JP3855928B2 - 水浸超音波探傷装置 - Google Patents

水浸超音波探傷装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3855928B2
JP3855928B2 JP2002381569A JP2002381569A JP3855928B2 JP 3855928 B2 JP3855928 B2 JP 3855928B2 JP 2002381569 A JP2002381569 A JP 2002381569A JP 2002381569 A JP2002381569 A JP 2002381569A JP 3855928 B2 JP3855928 B2 JP 3855928B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
tray
subject
ultrasonic flaw
pad
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002381569A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004212191A (ja
Inventor
明 赤須
薫 北見
Original Assignee
日立エンジニアリング株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日立エンジニアリング株式会社 filed Critical 日立エンジニアリング株式会社
Priority to JP2002381569A priority Critical patent/JP3855928B2/ja
Publication of JP2004212191A publication Critical patent/JP2004212191A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3855928B2 publication Critical patent/JP3855928B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は非破壊検査の一つである超音波探傷に係り、特に被検体を水中において超音波探傷をおこなうのに好適な水循環式トレー吸着パッドを備えた水浸超音波探傷装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
【特許文献1】
特開昭60−98358号公報
【特許文献2】
特開平9−229912号公報
【0003】
水中における超音波探傷において、超音波を送受する探触子を被検体の面に沿って走査するとともに、被検体からの反射波を探触子で捕らえて映像化する技術が知られている。このような超音波探傷技術は、例えば半導体IC等の検査に用いられる。半導体IC等を検査する場合には、例えば図4に示すように被検体1を水中9に浸漬するとともに、超音波探触子8を水中で走査することにより、被検体1の超音波探傷をおこなう。従来、半導体IC等の超音波探傷をおこなうには、被検体1を水槽10内に設けたパッド13上に、被検体形状に合わせたトレー2によって設定して検査をおこなっている。
【0004】
このような場合の例として、前記特許文献1に記載されているような超音波顕微鏡用試料台装置がある。この文献には、超音波を伝播する液体を収容する容器を設け、試料全体を試料台と共に水中に浸漬可能にするとともに水温を一定温度に保持する温度制御手段および水の浄化手段を有している場合について記載されている。試料が検査工程に送られてくると、バキュームチャック等で試料台装置に装着されるようになっている。そして吸引ポンプによって水を吸引し、試料を吸引保持できるようにしている。
【0005】
また、前記引用文献2に記載されているような、超音波検査用被検体固定装置がある。この文献では、被検体を水中、大気中を問わず確実に固定する方法として真空吸着手段を用いた場合について開示がある。被検体の吸引面を水の液面から浮上させる浮上状態、および水中に浸漬する検査状態、の切り替えをおこなう昇降装置を設けている例が示されている。この例では被検体の受け渡しは大気中でできるようになっている。水中浸漬による超音波探傷をおこなう場合として、この文献の記載は、水槽中あるいは大気中で常に真空ポンプを駆動し、真空吸着により、被検体を真空吸盤にセットして保持し、水中に浸漬して超音波により検査をおこなう方法が開示されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
