JPH11243564A - 光クロスコネクト装置 - Google Patents

光クロスコネクト装置

Info

Publication number
JPH11243564A
JPH11243564A JP10043103A JP4310398A JPH11243564A JP H11243564 A JPH11243564 A JP H11243564A JP 10043103 A JP10043103 A JP 10043103A JP 4310398 A JP4310398 A JP 4310398A JP H11243564 A JPH11243564 A JP H11243564A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
output
input
wavelength
transmission line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10043103A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoji Kuroyanagi
智司 黒柳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP10043103A priority Critical patent/JPH11243564A/ja
Publication of JPH11243564A publication Critical patent/JPH11243564A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Use Of Switch Circuits For Exchanges And Methods Of Control Of Multiplex Exchanges (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 光クロスコネクト装置に関し、ファイバ単位
で切替えるファイバ切替型の光クロスコネクト(XC)
装置と、波長単位で切替える波長切替型の光クロスコネ
クト(XC)装置との中間的な機能及び構成を有し、ス
イッチの構成が簡易で且つ光伝送路を効率的に使用する
ことができる光クロスコネクト(XC)装置を提供す
る。 【解決手段】 局間リンクの入力光伝送路I1 #1〜k
1からの波長多重光信号の中から所定の波長の光信号を
選択して分岐して局内リンクO2 #1〜k2におとしこ
む分岐部1−4と、通過する光信号をルーチングする光
空間スイッチ1−1と、局内リンクI2 #1〜k2から
の光信号を通過光信号に合波して局間リンクの出力光伝
送路O1 #1〜k1に送出する挿入部1−5と、局内リ
ンクの光信号をルーチングする光空間スイッチ1−2及
び1−3とを備えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光クロスコネクト
装置に関する。近年、伝送情報の高速化、多量化に伴
い、ネットワークならびに伝送装置システムの広帯域化
/大容量化が要求され、その一実現手段として、光ネッ
トワークの構築が要望されている。そして、光ネットワ
ークの構築において、その中核的な装置となるのが光伝
送装置システムであり、その1つが光クロスコネクト
(XC)装置である。
【0002】図4は光クロスコネクト(XC)装置を用
いた光ネットワークの構成例を示す図である。同図にお
いて、4−1は光クロスコネクト(XC)装置、4−2
は局間リンク、4−3は局内リンクである。
【0003】光クロスコネクト(XC)装置4−1は、
複数の入出力光伝送路である局間リンク4−2及び局内
リンク4−3を収容し、これらの入力光伝送路から波長
多重されて入ってくる光信号を、波長多重のまま、ある
いは波長毎に所望の出力光伝送路にルーチングする装置
である。
【0004】ここで、波長多重のまま出力光伝送路にル
ーチングする装置を、ファイバ切替型の光クロスコネク
ト(XC)装置と称し、波長毎に所望の出力光伝送路に
ルーチングする装置を、波長切替型の光クロスコネクト
(XC)装置と称する。
【0005】
【従来の技術】図5はファイバ切替型及び波長切替型の
各光クロスコネクト(XC)装置の動作説明図である。
図の(a)はファイバ切替型の光クロスコネクト(X
C)装置の動作を示し、図の(b)は波長切替型の光ク
ロスコネクト(XC)装置の動作を示している。
【0006】図の(a)に示すように、ファイバ切替型
の光クロスコネクト(XC)装置は、入力光伝送路から
波長多重されて入ってきた光信号を、波長多重したまま
所望の出力光伝送路にルーチングする。
【0007】即ち、例えば、第1の入力光伝送路I#1
が第1の出力光伝送路O#1にルーチングされていると
すると、第1の入力光伝送路I#1の、それぞれ波長λ
1,λ2,λ3の信号a,b,cは、そのまま第1の出
力光伝送路O#1に、それぞれ波長λ1,λ2,λ3の
信号a,b,cとして出力される。
【0008】又、第2の入力光伝送路I#2が第3の出
力光伝送路O#3にルーチングされているとすると、第
2の入力光伝送路I#2の、それぞれ波長λ1,λ2,
λ3の信号d,e,fは、第3の出力光伝送路O#3
に、それぞれ波長λ1,λ2,λ3の信号d,e,fと
して出力される。
【0009】第3の入力光伝送路I#3が第2の出力光
伝送路O#2にルーチングされているとすると、第3の
入力光伝送路I#3の、それぞれ波長λ1,λ2,λ3
の信号g,h,iは、第3の出力光伝送路O#2に、そ
れぞれ波長λ1,λ2,λ3の信号g,h,iとして出
力される。
【0010】なお、上記の例は3つの波長λ1,λ2,
λ3により波長多重された場合を示したが、波長多重さ
れていない、即ち、1波長のみの信号が入力される場合
でも、ファイバ切替型の光クロスコネクト(XC)装置
によりルーチングされる。
【0011】一方、図の(b)に示すように、波長切替
型の光クロスコネクト(XC)装置は、入力光伝送路か
ら波長多重されて入ってきた光信号を、波長毎に所望の
出力光伝送路にルーチングする。
【0012】即ち、第1の入力光伝送路I#1の、それ
ぞれ波長λ1,λ2,λ3の信号a,b,cは、波長毎
にルーチングされ、例えば、波長λ1の信号aは第1の
出力光伝送路O#1に出力され、波長λ2の信号bは第
2の出力光伝送路O#2に出力され、波長λ3の信号c
は第3の出力光伝送路O#3に出力される。
【0013】又、第2の入力光伝送路I#2の、それぞ
れ波長λ1,λ2,λ3の信号d,e,fは、それぞ
れ、例えば、波長λ1の信号dは第3の出力光伝送路O
#3に出力され、波長λ2の信号eは第3の出力光伝送
路O#3に出力され、波長λ3の信号fは第2の出力光
伝送路O#2に出力される。
【0014】第3の入力光伝送路I#3の、それぞれ波
長λ1,λ2,λ3の信号g,h,iは、それぞれ、例
えば、波長λ1の信号gは第2の出力光伝送路O#2に
出力され、波長λ2の信号hは第1の出力光伝送路O#
1に出力され、波長λ3の信号iは第1の出力光伝送路
O#1に出力される。
【0015】なお、波長多重されていない、即ち、1波
長のみの信号が、各入力光伝送路から入力される場合で
も、波長切替型の光クロスコネクト(XC)装置により
ルーチングすることができる。
【0016】図6はファイバ切替型の光クロスコネクト
(XC)装置を用いた光パス網の例を示す図である。同
図において、6−11乃至6−16はファイバ切替型の
光クロスコネクト(XC)装置、6−21乃至6−27
は局間リンクである。
【0017】第1の光クロスコネクト(XC)装置6−
11から第2の光クロスコネクト(XC)装置6−12
に対して、波長λ1の光パスCと波長λ2の光パスDの
2つの光パスが設定され、第3の光クロスコネクト(X
C)装置6−13に対して、波長λ1の光パスBが設定
され、そして第4の光クロスコネクト(XC)装置6−
14に対して、波長λ1の光パスAが設定されている。
【0018】また、第2の光クロスコネクト(XC)装
置6−12から第3の光クロスコネクト(XC)装置6
−13に対して、波長λ1の光パスEと波長λ2の光パ
スFの2つの光パスが設定されている。ここで、第1の
光クロスコネクト(XC)装置6−11と第2の光クロ
スコネクト(XC)装置6−12との間の局間リンク6
−21において、パスA,パスB,パスCが同一の波長
λ1のパスであるため、それぞれ異なる光伝送路3本を
設けなければならない。パスDは波長が異なるため、同
一方路のパスCと光伝送路を共用することができる。
【0019】又、第2の光クロスコネクト(XC)装置
6−12と第3の光クロスコネクト(XC)装置6−1
3との間の局間リンク6−22として、パスA,パス
B,パスEが同一の波長λ1のパスであるため、同様に
3本の光伝送路を設けなければならない。パスFは波長
が異なるため、同一方路のパスEと光伝送路を共用する
ことができる。
【0020】一方、図7は波長切替型の光クロスコネク
ト(XC)装置を用いた光パス網例を示す図である。同
図において、7−11乃至7−16は波長切替型の光ク
ロスコネクト(XC)装置、7−21乃至7−27は局
間リンクである。
【0021】図7に示したA乃至Fのパスは、図6のフ
ァイバ切替型の光パス網例と同様に設定されているが、
パスAは波長λ1、パスBは波長λ2、パスCは波長λ
3、パスDは波長λ4、パスEは波長λ3、パスFは波
長λ4を使用している。
【0022】そのため、第1の光クロスコネクト(X
C)装置7−11と第2の光クロスコネクト(XC)装
置7−12との間の局間リンク7−21において、パス
A,パスB,パスC,パスDの波長がそれぞれ異なり、
それらのパスを1本の光伝送路により設定することがで
きる。
【0023】又、第2の光クロスコネクト(XC)装置
7−12と第3の光クロスコネクト(XC)装置7−1
3との間の局間リンク7−22において、パスA,パス
B,パスE,パスFの波長がそれぞれ異なるため、それ
らのパスを1本の光伝送路により設定することができ
る。
【0024】ファイバ切替型の光クロスコネクト(X
C)装置を用いた光パス網と、波長切替型の光クロスコ
ネクト(XC)装置を用いた光パス網との違いは、ファ
イバ切替型の場合は、同一波長の光パスはその行き先に
応じて異なる光伝送路を便用するのに対して、波長切替
型の場合は、パス対応に異なる波長を用い、波長多重に
より光伝送路を共用することができる。
【0025】図8はファイバ切替型及び波長切替型の各
光クロスコネクト(XC)装置のスイッチの構成を示す
図である。同図において、8−1は光空間スイッチ、8
−2は分波器、8−3は合波器である。又、kは入力光
伝送路及び出力光伝送路の本数、nは波長の個数、I#
1〜I#kは入力光伝送路、O#1〜O#kは出力光伝
送路である。
【0026】図の(a)はファイバ切替型の光クロスコ
ネクト(XC)装置のスイッチの構成を示し、図の
(b)は波長切替型の光クロスコネクト(XC)装置の
スイッチの構成を示している。
【0027】図の(a)のファイバ切替型の場合のスイ
ッチは、各入力光伝送路I#1〜I#kからの光信号
を、ファイバ単位に切替えて各出力光伝送路O#1〜O
#kに出力する1個の光空間スイッチ8−1のみにより
構成することができる。
【0028】一方、図の(b)の波長切替型の場合のス
イッチは、各入力光伝送路I#1〜I#k毎に、波長に
応じて光信号を分波する分波器8−2を設け、各波長毎
に光空間スイッチ8−1を設け、そして、各出力光伝送
路O#1〜O#k毎に、各波長の光信号を合波する合波
器8−3を設けて構成される。波長切替型の場合のスイ
ッチは、k個の分波器と、k個の合波器と、n個の光空
間スイッチとが必要であり、又、その間を接続するn×
k×2本の光ファイバが必要である。
【0029】なお、図の(a)及び図の(b)に示した
各光クロスコネクト(XC)装置のスイッチにおいて、
k本の入力光伝送路I#1〜I#k及びk本の出力光伝
送路O#1〜O#kは、その一部が局内リンクとして使
用され、その残りは局間リンクとして使用される。即
ち、k=局内リンク数+局間リンク数 である。
【0030】
【発明が解決しようとする課題】ファイバ切替型の光ク
ロスコネクト(XC)装置は、スイッチの構成は簡易で
小形のものであるが、送受信ノード間の光パスに応じて
光伝送路を配備する必要があるため、伝送情報が多量化
し、光ネットワークを大規模化していくにつれて、設置
する光伝送路の数が膨大になるという問題が生じる。
【0031】それに対し、波長切替型の光クロスコネク
ト(XC)装置は、スイッチの構成は複雑で大形のもの
となるが、波長多重により各パスの光伝送路をネットワ
ーク全体で共用することができるので、光伝送路の数を
大幅に削減することができることとなる。
【0032】従って、光クロスコネクト(XC)装置を
導入し、光ネットワークを構築していく際、ネットワー
ク規模の小さい初期の段階では、ファイバ切替型の光ク
ロスコネクト(XC)装置が導入され、伝送情報の多量
化によってネットワークを大規模化するにしたがって、
漸次、波長切替型の光クロスコネクト(XC)装置に移
行していくこととなる。
【0033】しかし、このファイバ切替型の光クロスコ
ネクト(XC)装置と波長切替型の光クロスコネクト
(XC)装置の両者の間には、前述したように構成に大
きな開きがあり、特に、波長切替型の光クロスコネクト
(XC)装置は、ファイバ切替型の光クロスコネクト
(XC)装置に比べて、ハードウェア量が極めて大幅に
増大するため、ファイバ切替型の光クロスコネクト(X
C)装置を、いきなり波長切替型の光クロスコネクト
(XC)装置に置き換えることは、実際上非常に困難で
ある。
【0034】又、光クロスコネクト(XC)装置を用い
て構築していく光ネットワークの進展形態として、その
途上に、ファイバ切替型の光クロスコネクト(XC)装
置と、波長切替型の光クロスコネクト(XC)装置との
中間的な機能及び構成を有する光クロスコネクト(X
C)装置の導入が強く望まれている。
【0035】本発明は、スイッチの構成が簡易でハード
ウェア量が少なく、且つ、波長多重により各パスの光伝
送路をネットワーク全体で共用することができ、ファイ
バ切替型の光クロスコネクト(XC)装置と、波長切替
型の光クロスコネクト(XC)装置との中間的な機能及
び構成を有し、ファイバ切替型の光クロスコネクト(X
C)装置から容易に移行可能な光クロスコネクト(X
C)装置を提供することを目的とする。
【0036】
【課題を解決するための手段】本発明の光クロスコネク
ト装置は、(1)複数の局間リンク及び局内リンクの波
長多重光伝送路を収容する光クロスコネクト装置におい
て、局間リンクの入力光伝送路毎設けられ、該入力光伝
送路から入力される波長多重光信号の中から所定の波長
の光信号を選択して分岐し、一方の出力ポートに出力
し、前記所定の波長以外の光信号を他方の出力ポートに
出力する分岐部と、前記分岐部の他方の出力ポートに接
続され、前記分岐部から出力される光信号を所定の局間
リンクの出力光伝送路にルーチングし、該出力光伝送路
に接続された挿入部の一方の入力ポートに出力する第1
の光空間スイッチと、前記分岐部の一方の出力ポートに
接続され、前記分岐部で分岐された光信号を所定の局内
リンクの出力光伝送路にルーチングして出力する第2の
光空間スイッチと、局内リンクの入力光伝送路からの光
信号を、所定の局間リンクの出力光伝送路接続された前
記挿入部にルーチングし、該挿入部の他方の入力ポート
に出力する光空間スイッチ3と、前記第1の光空間スイ
ッチから一方の入力ポートに入力される光信号と前記第
3の光空間スイッチから他方の入力ポートに入力される
光信号とを合波して局間リンクの出力光伝送路に送出す
る、局間リンクの出力光伝送路毎に設けた挿入部とを備
えたものである。
【0037】又、(2)複数の局間リンク及び局内リン
クの波長多重光伝送路を収容する光クロスコネクト装置
において、局間リンクの入力光伝送路毎設けられ、該入
力光伝送路から一方の入力ポートに入力される波長多重
光信号の中から所定の波長の光信号を選択して分岐し、
一方の出力ポートから第2の光空間スイッチに出力し、
前記所定の波長以外の光信号を他方の出力ポートから第
1の光空間スイッチに出力し、前記第2の光空間スイッ
チから他方の入力ポートに入力される光信号を前記一方
の入力ポートから入力され他方の出力ポートに出力され
る光信号に挿入して前記第1の光空間スイッチに出力す
る分岐挿入部と、前記分岐挿入部の他方の出力ポートに
接続され、前記分岐挿入部から出力される光信号を所定
の局間リンクの出力光伝送路にルーチングし、該出力光
伝送路に出力する第1の光空間スイッチと、前記分岐挿
入部の一方の出力ポートに接続され、前記分岐部で分岐
された光信号を所定の局内リンクの出力光伝送路にルー
チングして出力する第2の光空間スイッチと、局内リン
クの入力光伝送路からの光信号を、所定の局間リンクの
入力光伝送路接続された前記分岐挿入部にルーチング
し、該分岐挿入部の他方の入力ポートに出力する第3の
光空間スイッチとを備えたものである。
【0038】又、(3)前記分岐部と挿入部とを音響光
学フイルタにより構成したものである。又、(4)前記
分岐部を音響光学フィルタにより構成し、前記挿入部を
光カプラにより構成したものである。又、(5)前記分
岐挿入部を音響光学フイルタにより構成したものであ
る。
【0039】
【発明の実施の形態】図1は本発明の第1の実施の形態
の光クロスコネクト(XC)装置の構成を示す図であ
る。同図において、1−1は第1の光空間スイッチ、1
−2は第2の光空間スイッチ、1−3は第3の光空間ス
イッチ、1−4は分岐部、1−5は挿入部である。k1
は局間リンク数、k2は局内リンク数、λ1〜λnは光
信号のn個の異なる波長を示し、I1 #1〜I1 #k1
は局間リンクの入力光伝送路、O 1 #1〜O1 #k1は
局間リンクの出力光伝送路、I2 #1〜I2 #k2は局
内リンクの入力光伝送路、O2 #1〜O2 #k2は局内
リンクの出力光伝送路である。
【0040】分岐部1−4は、局間リンクの入力光伝送
路I1 #1〜I1 #k1毎に設けられ、該入力光伝送路
1 #1〜I1 #k1からの波長多重光信号の中から、
所定の波長の光信号(1又は複数)のみを取り出して分
岐し、一方の出力ポートから第2の光空間スイッチ1−
2に出力する。分岐する光信号は、局内リンクO2 #1
〜O2 #k2に取り込む必要のある光信号である。又、
分岐部1−4は、前記所定の波長の光信号以外の光信号
を、他方の出力ポートから第1の光空間スイッチ1−1
に出力する。
【0041】第1の光空間スイッチ1−1は、分岐部1
−4から入力される光信号、即ち、光クロスコネクト
(XC)装置を通過する信号を、ファイバ単位に切替
え、所望の局間リンクの出力光伝送路O1 #1〜O1
k1にルーチングする。第1の光空間スイッチ1−1の
出力側には挿入部1−5の一方の入力ポートが接続され
る。
【0042】挿入部1−5は、前記一方の入力ポートか
ら入力される第1の光空間スイッチ1−1からの光信号
に、第3の光空間スイッチ1−3から他方の入力ポート
に入力される光信号(1又は複数)を合波して挿入し、
局間リンクの出力光伝送路O 1 #1〜O1 #k1に出力
する。なお、挿入部1−5は、局間リンクの出力光伝送
路O1 #1〜O1 #k1毎に設けられる。
【0043】前記第2の光空間スイッチ1−2は、前記
分岐部1−4の一方の出力ポートから出力される光信号
を、ファイバ単位に切替え、所望の局内リンクの光伝送
路O 2 #1〜O2 #k2にルーチングして出力する。
【0044】又、前記第3の光空間スイッチ1−3は、
局内リンクの光伝送路I2 #1〜I 2 #k2から入力さ
れる光信号を、ファイバ単位に切替え、所望の局間リン
クの出力光伝送路O1 #1〜O1 #k1にルーチングし
て前記挿入部1−5の他方の入力ポートに出力する。
【0045】図2は本発明の第2の実施の形態の光クロ
スコネクト(XC)装置の構成を示す図である。同図に
おいて、2−1は第1の光空間スイッチ、2−2は第2
の光空間スイッチ、2−3は第3の光空間スイッチ、2
−4は分岐挿入部である。その他の記号は図1に示した
記号と同一であり、重複した説明は省略する。
【0046】分岐挿入部2−4は、2つの入力ポートと
2つの出力ポートとを有し、局間リンクの入力光伝送路
1 #1〜I1 #k1毎に設けられ、該入力光伝送路I
1 #1〜I1 #k1から一方の入力ポートに入力される
波長多重光信号の中から、所定の波長の光信号(1又は
複数)のみを取り出して分岐し、一方の出力ポートから
第2の光空間スイッチ2−2に出力する。分岐する光信
号は、局内リンクO2#1〜O2 #k2に取り込む必要
のある光信号である。又、分岐挿入部2−4は、前記所
定の波長の光信号以外の光信号を、他方の出力ポートか
ら第1の光空間スイッチ2−1に出力する。
【0047】更に、分岐挿入部2−4は、前記一方の入
力ポートから入力される局間リンクの入力光伝送路I1
#1〜I1 #k1からの光信号に、第3の光空間スイッ
チ2−3を介して他方の入力ポートに入力される局内リ
ンクの入力光伝送路I2 #1〜I2 #k2からの光信号
(1又は複数)を挿入し、他方の出力ポートから第1の
光空間スイッチ2−1に出力する。
【0048】第1の光空間スイッチ2−1は、分岐挿入
部2−4から入力される光信号、即ち、光クロスコネク
ト(XC)装置を通過する信号と局内リンクの光伝送路
2#1〜I2 #k2からの光信号とを合わせた光信号
を、ファイバ単位に切替え、所望の局間リンクの出力光
伝送路O1 #1〜O1 #k1にルーチングする。前記第
2の光空間スイッチ2−2は、前記分岐挿入部2−4の
一方の出力ポートから出力される光信号を、ファイバ単
位に切替え、所望の局内リンクの光伝送路O2 #1〜O
2 #k2にルーチングして出力する。
【0049】又、前記第3の光空間スイッチ2−3は、
局内リンクの光伝送路I2 #1〜I 2 #k2から入力さ
れる光信号を、ファイバ単位に切替え、所望の局間リン
クの入力光伝送路I1 #1〜I1 #k1にルーチングし
て前記分岐挿入部2−4の他方の入力ポートに出力す
る。
【0050】図3は本発明の実施の形態の分岐/挿入に
用いる多波長選択フィルタの説明図である。多波長選択
フィルタは、波長多重光信号の中から任意の複数の波長
を選択して、出力方路を切替えることができる素子であ
り、音響光学フィルタ等を使用することができる。
【0051】この多波長選択フィルタは、外部から印加
する高周波(RF)電気信号の周波数を変化させること
により、任意の波長の光信号を選択して出力することが
できる。又、複数の高周波(RF)電気信号を印加する
ことにより、複数の波長の光信号を選択的に出力するこ
とができる。
【0052】同図において、高周波(RF)電気信号の
周波数f1(λ1)は、光信号の波長λ1の選択に、
又、周波数f2(λ2)は波長λ2の選択に対応してい
るものとする。又、第1の入力ポートIp#1にはそれ
ぞれ波長λ1,λ2の光信号λ1(A),λ2(B)が
入力され、第2の入力ポートIp#2にはそれぞれ波長
λ1,λ2の光信号λ1(X),λ2(Y)が入力され
るものとする。
【0053】図の(a)に示すように、周波数f1(λ
1)及び周波数f2(λ2)の高周波(RF)電気信号
を同時に印加すると、波長λ1及び波長λ2の光信号λ
1(A),λ2(B),λ1(X),λ2(Y)は、そ
れぞれクロスして、第1の入力ポートIp#1から入力
された光信号は第2の出力ポートOp#2に出力され、
第2の入力ポートIp#2から入力された光信号は第1
の出力ポートOp#1に出力される。
【0054】又、図の(b)に示すように、高周波(R
F)電気信号を全く印加しないと、波長λ1及び波長λ
2の光信号λ1(A),λ2(B),λ1(X),λ2
(Y)は、それぞれ直進し、第1の入力ポートIp#1
から入力された光信号は第1の出力ポートOp#1に出
力され、第2の入力ポートIp#2から入力された光信
号は第2の出力ポートOp#2に出力される。
【0055】又、図の(c)に示すように、周波数f1
(λ1)の高周波(RF)電気信号のみを印加すると、
波長λ1の光信号λ1(A),λ1(X)はクロスして
出力されるが、波長λ2の光信号λ2(B),λ2
(Y)は直進して出力される。
【0056】従って、第1の出力ポートOp#1には波
長λ1,λ2の光信号λ1(X),λ2(B)が出力さ
れ、第2の出力ポートOp#2には波長λ1,λ2の光
信号λ1(A),λ2(Y)が出力される。
【0057】このような多波長選択フィルタを、前述し
た本発明の第1又は第2の実施の形態における分岐部1
−4、挿入部1−5又は分岐挿入部2−4に用いること
ができる。
【0058】第1の実施の形態の分岐部1−4に多波長
選択フィルタを用いた場合、多波長選択フィルタの片方
の入力ポートは不使用となる。又、挿入部1−5に多波
長選択フィルタを用いた場合、片方の出力ポートは不使
用となるが実用上の支障は無い。なお、第1の実施の形
態における挿入部1−5は、光力プラ等の合波器を用い
ることもできる。第2の実施の形態の分岐挿入部2−4
にこの多波長選択フィルタを用いると、このフィルタ素
子1つで分岐及び挿入を行うことができることになる。
【0059】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
波長多重光信号の中から所望の複数の波長の光信号を分
岐する分岐部、及び波長多重光信号の中に所望の複数の
波長の光信号を挿入する挿入部、或いはそれら分岐及び
挿入を同時に行う分岐挿入部を、局間リンクの入力又は
出力光伝送路毎に任意に設け、又、局間リンク用及び局
内リンク用の3個の光空間スイッチのみを具備させるこ
とにより、受信ノードが異なっていても中継ノードにお
いて同じ局間リンクの出力光伝送路に向かう光信号を各
ノードで波長多重し、光伝送路を共用して送出すること
ができるため、ファイバ切替型のクロスコネクト装置に
比ベてネットワーク全体で光伝送路を効率的に利用する
ことができ、又、波長切替型のクロスコネクト装置に比
べてハードウェア量を大幅に削滅することができ、又、
ファイバ切替型のクロスコネクト装置に少量のハードウ
ェアを追加するだけで容易に移行することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態の光クロスコネクト
(XC)装置の構成を示す図である。
【図2】本発明の第2の実施の形態の光クロスコネクト
(XC)装置の構成を示す図である。
【図3】本発明の実施の形態の分岐/挿入に用いる多波
長選択フィルタの説明図である。
【図4】光クロスコネクト(XC)装置を用いた光ネッ
トワークの構成例を示す図である。
【図5】ファイバ切替型及び波長切替型の各光クロスコ
ネクト(XC)装置の動作説明図である。
【図6】ファイバ切替型の光クロスコネクト(XC)装
置を用いた光パス網の例を示す図である。
【図7】波長切替型の光クロスコネクト(XC)装置を
用いた光パス網例を示す図である。
【図8】ファイバ切替型及び波長切替型の各光クロスコ
ネクト(XC)装置のスイッチの構成を示す図である。
【符号の説明】
1−1 第1の光空間スイッチ 1−2 第2の光空間スイッチ 1−3 第3の光空間スイッチ 1−4 分岐部 1−5 挿入部である k1 局間リンク数 k2 局内リンク数 λ1〜λn 光信号のn個の異なる波長 I1 #1〜I1 #k1 局間リンクの入力光伝送路 O1 #1〜O1 #k1 局間リンクの出力光伝送路 I2 #1〜I2 #k2 局内リンクの入力光伝送路 O2 #1〜O2 #k2 局内リンクの出力光伝送路

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の局間リンク及び局内リンクの波長
    多重光伝送路を収容する光クロスコネクト装置におい
    て、 局間リンクの入力光伝送路毎設けられ、該入力光伝送路
    から入力される波長多重光信号の中から所定の波長の光
    信号を選択して分岐し、一方の出力ポートに出力し、前
    記所定の波長以外の光信号を他方の出力ポートに出力す
    る分岐部と、 前記分岐部の他方の出力ポートに接続され、前記分岐部
    から出力される光信号を所定の局間リンクの出力光伝送
    路にルーチングし、該出力光伝送路に接続された挿入部
    の一方の入力ポートに出力する第1の光空間スイッチ
    と、 前記分岐部の一方の出力ポートに接続され、前記分岐部
    で分岐された光信号を所定の局内リンクの出力光伝送路
    にルーチングして出力する第2の光空間スイッチと、 局内リンクの入力光伝送路からの光信号を、所定の局間
    リンクの出力光伝送路接続された前記挿入部にルーチン
    グし、該挿入部の他方の入力ポートに出力する光空間ス
    イッチ3と、 前記第1の光空間スイッチから一方の入力ポートに入力
    される光信号と前記第3の光空間スイッチから他方の入
    力ポートに入力される光信号とを合波して局間リンクの
    出力光伝送路に送出する、局間リンクの出力光伝送路毎
    に設けた挿入部とを備えたことを特徴とする光クロスコ
    ネクト装置。
  2. 【請求項2】 複数の局間リンク及び局内リンクの波長
    多重光伝送路を収容する光クロスコネクト装置におい
    て、 局間リンクの入力光伝送路毎設けられ、該入力光伝送路
    から一方の入力ポートに入力される波長多重光信号の中
    から所定の波長の光信号を選択して分岐し、一方の出力
    ポートから第2の光空間スイッチに出力し、前記所定の
    波長以外の光信号を他方の出力ポートから第1の光空間
    スイッチに出力し、 前記第2の光空間スイッチから他方の入力ポートに入力
    される光信号を前記一方の入力ポートから入力され他方
    の出力ポートに出力される光信号に挿入して前記第1の
    光空間スイッチに出力する分岐挿入部と、 前記分岐挿入部の他方の出力ポートに接続され、前記分
    岐挿入部から出力される光信号を所定の局間リンクの出
    力光伝送路にルーチングし、該出力光伝送路に出力する
    第1の光空間スイッチと、 前記分岐挿入部の一方の出力ポートに接続され、前記分
    岐部で分岐された光信号を所定の局内リンクの出力光伝
    送路にルーチングして出力する第2の光空間スイッチ
    と、 局内リンクの入力光伝送路からの光信号を、所定の局間
    リンクの入力光伝送路接続された前記分岐挿入部にルー
    チングし、該分岐挿入部の他方の入力ポートに出力する
    第3の光空間スイッチとを備えたことを特徴とする光ク
    ロスコネクト装置。
  3. 【請求項3】 前記分岐部と挿入部とを音響光学フィル
    タにより構成したことを特徴とする請求項1記載の光ク
    ロスコネクト装置。
  4. 【請求項4】 前記分岐部を音響光学フィルタにより構
    成し、前記挿入部を光カプラにより構成したことを特徴
    とする請求項1記載の光クロスコネクト装置。
  5. 【請求項5】 前記分岐挿入部を音響光学フィルタによ
    り構成したことを特徴とする請求項2記載の光クロスコ
    ネクト装置。
JP10043103A 1998-02-25 1998-02-25 光クロスコネクト装置 Withdrawn JPH11243564A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10043103A JPH11243564A (ja) 1998-02-25 1998-02-25 光クロスコネクト装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10043103A JPH11243564A (ja) 1998-02-25 1998-02-25 光クロスコネクト装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11243564A true JPH11243564A (ja) 1999-09-07

Family

ID=12654510

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10043103A Withdrawn JPH11243564A (ja) 1998-02-25 1998-02-25 光クロスコネクト装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11243564A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003105496A1 (ja) * 2002-06-06 2003-12-18 富士通株式会社 波長分割多重光信号の切り替え制御装置
US6798936B2 (en) 2001-07-09 2004-09-28 Nec Corporation Optical switching system and optical switching method
JP2007506317A (ja) * 2003-09-20 2007-03-15 テレント ゲーエムベーハー 光通信網用のノード
JP2012065292A (ja) * 2010-09-17 2012-03-29 Nagoya Univ 光パスネットワークの階層型光パスクロスコネクト装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6798936B2 (en) 2001-07-09 2004-09-28 Nec Corporation Optical switching system and optical switching method
WO2003105496A1 (ja) * 2002-06-06 2003-12-18 富士通株式会社 波長分割多重光信号の切り替え制御装置
US7313327B2 (en) 2002-06-06 2007-12-25 Fujitsu Limited Switching control device for wavelength-division multiplexing optical signal
JP2007506317A (ja) * 2003-09-20 2007-03-15 テレント ゲーエムベーハー 光通信網用のノード
JP4903571B2 (ja) * 2003-09-20 2012-03-28 エリクソン エービー 光通信網用のノード
JP2012065292A (ja) * 2010-09-17 2012-03-29 Nagoya Univ 光パスネットワークの階層型光パスクロスコネクト装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3175630B2 (ja) 光通信用ノード及びこれにより構成されるリング構成の波長分割多重光伝送装置
US8131151B2 (en) Testing and measurement in optical networks
EP1162855B1 (en) Optical WDM network having combined wavelength routing and fiber routing
US20080181605A1 (en) Multi-degree optical node architectures
JP3908225B2 (ja) 波長分割多重方式の双方向自己回復環状光通信網
JPH11513207A (ja) 挿入/抽出マルチプレクサ
JP2000068933A (ja) 多重波長光波システム用合流/分岐フィルタ
US20150180606A1 (en) Optical line terminal arrangement, apparatus and methods
KR100520637B1 (ko) 파장분할다중방식 자기치유 양방향 환형 광통신망
JP2002101432A (ja) 光スイッチ網、光クロスコネクト装置および光分岐・挿入装置
KR100498955B1 (ko) 파장분할다중방식 자기치유 환형 광통신망
KR100903217B1 (ko) 광 채널의 보호 절체 장치 및 방법
US6842554B2 (en) Optical cross-connect device and optical network
JP3863134B2 (ja) 光回線分配システム
JP3574754B2 (ja) 光パスクロスコネクト装置
JP4209087B2 (ja) 光アッド/ドロップ装置
JPH11243564A (ja) 光クロスコネクト装置
JP2000004460A (ja) 光通信ノードおよび光通信ネットワーク
JP4408806B2 (ja) Wdmネットワークのためのパス保護の方法及びそれに応じたノード
US20040208540A1 (en) Node and wavelength division multiplexing ring network
JP2002084259A (ja) 光多重伝送方法、光ネットワーク、及び光伝送装置
JP2000115133A (ja) 光パスクロスコネクト装置及び光ネットワーク
US20030118274A1 (en) Optical cross-connect device and optical network
JP4488813B2 (ja) 直接的に接続された光学素子を管理するための方法及びシステム
JP3464749B2 (ja) 波長分割型光通話路

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050510