JP3853786B2 - 飲料抽出機における給水部のロック装置 - Google Patents

飲料抽出機における給水部のロック装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3853786B2
JP3853786B2 JP2003435982A JP2003435982A JP3853786B2 JP 3853786 B2 JP3853786 B2 JP 3853786B2 JP 2003435982 A JP2003435982 A JP 2003435982A JP 2003435982 A JP2003435982 A JP 2003435982A JP 3853786 B2 JP3853786 B2 JP 3853786B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carriage
storage room
operating member
water supply
guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003435982A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005192665A (ja
Inventor
信義 渡辺
Original Assignee
株式会社ユニマットライフ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ユニマットライフ filed Critical 株式会社ユニマットライフ
Priority to JP2003435982A priority Critical patent/JP3853786B2/ja
Publication of JP2005192665A publication Critical patent/JP2005192665A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3853786B2 publication Critical patent/JP3853786B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Apparatus For Making Beverages (AREA)

Description

本発明は、飲料抽出機における給水部のロック装置に関するものである。
従来の飲料抽出機においては、給水タンクを収容する部屋の下側に電気・電子操作部が設けられていた。(特開2000−70142)
特開2000−70142号公報
従って、給水タンクの着脱操作や給水配管などからの水漏れ現象により、電気・電子操作部に悪影響を及ぼす恐れがあった。また、操作部が下部にあったので、使用者の抽出機の運転操作がしにくかった。
本発明は上記課題を解決し、給水部を下に、操作部を上に配置できるようにした飲料抽出機において、給水部のロック装置を提供する。
本発明装置の第1は、飲料抽出機の上側に設けられた操作・表示部と、その下側に設けられた格納部屋と、格納部屋に出入り可能に収納され、手前側に車輪を持った台車と、該台車にタンクを着脱可能に装填されたタンクと、前記台車の給水口と機本体に設けたヒーター側の注湯管との間に接続された可撓給水管と、車の荷重を格納部屋の底板に伝えるよう台車の下面後方に設けられ、滑り性に秀れた材料からなる溝形鋼状片からなる台車側ガイドと、台車側ガイドに摺動自在に係合するよう格納部屋の底板に設けられ、出入り方向に長い格納部屋側ガイドと、該格納部屋側ガイドの前端から前方へT字状に張り出し、台車が最前位置で前記台車側ガイドが当接するようにしたストッパーとを含み、台車を格納部屋から引き出すために操作者の手を掛ける手掛けを持つように、前記台車の本体の前面から下方に前垂れ部を垂下し、その後方にバネの力を受けた第1操作部材を前後に摺動自在にを設け、該第1操作部材で動かされる第2操作部材を上下に摺動自在に設け、ロック片を第2操作部材に設け、該ロック片を前記ストッパーに係合・分離するに構成し、台車を引き出しおよび装填するとき、台車の手掛けと共に第1操作部材を握って、ロック片をストッパーに対し係合・分離するようにしたことを特徴としている。
本発明装置の第2は、飲料抽出機の上側に設けられた操作・表示部と、その下側に設けられた格納部屋と、格納部屋に出入り可能に収納され、手前側に車輪を持った台車と、該台車にタンクを着脱可能に装填されたタンクと、前記台車の給水口と機本体に設けたヒーター側の注湯管との間に接続された可撓給水管と、該可撓給水管とヒーターとの間に接続されて、前記抽出部に導かれた水逃し管と、車の荷重を格納部屋の底板に伝えるよう台車の下面後方に設けられ、滑り性に秀れた材料からなる溝形鋼状片からなる台車側ガイドと、台車側ガイドに摺動自在に係合するよう格納部屋の底板に設けられ、出入り方向に長い格納部屋側ガイドと、該格納部屋側ガイドの前端から前方へT字状に張り出し、台車が最前位置で前記台車側ガイドが当接するようにしたストッパーとを含み、台車を格納部屋から引き出すために操作者の手を掛ける手掛けを持つように、前記台車の本体の前面から下方に前垂れ部を垂下し、その後方にバネの力を受けた第1操作部材を前後に摺動自在にを設け、該第1操作部材で動かされる第2操作部材を上下に摺動自在に設け、ロック片を第2操作部材に設け、該ロック片を前記ストッパーに係合・分離するに構成し、台車を引き出しおよび装填するとき、台車の手掛けと共に第1操作部材を握って、ロック片をストッパーに対し係合・分離するようにしたことを特徴としている。
本発明装置の第3は、装置の第1または第2を加え、前記第1操作部材は、ガイド筒に前後に摺動自在に嵌合した溝型鋼状の板の水平部と、水平部の前端から前下方に延びた傾斜部と、傾斜部の前端から下方に延びた垂下部とを持ち、前記第2操作部材は、前後に開口した矩形筒体の本体と、本体上片の後端から前下方に延びた平板の傾斜板と、本体下片の下面から下方に突出したロック片と、本体上片と台車本体の下面との間に介在されたバネとを含むことを特徴としている。
本発明では操作部が上部にあるので、下部にある給水タンクの着脱操作や給水配管などからの水漏れがあっても、電気・電子操作部に悪影響を及ぼすことはない。また、操作部が見やすくなり、使用者の抽出機の運転操作が楽になった。しかも、台車を引き出しおよび装填するとき、台車の手掛けと共に第1操作部材を握って押し引きするだけで、ロック片をストッパーに対し係合・分離することができる。
以下に本発明の実施態様を図面に示す一実施例にもとづき説明する。図1において、飲料抽出機は左上側の操作部・表示部A1、その下側にある給水部A2、右上側の抽出部A3、その下側にあるポット側面案内壁A4、その下側の台座A5からなる。台座に保温ポットBが載置される。
図2において、給水部A2は格納部屋20にタンクTと台車10が収納されてなる。
先ず給水装置(給水部)を説明する。その大要は、前記格納部屋20に台車10を出入り可能に収納し、該台車にタンクTを着脱可能に装填している。台車の給水口と機本体に設けたヒーター2側の注湯管3との間に可撓給水管1を接続する。前記注湯管3を前記抽出部A3に導き、かつ、前記可撓給水管1とヒーター2との間に水逃し管4を接続して前記抽出部A3に導く(これらの配管の詳細は図8で後述)。
図3,4に示す台車10において、上側開口した矩形箱状本体11はタンクTが着脱可能となった凹所11aを持ち、底にはタンク底の弁を開く作動片11cを持つ給水口11bがある。本体の前面から下方に垂下した前垂れ部12には、台車10を格納部屋20から引き出すために操作者の手を掛ける手掛け12aが設けられる。その直後にロック部(ロック装置)30が設けられる。
車体部13は、前垂れ部12付近から後方に至るまで水平に展延し、左右端に下方への屈曲部がある床板13aを持つ。床板13aの前部下側にゴム製前車輪14が設けられ、抽出機の設置面を転動可能である。床板13aの後部下側に台車側ガイド15が設けられ、滑り性に秀れた合成樹脂材料からなる溝形鋼状片からなる。
台車本体11の下面に天井板16取り付けられ、本体の後方に至るまで水平に展延し、その後端に後車輪17が設けられる。側板18は天井板16と床板13aの左右端間に取り付けられて空間を構成し、この空間には、台車10が格納されたとき、後記する上棚板24,下棚板25およびヒーター2が収容される。
図5,6,7において、格納部屋20は次のように構成される。
本体側ガイド21は機底26の上面に設けられ、溝型鋼状の凸条を呈する。ストッパー22は、ガイド21の前端から前方へT字状に張り出し、台車が最前位置で前記台車側ガイド15が当接するようにされている。サイドガイド23は部屋左右側壁27に設けられ、後車輪17を受けるように前後に長い溝型鋼状の凹条である。
上棚板24は、部屋左右側壁間に取り付けられ、部屋後部から前方に部屋前部で間隔を存した位置までほぼ水平に展延し、ほぼ中央から前部において左右端に間隔が残されている。下棚板25は、上棚板の下側で、本体側ガイド20から間隔を存して上側で、部屋左右側壁間に取り付けられ、部屋後部から前方に部屋前部で間隔を存した位置までほぼ水平に展延し、前端で上方に屈曲された直立板部を持ち、ほぼ中央から前部において左右端に間隔が残されている。
下棚板25の上には、ヒーター2およびこれに接続される前記管1,3の一部分が配管される。即ち図8に示すように、タンクTから伸びた可撓給水管1が上棚板24の上に載り、そこから抽出部側(図8の下方)に方向転換し、第1逆止弁6aを経て、水位取出管5が接続されて上方に導かれる。そして、この管5の内側に水位検出用のフロート(図示省略)が収容されている。次いで、第2逆止弁6bを過ぎた部分に、水逃し管4が接続されて上方に導かれ、抽出部の被抽出部チャンバー(図示省略)の上方に開口する。
また、第2逆止弁6bを過ぎた部分に注湯管3が接続され、上棚板24の下側に回り込んで下棚板25の上で、ヒーター2に接続される。そして、そこから抽出部側に方向転換し、更に、上方に導かれて、抽出部に開口する。ここで、前記第1,第2逆止弁6a,6bは、タンクTから水が出て行く方向に開,逆方向に閉の状態である。また、前記水逃し管4は、注湯管3が詰まったりしたときに、圧力上昇により配管の破損事故などを未然に防ぐ。
以上において、給水装置の使用(作動)状態を説明する。タンクTの台車10への脱着は次のようになされる。台車の手掛け12aに使用者の手が掛けられ、タンクTを載せた台車が前方へ引き出される。前車輪14はゴム製であるから、左右に滑ることなくスムーズに静かに抽出機設置面を転動し、台車側ガイド片15が機本体側のガイド21の上を、上下左右に位置規制されながら滑って行く。後車輪17は部屋のサイドガイド23上を転動して行き、台車のスムーズな動きに寄与する。そして、台車の最前位置ではガイド片15がストッパー22に当たり、部屋からの抜け出しが阻止される。このとき、後車輪17はサイドガイド23の前端付近に位置する(図5の仮想線示)。
この状態では、タンクTは抽出機A前面よりも僅かに前方に位置するので、タンクTは使用者により上方に抜き出される。そして、新しいタンクが台車本体の凹所11aに挿入される。このとき、タンク下部の弁は台車側の作動片11cに係合して弁は開放され、可撓給水管1に水が充満する。
次に、タンクT、台車10を格納部屋20に入れるとき、手掛け12aを握って台車を押し入れて行くと、台車側ガイド片15がストッパー22から離れて再び本体側ガイド21の上を滑って行き、台車の前垂れ部12の下部がストッパー22の前端に当たって位置決めされる。
さて次に図8において、ロック部30は次のように構成される。
支持板33は、台車10の左右側壁間に上下に展延して取り付けられ、その左右端にガイド孔34が設けられる。ガイド筒35は、支持板33の上部に設けられ、中心軸線を前後に向けた矩形筒である。
第1操作部材31は次のように構成される。水平部31aは、ガイド筒35に前後に摺動自在に嵌合した溝型鋼状の板である。傾斜部31bは、水平部31aの前端から前下方に延びた板体である。垂下部31cは、傾斜部31bの前端から下方に延びた板体である。弾性可撓部31dは、水平部31aの後半部において、前後に向けた中心軸線を挟む細長部がスリットで分離されており、その後端に上方に向いた抜止め凸部31eが設けられる。
第2操作部材32は次のように構成される。本体32aは、前後に開口した矩形筒体である。傾斜部32bは、本体32aの上片の後端から前下方に延びた平板である。ロック片32cは、本体32aの下片の下面から下方に突出している。バネ32dは、本体32aの上片と台車本体11の下面との間に介在されている。ガイド片32eは、本体32aの左右片の後端から後方に突出し、支持板33のガイド孔34に上方に摺動自在に貫通する。
次に、ロック装置(ロック部)30の使用(作動)状態を説明する。
台車10を引き出すとき、台車の手掛け12aを経て第1操作部材31の垂下部31cと共に握ると、水平部31aがガイド筒35を案内として前方に移動する。このとき、傾斜部31bが第2操作部32の傾斜部32bを押し上げながら最前位置に至り、抜止め凸部31eがガイド筒35の後端に当たり、抜止めされる。
第2操作部材32はバネ32dを押し縮めながら上昇し、ガイド片32eがガイド孔34内を上昇して孔の上縁で止まり、最上位置が規制される。このとき、ロック片32cが格納部屋20のストッパー22よりも上位となり、ロック解除となる。続いてそのまま台車を前方に引けば、台車10は引き出される。台車が最前位置で、手掛け12a、第1操作部材31の垂下部31cから手を離すと、第2操作部材32はバネ32dにより押し下げられ、両部材の傾斜部31b,32bにより、第1操作部材31は後方に押しやられ、第1操作部材31が第2操作部材32より後方に離れるので、第2操作部材32はバネ32dにより押し下げられて最下位置に戻る。
台車10を格納部屋20に入れてロックするときも、前記と同様に手掛け12aと第1操作部材31の垂下部31cを握って、第2操作部材32を最上位置に保って押し入れ、台車の最後位置で手を離し、第2操作部材32をバネ31dで最下位置に戻してロックする。
本発明は前記した実施例や実施態様に限定されず、特許請求の範囲および範囲を逸脱せずに種々の変形を含む。
本発明の装置は、飲料抽出機における給水部のロックに利用される。

本発明の一実施例の全体正面図である。 図1のY2−Y2拡大断面図である。 図2の要部(台車)の断面図である。 図3のY4−Y4断面図である。 図2の要部(格納部屋)の断面図である。 図5のY6−Y6断面図である。 図5のY7−Y7断面図である。 図7に対応した配管の説明図である。 図2に対応したロック装置の拡大分解斜視図である。
符号の説明
A 飲料抽出機
A1 操作部
A2 給水部
A3 抽出部
A4 ポット側面案内壁
A5 台座
B 保温ポット
T タンク
1 可撓給水管
2 ヒーター
3 注湯管
4 水逃し管
5 水位取出管
6a 第1逆止弁
6b 第2逆止弁
10 台車
11 台車本体
11a 凹所
11b 給水口
11c 作動片
12 前垂部
12a 手掛け
13 車体部
13a 床板
14 前車輪
15 台車側ガイド
16 天井板
17 後車輪
18側板
20 格納部屋
21 本体側ガイド
22 ストッパー
23 サイドガイド
24 上棚板
25 下棚板
26 機底
27 側壁
30 ロック装置(ロック部)
31 第1操作部材
31a 水平部
31b 傾斜部
31c 垂下部
31d 弾性可撓部
31e 抜止め凸部
32 第2操作部材
32a 本体
32b 傾斜部
32c ロック片
32d バネ
32e ガイド片
33 支持板
34 ガイド孔
35 ガイド筒

Claims (3)

  1. 飲料抽出機の上側に設けられた操作・表示部と、その下側に設けられた格納部屋と、
    格納部屋に出入り可能に収納され、手前側に車輪を持った台車と、
    該台車にタンクを着脱可能に装填されたタンクと、
    前記台車の給水口と機本体に設けたヒーター側の注湯管との間に接続された可撓給水管と、車の荷重を格納部屋の底板に伝えるよう台車の下面後方に設けられ、滑り性に秀れた材料からなる溝形鋼状片からなる台車側ガイドと、
    台車側ガイドに摺動自在に係合するよう格納部屋の底板に設けられ、出入り方向に長い格納部屋側ガイドと、
    該格納部屋側ガイドの前端から前方へT字状に張り出し、台車が最前位置で前記台車側ガイドが当接するようにしたストッパーとを含み、
    台車を格納部屋から引き出すために操作者の手を掛ける手掛けを持つように、前記台車の本体の前面から下方に前垂れ部を垂下し、その後方にバネの力を受けた第1操作部材を前後に摺動自在に設け、該第1操作部材で動かされる第2操作部材を上下に摺動自在に設け、ロック片を第2操作部材に設け、該ロック片を前記ストッパーに係合・分離するに構成し、台車を引き出しおよび装填するとき、台車の手掛けと共に第1操作部材を握って、ロック片をストッパーに対し係合・分離するようにしたことを特徴とする飲料抽出機における給水部のロック装置。
  2. 飲料抽出機の上側に設けられた操作・表示部と、その下側に設けられた格納部屋と、
    格納部屋に出入り可能に収納され、手前側に車輪を持った台車と、
    該台車にタンクを着脱可能に装填されたタンクと、
    前記台車の給水口と機本体に設けたヒーター側の注湯管との間に接続された可撓給水管と、該可撓給水管とヒーターとの間に接続されて、前記抽出部に導かれた水逃し管と、車の荷重を格納部屋の底板に伝えるよう台車の下面後方に設けられ、滑り性に秀れた材料からなる溝形鋼状片からなる台車側ガイドと、
    台車側ガイドに摺動自在に係合するよう格納部屋の底板に設けられ、出入り方向に長い格納部屋側ガイドと、
    該格納部屋側ガイドの前端から前方へT字状に張り出し、台車が最前位置で前記台車側ガイドが当接するようにしたストッパーとを含み、
    台車を格納部屋から引き出すために操作者の手を掛ける手掛けを持つように、前記台車の本体の前面から下方に前垂れ部を垂下し、その後方にバネの力を受けた第1操作部材を前後に摺動自在に設け、該第1操作部材で動かされる第2操作部材を上下に摺動自在に設け、ロック片を第2操作部材に設け、該ロック片を前記ストッパーに係合・分離するに構成し、台車を引き出しおよび装填するとき、台車の手掛けと共に第1操作部材を握って、ロック片をストッパーに対し係合・分離するようにしたことを特徴とする飲料抽出機における給水部のロック装置。
  3. 前記第1操作部材は、
    ガイド筒に前後に摺動自在に嵌合した溝型鋼状の板の水平部と、
    水平部の前端から前下方に延びた傾斜部と、
    傾斜部の前端から下方に延びた垂下部とを持ち、
    前記第2操作部材は、
    前後に開口した矩形筒体の本体と、
    本体上片の後端から前下方に延びた平板の傾斜板と、
    本体下片の下面から下方に突出したロック片と、
    本体上片と台車本体の下面との間に介在されたバネとを含むことを特徴とする請求項または記載の料抽出機における給水部のロック装置。
JP2003435982A 2003-12-26 2003-12-26 飲料抽出機における給水部のロック装置 Expired - Lifetime JP3853786B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003435982A JP3853786B2 (ja) 2003-12-26 2003-12-26 飲料抽出機における給水部のロック装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003435982A JP3853786B2 (ja) 2003-12-26 2003-12-26 飲料抽出機における給水部のロック装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005192665A JP2005192665A (ja) 2005-07-21
JP3853786B2 true JP3853786B2 (ja) 2006-12-06

Family

ID=34815862

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003435982A Expired - Lifetime JP3853786B2 (ja) 2003-12-26 2003-12-26 飲料抽出機における給水部のロック装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3853786B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023220989A1 (zh) * 2022-05-18 2023-11-23 深圳市虎一科技有限公司 外接容器对接结构、烹饪主机、烹饪设备及外接液体容器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005192665A (ja) 2005-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1773699B1 (en) Napkin dispenser
JP6529150B2 (ja) 肘掛けボックス構造及びそれを有する車
JP5695019B2 (ja) 釣り針保持手段を備えた釣り用リール及びこれを持つ釣り竿
KR102454283B1 (ko) 가정용 박엽지 수납 용기
US20200281355A1 (en) Household appliance comprising a liquid tank
JP3853786B2 (ja) 飲料抽出機における給水部のロック装置
JP2021030766A (ja) 飲料容器保持装置
KR20140074520A (ko) 냉장고
US10988283B2 (en) Case for coin tissue
KR101192467B1 (ko) 컵홀더를 갖는 차량용 콘솔박스 구조
JP2005192664A (ja) 飲料抽出機の給水方法および装置
KR200465980Y1 (ko) 교체식 화장지 홀더
JP5789334B1 (ja) ウォーターサーバー
KR101163892B1 (ko) 차량용 전자기기 트레이장치
JP5557247B2 (ja) ポンプ
CN216675485U (zh) 饮料分配器和盒抽取单元
EP3175031B1 (en) A washing machine comprising a cleaning agent dispenser
CN108253680A (zh) 冰箱
JP6241221B2 (ja) 車両用シートのアンダートレー配設構造
JP4425817B2 (ja) 浴室のシャワーホース収納構造
JP2004201795A (ja) ベッド用収納設備
JP6439234B1 (ja) 水栓装置、及び、それを備えた洗面化粧台
KR20100097538A (ko) 암레스트의 팝업장치
CN212307766U (zh) 洗碗机
JP4849946B2 (ja) カップホルダ

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060526

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060724

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060825

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060906

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3853786

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100915

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110915

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120915

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130915

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term