JP3865559B2 - 中空長尺部材内への粒状体の充填装置 - Google Patents

中空長尺部材内への粒状体の充填装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3865559B2
JP3865559B2 JP2000035612A JP2000035612A JP3865559B2 JP 3865559 B2 JP3865559 B2 JP 3865559B2 JP 2000035612 A JP2000035612 A JP 2000035612A JP 2000035612 A JP2000035612 A JP 2000035612A JP 3865559 B2 JP3865559 B2 JP 3865559B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
granular material
hollow
filling
hollow long
stopper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000035612A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001225802A (ja
Inventor
豊 松井
宏 大井
勝 森山
忠則 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Central Glass Co Ltd
Original Assignee
Central Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Central Glass Co Ltd filed Critical Central Glass Co Ltd
Priority to JP2000035612A priority Critical patent/JP3865559B2/ja
Publication of JP2001225802A publication Critical patent/JP2001225802A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3865559B2 publication Critical patent/JP3865559B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Basic Packing Technique (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、複層ガラス用スペーサー等の中空の長尺部材内に乾燥剤等の粒状体を充填する装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
複層ガラスは、通常2枚のガラス板間の全周辺部にスペーサーと呼ばれるアルミニウム等の金属製の間隔保持部材を配設し、さらに、スペーサーの外周部をシール材でシールしたものであり、前記スペーサーの中空部には粒状の乾燥剤を充填して、該乾燥剤によって2枚のガラス板間の空気を常に乾燥させ、結露が発生しないようにしたものである。
【0003】
従来より、前記スペーサー等の長尺部材の中空部内に、前記乾燥剤等の粒状体を充填する方法や装置が各種知られている。
【0004】
例えば、図7に示す従来の充填装置50においては、複層ガラス用スペーサー3等の中空の長尺部材をテーブル51上に横並びで複数本整列させ、該各スペーサー3の片端側の中空部4内には予めL型のコーナーキー5を挿入した閉状態としてあり、スペーサー3の他端である開口端側を粒状の乾燥剤の供給口55にセットし、上部より降下させた押圧具52とテーブル51間に整列させた複数のスペーサー3を押圧固定後、供給口55側を持ち上げてテーブル51を傾斜させ、開閉部54を開状態として、テーブル51に取り付けたバイブレーター56の振動によってテーブル51上のスペーサー3を振動させて、供給タンク53の供給口55より供給される乾燥剤を並設した各スペーサー3の中空部4内に充填させている。
【0005】
また、図8に示す従来の別の充填装置50’においては、予めL型のコーナーキー5を下方側の片端側に挿入した複層ガラス用スペーサー等の中空の長尺部材3を、傾斜させたテーブル51’上に1本づつ順次セットするときに、傾斜させたテーブル51’上の上端寄りにフック状のバネ52’が幅方向に無数に設けられており、該バネ52’のフック部が常時テーブル51’を押圧状態であると共に、乾燥剤の供給口55’を遮断するような構造になっている。バネ52’とテーブル51’間にスペーサー3の開口端側を潜り込ませると、スペーサー3はバネ52’を押し上げると同時に乾燥剤の供給口55’の一部が開となって、該供給口55’の開部より供給される乾燥剤がスペーサー3の中空部4内に充填が開始され、テーブル51’に取り付けたバイブレーター56’を振動させてスペーサー3を振動させ、乾燥剤をスペーサー3の中空部4内に充填させる。スペーサー3の開口側先端は前記バネ52’の復元力によって押圧固定され、充填完了の確認後スペーサー3を引き抜けば、持ち上げられていたバネ52’は再びテーブル51’面側に下降し、開口していた供給口55’を閉とする。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
図7、図8に示す従来の充填装置50、50’は、いずれも、該スペーサー3の片端にL型のコーナーキー5を挿入しているので、L型のコーナーキー5を挿入したスペーサー3の突起部分を上方に向けて一定の向きに揃えて並べなければならないといった、手間の掛かる作業が必要であった。
【0007】
さらに、図8に示す従来の別の充填装置50’においては、多数のフック状のバネ52’が乾燥剤の供給口55’の開閉弁の役割も果たしているので、フック状のバネ52’によって粒状の乾燥剤が潰れてしまったり、乾燥剤漏れが発生したり、供給口55’近傍の乾燥剤が湿気を吸収して乾燥剤としての品質が損なわれたりする恐れがあり、しかもスペーサー3のテーブル51’上へのセットは1本づつ行わなければならないといった不便さがあった。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明は、上記問題点の解決を図る、すなわちL型のコーナーキーを片端側に挿入したスペーサー等の中空の長尺部材に乾燥剤等の粒状体を充填するときに、テーブル上に該スペーサーを同一方向に向けて整列して並べるといった作業も不要であり、該コーナーキーを片端に挿入したスペーサー等の長尺部材を同時に複数本束ねた状態のまま乾燥剤の充填が行え、供給前の乾燥剤が外気に触れて品質低下を招くことがないようにしたものである。
【0009】
すなわち、本発明は、複数本束ねた複層ガラス用スペーサーである中空長尺部材内に粒状の乾燥剤を充填する装置であって、
タンク内の粒状体を下部供給口に設けた開閉部へ供給する供給手段と、該開閉部に連通する筒状部の下部開口部のリング状部材内に空気圧の増加によりゴムチューブを膨張させ内径を狭めるドーナツ状のゴムチューブを下部開口部に内接させ、束ねた複数本の中空長尺部材を該筒状部内に挿入して締付保持する保持手段と、
前記筒状部内の開閉部を板状部材によって開閉させ、閉状態の板状部材を前記筒状部内に挿入した複数本の中空長尺部材の端部を揃えるストッパーとし、開状態としたとき、粒状体が落下し充填されるようにしたことを特徴とする中空長尺部材内への粒状体の充填装置である。
【0010】
あるいは、本発明は、前記ストッパーである板状部材をシリンダーによって水平方向にスライド移動させて、筒状部内を開閉させ、
板状部材によって筒状部が遮断された閉状態を前記筒状部内に挿入した複数本の中空長尺部材の端部を揃えるストッパーとし、板状部材の孔部と筒状部の孔部を一致させ開状態としたとき、粒状体が落下し充填されるようにしたことを特徴とする上述の中空長尺部材内への粒状体の充填装置である
【0011】
あるいは、本発明は、前記ストッパーとして、シリンダーやモーターによりリンク機構を軸として駆動させ、一対のシャッター状部材をシャッターガイドに沿って開閉させて筒状部内を開閉させるようにしたことを特徴とする上述の請求項1記載の中空長尺部材内への粒状体の充填装置である。
【0013】
【発明の実施の形態】
図1、図2に示すように、本発明は、枠組みされた架台6の上端に粒状体を充填した供給タンク21を設け、該供給タンク21内の粒状体を供給口22より供給する供給手段20と、該供給口22下部に連通した筒状部10内に、複数本の中空長尺部材3、3、・・を束ねた状態で保持する保持手段30とからなる中空長尺部材への粒状体の充填装置1である。
【0014】
前記粒状体の供給手段20は、複層ガラス等で使用する乾燥剤等の粒状体の補給口を上部側に設け、下部側には長尺部材3の中空部4への粒状体の供給口22を設ける。該供給口22は、空気圧駆動のボールバルブ等の開閉部23を用いて、電気的信号によって開閉自在とする。供給タンク21内の粒状体の残量確認用のレベルゲージ24が側壁に設けられている。
【0015】
また、図5に示すように、中空長尺部材3の保持手段30は、該開閉部23に連通した筒状部10の下端開口部に設けた剛性のリング状部材31にドーナツ状のゴムチューブ32を内接させ、該ゴムチューブ32内の空気圧を増加させてゴムチューブ32を膨張させ、ゴムチューブ32の内径を狭めることにより、ゴムチューブ32と筒状部10内に挿入した束ねた中空長尺部材3、3、・・を締付保持するようにしたものである。
【0016】
また、好ましくは、前記リング状部材31の下部側には、円筒状、または内面にテーパ面を有する保護リング34を設け、該保護リング34の内径が下部挿入口側ほど拡径で、円筒状またはテーパー状の各最小内径が、前記リング状部材31のゴムチューブ32の締付前の内径よりも小径、かつ締付時の内径よりも大径とし、ゴムチューブ32内に複数本の中空長尺部材3、3、・・を挿入時に該中空長尺部材3、3、・・の先端でゴムチューブ32にキズ等の損傷を与えないようにした。
【0017】
さらに、前記筒状部10内に挿入した複数本の中空長尺部材3、3、・・の先端部を揃えるためのストッパー11を前記筒状部10内で水平にスライド自在に設けた。
【0018】
図3に示すように、該ストッパー11は駆動シリンダー12やモーター(図示せず)によって駆動されるが、板状部材の一部に筒状部10の内径と略同一の内径の孔を設け、板状部材を水平方向にスライド移動させて、筒状部10内を開閉させ、板状部材によって筒状部10が遮断された状態をストッパーとして利用し、板状部材の孔部と筒状部10の孔部を一致させたとき、粒状体が筒状部10内を通過し筒状部10内に下方より挿入し、束ねた複数本の各長尺部材3、3、・・の中空部4、4、・・内に落下し、粒状体が充填される。
【0019】
粒状体の充填は図示しないタイマー等によって設定された時間により供給を停止すればよい。
【0020】
該ストッパーの別の実施の形態としては、図4に示すように、シリンダー12’やモーター(図示せず)によりリンク機構13’を軸15’を軸として駆動させて、一対のシャッター状部材14’、14’をシャッターガイド16’に沿って開閉させて筒状部10内を開閉させるようにしたストッパー11’としても良い。
【0021】
前記リング状部材31については、円形状リングに限らず角状リングであっても良い。また、リング状部材31内に内接固着したゴムチューブ32はリング状部材31に円弧状のゴムチューブ32の端部を貼着したものでも良い。
【0022】
これらリング状部材31にゴムチューブ32を内接させ、ゴムチューブ32内に空気を充填して膨張させるとゴムチューブ32の内径が狭まり、内部に束ねて挿入した長尺部材3、3、・・の外形に合わせてゴムチューブ32が膨張変形するので、片端にL型のコーナーキー5、5、・・を差し込んだスペーサー等の長尺部材3、3、・・の方向にとらわれず、ランダムな方向に向いている長尺部材3、3、・・の中空部4、4、・・内に粒状体がスムーズに落下し、充填できる。
【0023】
また、充填装置1の保持手段30の筒状部10及びリング状部材31内に束ねた複数本の長尺部材3、3、・・を挿入セットする場合、図2に示されるように、架台6の前方と、両サイドの3方向から挿入セットすることができ、従来のように正面だけではないので作業者の移動量が少なくて作業性がよい。
【0024】
さらに、図6に示すように、供給タンク21の下部に複数系列の筒状部10、10、・・を一列に取り付け、各筒状部10、10、・・に前記束ねた複数の中空の長尺部材3、3、・・の保持手段30と粒状体の充填装置1を取り付けるようにし、それぞれの充填装置1、1、・・を独立して稼働させるようにしても良い。この場合には、束ねた複数の長尺部材3、3、・・の充填中に、さらに別の長尺部材3の束を次々と充填できるので、セットした長尺部材3、3、・・の束の充填が完了するまで待つ必要が無く、充填装置1が一系列しかない図1に示される場合に比べて作業効率が大幅に向上する。
【0025】
開閉部23は、空気圧駆動のボールバルブが望ましいが、ダイヤフラムバルブや、電動バルブであっても良い。
【0026】
このように、複層ガラス用として用いられるスペーサー等の片端にL型のコーナーキー5を挿入したような中空の長尺部材3を複数本束ねて保持手段30のリング状部材31に内接するゴムチュ−ブ32内に挿入するだけで、スペーサー等の長尺部材3の端部に挿入したコーナーキー5の向きに係わらず、ワンタッチで乾燥剤等の粒状体の充填を行うことができる。
【0027】
また、束ねた長尺部材3、3、・・を保持手段30内に挿入するときに、筒状部10内にストッパー11を設けたので、束ねた長尺部材3、3、・・の各先端が多少不揃いであっても先端位置を揃えることができ、さらに束ねた長尺部材3、3、・・を筒状部10内に挿入後にゴムチューブ32の締付によって長尺部材3、3、・・の先端近傍を外気より遮断し、中空の長尺部材3、3、・・内に充填する乾燥剤等の粒状体を極力外気と遮断し、乾燥剤が外気中の湿気に触れて乾燥剤としての品質機能低下を招くことがないようにすることができる。
【0028】
さらにまた、従来のようにテーブル上に該スペーサー等の長尺部材3を同一方向に向けて整列して並べるといった作業も不要である。
【0029】
さらには、前記ゴムチューブ32を内接させたリング状部材31の下部側に、円筒状、または内面にテーパ面を有する保護リング34を設け、該保護リング34の内径が長尺部材3の下部挿入口側ほど拡径で、円筒状またはテーパー状の各最小内径部が、前記リング状部材31に内接させたゴムチューブ32の締付前の内径よりも小径、かつ締付後の内径よりも大径としたので、ゴムチューブ32内に複数本の中空長尺部材3、3、・・を束ねて挿入する時に、該中空長尺部材3、3、・・の先端のエッジ等でゴムチューブ32の表面にキズ等の損傷を極力与えないようにすることができる。
【0030】
【実施例】
本発明の充填装置1は、以上に説明した構成から成るものであり、その具体的な使用例を以下に詳述する。
【0031】
複層ガラス用のスペーサー3は、通常アルミニウム製のものが広く用いられており、長さが100mm〜2000mm、幅が4mm〜12mmであり、内部に中空部4内を有し、該中空部4内に粒径0.8mmφ程度の乾燥剤2を充填したものが一般的に良く用いられている。該スペーサー3はガラス板の全周辺に設けるために4辺に設けたスペーサー3の突き合わせ部であるコーナー部にはコーナーキー5と称する部材をスペーサー3端部に挿入して、スペーサー3の端部内の中空部を密閉処理すると共に枠組みさせている。
【0032】
該スペーサー等の中空の長尺部材3の片側端部にL字型のコーナーキー5を挿入したものを複数本束ね、該長尺部材3の開口側の端部を上方に向けて、保持手段30であるリング状部材31に内接させたゴムチューブ32内に挿入させ、束ねた長尺部材3、3、・・を略垂直姿勢とする。この時、スペーサー3の下端側に挿入されているL字型のコーナーキー5の方向はいずれの方向を向いていても構わない。
【0033】
束ねたスペーサー等の長尺部材3、3、・・の上端をストッパー11に当接するまで持ち上げ、操作スイッチ35により起動させると、保持手段30のゴムチューブ32内に給排気口33よりエアーが供給され、ゴムチューブ32の膨張によってゴムチュ−ブ32の内径が狭められると共に束ねた長尺部材3、3、・・の先端部の外形形状に合わせてゴムチューブ32が変形密着して長尺部材3、3、・・を締め付け、複数の長尺部材3、3、・・を束ねた縦姿勢状態のまま保持する。
【0034】
次いで、ストッパー11である板状部材をシリンダーによって水平にスライド移動させて、筒状部10内を開状態とさせ、続いて供給タンク21の下端の開閉部23を開状態として、供給タンク21内の乾燥剤である粒状体を供給口22より落下させ、束ねて保持されているスペーサー等の中空長尺部材3、3、・・の中空部4、4、・・内に前記粒状体を落下させて充填する。
【0035】
中空長尺部材3、3、・・は略垂直状態に保持されているので、特に外部よりバイブレーター等で振動を付与しなくても粒状体はスムーズに中空部4内に充填される。予め最適に設定された時間が経過すると、図示しないタイマー等によって開閉部23を閉状態とし、供給タンク21からの粒状体の供給を停止させる。
【0036】
さらにストッパー11の板状部材を水平にスライド移動させ、ストッパー部の筒状部10内を開状態から閉状態にした。
【0037】
ここで、ストッパー部と開閉部間で仕切られた筒状部10内の空間内に溜まった粒状体は、該筒状部10の側壁に設けられた図示しない吸引孔より吸引される等の図示しない回収手段によって吸引され回収される。
【0038】
粒状体の中空長尺部材3、3、・・内への充填が完了した時点で、充填完了ランプ等を点灯させ、粒状体の充填が完了し取り外し待ちとなっている束ねた長尺部材3、3、・・を、作業者によって保持した後に、操作スイッチ35を操作させれば、中空長尺部材3、3、・・を保持している保持手段30のゴムチューブ32内のエアを給排気口33より排出してエア圧力を低下させ、束ねた中空長尺部材3、3、・・の保持を解放し、充填完了ランプも消灯させる。
【0039】
尚、前記束ねた長尺部材3、3、・・間にできる僅かな隙間より落下した粒状体は、僅かであるが充填装置1の下方に設けた図示しない回収トレー内に回収する。
【0040】
幅の異なるスペーサー等の中空長尺部材3、3、・・を混在させても同時に束ねて充填処理することができる。
【0041】
また、長さの異なる中空長尺部材3、3、・・に対しても、同時に充填処理することは可能であるが、この場合は充填に要するタイマー時間は寸法の長い方の長尺部材3に合わせる必要がある。
【0042】
以上好適な実施例について述べたが、本発明はこれに限定されるものではなく種々の応用が考えられるものである。
【0043】
本発明では、中空長尺部材3、3、・・を略垂直状態で保持するようにしたので、特にバイブレーター等で長尺部材3、3、・・に振動を付与しなくても粒状体はスムーズに中空部4内に充填されるが、バイブレーターを設けて振動を付与させるようにしても良い。
【0044】
【発明の効果】
本発明は、複層ガラス用として用いられるスペーサーの片端にL型のコーナーキーを挿入したような中空の長尺部材を複数本束ねて保持手段のリング状部材に内接するゴムチュ−ブ内に挿入するだけで、スペーサーの端部に挿入したコーナーキーの向きに係わらず、ワンタッチで乾燥剤等の粒状体の充填を行うことができる。
【0045】
また、束ねた長尺部材を保持手段内に挿入するときに、筒状部内にストッパーを設けたので、束ねた長尺部材の各先端が多少不揃いであっても先端位置を揃えることができ、さらに束ねた長尺部材を筒状部材内に挿入後ゴムチューブの締付によって長尺部材の先端近傍を外気より遮断し、中空の長尺部材内に充填する乾燥剤を極力外気と遮断し、乾燥剤が外気中の湿気に触れて乾燥剤としての品質機能が低下するのを減少できる。
【0046】
さらにまた、従来のようにテーブル上に該スペーサーを同一方向に向けて整列して並べるといった作業も不要である。
【0047】
さらには、前記ゴムチューブを内接させたリング状部材の下部側に、円筒状、または内面にテーパ面を有する保護リングを設けたので、ゴムチューブ内に複数本の中空長尺部材を束ねて挿入する時に、該中空長尺部材の先端のエッジ等でゴムチューブの表面にキズ等の損傷を与えることが少ない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の充填装置の正面図。
【図2】本発明の充填装置の側面図。
【図3】本発明の充填装置のストッパー部の右側面図。
【図4】本発明の充填装置のストッパー部の変形例を説明する平面図。
【図5】本発明の充填装置の保持手段の部分縦断面図。
【図6】本発明の充填装置の別の実施例の正面図。
【図7】従来の充填装置の側面図。
【図8】従来の別の充填装置の側面図。
【符号の説明】
1 充填装置
2 粒状体(乾燥剤)
3 長尺部材(スペーサー)
4 中空部
5 コーナーキー
6 架台
10 筒状部
11、11’ ストッパー
12、12’ 駆動シリンダ
13’ リンク機構
14’ シャッター
15’ 軸
16’ シャッターガイド
20 供給手段
21 供給タンク
22 供給口
23 開閉部
30 保持手段
31 リング状部材
32 ゴムチューブ
33 給排気口
34 保護リング
50、50’ 従来の充填装置
51、51’ テーブル
52 押圧具
52’ フック状のバネ
53、53’ 供給タンク
54 開閉部
55、55’ 供給口
56、56’ バイブレーター

Claims (3)

  1. 複数本束ねた複層ガラス用スペーサーである中空長尺部材内に粒状の乾燥剤を充填する装置であって、
    タンク内の粒状体を下部供給口に設けた開閉部へ供給する供給手段と、該開閉部に連通する筒状部の下部開口部のリング状部材内に空気圧の増加によりゴムチューブを膨張させ内径を狭めるドーナツ状のゴムチューブを下部開口部に内接させ、束ねた複数本の中空長尺部材を該筒状部内に挿入して締付保持する保持手段と、
    前記筒状部内の開閉部を板状部材によって開閉させ、閉状態の板状部材を前記筒状部内に挿入した複数本の中空長尺部材の端部を揃えるストッパーとし、開状態としたとき、粒状体が落下し充填されるようにしたことを特徴とする中空長尺部材内への粒状体の充填装置。
  2. 前記ストッパーである板状部材をシリンダーによって水平方向にスライド移動させて、筒状部内を開閉させ、
    板状部材によって筒状部が遮断された閉状態を前記筒状部内に挿入した複数本の中空長尺部材の端部を揃えるストッパーとし、板状部材の孔部と筒状部の孔部を一致させ開状態としたとき、粒状体が落下し充填されるようにしたことを特徴とする請求項1記載の中空長尺部材内への粒状体の充填装置
  3. 前記ストッパーとして、シリンダーやモーターによりリンク機構を軸として駆動させ、一対のシャッター状部材をシャッターガイドに沿って開閉させて筒状部内を開閉させるようにしたことを特徴とする請求項1記載の中空長尺部材内への粒状体の充填装置。
JP2000035612A 2000-02-14 2000-02-14 中空長尺部材内への粒状体の充填装置 Expired - Fee Related JP3865559B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000035612A JP3865559B2 (ja) 2000-02-14 2000-02-14 中空長尺部材内への粒状体の充填装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000035612A JP3865559B2 (ja) 2000-02-14 2000-02-14 中空長尺部材内への粒状体の充填装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001225802A JP2001225802A (ja) 2001-08-21
JP3865559B2 true JP3865559B2 (ja) 2007-01-10

Family

ID=18559786

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000035612A Expired - Fee Related JP3865559B2 (ja) 2000-02-14 2000-02-14 中空長尺部材内への粒状体の充填装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3865559B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101423636B1 (ko) * 2012-12-14 2014-08-01 주식회사 제이와이이노텍 복층유리용 간봉의 흡습제 투입장치

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102527368B1 (ko) * 2022-04-07 2023-05-02 주식회사 현글라스 간봉의 흡습제 공급장치

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101423636B1 (ko) * 2012-12-14 2014-08-01 주식회사 제이와이이노텍 복층유리용 간봉의 흡습제 투입장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001225802A (ja) 2001-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5620572B2 (ja) 互いに平行な3つのガラスプレートを有する絶縁ガラス枠を組み立てるための方法
JP3865559B2 (ja) 中空長尺部材内への粒状体の充填装置
CN115255871B (zh) 一种冷凝器堵帽自动装配装置
JP6112877B2 (ja) 交換型エアフィルタユニット
JP3865560B2 (ja) 中空長尺部材内への粒状体の充填装置
CN115327802A (zh) 一种lcd液晶显示屏检测方法
CN209207134U (zh) 自动螺钉加工机
KR100666347B1 (ko) 슬릿 노즐 클리닝 장치
JP2661767B2 (ja) フインガ交換方法及びハンド装置
CN214788158U (zh) 一种风机性能测试装置
CN109127667A (zh) 一种轴承回收用拆解装置
CN210365874U (zh) 板材检测用分片装置
CN209256556U (zh) 磨擦机构
JPH088325A (ja) カンシール型光学電子部品のシール用キャップへの透光部材投入装置、およびその投入方法
CN212922548U (zh) 一种实验器械运输装置
CN220919312U (zh) 一种可自动识别样本管规格的样本管架
CN220578366U (zh) 一种光学检测机自动上下料装置
CN220104952U (zh) 一种用于钢结构无损检测的夹具
CN114905161B (zh) 一种便于更换工件的激光打标机
CN215805520U (zh) 一种液压站专用测试台
CN218362202U (zh) 一种阀体的钻孔装置
JP2006019635A (ja) カセット装置
CN210062075U (zh) 一种即通管组装机的膜元件上料机构
CN117068752B (zh) 一种硅片翻转输送系统及其工作方法
CN218462163U (zh) 一种具备支撑放置效果的工具盒

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041018

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20060421

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060718

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060725

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060904

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061003

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061003

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091013

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091013

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101013

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101013

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111013

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111013

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111013

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121013

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121013

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121013

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees