JP3872320B2 - 半導体記憶装置およびその貼り合わせ方法 - Google Patents

半導体記憶装置およびその貼り合わせ方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3872320B2
JP3872320B2 JP2001252055A JP2001252055A JP3872320B2 JP 3872320 B2 JP3872320 B2 JP 3872320B2 JP 2001252055 A JP2001252055 A JP 2001252055A JP 2001252055 A JP2001252055 A JP 2001252055A JP 3872320 B2 JP3872320 B2 JP 3872320B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
bonding
input
memory array
address
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001252055A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003068972A (ja
Inventor
信行 中井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2001252055A priority Critical patent/JP3872320B2/ja
Priority to US10/227,083 priority patent/US6879036B2/en
Publication of JP2003068972A publication Critical patent/JP2003068972A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3872320B2 publication Critical patent/JP3872320B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/065Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L25/0657Stacked arrangements of devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/18Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof the devices being of types provided for in two or more different subgroups of the same main group of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06513Bump or bump-like direct electrical connections between devices, e.g. flip-chip connection, solder bumps
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06527Special adaptation of electrical connections, e.g. rewiring, engineering changes, pressure contacts, layout
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Dram (AREA)
  • Read Only Memory (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、いわゆるチップ・オン・チップ(COC)構造の半導体装置に用いられる、DRAMやフラッシュメモリに代表される半導体記憶装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、主に数Mビット以上の大容量メモリを搭載するいわゆるシステムLSIを実現する手段として、混載プロセスによるロジックとメモリの1チップ化、スタック構造によるロジックLSIとメモリLSIの1パッケージ化がある。
【0003】
混載プロセスによる1チップ化は、同一半導体チップ上のロジックとメモリとを多ビットのバスで接続することが出来るので、高転送レートの実現や低消費電力化には優れ、システムの要望に合わせてメモリ仕様も変更し易いが、プロセスコストが高くなるという問題がある。
【0004】
また、スタック構造による1パッケージ化は、メモリLSIに汎用メモリが使えるのでコスト面で有利となるが、反面、ロジックLSIとメモリLSIの接続にワイヤーを用いる必要があり、転送レートや低消費電力化の面で劣り、システムに合わせたメモリ仕様の変更が効かない、という問題がある。
【0005】
上記コスト、転送レートおよび低消費電力化の問題を解決する方法として、ロジックLSI上にメモリLSIを貼り付けて接合するという、いわゆるチップ・オン・チップ(以下、COCと略称する)構造の半導体装置が提案されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、COC構造の半導体装置でも、メモリLSIをロジックLSI上に貼り付けて接合した後には、メモリ仕様を変更することができないという問題がある。
【0007】
本発明は、かかる問題点に鑑みてなされたものであり、その目的は、COC構造の半導体装置に用いられ、貼り合わせた段階でメモリ仕様の選択および確定が可能で、設計および生産効率を向上させた半導体記憶装置、およびその貼り合わせ方法を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
【0010】
前記の目的を達成するため、本発明に係る半導体記憶装置の第1の貼り合わせ方法は、別の半導体装置の表面に半導体記憶装置を貼り合わせる方法であって、少なくともデータを記憶保持するメモリアレイ部と、メモリアレイ部にアクセスするためのアドレス端子を有するアドレス入力回路と、アクセスしたメモリアレイ部に対してデータ読み出しまたは書き込みを行うための出力端子と入力端子、および出力端子と入力端子の使用本数を変更するためのバス幅変更端子を有するインターフェース回路と、メモリアレイ部に対してアクセスするタイミングを外部から制御するモード設定端子を有するタイミング回路とが、単一または二つ以上の分離したシリコンチップ上に構成され、アドレス入力回路のアドレス端子、インターフェース回路の出力端子、入力端子、バス幅変更端子、およびタイミング回路のモード設定端子のそれぞれに対応して専用の配線層と貼り合わせ用バンプが表面に形成された半導体記憶装置を、その貼り合わせ用バンプと、別の半導体装置に設けた貼り合わせ用バンプとを対応させて、別の半導体装置に貼り合わせて接合し、アドレス端子の一部、バス幅変更端子、およびモード設定端子のそれぞれに対応した専用の配線層と貼り合わせ用バンプに対して、別の半導体装置から供給する電位で極性を固定することを特徴とする。
【0011】
前記の目的を達成するため、本発明に係る半導体記憶装置の第2の貼り合わせ方法は、別の半導体装置の表面に半導体記憶装置を貼り合わせる方法であって、少なくともデータを記憶保持するメモリアレイ部と、メモリアレイ部にアクセスするためのアドレス端子を有するアドレス入力回路と、アクセスしたメモリアレイ部に対してデータ読み出しまたは書き込みを行うための出力端子と入力端子、および出力端子と入力端子の使用本数を変更するためのバス幅変更端子を有するインターフェース回路と、メモリアレイ部に対してアクセスするタイミングを外部から制御するモード設定端子を有するタイミング回路とが、単一または二つ以上の分離したシリコンチップ上に構成され、アドレス入力回路のアドレス端子、インターフェース回路の出力端子、入力端子、バス幅変更端子、およびタイミング回路のモード設定端子のそれぞれに対応して専用の配線層と貼り合わせ用バンプが表面に形成された半導体記憶装置を、その貼り合わせ用バンプと、別の半導体装置に設けた貼り合わせ用バンプとを対応させて、別の半導体装置に貼り合わせて接合し、インターフェース回路の出力端子と入力端子に対応した専用の配線層と貼り合わせ用バンプをそれぞれ別の半導体装置上で相互に短絡することを特徴とする。
【0012】
前記の目的を達成するため、本発明に係る第の半導体記憶装置は、別の半導体装置の表面に貼り合わせ、接合して使用する半導体記憶装置であって、少なくともデータを記憶保持するメモリアレイ部と、メモリアレイ部にアクセスするためのアドレス端子を有するアドレス入力回路と、アクセスしたメモリアレイ部に対してデータ読み出しまたは書き込みを行うための出力端子と入力端子、および出力端子と入力端子の使用本数を変更するためのバス幅変更端子を有するインターフェース回路と、メモリアレイ部に対してアクセスするタイミングを外部から制御するモード設定端子を有するタイミング回路とが、単一または二つ以上の分離したシリコンチップ上に構成され、アドレス入力回路のアドレス端子、インターフェース回路の出力端子、入力端子、バス幅変更端子、およびタイミング回路のモード設定端子のそれぞれに対応して表面に形成された専用の配線層と貼り合わせ用バンプを備え、アドレス端子の一部の電位の極性が、別の半導体装置に設けた専用の配線層と貼り合わせ用バンプにより固定され、メモリアレイ部にアクセスするメモリ容量が選択されることを特徴とする半導体記憶装置。
【0013】
前記の目的を達成するため、本発明に係る第の半導体記憶装置は、別の半導体装置の表面に貼り合わせ、接合して使用する半導体記憶装置であって、少なくともデータを記憶保持するメモリアレイ部と、メモリアレイ部にアクセスするためのアドレス端子を有するアドレス入力回路と、アクセスしたメモリアレイ部に対してデータ読み出しまたは書き込みを行うための出力端子と入力端子、および出力端子と入力端子の使用本数を変更するためのバス幅変更端子を有するインターフェース回路と、メモリアレイ部に対してアクセスするタイミングを外部から制御するモード設定端子を有するタイミング回路とが、単一または二つ以上の分離したシリコンチップ上に構成され、アドレス入力回路のアドレス端子、インターフェース回路の出力端子、入力端子、バス幅変更端子、およびタイミング回路のモード設定端子のそれぞれに対応して表面に形成された専用の配線層と貼り合わせ用バンプを備え、インターフェース回路の出力端子と入力端子に対応した専用の配線層と貼り合わせ用バンプが、前記別の半導体装置に設けた専用の配線層と貼り合わせ用バンプと接続され、前記バス幅変更端子の電位の極性が、前記別の半導体装置に設けた専用の配線層と貼り合わせ用バンプにより固定され、前記インターフェース回路のバス仕様として入出力分離仕様が選択され且つバス幅が選択されることを特徴とする半導体記憶装置。
【0014】
前記の目的を達成するため、本発明に係る第の半導体記憶装置は、別の半導体装置の表面に貼り合わせ、接合して使用する半導体記憶装置であって、少なくともデータを記憶保持するメモリアレイ部と、メモリアレイ部にアクセスするためのアドレス端子を有するアドレス入力回路と、アクセスしたメモリアレイ部に対してデータ読み出しまたは書き込みを行うための出力端子と入力端子、および出力端子と入力端子の使用本数を変更するためのバス幅変更端子を有するインターフェース回路と、メモリアレイ部に対してアクセスするタイミングを外部から制御するモード設定端子を有するタイミング回路とが、単一または二つ以上の分離したシリコンチップ上に構成され、アドレス入力回路のアドレス端子、インターフェース回路の出力端子、入力端子、バス幅変更端子、およびタイミング回路のモード設定端子のそれぞれに対応して表面に形成された専用の配線層と貼り合わせ用バンプを備え、インターフェース回路の出力端子と入力端子に対応した専用の配線層と貼り合わせ用バンプが、別の半導体装置に設けた専用の配線層と貼り合わせ用バンプと接続され、出力端子と入力端子に対応した専用の配線層と貼り合わせ用バンプがそれぞれ別の半導体装置上で相互に短絡され、インターフェース回路のバス仕様として入出力共通仕様が選択されることを特徴とする。
【0015】
前記の目的を達成するため、本発明に係る第の半導体記憶装置は、別の半導体装置の表面に貼り合わせ、接合して使用する半導体記憶装置であって、少なくともデータを記憶保持するメモリアレイ部と、メモリアレイ部にアクセスするためのアドレス端子を有するアドレス入力回路と、アクセスしたメモリアレイ部に対してデータ読み出しまたは書き込みを行うための出力端子と入力端子、および出力端子と入力端子の使用本数を変更するためのバス幅変更端子を有するインターフェース回路と、メモリアレイ部に対してアクセスするタイミングを外部から制御するモード設定端子を有するタイミング回路とが、単一または二つ以上の分離したシリコンチップ上に構成され、アドレス入力回路のアドレス端子、インターフェース回路の出力端子、入力端子、バス幅変更端子、およびタイミング回路のモード設定端子のそれぞれに対応して表面に形成された専用の配線層と貼り合わせ用バンプを備え、モード設定端子の電位の極性が、別の半導体装置に設けた専用の配線層と貼り合わせ用バンプにより固定され、タイミング回路のタイミングモードが設定されることを特徴とする。
【0016】
上記の構成および方法によれば、半導体記憶装置のメモリ容量の変更、バス仕様の変更、タイミング仕様の変更が、半導体記憶装置を別の半導体装置に貼り合わせた段階で可能になる。これにより、混載プロセス並みの多ビット接続による転送レートや低消費電力化を実現しつつ、仕様の自由度が高いため、複数のシステムLSIに同一の半導体記憶装置を用いることができるという設計効率の良さ、ひいては、大量生産が汎用メモリ並に可能となる生産効率の良さが実現できる。
【0017】
また、半導体記憶装置を複数のシリコンチップに分割、とりわけ歩留まりの観点からメモリアレイ部を分割して設計することにより、更に生産効率が良くなる。
【0018】
また、同一の、アドレス入力回路、インターフェース回路、タイミング回路を使用して、それぞれ、異なるメモリアレイ容量、異なるバス仕様およびバス幅、メモリアレイ部の異なるタイミング仕様を必要とする更に別の半導体装置とも貼り合わせて使用可能となる。
【0019】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の好適な実施の形態について、図面を参照して説明する。
【0020】
図1は、本発明の一実施形態に係る半導体記憶装置を別の半導体装置に貼り合わせる状態を示す模式図である。図1において、101は単一のシリコンチップで構成される半導体記憶装置、102はロジックLSI等の別の半導体装置、103は、半導体記憶装置101の機能素子、専用の配線層、および貼り合わせ用のバンプが形成されている面、104は、別の半導体装置102の機能素子、専用の配線層、および貼り合わせ用のバンプが形成されている面、105は貼り合わせ領域、106、107は貼り合わせ用のバンプである。単一のシリコンチップで構成される半導体記憶装置101は、別の半導体装置102の貼り合わせ領域105に、貼り合わせ用のバンプ106と107を重ね合わせて接合される。
【0021】
なお、半導体記憶装置101は単一のシリコンチップである必要は無く、複数のシリコンチップで構成することも可能である。図2に、半導体記憶装置101を2分割した例を示す。図2において、108、109はそれぞれ機能別に分割されたシリコンチップ、110、111は分割された信号線に対応した専用の配線層と貼り合わせ用のバンプである。
【0022】
以降、断りが無い限り、本実施形態の説明では、図1の単一のシリコンチップで構成された半導体記憶装置101を用いるが、内容は図2の複数のシリコンチップ構成でも同様であり、複数のシリコンチップ108と109の接続は、別の半導体装置102を介して、専用の配線層と貼り合わせ用のバンプ110、111を接続することで行うものとする。
【0023】
図3は、アドレス回路の部分について、図1の半導体記憶装置101と別の半導体装置102との貼り合わせた状態を示す模式図である。なお、図3は、半導体記憶装置101と別の半導体装置102を貼り合わせた段階で、メモリ容量の変更を可能にする構成を示している。
【0024】
図3において、201は、半導体記憶装置101のアドレス入力回路のアドレス端子に対応して専用の配線層と貼り合わせ用のバンプが形成された領域、202は領域201に対する別の半導体装置102の貼り合わせ領域、203はアドレス入力回路のアドレス端子に対応した専用の配線層と貼り合わせ用のバンプである。
【0025】
また、204は別の半導体装置102のアドレス信号線に対応した専用の配線層と貼り合わせ用のバンプ、205は接地信号線、206は別の半導体装置102のアドレス信号線であり、207はバンプ同士の接続状態を示している。
【0026】
図3(a)は、一部のアドレス信号に対して、別の半導体装置102のバンプ204の一部を接地信号線205に接続することで、メモリアレイ部の不要な容量部分を使用しない状態に固定した場合を示している。また、図3(b)は、別の半導体装置102のバンプ204を全て使用することで、メモリアレイ部の全容量を使用する状態とした場合を示している。
【0027】
図4は、インターフェース回路の部分について、図1の半導体記憶装置101と別の半導体装置102との貼り合わせた状態を示す模式図である。なお、図4は、半導体記憶装置101と別の半導体装置102を貼り合わせた段階で、バス仕様をバス幅が64ビットと128ビットで変更可能な入出力分離仕様にする構成を示している。
【0028】
図4において、301は、半導体記憶装置101のインターフェース回路の入力端子、出力端子、バス幅変更端子に対応して専用の配線層と貼り合わせ用のバンプが形成された領域、302は領域301と別の半導体装置102との貼り合わせ領域、303はインターフェース回路の入力端子に対応した専用の配線層と貼り合わせ用のバンプ、304はインターフェース回路の出力端子に対応した専用の配線層と貼り合わせ用のバンプ、305はインターフェース回路のバス幅変更端子に対応した専用の配線層と貼り合わせ用のバンプである。
【0029】
また、306は別の半導体装置102のデータ出力端子に対応した専用の配線層と貼り合わせ用のバンプ、307は別の半導体装置102のデータ入力端子に対応した専用の配線層と貼り合わせ用のバンプ、308は別の半導体装置102でインターフェース回路のバス幅を変更するための状態を固定する専用の配線層と貼り合わせ用のバンプ、309は電源信号線、310は接地信号線、311は別の半導体装置102のデータ出力線、311は別の半導体装置102のデータ入力線、313はバンプ同士の接続状態を示している。
【0030】
なお、図4では、例として、バス幅変更端子(305)の2ビットが論理(L,L)状態と論理(L,H)状態で、それぞれ、入力端子(303)と出力端子(304)が64ビットと128ビットの入出力分離仕様に構成され、それぞれ専用の配線層と貼り合わせ用のバンプで形成されることとする。
【0031】
図4(a)は、別の半導体装置102でインターフェース回路のバス幅を変更するための状態を固定する専用の配線層と貼り合わせ用のバンプ308を共に接地信号線310に接続して、論理(L,L)状態に固定することにより、半導体記憶装置101におけるインターフェース回路のバス幅変更端子に対応した専用の配線層と貼り合わせ用のバンプも論理(L,L)状態に固定され、入力端子(303)と出力端子(304)が各々64ビットの入出力分離仕様になる状態を示している。
【0032】
図4(b)は、別の半導体装置102でインターフェース回路のバス幅を変更するための状態を固定する専用の配線層と貼り合わせ用のバンプ308の1つを電源信号線309に、もう1つを接地信号線310に接続して、論理(L,H)状態に固定することにより、半導体記憶装置101におけるインターフェース回路のバス幅変更端子に対応した専用の配線層と貼り合わせ用のバンプも論理(L,H)状態に固定され、入力端子(303)と出力端子(304)が各々128ビットの入出力分離仕様になる状態を示している。
【0033】
図5は、インターフェース回路の部分について、図1の半導体記憶装置101と別の半導体装置102とを貼り合わせた状態を示す模式図である。なお、図5は、半導体記憶装置101と別の半導体装置102を貼り合わせた段階で、バス仕様を64ビットの入出力共通仕様にする構成を示している。図5において、図4と同じ要素については同一の符号を付して説明を省略する。
【0034】
401は、別の半導体装置102において、データ出力端子に対応した専用の配線層と貼り合わせ用のバンプ306とデータ入力端子に対応した専用の配線層と貼り合わせ用のバンプ306とを短絡して、バス仕様を64ビットの入出力共通仕様にするための短絡配線、402は別の半導体装置102のデータ入出力線である。
【0035】
図6は、タイミング回路の部分について、図1の半導体記憶装置101と別の半導体装置102とを貼り合わせた状態を示す模式図である。なお、図6は、半導体記憶装置101と別の半導体装置102を貼り合わせた段階で、半導体記憶装置101に対してタイミングモードを設定する構成を示している。
【0036】
図6において、501は、半導体記憶装置101のタイミングのモード設定端子に対応して専用の配線層と貼り合わせ用のバンプが形成された領域、502は領域501と別の半導体装置102との貼り合わせ領域、503はタイミング回路のモード設定端子に対応した専用の配線層と貼り合わせ用のバンプ、504は別の半導体装置102で半導体記憶装置101に対するタイミングモードを固定する専用の配線層と貼り合わせ用のバンプ、505は電源信号線、506は接地信号線であり、507はバンプ同士の接続状態を示している。
【0037】
ここでは、例として、タイミング回路のモード設定端子(503)を論理(L)状態または論理(H)状態にすることで、2通りのタイミング仕様が実現できることとする。
【0038】
図6(a)では、別の半導体装置102で半導体記憶装置101に対するタイミングモードを固定する専用の配線層と貼り合わせ用のバンプ504を接地信号線506に接続して、論理(L)状態に固定することにより、タイミング回路のモード設定端子に対応した専用の配線層と貼り合わせ用のバンプ503も論理(L)状態に固定され、1つのタイミングモードが確定する。
【0039】
図6(b)では、別の半導体装置102で半導体記憶装置101に対するタイミングモードを固定する専用の配線層と貼り合わせ用のバンプ504を電源信号線505に接続して、論理(H)状態に固定することにより、タイミング回路のモード設定端子に対応した専用の配線層と貼り合わせ用のバンプ503も論理(H)状態に固定され、別のタイミングモードが確定する。
【0040】
以上のように、本実施形態によれば、半導体記憶装置101のメモリ容量の変更、バス仕様の変更、タイミング仕様の変更が、半導体記憶装置101を別の半導体装置102に貼り合わせた段階で可能になる。
【0041】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、COC構造の半導体装置において、半導体記憶装置を別の半導体装置に貼り合わせた段階で、半導体記憶装置の仕様を選択および確定できることにより、混載プロセス並みの多ビット接続による転送レートや低消費電力化を実現しつつ、仕様の自由度が高いため、複数のシステムLSIに同一の半導体記憶装置を用いることができるという設計効率の良さ、ひいては、大量生産が汎用メモリ並に可能となる生産効率の良さが実現できる。
【0042】
また、半導体記憶装置を複数のシリコンチップに分割、とりわけ歩留まりの観点からメモリアレイ部を分割して設計することにより、更に生産効率が良くなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施形態に係る半導体記憶装置を別の半導体装置に貼り合わせる状態を示す模式図
【図2】 本発明の一実施形態に係る半導体記憶装置を2つのシリコンチップに分割した場合の構成を示す模式図
【図3】 アドレス回路の部分について、図1の半導体記憶装置101と別の半導体装置102とを貼り合わせた状態で、メモリ容量の一部を使用しない状態(a)およびメモリ容量の全てを使用する状態(b)にする場合の構成を示す模式図
【図4】 インターフェース回路の部分について、図1の半導体記憶装置101と別の半導体装置102との貼り合わせた状態で、バス仕様をバス幅が64ビット(a)と128ビット(b)で変更可能な入出力分離仕様にする場合の構成を示す模式図
【図5】 インターフェース回路の部分について、図1の半導体記憶装置101と別の半導体装置102との貼り合わせた状態で、バス仕様を64ビットの入出力共通仕様にする場合の構成を示す模式図
【図6】 タイミング回路の部分について、図1の半導体記憶装置101と別の半導体装置102との貼り合わせた状態で、半導体記憶装置101に対して1つのタイミングモード(a)および別のタイミングモード(b)を設定する構成を示す模式図
【符号の説明】
101 半導体記憶装置
102 別の半導体装置
103 半導体記憶装置101の機能素子および専用の配線層と貼り合わせ用のバンプが形成されている面
104 別の半導体装置102の機能素子および専用の配線層と貼り合わせ用のバンプが形成された面
105 別の半導体装置102の貼り合わせ領域
106 半導体記憶装置101の貼り合わせ用のバンプ
107 別の半導体装置102の貼り合わせ用のバンプ
108、109 機能別に分割されたシリコンチップ
110、111 分割された信号線に対応した専用の配線層と貼り合わせ用のバンプ
201 半導体記憶装置101のアドレス入力回路のアドレス端子に対応して専用の配線層と貼り合わせ用のバンプが形成された領域
202 領域201と別の半導体装置102との貼り合わせ領域
203 アドレス入力回路のアドレス端子に対応した専用の配線層と貼り合わせ用のバンプ
204 別の半導体装置102のアドレス信号に対応した専用の配線層と貼り合わせ用のバンプ
205 接地信号線
206 別の半導体装置102のアドレス信号線
207 バンプ同士の接続状態
301 半導体記憶装置101のインターフェース回路の入力端子、出力端子、バス幅変更端子に対応して専用の配線層と貼り合わせ用のバンプが形成された領域
302 領域301と別の半導体装置102との貼り合わせ領域
303 インターフェース回路の入力端子に対応した専用の配線層と貼り合わせ用のバンプ
304 インターフェース回路の出力端子に対応した専用の配線層と貼り合わせ用のバンプ
305 インターフェース回路のバス幅変更端子に対応した専用の配線層と貼り合わせ用のバンプ
306 別の半導体装置102のデータ出力端子に対応した専用の配線層と貼り合わせ用のバンプ
307 別の半導体装置102のデータ入力端子に対応した専用の配線層と貼り合わせ用のバンプ
308 別の半導体装置102でインターフェース回路のバス幅を変更するための状態を固定する専用の配線層と貼り合わせ用のバンプ
309 電源信号線
310 接地信号線
311 別の半導体装置102のデータ出力線
312 別の半導体装置102のデータ入力線
313 バンプ同士の接続状態
401 短絡配線
402 別の半導体装置のデータ入出力線
501 半導体記憶装置101のタイミングのモード設定端子に対応して専用の配線層と貼り合わせ用のバンプが形成された領域
502 領域501と別の半導体装置102との貼り合わせ領域
503 タイミング回路のモード設定端子に対応した専用の配線層と貼り合わせ用のバンプ
504 別の半導体装置102で半導体記憶装置101に対するタイミングモードを固定する専用の配線層と貼り合わせ用のバンプ
505 電源信号線
506 接地信号線
507 バンプ同士の接続状態

Claims (6)

  1. 別の半導体装置の表面に半導体記憶装置を貼り合わせる方法であって、
    少なくともデータを記憶保持するメモリアレイ部と、前記メモリアレイ部にアクセスするためのアドレス端子を有するアドレス入力回路と、アクセスした前記メモリアレイ部に対してデータ読み出しまたは書き込みを行うための出力端子と入力端子、および前記出力端子と入力端子の使用本数を変更するためのバス幅変更端子を有するインターフェース回路と、前記メモリアレイ部に対してアクセスするタイミングを外部から制御するモード設定端子を有するタイミング回路とが、単一または二つ以上の分離したシリコンチップ上に構成され、前記アドレス入力回路のアドレス端子、前記インターフェース回路の出力端子、入力端子、バス幅変更端子、および前記タイミング回路のモード設定端子のそれぞれに対応して専用の配線層と貼り合わせ用バンプが表面に形成された前記半導体記憶装置を、前記貼り合わせ用バンプと、前記別の半導体装置に設けた貼り合わせ用バンプとを対応させて、前記別の半導体装置に貼り合わせて接合し、前記アドレス端子の一部、前記バス幅変更端子、および前記モード設定端子のそれぞれに対応した専用の配線層と貼り合わせ用バンプに対して、前記別の半導体装置から供給する電位で極性を固定することを特徴とする半導体装置の貼り合わせ方法。
  2. 別の半導体装置の表面に半導体記憶装置を貼り合わせる方法であって、
    少なくともデータを記憶保持するメモリアレイ部と、前記メモリアレイ部にアクセスするためのアドレス端子を有するアドレス入力回路と、アクセスした前記メモリアレイ部に対してデータ読み出しまたは書き込みを行うための出力端子と入力端子、および前記出力端子と入力端子の使用本数を変更するためのバス幅変更端子を有するインターフェース回路と、前記メモリアレイ部に対してアクセスするタイミングを外部から制御するモード設定端子を有するタイミング回路とが、単一または二つ以上の分離したシリコンチップ上に構成され、前記アドレス入力回路のアドレス端子、前記インターフェース回路の出力端子、入力端子、バス幅変更端子、および前記タイミング回路のモード設定端子のそれぞれに対応して専用の配線層と貼り合わせ用バンプが表面に形成された前記半導体記憶装置を、前記貼り合わせ用バンプと、前記別の半導体装置に設けた貼り合わせ用バンプとを対応させて、前記別の半導体装置に貼り合わせて接合し、前記インターフェース回路の出力端子と入力端子に対応した専用の配線層と貼り合わせ用バンプをそれぞれ前記別の半導体装置上で相互に短絡することを特徴とする半導体装置の貼り合わせ方法。
  3. 別の半導体装置の表面に貼り合わせ、接合して使用する半導体記憶装置であって、
    少なくともデータを記憶保持するメモリアレイ部と、前記メモリアレイ部にアクセスするためのアドレス端子を有するアドレス入力回路と、アクセスした前記メモリアレイ部に対してデータ読み出しまたは書き込みを行うための出力端子と入力端子、および前記出力端子と入力端子の使用本数を変更するためのバス幅変更端子を有するインターフェース回路と、前記メモリアレイ部に対してアクセスするタイミングを外部から制御するモード設定端子を有するタイミング回路とが、単一または二つ以上の分離したシリコンチップ上に構成され、
    前記アドレス入力回路のアドレス端子、前記インターフェース回路の出力端子、入力端子、バス幅変更端子、および前記タイミング回路のモード設定端子のそれぞれに対応して表面に形成された専用の配線層と貼り合わせ用バンプを備え、
    前記アドレス端子の一部の電位の極性が、前記別の半導体装置に設けた専用の配線層と貼り合わせ用バンプにより固定され、前記メモリアレイ部にアクセスするメモリ容量が選択されることを特徴とする半導体記憶装置。
  4. 別の半導体装置の表面に貼り合わせ、接合して使用する半導体記憶装置であって、
    少なくともデータを記憶保持するメモリアレイ部と、前記メモリアレイ部にアクセスするためのアドレス端子を有するアドレス入力回路と、アクセスした前記メモリアレイ部に対してデータ読み出しまたは書き込みを行うための出力端子と入力端子、および前記出力端子と入力端子の使用本数を変更するためのバス幅変更端子を有するインターフェース回路と、前記メモリアレイ部に対してアクセスするタイミングを外部から制御するモード設定端子を有するタイミング回路とが、単一または二つ以上の分離したシリコンチップ上に構成され、
    前記アドレス入力回路のアドレス端子、前記インターフェース回路の出力端子、入力端子、バス幅変更端子、および前記タイミング回路のモード設定端子のそれぞれに対応して表面に形成された専用の配線層と貼り合わせ用バンプを備え、
    前記インターフェース回路の出力端子と入力端子に対応した専用の配線層と貼り合わせ用バンプが、前記別の半導体装置に設けた専用の配線層と貼り合わせ用バンプと接続され、前記バス幅変更端子の電位の極性が、前記別の半導体装置に設けた専用の配線層と貼り合わせ用バンプにより固定され、前記インターフェース回路のバス仕様として入出力分離仕様が選択され且つバス幅が選択されることを特徴とする半導体記憶装置。
  5. 別の半導体装置の表面に貼り合わせ、接合して使用する半導体記憶装置であって、
    少なくともデータを記憶保持するメモリアレイ部と、前記メモリアレイ部にアクセスするためのアドレス端子を有するアドレス入力回路と、アクセスした前記メモリアレイ部に対してデータ読み出しまたは書き込みを行うための出力端子と入力端子、および前記出力端子と入力端子の使用本数を変更するためのバス幅変更端子を有するインターフェース回路と、前記メモリアレイ部に対してアクセスするタイミングを外部から制御するモード設定端子を有するタイミング回路とが、単一または二つ以上の分離したシリコンチップ上に構成され、
    前記アドレス入力回路のアドレス端子、前記インターフェース回路の出力端子、入力端子、バス幅変更端子、および前記タイミング回路のモード設定端子のそれぞれに対応して表面に形成された専用の配線層と貼り合わせ用バンプを備え、
    前記インターフェース回路の出力端子と入力端子に対応した専用の配線層と貼り合わせ用バンプが、前記別の半導体装置に設けた専用の配線層と貼り合わせ用バンプと接続され、前記出力端子と入力端子に対応した専用の配線層と貼り合わせ用バンプがそれぞれ前記別の半導体装置上で相互に短絡され、前記インターフェース回路のバス仕様として入出力共通仕様が選択されることを特徴とする半導体記憶装置。
  6. 別の半導体装置の表面に貼り合わせ、接合して使用する半導体記憶装置であって、
    少なくともデータを記憶保持するメモリアレイ部と、前記メモリアレイ部にアクセスするためのアドレス端子を有するアドレス入力回路と、アクセスした前記メモリアレイ部に対してデータ読み出しまたは書き込みを行うための出力端子と入力端子、および前記出力端子と入力端子の使用本数を変更するためのバス幅変更端子を有するインターフェース回路と、前記メモリアレイ部に対してアクセスするタイミングを外部から制御するモード設定端子を有するタイミング回路とが、単一または二つ以上の分離したシリコンチップ上に構成され、
    前記アドレス入力回路のアドレス端子、前記インターフェース回路の出力端子、入力端子、バス幅変更端子、および前記タイミング回路のモード設定端子のそれぞれに対応して表面に形成された専用の配線層と貼り合わせ用バンプを備え、
    前記モード設定端子の電位の極性が、前記別の半導体装置に設けた専用の配線層と貼り合わせ用バンプにより固定され、前記タイミング回路のタイミングモードが設定されることを特徴とする半導体記憶装置。
JP2001252055A 2001-08-22 2001-08-22 半導体記憶装置およびその貼り合わせ方法 Expired - Fee Related JP3872320B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001252055A JP3872320B2 (ja) 2001-08-22 2001-08-22 半導体記憶装置およびその貼り合わせ方法
US10/227,083 US6879036B2 (en) 2001-08-22 2002-08-22 Semiconductor memory device and method of manufacturing semiconductor device with chip on chip structure

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001252055A JP3872320B2 (ja) 2001-08-22 2001-08-22 半導体記憶装置およびその貼り合わせ方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003068972A JP2003068972A (ja) 2003-03-07
JP3872320B2 true JP3872320B2 (ja) 2007-01-24

Family

ID=19080598

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001252055A Expired - Fee Related JP3872320B2 (ja) 2001-08-22 2001-08-22 半導体記憶装置およびその貼り合わせ方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6879036B2 (ja)
JP (1) JP3872320B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4054200B2 (ja) * 2002-02-19 2008-02-27 松下電器産業株式会社 半導体記憶装置
JP2005209239A (ja) 2004-01-20 2005-08-04 Nec Electronics Corp 半導体集積回路装置
JP4662740B2 (ja) * 2004-06-28 2011-03-30 日本電気株式会社 積層型半導体メモリ装置
US8399973B2 (en) 2007-12-20 2013-03-19 Mosaid Technologies Incorporated Data storage and stackable configurations

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SG52794A1 (en) * 1990-04-26 1998-09-28 Hitachi Ltd Semiconductor device and method for manufacturing same
EP0683517B1 (en) 1994-05-09 2002-07-24 Nec Corporation Semiconductor device having semiconductor chip bonded to circuit board through bumps and process of mounting thereof
EP1176637A4 (en) * 1999-01-22 2006-09-13 Hitachi Ltd INTEGRATED SEMICONDUCTOR CIRCUIT AND MANUFACTURE THEREOF
JP4212171B2 (ja) * 1999-01-28 2009-01-21 株式会社ルネサステクノロジ メモリ回路/ロジック回路集積システム

Also Published As

Publication number Publication date
US20030040140A1 (en) 2003-02-27
JP2003068972A (ja) 2003-03-07
US6879036B2 (en) 2005-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7830692B2 (en) Multi-chip memory device with stacked memory chips, method of stacking memory chips, and method of controlling operation of multi-chip package memory
US9159380B2 (en) Bridge device architecture for connecting discrete memory devices to a system
US8134852B2 (en) Bridge device architecture for connecting discrete memory devices to a system
US9780073B2 (en) Using interrupted through-silicon-vias in integrated circuits adapted for stacking
US9515008B2 (en) Techniques for interconnecting stacked dies using connection sites
US8767430B2 (en) Configurable module and memory subsystem
TWI390681B (zh) 互連堆疊積體電路晶粒的電路和方法
US20090219745A1 (en) Memory module and memory device
US20060224814A1 (en) Semiconductor memory devices having controllable input/output bit architectures and related methods
CN102089826B (zh) 邻近光存储器模块
JP4217388B2 (ja) 半導体チップ及び半導体モジュール
JP2002190529A (ja) 半導体チップ及び半導体装置並びにこれらの製造方法、回路基板並びに電子機器
KR20140085497A (ko) 직교 윈도가 있는 멀티-다이 와이어본드 어셈블리를 위한 스터브 최소화
WO2013071399A1 (en) Package having stacked memory dies with serially connected buffer dies
US6381141B2 (en) Integrated device and method for routing a signal through the device
US20130227229A1 (en) Semiconductor device that burst-outputs read data
JP2007227537A (ja) 不揮発性記憶装置
US6501669B2 (en) Die architecture accommodating high-speed semiconductor devices
JP3872320B2 (ja) 半導体記憶装置およびその貼り合わせ方法
JP4410380B2 (ja) 特定用途向け半導体集積回路の設計方法および特定用途向け半導体集積回路設計用回路ブロックライブラリ
TW200539430A (en) Semiconductor device
WO2021146912A1 (zh) 通信接口与封装结构
JP2003224225A (ja) 半導体装置及び半導体記憶装置
JP2002366506A (ja) データ処理システム、半導体集積回路装置及び信号授受方法
JP2003317481A (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050915

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051027

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061017

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061019

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091027

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101027

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111027

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121027

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees