JP3863880B2 - 固体撮像装置およびカメラ - Google Patents

固体撮像装置およびカメラ Download PDF

Info

Publication number
JP3863880B2
JP3863880B2 JP2004005843A JP2004005843A JP3863880B2 JP 3863880 B2 JP3863880 B2 JP 3863880B2 JP 2004005843 A JP2004005843 A JP 2004005843A JP 2004005843 A JP2004005843 A JP 2004005843A JP 3863880 B2 JP3863880 B2 JP 3863880B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
gain
solid
light amount
imaging device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004005843A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004236305A (ja
Inventor
琢己 山口
隆彦 村田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2004005843A priority Critical patent/JP3863880B2/ja
Publication of JP2004236305A publication Critical patent/JP2004236305A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3863880B2 publication Critical patent/JP3863880B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Description

本発明は、入射光を光電変換するための複数の単位画素が配列された固体撮像装置、およびそれが搭載されたデジタルカメラ等のカメラに関する。
固体撮像装置は、複数の単位画素で光電変換された信号を画像信号として取り出すことができるため、デジタルスチルカメラなどの携帯機器の画像入力素子としての用途が知られている。
図5は、加算回路を備えた従来の固体撮像装置の構成例(例えば特開平09−247535号公報参照)を示す。この固体撮像装置は、複数の画素1が二次元状に配列された撮像領域2と、画素選択のための垂直シフトレジスタ3と、行選択線4と、垂直信号線5と、加算回路6と、水平シフトレジスタ7と、水平信号線8と、出力アンプ9を備えている。
撮像領域2では、垂直シフトレジスタ3により各行選択線4が順番に選択され、各行毎に画素1の信号が垂直信号線5に読み出された後、加算回路6に入力されて画素信号が加算されコンデンサーなどに蓄積される。その後、各加算回路6に蓄積された信号を水平シフトレジスタ7で順次選択して水平信号線8に加算信号を読出し、出力アンプ9から出力する。
加算回路6を具備する固体撮像装置では、光量が少ないときに信号量の少ない画素信号を複数加算することで信号量を増やし、高感度な画像を実現することができる。また、画素信号を加算することで解像度は低下するものの、出力アンプ9に読み出す画素信号の個数が少なくなるので、1フレームを読み出す時間が短くなり、固体撮像装置の動作が高速化される。
加算回路を備えた固体撮像装置は、前述したように複数の画像信号を加算して蓄積することで、高感度化および高速化を実現できるという特徴を有している。従来の加算回路を備えた固体撮像装置では、加算回路の面積が大きいため、加算回路6のコンデンサーなどに蓄積するとき複数の画素を単純に加算することができた。
特開平09−247535号公報
しかしながら、近年、固体撮像装置の小型化の進展により画素の水平ピッチが6μm以下、最近では4.5μm以下となり、加算回路のコンデンサーなどの蓄積面積が急激に小さくなっている。また、低電圧化が進みコンデンサーなどに蓄積できる電圧が3V以下、最近では1.8V以下となり、最大電圧が制限されてきた。そのため、加算回路を備えた固体撮像装置において、高照度時に多量の信号電荷が発生した場合には、単純に画素信号を加算するとコンデンサーの電圧範囲内で加算信号を蓄積することができなくなり、高照度時の信号加算が不能となるダイナミックレンジの低下の問題が発生している。
本発明は、加算回路を具備することにより高感度が得られ、かつ高照度時における信号加算の動作不能が抑制されて、加算回路が広いダイナミックレンジを有する固体撮像装置、およびカメラを提供することを目的とする。
本発明の固体撮像装置は、複数の画素が配列された撮像領域と、前記撮像領域の信号が読み出される信号線を備える。上記課題を解決するため、前記画素のうちの2画素以上の信号を加算する加算回路を更に備え、前記加算回路の出力が前記信号線に読み出される。前記加算回路には、加算部、ゲイン調整部、および蓄積部が含まれ、前記加算部の出力は前記ゲイン調整部でゲイン調整されて前記蓄積部に蓄積される。前記撮像領域への入射光量の所定の基準値である基準光量に基づいて、前記加算回路のゲインは、前記入射光量が前記基準光量を越える場合に、前記入射光量が前記基準光量未満である場合よりも小さくなるように制御される。
上記構成の固体撮像装置は、2画素以上の信号を加算する加算回路を備え、基準光量より小さい低照度光量時には加算回路のゲインを大きく取ることで、低照度光量時の感度を大きくし、基準光量より大きい高照度光量時の加算回路のゲインを小さく取ることで、高照度光量時のダイナミックレンジを広く取ることができる。
本発明の固体撮像装置は、上記構成と同様の加算回路を備え、前記撮像領域への入射光量の少なくとも一部の範囲において、前記入射光量が多くなるに従い、前記加算回路のゲインが小さくなるように制御される構成とすることもできる。
この構成によれば、光量が多くなるにしたがって連続的にゲインを小さくすることにより、ダイナミックレンジをさらに広く取ることができる。また連続的にゲインが変ることで、ゲインの異なる画像のつなぎ部分の画質を大幅に改善できるため、高画質を実現することができる。
上記の構成において、前記加算回路を、前記撮像領域と前記信号線の間に配置することができる。
あるいは前記加算回路を、2個以上の単位画素の間に各々配置することができる。この構成によれば、撮像領域内の画素間に加算回路を備え、光量に応じてゲインを撮像領域内で調整することで、撮像領域以外の別の回路(たとえば、増幅回路など)の入力部のダイナミックレンジを越えることなく信号処理を行なうことができ、固体撮像装置全体のダイナミックレンジを大きくとることができる。
また上記の構成において、前記加算回路を複数個備え、少なくとも2個の前記加算回路は個別にゲインが調整される構成としてもよい。この構成によれば、各加算回路において各々個別にゲインを調整することができるため、撮像領域内の部分領域毎にゲイン調整ができることになり、撮像領域内の部分領域毎のダイナミックレンジを拡大することができ、更なる高画質を実現することができる。
上記のいずれかの構成において、前記撮像領域と前記信号線の間に、前記撮像領域に入射する光量を検知する光量検知回路を有し、前記光量検知回路の検知出力に応じて、前記加算回路のゲインが調整される構成とすることができる。または、2個以上の単位画素の間に配置され、それらの画素に入射する光量を検知する光量検知回路を有し、前記光量検知回路の検知出力に応じて、前記加算回路または前記平均回路のゲインが調整される構成とすることができる。
これらの構成によれば、固体撮像装置内に光量検知回路を設けることで、加算回路のゲインを瞬時に直接フィードバックできるため、高速化の実現や、ゲイン調整精度を向上による高画質化の実現が容易になる。
上記のいずれかの構成において好ましくは、複数の画素信号を平均する平均回路が前記加算回路に対応させて設けられ、前記入射光量が所定値よりも大きいときには、前記平均回路により複数の画素信号を平均化した出力が前記信号線に読み出される構成とする。この構成によれば、加算回路のゲインの調整で対応可能な範囲を超える量の光が入射した場合に、平均回路で平均化して出力することにより、ダイナミックレンジをさらに広く取ることができる。
また上記のいずれかの構成において好ましくは、N個の画素の信号を加算する際の前記加算回路の出力値が、(N個の信号を加算した値)/Nの値以下となるように、前記加算回路のゲインが制御される。
この構成によれば、加算回路の信号を蓄積するコンデンサーは、画素1個分の信号以下の信号量を蓄えることとなるため、通常の画素加算しない場合に1個の画素信号を蓄積するコンデンサーと、加算回路に利用するコンデンサーを、共通に使用することができ、回路を小型化できる。
また上記のいずれかの構成において好ましくは、N個の画素の信号を加算する際の前記加算回路の出力値が、(N個の信号を加算した値)より小さくかつ、(N個の信号を加算した値)/Nの値よりも大きいように、前記加算回路のゲインが制御される。
この構成によれば、N個の画素の信号を単純に加算した場合の出力電圧が大きくなることによる加算回路の飽和を解消でき、信号を蓄積するコンデンサーを小さくすることができる。また、加算により得られる出力電圧を画素1個分の出力電圧よりも大きくすることにより、高感度な画質を実現することができる。
上記のいずれかの構成の固体撮像装置を備えたカメラを構成することができる。
以下に、本発明の実施の形態について、図面を参照して説明する。
(実施の形態1)
図1は、本発明の実施の形態1における固体撮像装置の全体構成図である。図5の従来例と同様の要素には同一の参照番号を付して、説明を簡略化する。この固体撮像装置は、撮像領域2と水平信号線8の間に、ゲインを調整できる加算回路10が設けられている点が、図5の従来例と相違する。加算回路10のゲインは、外部に設けられた総合ゲイン調整回路11から出力されるゲイン調整信号により、調整される。総合ゲイン調整回路11は、光量検知部12の出力信号に基づきゲイン調整信号を生成する。光量検知部12は、撮像領域2に入射する光量を直接、あるいは間接的に検知した信号を、総合ゲイン調整回路11に供給する。
加算回路10には、加算部10a、平均化部10b、ゲイン調整部10c、および蓄積部10dが含まれる。加算部10aは2画素の信号を加算する機能、平均化部10bは2画素の信号を平均化する機能を有し、それぞれ2画素の信号が供給される。ゲイン調整部10cは、ゲイン調整信号に基づき、加算部10aあるいは平均化部10bの出力のゲインを調整する機能を有する。蓄積部10dでは、コンデンサーにより加算部10aあるいは平均化部10bの出力信号を蓄積する。
加算回路10では、まず2列の信号の内、同一行の2画素が加算され、次に総合ゲイン調整回路11から供給されるゲイン調整信号によりゲイン調整が行なわれる。最後に加算回路10内にあるコンデンサーに信号が蓄積される。具体的なゲイン調整の例について、以下に説明する。
撮像領域2に入射する光量が少ない低照度の場合は、画素からの信号が少ないため加算回路10内で直接2画素の信号を加算できる。さらに、ゲインを大きくした場合でも、加算回路10内にあるコンデンサーに十分蓄積することができ、低照度の場合には高感度な出力を実現することができる。
撮像領域2に入射する光量が多い高照度の場合は、画素からの信号量が多いため、加算回路10内で2画素の信号を加算するとレンジオーバーする可能性が高くなる。そのため、加算部10aのゲインを小さくして、蓄積部10dのコンデンサーに、コンデンサーが飽和しない範囲で信号を蓄積する。従って、高照度の場合においても回路飽和することなく忠実に画素信号を抽出できるため、広いダイナミックレンジを確保することが可能となる。
撮像領域2に入射する光量が更に多く、例えばゲイン調整では飽和を回避できない場合には、加算部10aを機能させないようにする。その代わり、平均化部10bにより2画素の信号を平均化して、蓄積部10dに、コンデンサーが飽和しない範囲で信号を蓄積する。それにより、さらに広いダイナミックレンジを確保することが可能となる。
なお、平均化部10bは必須ではなく、加算部10aのみを有する構成とすることもできる。平均化部10bを持たない加算回路10により、実用上十分な飽和抑制の効果を得ることは可能である。また、ゲイン調整部10cにより、加算部10aあるいは平均化部10bへ入力する前の信号のゲインを調整するように構成してもよい。
上記構成では、加算回路10の総合出力ゲインは、(加算または平均値)×調整ゲインにより決定され、低照度と高照度で調整ゲインを切り換える方式により広いダイナミックレンジを実現している。これに対して、それぞれの照度に応じて連続的に総合出力ゲインを制御すれば、ゲインの異なる画像のつなぎ部分の画質を大幅に改善でき、高画質を実現することができるため、総合出力ゲインを連続的に調整することが好ましい。連続的な総合出力ゲインの制御は、撮像領域2への入射光量の全ての範囲において行う必要はない。撮像領域2への入射光量の少なくとも一部の範囲において、入射光量が多くなるに従い、加算回路10のゲインが小さくなるように制御することにより、実用的に十分な効果が得られる。
また、上記構成では、全ての加算回路10に対して、外部から一括して総合ゲインの調整を行なっている。これに対して、それぞれの加算回路10において回路毎にゲインを調整する構成にすれば、撮像領域2内の部分領域毎にゲイン調整が可能になる。それにより、撮像領域2内の部分領域毎のダイナミックレンジを拡大することができ、更なる高画質が実現することができる。それぞれの加算回路10毎にゲインを調整可能とするためには、例えば、光量検知部12の出力信号を直接、加算回路10に入力し、各加算回路10のゲイン調整部10cにより個別にゲイン調整を行えばよい。
(実施の形態2)
図2は、本発明の実施の形態2における固体撮像装置の撮像領域内の一部を示す。この装置は、撮像領域2内の画素A(n)と画素B(n)の間に加算回路10を備えている。総合ゲイン調整回路11からのゲイン調整信号に基づき、撮像領域2内で光量に応じてゲインを調整する構成となっている。
この構成によれば、撮像領域2外に別の外部回路(たとえば、増幅回路など)がある場合に、外部回路の入力部において回路のダイナミックレンジを越えることなく信号処理を行なうことができるので、固体撮像装置全体のダイナミックレンジを大きくとることができる。
また、総合ゲイン調整回路11ではなく光量検知部12の出力信号を各加算回路10に入力し、各加算回路10のゲイン調整部10cにより、個別にゲイン調整を行うようにしてもよい。
(実施の形態3)
図3は、本発明の実施の形態3における固体撮像装置の全体構成図である。この装置では、図1の構成に対して、撮像領域2と加算回路10の間に、光量検知回路12を設けた構成を有する。固体撮像装置内に光量検知回路12を設けることで、加算回路10の設定すべきゲイン値を迅速に獲得し、加算回路10に直接供給できる。それにより、ゲイン調整の高速化や、ゲイン調整精度の向上による高画質化を実現することができる。
(実施の形態4)
図4は、本発明の実施の形態4における固体撮像装置の撮像領域内の一部を示す。この構成では、加算回路10と光量検知回路12とが、撮像領域2内の画素A(n)と画素B(n)の間に設けられている。それにより、光量検知回路12で光量が検出された後すぐに、撮像領域2内で加算回路10の総合ゲインが調整される。したがって、総合ゲイン調整を最も高速にすることができ、さらにゲイン調整精度を最も向上することができるため、さらなる高画質化を実現することができる。
以上の実施の形態におけるゲインの調整の仕方は、例えば以下のようにすることができる。
第1の例としては、N個の画素の信号を加算する場合に、加算回路の出力値が、(N個の信号を加算した値)/Nの値以下となるように設定する。加算回路のゲインが1/Nに等しい場合には、N個の画素の信号を加算した後、1/Nのゲインを掛けた出力電圧は、各画素の出力をMボルトとして、(N×M)×(1/N)=Mとなる。従って、加算回路の信号を蓄積するコンデンサーは、画素1個分の出力電圧、すなわちMボルトの出力電圧を蓄える大きさであればよい。したがって、ゲインが1/N以下であれば、コンデンサーは画素1個分の信号以下の信号量を蓄えることとなるため、通常の画素加算しない場合に1個の画素信号を蓄積するコンデンサーと、加算回路として利用するコンデンサーを、共通に使用することができ、回路を小型化することができる。
第2の例としては、N個の画素の信号を加算する場合に、加算回路の出力値が、(N個の信号を加算した値)より小さくかつ、(N個の信号を加算した値)/Nの値よりも大きいようにゲインを設定する。そのように設定すれば、N個の画素の信号(各画素出力がMボルト)を単純に加算した場合の出力電圧が、(N×M)と大きくなるために発生する加算回路の飽和を解消できる。すなわち、加算回路の出力が(N×M)よりも小さくなるように設定することにより、加算回路において信号を蓄積するコンデンサーを、小さくすることができる。また、加算することによる出力電圧が(N×M)/Nよりも大きくなるようにゲインを設定して、画素1個分の出力電圧(Mボルトの出力電圧)よりも大きくすることにより、画像が明るくなり、高感度な画質を実現することができる。
本発明の固体撮像装置は、低照度光量時の感度を大きくし、基準光量より大きい高照度光量時の加算回路のゲインを小さく取ることで、高照度光量時のダイナミックレンジを広く取ることが可能であり、デジタルスチルカメラなどの携帯機器の画像入力素子として有用である。
本発明の実施の形態1における固体撮像装置の全体構成図 本発明の実施の形態2における固体撮像装置の撮像領域内要部の構成図 本発明の実施の形態3における固体撮像装置の全体構成図 本発明の実施の形態4における固体撮像装置の撮像領域内要部の構成図 従来例の加算回路を備えた固体撮像装置の構成図
符号の説明
1 画素
2 撮像領域
3 垂直シフトレジスタ
4 行選択線
5 垂直信号線
6 加算回路
7 水平シフトレジスタ
8 水平信号線
9 出力アンプ
10 加算回路
10a 加算部
10b 平均化部
10c ゲイン調整部
10d 蓄積部
11 総合ゲイン調整回路
12 光量検知部

Claims (11)

  1. 複数の画素が配列された撮像領域と、前記撮像領域の信号が読み出される信号線を備えた固体撮像装置において、
    前記画素のうちの2画素以上の信号を加算する加算回路を更に備え、前記加算回路の出力が前記信号線に読み出され、
    前記加算回路には、加算部、ゲイン調整部、および蓄積部が含まれ、前記加算部の出力は前記ゲイン調整部でゲイン調整されて前記蓄積部に蓄積され、
    前記撮像領域への入射光量の所定の基準値である基準光量に基づいて、前記加算回路のゲインは、前記入射光量が前記基準光量を越える場合に、前記入射光量が前記基準光量未満である場合よりも小さくなるように制御されることを特徴とする固体撮像装置。
  2. 複数の画素が配列された撮像領域と、前記撮像領域の信号が読み出される信号線を備えた固体撮像装置において、
    前記複数の画素のうちの2画素以上の信号を加算する加算回路を更に備え、前記加算回路の出力が前記信号線に読み出され、
    前記加算回路には、加算部、ゲイン調整部、および蓄積部が含まれ、前記加算部の出力は前記ゲイン調整部でゲイン調整されて前記蓄積部に蓄積され、
    前記撮像領域への入射光量の少なくとも一部の範囲において、前記入射光量が多くなるに従い、前記加算回路のゲインが小さくなるように制御されることを特徴とする固体撮像装置。
  3. 前記加算回路が、前記撮像領域と前記信号線の間に配置された請求項1または2に記載の固体撮像装置。
  4. 前記加算回路が、2個以上の単位画素の間に各々配置された請求項1または2に記載の固体撮像装置。
  5. 前記加算回路を複数個備え、少なくとも2個の前記加算回路は個別にゲインが調整される請求項1または2に記載の固体撮像装置。
  6. 前記撮像領域と前記信号線の間に、前記撮像領域に入射する光量を検知する光量検知回路を有し、前記光量検知回路の検知出力に応じて、前記加算回路のゲインが調整される請求項3に記載の固体撮像装置。
  7. 2個以上の単位画素の間に配置され、それらの画素に入射する光量を検知する光量検知回路を有し、前記光量検知回路の検知出力に応じて、前記加算回路のゲインが調整される請求項4に記載の固体撮像装置。
  8. 複数の画素信号を平均する平均回路が前記加算回路に対応させて設けられ、前記入射光量が所定値よりも大きいときには、前記平均回路により複数の画素信号を平均化した出力が前記信号線に読み出される請求項1または2に記載の固体撮像装置。
  9. N個の画素の信号を加算する際の前記加算回路の出力値が、
    (N個の信号を加算した値)/N
    の値以下となるように、前記加算回路のゲインが制御される請求項1または2に記載の固体撮像装置。
  10. N個の画素の信号を加算する際の前記加算回路の出力値が、
    (N個の信号を加算した値)
    より小さくかつ、
    (N個の信号を加算した値)/N
    の値よりも大きいように、前記加算回路のゲインが制御される請求項1または2のいずれか1項に記載の固体撮像装置。
  11. 請求項1または2のいずれか1項に記載の固体撮像装置を備えたカメラ。
JP2004005843A 2003-01-10 2004-01-13 固体撮像装置およびカメラ Expired - Lifetime JP3863880B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004005843A JP3863880B2 (ja) 2003-01-10 2004-01-13 固体撮像装置およびカメラ

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003004857 2003-01-10
JP2004005843A JP3863880B2 (ja) 2003-01-10 2004-01-13 固体撮像装置およびカメラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004236305A JP2004236305A (ja) 2004-08-19
JP3863880B2 true JP3863880B2 (ja) 2006-12-27

Family

ID=32964699

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004005843A Expired - Lifetime JP3863880B2 (ja) 2003-01-10 2004-01-13 固体撮像装置およびカメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3863880B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI120328B (fi) * 2005-04-12 2009-09-15 Planmeca Oy CCD-sensori ja menetelmä CCD-sensorin dynamiikan laajentamiseksi
JP2006345330A (ja) * 2005-06-10 2006-12-21 Hitachi Medical Corp 撮像装置
EP1788797B1 (en) * 2005-11-18 2013-06-26 Canon Kabushiki Kaisha Solid-state image pickup device
JP4533367B2 (ja) * 2005-11-18 2010-09-01 キヤノン株式会社 固体撮像装置
FR3006500B1 (fr) * 2013-06-04 2016-10-28 Centre Nat De La Rech Scient - Cnrs - Capteur cmos a photosites standard

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004236305A (ja) 2004-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10771718B2 (en) Imaging device and imaging system
JP4185949B2 (ja) 光電変換装置及び撮像装置
JP4609428B2 (ja) 固体撮像装置、固体撮像装置の駆動方法および撮像装置
US6734905B2 (en) Dynamic range extension for CMOS image sensors
US12022215B2 (en) Imaging device
US20100321532A1 (en) Solid-state imaging device, imaging system, and method of driving solid-state imaging device
US10284796B2 (en) Image capture apparatus and control method thereof
KR20050054841A (ko) 반도체 장치 제어 방법, 신호 처리 방법, 반도체 장치 및전자 기기
US20130021510A1 (en) Image pickup apparatus capable of changing operation condition of image sensing device and control method therefor
JP7353783B2 (ja) 撮像装置とその制御方法及び撮像素子とその制御方法
JP2006080937A (ja) 物理情報取得方法および物理情報取得装置、並びに物理量分布検知の半導体装置、プログラム、および撮像モジュール
WO2010092651A1 (ja) 固体撮像装置及び撮像装置
US9253427B2 (en) Solid-state image pickup apparatus capable of realizing image pickup with wide dynamic range and at high frame rate, control method therefor, and storage medium
JP2008263547A (ja) 撮像装置
JP4485371B2 (ja) 固体撮像装置
JP2005332880A (ja) 撮像素子および画像入力処理装置
US10560653B2 (en) Image sensing apparatus and control method for performing analog-to-digital conversion
JP2008035395A (ja) 固体撮像装置
JP3863880B2 (ja) 固体撮像装置およびカメラ
US11202024B2 (en) Imaging apparatus, imaging method, and storage medium
JP2006081241A (ja) 電源制御方法および電源制御装置並びに電子機器および撮像装置
US20230386000A1 (en) Image processing apparatus, control method thereof, and non-transitory computer-readable storage medium
CN116668822A (zh) 用于合成图像的图像处理设备及其控制方法和存储介质
JP2024071225A (ja) 撮像装置及びその制御方法
JP2007124182A (ja) 固体撮像素子およびその駆動方法、撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060712

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060720

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060904

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060926

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060929

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091006

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101006

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111006

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121006

Year of fee payment: 6