JP3863654B2 - 地下式消火栓 - Google Patents

地下式消火栓 Download PDF

Info

Publication number
JP3863654B2
JP3863654B2 JP35371397A JP35371397A JP3863654B2 JP 3863654 B2 JP3863654 B2 JP 3863654B2 JP 35371397 A JP35371397 A JP 35371397A JP 35371397 A JP35371397 A JP 35371397A JP 3863654 B2 JP3863654 B2 JP 3863654B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
box
fire hydrant
valve body
sub
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP35371397A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11181847A (ja
Inventor
一司 金田
美喜夫 荒木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maezawa Industries Inc
Original Assignee
Maezawa Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Maezawa Industries Inc filed Critical Maezawa Industries Inc
Priority to JP35371397A priority Critical patent/JP3863654B2/ja
Publication of JPH11181847A publication Critical patent/JPH11181847A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3863654B2 publication Critical patent/JP3863654B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Details Of Valves (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、水道管路に取付けられる地下式消火栓に関し、詳しくは、主弁と副弁とを一つの弁箱内に収納した地下式消火栓に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】
地中に埋設された水道管路に取付けられる地下式消火栓は、水道管路から立ち上がった分岐管に副弁を介して装着されている。この副弁は、消火栓本体部分の保守を行う際に閉じられるものであって、通常は開弁状態となっている。
【0003】
一方、従来の埋設管路は、その土被りが1200mmに設定されているため、地下式消火栓においても、土被り1200mmに対応した形状,寸法で製作されてきている。しかし、最近、施工コストの削減を図るために、埋設管路の土被りを600〜800mm程度にすることが計画されている。
【0004】
ところが、従来の地下式消火栓は、前述のように、消火栓本体と埋設管路との間に副弁が存在し、しかも、管路から立ち上がった分岐管に取付けられるため、管路から相当突出することになり、埋設管路の土被りを薄くする場合は、何らかの対応が必要となる。
【0005】
そこで本発明は、副弁を含めた消火栓の高さを低くすることができる地下式消火栓を提供することを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、本発明の地下式消火栓は、下部に流入口を、上部に流出口をそれぞれ有する球形状弁箱内に、前記流入口を開閉する副弁体と前記流出口を開閉する主弁体とをそれぞれ収納した地下式消火栓であって、前記両弁体を弁箱の内面形状に対応した球面形状に形成するとともに、前記副弁体を、弁箱中央部に設けた水平方向の下部弁軸によって開弁位置と閉弁位置とに回動可能に保持し、前記主弁体を、前記下部弁軸の上方に設けた上部弁軸によって開弁位置と閉弁位置とに回動可能に保持したことを特徴としている。
【0007】
さらに、本発明の地下式消火栓は、前記弁箱が、下部弁軸を含む副弁体を収納する半球状の下部弁箱と、上部弁軸を含む主弁体を収納する半球状の上部弁箱とを着脱可能に結合して形成されていることを特徴としている。
【0008】
【発明の実施の形態】
図1乃至図3は、本発明の地下式消火栓の一形態例を示すもので、図1は副弁が開、主弁が閉の通常時の状態を示す断面図、図2は両弁を開いた状態を示す断面図、図3は両弁を閉じた状態を示す断面図である。
【0009】
本形態例に示す地下式消火栓は、球形状に形成した弁箱1の下部に、水道管路に接続される流入口2を、上部に消火用ホース等が接続される流出口3をそれぞれ設けるとともに、弁箱1内に前記流入口2を開閉する副弁体4と、前記流出口3を開閉する主弁体5とをそれぞれ収納したものである。前記弁箱1は、半球状の下部弁箱6と上部弁箱7とを組立ボルト8により着脱可能にフランジ結合して組立てられたものであって、下部弁箱6の底部外周には、埋設管路の分岐管に接続される取付フランジ9が設けられ、上部弁箱7の頂部には、ホース接続金具10が設けられている。
【0010】
また、下部弁箱6の上部には、副弁体4を開弁位置と閉弁位置とに回動させるための下部弁軸11が軸線を水平方向に向けて設けられており、上部弁箱7の下部には、主弁体5を開弁位置と閉弁位置とに回動させるための上部弁軸12が前記下部弁軸11と平行な方向に設けられている。副弁体4及び主弁体5は、いわゆるボール弁と同様の構造を有し、ボール弁における弁体周面の一部を使用した形状に形成されている。すなわち、副弁体4及び主弁体5は、弁箱1の内面形状に対応した球面形状に形成された半球状(椀状)の弁体からなるものであって、弁体の一半部に流入口2や流出口3に対応した開口4a,5aがそれぞれ設けられている。また、主弁体5は、図2や図3に示すように、副弁体4の内部で回動できるように副弁体4に比べて小径に形成されており、両弁体4,5の開閉回動時に、両弁体4,5が干渉しないように形成されている。
【0011】
なお、下部弁軸11及び上部弁軸12は、弁箱1及び各弁体4,5を貫通するようにして設けてもよいが、弁軸が流路を横切らないように、弁箱側面の対向位置に短い弁軸をそれぞれ設けて各弁体を回動可能に支持し、一方の弁軸を弁箱1から突出させるようにすることが好ましい。また、弁箱1から突出した弁軸先端部分には、操作レバーからなる弁開閉手段や、ウォームを介して接続された弁開閉手段が、従来と同様にして設けられている。
【0012】
図1に示す通常時の状態において、副弁体4は、開口4aの周縁が流入口2の内周に設けられたシールリング13に当接して開弁状態となっており、主弁体5は、その球面状部分が流出口3の内周に設けられたシールリング14に当接して閉弁状態となっている。
【0013】
消火活動を行う際には、ホース接続金具10に消火用ホースを接続した後、適宜な弁開閉手段を操作して上部弁軸12を回動させ、図2に示すように、主弁体5を開弁位置に回動させる。これにより、主弁体5は、開口5aの周縁が前記シールリング14に当接した開弁状態となり、流入口2から流入した水が弁箱1内を経て流出口3から消火用ホースに供給される。
【0014】
また、弁箱1内の清掃や主弁体5の点検等を行う際には、適宜な弁開閉手段を操作して下部弁軸11を回動させ、図3に示すように、副弁体4を閉弁位置に回動させる。これにより、副弁体4は、その球面状部分が前記シールリング13に当接した閉弁状態となるので、流入口2から水が流入することがなくなり、組立ボルト8を抜き取ることにより上部弁箱7を下部弁箱6から取外すことができる。
【0015】
このように、球形に形成した弁箱1内に副弁体4と主弁体5とを収納することにより、底部の都取付フランジ9から頂部のホース接続金具10までの高さを低くすることができ、埋設管路の土被りが600〜800mm程度になっても十分に対応することができる。
【0016】
また、弁箱1を下部弁箱6と上部弁箱7との二つ割り構造としたので、組立ボルト8の着脱のみで主弁体5の点検や交換を容易に行うことができる。さらに、下部弁箱6と上部弁箱7との間に適宜な長さの短管を挿入してそれぞれをフランジ結合させることができるので、管路の埋設深さが深い場合でも、ホース接続金具10の路面からの深さを所定の位置に調節することができる。しかも、埋設管路に消火栓を装着した後でも短管の挿入や抜取りを行えるので、道路工事等によって埋設深さに変化を生じた場合でも容易に対応できる。
【0017】
加えて、両弁体4,5をボール弁と同様の構造としたため、損失が少なく、多量の消火水量を供給することができ、弁箱1の底部が球面のため、内部に土砂等が堆積することもほとんどなくなる。
【0018】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、地下式消火栓の全高、特に、管路上面からの突出高さを小さくすることができるので、埋設管路の土被りが600〜800mm程度になっても問題なく使用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 通常時の状態を示す地下式消火栓の断面図である。
【図2】 両弁を開いた状態を示す断面図である。
【図3】 両弁を閉じた状態を示す断面図である。
【符号の説明】
1…弁箱、2…流入口、3…流出口、4…副弁体、4a…開口、5…主弁体、5a…開口、6…下部弁箱、7…上部弁箱、8…組立ボルト、9…取付フランジ、10…ホース接続金具、11…下部弁軸、12…上部弁軸、13,14…シールリング

Claims (2)

  1. 下部に流入口を、上部に流出口をそれぞれ有する球形状弁箱内に、前記流入口を開閉する副弁体と前記流出口を開閉する主弁体とをそれぞれ収納した地下式消火栓であって、前記両弁体を弁箱の内面形状に対応した球面形状に形成するとともに、前記副弁体を、弁箱中央部に設けた水平方向の下部弁軸によって開弁位置と閉弁位置とに回動可能に保持し、前記主弁体を、前記下部弁軸の上方に設けた上部弁軸によって開弁位置と閉弁位置とに回動可能に保持したことを特徴とする地下式消火栓。
  2. 前記弁箱は、下部弁軸を含む副弁体を収納する半球状の下部弁箱と、上部弁軸を含む主弁体を収納する半球状の上部弁箱とを着脱可能に結合して形成されていることを特徴とする請求項1記載の地下式消火栓。
JP35371397A 1997-12-22 1997-12-22 地下式消火栓 Expired - Fee Related JP3863654B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35371397A JP3863654B2 (ja) 1997-12-22 1997-12-22 地下式消火栓

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35371397A JP3863654B2 (ja) 1997-12-22 1997-12-22 地下式消火栓

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11181847A JPH11181847A (ja) 1999-07-06
JP3863654B2 true JP3863654B2 (ja) 2006-12-27

Family

ID=18432726

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35371397A Expired - Fee Related JP3863654B2 (ja) 1997-12-22 1997-12-22 地下式消火栓

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3863654B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6587342B2 (ja) * 2015-08-26 2019-10-09 前澤工業株式会社 補修弁
JP6955357B2 (ja) * 2017-04-04 2021-10-27 前澤工業株式会社 補修弁

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11181847A (ja) 1999-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3863654B2 (ja) 地下式消火栓
KR101556955B1 (ko) 옥외 소화전
CN205530609U (zh) 一种全密封地漏
JP7426281B2 (ja) ポンプ設備およびポンプ設備の運転方法
JP3359515B2 (ja) 消火栓付き空気弁
JP2004027581A (ja) 地下式消火栓
JPH069084Y2 (ja) 直線型地下式消火栓
JP2000329253A (ja) 地下式消火栓
JP2024053600A (ja) ポート付地下式消火栓
JP3342684B2 (ja) ガス栓
JP2000064367A (ja) 地下式消火栓
JPH0134797Y2 (ja)
KR102199609B1 (ko) 수전헤드
JPS622363Y2 (ja)
JPH0342127Y2 (ja)
JP2780075B2 (ja) 充水弁内蔵形鉄管弁
JP6955357B2 (ja) 補修弁
JPS5920462Y2 (ja) 水抜き式止水栓
JPS646889Y2 (ja)
KR200318850Y1 (ko) 공기변용 제수 밸브
JP2005009251A (ja) 放水装置及び放水管
JPH018799Y2 (ja)
JPH11257519A (ja) 補助開閉弁
JP2001140292A (ja) 消火栓
JPH11324036A (ja) 消火栓

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040604

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060707

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060905

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060929

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091006

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091006

Year of fee payment: 3

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091006

Year of fee payment: 3

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091006

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091006

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101006

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101006

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111006

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121006

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131006

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees