JP3856342B2 - ストレプトグラミンの製造方法 - Google Patents

ストレプトグラミンの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3856342B2
JP3856342B2 JP53151096A JP53151096A JP3856342B2 JP 3856342 B2 JP3856342 B2 JP 3856342B2 JP 53151096 A JP53151096 A JP 53151096A JP 53151096 A JP53151096 A JP 53151096A JP 3856342 B2 JP3856342 B2 JP 3856342B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
periodate
group
pristinamycin
medium
aqueous medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP53151096A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11503742A (ja
Inventor
バリエール,ジヤン−クロード
グロンダール,リユク
ルフエブル,パトリク
ミユテイ,ステフアヌ
Original Assignee
ローン−プーラン・ロレ・ソシエテ・アノニム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ローン−プーラン・ロレ・ソシエテ・アノニム filed Critical ローン−プーラン・ロレ・ソシエテ・アノニム
Publication of JPH11503742A publication Critical patent/JPH11503742A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3856342B2 publication Critical patent/JP3856342B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K7/00Peptides having 5 to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K7/04Linear peptides containing only normal peptide links
    • C07K7/06Linear peptides containing only normal peptide links having 5 to 11 amino acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides

Description

本発明は、一般式、
Figure 0003856342
式中、
-基R1はメチルまたはエチル基を表し、基R2は水素原子を表し、そしてX及びYは共にオキソ基を形成する、
-あるいは、R1はエチル基を表し、R2及びXは水素原子を表し、そしてYは水素原子またはヒドロキシル基を表す、
-あるいは、R1はエチル基を表し、R2はヒドロキシル基を表し、そしてX及びYは共にオキソ基を形成する、
のストレプトグラミンの、一般式、
Figure 0003856342
式中、基R1、R2、X、及びYは上に定義されたとおりである、のシネルギスチン(synergistin)誘導体からの新規な製造方法に関する。
ストレプトグラミンは、群Aの成分と組み合わせた場合、殺菌作用の相乗効果をもたらす[一般式(I)の生成物が属する]群Bの成分を含んでなる既知の種類の化合物である。
1がエチルであり、R2が水素であり、そしてX及びYが共にオキソ基を形成する一般式(I)で表される生成物は、プリスチナマイシン(pristinamycin)IBという名で知られている。R1がメチルであり、R2が水素であり、そしてX及びYが共にオキソ基を形成する一般式(I)で表される生成物は、ベルナマイシンBδという名で知られている。R1がエチルであり、そしてR2が水素である一般式(II)の生成物は、プリスチナマイシンIAという名で知られている。R1がメチルであり、そしてR2が水素である一般式(II)の生成物は、プリスチナマイシンICまたはベルナマイシンBγという名で知られている。R1がエチルであり、そしてR2がヒドロキシルである一般式(II)の生成物は、プリスチナマイシンIDという名で知られている。
例えば、Tet.Lett.、18、1567(1977);J.Org.Chem.、49、2795(1984);J.C.S.Chem.Comm.、905(1989)、Tet.Lett.、33、6991(1992)において記述された方法のような脱メチル化の一般的な方法はすでに知られているが、しかしながら、これらの方法は、反応が起こらないか、またはこれらの生成物に対して操作条件が分解するかのいずれかの理由で、ストレプトグラミンのような壊れやすい生成物に対して適応することができなかった。また、他の方法は、最終生成物から完全には除去できない有毒な反応物を伴い、このことは、製薬学的な観点から受容できない。
今回、酢酸媒質中での過ヨウ素酸塩との処理、及びそれに続く水性の酸性媒質中での処理またはインサイチューにおけるホルムアルデヒドを消費することのできる試薬での処理で、対応する一般式(II)の誘導体を脱メチル化することにより、一般式(I)のストレプトグラミンが得られることができることが見出され、そしてこのことが本発明の主題を形成する。
用いる過ヨウ素酸塩は、都合よくは、過ヨウ素酸テトラーn−ブチルアンモニウムまたは過ヨウ素酸アルカリ(過ヨウ素酸ナトリウム)である。この反応は、エチレングリコールの存在下または非存在下で、塩素化溶媒(例えば、ジクロロメタン、クロロホルム、ジクロロエタン、またはトリクロロエタン)、エステル(例えば、酢酸エチル)、ニトリル(例えば、アセトニトリル)のような溶媒中で、あるいはテトラヒドロフラン、N−メチルピロリドン、または場合によってはこれらの溶媒の混合物中で行われる。この反応は、20及び40℃の間の温度で行われる。
次の処理は、ホルムアルデヒドを遊離する、水性媒質中での加水分解である。強酸が添加される均質な水性媒質中で、または直接に酸性もしくは非酸性の二相の媒質中で得られた生成物を処理することにより、この工程を行うことが可能であり、特に、この工程は、ジクロロメタン/水の混合物中で行われることができる。この場合、好ましくは、水性媒質のpHは弱酸性であり、媒質の酸性度は、強酸または弱酸の添加により等しく提供されると理解される。
用いる酸は、特に、トリフルオロ酢酸、硫酸、塩酸、メタンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸、またはギ酸から選択されることができる。酸性媒質中での処理は、0及び40℃の間の温度で行われる。
次の処理が行われる場合、さらにインサイチューにおいてホルムアルデヒドを消費することのできる試薬を加えることも可能であり、この試薬は、水性媒質中、ヒドロキシルアミン、亜硫酸水素塩(例えば、亜硫酸水素ナトリウム)、または過酸化水素から都合よく選択される。この工程は、好ましくは、1及び7の間のpHで、0及び40℃の間の温度で二相の媒質中で行われる。
このようにして得られた一般式(I)の生成物は、必要な場合、結晶化、沈殿、フラッシュクロマトグラフィー、またはHPLCのような常法により精製されることができる。
1がエチル基を表し、R2及びXが水素原子を表し、そしてYが水素原子またはヒドロキシル基を表す一般式(I)の生成物は、ストレプトグラミン族の新規な生成物である。
含まれるいかなる制限もなしに示された以下の実施例は、本発明による方法を例示する。
実施例1
540gの未精製のプリスチナマイシンI[プリスチナマイシンIA72.2%(433g)、プリスチナマイシンIB4.2%(25g)、プリスチナマイシンIc2.67%(16g)、プリスチナマイシンID3.17%(19g)]を、1460cm3のジクロロメタン、500cm3の酢酸、及び40cm3のエチレングリコールの混合物中、三首フラスコ中で、溶液中に置く。温度を30℃に保ちながら、97.5gの過ヨウ素酸テトラ−n−ブチルアンモニウムを加える。30℃で3時間撹拌後、撹拌しながら、2000cm3の脱塩水を添加することにより反応を停止する。水相を沈降により分離して除き、そして有機相を2000cm3の脱塩水で再び洗浄する。水相を沈降により分離して除き、そして有機相を800cm3の容量に濃縮する。濃縮物に1000cm3のメチルエチルケトンを加え、そしてこの混合物を減圧下(1.5kPa)で1300cm3の容量に濃縮する。2400cm3の総容量までメチルエチルケトンを加え、そしてこの混合物を0℃に冷却する。沈殿した固形物を濾過して取り除き、250cm3のメチルエチルケトンで3回洗浄し、そして次に減圧下(1.5kPa)40℃で乾燥させる。このようにして441gの白色の固形物を得、この生成物を8800cm3の0.25N塩酸中に溶解し、そして1時間撹拌し、次に、3500cm3のジクロロメタンで抽出し、水相のpHを30%水酸化ナトリウムで4に調整する。有機相を沈降により分離して取り出し、3500cm3の水で洗浄し、そして次に、約1100cm3の容量まで減圧下(30℃で50kPa)で乾燥状態まで濃縮する。この溶液に2200cm3のエタノールを加え、そして減圧下での蒸留を1800cm3に濃縮するまで続ける。次に、3500cm3のエタノールを加える。得られた結晶を10℃で濾過して取り除き、そして次に、330cm3の冷エタノールで3回すすぎ、次に、減圧下(1.5kPa)40℃で乾燥させる。このようにして、白色の80.7%純粋な結晶、すなわち、290.4gのプリスチナマイシンIBを含んでいる形態において、360gのプリスチナマイシンIBを得る。
さらに、41.2%の転化収率に相当する、1.1%のベルナマイシンBδを得、そして63%の転化収率に相当する、R1がエチルであり、そしてR2がヒドロキシルである一般式(I)のプリスチナマイシン2%を得た(HPLCアッセイ)。
実施例2
20gのプリスチナマイシンI[プリスチナマイシンIA76.5%(15.3g)、プリスチナマイシンIB7%(1.4g)]を、28cm3の1,2−ジクロロエタン、70cm3の酢酸、及び2cm3のエチレングリコールの混合物中、三首フラスコ中で、溶液中に置く。温度を25℃に保ちながら、4.9gの過ヨウ素酸ナトリウムを加える。6時間撹拌後、撹拌しながら、100cm3の脱塩水を添加することにより反応を停止する。水相を沈降により分離して除き、そして有機相を50cm3の脱塩水で再び洗浄する。水相を沈降により分離して除き、そして有機相を減圧下で乾燥状態まで濃縮する。この固形物を400cm3のメチルイソブチルケトンに溶解し、そして生成物を320cm3次いで80cm3の0.2N硫酸で2回抽出する。これらの水相を合わせ、そして次に、400cm3のジクロロメタンで抽出する。有機相を沈降により分離して除き、30℃で減圧下(30kPa)で乾燥状態まで濃縮し、そして次に、40℃で減圧下(150Pa)で乾燥させると、72%(9g)のプリスチナマイシンIB及び5.6%(0.7g)のプリスチナマイシンIAを含んでいる12.5gの白色の固形物を得る。転化収率:84.9%。
実施例3
540gの未精製のプリスチナマイシンI(プリスチナマイシンIA433g、プリスチナマイシンIB25g、プリスチナマイシンIC16g、プリスチナマイシンID19g)を、1460cm3のジクロロメタン、500cm3の酢酸、及び40cm3のエチレングリコールの混合物中、三首フラスコ中で、溶液中に置く。温度を30℃に保ちながら、97.5gの過ヨウ素酸テトラ−n−ブチルアンモニウムを加える。30℃で3時間撹拌後、撹拌しながら、34.7gのヒドロキシルアミン塩酸塩を含んでいる2000cm3の脱塩水を添加することにより反応を停止する。水相を沈降させ、次に分離して除く。有機相を2000cm3の水で洗浄する。沈降及び分離後、有機相をシロップに濃縮する。この濃縮物に2500cm3の酢酸エチルを注ぎ、そして次に、この溶液を1300cm3の最終容量に濃縮する。この懸濁液を5℃で濾過する。結晶を400cm3の新しい酢酸エチルで3回洗浄し、そして1500Paの残留圧(residual pressure)下で40℃で乾燥させる。このようにして、91%のプリスチナマイシンIBアッセイを与える331gの白色の生成物を得る。
実施例4
(111.1gのプリスチナマイシンIA及び35.6gのプリスチナマイシンIBを含んでいる)180gの未精製のプリスチナマイシンIを、444cm3のジクロロメタン、128cm3の酢酸、及び10cm3のエチレングリコールの混合物中、三首フラスコ中で、溶液中に置く。25.9gの過ヨウ素酸テトラ−n−ブチルアンモニウムを加える。32℃で4時間撹拌後、撹拌しながら、1100cm3の生水を添加することにより反応を停止する。二相を沈降させ、そして分離する。有機相を、各場合において、1400cm3の生水で連続して4回再び洗浄する。これらの4回の洗浄物のpHを、沈降を促進するために5mlの標準塩酸で低い方へ再調整する。これらの4回の洗浄、沈降、及び分離を35℃で行う。有機相を約2倍に濃縮する。この濃縮物に600cm3の酢酸エチルを徐々に注ぎ、約1/3を加えた後、結晶化が開始される。添加後、フラスコ中の一定容量、すなわち、約600cm3を保つために、酢酸エチルの供給を付随する蒸留と共に続ける。約800cm3の一定容量までの蒸留後、懸濁液を0℃に冷却し、そして濾過する。フィルターケークを0℃で125cm3の酢酸エチルで2回洗浄し、そして恒量まで40℃で減圧下(1.5kPa)で乾燥させる。110gのプリスチナマイシンIBを含んでいる120gの淡いベージュ色の生成物を得る。

Claims (5)

  1. 一般式、
    Figure 0003856342
    式中、
    1はメチルまたはエチル基を表し、基R2は水素原子を表し、そしてX及びYは共にオキソ基を形成するか、あるいは、
    1はエチル基を表し、R2及びXは水素原子を表し、そしてYは水素原子またはヒドロキシル基を表すか、あるいは、
    1はエチル基を表し、R2はヒドロキシル基を表し、そしてX及びYは共にオキソ基を形成する、
    のストレプトグラミンを、酢酸媒質中の過ヨウ素酸塩での処理及びそれに続く水性媒質中での処理で、一般式、
    Figure 0003856342
    式中、基R1、R2、X、及びYは上に定義されたとおりである、のシネルギスチン(synergistin)誘導体を脱メチル化することにより製造する方法。
  2. 過ヨウ素酸塩が、過ヨウ素酸テトラ−n−ブチルアンモニウムまたは過ヨウ素酸アルカリから選択されることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 過ヨウ素酸アルカリが過ヨウ素酸ナトリウムであることを特徴とする、請求項2に記載の方法。
  4. それに続く水性媒質中での処理が、強酸が添加される均質な媒質中、または酸性もしくは非酸性の二相の媒質中のいずれかでの、水性媒質中での加水分解であることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  5. それに続く水性媒質中での処理中に、インサイチューでホルムアルデヒドを消費することのできる試薬が加えられ、この試薬が、ヒドロキシルアミン、亜硫酸塩、または過酸化水素から選択されることを特徴とする、請求項1に記載の方法
JP53151096A 1995-04-18 1996-04-16 ストレプトグラミンの製造方法 Expired - Fee Related JP3856342B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR95/04585 1995-04-18
FR9504585A FR2733236B1 (fr) 1995-04-18 1995-04-18 Procede de preparation de streptogramines
PCT/FR1996/000575 WO1996033213A1 (fr) 1995-04-18 1996-04-16 Procede de preparation de streptogramines

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006201006A Division JP2007031434A (ja) 1995-04-18 2006-07-24 ストレプトグラミン誘導体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11503742A JPH11503742A (ja) 1999-03-30
JP3856342B2 true JP3856342B2 (ja) 2006-12-13

Family

ID=9478183

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53151096A Expired - Fee Related JP3856342B2 (ja) 1995-04-18 1996-04-16 ストレプトグラミンの製造方法
JP2006201006A Pending JP2007031434A (ja) 1995-04-18 2006-07-24 ストレプトグラミン誘導体

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006201006A Pending JP2007031434A (ja) 1995-04-18 2006-07-24 ストレプトグラミン誘導体

Country Status (32)

Country Link
US (1) US5789537A (ja)
EP (1) EP0821697B1 (ja)
JP (2) JP3856342B2 (ja)
KR (1) KR19990007800A (ja)
CN (1) CN1181758A (ja)
AP (1) AP768A (ja)
AR (1) AR002291A1 (ja)
AT (1) ATE194991T1 (ja)
AU (1) AU708419B2 (ja)
BR (1) BR9604927A (ja)
CA (1) CA2215991A1 (ja)
CZ (1) CZ285798B6 (ja)
DE (1) DE69609499T2 (ja)
DK (1) DK0821697T3 (ja)
EA (1) EA000350B1 (ja)
EG (1) EG20782A (ja)
ES (1) ES2148759T3 (ja)
FR (1) FR2733236B1 (ja)
GR (1) GR3033873T3 (ja)
HU (1) HUP9802942A3 (ja)
IL (1) IL117968A (ja)
IN (1) IN185120B (ja)
NO (1) NO974747D0 (ja)
NZ (1) NZ307236A (ja)
OA (1) OA10525A (ja)
PL (1) PL322822A1 (ja)
PT (1) PT821697E (ja)
SK (1) SK140497A3 (ja)
TR (1) TR199701204T1 (ja)
TW (1) TW334437B (ja)
WO (1) WO1996033213A1 (ja)
ZA (1) ZA963102B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2796950B1 (fr) * 1999-07-27 2001-09-21 Aventis Pharma Sa Derives de streptogramines, leur preparation et les compositions qui les contiennent
FR2796949B1 (fr) 1999-07-27 2001-09-21 Aventis Pharma Sa Derives de streptogramines, leur preparation et les compositions qui les contiennent
JP2004512256A (ja) * 1999-07-27 2004-04-22 アベンテイス・フアルマ・ソシエテ・アノニム ストレプトグラミン誘導体、それらの製造及びそれらを含有する組成物
KR20070027290A (ko) * 2005-09-06 2007-03-09 엘지이노텍 주식회사 발광 소자 및 그 제조 방법

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2664894A1 (fr) * 1990-07-19 1992-01-24 Rhone Poulenc Sante Nouveaux derives de streptogramines et leur preparation.
FR2689518B1 (fr) * 1992-04-01 1995-04-07 Rhone Poulenc Rorer Sa Microorganismes, procédé de préparation et utilisation.
IL121821A (en) * 1993-02-17 2000-02-17 Rhone Poulenc Rorer Sa Process for purifying a group A minority component of streptogramin some such purified components and their uses

Also Published As

Publication number Publication date
DK0821697T3 (da) 2000-11-20
NZ307236A (en) 1998-12-23
FR2733236A1 (fr) 1996-10-25
EA000350B1 (ru) 1999-04-29
NO974747L (no) 1997-10-14
JP2007031434A (ja) 2007-02-08
SK140497A3 (en) 1998-02-04
NO974747D0 (no) 1997-10-14
AR002291A1 (es) 1998-03-11
TW334437B (en) 1998-06-21
EG20782A (en) 2000-02-29
HUP9802942A2 (hu) 1999-04-28
AP9701121A0 (en) 1997-10-31
DE69609499D1 (de) 2000-08-31
GR3033873T3 (en) 2000-10-31
CN1181758A (zh) 1998-05-13
IN185120B (ja) 2000-11-18
IL117968A (en) 2000-06-01
AP768A (en) 1999-09-29
AU708419B2 (en) 1999-08-05
ZA963102B (en) 1996-07-30
ES2148759T3 (es) 2000-10-16
FR2733236B1 (fr) 1997-05-23
JPH11503742A (ja) 1999-03-30
OA10525A (fr) 2002-04-30
CZ329097A3 (cs) 1998-01-14
MX9707749A (es) 1997-11-29
DE69609499T2 (de) 2001-03-22
EP0821697B1 (fr) 2000-07-26
ATE194991T1 (de) 2000-08-15
BR9604927A (pt) 1998-06-09
CA2215991A1 (fr) 1996-10-24
US5789537A (en) 1998-08-04
KR19990007800A (ko) 1999-01-25
HUP9802942A3 (en) 1999-05-28
AU5652896A (en) 1996-11-07
PL322822A1 (en) 1998-02-16
WO1996033213A1 (fr) 1996-10-24
EP0821697A1 (fr) 1998-02-04
PT821697E (pt) 2001-01-31
IL117968A0 (en) 1996-08-04
TR199701204T1 (xx) 1998-03-21
EA199700325A1 (ru) 1998-04-30
CZ285798B6 (cs) 1999-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1150943B1 (en) Preparation of iodixanol
JPH0249797A (ja) エリスロマイシンaオキシム及びその塩の製造方法
JP2007031434A (ja) ストレプトグラミン誘導体
JPH08134055A (ja) 3−o−置換アスコルビン酸の製造方法
CA2507582A1 (en) Process for purifying diacerein
JP4871130B2 (ja) メソトリオンを精製する方法
EP1075480B1 (en) Purification of carboxaldehyde
US20130023681A1 (en) Stabilized doxercalciferol and process for manufacturing the same
JPH10511692A (ja) 両性イオン形トロバフロキサシン
MXPA97007749A (en) Procedure for preparation of estreptogrami
JP3787868B2 (ja) テトラフェノール系化合物の製造方法
RU2179169C2 (ru) Способ получения дигидрохлорида 2-трифторметил-10-[3-(1-метил-пиперазинил-4)-пропил]-фенотиазина
KR20090010546A (ko) 가바펜틴의 제조 방법 및 중간체
WO1997036884A1 (fr) PROCEDE DE PREPARATION DU 2H-NAPHTO[1,8-cd]ISOTHIAZOLE-1,1-DIOXYDE
JPH0158190B2 (ja)
JP2002128765A (ja) 光学活性2−ピペラジンカルボン酸の製造方法
IES65748B2 (en) Process for the separation of the optical antipodes of racemic phenyl-(2-Pyridyl)-dimethylpropylamines

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050913

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20051213

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060313

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060425

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060724

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060905

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060908

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090922

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090922

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100922

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100922

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110922

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120922

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130922

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees