JP3868678B2 - 豆腐容器 - Google Patents

豆腐容器 Download PDF

Info

Publication number
JP3868678B2
JP3868678B2 JP24594899A JP24594899A JP3868678B2 JP 3868678 B2 JP3868678 B2 JP 3868678B2 JP 24594899 A JP24594899 A JP 24594899A JP 24594899 A JP24594899 A JP 24594899A JP 3868678 B2 JP3868678 B2 JP 3868678B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container body
edge
tofu
plate
flange
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP24594899A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001072159A (ja
Inventor
伸夫 山中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Original Assignee
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshino Kogyosho Co Ltd filed Critical Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority to JP24594899A priority Critical patent/JP3868678B2/ja
Publication of JP2001072159A publication Critical patent/JP2001072159A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3868678B2 publication Critical patent/JP3868678B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は豆腐容器に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の豆腐容器は、底壁周縁部より立設した周壁上端縁より外方へフランジを延設し、内部に豆腐を収納した合成樹脂製の容器体と、該容器体の上端開口を閉塞して周縁部をフランジ上面にヒートシールした合成樹脂製の蓋板とからなるものが一般に知られている。
【0003】
上記容器に収納した豆腐は、例えば、蓋板を容器体から剥がした後、要すれば適当な大きさに切断し、皿等に盛り付けている。従って、皿等に盛り付ける前に手に持ったり、或いは、まな板上に載置したりして切断を行うため豆腐が崩れ易く、また、切断した後の各切断片もバラバラになり易い。更に、目分量で切断することが多いため、切断片の大きさが不揃いになり易く、揃えて素早く切断するためには熟練を要する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明はこの様な点を考慮してなされたもので、熟練者でなくても揃えてしかも素早く豆腐の切断を行え、また、豆腐が崩れることを極力防止して皿等への移し替えを容易に行える優れた豆腐容器を提案するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本請求項1発明の容器は上記課題を解決するため、底壁4周縁部より周壁5を立設するとともに、周壁5上端縁より外方へフランジ6を延設してなる上端開口の有底矩形筒状をなす容器体2と、フランジ6上面に周縁部を剥離可能に融着させて容器体2上端開口を閉塞する蓋板3とを備え、容器体周壁5内面に周方向間隔をあけて多数の縦線7aを縦設してなる目盛り7を設け、蓋板3上の一縁部に載置した矩形板状をなすとともに、外側一側縁を容器体のフランジ6外周一側縁に回動可能且つ切り取り可能に連結したカッター板8を設けたことを特徴とする豆腐容器として構成した。
【0006】
【発明の実施の形態】
【0007】
以下、本発明の実施例の形態を図面を参照して説明する。
【0008】
本発明の豆腐容器1は、容器体2と、蓋板3とを備えている。
容器体2は合成樹脂等により形成され、内部に豆腐Aを収納したもので、底壁4周縁部より周壁5を立設した上端面開口の有底矩形筒状をなしており、周壁5上端縁より外方へフランジ6を延設している。また、豆腐の抜き出しを容易に行うために、周壁5を上方へ行くに従って僅かに広がるテーパ状に形成しても良い。
【0009】
蓋板3は、容器体のフランジ6上面に周縁部を剥離可能に融着させて容器体上端開口を閉塞するもので、合成樹脂の単独フィルム或いはシート,或いはこれら相互の積層体等を所定形状に裁断して形成したもので、容器体2に融着固定可能で且つ剥離可能なものが使用される。
【0010】
図示例に於ける蓋板3は、容器体2のフランジ6上面に周縁部をヒートシールにより融着固定した透明な矩形板状をなしている。尚、要すれば蓋板3の縁部一部より指掛け片を一体に突設しても良い。
【0011】
本発明では、容器体周壁5内周面に周方向間隔をあけて多数の縦線7aを縦設してなる目盛り7を設けている。目盛り7は、後述するカッター板を縦線7aに沿って押し込むことにより均一な大きさで豆腐Aを切断できるために設けたものであり、その縦線7aは、図示例の如き突条であっても、或いは凹溝であっても良い。凹溝の場合にはカッター板の縁部が挿入できる幅とすると良いが、挿入できなくても単なる目印として用いても良い。
【0012】
また、本発明では、カッター板8を容器体2と一体に、且つ、切り取り可能に設けている。このカッター板8は、蓋板3上の一縁部に載置した矩形板状をなすとともに、外側一側縁を容器体のフランジ6外側一側縁に回動可能且つ切り取り可能に連結している。図示例では、フランジ6の一短辺側縁に4箇所の極幅狭の薄肉ヒンジ9を介してカッター板8を回動可能に連結しており、各薄肉ヒンジ9部分を切断して分離する如く構成している。カッター板8は、その長辺が容器体周壁5の短辺と同程度の長さであると良い。
【0013】
上記した如き豆腐容器1を使用する場合には、例えば、図1に示す状態から、図2に示す如く、カッター板8を開いた後蓋板3を剥離し、次いで、図3に示す如く、カッター板8をその連結部分で切断した後、各縦線7aに沿って豆腐Aを切断する。しかる後、別に用意した皿等に盛り付けることができる。
【0014】
【発明の効果】
以上説明した如く本発明の豆腐容器は、既述構成としたことにより、使用に当たり、蓋板を剥がして切断分離したカッター板により均一な大きさに豆腐を切断でき、しかも、容器体内での切断を行えるため不用意に豆腐を崩すこともなく、迅速に切断することができる。
【0015】
また、カッター板は蓋板上の一端部に載置した状態で保管できるため嵩張らず、しかも、カッター板と容器体とを一体に形成できるため従来のこの種の容器と比較しても製造も容易である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す斜視図である。
【図2】同実施例の蓋板を剥がした状態の斜視図である。
【図3】同実施例の豆腐を切断している状態の斜視図である。
【符号の説明】
2…容器体,3…蓋板,4…底壁,5…周壁,6…フランジ,7a…縦線,
7…目盛り,8…カッター板

Claims (1)

  1. 底壁4周縁部より周壁5を立設するとともに、周壁5上端縁より外方へフランジ6を延設してなる上端開口の有底矩形筒状をなす容器体2と、フランジ6上面に周縁部を剥離可能に融着させて容器体2上端開口を閉塞する蓋板3とを備え、容器体周壁5内面に周方向間隔をあけて多数の縦線7aを縦設してなる目盛り7を設け、蓋板3上の一縁部に載置した矩形板状をなすとともに、外側一側縁を容器体のフランジ6外周一側縁に回動可能且つ切り取り可能に連結したカッター板8を設けたことを特徴とする豆腐容器。
JP24594899A 1999-08-31 1999-08-31 豆腐容器 Expired - Fee Related JP3868678B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24594899A JP3868678B2 (ja) 1999-08-31 1999-08-31 豆腐容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24594899A JP3868678B2 (ja) 1999-08-31 1999-08-31 豆腐容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001072159A JP2001072159A (ja) 2001-03-21
JP3868678B2 true JP3868678B2 (ja) 2007-01-17

Family

ID=17141247

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24594899A Expired - Fee Related JP3868678B2 (ja) 1999-08-31 1999-08-31 豆腐容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3868678B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002308322A (ja) * 2001-04-09 2002-10-23 Tokai Aluminum Foil Co Ltd 包装材

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001072159A (ja) 2001-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2250271A (en) Unitary closure for a container
EP1252069A1 (en) Paperboard can with an integrated paperboard lid having a hinge on the lid
KR101641534B1 (ko) 손잡이를 구비한 접이식 컵
JP3868678B2 (ja) 豆腐容器
ES2371427T3 (es) Recipiente plano.
BR112015018921B1 (pt) recipiente recarregável
BRPI0922126B1 (pt) recipiente com tampa articulada
JPS603107Y2 (ja) 開封装置付容器
JP2000355340A (ja) ウェットシート用容器
JPH089020Y2 (ja) ポーション容器
JPH0999946A (ja) 容器の蓋
JPH0739777Y2 (ja) カップ状簡易容器
US1089425A (en) Drinking-cup.
JPH07330003A (ja) ポンプ容器
JPS607623Y2 (ja) コ−ヒ−の濾過器
JP2553777Y2 (ja) 計量カップ付き蓋
JPH068021Y2 (ja) 注出口付紙容器
JPS621105Y2 (ja)
JPH0454912Y2 (ja)
JPH089021Y2 (ja) ポーション容器
JPH0811904A (ja) 押出し容器
JP3291120B2 (ja) 振り出し容器
JPS6037298Y2 (ja) 積層気密容器
JP2576997Y2 (ja) 液体容器の閉鎖カバー
JP2535950Y2 (ja) ヒンジキャップ付き注出口

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060529

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060613

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061010

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061011

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091020

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101020

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111020

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121020

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121020

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131020

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees