミング方法および血液浄化装置 | |
JP3875231B2 (ja) | 液体処理モジュールの製造方法、及び、液体処理モジュールの製造装置 | |
JP2012034782A (ja) | 血液浄化装置及びその返血方法 | |
JP2006231333A (ja) | 半透膜の製造方法、半透膜、液体処理モジュールの製造方法、液体処理モジュール、及び、液体処理モジュールの製造装置 | |
JP2006231333A5 (ja) | ||
EP0414515A2 (en) | Multi-pass blood washing and plasma removal device and method | |
EP0122920A1 (en) | Filter | |
EP2163270A1 (en) | Double filtration blood purification apparatus and method of priming therefor | |
JP4322716B2 (ja) | 液体処理モジュール、及び液体処理モジュールの製造方法 | |
JPH10118472A (ja) | 中空糸膜及びその製造方法 | |
US20170266362A1 (en) | System for removal of pro-inflammatory mediators as well as granulocytes and monocytes from blood | |
KR20240038924A (ko) | 미소 유용 물질의 분리 정제 방법과 분리 정제 장치 | |
JP3821557B2 (ja) | 血液浄化器の製造方法 | |
JP4245597B2 (ja) | 血液浄化器 | |
JP3664083B2 (ja) | 中空糸膜モジュールのリーク試験方法 | |
JP2006181522A (ja) | 中空糸型モジュールの製造方法、及び中空糸型モジュール | |
JP2018139791A (ja) | 血液浄化装置、及び、血液浄化方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040713 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060324 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060328 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060529 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20061024 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20061025 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3875231 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091102 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121102 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151102 Year of fee payment: 9 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |