JP3863435B2 - 電動内包ブラインド - Google Patents

電動内包ブラインド Download PDF

Info

Publication number
JP3863435B2
JP3863435B2 JP2002022848A JP2002022848A JP3863435B2 JP 3863435 B2 JP3863435 B2 JP 3863435B2 JP 2002022848 A JP2002022848 A JP 2002022848A JP 2002022848 A JP2002022848 A JP 2002022848A JP 3863435 B2 JP3863435 B2 JP 3863435B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electric
blind
double layer
motor
layer capacitor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002022848A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003221989A (ja
Inventor
俊文 須江
修一 黒岩
雄記 高木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tachikawa Corp
Original Assignee
Tachikawa Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tachikawa Corp filed Critical Tachikawa Corp
Priority to JP2002022848A priority Critical patent/JP3863435B2/ja
Publication of JP2003221989A publication Critical patent/JP2003221989A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3863435B2 publication Critical patent/JP3863435B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Blinds (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、サッシに内包される電動ブラインドに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
電動ブラインドの一種類として、二重ガラスサッシ内に横型ブラインドが配設されたものがある。このようなサッシは、防音性及び断熱性を向上させるために、ガラスサッシの内外で高気密性を確保することが必要となっている。
【0003】
このため、サッシ表面に太陽電池を配設するとともに、その太陽電池の起電力に基づいて充電されるバッテリーをサッシ内に配設し、バッテリーの充電電力によりモータを作動させてスラットを駆動する構成としたものがある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
ところが、上記のような電動内包ブラインドでは、バッテリーの充放電の繰り返しにより、バッテリーが劣化するため、そのバッテリーを定期的に交換する必要がある。
【0005】
従って、メンテナンスコストが高くなるとともに、バッテリーの収納スペースを確保するために、サッシ枠が大型化するという問題点がある。
この発明の目的は、電源のメンテナンスを不要とする電動内包ブラインドを提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
請求項1では、二重ガラスサッシ内に横型ブラインドを配設し、前記横型ブラインドのスラットをモータの正逆転動作に基づいて角度調節可能とした電動内包ブラインドにおいて、前記モータは、太陽電池の起電力に基づいて充電される電気二重層コンデンサを電源として、コントローラから出力される制御信号に基づいて動作し、前記コントローラは、前記電気二重層コンデンサを電源として動作するように構成され、前記太陽電池とコントローラをサッシ枠に取着し、前記モータ及び電気二重層コンデンサを前記横型ブラインドのヘッドボックス内に配設した
【0008】
請求項では、前記電気二重層コンデンサは、複数の電気二重層コンデンサを並列に接続して構成した
【0009】
請求項では、前記コントローラは、リモコンスイッチから出力される操作信号に基づいて前記制御信号をモータに出力する。
請求項4では、二重ガラスサッシ内に横型ブラインドを配設し、前記横型ブラインドのスラットをモータの正逆転動作に基づいて角度調節可能とした電動内包ブラインドにおいて、前記モータは、太陽電池の起電力に基づいて充電される電気二重層コンデンサを電源として動作するように構成され、前記電気二重層コンデンサを前記横型ブラインドのヘッドボックス内に配設した。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下、この発明を具体化した電動内包ブラインドの一実施の形態を図面に従って説明する。
【0011】
図1に示す電動内包ブラインドは、二重ガラスサッシ1内に横型ブラインド2が内包される。前記横型ブラインド2のヘッドボックス3は、二重ガラスサッシ1の上枠4内に配設され、その上枠4からラダーコードを介して多数段のスラット5が吊下支持されている。
【0012】
前記ヘッドボックス3内には、前記スラット5を角度調節するための角度調節軸6が回転可能に支持され、その角度調節軸6は、ヘッドボックス3の一側に配設されるモータ7により正逆転可能に回転駆動される。
【0013】
従って、モータ7が作動して、角度調節軸6が回転されると、ヘッドボックス3内のスラット角度調節装置及びラダーコードを介して、各スラット5が同位相で角度調節される。
【0014】
前記二重ガラスサッシ1内の上部には、太陽電池8が室内に向かって取着されている。前記ヘッドボックス3内には電気二重層コンデンサ9が配設され、前記太陽電池8及びモータ7と電気的に接続されている。
【0015】
そして、太陽電池8に光が照射されると、その太陽電池8の起電力により前記電気二重層コンデンサ9が充電されるようになっている。
前記太陽電池8の側方にはコントローラ10が取着され、そのコントローラ10はリモコンスイッチ11から発信される操作信号の受信に基づいて、前記モータ7を制御するようになっている。
【0016】
前記モータ7、太陽電池8、電気二重層コンデンサ9及びコントローラ10の接続回路を図2に従って説明する。
電気二重層コンデンサ9は、例えば4つのコンデンサが並列に接続され、それらのマイナス側端子はグランドGNDに接続され、プラス側端子は前記コントローラ10及びモータ7に接続される。
【0017】
太陽電池8は、そのマイナス側端子がグランドGNDに接続され、プラス側端子はダイオード12を介して電気二重層コンデンサ9のプラス側端子に接続される。
【0018】
従って、コントローラ10及びモータ7は、電気二重層コンデンサ9からの電源供給に基づいて動作する。
また、前記リモコンスイッチ11から出力される操作信号に基づいて、コントローラ10からモータ7に制御信号が出力され、モータ7はその制御信号に基づいて動作する。
【0019】
次に、上記のように構成された電動内包ブラインドの動作を説明する。
太陽電池8に光が照射されると、同太陽電池8で電力が生成され、その電力がダイオード12を介して電気二重層コンデンサ9、コントローラ10及びモータ7に供給され、電気二重層コンデンサ9が充電される。
【0020】
コントローラ10及びモータ7は、電気二重層コンデンサ9を電源として動作し、リモコンスイッチ11からコントローラ10に操作信号が入力されると、コントローラ10はモータ7に制御信号を出力する。そして、モータ7は入力された制御信号に基づいて動作し、その動作に基づいてスラットが駆動される。
【0021】
上記のような電動内包ブラインドでは、次に示す作用効果を得ることができる。
(1)太陽電池8で充電される電気二重層コンデンサ9からコントローラ10及びモータ7に電源を供給することができる。
(2)電気二重層コンデンサ9は、充放電を繰り返しても、前記従来例のバッテリーに比して劣化が少ない。従って、劣化による交換を省略してメンテナンスコストを低減することができる。
(3)電気二重層コンデンサ9は、前記従来例のバッテリーに比して充放電効率が高いため、太陽電池8から出力される電力を効率よく充電することができる。
(4)電気二重層コンデンサ9は、前記従来例のバッテリーに比して外形寸法が小さい。従って、収納スペースを縮小することができるので、サッシ枠の大型化を防止することができる。
【0022】
上記実施の形態は、次に示すように変更することもできる。
・太陽電池8の取付位置は、前記実施の形態以外に、例えば室外側に向かって取着してもよい。
・前記電気二重層コンデンサ9の取付位置は、二重ガラスサッシ内のサッシ枠の任意位置に取り付けてもよい。
【0023】
【発明の効果】
以上詳述したように、この発明は電源のメンテナンスを不要とする電動内包ブラインドを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 一実施の形態の電動内包ブラインドを示す斜視図である。
【図2】 一実施の形態の電気的構成を示す回路図である。
【符号の説明】
1 二重ガラスサッシ
2 横型ブラインド
5 スラット
7 モータ
8 太陽電池
9 電気二重層コンデンサ

Claims (4)

  1. 二重ガラスサッシ内に横型ブラインドを配設し、前記横型ブラインドのスラットをモータの正逆転動作に基づいて角度調節可能とした電動内包ブラインドにおいて、
    前記モータは、太陽電池の起電力に基づいて充電される電気二重層コンデンサを電源として、コントローラから出力される制御信号に基づいて動作し、前記コントローラは、前記電気二重層コンデンサを電源として動作するように構成され、
    前記太陽電池とコントローラをサッシ枠に取着し、前記モータ及び電気二重層コンデンサを前記横型ブラインドのヘッドボックス内に配設したことを特徴とする電動内包ブラインド。
  2. 前記電気二重層コンデンサは、複数の電気二重層コンデンサを並列に接続して構成したことを特徴とする請求項1記載の電動内包ブラインド。
  3. 前記コントローラは、リモコンスイッチから出力される操作信号に基づいて前記制御信号をモータに出力することを特徴とする請求項1または2記載の電動内包ブラインド。
  4. 二重ガラスサッシ内に横型ブラインドを配設し、前記横型ブラインドのスラットをモータの正逆転動作に基づいて角度調節可能とした電動内包ブラインドにおいて、
    前記モータは、太陽電池の起電力に基づいて充電される電気二重層コンデンサを電源として動作するように構成され、
    前記電気二重層コンデンサを前記横型ブラインドのヘッドボックス内に配設したことを特徴とする電動内包ブラインド。
JP2002022848A 2002-01-31 2002-01-31 電動内包ブラインド Expired - Fee Related JP3863435B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002022848A JP3863435B2 (ja) 2002-01-31 2002-01-31 電動内包ブラインド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002022848A JP3863435B2 (ja) 2002-01-31 2002-01-31 電動内包ブラインド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003221989A JP2003221989A (ja) 2003-08-08
JP3863435B2 true JP3863435B2 (ja) 2006-12-27

Family

ID=27745742

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002022848A Expired - Fee Related JP3863435B2 (ja) 2002-01-31 2002-01-31 電動内包ブラインド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3863435B2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7389806B2 (en) * 2005-02-24 2008-06-24 Lawrence Kates Motorized window shade system
DE102005019326B3 (de) * 2005-04-26 2006-10-26 Eckelt Glas Gmbh Mehrfachfensterscheibe mit einem elektrischen Einbauelement
JP4755882B2 (ja) * 2005-10-24 2011-08-24 ペクセル・テクノロジーズ株式会社 色素増感型太陽電池ブラインド
JP4845586B2 (ja) * 2006-05-15 2011-12-28 立川ブラインド工業株式会社 日射遮蔽装置のリモコン装置
JP2010150884A (ja) * 2008-12-26 2010-07-08 Tachikawa Blind Mfg Co Ltd 電動ブラインド
JP5618992B2 (ja) * 2009-04-16 2014-11-05 立川ブラインド工業株式会社 電動ブラインドの太陽電池パネル取付装置
JP5417634B2 (ja) * 2009-12-28 2014-02-19 株式会社ニチベイ 電動ブラインド及び電動ブラインドシステム
JP5867869B2 (ja) * 2010-03-02 2016-02-24 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 外部光と人工照明とを組み合わせるためのシステム
JP5465096B2 (ja) * 2010-06-11 2014-04-09 立川ブラインド工業株式会社 電動日射遮蔽装置の太陽電池パネル取付装置
CN110226895B (zh) * 2019-06-28 2021-05-25 南通海鹰木业股份有限公司 一种内置式遮阳卷膜中空节能门窗
KR102297188B1 (ko) * 2021-04-15 2021-09-01 안정환 견착식 태양광 패널 시스템
KR102306915B1 (ko) * 2021-04-15 2021-09-29 안정환 블라인드에 설치된 태양광 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003221989A (ja) 2003-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3863435B2 (ja) 電動内包ブラインド
US8678069B2 (en) Photovoltaic blind window
US6812662B1 (en) Photoelectric power supply system for motorized window coverings
JP5480287B2 (ja) 太陽電池パネル間の接続を選択的に構成することにより太陽電池アレイからの電力を制御するシステム
KR101573058B1 (ko) 태양광 발전을 이용한 전동식 블라인드
CN102251738B (zh) 中空玻璃太阳能系统
WO2009136620A1 (ja) 電動ブラインド
US20140020312A1 (en) Windows and doors having integrated solar powered charging devices
WO2020116413A1 (ja) 太陽電池ブラインド
KR101281425B1 (ko) 태양광발전기능이 구비된 창틀
JP2000340824A (ja) 太陽光発電装置
JP2013080885A (ja) 太陽光発電装置
CN105781386A (zh) 一种百叶窗
JPH04238985A (ja) 扉構造体開閉用電気機械的アクチュエータ
JP5417634B2 (ja) 電動ブラインド及び電動ブラインドシステム
KR102152986B1 (ko) 직병렬 복합 연결 방식의 태양광 발전 셀모듈 및 이를 포함하는 태양광 블라인드 장치
KR101120031B1 (ko) 태양광 발전 겸용 커튼 장치
JP3828414B2 (ja) 電動内包ブラインドの制御装置
KR101260933B1 (ko) 조명 시스템
JP7149596B2 (ja) ブラインド装置
CN212648116U (zh) 户外高压隔离开关用机构密封箱体
JP5933228B2 (ja) ブラインド制御システム、電動ブラインド、バッテリー装置及びプログラム
JPS60242287A (ja) ブラインド装置
KR102418001B1 (ko) 롤 스크린 타입의 태양광 발전 장치
WO2023048261A1 (ja) ロールスクリーン装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040601

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060627

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060823

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060919

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060928

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3863435

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121006

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121006

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131006

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees