JP5480287B2 - 太陽電池パネル間の接続を選択的に構成することにより太陽電池アレイからの電力を制御するシステム - Google Patents

太陽電池パネル間の接続を選択的に構成することにより太陽電池アレイからの電力を制御するシステム Download PDF

Info

Publication number
JP5480287B2
JP5480287B2 JP2011540674A JP2011540674A JP5480287B2 JP 5480287 B2 JP5480287 B2 JP 5480287B2 JP 2011540674 A JP2011540674 A JP 2011540674A JP 2011540674 A JP2011540674 A JP 2011540674A JP 5480287 B2 JP5480287 B2 JP 5480287B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
parallel
switch
series
bypass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011540674A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012511893A (ja
Inventor
亨 竹原
紳一 高田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Paceco Corp
Original Assignee
Paceco Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Paceco Corp filed Critical Paceco Corp
Publication of JP2012511893A publication Critical patent/JP2012511893A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5480287B2 publication Critical patent/JP5480287B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • H02J3/38Arrangements for parallely feeding a single network by two or more generators, converters or transformers
    • H02J3/381Dispersed generators
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2300/00Systems for supplying or distributing electric power characterised by decentralized, dispersed, or local generation
    • H02J2300/20The dispersed energy generation being of renewable origin
    • H02J2300/22The renewable source being solar energy
    • H02J2300/24The renewable source being solar energy of photovoltaic origin
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0013Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries acting upon several batteries simultaneously or sequentially
    • H02J7/0024Parallel/serial switching of connection of batteries to charge or load circuit
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/56Power conversion systems, e.g. maximum power point trackers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)
  • Control Of Electrical Variables (AREA)

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2008年12月12日出願の米国特許仮出願第61/122,311号明細書からの優先権を主張する。
本発明は一般的には、太陽電池アレイから出力される電力量を制御するシステムに関し、より具体的には、直列電気接続、並列電気接続、あるいは直列電気接続と並列電気接続の組み合わせにより他の構成可能太陽電池パネルに選択的に接続するように適合された構成可能太陽電池パネルに関する。
電力グリッドに電気を供給するための太陽電池(PV:photovoltaic)発電システムはPVパネルのアレイとインバータとを含む。PVアレイは、数個だけのPVパネルを含んでもよいし(例えば、住宅または小規模商店に電力を供給するためのPV発電システム)、あるいは発電所規模のPVアレイのように何千ものパネルを有してもよい。PVアレイ内のPVパネルのそれぞれから出力された電圧と電流は、電気回路内で組み合わされ、インバータの直流(DC)入力に入力される。インバータは、組み合わされたPVパネルからのDC電力を、電力グリッドへの接続に好適な交流(AC)電圧を有するAC電力出力に変換する。インバータへのDC入力電圧に対応するPVアレイからのDC出力電圧は、インバータのAC出力電圧が電力グリッドへの接続の許容範囲内に入るように規定のDC入力電圧範囲内になければならない。
PVアレイ内の1つまたは複数のPVパネルの直流出力電圧の低下は、インバータへのDC入力の電圧をインバータの規定最小DC入力電圧より低くし、インバータのAC出力電圧の関連低下を引き起こすかもしれない。したがってシステムオペレータまたは自動制御システムは、PVアレイにより生成される全電力量の低下を犠牲にして、十分に高い出力電圧を有する他のPVパネルがインバータからの所望出力電圧を維持するために、低DC出力電圧を有するPVパネルから出力される電力をインバータ入力から排除することを選択してもよい。低出力電圧を有するPVパネルの数が増加すると(例えば、雲の影がPVアレイを横切る場合、あるいは太陽が沈む場合)、インバータへの許容可能な大きさの入力電圧に寄与するPVパネルの数は減少し、PVアレイからの電力出力は低下する。当該技術領域で公知のPVパネルを含むPVアレイでは、たとえPVアレイが依然としていくらかの電力を生成していても、電力グリッドに供給するには余りに低い電圧でAC電力を出力することよりむしろPVアレイをインバータ入力から分離することが最終的に必要である。
雲の影と太陽の日運動による入射光の低下に加えて、PVパネル出力電圧はまた、例えばパネル面上の汚れまたは水、降雨、煙、スモッグおよび塵等の日射に対する大気中の障害物、および近くの樹木または建物からの影により低減されることがある。PVパネル電圧はまたパネル内の太陽電池が高温に晒されると低下する。エージング効果またはPVパネル内の電気的故障もまた出力電圧の低下に寄与することがある。正しく機能するPVパネルは十分な量の照明がパネル上に入射する限り電力を出力するが、入射照明が減少すると出力電圧も低下する。インバータと接続するには不十分な電圧を有するPVパネル出力電力は電力喪失と発電効率低下を意味する。
必要とされるのは、減少照明条件下で生成される電力を制御するためにPVアレイ内のPVパネル間の電気的接続を再構成するシステムである。さらに必要とされるのは、PVアレイからの電力出力におけるDC電圧の大きさがインバータの最小DC入力電圧以上となるようにPVパネル間の電気的接続を再構成するシステムである。
本発明の実施形態は、PVアレイ内の他の構成可能PVパネルとの直列電気接続、並列電気接続、または直列電気接続と並列電気接続の組み合わせに対して選択的に構成可能である構成可能太陽電池(PV)パネルを含む。いくつかの実施形態は、PVアレイを形成するために電気的に相互接続される複数の構成可能PVパネルを含む。電気的に並列接続された構成可能PVパネルの数と電気的に直列接続された構成可能PVパネルの数は随意的に、PVアレイからの出力電圧をインバータの最小入力電圧より大きくするように選択されてよい。PVアレイ内の電気的に直列接続された構成可能PVパネルの数と電気的に並列接続された構成可能PVパネルの数はさらに、PVアレイ上に入射される照明の減少に関係するパラメータに応じて適応的に選択されてもよい。
本発明の実施形態による構成可能PVパネルは、PVモジュール、電気的制御バイパス選択器、電気的制御直並列選択器、ノード制御器、ノード制御器に制御信号および監視信号を伝達する電気的コネクタ、および電力用入力電気コネクタと出力電気コネクタを含む。第1の電力コネクタ上に存在するDC電圧とDC電流は第2の電力コネクタに電気的に接続される。PVモジュールからのDC電圧とDC電流は、バイパス選択器の選択された切り替え状態に従って第1の電力コネクタ上の電圧と電流から選択的に排除される。PVモジュールからのDC電圧とDC電流出力は、直並列選択器の選択された切り替え状態に従って直列電気接続、並列電気接続、または直列電気接続と並列電気接続の組み合わせで、PVアレイ内の隣接PVパネル上のPVモジュールからの電圧と電流に選択的に結合される。
ノード制御器は、PVモジュール性能に関係するパラメータを監視し、制御および監視コネクタ上で受信された信号に応じてバイパススイッチと直並列スイッチの切り替え状態を制御する。あるいはいくつかの実施形態では、ノード制御器は、測定されたパラメータの変化に応じて直並列スイッチの切り替え状態を自律的に変える。ノード制御器は、PVモジュールの性能に関係するデータと、バイパススイッチと直並列スイッチの切り替え状態と、を制御および監視コネクタ上に随意的に出力する。
この章では本発明のいくつかの特徴を要約した。本発明の実施形態のこれらおよび他の特徴、態様、および利点は、以下の説明により、および以下の図面を参照することによりさらによく理解される。
本発明の実施形態による構成可能太陽電池(PV)パネルの例の回路図である。 直列電気回路を形成するためにケーブルアセンブリにより相互接続された図1の整数「n」個の構成可能PVパネルを有するPVアレイを含む別の実施形態の例の回路図である。 複数の構成可能PVパネルが各PVパネル内の電気的制御可能な直並列選択器の設定を選択することにより直列電気接続から並列電気接続に変更された図2の実施形態の別の電気的構成である。 直列電気接続と並列電気接続により相互接続された3個の構成可能PVパネルを含むPVアレイの例を示す。 PVアレイを形成するためにケーブルアセンブリにより電気的に相互接続された12個の構成可能PVパネルを含む本発明の実施形態の例を示す。本図の構成可能PVパネルのそれぞれは図1の実施形態によるPVモジュールと電気的制御直並列選択器とを含む。本図の実施形態は、直並列選択器X1〜X12の選択された設定に従って図6〜図11の例のいずれかのように選択的に構成されてよい。 図5のPVアレイ例のいくつかの選択可能な電気的構成の1つの単純化等価電気回路を示す。本図の例では、PVアレイ内の構成可能PVパネルのすべては「E」ボルトのPVアレイ出力電圧を有する並列電気回路で相互接続される。 「2×E」ボルトのPVアレイ出力電圧を有する構成可能PVパネル間の直列電気接続と並列電気接続との組み合わせを含む、図5の実施形態の別の電気的構成の等価電気回路を示す。 「3×E」ボルトのPVアレイ出力電圧を有する構成可能PVパネル間の直列電気接続と並列電気接続との組み合わせを含む、図5の実施形態の別の電気的構成の等価電気回路を示す。 「4×E」ボルトのPVアレイ出力電圧を有する構成可能PVパネル間の直列電気接続と並列電気接続との組み合わせを含む、図5の実施形態の別の電気的構成の等価電気回路を示す。 「6×E」ボルトのPVアレイ出力電圧を有する構成可能PVパネル間の直列電気接続と並列電気接続との組み合わせを含む、図5の実施形態の別の電気的構成の等価電気回路を示す。 図5の実施形態の別の電気的構成の等価電気回路を示す。図11の例では、PVアレイ内の構成可能PVパネルのすべては「12×E」ボルトのPVアレイ出力電圧を有する直列電気回路で相互に接続される。
本発明の実施形態は、PVアレイ内の他の構成可能PVパネルと直列電気接続、並列電気接続、または直列電気接続と並列電気接続の組み合わせで選択的に構成可能な構成可能太陽電池(PV)パネルを含む。いくつかの実施形態はさらに、複数の電気的に相互接続された構成可能PVパネルを含む。複数の電気的に相互接続された構成可能PVパネルは本明細書ではPVアレイと称する。実施形態による構成可能PVパネルは、PVアレイ上に入射する照明の量の低下に応じてPVアレイからの出力電圧を増加できるようにする。本発明の実施形態は、PVアレイから出力される電力を制御するのに、および当該技術領域で公知のPVパネルを含むPVアレイにおいて浪費されるであろう太陽電池電力を再生するのに、好都合である。本発明の実施形態はさらに、PVアレイ内の構成可能PVパネルのいくつかが保守のために(例えば、PVパネルを洗浄するあるいは破損したまたは誤動作PVパネルを修理するために)PVアレイから電気的に切断されたPVアレイからの電力の量を最大にするのに好都合である。
本発明の実施形態によるPVパネルの例の回路図を図1に示す。図1の実施形態10は、PVモジュール上に入射する日射から電力を生成するPVモジュール108と、PVパネル100を監視および制御するノード制御器114と、PVモジュール108から出力される電流と電圧を第1の電力コネクタP1 102上の電流と電圧から選択的に排除する電気的制御バイパス選択器120と、を有する構成可能PVパネル100を含む。図1の構成可能PVパネル100はさらに、第2の電力コネクタP2 156と、直列電気接続、並列電気接続、または直列電気接続と並列電気接続の組み合わせで他の構成可能PVパネル100に選択的に接続する電気的制御直並列選択器Xn 138と、を含む。
図1のノード制御器114は、PVモジュール108とPVパネル100の性能に関係するパラメータを監視し、バイパス選択器120の切り替え状態と直並列選択器Xn 138の別の切り替え状態とを設定する。ノード制御器により監視されるパラメータの例としては、限定するものではないが、PVモジュール108からの出力電流と出力電圧、PVモジュール108上の異なる選択位置において測定された温度、PVパネル100の方位角と仰角、第2の電力コネクタP2 156上のPVパネルへ入力される電流と電圧、および第1の電力コネクタP1 102上のPVパネル100から出力される電流と電圧が挙げられる。ノード制御器114は随意的に、PVモジュール108またはPVパネル100内の電気的故障状態、PVモジュール108の部分的遮蔽、PVモジュール108の表面上の降雨、塵、または破片による電力の低下、および塵、降雨、または雲量による入射光の低下を検出するように構成されてもよい。監視パラメータに関係するデータは随意的に、制御および監視信号入出力バス164を含む複数の電気導体によりノード制御器114に電気的に接続された監視および制御コネクタP3 162上のノード制御器114から出力される。コネクタP3 162上の出力データは随意的に、PVアレイ内の他の構成可能PVパネル100によりあるいは外部監視および制御システムにより受信されてもよい。
電気的制御バイパス選択器120と電気的制御直並列選択器Xn 138の切り替え状態は、PVモジュール108から出力される電流と電圧が第1および第2の電力コネクタP1 102とP2 156を通って流れる電力にどのように組み合わされるかを決定する。図1に示すように、バイパス選択器120と直並列選択器Xn 138は、双極双投(DPDT:double−pole,double−throw)電気機械式リレーである。選択器(120、138)のいずれか1つまたは両方は代替案として、固体リレーまたは個別電子部品から作られた固体スイッチ素子で置換されてもよい。いずれの選択器(120、138)も随意的に、単一のDPDT電気的制御スイッチ素子から、ノード制御器114に電気的に接続された共通制御線を共有する1対の単極単投スイッチ素子に変更されてよい。
図1を参照すると、PVアレイ内の他のPVパネルからの電力は随意的に、第1の端子158と第2の端子160を含む第2の電力コネクタP2 156上のPVパネル100に接続されてもよい。P2第1端子158とP2第2端子160上の電圧と電流は、後述するように、バイパス選択器120と直並列選択器Xn 138の選択された切り替え状態に従って、PVモジュール108から出力される電圧と電流に選択的に組み合わされる。P2第1端子158は直並列選択器Xn 138内の第1のS−Pスイッチ140の並列端子144に電気的に接続される。P2第1端子158はさらに直並列選択器Xn 138内の第2のS−Pスイッチ148の直列端子154に電気的に接続される。P2第2端子160は第2のS−Pスイッチ148の並列端子152に電気的に接続される。
第1のS−Pスイッチ140の直列端子146はバイパス選択器120内の第1のバイパススイッチ122の共通端子128に電気的に接続される。第1のS−Pスイッチ140の共通端子142はバイパス選択器120内の第2のバイパススイッチ130の共通端子132に電気的に接続される。第1のS−Pスイッチ140の共通端子142はさらにコネクタP1の第1の端子104に電気的に接続される。第2のS−Pスイッチ148の共通端子150は、PVモジュール108上の負端子112に、コネクタP1の第2の端子106に、およびバイパス選択器120内の第1のバイパススイッチ122のバイパス端子126に、電気的に接続される。
図1を続けると、PVモジュール108の正端子110は、バイパス選択器120内の第2のバイパススイッチ130の通常端子134に電気的に接続される。バイパス選択器制御線118は、制御信号をノード制御器114からバイパス選択器120の制御入力に搬送する。バイパス選択器制御線118上のノード制御器114からの第1の制御信号は、バイパス選択器120を、PVモジュール108からの出力が第1の電力コネクタP1 102の端子上の電圧と電流から排除される「バイパス」切り替え状態に設定する。「バイパス」切り替え状態は本明細書では「B」切り替え状態とも称する。バイパス選択器制御線118上のノード制御器114からの第2の制御信号は、バイパス選択器120を、PVモジュール108からの出力が直並列選択器Xn 138の2つの交互切換状態の1つに従ってコネクタP1 102の端子上の電圧と電流に選択的に組み合わされる「通常」切り替え状態に設定する。「通常」切り替え状態は本明細書では「N」切り替え状態とも称する。図1の例では、バイパス選択器120内の第1のバイパススイッチ122と第2のバイパススイッチ130は「通常」切り替え状態で示される。図1はさらに、第1のバイパススイッチ122の通常端子124と、未終端としての第2のバイパススイッチ130のバイパス端子136とを示す。回路内に結合される雑音の量を減らすために受動素子を随意的に未終端端子に電気的に接続し得るということを当業者は理解するだろう。
直並列選択器制御線116はノード制御器114からの制御信号を直並列選択器Xn 138の制御入力に搬送する。直並列選択器制御線116上のノード制御器114からの第3の制御信号は、直並列選択器Xn 138を「直列」切り替え状態(本明細書では、「S」切り替え状態とも称する)に設定する。直並列選択器制御線116上のノード制御器114からの第4の制御信号は、直並列選択器Xn 138を「並列」切り替え状態(本明細書では、「P」切り替え状態とも称する)に設定する。図1の例では、直並列選択器Xn 138内の第1のS−Pスイッチ140と第2のS−Pスイッチ148は「直列」切り替え状態で示される。
太陽電池システムは複数のPVパネルを有するPVアレイを含む。図2に、直列電気的構成でケーブルアセンブリ166により電気的に接続された整数「n」個の構成可能PVパネル100を有する実施形態10の例を示す。図2に示すように、直並列選択器(138 X1,138 X2,...,138 Xn)は「S」切り替え状態で示される。「n」個のパネル内のバイパス選択器120のすべては図2の例では「N」切り替え状態に設定される。PVアレイ負出力端子170とPVアレイ正出力端子168間で測定されたPVアレイからの出力電圧Voutは「n」個のPVモジュールの出力電圧の和である。図2に示す構成では、実施形態10の出力電圧はさらに、番号「n」のPVパネル内のコネクタP2の端子1 158と番号1のPVパネル内のコネクタP1の端子1 104間で測定されたPVアレイ出力電圧Voutに対応する。「S」状態に設定された直並列選択器と「B」状態に設定されたバイパス選択器120とを有するPVパネルの場合、PVパネルのPVモジュールからの出力電圧は、第1の電力コネクタP1と第2の電力コネクタP2間のPVモジュールのまわりのPVパネル内の回路経路により出力電圧Voutから排除される。
図3に、図2の実施形態10におけるPVアレイを形成するために電気的に接続された「n」個のPVパネルの多くの別の電気的構成の1つを示す。図3では、整数「n」個のPVパネル100は、「P」切り替え状態の直並列選択器(138 X1,138 X2,...,138 Xn)を有する並列電気的構成でケーブルアセンブリ166により電気的に相互接続される。バイパス選択器120は「N」切り替え状態で示される。PVアレイ負出力端子170とPVアレイ正出力端子168間で測定されたPVアレイからの出力電圧Voutは、この例の目的のためにそのすべてが等しい出力電圧を有するPVパネル100の任意の1つからの出力電圧に等しい。異なる出力電圧を有する構成可能PVパネルの場合、PVアレイ出力電圧は、並列電気回路を解析するための従来方法により計算されてよい。図3のPVアレイ例からの出力電流は、「n」個のパネルのそれぞれから出力される電流と、番号1のPVパネル100上のコネクタP1に入力される随意電流と、番号「n」のPVパネル100上のコネクタP2に入力される随意電流と、の算術和に等しい。PVアレイ負出力端子170は、図3の点線の接続線により示されるように、番号nのPVパネル100上のコネクタP2の端子2 160あるいは番号1のPVパネル100上のコネクタP1の端子2 106に交互に電気的に接続されてもよい。PVアレイ正出力端子168は、図3の点線の接続線により示されるように、番号1のパネル上のコネクタP1の端子1 104あるいは番号nのパネル上のコネクタP2の端子1 158に交互に電気的に接続されてもよい。
図3に示す並列構成は、所与のレベルの照明に対するPVアレイ出力電流の最大量を生成するという利点を持つ。しかしながら図3の例におけるPVパネルの1つまたは複数からの出力電圧が低下する(例えば、PVパネル上のPVモジュールにかかる影のために)場合、PVアレイ全体の出力電圧は低下する。PVアレイ出力電圧Voutが照明の減少に応じて低下すると、出力電圧は最終的にインバータの最小入力電圧仕様を下回り、アレイにより生成されるそれ以上の電力はインバータを介し電力グリッドに結合することができない、すなわち発生電力は浪費電力となる。
いくつかのPVパネルを直列に、他のPVパネルを並列に選択的に接続することで、PVアレイからの出力電圧を、PVパネル間の並列接続だけのPVアレイと比較し増加する。インバータ最小入力電圧より大きなPVアレイ出力電圧を作るために最小数のPVパネルを直列に接続することにより、アレイから出力される電流を減少照明状態下で最大にする。アレイ内のすべてのパネルが直列に接続され最大可能PVアレイ出力電圧が生成されるまで、照明レベルの低下(例えば、太陽が沈む、あるいは厚い雲の層が、PVアレイ上に入射する日光を徐々に遮る)に応じてさらに多くのPVパネルを選択的に電気的に直列に接続してもよい。
図4は、直列電気接続と並列電気接続の組み合わせで接続された3個のPVパネルを含む実施形態10の例を示す。図4の例では、番号1のPVパネル100は「P」切り替え状態に設定された直並列選択器138 X1を有する。番号2のPVパネル100内の直並列選択器138 X2は「S」切り替え状態にあり、番号3のPVパネルは「S」切り替え状態に設定された直並列選択器138 X3を有する。図4におけるPVアレイ正出力端子168とPVアレイ負出力端子170間で測定されたPVアレイ出力電圧Voutは、図3の例に示すように並列に接続されたPVパネルのPVアレイ出力電圧の約2倍である。したがって図4のように構成されたPVアレイは、図3のPVアレイの例より低いレベルの照明下でインバータの最小入力電圧以上の出力電圧を生成することになる。PVパネル間の選択可能な直列接続と並列接続とを有するPVアレイは、図4の例のように、並列だけで相互接続されたPVパネルがインバータ入力に接続するには余りに低い電圧で電力を出力するという条件下で、電力グリッドへ出力される電力を獲得する。
図5の実施形態は、直列電気接続と並列電気接続の組み合わせの例(12個の構成可能PVパネルを有するPVアレイにより生成されるPVアレイ出力電圧に対応する)を示すために使用されてよい。図5の実施形態10の例は、それぞれが図1の実施形態によるものでありそれぞれがケーブルアセンブリ166によりPVアレイ内で電気的に相互接続された12個の構成可能PVパネルを含む。PVアレイからの出力電圧VoutはPVアレイ正出力端子168とPVアレイ負出力端子170間で測定される。番号1のPVパネル100上のコネクタP1の端子1 104はPVアレイ10の正出力端子168に電気的に接続され、さらにインバータ172上の第1のDC入力に電気的に接続される。番号12のPVパネル100上のコネクタP2の端子1 158はPVアレイ10の負出力端子170に電気的に接続され、さらにインバータ172上の第2のDC入力に電気的に接続される。図5において単純化された形式で表されたPVパネル100のそれぞれは、PVモジュール108と直並列選択器(X1,X2,X3,...,X12)とを含む。
図6の単純化等価電気回路に示す第1の別の構成では、図5の実施形態の12個のPVパネル(図6ではPVモジュール108により表される)は並列電気回路で接続される。正端子110と負端子112間で測定されたPVモジュール108からの出力電圧は電圧「E」により表される。12個の直並列選択器(X1〜X12)すべてに対し選択された「P」切り替え状態に対応する図6の並列電気的構成では、第1と第2の出力端子(168、170)間で測定されたPVアレイの出力電圧Voutは「E」に等しい。
表1に、図5〜図11の例における12個の直並列選択器の切り替え状態を纏める。
Figure 0005480287
図7〜図11は、図5の例示的な実施形態のさらに別の電気的構成を示す。図7は、各グループ内で並列に接続された6個の構成可能PVパネルを有する2つの直列接続グループの等価電気回路を示す。図7のPVアレイ構成は、2×Eの第1と第2のPVアレイ出力端子(168、170)間出力電圧を有する。ここで「E」は図6に定義される。PVアレイ内の12個の直並列選択器のスイッチ状態は表1に示される。
図8には、グループ毎に並列接続された4個の構成可能PVパネルを有する3つの直列接続グループの等価電気回路と、3×Eに等しいPVアレイ出力電圧Voutとを示す。図9には、グループ当たり3つの並列の構成可能PVパネルを有する4つの直列接続グループと4×EのPVアレイ出力電圧とを示す。6×Eに等しいPVアレイ出力電圧Voutは、各グループが2つの並列の構成可能PVパネルを有する6つの直列接続グループを示す図10の構成により実現される。最後に図11に、PVアレイ出力電圧の最大値を有する構成を示す。図11では、12個の構成可能PVパネルはすべて直列電気的組み合わせで接続される。
図5のPVアレイ例の、図6〜図10の例に図示しない他の構成が選択されてもよい。例えば、選択された整数「j」個のPVパネルは電気的に直列に接続され、PVアレイの残りの整数「k」個のPVパネルはそれぞれが整数「y」個の並列接続PVパネルの整数「x」個のグループに配置されてよい。あるいは、並列接続PVパネルの異なるグループがグループ当たり異なる数のPVパネルを有してもよい。
図5〜図11の例は、何百または何千ものパネルを含む極めて大きなPVアレイに拡張されてもよい。いくつかの極めて大きなアレイでは、最小DC入力電圧として大きな値を有するインバータが好適である。例えば、当該技術領域で公知のグリッド接続インバータの例では、最小DC入力電圧は単一PVパネルから出力される電圧の約15倍である。すなわち、少なくとも15個のPVパネルが、インバータに入力するのに十分に大きな出力電圧を生成するために電気的に直列に接続される。このような場合、PVアレイは、さらに互いに並列に接続されかつインバータの入力に接続された一連のパネルを有する多くの直列接続の一連のPVパネルを有する。本発明の実施形態は、並列電気回路で複数の直列接続された一連の構成可能PVパネルを含む極めて大きなPVアレイにおいて使用するのに好適である。一例における単一パネルを直列接続の一連の構成可能PVパネルで置換することにより、大きなアレイにおける実施形態の動作と本明細書において先に説明された例における動作とを比較してもよい。例えば、大きな最小入力電圧を有するインバータに電力を供給するPVアレイ内の極めて多くのPVパネルの振る舞いをモデル化するために、添付図面ではPVモジュール108で表される図6〜図11の例における構成可能PVパネルのそれぞれは直列接続の一連の構成可能PVパネルにより置換されるだろう。
本明細書において特にことわらない限り、一般的用語はそれらの表現のそれぞれの情況内のそれらの対応する通常の意味を有し、当該技術の一般的用語はそれらの対応する通常の意味を有する。

Claims (17)

  1. A)正端子と負端子を有するPVモジュールと;
    B)直並列選択器であって、
    1)直列端子、並列端子および共通端子を有する第1のS−Pスイッチと、
    2)前記第1のS−Pスイッチの前記並列端子に電気的に接続された直列端子、並列端子および共通端子を有する第2のS−Pスイッチと、
    を有してなる直並列選択器と;
    C)バイパス選択器であって、
    1)前記PVモジュールの前記負端子および前記第2のS−Pスイッチの前記共通端子に電気的に接続されたバイパス端子、通常端子、および、前記第1のS−Pスイッチの前記直列端子に電気的に接続された共通端子を有する第1のバイパススイッチと、
    2)バイパス端子、前記PVモジュールの前記正端子に電気的に接続された通常端子、および、前記第1のS−Pスイッチの前記共通端子に電気的に接続された共通端子を有する第2のバイパススイッチと、
    を有してなるバイパス選択器と;
    D)第1の電力コネクタであって、
    1)前記第2のバイパススイッチの前記共通端子に電気的に接続された第1の端子と、
    2)前記第1のバイパススイッチの前記バイパス端子に電気的に接続された第2の端子と、を有する第1の電力コネクタと;
    E)第2の電力コネクタであって、
    1)前記第1のS−Pスイッチの前記並列端子に電気的に接続された第1の端子と、
    2)前記第2のS−Pスイッチの前記並列端子に電気的に接続された第2の端子と、を有する第2の電力コネクタと;
    F)前記直並列選択器および前記バイパス選択器に電気的に接続されたノード制御器と、を含む直並列構成の変更が可能なPVパネルを有してなるシステム。
  2. 前記第2のバイパススイッチの前記共通端子が、前記第2のバイパススイッチの前記通常端子に、前記第2のバイパススイッチにより電気的に接続され、かつ、前記第2のS−Pスイッチの前記直列端子が、前記第2のS−Pスイッチの前記共通端子に、前記第2のS−Pスイッチにより電気的に接続されたとき、前記PVモジュールが、直列電気回路で前記第1の電力コネクタの前記第1の端子および前記第2の電力コネクタの前記第2の端子に接続されることを特徴とする、請求項1に記載のシステム。
  3. 前記第2のバイパススイッチの前記共通端子が、前記第2のバイパススイッチの前記通常端子に、前記第2のバイパススイッチにより電気的に接続され、かつ、前記第1のS−Pスイッチの前記共通端子が、前記第1のS−Pスイッチの前記並列端子に、前記第1のS−Pスイッチにより電気的に接続され、かつ、前記第2のS−Pスイッチの前記共通端子が、前記第2のS−Pスイッチの前記並列端子に、前記第2のS−Pスイッチにより接続されたとき、前記PVモジュールが、並列電気回路で、前記第1の電力コネクタの前記第1の端子および前記第1の電力コネクタの前記第2の端子、および、前記第2の電力コネクタ前記第1の端子および前記第2の電力コネクタの前記第2の端子に接続されることを特徴とする、請求項に記載のシステム。
  4. 前記ノード制御器が前記第1のバイパススイッチの前記共通端子を前記第1のバイパススイッチの前記通常端子に電気的に接続されるようにしたとき、前記PVモジュールの電圧出力および電流出力が、前記第1の電力コネクタの電圧および電流と電気的に組み合わされることを特徴とする、請求項に記載のシステム。
  5. 前記ノード制御器が前記第1のバイパススイッチの前記共通端子を前記第1のバイパススイッチの前記バイパス端子に電気的に接続されるようにし、さらに、前記第2のバイパススイッチの前記共通端子を前記第2のバイパススイッチの前記バイパス端子に電気的に接続されるようにしたとき、前記PVモジュールの電圧出力と電流出力は前記第1の電力コネクタ上の電圧と電流から電気的に絶縁されることを特徴とする、請求項に記載のシステム。
  6. 前記ノード制御器がさらに、
    前記ノード制御器と前記バイパス選択器に電気的に接続されるバイパス選択器制御線と、
    前記ノード制御器と前記直並列選択器に電気的に接続される直並列選択器制御線と、
    制御および監視用入出力コネクタと、
    前記ノード制御器と前記制御および監視用入出力コネクタとの間の複数の電気的接続を形成する制御および監視用入出力バスと、
    を含むことを特徴とする、請求項に記載のシステム。
  7. 前記ノード制御器は、前記バイパス選択器の切り替え状態を変更するための命令と、前記制御および監視用入出力コネクタ上の前記直並列選択器の切り替え状態を変更するための命令とを受信するように適合されることを特徴とする、請求項に記載のシステム。
  8. 前記ノード制御器は、前記バイパス選択器を前記通常切り替え状態に設定するための第1の制御信号と、前記バイパス選択器を前記バイパス切り替え状態に設定するための第2の制御信号と、前記直並列選択器を前記直列切り替え状態に設定するための第3の制御信号と、前記直並列選択器を前記並列切り替え状態に設定するための第4の制御信号とを出力するように適合されることを特徴とする、請求項に記載のシステム。
  9. 前記ノード制御器は前記バイパス選択器と前記直並列選択器の切り替え状態を自律的に変更するように適合されることを特徴とする、請求項に記載のシステム。
  10. 前記システムが、電気回路で電気的に接続される、PVアレイを形成する複数のPVパネルを含むことを特徴とする、請求項1に記載のシステム。
  11. 前記複数のPVパネルは、互いに、直列電気回路で選択可能にかつ電気的に接続されることを特徴とする、請求項10に記載のシステム。
  12. 前記複数のPVパネルは、互いに、並列電気回路で選択可能にかつ電気的に接続されることを特徴とする、請求項10に記載のシステム。
  13. 前記複数のPVパネルは、互いに、直列電気回路と並列電気回路の組み合わせで選択可能にかつ電気的に接続されることを特徴とする、請求項10に記載のシステム。
  14. 電気的に直列接続されたPVパネルの数と、電気的に並列接続されたPVパネルの別の数は、前記PVアレイからの出力電圧をインバータの入力電圧仕様以上にするように選択されることを特徴とする、請求項10に記載のシステム。
  15. 電気的に直列接続されたPVパネルの数と、電気的に並列接続されたPVパネルの別の数は、前記PVアレイから出力される電力量を最大にするように選択されることを特徴とする、請求項10に記載のシステム。
  16. 電気的に直列接続されたPVパネルの数と、電気的に並列接続されたPVパネルの別の数は、前記構成可能PVパネル上に入射する照明量の変化に応じて選択されることを特徴とする、請求項10に記載のシステム。
  17. 請求項10に記載のPVアレイ内のPVパネル間の電気的接続を再構成するためのシステムであって、
    電気的に直列接続されたPVパネルの数と、電気的に並列接続されたPVパネルの別の数は、保守のために電気的に絶縁される選択されたPVパネルに応じて選択される、システム。
JP2011540674A 2008-12-12 2009-04-30 太陽電池パネル間の接続を選択的に構成することにより太陽電池アレイからの電力を制御するシステム Expired - Fee Related JP5480287B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12231108P 2008-12-12 2008-12-12
US61/122,311 2008-12-12
US12/352,510 2009-01-12
US12/352,510 US8115340B2 (en) 2008-12-12 2009-01-12 System for controlling power from a photovoltaic array by selectively configurating connections between photovoltaic panels
PCT/US2009/002682 WO2010068226A1 (en) 2008-12-12 2009-04-30 System for controlling power from a photovoltaic array by selectively configuring connections between photovoltaic panels

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012511893A JP2012511893A (ja) 2012-05-24
JP5480287B2 true JP5480287B2 (ja) 2014-04-23

Family

ID=42239087

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011540674A Expired - Fee Related JP5480287B2 (ja) 2008-12-12 2009-04-30 太陽電池パネル間の接続を選択的に構成することにより太陽電池アレイからの電力を制御するシステム

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8115340B2 (ja)
EP (1) EP2377162A1 (ja)
JP (1) JP5480287B2 (ja)
CN (1) CN102282680A (ja)
AU (1) AU2009325101A1 (ja)
CA (1) CA2746630A1 (ja)
IL (1) IL213444A0 (ja)
WO (1) WO2010068226A1 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8933320B2 (en) 2008-01-18 2015-01-13 Tenksolar, Inc. Redundant electrical architecture for photovoltaic modules
US20100198424A1 (en) * 2009-01-30 2010-08-05 Toru Takehara Method for reconfigurably connecting photovoltaic panels in a photovoltaic array
US8188620B2 (en) * 2009-02-02 2012-05-29 Noribachi Llc Adjustable solar cell network
EP2443666A4 (en) 2009-06-15 2013-06-05 Tenksolar Inc SOLAR PANEL INDEPENDENT OF LIGHTING
US20110140531A1 (en) 2009-12-16 2011-06-16 Nagendra Srinivas Cherukupalli Systems, Circuits, and Methods for Voltage Matching of an Adaptive Solar Power System
US9819182B1 (en) * 2010-01-12 2017-11-14 Sunpower Corporation Systemic optimization of photovoltaic apparatus
US9773933B2 (en) 2010-02-23 2017-09-26 Tenksolar, Inc. Space and energy efficient photovoltaic array
US9299861B2 (en) 2010-06-15 2016-03-29 Tenksolar, Inc. Cell-to-grid redundandt photovoltaic system
JP5500367B2 (ja) * 2010-07-12 2014-05-21 ソニー株式会社 情報処理装置および方法
DE102010036816A1 (de) * 2010-08-03 2012-02-09 Newtos Ag Verfahren und Vorrichtung zur Überwachung und Steuerung einer Photovoltaik-Anlage
IL215097A (en) * 2010-09-12 2017-05-29 Rabinovici Raul Camera controlled solar cell array
JP5817103B2 (ja) * 2010-11-12 2015-11-18 ソニー株式会社 直並列切替システム、電力供給装置、電力供給制御装置及び直並列切替方法
EP2587334A1 (en) * 2011-10-24 2013-05-01 Imec Reconfigurable PV configuration
WO2013066998A1 (en) * 2011-10-31 2013-05-10 Tenksolar Inc. Cell-to-grid redundant photovoltaic system
US9356173B2 (en) * 2012-08-31 2016-05-31 Sandia Corporation Dynamically reconfigurable photovoltaic system
US9671810B2 (en) * 2012-10-26 2017-06-06 International Business Machines Corporation Energy efficient solar powered high voltage direct current based data center
US9157372B2 (en) * 2013-03-11 2015-10-13 Bell Helicopter Textron Inc. Series battery start controller
JP6236923B2 (ja) * 2013-06-28 2017-11-29 株式会社明電舎 太陽光発電モジュールの直並列組合わせ決定方法
US10211631B2 (en) 2013-12-17 2019-02-19 Enphase Energy, Inc. Voltage clipping
US20160087132A1 (en) * 2014-09-19 2016-03-24 Hamad Musabeh Ahmed Saif Alteneiji Dynamic PV Module And Method Of Manufacturing
KR101541828B1 (ko) * 2015-02-16 2015-08-04 한국산전(주) 가변형 태양광 발전장치
US10931104B2 (en) * 2017-05-30 2021-02-23 Solaredge Technologies Ltd. System and method for interconnected elements of a power system
US10847976B1 (en) * 2017-09-08 2020-11-24 Magnolia Optical Technologies, Inc. Solar augmenter
US10749354B2 (en) 2017-09-10 2020-08-18 Premergy, Inc. Intelligent circuit control for solar panel systems
US11258264B2 (en) * 2018-05-25 2022-02-22 Marici Holdings The Netherlands B.V. Photovoltaic string optimizer
CN110224455B (zh) * 2019-04-08 2024-09-24 东莞新能德科技有限公司 串并联切换装置及包含串并联切换装置的电池组

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2265264A (en) * 1992-03-18 1993-09-22 Yang Tai Her Electric converter circuit
JP3169789B2 (ja) * 1995-03-16 2001-05-28 本田技研工業株式会社 電気自動車駆動用電源装置
US6107998A (en) * 1996-06-07 2000-08-22 Kulik; David Photovoltaic module with display indicator
JP3700809B2 (ja) * 1997-09-29 2005-09-28 積水樹脂株式会社 太陽電池装置
CA2327014C (en) * 2000-01-12 2005-04-12 Donald W. Owen Method and apparatus for providing selectable output voltages
US6350944B1 (en) * 2000-05-30 2002-02-26 Hughes Electronics Corporation Solar module array with reconfigurable tile
US6583522B1 (en) * 2000-09-27 2003-06-24 Worldwater Corp. Switchable multiple source power supply
DE10107600C1 (de) * 2001-02-17 2002-08-22 Saint Gobain Verfahren zum Betreiben eines photovoltaischen Solarmoduls und photovoltaischer Solarmodul
JP4044484B2 (ja) * 2003-04-28 2008-02-06 株式会社カネカ 太陽電池発電装置と該装置用配線器具及び配線構造
JP2004350354A (ja) * 2003-05-20 2004-12-09 Kokusan Denki Co Ltd インバータ電源装置

Also Published As

Publication number Publication date
CA2746630A1 (en) 2010-06-17
WO2010068226A1 (en) 2010-06-17
AU2009325101A1 (en) 2011-07-07
JP2012511893A (ja) 2012-05-24
US20100147354A1 (en) 2010-06-17
CN102282680A (zh) 2011-12-14
IL213444A0 (en) 2011-07-31
US8115340B2 (en) 2012-02-14
EP2377162A1 (en) 2011-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5480287B2 (ja) 太陽電池パネル間の接続を選択的に構成することにより太陽電池アレイからの電力を制御するシステム
JP5357271B2 (ja) 光発電アレイにおける光発電パネルの編成可変接続の方法
US10651787B2 (en) Reconfigurable photovoltaic module
JP5508271B2 (ja) 高効率で遠隔制御可能な太陽エネルギーシステム
US9252294B2 (en) Instantaneous solar array recombining technology
JP6356703B2 (ja) 発電セルに対する電子管理システム、発電システム、およびエネルギー流を電子的に管理する方法
CN109690789B (zh) 一种用于太阳能光伏发电系统的电气耦合装置及其操作方法
JP2012504803A (ja) 発電システムおよび発電システム操作方法
CA2866983C (en) Solar array module system for generating electric power
WO2014036446A2 (en) Dynamically reconfigurable photovoltaic system
AU2018215812B2 (en) Solar modules having solar sub cells with matrix connections between the solar sub cells
WO2012162039A1 (en) Solar panel with energy efficient bypass diode system
WO2010136968A1 (en) Apparatus and method for managing and conditioning photovoltaic power harvesting systems
US9608438B2 (en) Inverter system for photovoltaic power generation
CN104170202B (zh) 具有简化连接的可再生能源单元
CN102545709B (zh) 一种适用于太阳能发电装置的能量优化装置
WO2012170726A2 (en) Solar panel systems having solar panels arranged in parallel, and associated methods
KR101278113B1 (ko) 고효율 태양광 배전반 발전장치
CA2728619A1 (en) A renewable power control system
KR101448488B1 (ko) 패널배치 전환 장치
KR20220133509A (ko) 빌딩에 설치된 태양광 발전 시스템의 음영 문제 해결을 위한 적응형 전력변환기
JP2014116991A (ja) 太陽電池の電力配分回路
KR20200113878A (ko) 승압기를 이용하여 태양광 패널 출력전력 변동에 대응하는 직류전류 합산제어가 가능한 태양광 발전 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120328

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130529

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130604

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130904

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130911

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131004

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131011

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131105

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140114

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140213

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5480287

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees