JP3863134B2 - 光回線分配システム - Google Patents

光回線分配システム Download PDF

Info

Publication number
JP3863134B2
JP3863134B2 JP2003346671A JP2003346671A JP3863134B2 JP 3863134 B2 JP3863134 B2 JP 3863134B2 JP 2003346671 A JP2003346671 A JP 2003346671A JP 2003346671 A JP2003346671 A JP 2003346671A JP 3863134 B2 JP3863134 B2 JP 3863134B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
wavelength
wavelength division
input
distribution system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003346671A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004135331A (ja
Inventor
鍾權 金
潤濟 呉
星澤 黄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2004135331A publication Critical patent/JP2004135331A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3863134B2 publication Critical patent/JP3863134B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q3/00Selecting arrangements
    • H04Q3/42Circuit arrangements for indirect selecting controlled by common circuits, e.g. register controller, marker
    • H04Q3/52Circuit arrangements for indirect selecting controlled by common circuits, e.g. register controller, marker using static devices in switching stages, e.g. electronic switching arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/0001Selecting arrangements for multiplex systems using optical switching
    • H04Q11/0005Switch and router aspects
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/0001Selecting arrangements for multiplex systems using optical switching
    • H04Q11/0005Switch and router aspects
    • H04Q2011/0007Construction
    • H04Q2011/0016Construction using wavelength multiplexing or demultiplexing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/0001Selecting arrangements for multiplex systems using optical switching
    • H04Q11/0005Switch and router aspects
    • H04Q2011/0007Construction
    • H04Q2011/0024Construction using space switching
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/0001Selecting arrangements for multiplex systems using optical switching
    • H04Q11/0005Switch and router aspects
    • H04Q2011/0007Construction
    • H04Q2011/0032Construction using static wavelength routers (e.g. arrayed waveguide grating router [AWGR] )
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/0001Selecting arrangements for multiplex systems using optical switching
    • H04Q11/0005Switch and router aspects
    • H04Q2011/0007Construction
    • H04Q2011/0035Construction using miscellaneous components, e.g. circulator, polarisation, acousto/thermo optical

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)
  • Use Of Switch Circuits For Exchanges And Methods Of Control Of Multiplex Exchanges (AREA)

Description

本発明は、光通信システムに関し、特に、入力光ファイバを介して入力され、波長分割多重化された光信号チャネルを逆多重化し、スイッチングした後に再び波長分割多重化して出力光ファイバに出力する光回線分配システムに関する。
近来、一本の光ファイバ内で複数の波長を使用する波長分割多重(wavelength division multiplexing)技術が実用化されるに伴って多数の超高速・大容量光信号の伝送が可能になった。また、光素子技術の発達により光階層で光信号の経路設定、分配及び分岐/結合が可能になったことによって波長分割多重技術に基盤をおいた光通信ネットワークの構築が可能になってきた。
波長分割多重方式光通信ネットワークは、光回線分配システムを使用するメッシュ構造のネットワークに構成されるのが一般的であり、このような光通信ネットワークのノードには波長別に光信号を分配できる光回線分配システムが使用される。そして、光通信ネットワークにおける光経路は、光回線分配システムの分配状態に基づいて決定される。したがって、波長分割多重方式光通信ネットワークを効率的で経済的に運用する上で簡単で経済的な光回線分配システムの開発は必須要素となる。ちなみに、本明細書全般にかけて“分配”は、ルーティングとスイッチング概念を包括する意味として使用している。
図1は、従来の2×2光回線分配システムの構成を示す図である。
図1に示すように、それぞれ入力端子の数が2つ、出力端子の数が2つを有した従来の2×2光回線分配システム100は、入力端子1及び入力端子2に入力されたλ1、λ2、λ3、....、λN波長を波長分割多重化した光信号に逆多重化して出力するための2つの1×N波長分割逆多重化器110を有し、この2つの1×N波長分割逆多重化器110から出力した同一波長の光信号を入力して所望の出力端子に分配出力する分配機能を有するN個の光分配装置120、及びこのN個の光分配装置120から出力される信号を多重化するための2つのN×1波長分割多重化器130を備えている。
次に、上述した構成を有する2×2光回線分配システム100の動作を詳細に説明する。まず、波長分割逆多重化器110は、入力端子1及び入力端子2に入力される多重化された光信号を各波長別に分離し、それぞれの波長に該当する光分配装置120へ出力する。そして、光分配装置120は、波長分割逆多重化器110から出力されたその動作領域にある波長の光信号を入力して分岐/結合あるいは通過させた後その出力端子に分配する機能を有する。また、波長分割多重化器130は光分配装置120から出力された複数の異なる波長を有する光信号を入力して波長分割多重化した後、出力端子1及び出力端子2を介して出力する。
波長分割多重化器及び波長分割逆多重化器には、光信号チャネルの拡張が容易で、しかも制御が簡単な集積度(integration)に優れたアレイ導波路格子(Arrayed-Waveguide Grating:AWG)が最も多く使用される。したがって、従来の技術を用いて2×2光回線分配システムを具現化する場合、4つの1×N AWGが必要となる。また、図1に示すように、4つの1×N AWGはいずれも2N個の波長(入力端子1に入力されるN個の波長+入力端子2に入力されるN個の波長)が正常的に多重化され、しかも逆多重化されなければならないので、いずれも同じ動作特性を持つように制御する必要がある。また、一本の光ファイバ当たりN個の光信号が伝達される時、入力と出力の光ファイバがそれぞれM個の光回線分配システムの制御には、2M個の1×N AWGが必要となり、N個のM×M光スイッチが必要となる。この時、2M個の1×N AWGは波長伝送特性がいずれも同一になるように制御される必要がある。したがって、システム制御時において複雑度が増加するのと、回路構成に必要な素子数が多いので、コスト高になるという問題があった。
このような問題点を解決するための本発明の目的は、システム制御時において複雑度を最小化し、且つシステムを具現化する費用が節減できるように最小個数のAWGを利用した光回線分配システムを提供することにある。
このような目的を達成するための本発明の光回線分配システムは光回線分配システム波長分割多重化された光信号を受信するM(Mは2以上の偶数)個の入力端子と、波長分割多重化された光信号を出力するM個の出力端子とを備える光回線分配システムにおいて、2個の一側ポート及びN(Nは自然数)個の他側ポートを備え、波長分割多重化/逆多重化機能を行う1以上の波長分割多重化/逆多重化装置とそれぞれ波長分割多重化/逆多重化装置の一側ポートに接続され、入力端子から入力された波長分割多重化された光信号を波長分割多重化/逆多重化装置の一側ポートにそれぞれ出力し、波長分割多重化/逆多重化装置の一側ポートから波長分割多重化された光信号をそれぞれ受信して出力端子に出力する双方向信号伝送のための多数の光サーキュレータとそれぞれ波長分割多重化/逆多重化装置のN個の他側ポートに接続され、波長分割多重化/逆多重化装置から入力された波長分割逆多重化された個別波長の光信号を分岐させる数の光分岐装置と光分岐装置から分岐された光信号を該当波長別に受信して所望の経路に分配し出力するN個の各波長用光スイッチングブロックとを含めてなり、光分岐装置から分岐された光信号のうち一つは該当波長の光スイッチングブロックに入力されて所望の出力端子に分配され、他の一つは動作波長領域にない光スイッチングブロックに入力されてろ波されることを特徴とする。
また、本発明の光回線分配システムの各波長用光スイッチングブロックは、Mが4以上の偶数の場合において、M×Mマトリックス構造の光分配装置と光分配装置のM個の入力端及びM個の出力端にそれぞれ接続されて光分配装置との入出力の双方向の信号を伝送する光サーキュレータを備えるとなお好ましい。
さらに好ましくは、各波長用光スイッチングブロックは、光サーキュレータを介して光分配装置のM個の入力端に入力される光信号の雑音発生を防止するための広域通過フィルタをさらに備えるとよい。
また、光回線分配システムの入力端子及び出力端子の個数Mは2であるとよい。
そしてまた、本発明である光回線分配システムの光スイッチングブロックは、それぞれ前記N個のカプラの分岐されたそれぞれのポート間に配置され、相互接続された波長分割多重化/逆多重化装置の個別ポートから入力される該当波長の両光信号を進行方向に伝送したり、各光信号の進行方向と逆方向に伝送すると好ましい。
また、光スイッチングブロックは、N個のカプラの分岐されたそれぞれのポートに接続されて該当波長の光信号を通過させる1対の広域通過フィルタ;及びの広域通過フィルタ間に配置されて該当波長の両信号を進行方向に通過させたり、それぞれの進行方向の逆方向に反射させる光学用鏡を備えるとよい。
光またそして、本発明の光回線分配システムのスイッチングブロックは、それぞれN個のカプラの分岐されたそれぞれのポート間に配置され、波長の光信号を反射させるブラッグ格子から構成されるとよい。
本発明によれば、光回線分配システムは、M/2個の2×N AWGの素子で、回路構成に必要な素子数最小化し、構成が簡単で、低コストが実現できる。したがって、将来、光通信ネットワークの進化に伴って急増する通信容量を効率的で経済的に処理できる新規のネットワークノード構造の具現化を可能にする。
以下、本発明の好適な一実施形態について図2ないし図4を参照して詳細に説明する。図中、同一の構成要素には可能な限り同一番号及び同一符号を共通に使用し、本発明の詳細な説明にあたり、周知技術については適宜説明を省略するものとする。
図2は、本発明の一実施形態に係る、2×2光回線分配システム200の構成を示す図である。本発明の一実施形態の2×2光回線分配システム200は、2つの入力端子と2つの出力端子を有し、2つの3端子光サーキュレータ210、220、と一つの2×N波長分割多重化/逆多重化器230、N個のカプラ241〜244及びN個の光スイッチングブロック251〜253を含めて構成される。
2つの3端子光サーキュレータ210(第1光サーキュレータ)、220(第2光サーキュレ−タ)は、入出力の双方向の信号を処理できるように光信号の経路を定める機能を有する。第1光サーキュレータ210及び第2光サーキュレータ220は、第1端子211、221にN個の波長が分割多重化された光信号(IF1、IF2)を入力し、第2端子212、222に接続された波長分割多重化/逆多重化器230の第1多重化ポート231及び第2多重化ポート232へ出力させたり、波長分割多重化/逆多重化器230から出力されるN個波長が分割多重化された光信号(OF1、OF2)を第2端子212、222を介して第3端子213、223へ出力させたりする。
2×N波長分割多重化/逆多重化器230は、2つの多重化ポートとN個の逆多重化ポートを持つAWGで構成されており、第1光サーキュレータ210及び第2光サーキュレータ220の第2端子212、222と多重化ポート231、232に接続され、多重化ポート231、232に入力されたN個波長が分割多重化された光信号を逆多重化してN個の逆多重化ポート233〜236へ出力する波長分割逆多重化器の機能を有する。また、N個の逆多重化ポート233〜236にそれぞれ入力される個別波長の光信号を多重化して第1光サーキュレータ210及び第2光サーキュレータ220の第2端子212、222と、それぞれ接続された多重化ポート231、232に出力する波長分割多重化器の機能を有する。
N個の1×2カプラ241〜244は、2×N波長分割多重化/逆多重化器230のN個の逆多重化ポート233〜236と互いに接続し、この逆多重化ポート233〜236から出力される個別波長の光信号を分岐してカプラに伝送する。N個のカプラはそれぞれ隣接ポート(a、b)に分岐され、分岐されたそれぞれの隣接ポート(a、b)をカプラと共有する。
N個の光スイッチングブロック251〜253は、それぞれN個のカプラ241〜244で分岐されて、それぞれのポート間に配置され、該当波長の二つの信号を進行方向に通過させたり、その進行方向と逆方向に反射させたりする機能を有する。光スイッチングブロック251〜253は、N個のカプラ241〜244で分岐されて、それぞれのポートに接続され該当波長の光信号を通過させる1対の広域通過フィルタ252−1と、この1対の広域通過フィルタ252−1との間に配置されて該当波長の2つの信号を進行方向に通過させたり、それぞれの進行方向と逆方向に反射させる光学用鏡252−2とから構成される。また、光スイッチングブロック251〜253は該当波長の光信号を反射させるブラッグ格子で構成してもよい。
次に、上述した構成を有する本発明の一実施形態に係る、2×2光回線分配システムの動作を説明する。
再び図2を参照すれば、第1光サーキュレータ210の第1端子211に入力されたN個の波長が分割多重化された光信号は、第2端子212を介して2×N多重化/逆多重化器230の第1多重化ポート231に伝送され、波長分割逆多重化されて逆多重化ポート233〜236に伝送される。以下、説明の便宜上λ1光信号についてのみ説明し、他の光信号(λ2、λ3、…λN)の説明はλ1光信号と同一なので省略する。逆多重化されて逆多重化ポート233に伝送されたλ1光信号は、カプラ241で電力が分配されて隣接ポート(a、b)に伝送される。この分配されたλ1光信号うち第2多重化ポート232に伝送される一方の光信号は、光スイッチングブロック251を介してカプラ242へ伝送され、カプラ242と接続された2×N多重化器/逆多重化器230の逆多重化ポート234に伝送され、波長分割多重化されて2×N多重化器/逆多重化器230の第2多重化ポート232へ伝送される。このように多重化された光信号は、第2光サーキュレータ220の第2端子222を介して第3端子223へ出力される。これに対し、カプラ241で分配された信号のうち他の光信号は、光スイッチングブロック253を通過しカプラ244を介して波長分割多重化/逆多重化器230の逆多重化ポート236に伝達されても、これはAWGの特性上λ1光信号の通過ポートでないので遮断されることになる。
さらに好ましくは、各波長用光スイッチングブロックは、Mが4以上の偶数の場合において、光サーキュレータを介して光分配装置のM個の入力端に入力される光信号の雑音発生を防止するための広域通過フィルタをさらに備えるとよい。
図3は、本発明に係るM×M光回線分配システム300の構成を示す図であり、本発明の一実施形態である、前述した図2の2つの入力端子と、2つの出力端子を有する2×2光回線分配システムを、M個の入力端子と、M個の出力端子を有するM×M光回線分配システムに拡張するための構成である。因みに、本発明の一実施形態に係る図面ではλ1光信号の経路だけを示して説明し、他のλ2、λ3、…、λN光信号の経路については、λ1光信号の経路の説明と同一なのでその説明を省略する。
図2及び図3を参照すれば、本発明のM×M光回線分配システム300は、2個の光サーキュレータ210、220、一つの2×N多重化/逆多重化器230、N個のカプラ241〜244、及びN個の光スイッチングブロック251〜253で構成された図2の2×2光回線分配システムをM/2個備える。ここで、光スイッチングブロックは、N個の波長が分割多重化された個別波長の入力光信号をそれぞれM個ずつ収容するためにN個のM×M光スイッチングブロック351〜353から構成される。
次に、上述のような構成を有する本発明の一実施形態に係る、N×N光回線分配システムの動作を説明する。
まず、光サーキュレータ301〜306は、第1端子から入力されるN個波長が分割多重化された光信号を第2端子と接続された2×N波長分割多重化/逆多重化器310、320、330へ出力する。
2×N波長分割多重化/逆多重化器310、320、330は、光サーキュレータ301〜306に入力されるN個波長が分割多重化された光信号からそれぞれの波長に該当する信号を分離してN個の逆多重化ポートと接続された1×2カプラ311、312、321、322、331、332へ出力する。
1×2カプラ311、312、321、322、331、332は、2×N波長分割多重化/逆多重化器310〜330から出力される逆多重化波長の光信号を分配して該当波長の光スイッチングブロック351〜353へ出力する。
光スイッチングブロック351〜353は、カプラ311、312、321、322、331、332から出力されたその動作領域にある波長の光信号を入力して所望の出力端子に分配する機能を有する。このため、本発明の光回線分配システムの光スイッチングブロックは図4に示すような構成を持つ。
図4は本発明に係る、光回線分配システムの拡張のための各波長別M×M光スイッチングブロックの構成を示すブロック図であり、以下の説明の便宜のためにλ1用光スイッチングブロックを具体化して示す。
図4を参照すれば、本発明のλ1用M×M光スイッチングブロック351は、一つのM×M光スイッチング装置470と、M×M光スイッチの各入力ポートSi1〜SiMに接続された広域通過フィルタ480〜485と、M×M光スイッチの各出力ポートSo1〜SoMに接続されたM個の3端子光サーキュレータ410〜460とから構成される。ここで、M×M光スイッチングブロック351は、M個のポートS1〜SMを有し、それぞれのポートは入出力の双方向の信号を処理できるように光サーキュレータ410〜460に接続される。
図4を参照すれば、3端子光サーキュレータ410〜460は、M×M光スイッチングブロック351のM個ポートS1〜SMに入力される同一波長の光信号を第1端子411に入力し、第2端子412と接続された広域通過フィルタ480〜485を介してM×M光スイッチング装置470のそれぞれの入力ポートSi1〜SiMへ出力する。また、M×M光スイッチング装置470の出力ポートSo1〜SoMから出力される光信号を第3端子413を介して第1端子411と接続されたM×M光スイッチングブロック351の各ポートS1〜SMへ出力する双方向信号伝送機能を行う。ここで、広域通過フィルタ480〜485は、3端子光サーキュレータ410〜460を介してM×M光スイッチング装置470のM個の入力端に入力される光信号の雑音を防止するために構成される。
M×M光スイッチング装置470は、光サーキュレータ410〜460の第2端子412と接続された広域通過フィルタ480〜485を介して入力ポートSi1〜SiMに同一波長の光信号を入力し、所望の出力端子に分配してM×M光スイッチング装置470の出力ポートSo1〜SoMと接続された光サーキュレータの第3端子413へ出力する。
前述した本発明の一実施形態に係る、N×N光回線分配システムの動作をλ1経路を用いて以下に具体的に説明する。
図3及び図4を参照すれば、まず、各光サーキュレータ301〜306の第1端子I1〜IMに入力されるM個の、N個波長が分割多重化された光信号は、第2端子を介して2×N波長分割多重化/逆多重化器310〜330へ伝送される。伝送された光信号は2×N波長分割多重化/逆多重化器310〜330によりそれぞれの波長に該当する信号に分離され、N個の逆多重化ポートと接続された1×2カプラ311、312、321、322、331、332に伝送される。この時、λ1光信号はC1、CN+1、C(M/2−1)+1カプラ341、343、345にて分配される。この分配されたλ1光信号のうち一方の光信号は、λ1用M×M光スイッチングブロック351へ伝送され、他の光信号はλN用M×M光スイッチングブロック353へ伝送される。λN用M×M光スイッチングブロック353に伝送されたλ1光信号は、光スイッチングブロック353の動作領域にないので遮断される。λ1用M×M光スイッチングブロック351のポートS1〜SMにそれぞれ伝送されたλ1光信号は、M個の各光サーキュレータの第1端子411を介して第2端子412と接続された広域通過フィルタ480を介してλ1用M×M光スイッチング装置470のそれぞれの入力ポートSi1〜SiMへ伝送され、λ1用M×M光スイッチング装置470の動作領域にあるので所望の出力ポートに経路を変更してM×M光スイッチング装置470の出力ポートSo1〜SoMへ伝送される。伝送されたλ1光信号は、M×M光スイッチング装置470の出力ポートSo1〜SoMに接続された光サーキュレータの第3端子(例えば、413)を介して第1端子と接続されたM×M光スイッチングブロック351のポートS1〜SMに伝送され、C2、CN+2、C(M/2−1)N+2カプラ342、344、346を介して2×N波長分割多重化器/逆多重化器310、320、330の逆多重化ポート312、322、332へ伝送される。この逆多重化ポートに伝送されたλ1光信号は、波長分割多重化されて2×N多重化器/逆多重化器310、320、330の多重化ポートに接続された光サーキュレータ302、304、306の第2端子を介して第3端子O2、O4、OMへ出力される。
前述した過程により、本発明のM×M光回線分配システムは、M個の、N個波長が分割多重化された光信号を各波長別に分離した後、該当波長の光スイッチングブロックに接続して所望の方に経路を変更し伝送できるようにする。
前述の如く、本発明の詳細な説明では具体的な一実施形態を参照して詳細に説明してきたが、本発明の範囲内で様々な変形が可能であるこということは、当該技術分野における通常の知識を持つ者には明らかである。したがって、本発明の範囲は前述説明した一実施形態によって限られるべきではなく、特許請求の範囲及び特許請求の範囲の均等なものによって決定されるべきである。
前述したように、M個の入力光ファイバとM個の出力光ファイバを処理するM×M光回線分配システムにおいて、多重化/逆多重化器の具現化のために従来は2M個の1×N AWG素子を必要としたが、本発明ではM/2個の2×N AWG素子を必要とする。このように本発明の光回線分配システムは必要素子数を最小化できるため、構成が簡単で、しかも低コスト化が可能となる。したがって、将来、光通信ネットワークの進化に伴って急増する通信容量を効率的で経済的に処理できる新規のネットワークノードの具現化を可能にできる。
従来の2×2光回線分配システムの構成を示す図。 本発明の一実施形態に係る、2×2光回線分配システムの構成を示す図。 本発明に係る、M×M光回線分配システムの構成を示す図。 本発明に係る、M×M光スイッチングブロックの構成を示す図。
符号の説明
200 2×2光回線分割システム
210 3端子サーキュレータ(第1サーキュレータ)
211 第1端子
212 第2端子
213 第3端子
220 3端子サーキュレータ(第2サーキュレータ)
230、310〜330 2×N波長分割多重化/逆多重化器
231 第1多重化ポート
232 第2多重化ポート
233〜236 逆多重化ポート
241〜244、311〜332 カプラ
251〜253 光スイッチングブロック
300 M×M光回線分配システム
301〜306 光サーキュレータ
351〜353 光スイッチングブロック

Claims (7)

  1. 波長分割多重化された光信号を入力するM(Mは2以上の偶数)個の入力端子と、波長分割多重化された光信号を出力するM個の出力端子とを備える光回線分配システムにおいて、
    一側に2つのポート及び他側にN(Nは自然数)個のポートを備え、波長分割多重化/逆多重化機能を有する1以上の波長分割多重化/逆多重化装置と
    それぞれ前記波長分割多重化/逆多重化装置の一側ポートに接続され、前記入力端子から入力され、波長分割多重化された光信号を波長分割多重化/逆多重化装置の一側ポートにそれぞれ出力し、波長分割多重化/逆多重化装置の一側ポートから波長分割多重化された光信号をそれぞれ入力して前記出力端子に出力する双方向信号伝送のための複数の光サーキュレータと
    それぞれ前記波長分割多重化/逆多重化装置のN個の他側ポートに接続され、前記波長分割多重化/逆多重化装置から出力され、波長分割逆多重化された逆多重化波長の光信号を分岐させる数の光分岐装置と
    光分岐装置から分岐された光信号を該当波長別に入力し、所望の経路に分配し出力するN個の各波長用光スイッチングブロックとを含めてなり、
    前記光分岐装置から分岐された光信号のうち一つは該当波長の前記光スイッチングブロックに入力されて所望の出力端子に分配され、他の一つは動作波長領域にない光スイッチングブロックに入力されてろ波されることを特徴とする光回線分配システム。
  2. 前記Mが4以上の偶数の場合において、
    前記各波長用光スイッチングブロックは、
    M×Mマトリックス構造の光スイッチング装置と
    前記光スイッチング装置のM個の入力端及びM個の出力端にそれぞれ接続されて前記光スイッチング装置との入力及び出力の双方向の信号を伝送する光サーキュレータとを備えることを特徴とする請求項1に記載の光回線分配システム。
  3. 前記Mが4以上の偶数の場合において、
    前記各波長用光スイッチングブロックは、前記光サーキュレータを介して前記光スイッチング装置のM個の入力端に入力される光信号の雑音発生を防止するための広域通過フィルタをさらに備えることを特徴とする請求項2に記載の光回線分配システム。
  4. 前記入力端子及び出力端子の個数Mは2であることを特徴とする請求項1に記載の光回線分配システム。
  5. 前記光スイッチングブロックは、
    それぞれ前記N個のカプラの分岐されたそれぞれのポート間に配置され、相互接続された前記波長分割多重化/逆多重化装置の個別ポートから入力される該当波長の両光信号を進行方向に伝送したり、各光信号の進行方向と逆方向に伝送することを特徴とする請求項4に記載の光回線分配システム。
  6. 前記光スイッチングブロックは、
    前記N個のカプラの分岐されたそれぞれのポートに接続されて該当波長の光信号を通過させる1対の広域通過フィルタ
    前記1対の広域通過フィルタ間に配置されて該当波長の両信号を進行方向に通過させたり、それぞれの進行方向の逆方向に反射させる光学用鏡を備えることを特徴とする請求項5に記載の光回線分配システム。
  7. 前記光スイッチングブロックは、それぞれ前記N個のカプラの分岐されたそれぞれのポート間に配置され、該当波長の光信号を反射させるブラッグ格子から構成されることを特徴とする請求項5に記載の光回線分配システム。
JP2003346671A 2002-10-07 2003-10-06 光回線分配システム Expired - Fee Related JP3863134B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2002-0061010A KR100442663B1 (ko) 2002-10-07 2002-10-07 광 회선분배 시스템

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004135331A JP2004135331A (ja) 2004-04-30
JP3863134B2 true JP3863134B2 (ja) 2006-12-27

Family

ID=32026124

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003346671A Expired - Fee Related JP3863134B2 (ja) 2002-10-07 2003-10-06 光回線分配システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6859576B2 (ja)
EP (1) EP1408713B1 (ja)
JP (1) JP3863134B2 (ja)
KR (1) KR100442663B1 (ja)
CN (1) CN1209647C (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7155084B2 (en) * 2002-05-17 2006-12-26 Altera Corporation Bidirectional wavelength cross connect architectures using wavelength routing elements
KR20040052054A (ko) * 2002-12-13 2004-06-19 주식회사 에이앤피텔레콤 전광섬유형 파장분할 다중화기를 이용한 광통신 방법
JP4291281B2 (ja) * 2005-02-03 2009-07-08 富士通株式会社 情報処理システム、計算ノード、情報処理システムの制御方法
JP4826450B2 (ja) * 2006-11-29 2011-11-30 株式会社日立製作所 光スイッチおよび光クロスコネクト装置
CN100534011C (zh) * 2007-03-20 2009-08-26 中国科学院西安光学精密机械研究所 基于对称取样光栅结构的超窄双信道滤波器
US7801156B2 (en) * 2007-04-13 2010-09-21 Alcatel-Lucent Usa Inc. Undirected cross connects based on wavelength-selective switches
CN101833136B (zh) * 2010-04-02 2012-08-29 上海交通大学 基于单根光可调时延线的三倍可调光复用器
CN102318363B (zh) 2011-07-29 2014-04-16 华为技术有限公司 数据交叉系统和方法
US8891971B1 (en) * 2012-06-20 2014-11-18 Google Inc. Signal quality in bi-directional optical links using optical circulators
CN110809202B (zh) * 2019-10-09 2021-07-27 东南大学 无源光分配节点及电光混合双层接入网络

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5566014A (en) * 1994-12-28 1996-10-15 At&T Corp. Tunable add/drop optical filter providing arbitrary channel arrangements
US5909298A (en) * 1996-06-18 1999-06-01 Fujitsu Limited Optical telecommunication apparatus for use in an optical ring network
JP2985780B2 (ja) * 1996-07-05 1999-12-06 日本電気株式会社 波長クロスコネクト装置
JP3438765B2 (ja) * 1997-07-18 2003-08-18 Kddi株式会社 光伝送システム及び光分岐ユニット
JP2000152293A (ja) * 1998-11-13 2000-05-30 Nec Corp 双方向光伝送装置、光クロスコネクト装置及び光ネットワーク装置
KR100392053B1 (ko) * 2000-04-28 2003-07-22 병 호 이 독립적으로 스위칭이 가능한 양방향 광 크로스 커넥트
KR100393493B1 (ko) * 2000-05-23 2003-08-06 재단법인서울대학교산학협력재단 스위칭 가능한 거울을 이용한 광 크로스 커넥트
CA2354446A1 (en) * 2000-11-22 2002-05-22 Blaine Hobson An optical switch and method of switching optical signals
US6751372B2 (en) * 2001-03-19 2004-06-15 At&T Corp Four-port wavelength-selective crossbar switches (4WCS) using reciprocal WDM MUX-DEMUX and optical circulator combination

Also Published As

Publication number Publication date
US6859576B2 (en) 2005-02-22
EP1408713A3 (en) 2011-09-28
EP1408713B1 (en) 2012-12-12
CN1488964A (zh) 2004-04-14
KR100442663B1 (ko) 2004-08-02
US20040067011A1 (en) 2004-04-08
JP2004135331A (ja) 2004-04-30
KR20040031874A (ko) 2004-04-14
CN1209647C (zh) 2005-07-06
EP1408713A2 (en) 2004-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8111995B2 (en) Shared, colorless add/drop configuration for a ROADM network using M×N wavelength switches
US8116630B2 (en) Methods for dynamic wavelength add/drop in a ROADM optical network
US9172488B2 (en) Optical terminating apparatus for optical path network
JP3908225B2 (ja) 波長分割多重方式の双方向自己回復環状光通信網
US9112636B2 (en) Add and drop switch/aggregator for optical communications networks
JP3993580B2 (ja) 波長分割多重方式の自己回復双方向環状光通信網
KR100498955B1 (ko) 파장분할다중방식 자기치유 환형 광통신망
JP3863134B2 (ja) 光回線分配システム
JP5063558B2 (ja) 光中継装置
JP5425528B2 (ja) Oadm装置およびoadmシステム
JP5273679B2 (ja) 光通信ネットワーク用ノード装置のルーティング方法および光通信ネットワーク用ノード装置
JP5526389B2 (ja) 光パスネットワークの階層化光パスクロスコネクト装置
CN115967465A (zh) 一种波分复用设备及光信号处理方法
JP5340368B2 (ja) 光中継装置
JP2010219828A (ja) 光パスネットワークの光パスクロスコネクト装置および階層化光パスクロスコネクト装置
JP5340369B2 (ja) 光中継装置
US20240235716A9 (en) ROADM architecture for wide spectrum channels
JPH11243564A (ja) 光クロスコネクト装置
US20110182302A1 (en) Switch node
JP3567117B2 (ja) 光ネットワークシステム
JP4755126B2 (ja) 波長ルーティング網
JP2010219827A (ja) 光パスネットワークの階層化光パスクロスコネクト装置
JPH0946364A (ja) ネットワーク、ネットワーク接続装置及びネットワーク接続方法
JPH09189926A (ja) 波長多重光スイッチ

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20040713

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040803

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060511

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060516

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060802

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060926

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060927

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees