JP3859336B2 - シールド掘進機後方の坑内作業設備 - Google Patents

シールド掘進機後方の坑内作業設備 Download PDF

Info

Publication number
JP3859336B2
JP3859336B2 JP34838097A JP34838097A JP3859336B2 JP 3859336 B2 JP3859336 B2 JP 3859336B2 JP 34838097 A JP34838097 A JP 34838097A JP 34838097 A JP34838097 A JP 34838097A JP 3859336 B2 JP3859336 B2 JP 3859336B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tunnel
segment
sleepers
arm
shield machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP34838097A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11182199A (ja
Inventor
尚輝 上田
隆司 北岡
延彦 蛭子
泰治 花岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Obayashi Corp
Hitachi Zosen Corp
Original Assignee
Obayashi Corp
Hitachi Zosen Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Obayashi Corp, Hitachi Zosen Corp filed Critical Obayashi Corp
Priority to JP34838097A priority Critical patent/JP3859336B2/ja
Publication of JPH11182199A publication Critical patent/JPH11182199A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3859336B2 publication Critical patent/JP3859336B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、シールド掘進機の後方でトンネルの掘削を支援するシールド掘進機後方の坑内作業設備、特に坑内作業台車軌条用の枕木敷設装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、シールド工法によるトンネル掘削設備は、前部にカッタヘッドを備えたシールド掘進機の後部に、セグメントを組み立てるエレクタ装置が配設され、エレクタ装置の後部に後方作業台と後方台車が配置され、シールド本体に連結されて追従移動される。前記後方台車には、地上からセグメントを搬送するセグメント台車が到着するように構成されており、また後方作業台にはエレクタ装置にセグメントを搬入するセグメント搬入装置が設けられている。さらに後方作業台と後方台車との間には、セグメントを貯蔵するストックコンベヤと、セグメント台車により搬入されたセグメントをセグメント台車からストックコンベヤに移載するセグメントホイストとが設置されている。
【0003】
前記後方作業台は、エレクタ装置のフレームに支持されて追従移動するものであるが、後方台車は、セグメント内面に沿って敷設された走行レールに案内されて移動するように構成される。この走行レールは、従来では地上から後方台車に搬入された鋼製枕木をセグメント用ホイストを使用して吊り上げ、人手により枕木をセグメント内の所定位置に幅方向に設置し、さらに枕木上に走行レールを取付けている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、重量も大きく長尺の枕木を狭溢な空間でワイヤーを介して吊り上げ移動させる作業は、非常に危険でかつ重労働であった。
【0005】
本発明のうち請求項1記載の発明は、上記問題点を解決して、狭溢な空間で長尺で重量物の枕木を安全かつ精度良く設置できるシールド掘進機後方の坑内作業設備を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために本発明に係る請求項1記載のシールド掘進機後方の坑内作業設備は、トンネルの天井部に、シールド掘進機のエレクタ装置後部の後部作業台と後方台車とを連結する連結梁を設けるとともに、前記連結梁のトンネル幅方向の両側に移動レールをトンネル軸心方向に設け、前記連結梁の下部に取り付けられたガイドレールに、セグメントピースを移載可能なセグメントホイストを移動自在に設け、前記両移動レールにそれぞれ移動自在に配置された2台のマニピュレータからなる枕木敷設装置を設け、前記枕木敷設装置に、前記移動レールに沿って移動自在な走行機台と、この走行機台に垂直軸心周りに旋回自在で水平軸心周りに回動自在に設けられた第1アームと、第1アームの先端部に水平軸心周りに折り曲げ自在に連結された第2アームと、第2アームの先端部に水平軸心周りに回動自在に設けられた保持フレームと、この保持フレームに旋回自在でかつ坑内作業台車軌条用の枕木を把持可能な枕木把持装置とを設けて、前記2台のマニピュレータを協働して駆動することにより、枕木把持装置により両側を把持された長尺の枕木を、トンネル軸心方向からトンネル幅方向に方向転換可能でかつ位置決め可能に構成したものである。
【0007】
上記構成によれば、トンネルに沿って軸心方向に搬送されてきた長尺の枕木を、2台のマニピュレータにより両側を把持し、持ち上げて両マニピュレータを協動させることにより、トンネル幅方向に90°旋回して高精度で位置決め設置することができる。したがって、狭溢な空間であっても長尺で重量物である枕木を安全かつ精度良く設置することができる。
【0008】
またトンネル内の天井部にセグメントホイストを配置するとともに、その両側にそれぞれマニピュレータを配置したので、狭溢なトンネル内の空間を有効に利用して長尺の枕木を方向転換し位置決め設置することができ、後方作業を改善することができる。
【0009】
また請求項2記載のシールド掘進機後方の坑内作業設備は、請求項1記載の構成において、移動レールは、前記連結梁の両側に設置された2本の連結歩廊の下部にそれぞれ設けられたものである。
【0010】
【発明の実施の形態】
ここで、本発明に係るシールド掘進機後方の坑内作業設備の実施の形態を図1〜図6に基づいて説明する。
【0011】
図1および図2に示すように、1はシールド工法によりトンネルを掘削するシールド掘進機で、シールド本体2の前部にはトンネル軸心周りに旋回駆動されるカッタヘッド3が配設され、シールド本体2の後部には、掘削したトンネルの内面に一次覆工用セグメント4を組み立てるエレクタ装置5が配設されている。図示しないが、シールド本体2には、カッタヘッド3の後部に切羽崩壊土圧を保持する圧力室が形成されるとともに、圧力室内に取り込まれた掘削土砂をスラリー状にして排出するため送泥管および排泥管からなる排出装置が設けられている。またシールド本体2内にカッタヘッド3を回転駆動するためのカッタ回転駆動装置も配設され、エレクタ装置5により組み立てられたセグメント4を反力受けとしてシールド本体2を推進させる複数の推進ジャッキ6も配設されている。
【0012】
エレクタ装置5の後部には、後方作業台11が連結支持されており、この後方作業台11から後方に所定距離離れた位置に、鋼製の枕木12を介して敷設された外側の走行レール13A上を移動自在な後方台車14が配置され、後方作業台11と後方台車14とが天井部に配置された連結梁15を介して連結されている。また鋼製の枕木12を介して敷設された内側の走行レール13Bには、複数のセグメント台車16が移動自在に配置され、地上側から搬入されたセグメントピース4aや枕木12、走行レール13A,13Bを逐次搬入する。
【0013】
前記後方作業台11と後方台車14の間には、セグメントピース4aを貯蔵するストックコンベヤ17が配置されており、また後方作業台11の下部には、ストックコンベヤ17からエレクタ装置5にセグメントピース4aを搬入するセグメント搬入装置18が設置されている。また前記連結梁15には、その下部に取付けられたガイドレール20に案内されて移動自在なセグメント用ホイスト19が配置され、このセグメント用ホイスト19により、セグメント台車16で運ばれてきたセグメントピース4aを吊り下げてストックコンベヤ17に移載することができる。
【0014】
また、後方作業台11と作業台車14の間には、連結梁15の下部両側に所定間隔をあけて作業員が通行できる連絡歩廊21A,21Bが連結されており、この連絡歩廊21A,21Bの下部に、枕木敷設装置22が配置されている。
【0015】
この枕木敷設装置22は、図3,図4に示すように、トンネル軸心方向の移動レール23A,23Bに沿ってそれぞれトンネル軸心方向に移動自在に配置された2台の多関節マニピュレータ24A,24Bにより構成されている。これら多関節マニピュレータ24A,24Bは同一構成であるため、一方のみを説明して他方の説明は省略する。
【0016】
すなわち、多関節マニピュレータ24Aは、連絡歩廊21Aの下部に沿って設置された左右一対の移動レール23Aに案内されて走行装置25により移動自在な走行機台26と、これら走行機台26に旋回駆動装置27により垂直軸心周りに旋回自在に設けられた旋回台28と、この旋回台28のブラケット28aに第1水平軸29を介して水平軸心周りに回動自在に設けられた第1アーム30と、第1アーム30を所定範囲で上下に回動させる第1アーム駆動シリンダ31と、第1アーム30の先端部に第2水平軸32を介して折り曲げ自在に連結された第2アーム33と、第2アーム33を所定範囲で上下に回動させる第2アーム駆動シリンダ34と、第2アーム33の先端部に第3水平軸35を介して揺動自在に支持された保持フレーム36と、この保持フレーム36に垂直軸心周りに回動自在に支持された回動フレーム37に設けられた枕木把持装置38とで構成されている。
【0017】
前記走行機台26には、H型の移動レール23A,23Aの下部フランジの上面および下面にそれぞれ当接する走行車輪41が配置されている。また走行装置25は、移動レール23A,23A間の連結梁15の底面に敷設された走行用ラック42と、この走行用ラック42に噛合する走行用ピニオン43およびその駆動用モータ44とで構成される。
【0018】
また、旋回駆動装置27は、走行機台26に回転自在に垂下された旋回軸28aに大ギヤ27aが取り付けられ、旋回台28に大ギヤ27aに噛合する旋回ピニオン27bとその駆動モータ27cが設けられている。
【0019】
さらに前記保持フレーム36は、円筒状に形成されて外側面に一対の第3水平軸35,35が突設されている。そして保持フレーム36内に回動フレーム37が垂直軸心周りに所定範囲で回動自在に支持されている。また枕木把持装置38は、回動フレーム37内に支持軸45,45を介して回動自在に支持された一対の把持ハンド46,46と、回動フレーム37上に垂設された開閉シリンダ47と、開閉シリンダ47のピストンロッドに連結されて昇降自在な押さえ部材48と、前記押さえ部材48と把持ハンド46,46の受動端とをそれぞれピン連結する一対の開閉リンク49,49とで構成され、開閉シリンダ47を伸縮駆動することにより、把持ハンド46を開閉するとともに押さえ部材48を昇降して枕木12の上フランジを把持開放することができる。
【0020】
この2台の多関節マニピュレータ24A,24Bは、配置間隔とアーム30,33の回動角や長さを設定し、協働して駆動することにより、一対の把持ハンド46で長尺の枕木12の両側を把持し、セグメント台車16で搬入された枕木12をトンネル軸心方向から、トンネル幅方向に90度方向転換可能でかつ敷設位置に高精度で位置決めすることができる。
【0021】
組み立てられたセグメント4の枕木12の設置位置には、図5,図6に示すように、設置穴51が形成され、設置穴51に装着される固定金具52aと、この固定具52aにボルト52b止めされる受け具52cからなる枕木支持金具52が装着されている。
【0022】
上記構成において、地上側から搬入された枕木12は、セグメント台車16に搭載されて後方台車14位置まで搬送される。すると、走行装置25により2台の多関節マニピュレータ24A,24Bがセグメント台車16の上方まで移動し、アーム30,33を伸ばして把持ハンド46により枕木12を把持し、セグメント台車16から持ち上げる。そして走行機台26を干渉のないところまで移動した後、旋回駆動装置27,27により両旋回台28をそれぞれ旋回駆動して、枕木12をトンネル軸心方向からトンネル幅方向に90度方向転換し、次いで設置位置まで移動して位置決めし、枕木12の両端部を枕木支持金具52上に下ろしてボルト・ナットなどの固定具で固定する。
【0023】
上記実施の形態によれば、セグメントホイスト19の下部両側の連絡歩廊21A,21Bの下部空間を有効に利用して設置された2台の多関節マニピュレータ24により、長尺で大重量の枕木12を90度方向転換して精度良く位置決め設置することができる。したがって、狭溢な空間での危険な作業を機械化、自動化することができて、走行レール13A,13Bの枕木設置作業を 能率良く安全に行うことができる。
【0024】
【発明の効果】
以上に述べたごとく本発明の請求項1記載の発明によれば、トンネルに沿って軸心方向に搬送されてきた長尺の枕木を、2台のマニピュレータにより両側を把持し、持ち上げて両マニピュレータを協動させることにより、トンネル幅方向に90°旋回して高精度で位置決め設置置することができる。したがって、狭溢な空間であっても長尺で重量物である枕木を安全かつ精度良く設置することができる。
【0025】
またトンネル内の天井部にセグメントホイストを配置するとともに、その両側にそれぞれマニピュレータを配置したので、狭溢なトンネル内の空間を有効に利用して長尺の枕木を方向転換し位置決め設置することができ、後方作業を改善することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るシールド掘進機後方の坑内作業設備の実施の形態を示す横断面図である。
【図2】同坑内作業設備を示す縦断面図である。
【図3】同坑内作業設備の枕木敷設装置のマニピュレータを示す正面図である。
【図4】同マニピュレータを示す側面図である。
【図5】同坑内作業設備の枕木支持金具を示す側面図である。
【図6】同坑内作業設備の枕木支持金具を示す平面図である。
【符号の説明】
1 シールド掘進機
2 シールド本体
3 カッタヘッド
4 セグメント
4a セグメントピース
5 エレクタ装置
11 後方作業台
12 枕木
13 走行レール
14 後方台車
16 セグメント台車
19 セグメントホイスト
21A,21B 連絡歩廊
22 枕木敷設装置
23A,23B 移動レール
24A,24B 多関節マニピュレータ
25 走行装置
26 走行機台
27 旋回装置
28 旋回台
30 第1アーム
33 第2アーム
38 枕木把持装置
46 把持ハンド

Claims (2)

  1. トンネルの天井部に、シールド掘進機のエレクタ装置後部の後部作業台と後方台車とを連結する連結梁を設けるとともに、前記連結梁のトンネル幅方向の両側に移動レールをトンネル軸心方向に設け、
    前記連結梁の下部に取り付けられたガイドレールに、セグメントピースを移載可能なセグメントホイストを移動自在に設け、
    前記両移動レールにそれぞれ移動自在に配置された2台のマニピュレータからなる枕木敷設装置を設け、
    前記枕木敷設装置に、前記移動レールに沿って移動自在な走行機台と、この走行機台に垂直軸心周りに旋回自在で水平軸心周りに回動自在に設けられた第1アームと、第1アームの先端部に水平軸心周りに折り曲げ自在に連結された第2アームと、第2アームの先端部に水平軸心周りに回動自在に設けられた保持フレームと、この保持フレームに旋回自在でかつ坑内作業台車軌条用の枕木を把持可能な枕木把持装置とを設けて、前記2台のマニピュレータを協働して駆動することにより、枕木把持装置により両側を把持された長尺の枕木を、トンネル軸心方向からトンネル幅方向に方向転換可能でかつ位置決め可能に構成した
    ことを特徴とするシールド掘進機後方の坑内作業設備。
  2. 移動レールは、前記連結梁の両側に設置された2本の連結歩廊の下部にそれぞれ設けられた
    ことを特徴とする請求項1記載のシールド掘進機後方の坑内作業設備。
JP34838097A 1997-12-18 1997-12-18 シールド掘進機後方の坑内作業設備 Expired - Fee Related JP3859336B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34838097A JP3859336B2 (ja) 1997-12-18 1997-12-18 シールド掘進機後方の坑内作業設備

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34838097A JP3859336B2 (ja) 1997-12-18 1997-12-18 シールド掘進機後方の坑内作業設備

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11182199A JPH11182199A (ja) 1999-07-06
JP3859336B2 true JP3859336B2 (ja) 2006-12-20

Family

ID=18396642

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34838097A Expired - Fee Related JP3859336B2 (ja) 1997-12-18 1997-12-18 シールド掘進機後方の坑内作業設備

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3859336B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4723469B2 (ja) * 2006-12-27 2011-07-13 鹿島建設株式会社 シールド掘進機後方の坑内作業設備
JP6348296B2 (ja) * 2014-02-20 2018-06-27 川崎重工業株式会社 セグメント搬送装置
CN109723455B (zh) * 2019-03-06 2024-03-08 中国铁建重工集团股份有限公司 隧道病害作业单元快换系统
CN114087004B (zh) * 2021-11-17 2024-01-30 中国矿业大学 一种实现掘支平行作业的临时支架搬运装置及工作方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11182199A (ja) 1999-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ZA200608639B (en) Railway rail handling apparatus and method
JP3859336B2 (ja) シールド掘進機後方の坑内作業設備
CN116728375A (zh) 一种煤矿用管道安装机器人及其工作方法
CN113074005B (zh) 一种用于隧道支护施工的作业台架
CN110468246B (zh) 硅铁出炉机器人
JP3856564B2 (ja) 鋼管杭打設装置及び鋼管杭打設工法
JP2020200593A (ja) 把持装置及び把持運搬装置、並びに把持装置を用いた運搬・設置方法
CN216582922U (zh) 一种矿用抓举车
CN106368718B (zh) 地铁深埋隧道钢筋混凝土管片拆除作业车
CN115977188A (zh) 用于长边坡加固施工的移动式多功能机械手及施工方法
JP4057763B2 (ja) ガス管敷設時におけるセグメント供給方法
JP3897514B2 (ja) セグメントの搬入方法
JP2588458Y2 (ja) セグメント類の搬送据付装置
JPH10277742A (ja) 金属製箱状構造体の自動溶接ライン
CN111006068A (zh) 大型钢管运输焊接对位工装车及其使用方法
JP2809371B2 (ja) シールド掘削機の搬送据付装置
JPH03151497A (ja) シールド工法に於けるセグメント移載装置
SU1321824A1 (ru) Шахтный самоходный манипул тор
JPS5947312A (ja) 転炉のレンガ積み装置
JP3029114U (ja) 立坑用門形クレーン
CN113074004B (zh) 一种用于隧道施工的作业台架及其使用方法
CN108406733B (zh) 一种硅铁出炉机器人工位切换转运方法
JPH08100599A (ja) シールド工法におけるセグメントピースの搬送方法及びその装置
RU2144125C1 (ru) Машина для ремонта контактной сети
JPH0647901Y2 (ja) アタッチメント付き自在移動台車装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060411

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060609

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060822

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060919

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees