JP3863394B2 - ワイヤーハーネス配索用摺動部品 - Google Patents

ワイヤーハーネス配索用摺動部品 Download PDF

Info

Publication number
JP3863394B2
JP3863394B2 JP2001203129A JP2001203129A JP3863394B2 JP 3863394 B2 JP3863394 B2 JP 3863394B2 JP 2001203129 A JP2001203129 A JP 2001203129A JP 2001203129 A JP2001203129 A JP 2001203129A JP 3863394 B2 JP3863394 B2 JP 3863394B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sliding
sliding component
wiring
felt material
rail member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001203129A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003023727A (ja
Inventor
鈴木  茂
良尚 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd, Nissan Motor Co Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP2001203129A priority Critical patent/JP3863394B2/ja
Priority to DE10229655A priority patent/DE10229655B8/de
Priority to US10/188,731 priority patent/US6796834B2/en
Publication of JP2003023727A publication Critical patent/JP2003023727A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3863394B2 publication Critical patent/JP3863394B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G11/00Arrangements of electric cables or lines between relatively-movable parts
    • H02G11/006Arrangements of electric cables or lines between relatively-movable parts using extensible carrier for the cable, e.g. self-coiling spring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/0207Wire harnesses
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S439/00Electrical connectors
    • Y10S439/933Special insulation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electric Cable Arrangement Between Relatively Moving Parts (AREA)
  • Installation Of Indoor Wiring (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、自動車におけるスライドドア構造のように、車体本体側と相対移動されるスライドドア側とにわたってワイヤーハーネスを配索する場合等に使用されるワイヤーハーネス配索用摺動部品に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、スライドドア構造を備えた自動車において、車体本体側とスライドドア側とにわたってワイヤーハーネスが配索される常時給電方式には、例えば、図7や図8に示されるような、レール部材1とレール部材1の長手方向に沿って摺動自在に装着された摺動部品2とを備えたワイヤーハーネス配索ユニットが使用されている。
【0003】
即ち、一側面に長手方向に沿って所定幅の割溝1aを有する角筒状の金属製押出型材からなるレール部材1と、レール部材1の割溝1a位置で互いに対向する平板状のガイドレール部1bの端縁部をそれぞれ嵌合状に抱持すると共に長手方向に沿って摺動自在な抱持部2aを両側に有する摺動部品2とを備えた構造とされている。
【0004】
そして、レール部材1が車体本体側の適宜位置に取付固定されると共に、両ガイドレール部1bにまたがって摺動自在に装着された摺動部品2がスライドドア側の適宜位置に取付固定されており、スライドドアのスライド操作により、摺動部品2は両ガイドレール部1bに沿って摺動されるように構成されていた。
【0005】
また、車体本体側からのワイヤーハーネス4は、前記割溝1aと反対側の側面1cに形成された図示省略の挿入孔部を通じてグロメット等を利用してレール部材1内に配索され、摺動部品2のレール部材1長手方向に沿った摺動移動に支障が生じない適宜長さのたるみ部4aを、レール部材1内の空間部に残して、摺動部品2に備えられた挿通孔部を通じてレール部材1内よりスライドドア側に配索される構造とされていた。
【0006】
この際、レール部材1内のワイヤーハーネス4は可撓性を有するべく、フラットケーブル構造とされ、U字状にたるみ部4aが形成されていた。
【0007】
また、金属製のレール部材1のガイドレール部1bに沿って摺動する摺動部品2は、耐久性の観点から、主に耐摩耗性に優れる金属材料や樹脂材料が使用されていた。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、レール部材1上を摺動部品2が摺動する際に、レール部材1と摺動部品2との固体同士の摺動に起因するコスレ音が発生したり、相互の隙間に起因する衝撃音が発生するため、摺動部品2の材料として防音・吸音効果に優れる樹脂材が使用される傾向にある。
【0009】
一方、摺動部品2の材料として防音・吸音効果に優れる樹脂材の使用によって前記コスレ音や衝撃音の低減を図ってはいるものの、最近の自動車はより静寂になってきているため、必ずしも十分な効果が得られず、他の材料や構造の改善が求められている。
【0010】
そこで、本発明は上記問題点に鑑み、コスレ音や衝撃音をより有効に低減するワイヤーハーネス配索用摺動部品を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】
前記目的を達成するための技術的手段は、長手方向に沿って所定間隔を有して対向配置された対のガイドレール部を有するレール部材に、前記両ガイドレール部の対向する端縁部をそれぞれ抱持すると共に長手方向に沿って摺動自在な抱持部を両側に有する摺動部品が装着され、前記レール部材が備えられた本体部から前記摺動部品が備えられた移動体部にわたって摺動部品を通じてワイヤーハーネスが配索されるワイヤーハーネス配索用摺動部品において、前記摺動部品の両抱持部内面に、前記ガイドレール部の前記端縁部外周面との隙間を充填する充填用フェルト材が、レール部材の長手方向に直交する方向に沿って装着された点にある。
【0012】
また、前記充填用フェルト材が、前記抱持部内面の全面にわたって装着されてなる構造としてもよい。
【0013】
さらに、前記抱持部内面に、前記レール部材の長手方向に離隔して複数位置で前記充填用フェルト材が装着されてなる構造としてもよい。
【0014】
また、前記摺動部品が前記抱持部をそれぞれ有する対の摺動部品分割体からなり、各摺動部品分割体に、前記充填用フェルト材が両抱持部の内面間にまたがって嵌合状に収容されるフェルト収容凹部がそれぞれ形成され、充填用フェルト材を両フェルト収容凹部間にまたがって嵌合状に収容した充填用フェルト材の挟み込み状態で前記対の摺動部品分割体が組み付けられてなる構造としてもよい。
【0015】
さらに、前記フェルトに潤滑剤を含浸させた構造としてもよい。
【0016】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の第1の実施形態を図面に基づいて説明すると、図1ないし図3に示される如く、レール部材11は、前述同様、角筒状の金属製押出型材からなり、一側面にその長手方向に沿って所定幅の割溝11aが備えられ、ここに、割溝11a位置で、所定間隔を有して対向配置された平板状の対のガイドレール部11bを有する構造とされている。
【0017】
また、ワイヤーハーネス配索用の摺動部品12は、金属材料や樹脂材料等からなり、前述同様、両ガイドレール部11bの対向する端縁部をそれぞれ嵌合状に抱持すると共に、ガイドレール部11bの長手方向に沿って摺動自在な凹溝状の抱持部12aを両側に備えている。
【0018】
そして、摺動部品12における両抱持部12aの内面12bに、ガイドレール部11bの端縁部外周面との相互の隙間を充填すべく、羊毛や合成繊維等からなる適宜厚みを有する充填用フェルト材13が、レール部材11の長手方向に直交する方向に沿ってそれぞれ接着材による接着等により装着されている。
【0019】
また、本実施形態にあっては、各抱持部12aの内面12bの全面にわたってフェルト材13が装着された構造とされている。
【0020】
さらに、摺動部品12の中央部には、ワイヤーハーネス14が挿通状とされる適宜孔径の挿通孔部12cが形成されている。
【0021】
そして、従来同様、レール部材11が本体部としての車体本体側の適宜位置に取付固定されると共に、両ガイドレール部11bにまたがって摺動自在に装着された摺動部品12が、移動体部としてのスライドドア側の適宜位置に取付固定され、スライドドアのスライド操作により、摺動部品2は両ガイドレール部11bの長手方向に沿って摺動されるように構成されている。
【0022】
また、車体本体側からのワイヤーハーネス14は、前記割溝11aと反対側の側面11cに形成された挿入孔部を通じてグロメット等を利用してレール部材11内に配索され、摺動部品12のレール部材11長手方向に沿った摺動移動に支障が生じない適宜長さのたるみ部14aを、レール部材11内の空間部に残して、摺動部品12に備えられた挿通孔部12cを通じてレール部材11内よりスライドドア側に配索される構造とされている。
【0023】
そして、レール部材11内のワイヤーハーネス14は可撓性を有するべく、フラットケーブル構造とされ、前述同様、U字状にたるみ部14aが形成された構造とされている。
【0024】
本実施形態は以上のように構成されており、両抱持部12aに装着されたフェルト材13によって、レール部材11側の各ガイドレール部11bと摺動部品12側の各抱持部12aとの相互間の隙間が埋められるため、ガタツキが有効に防止でき、レール部材11に沿って摺動部品12が摺動される際の衝撃音の発生が低減できる。
【0025】
また、摺動部品12の摺動に際して、より柔軟なフェルト材13がガイドレール部11bに直接接触して摺動されるため、固体同士のコスレ音も有効に低減できる利点がある。
【0026】
さらに、抱持部12aにおける内面12b全面にわたってフェルト材13が装着されているため、ガタツキがより有効に防止でき、衝撃音をより有効に低減できる。
【0027】
また、各フェルト材13に潤滑剤を含浸させておけば、レール部材11と摺動部品12との相互間の摺動がより円滑になされ、コスレ音や衝撃音がより有効に低減でき、防音効果を高めることができる。
【0028】
図4および図5は第2の実施形態および第3の実施形態をそれぞれ示しており、第1の実施形態と同様構成部分は同一符号を付し、その説明を省略する。
【0029】
即ち、第2の実施形態では、フェルト材13が抱持部12aの内面12bにおける溝長手方向全長にわたらずに中央部で所定長さ備えられた構造とされており、第3の実施形態では、フェルト材13が抱持部12aの内面12bにおける溝長手方向に離隔して複数位置(本実施形態では2個所)に備えられた構造とされている。
【0030】
従って、この第2の実施形態や第3の実施形態においても、第1の実施形態と同様にコスレ音や衝撃音の低減が図れると共に、フェルト材13の使用量が削減できる。
【0031】
なお、これらの実施形態において、フェルト材13が装着される位置や数は、スライドドア等の移動体部に応じて適宜決定すればよい。
【0032】
図6は第4の実施形態を示しており、第1の実施形態と同様構成部分は同一符号を付し、その説明を省略する。
【0033】
即ち、本実施形態においては、摺動部品12が対の摺動部品分割体12A、12Bからなり、各摺動部品分割体12A、12Bには、フェルト材13が両者にまたがって嵌合状に収容されるフェルト収容凹部12dがそれぞれ形成されている。
【0034】
この際、フェルト材13の中央部に両側よりも肉厚の肉厚部13aが備えられており、フェルト材13を挟み込んだ状態で対の摺動部品分割体12A、12Bが組み付けられると、フェルト材13のフェルト収容凹部12dから不用意な離脱が有効に防止されるように構成されている。なお、両摺動部品分割体12A、12Bの相互の組み付けは、接着剤やネジ結合等によればよい。
【0035】
従って、本実施形態においても第1の実施形態と同様にコスレ音や衝撃音の低減が図れると共に、フェルト材13が両摺動部品分割体12A、12Bで挟まれているため、摺動部品12の摺動時に、フェルト材13のフェルト収容凹部12dからの離脱方向と、摺動方向とが直交状となり、不用意な離脱が有効に防止できる。
【0036】
なお、この実施形態においても、前述同様、摺動部品12には挿通孔部12cが形成されるが、フェルト材13が抱持部12aの内面12b略全面にわたる場合、ワイヤーハーネス14が挿通される挿通孔部12cはフェルト材13の肉厚部13aを貫通状として形成すればよい。また、図5に示されるように、抱持部12aの内面12bにおける溝長手方向両端部に離隔して配置される構造であれば、フェルト材13に挿通孔部12cを形成する必要はない。
【0037】
また、上記第2ないし第4の実施形態においても、第1の実施形態と同様、フェルト材13に潤滑剤を含浸させてもよい。
【0038】
さらに、レール部材11として、金属製の押出型材からなる構造を示しているが、複数の金属板を組み合わせてレール部材11を構成してもよい。
【0039】
また、自動車のスライドドア構造に限らず、所定方向に沿ってスライド操作される移動体部を有する常時給電方式の本体部と移動体部との相互間に採用すればよい。
【0040】
【発明の効果】
以上のように、本発明のワイヤーハーネス配索用摺動部品によれば、摺動部品の両抱持部内面に、ガイドレール部の端縁部外周面との隙間を充填する充填用フェルト材が、レール部材の長手方向に直交する方向に沿って装着されたものであり、ガタツキによる衝撃音や固体同士のコスレ音が有効に低減できるという利点がある。
【0041】
また、充填用フェルト材が、抱持部内面の全面にわたって装着されてなる構造とすれば、ガタツキがより有効に防止でき、衝撃音をより有効に低減できるという利点がある。
【0042】
さらに、抱持部内面に、レール部材の長手方向に離隔して複数位置で充填用フェルト材が装着されてなる構造とすれば、フェルト材の使用量が削減でき、コスト低減が図れる。
【0043】
また、摺動部品が抱持部をそれぞれ有する対の摺動部品分割体からなり、各摺動部品分割体に、充填用フェルト材が両抱持部の内面間にまたがって嵌合状に収容されるフェルト収容凹部がそれぞれ形成され、充填用フェルト材を両フェルト収容凹部間にまたがって嵌合状に収容した充填用フェルト材の挟み込み状態で対の摺動部品分割体が組み付けられてなる構造とすれば、フェルト材の不用意な離脱が有効に防止できるという利点がある。
【0044】
さらに、フェルトに潤滑剤を含浸させた構造とすれば、摺動がより円滑になされ、コスレ音や衝撃音がより有効に低減でき、防音効果を高めることができるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態を示す要部断面図である。
【図2】同摺動部品の正面図である。
【図3】同摺動部品の側面図である。
【図4】第2の実施形態における摺動部品の側面図である。
【図5】第3の実施形態における摺動部品の側面図である。
【図6】第4の実施形態における摺動部品の分解断面図である。
【図7】従来例のレール部材と摺動部品の関係を示す概略説明図である。
【図8】同要部断面図である。
【符号の説明】
11 レール部材
11a 割溝
11b ガイドレール部
12 摺動部品
12a 抱持部
12b 内面
12c 挿通孔部
12d フェルト収容凹部
13 フェルト材
13a 肉厚部
14 ワイヤーハーネス

Claims (5)

  1. 長手方向に沿って所定間隔を有して対向配置された対のガイドレール部を有するレール部材に、前記両ガイドレール部の対向する端縁部をそれぞれ抱持すると共に長手方向に沿って摺動自在な抱持部を両側に有する摺動部品が装着され、前記レール部材が備えられた本体部から前記摺動部品が備えられた移動体部にわたって摺動部品を通じてワイヤーハーネスが配索されるワイヤーハーネス配索用摺動部品において、
    前記摺動部品の両抱持部内面に、前記ガイドレール部の前記端縁部外周面との隙間を充填する充填用フェルト材が、レール部材の長手方向に直交する方向に沿って装着されたことを特徴とするワイヤーハーネス配索用摺動部品。
  2. 前記充填用フェルト材が、前記抱持部内面の全面にわたって装着されてなることを特徴とする請求項1記載のワイヤーハーネス配索用摺動部品。
  3. 前記抱持部内面に、前記レール部材の長手方向に離隔して複数位置で前記充填用フェルト材が装着されてなることを特徴とする請求項1記載のワイヤーハーネス配索用摺動部品。
  4. 前記摺動部品が前記抱持部をそれぞれ有する対の摺動部品分割体からなり、各摺動部品分割体に、前記充填用フェルト材が両抱持部の内面間にまたがって嵌合状に収容されるフェルト収容凹部がそれぞれ形成され、充填用フェルト材を両フェルト収容凹部間にまたがって嵌合状に収容した充填用フェルト材の挟み込み状態で前記対の摺動部品分割体が組み付けられてなることを特徴とする請求項1または3に記載のワイヤーハーネス配索用摺動部品。
  5. 前記フェルトに潤滑剤を含浸させたことを特徴とする請求項1ないし4のいずれかに記載のワイヤーハーネス配索用摺動部品。
JP2001203129A 2001-07-04 2001-07-04 ワイヤーハーネス配索用摺動部品 Expired - Lifetime JP3863394B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001203129A JP3863394B2 (ja) 2001-07-04 2001-07-04 ワイヤーハーネス配索用摺動部品
DE10229655A DE10229655B8 (de) 2001-07-04 2002-07-02 Gleitführungsteil für eine Kabelverlegung
US10/188,731 US6796834B2 (en) 2001-07-04 2002-07-02 Wire harness-wiring sliding part

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001203129A JP3863394B2 (ja) 2001-07-04 2001-07-04 ワイヤーハーネス配索用摺動部品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003023727A JP2003023727A (ja) 2003-01-24
JP3863394B2 true JP3863394B2 (ja) 2006-12-27

Family

ID=19039819

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001203129A Expired - Lifetime JP3863394B2 (ja) 2001-07-04 2001-07-04 ワイヤーハーネス配索用摺動部品

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6796834B2 (ja)
JP (1) JP3863394B2 (ja)
DE (1) DE10229655B8 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7130446B2 (en) * 2001-12-03 2006-10-31 Microsoft Corporation Automatic detection and tracking of multiple individuals using multiple cues
US20050095903A1 (en) * 2003-11-05 2005-05-05 Leoni Bordnetz-Systeme Gmbh & Co. Kg Take-up cassette for holding a cable of a sliding guide device and method for mounting the take-up cassette
DE10357139B3 (de) * 2003-11-05 2005-07-07 Leoni Bordnetz-Systeme Gmbh & Co Kg Aufnahmekassette für die Aufnahme eines Kabels einer Gleitführungseinrichtung und Verfahren zur Montage der Aufnahmekassette
US20060254797A1 (en) * 2005-05-13 2006-11-16 Lear Corporation Electrical conductor assembly
US7243987B1 (en) * 2006-01-31 2007-07-17 Nissan Technical Center North America, Inc. Apparatus and method for noise reduction in a vehicle
US8039744B2 (en) * 2008-07-25 2011-10-18 Lear Corporation Structure for protectively supporting an element that extends between relatively movable components
JP5522996B2 (ja) * 2009-07-22 2014-06-18 矢崎総業株式会社 ワイヤハーネス配索装置
US8348330B2 (en) 2009-12-01 2013-01-08 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Wire harness protector and touch sensor assembly
JP6056731B2 (ja) * 2013-10-18 2017-01-11 住友電装株式会社 スライドシート用のワイヤハーネス配索装置
JP2017120364A (ja) * 2015-12-28 2017-07-06 奇景光電股▲ふん▼有限公司 プロジェクタ、プロジェクタを有する電子機器及び関連する製造方法
CN108695782A (zh) * 2017-04-07 2018-10-23 法雷奥照明湖北技术中心有限公司 线束保持装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2844806A (en) * 1956-05-25 1958-07-22 Charles C Mckissick Battery post sealer
US3644066A (en) * 1969-10-13 1972-02-22 Msl Ind Inc Fan
CA2055109A1 (en) * 1991-11-07 1993-05-08 Eugene Y. G. Yao Explosion resistant, oil insulated, current transformer
US5626785A (en) * 1993-07-16 1997-05-06 Corning Incorporated Electrode assembly and method
DE69401920T2 (de) * 1994-05-30 1997-06-12 Bull Hn Information Syst Gestell für Computer mit einem modularen und vernieteten Aufbau
US5657544A (en) * 1995-09-26 1997-08-19 Ntn Corporation Device for detecting the angle of rotation
US6492592B1 (en) * 1999-01-12 2002-12-10 Yazaki Corporation Electricity supplying structure on motor vehicle sliding door

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003023727A (ja) 2003-01-24
US20030008533A1 (en) 2003-01-09
DE10229655B8 (de) 2012-05-03
DE10229655B4 (de) 2011-06-30
DE10229655A1 (de) 2003-01-16
US6796834B2 (en) 2004-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3863394B2 (ja) ワイヤーハーネス配索用摺動部品
JP4403091B2 (ja) 給電装置
CA1092529A (en) Lift guide shoe
US7073332B2 (en) Stop device with shape memory actuator
JP2007210362A (ja) サンルーフ装置
WO2006076757A8 (en) Door check
JPH11346424A (ja) フレキシブル・フラット・ケーブルの支持構造
JP2016131423A (ja) 電線保護部材、電線保護部材付ワイヤーハーネス及びスライド配線装置
ATE423278T1 (de) Befestigungseinrichtung für bowdenzug
JP3862150B2 (ja) ワイヤハーネス余長吸収装置
JP2008167558A (ja) 給電装置
WO2017006745A1 (ja) スライドシート用のワイヤハーネス配索装置
FR2716507B1 (fr) Embrayage à friction de véhicule automobile, comportant un élément de transmission monté sur un guidage axial.
JP2015071333A (ja) ドア用ワイヤーハーネスモジュール
ATE294344T1 (de) Schalthebel für kraftfahrzeuge
EP1312510A1 (en) Slack absorber of wire harness
JP6156457B2 (ja) スライドシート用のワイヤハーネス配索装置
CN104477013A (zh) 用于车辆内部的保护设备
JP2004248366A (ja) ハーネス用外装部材とそれを用いたハーネス配索構造
HUE028651T2 (en) Kefefék
JP2009273250A (ja) ケーブルガイド
JP6217704B2 (ja) スライドシート用のワイヤハーネス配索装置
JP4008718B2 (ja) 擦れ音防止部品
JP5499579B2 (ja) スライドドア用の導電経路装置
JP5485251B2 (ja) 車両用ルーフモール

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050824

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050824

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20051118

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20051118

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060228

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060418

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060926

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060928

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3863394

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101006

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101006

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111006

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121006

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121006

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131006

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term