従来技術による場合、被検体の固定が充分でなく、探触子の走査による水流により、検査体がずれてしまうことがある。また、大気中で被検体をセットしても検査のために浸漬したとき被検体の浮上、あるいは位置ずれが発生することがある。
また、前記引用文献1の場合は、被検体が水槽中にある場合しか吸着保持できないため、水中にて被検査体を設定せざるを得ない。また、トレー上の被検体が半導体IC等の場合には、水中に浸漬する際に、トレーから検査体が浮きあがることがある。また、被検体の設定位置にずれを生じたりすることがある。したがって、適切な検査体の設定ができない問題がある。
さらに、前記引用文献2の場合は、大気中、水中とも常に真空ポンプを駆動し、大気中における試料の設定時も、浸漬して検査をおこなう場合も真空吸盤による試料の保持をおこなうため、大掛かりな真空ポンプを用意しなければならない欠点がある。
本発明の目的は、大気中での検査体びトレーへの設定、水中で被検体を安定した保持ができる超音波探傷を可能とする、水循環式のトレー吸着パッドを備えた水浸超音波探傷装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
前記課題を解決するために、被検査体びトレー吸着のための水循環構造を有する被検体設定用のトレー吸着パッドを設けた水浸超音波探傷装置である。具体的な構成は以下のとおりである。
本発明は、被検査体を配置したトレーを水槽内に浸漬して、X−Y走査による超音波探傷を行う水浸超音波探傷装置におい循環水の供給口と前記被検体に対向する位置に複数の循環水回収口を有し前記被検体びトレーを吸着保持するトレー吸着パッドと、前記供給口より前記水を供給し該供給された前記水を前記循環水回収口を通して循環させる循環水ポンプと、を備えたことを特徴とする
また、前記供給口は前記トレーに載置された被検体の上面よりも高い位置に設けられ、また、前記複数の循環水回収口は格子状に設けられる。
【0008】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施例を図1〜図3により説明する。図1に本発明の実施例である水循環式トレー吸着パッド3の構成を示す。図1において、1a、1bは被検体、2は被検体載置用トレー、3は水保持および水循環のため凹形状を有するトレー吸着パッド、5a、5bはトレー吸着パッド3への循供給口、5c、5dはトレー吸着パッド3からの循回収口を示していて循環ポンプ6により、水循環水路のホース7を介して水が循環する構成になっている。矢印Sはトレー2のトレー吸着パッド3への設定方向を示している。20a、20bはパッドのアームで、このアームにより浸漬あるいは大気中へ持ち上げて、被検体の設定や、取り外しに利用される。また、この場合は、パッド内の小範囲における水循環のため、大掛かりなポンプを備える必要はなく、簡易な水循環構造のポンプを使用して実現することができる特徴がある。
【0009】
図1の実施例は、被検体1a、1bが載置されたトレー2を、トレー吸着パッド3内の水を循環させることにより、半導体IC等の検査体およびトレーをトレー吸着パッドに吸着させて検査をおこなう。すなわち、トレー2を載置したパッド3自体を水循環方式にしているので、従来例で示した図4のように水槽中にある場合も、被検体の受け渡し、被検体およびトレーの装着時も、常に水を循環させて吸着保持している。
【0010】
したがって、水槽に浸漬したときの被検体の浮上あるいは位置ずれ等が発生することがなく、安定した超音波検査をおこなうことができる。また、大気中における被検体およびトレーの装着あるいは取り外しのための作業性の改善も図ることができる。これは検査中も、被検体の装着時もほぼ同じ水循環による保持状態においておこなえるからである。また、トレー2の寸法に合わせてパッド3には位置決め部S1,S2を設け、位置ずれの発生を抑えている。
【0011】
次に、前記の構成による水循環式トレー吸着パッドにおいて、大気中での被検体1a、1bの装着およびトレー2への被検体の設定から超音波探触子による検査(走査)までの手順について、図2の(A)〜(D)により説明する。図2の(A)に示したステップ1は、検査中は水中に設定されているトレー吸着パッド3を、水循環による保持状態にてパッド3を水槽10から持ち上げるステップを示している(この例では、トレーなしの状態でパッドを持ち上げている)。パッド3は矢印Aの方向に被検体装着のために例えばアーム20a、20bを利用して持ち上げられる(ここでは、パッドを持ち上げているが、逆に水槽10を下方に移動しても同じように、パッドを被検体装着状態にすることができる)。
【0012】
ステップ1において、トレー吸着パッド3を水保持状態すなわち水循環状態を保持したまま大気中へ移動したあと、図2の(B)のステップ2に示したように、被検体がトレー2に載置されたあと、矢印Bの方向に移動させてパッド3にトレー2載置設定する。このように、ステップ2においてトレー吸着パッド3へ被検体1およびトレー2を設定する装着時も水の循環がおこなわれているので、トレー吸着パッド3への被検体の装着は水の循環吸着により容易におこなうことができる。また、設定した位置のずれが生じることもない。
【0013】
図2の(C)のステップ3は、被検査体1およびトレー2の吸着パッド3への設定が完了したあと、設定が完了した大気中のトレー吸着パッド3を水槽10の水中へ(矢印Cで示したように)移動させる状態を示している。ただし、水の循環は継続したままであるから、吸着状態のまま水中へ移動するため、水槽の水に浸漬した時の被検査体の浮き上がり、あるいはトレー2の位置ずれを防止することができる。
【0014】
図2の(D)のステップ4は、トレー吸着パッド3が水槽の水に浸漬され、探触子8により走査(例えば矢印D方向)して超音波探傷による検査を実施することができる状態を示している。このように本発明は、トレー2、トレー吸着パッド3を含めて水循環による吸着保持をおこなっているために、浸漬に伴う被検体の浮上あるいは水槽内の水流等による被検査体1のずれが発生することもなく、安定した超音波探傷ができる。
【0015】
また、図3の(A)〜(C)は、トレー吸着パッド3における循水の供給口5a〜5dおよびトレー2の底部について説明する図である。図3の(A)は特に循環水の供給口5a、5bとの関係を示している。図3の(A)でgは循環水の供給口5bの中心線と、トレー2に装着された被検体1a、1bの上面hとの差を表している(供給口5aについても同様である)。水循環による被検体の保持の観点からはg>0である方がよい。トレー2に装着される被検体の高さ寸法が大きいものであっても、トレー底面15a,15bからの高さhと前記供給口中心線との差gは、水流および吸着力の点から、この条件を満足するようにすることが望ましい。
【0016】
また、吸着パッド上面15a,15bを上方から見た略図を図3の(B)に示した。図3の(A)の状態では、循環水回収口5c、5dに対して吸着パッド上面15b、15aからの循環給水における出口穴はそれぞれ2個で、15e、15f、そして15c、15dである。しかし、水流の均等性あるいは吸着力の平均化あるいは安定性の面から、この穴はある程度の数を設けるほうがよい。目詰まりしない程度の数がいい。その一例を、図3の(C)の16a、16bに示した。ここでは格子状に水回収穴を設けている。この例ではそれぞれ25個設けている。ある程度多い方が、水流が平行になるので、被検体に作用する吸着力の均一化をはかることができる。本実施例によれば、気中での被検体およびトレーの設定、水中における超音波探傷を安定した状態でおこなうことができる効果がある。また、大気中での被検体およびトレーの設定を容易におこなうことができ、水槽の水中への浸漬時にも被検体の浮き上がり現象、あるいは位置ずれ等をなくすことができる。給水の回収口は吸着パッド側に複数設けてもよいし、また、複数の水の回収口はパッド側に設け、それを集約して、集約して5c、5dのようにして循環ポンプに戻すようにしてもよい。格子状の循環回収口は均等に格子状に設けても良いが、被検体に均等に吸着力が作用するようにすればよく、均等格子状に限定する必要はない。
【0017】
【発明の効果】
本発明によれば、大気中での検査体およびトレーの設定、水中へ侵入時の検査体浮き上がりを防止することができ、また、探触子走査時の水流による検査体のずれを防止できるので、安定した超音波探傷が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例による、水循環式トレー吸着パッドの説明図である。
【図2】本発明の実施例による、トレー設定から超音波探傷までの手順を示す図である。
【図3】本発明を実施する場合のパッドの構造を説明する図である。
【図4】一般的な半導体IC等の検査体における超音波探傷試料台の例を示す図である。
【符号の説明】
1…検査体、1a、1b…被検体、2…トレー3…トレー吸着パッド5a、5b…循環水の供給5c、5d…循環水回収口(出口)6…ポンプ7…ホース8…超音波探触子9…水10…水槽13…トレー設定パッド15a、15b…被検体に対応するトレー底部15c〜15f…吸着パッド上部に設けられた循環水の回収穴16a、16b…格子状水回収穴20a、20bパッドのアーム。

Claims (3)

  1. 被検体を配置したトレーを水槽内に浸漬して、X−Y走査による超音波探傷を行う水浸超音波探傷装置におい循環水の供給口と前記被検体に対向する位置に複数の循環水回収口を有し前記被検体びトレーを吸着保持するトレー吸着パッドと、前記供給口より前記水を供給し該供給された前記水を前記循環水回収口を通して循環させる循環水ポンプと、を備えたことを特徴とする水浸超音波探傷装置。
  2. 請求項1において、前記供給口は前記トレーに載置された前記被検体の上面よりも高い位置に設けられていることを特徴とする水浸超音波探傷装置。
  3. 請求項1において、前記循環水回収口は格子状に設けていることを特徴とする水浸超音波探傷装置。
JP2002381569A 2002-12-27 2002-12-27 水浸超音波探傷装置 Expired - Fee Related JP3855928B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002381569A JP3855928B2 (ja) 2002-12-27 2002-12-27 水浸超音波探傷装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002381569A JP3855928B2 (ja) 2002-12-27 2002-12-27 水浸超音波探傷装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004212191A JP2004212191A (ja) 2004-07-29
JP3855928B2 true JP3855928B2 (ja) 2006-12-13

Family

ID=32817455

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002381569A Expired - Fee Related JP3855928B2 (ja) 2002-12-27 2002-12-27 水浸超音波探傷装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3855928B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103630609A (zh) * 2013-11-29 2014-03-12 新兴铸管股份有限公司 超声波检测循环水净化系统

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2643678A4 (en) * 2010-11-23 2017-02-22 Sonoscan, Inc. Acoustic micro imaging device with a scan while loading feature
JP5655017B2 (ja) * 2012-02-20 2015-01-14 株式会社日立パワーソリューションズ ワーク吸着固定装置および超音波検査システム
KR101371116B1 (ko) 2013-12-10 2014-03-10 서울검사 주식회사 자성체 및 비자성체 겸용 수침 초음파 탐상장치
CN109187753A (zh) * 2018-10-15 2019-01-11 吉林大学 平面焊接件的超声检测装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103630609A (zh) * 2013-11-29 2014-03-12 新兴铸管股份有限公司 超声波检测循环水净化系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004212191A (ja) 2004-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5968282A (en) Mechanism and method for cleaning probe needles
US9625478B2 (en) Automated integrated slide-processing system
US20150031071A1 (en) Method and System for Distributing and Agitating an Amount of Liquid Over a Microscope Slide
KR101208773B1 (ko) 프로브의 연마 방법 및 프로브 장치
JP6345611B2 (ja) 剥離装置、剥離システム、剥離方法、プログラム、および情報記憶媒体
US8375964B2 (en) Template cleaning method, system, and apparatus
JPH10197425A (ja) 被検体を処理する装置
US8459120B2 (en) Method and apparatus for automated ultrasonic inspection
JP3855928B2 (ja) 水浸超音波探傷装置
WO2012071541A2 (en) Scanning acoustic microscope with an inverted transducer and bubbler functionality
WO2002031421A1 (en) Scanning acoustic microscope system and method for handling small parts
JP2006228862A (ja) 異物除去装置,処理システム及び異物除去方法
JP6752081B2 (ja) 接液ノズルの洗浄方法及び洗浄装置
JP2013102053A (ja) 基板処理システム、基板搬送方法、プログラム及びコンピュータ記憶媒体
JP2005043107A (ja) 超音波映像検査装置
KR20170058070A (ko) 검사 장치용 기판 세정 모듈 및 이를 구비하는 프로브 스테이션
KR100743553B1 (ko) 프로브카드의 니들팁 세척장치 및 세척방법
CN110223944A (zh) 晶圆清洗机台及其晶圆清洗方法
JP3558203B2 (ja) 基板の評価方法及び洗浄方法
JPH11195685A (ja) 欠陥評価装置及び欠陥評価方法
CN109585318B (zh) 用于工艺室的自动传送和干燥工具
CN108152329B (zh) 一种光罩真空吸盘区域污染物的检测系统以及检测方法
JP7040116B2 (ja) 水質評価装置及び水質評価方法
JP2002057093A (ja) 現像処理の評価方法、レジストパタ−ン形成方法及びレジストパタ−ン形成システム
JP2000077489A (ja) ウェーハ上の異物検査方法および装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041004

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060613

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060727

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060822

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060904

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090922

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100922

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100922

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110922

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees