JP3858346B2 - ネットワーク内のクライアントとサーバとの間の通信を管理するための方法および装置 - Google Patents

ネットワーク内のクライアントとサーバとの間の通信を管理するための方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3858346B2
JP3858346B2 JP14202497A JP14202497A JP3858346B2 JP 3858346 B2 JP3858346 B2 JP 3858346B2 JP 14202497 A JP14202497 A JP 14202497A JP 14202497 A JP14202497 A JP 14202497A JP 3858346 B2 JP3858346 B2 JP 3858346B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telephone line
client
processing system
hook
telephone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP14202497A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10155039A (ja
Inventor
スティーブン・ジイ・パールマン
フィリップ・ワイ・ゴールドマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
WebTV Networks Inc
Original Assignee
WebTV Networks Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=24648085&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3858346(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by WebTV Networks Inc filed Critical WebTV Networks Inc
Publication of JPH10155039A publication Critical patent/JPH10155039A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3858346B2 publication Critical patent/JP3858346B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/173Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems with two-way working, e.g. subscriber sending a programme selection signal
    • H04N7/17309Transmission or handling of upstream communications
    • H04N7/17318Direct or substantially direct transmission and handling of requests
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F15/00Digital computers in general; Data processing equipment in general
    • G06F15/16Combinations of two or more digital computers each having at least an arithmetic unit, a program unit and a register, e.g. for a simultaneous processing of several programs
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2854Wide area networks, e.g. public data networks
    • H04L12/2856Access arrangements, e.g. Internet access
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2854Wide area networks, e.g. public data networks
    • H04L12/2856Access arrangements, e.g. Internet access
    • H04L12/2869Operational details of access network equipments
    • H04L12/2898Subscriber equipments
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/1066Session management
    • H04L65/1101Session protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/40Support for services or applications
    • H04L65/401Support for services or applications wherein the services involve a main real-time session and one or more additional parallel real-time or time sensitive sessions, e.g. white board sharing or spawning of a subconference
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/02Protocols based on web technology, e.g. hypertext transfer protocol [HTTP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M11/00Telephonic communication systems specially adapted for combination with other electrical systems
    • H04M11/06Simultaneous speech and data transmission, e.g. telegraphic transmission over the same conductors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M11/00Telephonic communication systems specially adapted for combination with other electrical systems
    • H04M11/06Simultaneous speech and data transmission, e.g. telegraphic transmission over the same conductors
    • H04M11/064Data transmission during pauses in telephone conversation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • H04M15/80Rating or billing plans; Tariff determination aspects
    • H04M15/8044Least cost routing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • H04M15/80Rating or billing plans; Tariff determination aspects
    • H04M15/8044Least cost routing
    • H04M15/8055Selecting cheaper transport technology for a given service
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/42025Calling or Called party identification service
    • H04M3/42034Calling party identification service
    • H04M3/42042Notifying the called party of information on the calling party
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/428Arrangements for placing incoming calls on hold
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/428Arrangements for placing incoming calls on hold
    • H04M3/4281Arrangements for placing incoming calls on hold when the called subscriber is connected to a data network using his telephone line, e.g. dial-up connection, Internet browsing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/428Arrangements for placing incoming calls on hold
    • H04M3/4288Notifying a called subscriber of an incoming call during an ongoing call, e.g. Call Waiting
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/436Arrangements for screening incoming calls, i.e. evaluating the characteristics of a call before deciding whether to answer it
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/46Embedding additional information in the video signal during the compression process
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/426Internal components of the client ; Characteristics thereof
    • H04N21/42676Internal components of the client ; Characteristics thereof for modulating an analogue carrier signal to encode digital information or demodulating it to decode digital information, e.g. ADSL or cable modem
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/433Content storage operation, e.g. storage operation in response to a pause request, caching operations
    • H04N21/4332Content storage operation, e.g. storage operation in response to a pause request, caching operations by placing content in organized collections, e.g. local EPG data repository
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/442Monitoring of processes or resources, e.g. detecting the failure of a recording device, monitoring the downstream bandwidth, the number of times a movie has been viewed, the storage space available from the internal hard disk
    • H04N21/44209Monitoring of downstream path of the transmission network originating from a server, e.g. bandwidth variations of a wireless network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/478Supplemental services, e.g. displaying phone caller identification, shopping application
    • H04N21/4782Web browsing, e.g. WebTV
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/478Supplemental services, e.g. displaying phone caller identification, shopping application
    • H04N21/4786Supplemental services, e.g. displaying phone caller identification, shopping application e-mailing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/488Data services, e.g. news ticker
    • H04N21/4882Data services, e.g. news ticker for displaying messages, e.g. warnings, reminders
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/61Network physical structure; Signal processing
    • H04N21/6106Network physical structure; Signal processing specially adapted to the downstream path of the transmission network
    • H04N21/6125Network physical structure; Signal processing specially adapted to the downstream path of the transmission network involving transmission via Internet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/61Network physical structure; Signal processing
    • H04N21/6106Network physical structure; Signal processing specially adapted to the downstream path of the transmission network
    • H04N21/6137Network physical structure; Signal processing specially adapted to the downstream path of the transmission network involving transmission via a telephone network, e.g. POTS
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/61Network physical structure; Signal processing
    • H04N21/6156Network physical structure; Signal processing specially adapted to the upstream path of the transmission network
    • H04N21/6187Network physical structure; Signal processing specially adapted to the upstream path of the transmission network involving transmission via a telephone network, e.g. POTS
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/63Control signaling related to video distribution between client, server and network components; Network processes for video distribution between server and clients or between remote clients, e.g. transmitting basic layer and enhancement layers over different transmission paths, setting up a peer-to-peer communication via Internet between remote STB's; Communication protocols; Addressing
    • H04N21/637Control signals issued by the client directed to the server or network components
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/162Authorising the user terminal, e.g. by paying; Registering the use of a subscription channel, e.g. billing
    • H04N7/163Authorising the user terminal, e.g. by paying; Registering the use of a subscription channel, e.g. billing by receiver means only
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/57Arrangements for indicating or recording the number of the calling subscriber at the called subscriber's set
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2215/00Metering arrangements; Time controlling arrangements; Time indicating arrangements
    • H04M2215/42Least cost routing, i.e. provision for selecting the lowest cost tariff
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2215/00Metering arrangements; Time controlling arrangements; Time indicating arrangements
    • H04M2215/74Rating aspects, e.g. rating parameters or tariff determination apects
    • H04M2215/745Least cost routing, e.g. Automatic or manual, call by call or by preselection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2215/00Metering arrangements; Time controlling arrangements; Time indicating arrangements
    • H04M2215/74Rating aspects, e.g. rating parameters or tariff determination apects
    • H04M2215/745Least cost routing, e.g. Automatic or manual, call by call or by preselection
    • H04M2215/7464Select transport technology for a given service, e.g. use for data connection WLAN rather than GSM/UMTS/GPRS or use company's communication network rather than a public network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2242/00Special services or facilities
    • H04M2242/22Automatic class or number identification arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/487Arrangements for providing information services, e.g. recorded voice services or time announcements
    • H04M3/493Interactive information services, e.g. directory enquiries ; Arrangements therefor, e.g. interactive voice response [IVR] systems or voice portals
    • H04M3/4931Directory assistance systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M7/00Arrangements for interconnection between switching centres
    • H04M7/12Arrangements for interconnection between switching centres for working between exchanges having different types of switching equipment, e.g. power-driven and step by step or decimal and non-decimal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q3/00Selecting arrangements
    • H04Q3/72Finding out and indicating number of calling subscriber

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Transmitters (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、クライアント/サーバ・コンピュータ・ネットワーキングの分野に関する。より具体的には、本発明は、コンピュータ・ネットワーク内のクライアントとサーバとの間の通信を可能にするための方法および装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
パーソナル・コンピュータを使用する家庭や企業の数は、近年、大幅に増加している。このような増加とともに、インターネットの使用、特にワールドワイド・ウェブ(「ウェブ」)の使用が急増している。ウェブとは、インターネットによって論理的に接続された世界中の多数のコンピュータ上に位置する、定様式ハイパーテキスト・ページの集合である。ネットワーク技術、特にウェブへのユーザ・インタフェースを可能にするためのソフトウェア(「ウェブ・ブラウザ」)の進歩により、ウェブは全体の大部分にアクセス可能になった。しかし、ウェブの開発と使用の拡大にもかかわらず、多くの人は依然としてこの重要な資源を利用することができない。
【0003】
これまでウェブへのアクセスは、たいてい、パーソナル・コンピュータにアクセスできる人に限られていた。しかし、多くの人は比較的安価なパーソナル・コンピュータの費用でさえ負担する余裕がなく、ウェブにアクセスするのに必要な基本的なコンピュータ技能を学習できないか、学習する気になれない人もいる。さらに、一般に先行技術のウェブ・ブラウザは、一部の人が必要とする程度の使い易さを提供せず、多くのコンピュータ初心者はソフトウェアの使い方を覚えるための根気がない。したがって、パーソナル・コンピュータを使用せずにウェブにアクセスできるようにするための安価な手段を提供することが望ましいはずである。特に、複雑なコンピュータ・ネットワークを使用しているのではなく、単にテレビのチャンネルを変えているかのように感じられるように、通常のテレビ・セットと遠隔制御装置を使用してウェブ・ページにアクセスできることが望ましいはずである。
【0004】
コンピュータ・システム同士は、標準の電話回線(「POTS(単純旧式電話サービス)」とも呼ぶ)を使用して長距離を越えて互いにデータをやりとりする場合が多い。しかし、コンピュータ自体は、専用の電話回線を備えていない場合が多い。むしろ、コンピュータは、標準の電話音声通信にも使用する電話回線を使用する場合が多い。このような電話回線の2重使用はコンピュータの問題を発生する可能性がある。たとえば、従来の電話サービスの多くは、その回線上に別の着信があるときに通話に係わる人に通知する「通話中着信サービス」という機能を有する。一般に、新しい呼出しを受信した人は、通話中着信サービス信号が発生する可聴音によって通知を受ける。これに対する応答として、その人はすでに進行中の呼出しを切断せずにもう一方の呼出しに切り替える(場合によっては「フラッシュ」と呼ばれる技法)か、または単に新しい呼出しを無視することができる。しかし、コンピュータがその回線を使用している間に通話中着信サービス信号が受信された場合、その信号によってデータ通信が激しく混乱する可能性がある。
【0005】
一部の通信ソフトウェアは通話中着信サービス信号を使用不可にする能力を与えるが、このようにすると、コンピュータのユーザに対して電話で連絡しようとしているときに一般にそのユーザにはそれを知る方法がないという欠点がある。このため、特にウェブをブラウズしているときに、通話中着信サービス機能を使用不可にせずに激しい混乱を回避することが望ましいはずである。
【0006】
モデム通信中に通話中着信サービスに対応する先行技術のシステムは、クライアント間通信でのみこれを実行し、通話中着信サービス割込みを処理するようにクライアントとモデムの両方がプログラミングされている場合だけを処理していた。このようなシステムの例としては、Phylon, Inc.(Fremont, California)設計の音声/データ・モデムや、Catapult Entertainment(Cupertino, California)設計のデータ専用モデムがある。どちらの製品もモデムによるビデオ・ゲーム用に設計されており、どちらも割込みを検出し、もう一方のクライアントにその状態を通知し、両方のクライアントが電話接続を終了して着信に応答できるようにすることにより、通話中着信サービス割込みを処理する。呼出しが完了すると、一方のモデムがもう一方のモデムにダイヤルし、ゲームを再開する。
【0007】
この2つのシステムは、もっと難しい状態は処理しない。サーバ・モデムにダイヤルされる通話中着信サービス割込みを処理するように設計されているのはクライアント・モデムである。たとえば、このようなクライアント・モデムは、インターネット・アクセスを可能にするようなモデム・プールにダイヤルすることができるが、これは従来のモデムを使用して設計されているものである。このような従来のモデムは、通話中着信サービスによって定期的に割り込まれることがない電話接続によりダイヤルアップが行われると想定して設計されているので、先行技術のビデオ・ゲーム・モデムが通話中着信サービス割込み後に円滑に接続を再開できるようにする通知および再接続プロトコルをサポートしていない。
【0008】
残念ながら、現在世界中で使用されているサーバ・モデムの大部分は、通話中着信サービスによって定期的に割り込まれない接続によりダイヤルアップが行われると想定して設計された従来のモデムである。したがって、実際問題としては、通話中着信サービスを認識するモデムとクライアントを含むものとして電話接続のもう一方の側のシステムに依存する先行技術のビデオ・ゲーム・モデムは、通話中着信サービスによって割り込まれるクライアント/サーバ・モデム接続を処理しない。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
通話中着信サービス機能に加え、一部の電話サービスでは、発信者電話番号通知サービスと呼ばれる機能を提供している。発信者電話番号通知サービスは、電話呼出しを受信できる人であって、着信の発信元である電話番号が付いた適当な装置を有する人に対して提供される。このサービスは、呼出しを受信した人がその番号を認識できる場合に特に有用である。しかし、ときには見慣れない電話番号から発信された電話呼出しを受ける場合もある。したがって、発信者電話番号通知サービス加入者に対し、着信の発信元に関するより詳細な情報を提供することが望ましいはずである。さらに、呼出しを受信したときに電話回線を使用してウェブをブラウズしている加入者に対してもこのような情報を提供することが望ましいはずである。
【0010】
【課題を解決するための手段】
通信リンクによりサーバ・システムと通信するクライアント・システムにおいて、サーバ・システムとの通信の混乱に応答する方法を提供する。この通信リンクは電話回線を含む。この混乱に応答して、クライアントはサーバとの通信を終了する。次にクライアントは電話回線上でオンフック状態を確立し、リング信号を待つ。
【0011】
本発明の他の特徴は、添付図面ならびに以下に示す詳細な説明から明らかになるだろう。
【0012】
添付図面では、限定としてではなく例として本発明を示すが、同じ参照番号は同様の要素を意味する。
【0013】
【発明の実施の形態】
コンピュータ・ネットワーク内のクライアントとサーバとの間の通信を管理するための方法および装置について説明する。以下の説明では、本発明を完全に理解するために、説明を目的として多数の具体的な詳細を示す。しかし、このような具体的な詳細がなくても本発明を実施できることは当業者には明白になるだろう。その他の例では、本発明を不必要に曖昧にするのを回避するため、周知の構造および装置をブロック図形式で示す。
【0014】
本発明は様々なステップを含み、これについては後述する。このステップはマシンで実行可能な命令で実現でき、それを使用すると、その命令でプログラミングした汎用プロセッサまたは専用プロセッサがこのステップを実行することができる。あるいは、本発明のステップは、そのステップを実行するための配線済み論理回路を含む特定のハードウェア構成要素により、またはプログラミングしたコンピュータ構成要素とカスタム・ハードウェア構成要素との組合せにより、実行できるはずである。
【0015】
本発明は、インターネットへのアクセス権をユーザに提供するためのWebTVTMと呼ばれるシステムに含まれる。一般にWebTVTMクライアントのユーザは、ウェブをブラウズしたり、電子メール(Eメール)を送受信したり、その他の様々なWebTVTMネットワーク・サービスを使用するために、直接ダイヤル電話(「単純旧式電話サービス」を意味するPOTS)、ISDN(統合サービス・ディジタル網)、その他の同様の接続を介してWebTVTMサーバにアクセスする。好ましい実施形態のWebTVTMネットワーク・サービスは、WebTVTMクライアント内に常駐するソフトウェアとともにWebTVTMサーバ内に常駐するソフトウェアを使用して、WebTVTMサーバによって提供される。
【0016】
図1は一実施形態によるWebTVTMネットワークの基本構成を示している。複数のWebTVTMクライアント1は、直接ダイヤル両方向データ接続29によりモデム・プール2に結合されているが、このデータ接続は電話(POTSすなわち「単純旧式電話サービス」)、ISDN(統合サービス・ディジタル網)、その他の同様のタイプの接続にすることができる。通常、モデム・プール2は、当技術分野で従来から知られているものなどのルータにより、インターネットなどの従来のネットワーク・インフラストラクチャ3を介して複数の遠隔サーバ4に結合される。WebTVTMシステムはWebTVTMサーバ5も含み、これは特にWebTVTMクライアント1をサポートする。それぞれのWebTVTMクライアント1は、直接かまたはモデム・プール2およびインターネット3によりWebTVTMサーバ5に接続する。ただし、モデム・プール2は、インターネットおよび私設ネットワークへのアクセスを可能にするために現在世界中で見られるものなどの従来のモデム・プールであることに留意されたい。
【0017】
また、本明細書では、説明を容易にするために、WebTVTMサーバ5は単一装置であるかのように一般に記述し、WebTVTMサービスが提供する機能はこのような単一装置によって実行されるものとして一般に記述していることに留意されたい。しかし、WebTVTMサーバ5は、実際には分散アーキテクチャ内に接続された複数の物理装置と論理装置とを含み、WebTVTMサービスが提供する後述の様々な機能は、実際には複数のWebTVTMサーバ装置間に分散することができる。
【0018】
図2AはWebTVTMクライアント1を示している。WebTVTMクライアント1は、電子ユニット10(以下「WebTVTMボックス10」という)と、通常のテレビ・セット12と、遠隔制御装置11とを含む。本発明の代替実施形態のWebTVTMボックス10は一体ユニットとしてテレビ・セット12に組み込まれている。WebTVTMボックス10は、ユーザに対してグラフィカル・ユーザ・インタフェースを提供するためのハードウェアとソフトウェアとを含み、それによりユーザはWebTVTMネットワーク・サービスにアクセスしたり、ウェブをブラウズしたり、Eメールを送信したり、その他の目的でインターネットにアクセスすることができる。
【0019】
WebTVTMクライアント1は、ディスプレイ装置としてテレビ・セット12を使用する。WebTVTMボックス10はビデオ・リンク6によりテレビ・セット12に結合されている。ビデオ・リンク6は、RF(高周波)、Sビデオ、複合ビデオ、その他の同等の形式のビデオ・リンクである。WebTVTMボックス10とサーバ5との間の通信リンク29は電話(POTS)接続29aかまたはISDN接続29bのいずれかである。WebTVTMボックス10はAC電力線7によりAC(交流)電力を受け取る。
【0020】
遠隔制御装置11は、ウェブをブラウズしたり、Eメールを送信したり、その他のインターネット関連機能を実行する際にWebTVTMクライアント1を制御するためにユーザが操作するものである。WebTVTMボックス10は、赤外線(IR)通信リンクを介して遠隔制御装置11からコマンドを受け取る。代替実施形態では、遠隔制御装置11とWebTVTMボックス10との間のリンクは、RFまたは同等の伝送モードにすることができる。
【0021】
図2Bは、WebTVTMボックス10の内部機能のブロック図である。WebTVTMクライアント1の動作は、特定用途向け集積回路(ASIC)20に結合された中央演算処理装置(CPU)21によって制御される。CPU21は本発明の特徴を実現するために設計されたソフトウェアを実行する。ASIC20は、WebTVTMクライアント1によって提供される所与の機能を実施するために使用可能な回路を含む。ASIC20は、テレビ12に音声出力を提供する音声ディジタル・アナログ変換器25に結合されている。しかも、ASIC20は、テレビ・セット12にビデオ出力を提供するビデオ・エンコーダ26に結合されている。IRインタフェース24は、遠隔制御装置11から伝送されたIR信号を検出し、それに応答して対応する電気信号をASIC20に供給する。標準の電話モデム27とISDNモデム30は、モデム・プール2と、インターネット3による遠隔サーバ4への接続29aおよび29bをそれぞれ提供するためにASIC20に結合されている。ただし、WebTVTMボックス10はケーブル・テレビ・モデム(図示せず)を含むこともできることに留意されたい。
【0022】
また、ASIC20には読取り専用メモリ(ROM)22も結合されているが、これはWebTVTMボックス10が実行すべきアプリケーション・ソフトウェアを実現するためのプログラム・コードを格納するものである。ただし、ROM22は、プログラム可能ROM(PROM)または任意の形式の消去可能PROM(EPROM)またはフラッシュ・メモリにすることができることに留意されたい。また、ASIC20にはランダム・アクセス・メモリ(RAM)23も結合されている。任意で大容量記憶装置28を用意し、ASIC20に結合することもできる。大容量記憶装置28は、ソフトウェアまたはデータをクライアントに入力したり、ネットワーク接続29により受信したソフトウェアまたはデータをダウンロードするために使用することができる。大容量記憶装置28は、磁気ディスク、光ディスクなど、マシンで実行可能な命令を格納するための適当な媒体を含んでいる。
【0023】
図3は、一実施形態により家庭15内に実現されたWebTVTMクライアント1を示している。家庭15内のWebTVTMクライアント1は、2台の従来の電話機(「内線電話機」)10および1台のパーソナル・コンピュータ12のモデムと電話回線29aを共用する。したがって、電話回線29aは、様々な時点でデータ通信(WebTVTMクライアント1とパーソナル・コンピュータ12による)と音声通信の両方に使用される。電話回線29aは家庭15内の単一電話番号に対応している。
【0024】
前述のように、WebTVTMボックス10は、ウェブ・ブラウザを含むアプリケーション・ソフトウェアを含んでいる。次に図4を参照すると、前述のアプリケーション・ソフトウェア31はオペレーティング・システム(OS)ソフトウェア32とともに動作する。OSソフトウェア32は、様々なデバイス・ドライバを含み、そうではない場合はアプリケーション・ソフトウェア31とシステム・ハードウェア構成要素40(すなわち、図1に示す要素)とのインタフェースを提供する。
【0025】
好ましい実施形態では、アプリケーション・ソフトウェア31とOSソフトウェア32は一般にROM22に格納されている。しかし、アプリケーション・ソフトウェア31とOSソフトウェア32のいずれか一方または両方は、磁気または光記憶装置を含む適当な記憶媒体上に格納できることに留意されたい。
【0026】
次に、WebTVTMクライアント1は図3に示すような構成で実現されているものと想定する。すなわち、WebTVTMクライアント1は、家庭15内の1台または複数台の標準内線電話機と単一電話回線29aを共用する。さらに、家庭15に提供される電話サービスは通話中着信サービスと発信者電話番号通知サービスを含むものと想定する。このため、WebTVTMクライアント1を使用してユーザがウェブをブラウズしている間に家庭15で受け取った着信電話は、通話中着信サービス信号の受信によって示される。この通話中着信サービス信号により、電話回線上のデータ通信の混乱が発生する。一部の先行技術のクライアント/サーバ・モデムでは、通話中着信サービス信号などの混乱をエラー条件として扱い、データ接続を維持しようと試みるかまたは単に接続を喪失する。他の先行技術のクライアント/サーバ・モデムでは、単に通話中着信サービス信号を使用不可にするだけである。このような手法のいずれでも、ウェブ・ブラウザのユーザは通常、着信に気付かないままになるという欠点がある。しかし、本発明はこの欠点を克服するものである。
【0027】
データ通信における割込みは、基本的にWebTVTMクライアント1により休止条件として扱われる。具体的には、通話中着信サービス信号を含むデータ通信における割込みに対する応答として、クライアント1は自動的にモデム・プール2から切断され、ユーザのブラウズ状態を維持しながら後で自動的にモデム・プール2に再接続する。次に図5を参照すると、WebTVTMクライアント1がWebTVTMサーバ5(または他のサーバ)と接触している間にこのクライアント1により通信の割込みが検出された場合(ステップ501)、クライアント1は、現行ブラウズ状況を記述する情報をメモリ(RAM)23に保管する(ステップ502)。保管した情報は、ユーザがブラウズしていたウェブ・サイトを正確に特定し、ユーザからの追加入力なしに後でそのロケーションに自動的に戻るのに必要なすべての情報を含んでいる。状況情報が保管されると、クライアント1は自動的にモデム・プール2から切断される(ステップ503)。次にクライアント1は、所定の時間間隔T1 (たとえば、10秒間)の間、待つ(ステップ504)。時間間隔T1 が時間切れになると、クライアント1は、電話回線29上のリング信号を検出しようと試みることにより、着信が依然として受信されているかどうかを判定する(ステップ505)。リング信号の検出は、第三者がコールインしようとしていることを意味するはずである。というのは、通話中着信サービス信号後のオンフック状態は、それがリング信号を伝送するはずであることを電話会社の電話局の交換機に指示するものであるからである。さらにクライアント1は、すべての内線電話機がオンフック状態(すなわち、非活動状態またはクローズ状態)になっているかどうかを判定する(ステップ506)。この判定は、電話回線29上のインピーダンスを感知することによって行われる。リング信号が一切検出されず、すべての内線電話機がオンフック状態になっている場合、クライアント1は自動的にモデム・プール2にリダイヤルし、前に保管した状況情報に基づいて前のブラウズ状態を再開する(ステップ507)。しかし、リング信号が検出されるかまたは内線電話機がオフフック状態(活動状態)になっている場合(たとえば、家族の誰かが内線電話機を取り上げ、ダイヤルを開始した場合)、クライアント1は、モデム・プール2への接続を再確立する前にその状況が該当しなくなるまで待つ。したがって、混乱が通話中着信サービス割込みであるか、他の人が発信しようとしていることによる混乱であるかにかかわらず、同じメカニズムが正常にその状況を処理する。
【0028】
前述のように、家庭15に提供される電話サービスは発信者電話番号通知サービスを含むものと想定されている。しかし、発信者電話番号通知サービスは本発明の通話中着信サービス機能をサポートするために不可欠ではないことに留意されたい。本発明では、着信の発信元を識別する情報をユーザに提供するために発信者電話番号通知サービスを利用する。次に図6を参照し、ユーザがウェブをブラウズしている間に着信電話を受け取ったと想定する。したがって、クライアント1は、ブラウズ状況情報を保管した後にモデム・プール2から切断される。次にクライアント1により、着信を受信したことを示すメッセージがテレビ・セット12上でユーザに対して表示される(ステップ601)。次にクライアントは発信者電話番号通知サービス情報を待つ。この情報は通常、第1のリング信号と第2のリング信号との間に受信される(ステップ601)。第2のリング信号の前など、事前設定期間が時間切れになる前に発信者電話番号通知サービス情報を受け取った場合(ステップ602)、クライアント1は、着信の電話番号が対応する名前とともにメモリ23に事前に格納されているかどうかを判定する(ステップ603)。格納されている場合、着信の発信元に対応する名前がメモリ23から取り出され、通話中着信サービス・メッセージとともにユーザに表示される(ステップ604)。発信者電話番号通知サービス情報を一切受信していない場合または着信電話番号に対応する名前がメモリ23に格納されていない場合、発信者の名前が不明であることを示すメッセージがユーザに対して表示される(ステップ608)。所定のリング回数内に電話機10の1台を取り上げることにより、ユーザが着信を受け入れた場合、このルーチンは終了する(ステップ605)。しかし、ユーザが呼出しを受け入れない場合、クライアント1は自動的にその呼出しに応答する。具体的には、クライアント1は記録済みの挨拶を発信者に対して再生し(ステップ606)、発信者が残しておきたいと思ったメッセージをディジタル方式で記録する(ステップ607)。発信者が残したメッセージは、音声出力用のテレビ・セット12のスピーカを使用して、それが記録されたときにリアルタイムでクライアント1のユーザにも再生される。
【0029】
ここで図7を参照すると、次にクライアント1がインターネットに接続したときに、クライアント1は、最後の電話呼出しの発信者の名前を求める要求を適当な「ホワイト・ページ」データベース・サーバに自動的に送信する(ステップ701)。ただし、最後の電話呼出の発信者電話番号通知サービス情報を受け取ったと仮定する。この要求は、発信者電話番号通知サービスによって提供される電話番号を含む。「ホワイト・ページ」電話帳情報を含む、このようなウェブ・サイトは周知のものである。電話帳ウェブ・サイトにより、アクセス中の当事者は所与の電話番号または名前に基づく検索を行うことができる。したがって、クライアント1は、電話帳ウェブ・サイトを使用して、発信者電話番号通知サービス情報から自動的に電話番号を調べる(ステップ702)。電話帳ウェブ・サイトが電話番号を突き止めた場合(ステップ703)、クライアント1は、その名前を受け取ると、今後の使用のために電話番号とそれに対応する名前をメモリ23に格納する(ステップ704)。このため、今後はその電話番号からの着信を受け取るたびに、発信側の名前がメモリ23から自動的に取り出され、ユーザに対して表示される(図6のステップ604)。
【0030】
本発明は選択転送機能も含み、それにより、そのユーザがクライアント1のものとは異なる地理的位置にいる場合でも指定の発信者から着信電話を受け取ったときにクライアント1のユーザはEメールまたは電話を介して自動的に通知を受ける。ユーザは最初にメッセージ転送オプションを選択し、クライアント1に対して発信側のIDを入力する。このIDは、電話番号または名前の形式で指定することができる。遠隔制御装置11の数字ボタンを使用すると、電話番号の数字を入力することができる。名前の英字を入力するには、ユーザは、テレビ・セット12上に表示されるキーボードのイメージ内のソフト・ボタンを選択することができる。あるいは、ワイヤレス・キーボードの使用により、文字を入力することもできる。また、ユーザは、「Eメール」または「電話」あるいはその両方として転送モードを選択し、転送メッセージの送信先になる位置を指定する宛先Eメール・アドレスまたは電話番号あるいはその両方を入力する。
【0031】
図8は、クライアント1が遠隔地にいるユーザにメッセージを転送する際のルーチンを示している。着信を受け取ると、ユーザがメッセージ転送オプションを選択済みの場合(ステップ801)、クライアント1は、ユーザが指定した発信側IDが発信者電話番号通知サービス情報と一致するかどうかを判定する(ステップ802)。ユーザ指定のIDが名前として提供された場合、クライアント1は、上記の識別手順を使用して、一致するかどうかを判定する。具体的には、クライアント1は、発信者電話番号通知サービス情報内の電話番号がメモリ23に格納されているかどうかを判定し、格納されている場合は、対応する名前が格納されているかどうかを判定する。
【0032】
発信者電話番号通知サービス情報がユーザ指定の発信者IDと一致しない場合、着信を処理するための標準的なルーチンが実行される(ステップ805)。しかし、一致する場合、クライアント1は、回線がクリアになる(すなわち、着信が一切受信されず、すべての受話器がオンフック状態になる)まで待つ(ステップ803)。回線がクリアになると、クライアント1はユーザが指定した位置までメッセージを自動的にディスパッチする。メッセージは、デフォルト・メッセージまたはユーザ作成メッセージにすることができる。電話モードを選択した場合、クライアント1は自動的にユーザ指定の宛先電話番号をダイヤルし、呼出しに対する応答があった場合は事前記録メッセージを再生する。このため、指定の当事者が呼出しを行うと、ユーザがクライアント1から離れた場所に位置していても、上記の技法を使用して、ユーザはただちに通知を受ける。
【0033】
本発明は従来のEメール機能も提供する。WebTVTMユーザにアドレス指定されたEメールはWebTVTMサーバ5に格納される。そのユーザにアドレス指定されたEメールがサーバ5によって受信されると、クライアント1が現在、サーバ5に接続されている場合、サーバ5はこの事実をクライアント1に通知する。この信号を受け取ると、クライアント1は、そのユーザにEメールが届いているという表示をユーザに対して行う。この表示は、WebTVTMボックス10のハウジング内に組み込まれたLED(発光ダイオード)の点灯、テレビ・セット12上に表示されるテキスト・メッセージ、あるいはその両方という形式で行われる。本発明の一実施形態では、クライアント1は自動的にダイヤルアウトし、一定の間隔でまたは指定の時刻にWebTVTMサーバ5に接続してそのユーザに新しいEメールが届いているかどうかを判定し、いずれの場合も高速検索のためにEメールをメモリ(たとえば、RAM23)にダウンロードし、LEDを点灯する。
【0034】
本発明のもう1つの特徴は、ISDNサービスに関連するコストの低減に関する。前述のように、クライアント1は、サーバ5との接続として標準電話接続29aとISDN接続29bの両方を備えている。現在の最新技術によれば、ISDN接続の方が標準電話接続より高速のデータ通信が可能であることは周知のことである。しかし、ISDNサービスは標準電話サービスより値段が高い傾向がある。その結果、本発明では、インターネットへのアクセスに関連する通信コストを低減するための手段を提供する。具体的には、クライアント1は、時刻を追跡し、ISDN使用の「プライム・タイム」とは見なされない時間帯にISDN接続29bにより通信を経路指定する。しかし、クライアント1は、料金が最も高いISDNプライム・タイム中は標準電話接続29aにより自動的に通信を方向付ける。
【0035】
本発明の他の態様では、所定の期間の間、ユーザからの入力が一切受信されないと、クライアント1は自動的にWebTVTMサーバ5から切断される。前述のように、切断前に現行ブラウズ状況がメモリ23に格納される。ネットワークへのアクセスを必要とするような入力をユーザが行うと、ただちに接続が自動的に再確立され、最新のブラウズ状況が再開される。このため、ユーザは、ブラウズを再開するために特定のログイン手順を開始する必要がない。
【0036】
したがって、サーバ処理システムに結合されたクライアント処理システムにおいて、クライアントとサーバとの間の通信を管理する方法を提供する。特定の実施形態に関連して本発明を説明してきたが、特許請求の範囲に記載した本発明のより広い範囲および精神を逸脱せずにこれらの実施形態に対して様々な修正および変更が可能であることは明白になるだろう。したがって、本明細書および添付図面は、限定ではなく例示であると見なすべきである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 ネットワーク内の1つのサーバ・システムに接続された複数のクライアント・システムを示す図である。
【図2】 ワールドワイド・ウェブをブラウズするためのクライアント・システムを示す図(A)と、クライアント・システムの電子ユニットのブロック図(B)である。
【図3】 1本の電話回線を共用する電話と、クライアント・システムと、標準のパーソナル・コンピュータとを示す図である。
【図4】 クライアント・システム内のハードウェアとソフトウェアとの機能上の関係を示す図である。
【図5】 クライアント・システム内の通信の割込みを処理するためのルーチンを示す流れ図である。
【図6】 通話中着信サービス信号に応答するためのルーチンを示す流れ図である。
【図7】 発信者電話番号通知サービス情報から得た電話番号に関連する名前を決定するためのルーチンを示す流れ図である。
【図8】 ユーザに対して着信電話呼出しを選択的に通知するためにクライアント・システムが使用するルーチンを示す流れ図である。
【符号の説明】
1 WebTVクライアント
2 モデム・プール
3 インターネット
4 遠隔サーバ
5 WebTVサーバ
29 直接ダイヤル両方向データ接続

Claims (8)

  1. 第1処理システムに接続された電話回線を含む通信リンクを介して第2処理システムとの通信中に前記第1処理システムによって検出された混乱に応答する方法であって、
    前記第1処理システムが前記通信リンクの電話回線を介して前記第2処理システムに接続されている間の通信に生じた混乱を検出するステップであって、前記混乱が通話中着信サービスの信号によって引き起こされるか、または前記電話回線の内線電話機の一つまたは複数を使用して発呼しようとすることによって引き起こされる、前記検出するステップと、
    その混乱に応答して前記第2処理システムとの接続を中止するステップと、
    入ってくるリング信号がなくなった時を決定するため、および前記電話回線に関連する全ての内線電話機がオンフックであることを決定するために前記電話回線を監視するステップと、
    入ってくるリング信号がないとき、および内線電話機がいずれもオンフックであるときに、前記第2処理システムに前記通信リンクの電話回線を介して自動的に再接続するステップと
    を含むことを特徴とする方法。
  2. 前記通話中着信サービスの信号に関連する着信呼出しの発信者を識別する情報を表示するステップをさらに含むことを特徴とする請求項1記載の方法。
  3. 前記電話回線を監視するステップが、
    電話回線のインピーダンスを感知するステップと、
    感知されたインピーダンスが全ての内線電話機がオンフックであることを示すかどうかを決定するステップとを有することを特徴とする請求項1記載の方法。
  4. リング信号を第1の所定の期間内に受信するステップと、
    そのリング信号に続いて第2の所定の期間内に前記電話回線上でオフフック状態が発生するのを待つステップと、
    前記第2の所定の期間内に電話回線上でオフフック状態が検出されない場合に、
    電話回線上でオフフック状態を確立するステップと、
    電話回線上に発信メッセージを出力するステップとをさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  5. 前記発信メッセージを出力した後に 着信メッセージを記録するステップと、
    着信メッセージを記録した後オフフック状態を確立するステップと
    をさらに含む請求項4に記載の方法
  6. 第1の所定の期間内にリング信号を受信するステップと、
    そのリング信号に続く第2の所定の期間内に前記電話回線上でオフフック状態が発生するのを待つステップと、
    第2の所定の期間内にオフフック状態を検出した場合に、電話回線上でオンフック状態が発生するのを待つステップと、
    オンフック状態を検出したときに、前記第2の処理システムとの通信を再確立するステップとをさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  7. 第1の所定の期間後にリング信号を受信しなかった場合に、
    電話回線上でオンフック状態が発生するのを待つステップと、
    オンフック状態を検出したときに、サーバとの通信を再確立するステップとをさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  8. 前記第1の処理システムにおいて、その第1の処理システムのブラウズ状況を記述する情報を保管するステップと、
    混乱の後に、その保管した情報に基づいて以前のブラウズ状況を再開するステップとをさらに有することを特徴とする請求項1記載の方法。
JP14202497A 1996-06-03 1997-05-30 ネットワーク内のクライアントとサーバとの間の通信を管理するための方法および装置 Expired - Lifetime JP3858346B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/660087 1996-06-03
US08/660,087 US5896444A (en) 1996-06-03 1996-06-03 Method and apparatus for managing communications between a client and a server in a network

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10155039A JPH10155039A (ja) 1998-06-09
JP3858346B2 true JP3858346B2 (ja) 2006-12-13

Family

ID=24648085

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14202497A Expired - Lifetime JP3858346B2 (ja) 1996-06-03 1997-05-30 ネットワーク内のクライアントとサーバとの間の通信を管理するための方法および装置

Country Status (7)

Country Link
US (6) US5896444A (ja)
EP (4) EP1662749A3 (ja)
JP (1) JP3858346B2 (ja)
KR (1) KR100274739B1 (ja)
AU (1) AU3227597A (ja)
DE (1) DE69735463T2 (ja)
WO (1) WO1997047124A1 (ja)

Families Citing this family (206)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7168084B1 (en) 1992-12-09 2007-01-23 Sedna Patent Services, Llc Method and apparatus for targeting virtual objects
US9286294B2 (en) 1992-12-09 2016-03-15 Comcast Ip Holdings I, Llc Video and digital multimedia aggregator content suggestion engine
US7266186B1 (en) * 1994-01-05 2007-09-04 Intellect Wireless Inc. Method and apparatus for improved paging receiver and system
US7426264B1 (en) * 1994-01-05 2008-09-16 Henderson Daniel A Method and apparatus for improved personal communication devices and systems
US6249527B1 (en) 1997-03-07 2001-06-19 3Com Corporation Communication access chassis with general purpose computing platform
US6678284B1 (en) 1994-03-11 2004-01-13 Utstarcom, Inc. Communication access chassis with general purpose computing platform
US6769128B1 (en) 1995-06-07 2004-07-27 United Video Properties, Inc. Electronic television program guide schedule system and method with data feed access
US6879586B2 (en) * 1996-07-09 2005-04-12 Genesys Telecommunications Laboratories, Inc. Internet protocol call-in centers and establishing remote agents
US6021428A (en) * 1997-09-15 2000-02-01 Genesys Telecommunications Laboratories, Inc. Apparatus and method in improving e-mail routing in an internet protocol network telephony call-in-center
US6353611B1 (en) 1995-11-27 2002-03-05 At&T Corp. Call waiting feature for a telephone line connected to the internet
US6343115B1 (en) 1996-02-13 2002-01-29 At&T Corp Method of announcing an internet call
EP2273783A3 (en) 1996-03-15 2011-02-16 Gemstar Development Corporation Combination of VCR index and EPG
US5940073A (en) 1996-05-03 1999-08-17 Starsight Telecast Inc. Method and system for displaying other information in a TV program guide
US6034689A (en) 1996-06-03 2000-03-07 Webtv Networks, Inc. Web browser allowing navigation between hypertext objects using remote control
US5896444A (en) * 1996-06-03 1999-04-20 Webtv Networks, Inc. Method and apparatus for managing communications between a client and a server in a network
US5940074A (en) * 1996-06-03 1999-08-17 Webtv Networks, Inc. Remote upgrade of software over a network
GB9613951D0 (en) * 1996-07-03 1996-09-04 British Telecomm Telecommunications network
US6483905B1 (en) * 1996-08-13 2002-11-19 Lextron Systems, Inc. Electronic document answering machine
JPH1097571A (ja) * 1996-09-20 1998-04-14 Hitachi Ltd 相談先端末接続方法
US7031442B1 (en) 1997-02-10 2006-04-18 Genesys Telecommunications Laboratories, Inc. Methods and apparatus for personal routing in computer-simulated telephony
US6104802A (en) 1997-02-10 2000-08-15 Genesys Telecommunications Laboratories, Inc. In-band signaling for routing
US6480600B1 (en) 1997-02-10 2002-11-12 Genesys Telecommunications Laboratories, Inc. Call and data correspondence in a call-in center employing virtual restructuring for computer telephony integrated functionality
US6137805A (en) * 1997-02-10 2000-10-24 International Business Machines Corporation Method and apparatus to remotely configure a data processing system
US9113122B2 (en) 1997-04-21 2015-08-18 Rovi Guides, Inc. Method and apparatus for time-shifting video and text in a text-enhanced television program
US6381748B1 (en) * 1997-05-02 2002-04-30 Gte Main Street Incorporated Apparatus and methods for network access using a set top box and television
JP3798114B2 (ja) * 1997-05-23 2006-07-19 富士通株式会社 端末、移動端末、サーバ、端末通信方法およびサーバ通信方法
US6571290B2 (en) * 1997-06-19 2003-05-27 Mymail, Inc. Method and apparatus for providing fungible intercourse over a network
US8516132B2 (en) 1997-06-19 2013-08-20 Mymail, Ltd. Method of accessing a selected network
US5895471A (en) 1997-07-11 1999-04-20 Unwired Planet, Inc. Providing a directory of frequently used hyperlinks on a remote server
DE69812701T2 (de) 1997-07-21 2004-02-05 E Guide, Inc., Pasadena Verfahren zum navigieren in einem fernsehprogrammführer mit werbung
US6795532B1 (en) 1997-09-08 2004-09-21 Mci, Inc. Single telephone number access to multiple communication services
US6182129B1 (en) * 1997-09-11 2001-01-30 International Business Machines Corporation Apparatus, methods and computer program products for managing sessions with host-based application using session vectors
US6611681B2 (en) * 1997-09-26 2003-08-26 Daniel A. Henderson Method and apparatus for an improved call interrupt feature in a cordless telephone answering device
US6711611B2 (en) 1998-09-11 2004-03-23 Genesis Telecommunications Laboratories, Inc. Method and apparatus for data-linking a mobile knowledge worker to home communication-center infrastructure
US6985943B2 (en) 1998-09-11 2006-01-10 Genesys Telecommunications Laboratories, Inc. Method and apparatus for extended management of state and interaction of a remote knowledge worker from a contact center
US6081830A (en) * 1997-10-09 2000-06-27 Gateway 2000, Inc. Automatic linking to program-specific computer chat rooms
USRE46528E1 (en) 1997-11-14 2017-08-29 Genesys Telecommunications Laboratories, Inc. Implementation of call-center outbound dialing capability at a telephony network level
US6065120A (en) 1997-12-09 2000-05-16 Phone.Com, Inc. Method and system for self-provisioning a rendezvous to ensure secure access to information in a database from multiple devices
US20040107208A1 (en) * 1997-12-09 2004-06-03 Seet Siew Shon Method and apparatus for bookmarking telephone numbers for efficient access by wireless phone devices
US6757274B1 (en) * 1997-12-16 2004-06-29 Bellsouth Intellectual Property Corporation Method and apparatus for allowing selective disposition of an incoming telephone call during an internet session
US6304636B1 (en) 1997-12-23 2001-10-16 At&T Corp. Forwarding voice messages to a called party using electronic mail
KR100261107B1 (ko) 1997-12-30 2000-07-01 윤종용 인터넷 접속 모드에서의 전화 자동 착신전환 장치와 설정/해제방법
US6236716B1 (en) * 1998-02-11 2001-05-22 Nortel Networks Ltd Call parking and paging system and method of operation
US7907598B2 (en) 1998-02-17 2011-03-15 Genesys Telecommunication Laboratories, Inc. Method for implementing and executing communication center routing strategies represented in extensible markup language
US6332154B2 (en) 1998-09-11 2001-12-18 Genesys Telecommunications Laboratories, Inc. Method and apparatus for providing media-independent self-help modules within a multimedia communication-center customer interface
US6169796B1 (en) 1998-03-09 2001-01-02 At & T Corp. Call rerouter method and apparatus
US6304565B1 (en) 1998-05-20 2001-10-16 At&T Corp. Method of completing long distance pots calls with IP telephony endpoints
US6539077B1 (en) 1998-06-05 2003-03-25 Netnumber.Com, Inc. Method and apparatus for correlating a unique identifier, such as a PSTN telephone number, to an internet address to enable communications over the internet
US7522931B2 (en) * 1998-06-05 2009-04-21 Netnumber, Inc. Method and apparatus for accessing a network computer to establish a push-to-talk session
EP1086560A1 (en) * 1998-06-19 2001-03-28 Netsafe, Inc. Method and apparatus for providing connections over a network
US6343121B1 (en) 1998-06-29 2002-01-29 At&T Corp Selective call waiting service
US6237039B1 (en) * 1998-06-30 2001-05-22 Webtv Networks, Inc. Method and apparatus for downloading auxiliary data to a client from a network during client idle periods
US6308202B1 (en) * 1998-09-08 2001-10-23 Webtv Networks, Inc. System for targeting information to specific users on a computer network
CN1867068A (zh) 1998-07-14 2006-11-22 联合视频制品公司 交互式电视节目导视系统及其方法
EP1986425B2 (en) 1998-07-17 2019-01-30 Rovi Guides, Inc. Interactive television program guide system having multiple devices within a household
AR020608A1 (es) 1998-07-17 2002-05-22 United Video Properties Inc Un metodo y una disposicion para suministrar a un usuario acceso remoto a una guia de programacion interactiva por un enlace de acceso remoto
US6282275B1 (en) * 1998-08-07 2001-08-28 Lucent Technologies Inc. Telephone caller identification log with internet access
US6898762B2 (en) 1998-08-21 2005-05-24 United Video Properties, Inc. Client-server electronic program guide
USRE46153E1 (en) 1998-09-11 2016-09-20 Genesys Telecommunications Laboratories, Inc. Method and apparatus enabling voice-based management of state and interaction of a remote knowledge worker in a contact center environment
US6510467B1 (en) * 1998-09-16 2003-01-21 International Business Machines Corporation Method for transferring data files between a user and an internet server
TW465235B (en) 1998-09-17 2001-11-21 United Video Properties Inc Electronic program guide with digital storage
US6934963B1 (en) 1998-09-22 2005-08-23 United Video Properties, Inc. Interactive television program guide with passive content
US6574239B1 (en) * 1998-10-07 2003-06-03 Eric Morgan Dowling Virtual connection of a remote unit to a server
US7694319B1 (en) 1998-11-02 2010-04-06 United Video Properties, Inc. Interactive program guide with continuous data stream and client-server data supplementation
JP3223355B2 (ja) * 1998-11-12 2001-10-29 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 通信制御方法、通信制御装置、記録媒体およびデータ端末
FI107363B (fi) 1998-11-27 2001-07-13 Nokia Networks Oy Menetelmä ja järjestelmä tietoliikenneverkon palvelun toteuttamiseksi
US6859799B1 (en) 1998-11-30 2005-02-22 Gemstar Development Corporation Search engine for video and graphics
TW499816B (en) 1998-11-30 2002-08-21 United Video Properties Inc Interactive program guide system and method
JP2000165772A (ja) * 1998-11-30 2000-06-16 Sony Corp テレビジョン受像機
US6438222B1 (en) 1998-12-23 2002-08-20 At&T Corp. Method and system for processing a telephone call while on-line
US6532286B1 (en) 1998-12-23 2003-03-11 At&T Corp. Method and system for processing a telephone call
US6486892B1 (en) 1999-04-07 2002-11-26 Joseph L. Stern System and method for accessing, manipulating and viewing internet and non-internet related information and for controlling networked devices
US6704399B1 (en) 1999-04-12 2004-03-09 Conexant Systems, Inc. Quick connect parameter exchange
US6819749B1 (en) 1999-04-12 2004-11-16 Mindspeed Technologies, Inc. Method and apparatus for fast V.90 modem startup
USRE42661E1 (en) 1999-04-12 2011-08-30 V-Dot Technologies, Llc Method and apparatus for fast V.90 modem startup
US6731726B1 (en) 1999-04-12 2004-05-04 Conexant Systems, Inc. Communication on hold
US6912276B1 (en) 1999-04-12 2005-06-28 Silicon Laboratories, Inc. Modem on hold
US6690776B1 (en) 1999-04-12 2004-02-10 Conexant Systems, Inc. Communication on hold notifier
US6529587B1 (en) * 1999-04-27 2003-03-04 Agere Systems Inc. Method for screening active voice mail messages
JP2003521139A (ja) * 1999-07-27 2003-07-08 コネクサント システムズ, インコーポレイテッド モデムのホールド状態
EP1198948B1 (en) * 1999-07-27 2010-12-22 Conexant Systems, Inc. Communication on hold
US6771749B1 (en) * 1999-07-28 2004-08-03 A.T.&T. Corp. Method and apparatus for delivering messages to a device
US8464302B1 (en) 1999-08-03 2013-06-11 Videoshare, Llc Method and system for sharing video with advertisements over a network
US6587458B1 (en) * 1999-08-04 2003-07-01 At&T Corporation Method and apparatus for an internet Caller-ID delivery plus service
US6654431B1 (en) 1999-09-15 2003-11-25 Telcordia Technologies, Inc. Multicarrier personal access communication system
US7305475B2 (en) * 1999-10-12 2007-12-04 Webmd Health System and method for enabling a client application to operate offline from a server
US6714637B1 (en) * 1999-10-19 2004-03-30 Nortel Networks Limited Customer programmable caller ID alerting indicator
US6834305B1 (en) * 1999-11-16 2004-12-21 International Business Machines Corporation System and method for automatically connecting local and remote data processing systems
US7929978B2 (en) 1999-12-01 2011-04-19 Genesys Telecommunications Laboratories, Inc. Method and apparatus for providing enhanced communication capability for mobile devices on a virtual private network
US6687341B1 (en) * 1999-12-21 2004-02-03 Bellsouth Intellectual Property Corp. Network and method for the specification and delivery of customized information content via a telephone interface
US7120139B1 (en) 1999-12-30 2006-10-10 At&T Corp. Broadband cable telephony network architecture IP ITN network architecture reference model
US6775267B1 (en) 1999-12-30 2004-08-10 At&T Corp Method for billing IP broadband subscribers
US6836478B1 (en) 1999-12-30 2004-12-28 At&T Corp. Call hold with reminder and information push
US7180889B1 (en) * 1999-12-30 2007-02-20 At&T Corp. Personal control of address assignment and greeting options for multiple BRG ports
US6917610B1 (en) 1999-12-30 2005-07-12 At&T Corp. Activity log for improved call efficiency
US6680935B1 (en) 1999-12-30 2004-01-20 At&T Corp. Anonymous call rejection
US6671262B1 (en) 1999-12-30 2003-12-30 At&T Corp. Conference server for automatic x-way call port expansion feature
US6690675B1 (en) 1999-12-30 2004-02-10 At&T Corp. User programmable fail-proof IP hotline/warm-line
US6678265B1 (en) 1999-12-30 2004-01-13 At&T Corp. Local number portability database for on-net IP call
US7075918B1 (en) 1999-12-30 2006-07-11 At&T Corp. BRG with PBX capabilities
US6937713B1 (en) 1999-12-30 2005-08-30 At&T Corp. IP call forward profile
US6775273B1 (en) 1999-12-30 2004-08-10 At&T Corp. Simplified IP service control
US6373817B1 (en) 1999-12-30 2002-04-16 At&T Corp. Chase me system
US6889321B1 (en) 1999-12-30 2005-05-03 At&T Corp. Protected IP telephony calls using encryption
US6728239B1 (en) 1999-12-30 2004-04-27 At&T Corp. Scaleable network server for low cost PBX
US6570855B1 (en) 1999-12-30 2003-05-27 At&T Corp. Automatic call manager traffic gate feature
US6687360B2 (en) 1999-12-30 2004-02-03 At&T Corp. Personal IP follow-me service
US6816469B1 (en) 1999-12-30 2004-11-09 At&T Corp. IP conference call waiting
US6252952B1 (en) 1999-12-30 2001-06-26 At&T Corp Personal user network (closed user network) PUN/CUN
US6826173B1 (en) 1999-12-30 2004-11-30 At&T Corp. Enhanced subscriber IP alerting
US6363426B1 (en) 2000-01-07 2002-03-26 Dialout.Net, Inc. System and method of allocating modem resources to software applications
US7143141B1 (en) * 2000-01-25 2006-11-28 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System for providing internet-related services in response to a handheld device that is not required to be internet-enabled
AU2001234732A1 (en) 2000-02-01 2001-08-14 United Video Properties, Inc. Methods and systems for forced advertising
KR20000030253A (ko) * 2000-02-16 2000-06-05 마영민 인터넷 상의 타사 또는 타인 홈페이지에 삽입한 아이콘의 원클릭으로 연결되는 수신자부담 전화 서비스 제공 시스템 및 그 방법
US20020056123A1 (en) 2000-03-09 2002-05-09 Gad Liwerant Sharing a streaming video
US8463839B2 (en) 2000-03-28 2013-06-11 Cybernet Systems Corporation Distributed computing environment
JP4944338B2 (ja) 2000-03-31 2012-05-30 ユナイテッド ビデオ プロパティーズ インク 番組を記録する際のカットオフを減らすためのシステムおよび方法
EP1275245A2 (en) 2000-04-10 2003-01-15 United Video Properties, Inc. Interactive television program guide systems with integrated program listings
US7051111B1 (en) * 2000-04-25 2006-05-23 Digeo, Inc. Multiple source proxy management system
US7099926B1 (en) * 2000-07-06 2006-08-29 International Business Machines Corporation Object caching and update queuing technique to improve performance and resource utilization
US6944591B1 (en) * 2000-07-27 2005-09-13 International Business Machines Corporation Audio support system for controlling an e-mail system in a remote computer
US7194511B2 (en) * 2000-08-10 2007-03-20 Digeo, Inc. System and method to manage participant input for an interactive show
US7688803B1 (en) 2000-09-01 2010-03-30 Young Steven J System and method for coordinating between multiple telephony channels
DE10044243A1 (de) * 2000-09-07 2002-04-04 Siemens Ag Kommunikationssystem mit Telekommunikations- und Internetdiensten sowie ein Verfahren zum Betreiben eines solchen Kommunikationssystems
US7103906B1 (en) 2000-09-29 2006-09-05 International Business Machines Corporation User controlled multi-device media-on-demand system
CA2425482C (en) 2000-10-11 2015-12-01 United Video Properties, Inc. Systems and methods for caching data in media-on-demand systems
DK1327209T3 (da) 2000-10-11 2008-12-08 United Video Properties Inc Systemer og fremgangsmåder til tilvejebringelse af lagring af data på servere i et on-demand-medieleveringssystem
US7200859B1 (en) 2000-11-22 2007-04-03 Digeo, Inc. Apparatus and method for intelligent multimedia compression and distribution
US20020065097A1 (en) * 2000-11-30 2002-05-30 Brockenbrough Allan E. System for arranging interactive games between players via multimode communication devices
US6665388B2 (en) * 2000-12-20 2003-12-16 Bellsouth Intellectual Property Corporation System and method for monitoring incoming communications to a telecommunications device
FI111782B (fi) * 2000-12-29 2003-09-15 Nokia Corp Valintaisen yhteyden tarjoaminen pakettiradiojärjestelmässä
US6813643B2 (en) 2001-01-05 2004-11-02 Digeo, Inc. Multimedia system with selectable protocol module including MPEG logic and docsis logic sharing a single tuner
US20020116705A1 (en) * 2001-02-20 2002-08-22 Perlman Stephen G. System and method for processing conditional access data
US20020114360A1 (en) * 2001-02-20 2002-08-22 Perlman Stephen G. System and method for processing multiple broadcast multimedia streams
AU2002250350B2 (en) 2001-02-21 2007-12-20 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for interactive program guides with personal video recording features
US7031453B1 (en) 2001-03-19 2006-04-18 Nortel Networks Limited Telephony ring customization
US7046805B2 (en) * 2001-03-20 2006-05-16 Digeo, Inc. System and method for efficiently storing and processing multimedia content
US7063619B2 (en) * 2001-03-29 2006-06-20 Interactive Telegames, Llc Method and apparatus for identifying game players and game moves
US7065557B2 (en) * 2001-04-12 2006-06-20 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and apparatus for consuming content at a network address
US7702801B1 (en) * 2001-04-19 2010-04-20 Advanced Micro Devices, Inc. Determining logon status in a broadband network system and automatically restoring logon connectivity
US7386129B2 (en) * 2001-05-30 2008-06-10 Digeo, Inc. System and method for multimedia content simulcast
US7093277B2 (en) * 2001-05-30 2006-08-15 Digeo, Inc. System and method for improved multi-stream multimedia transmission and processing
US6628763B1 (en) 2001-05-31 2003-09-30 Alcatel Call waiting service in multimedia-capable network
US6744868B2 (en) 2001-05-31 2004-06-01 Alcatel Call party profile presentation service in a multimedia-capable network
US7908628B2 (en) 2001-08-03 2011-03-15 Comcast Ip Holdings I, Llc Video and digital multimedia aggregator content coding and formatting
US7793326B2 (en) 2001-08-03 2010-09-07 Comcast Ip Holdings I, Llc Video and digital multimedia aggregator
US7463737B2 (en) * 2001-08-15 2008-12-09 Digeo, Inc. System and method for conditional access key encryption
US6899329B2 (en) * 2001-10-01 2005-05-31 Atlantic City Coin & Slot Service Company, Inc. Telephone gaming device
US20030081740A1 (en) * 2001-10-25 2003-05-01 Koninklijke Philips Electronics N.V. Remote callerID information retrieval system and method
US20030097659A1 (en) * 2001-11-16 2003-05-22 Goldman Phillip Y. Interrupting the output of media content in response to an event
US7366776B2 (en) * 2001-11-20 2008-04-29 Sharp Laboratories Of America, Inc. System and method for reestablishing a communication period in a rendezvous scheduled system
US20030211888A1 (en) * 2002-05-13 2003-11-13 Interactive Telegames, Llc Method and apparatus using insertably-removable auxiliary devices to play games over a communications link
US7263178B1 (en) 2002-09-24 2007-08-28 Verizon Laboratories Inc. Automated communications assistant and method
US6763095B1 (en) * 2002-09-24 2004-07-13 Verizon Laboratories Inc. Unified messaging system and method
US7493646B2 (en) 2003-01-30 2009-02-17 United Video Properties, Inc. Interactive television systems with digital video recording and adjustable reminders
US20060051059A1 (en) 2004-09-08 2006-03-09 Krakirian Haig H Video recorder having user extended and automatically extended time slots
US9003548B2 (en) 2004-04-13 2015-04-07 Nl Systems, Llc Method and system for digital rights management of documents
US7940746B2 (en) 2004-08-24 2011-05-10 Comcast Cable Holdings, Llc Method and system for locating a voice over internet protocol (VoIP) device connected to a network
US7310521B2 (en) * 2005-01-18 2007-12-18 General Motors Corporation Method to reduce modem call establishment time to a telematics unit
US8544045B2 (en) * 2005-01-21 2013-09-24 Sony Corporation Home network audio client with detachable remote commander
US9973817B1 (en) 2005-04-08 2018-05-15 Rovi Guides, Inc. System and method for providing a list of video-on-demand programs
US20060235929A1 (en) * 2005-04-13 2006-10-19 Sbc Knowledge Ventures, L.P. Electronic message notification
US7788266B2 (en) 2005-08-26 2010-08-31 Veveo, Inc. Method and system for processing ambiguous, multi-term search queries
WO2007025119A2 (en) * 2005-08-26 2007-03-01 Veveo, Inc. User interface for visual cooperation between text input and display device
US7925728B2 (en) * 2005-09-08 2011-04-12 International Business Machines Corporation Facilitating detection of hardware service actions
US8239682B2 (en) 2005-09-28 2012-08-07 Nl Systems, Llc Method and system for digital rights management of documents
US7646962B1 (en) 2005-09-30 2010-01-12 Guideworks, Llc System and methods for recording and playing back programs having desirable recording attributes
US20070079342A1 (en) 2005-09-30 2007-04-05 Guideworks, Llc Systems and methods for managing local storage of on-demand content
US9008075B2 (en) 2005-12-22 2015-04-14 Genesys Telecommunications Laboratories, Inc. System and methods for improving interaction routing performance
US9015736B2 (en) 2005-12-29 2015-04-21 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for episode tracking in an interactive media environment
US9681105B2 (en) 2005-12-29 2017-06-13 Rovi Guides, Inc. Interactive media guidance system having multiple devices
US7962942B1 (en) 2006-02-28 2011-06-14 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for enhanced trick-play functions
WO2007103938A2 (en) 2006-03-06 2007-09-13 Veveo, Inc. Methods and systems for selecting and presenting content based on learned user preferences
US8316394B2 (en) 2006-03-24 2012-11-20 United Video Properties, Inc. Interactive media guidance application with intelligent navigation and display features
EP2911071A1 (en) 2006-04-20 2015-08-26 Veveo, Inc. User interface methods and systems for selecting and presenting content based on user navigation and selection actions associated with the content
US20070276946A1 (en) * 2006-05-24 2007-11-29 Wen Wendy Hsu System and method of forwarding and sender approval
US8296561B2 (en) 2006-07-03 2012-10-23 Panasonic Corporation Certifying device, verifying device, verifying system, computer program and integrated circuit
US7925986B2 (en) 2006-10-06 2011-04-12 Veveo, Inc. Methods and systems for a linear character selection display interface for ambiguous text input
US8078884B2 (en) 2006-11-13 2011-12-13 Veveo, Inc. Method of and system for selecting and presenting content based on user identification
US7801888B2 (en) 2007-03-09 2010-09-21 Microsoft Corporation Media content search results ranked by popularity
US8418206B2 (en) 2007-03-22 2013-04-09 United Video Properties, Inc. User defined rules for assigning destinations of content
US8549424B2 (en) * 2007-05-25 2013-10-01 Veveo, Inc. System and method for text disambiguation and context designation in incremental search
US20080313574A1 (en) * 2007-05-25 2008-12-18 Veveo, Inc. System and method for search with reduced physical interaction requirements
US8296294B2 (en) * 2007-05-25 2012-10-23 Veveo, Inc. Method and system for unified searching across and within multiple documents
US20090019492A1 (en) 2007-07-11 2009-01-15 United Video Properties, Inc. Systems and methods for mirroring and transcoding media content
US8327402B1 (en) 2008-07-15 2012-12-04 United Video Properties, Inc. Methods and devices for presenting an interactive media guidance application
KR101383573B1 (ko) * 2008-08-01 2014-04-09 삼성전자주식회사 화상형성장치 및 그의 웹 정보 제공방법
US10063934B2 (en) 2008-11-25 2018-08-28 Rovi Technologies Corporation Reducing unicast session duration with restart TV
US9088757B2 (en) 2009-03-25 2015-07-21 Eloy Technology, Llc Method and system for socially ranking programs
US9166714B2 (en) 2009-09-11 2015-10-20 Veveo, Inc. Method of and system for presenting enriched video viewing analytics
US9014546B2 (en) 2009-09-23 2015-04-21 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for automatically detecting users within detection regions of media devices
US9445158B2 (en) 2009-11-06 2016-09-13 Eloy Technology, Llc Distributed aggregated content guide for collaborative playback session
US9953100B2 (en) * 2010-01-27 2018-04-24 Auraplayer Ltd. Automated runtime command replacement in a client-server session using recorded user events
US20110191330A1 (en) * 2010-02-04 2011-08-04 Veveo, Inc. Method of and System for Enhanced Content Discovery Based on Network and Device Access Behavior
US9204193B2 (en) 2010-05-14 2015-12-01 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for media detection and filtering using a parental control logging application
WO2012094564A1 (en) 2011-01-06 2012-07-12 Veveo, Inc. Methods of and systems for content search based on environment sampling
US9049073B2 (en) 2011-06-28 2015-06-02 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for initializing allocations of transport streams based on historical data
US8949901B2 (en) 2011-06-29 2015-02-03 Rovi Guides, Inc. Methods and systems for customizing viewing environment preferences in a viewing environment control application
US8805418B2 (en) 2011-12-23 2014-08-12 United Video Properties, Inc. Methods and systems for performing actions based on location-based rules
US9848276B2 (en) 2013-03-11 2017-12-19 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for auto-configuring a user equipment device with content consumption material
US9674563B2 (en) 2013-11-04 2017-06-06 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for recommending content
US9264656B2 (en) 2014-02-26 2016-02-16 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for managing storage space
US9288521B2 (en) 2014-05-28 2016-03-15 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for updating media asset data based on pause point in the media asset
US9954832B2 (en) 2015-04-24 2018-04-24 Encryptics, Llc System and method for enhanced data protection
CN107241480B (zh) * 2017-06-19 2020-11-10 北京小米移动软件有限公司 信息处理的方法及设备
US11956309B1 (en) 2022-12-13 2024-04-09 International Business Machines Corporation Intermediary client reconnection to a preferred server in a high availability server cluster

Family Cites Families (77)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5825867A (en) * 1984-09-14 1998-10-20 Aspect Telecommunications Corporation Enhanced call waiting
JPS61158257A (ja) * 1984-12-29 1986-07-17 Hashimoto Corp ビデオテツクス受信中の電話応対方式
US4751728A (en) * 1987-03-27 1988-06-14 Treat John M Telephone call monitoring, metering and selection device
US4852151A (en) * 1988-02-24 1989-07-25 Hayes Microcomputer Products, Inc. Modem with call waiting
US5204895A (en) * 1988-03-22 1993-04-20 Canon Kabushiki Kaisha Data communicating apparatus which selects analog or digital communication in accordance with the destination number
US5008927A (en) * 1988-05-05 1991-04-16 Transaction Technology, Inc. Computer and telephone apparatus with user friendly computer interface integrity features
JPH01298854A (ja) * 1988-05-27 1989-12-01 Oki Electric Ind Co Ltd データ伝送装置の自動認識方式
KR910002934B1 (ko) * 1988-08-31 1991-05-10 삼성전자 주식회사 전자식 간이 교환 장치의 통화 대기 및 교대통화방법
US5005011A (en) * 1988-12-23 1991-04-02 Apple Computer, Inc. Vertical filtering apparatus for raster scanned display
US4995074A (en) * 1989-04-03 1991-02-19 Goldman Bruce J Switched line modem interface system
US5299307A (en) * 1990-08-17 1994-03-29 Claris Corporation Controls for drawing images on computer displays
JPH0813068B2 (ja) * 1991-01-16 1996-02-07 富士ゼロックス株式会社 データ通信装置
JP2770592B2 (ja) * 1991-03-20 1998-07-02 日本電気株式会社 交換機
US5276731A (en) * 1991-04-26 1994-01-04 Rolm Company Method and apparatus for handling incoming telephone calls
US5202828A (en) * 1991-05-15 1993-04-13 Apple Computer, Inc. User interface system having programmable user interface elements
US5206900B1 (en) * 1991-05-31 1998-06-09 David Callele Automated attendant
US5513323A (en) * 1991-06-14 1996-04-30 International Business Machines Corporation Method and apparatus for multistage document format transformation in a data processing system
US5241587A (en) * 1991-07-03 1993-08-31 Teltone Corporation Polling controller
US5805677A (en) * 1991-07-11 1998-09-08 Sbc Technology Resources, Inc. Apparatus for facilitating the display of information relating to the origin of a third source caller
IL102369A (en) * 1991-07-11 1995-11-27 Southwest Bell Tech Resources Capture device and method for displaying information
US5263084A (en) * 1991-07-22 1993-11-16 Northern Telecom Limited Spontaneous caller identification with call-waiting
US5396546A (en) * 1991-10-03 1995-03-07 Viscorp Apparatus and method for automatic and user configurable information appliance
US5490208A (en) * 1991-10-03 1996-02-06 Viscorp Apparatus and method for voice mode and data mode television-to-television communication
US5305312A (en) * 1992-02-07 1994-04-19 At&T Bell Laboratories Apparatus for interfacing analog telephones and digital data terminals to an ISDN line
US5538255A (en) * 1992-02-18 1996-07-23 Barker; Bruce J. Remote controlled multiplayer video game
US5410541A (en) * 1992-05-04 1995-04-25 Ivon International, Inc. System for simultaneous analog and digital communications over an analog channel
WO1994006236A2 (en) * 1992-08-26 1994-03-17 Bellsouth Corporation Personal number communications system
EP0588101A3 (en) * 1992-09-14 1995-03-08 Rolm Co Message storage and retrieval systems with selective call processing.
US5408526A (en) * 1992-10-29 1995-04-18 At&T Corp. Conference calling system
US5325423A (en) * 1992-11-13 1994-06-28 Multimedia Systems Corporation Interactive multimedia communication system
US5425084A (en) * 1992-11-23 1995-06-13 Brinskele; Edward A. Computer-controlled telecommunications system
CA2085280C (en) * 1992-12-14 2000-08-15 Carole Quirk Delayed cancel call waiting
US5349638A (en) * 1993-01-25 1994-09-20 Micro-Technology Inc.-Wisconsin Universal calling/originating number identification
US5469540A (en) * 1993-01-27 1995-11-21 Apple Computer, Inc. Method and apparatus for generating and displaying multiple simultaneously-active windows
US5287401A (en) * 1993-03-15 1994-02-15 Intel Corporation Apparatus and method for a modem for detecting a call waiting signal
US5327486A (en) * 1993-03-22 1994-07-05 Bell Communications Research, Inc. Method and system for managing telecommunications such as telephone calls
US5400395A (en) * 1993-04-05 1995-03-21 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Telephone line selector and call accountant
US5802502A (en) * 1993-05-24 1998-09-01 British Telecommunications Public Limited Company System for selective communication connection based on transaction pricing signals
DE69400115T2 (de) * 1993-06-22 1996-11-14 Vmx Inc Elektronisches Mitteilungssystem mit integrierten Sprachnachrichten
US5317566A (en) * 1993-08-18 1994-05-31 Ascom Timeplex Trading Ag Least cost route selection in distributed digital communication networks
IL106746A (en) * 1993-08-19 1997-02-18 News Datacom Ltd CATV systems
JPH0758744A (ja) * 1993-08-20 1995-03-03 Fujitsu Ltd 緊急呼と通常呼が混在される呼収容方式
US5638433A (en) * 1993-11-18 1997-06-10 Best Rate, Inc. Best rate telecommunication access code and data transceiver/facilitator (BRTF)
US5563939A (en) * 1993-12-09 1996-10-08 At&T Method and system for delivering a communication service
US5581599A (en) * 1993-12-30 1996-12-03 Northern Telecom Limited Cordless telephone terminal
US5513251A (en) * 1993-12-30 1996-04-30 At&T Corp. Method for providing call waiting service
US5420914A (en) * 1994-02-28 1995-05-30 U S West Technologies, Inc. System and method for real time carrier selection
US5488411A (en) * 1994-03-14 1996-01-30 Multimedia Systems Corporation Interactive system for a closed cable network
US5425085C1 (en) * 1994-03-18 2001-10-09 Rates Technology Inc Least control routing device for separate connection into phone line
US5519836A (en) * 1994-03-25 1996-05-21 At&T Corp. Method of on-line permanent virtual circuit routing
US5706334A (en) * 1994-08-18 1998-01-06 Lucent Technologies Inc. Apparatus for providing a graphical control interface
KR100383352B1 (ko) * 1994-10-25 2003-10-17 브리티쉬 텔리커뮤니케이션즈 파블릭 리미티드 캄퍼니 음성작동서비스
GB2294608B (en) * 1994-10-26 1999-03-10 Telsis Holdings Ltd Message deposit alerting apparatus for messaging systems
US5651060A (en) * 1994-11-15 1997-07-22 Catapult Entertainment, Inc. Method and apparatus for detecting and recovering from call waiting interruptions to modem communications
US5754787A (en) * 1994-12-23 1998-05-19 Intel Corporation System for electronically publishing objects with header specifying minimum and maximum required transport delivery rates and threshold being amount publisher is willing to pay
US5612730A (en) * 1995-03-03 1997-03-18 Multimedia Systems Corporation Interactive system for a closed cable network
US5654886A (en) * 1995-03-14 1997-08-05 Wsi Corporation Multimedia outdoor information system
US5602908A (en) * 1995-05-18 1997-02-11 Fan; Yuan-Neng Calling party identifying apparatus and method therefor
JP3347914B2 (ja) * 1995-05-26 2002-11-20 シャープ株式会社 データ管理装置
US5550908A (en) * 1995-06-01 1996-08-27 Lucent Technologies Inc. Modem communications interoperability with services equipped to provide calling party identity delivery with call waiting
US5757891A (en) * 1995-06-26 1998-05-26 Wang; Kevin Kuan-Pin Ever ready telephonic answering-machine for receiving and delivering electronic messages
US5519767A (en) * 1995-07-20 1996-05-21 At&T Corp. Voice-and-data modem call-waiting
US5764736A (en) * 1995-07-20 1998-06-09 National Semiconductor Corporation Method for switching between a data communication session and a voice communication session
US5712907A (en) * 1995-09-18 1998-01-27 Open Port Technology, Inc. Pro-active message delivery system and method
US5784562A (en) * 1995-10-10 1998-07-21 U S West Advanced Technologies, Inc. System for using a dialog session context to process electronic forms data on the world wide web
WO1997017765A2 (en) * 1995-11-07 1997-05-15 Cooper R Ross Internet answering machine
US5956486A (en) * 1995-12-20 1999-09-21 Hickman; Paul Lawrence Method and apparatus for monitoring multiple electronic mail systems
US6081583A (en) * 1995-12-27 2000-06-27 Lucent Technologies Inc. Post call directory entry device and method
US5901287A (en) * 1996-04-01 1999-05-04 The Sabre Group Inc. Information aggregation and synthesization system
US5923736A (en) * 1996-04-02 1999-07-13 National Semiconductor Corporation Hypertext markup language based telephone apparatus
US5802304A (en) * 1996-04-18 1998-09-01 Microsoft Corporation Automatic dialer responsive to network programming interface access
US5896444A (en) * 1996-06-03 1999-04-20 Webtv Networks, Inc. Method and apparatus for managing communications between a client and a server in a network
US6065016A (en) * 1996-08-06 2000-05-16 At&T Corporation Universal directory service
US5886988A (en) * 1996-10-23 1999-03-23 Arraycomm, Inc. Channel assignment and call admission control for spatial division multiple access communication systems
US6009452A (en) * 1997-05-02 1999-12-28 Microsoft Corporation Apparatus and methods for optimally using available computer resources for task execution during idle-time based on probabilistic assessment of future task instances
US6308202B1 (en) * 1998-09-08 2001-10-23 Webtv Networks, Inc. System for targeting information to specific users on a computer network
US6219042B1 (en) * 1998-09-15 2001-04-17 Webtv Networks, Inc. Selective reestablishment of internet connectivity based on duration of user inactivity

Also Published As

Publication number Publication date
US20020048354A1 (en) 2002-04-25
EP0812096A3 (en) 1999-12-01
US6278773B1 (en) 2001-08-21
US5896444A (en) 1999-04-20
KR100274739B1 (ko) 2000-12-15
EP1662748A2 (en) 2006-05-31
EP1662749A2 (en) 2006-05-31
EP0812096A2 (en) 1997-12-10
WO1997047124A1 (en) 1997-12-11
EP0812096B1 (en) 2006-03-15
EP1662749A3 (en) 2013-03-20
US6584506B1 (en) 2003-06-24
US6587886B1 (en) 2003-07-01
AU3227597A (en) 1998-01-05
US6614890B2 (en) 2003-09-02
US6308221B1 (en) 2001-10-23
KR980004096A (ko) 1998-03-30
EP1662747A3 (en) 2013-01-23
DE69735463D1 (de) 2006-05-11
DE69735463T2 (de) 2006-11-02
EP1662747A2 (en) 2006-05-31
EP1662748A3 (en) 2013-03-20
JPH10155039A (ja) 1998-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3858346B2 (ja) ネットワーク内のクライアントとサーバとの間の通信を管理するための方法および装置
US6366661B1 (en) Online call routing apparatus and method
JP3628962B2 (ja) インターネット通話待ち
CN101379716B (zh) 转移通信交换
US7058689B2 (en) Sharing of still images within a video telephony call
KR101159313B1 (ko) 고기능 컴퓨터 텔레포니 통합 및 상호 작용 시스템과 그방법
EP1816843A1 (en) Set top box supporting bridging between a packet switched network and the public switched telephone network
JP2007526684A (ja) 音声、映像、その他のマルチメディア通信のためのパケットトラフィックを案内するために、インスタントメッセージの優先度及び/又は設定を使用する予測通信ルーティングスキーム
JP2003324525A (ja) ホームネットワーク電話に関する仮想多重回線システムとその方法
US20070183399A1 (en) Telephone supporting selective local call termination and call bridging
US7907716B2 (en) System and method for facilitating enhanced call awareness
JP2008172487A (ja) 電話管理システム
JP2007184672A (ja) 通信制御装置
JP2004312559A (ja) 通信システム、呼制御装置、プレゼンス情報検出装置、着信先変更方法、着信先変更プログラム、およびプログラム記録媒体
US20050125500A1 (en) Instant messenger(s) extension and system thereof
KR20000024294A (ko) 인터넷 전화 기능을 갖는 전화기 및 이를 이용한 인터넷전화 방법
JP2002158766A (ja) 通信システムとそのコールバックの制御方法、及びコールバックの制御プログラムを記録した記録媒体
JPH11205475A (ja) 通話装置
US20040001582A1 (en) Redirection of communication based on a party's presence
US20130083914A1 (en) Transferring a call from a first fixed communications terminal in a local network to a second fixed communications terminal in the same local network
JP5363232B2 (ja) 電話転送システム及び電話転送方法
KR100356463B1 (ko) 자동 수신 기능을 구비한 인터넷 전화 시스템 및 그동작방법
JP2009218678A (ja) クリック発信電話システムおよびクリック発信による通話確立方法
JP2003348238A (ja) Cti制御による外線着信方式および方法
JP2004040191A (ja) 端末アダプタ装置及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040510

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060331

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060425

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060720

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060815

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060911

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100929

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100929

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110929

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120929

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120929

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130929

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term