JP3852793B2 - 二重フレアー - Google Patents

二重フレアー Download PDF

Info

Publication number
JP3852793B2
JP3852793B2 JP35214896A JP35214896A JP3852793B2 JP 3852793 B2 JP3852793 B2 JP 3852793B2 JP 35214896 A JP35214896 A JP 35214896A JP 35214896 A JP35214896 A JP 35214896A JP 3852793 B2 JP3852793 B2 JP 3852793B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flare
seat surface
tapered inclined
pressure
peripheral edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP35214896A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10169857A (ja
Inventor
賀寿光 水野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Usui Co Ltd
Original Assignee
Usui Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Usui Co Ltd filed Critical Usui Co Ltd
Priority to JP35214896A priority Critical patent/JP3852793B2/ja
Publication of JPH10169857A publication Critical patent/JPH10169857A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3852793B2 publication Critical patent/JP3852793B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Joints With Pressure Members (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は一般に自動車あるいは各種の機械、装置などに給油、給気の供給路などとして配設される管径20m/m程度以下の比較的細径からなる金属管の接続端部に、相手継手との接続に関連して形成される、特に二重フレアーに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、この種の二重フレアーとしては図4に示すように、フレアー(11)を形成する内方の折り曲げ壁(11′)をラッパ状の押圧座面となし、該折り曲げ壁の先端周縁部(12)にまで及んでほぼ同等の壁厚となし、かつ該折り曲げ壁のなす前後の全面を背面側の壁(11″)に重合して形成し、相手継手(13)の受圧座面と当接するよう構成されていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、このような従来の技術においては、折り曲げ壁(11′)のなす前記同等の壁厚と、その先端周縁部(12)にまで及ぶ前後全面での前記壁(11″)ならびに受圧座面へのそれぞれの重合、当接とにより、継手(13)との接続状態にあって、図5に示すように内部流体の内圧(P)には前記押圧座面の面圧を高める成分はなく、したがって締付けナット継手(13)への螺合締付けによる加振下などでの配設状態にあって、長期に亘る使用により受圧座面との間にしばしば滲みあるいは洩れを生ぜしめる可能性があった。したがってこの防止策として過度の締付けトルクを行うこととなり、当然受圧座面での局部凹み、傷あるいは変形を招き、接続解体後の部品の再度の使用を不可能となし、また配設状態での円滑な流通を阻害するなどの問題を有するものであった。
【0004】
本発明は従来技術の有する前記問題に鑑みてなされたものであり、内部流体の内圧により押圧座面の面圧を上昇させる力(シール方向のモーメント)を発生せしめ、加振状態下にあっても長期に亘って充分なシール性を発揮せしめ、締付け力を規定トルク値にとどめて受圧座面での凹み、傷あるいは変形を効果的に抑制することのでき、さらに接続解体後の部品の再使用も可能とした二重フレアーを提案することを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明は上記目的を達成するため、比較的細径からなる金属管の接続端部に、先端部を内方に折り曲げてラッパ状の押圧座面として形成された二重フレアーにおいて、フレアーの内側折り曲げ壁の先端部のなす壁厚の内外両側端周縁部を、先細傾斜面となし、かつ前記内側端周縁部側の先細傾斜面の傾斜の始まりの位置を外側端周縁部側の先細傾斜面の傾斜の始まりの位置の位置より径方向の外方へ設けて構成したものである。
【0006】
本発明ではこのような構成を有するために、加振状態下にあっても長期に亘って充分なシール性を発揮せしめ、締付け力を規定トルク値にとどめて受圧座面での凹み、傷あるいは変形を効果的に抑制することができることとなる。
【0007】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明すれば、図1は本発明の二重フレアーを形成した金属管の一部平面図、図2は図1の本発明の要部(A)に係る半裁による一部切欠き拡大断面図、図3は他の実施例の図2相当図であって、(P)は管径20m/m程度以下の比較的細径からなる金属管であり、その接続端部に先端部を内方に折り曲げて、相手継手へのラッパ状の押圧座面となした二重フレアー(1)を形成したものである。
【0008】
そして折り曲げ壁(1′)の先端部(2)のなす壁厚の内外両側端周縁部を先細傾斜面(2′)(2″)となして構成するものである。
【0009】
一方、(3)は軸芯流通孔を有して外周部を傾斜して突起した受圧座面となす継手であり、該受圧座面部に、前記折り曲げ壁(1′)により形成されたラッパ状の押圧座面を当接係合した状態で締付けナット(4)による該継手への螺合締付けによって前記フレアー(1)部を挾圧して前記継手(3)と金属管(P)とを接続するのである。
【0010】
本発明はこのように構成されているため、前記外側端周縁部に先細傾斜面(2′)(2″)が設けられているため、図6に示すように前記両先細傾斜面に作用する内部流体の内圧(P)は押圧座面に対する垂直な成分の総和としてモーメント(M)を生じて押圧座面の面圧を上昇させる方向に働く力、すなわち自己シール力を発生させるのである。この点を図6に基づいてさらに詳述すると、先細傾斜面(2′)に作用する内圧(P)は押圧座面に対する面圧を下げる成分(P)を発生させるが、一方先細傾斜面(2″)に作用する内圧(P)は押圧座面に対する面圧を上げる成分(P)を発生させる。そして、これら成分の差がモーメント(M)となるが合計として押圧座面の面圧を高めるためには、成分(P)を成分(P)より大きくする必要があり、そのためには先細傾斜面(2″)の面積を先細傾斜面(2′)より大きくすればよく、このような構成を本発明では先細傾斜面(2″)の傾斜の始まりの位置(P″)を先細傾斜面(2′)の傾斜の始まりの位置(P′)の位置より径方向の外方へ設けることにより達成した。なお、この傾向は内部流体の圧力が大きければ大きい程、顕著となるものである。
【0011】
【発明の効果】
以上説明したように本発明による二重フレアーは、前記折り曲げ壁(1′)の内外両側端周縁部を先細傾斜面(2′)(2″)となして構成するため、その外側端周縁部の両先細傾斜面(2′)、(2″)に作用する内部流体の内圧(P)は押圧座面に対する垂直な成分の総和としてモーメント(M)を生じて押圧座面の面圧を上昇させる方向に働く力(自己シール力)を発生させ、これにより加振配設状態下にあっても長期に亘って充分なシール性を発揮せしめることができ、したがって締付け力を規定トルク値にとどめて受圧座面での凹み、傷あるいはその先端の変形を効果的に抑制することができ、接続解体後の部品の再使用を可能にするなど、極めて有用な二重フレアーである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の二重フレアーを形成した金属管の一部の平面図である。
【図2】図1の本発明の要部(A)に係る半截による一部切欠き拡大断面図である。
【図3】他の実施例の図2相当図である。
【図4】従来例を示す二重フレアー部の半截による一部切欠き拡大断面図である。
【図5】従来例の原理を示す説明図である。
【図6】本発明の原理を示す説明図である。
【符号の説明】
1 フレアー
1′ 折り曲げ壁
2 先端部
2′、2″ 傾斜面
P′、P″ 位置

Claims (1)

  1. 比較的細径からなる金属管の接続端部に、先端部を内方に折り曲げてラッパ状の押圧座面として形成された二重フレアーにおいて、フレアー(1)の内側折り曲げ壁(1′)の先端部(2)のなす壁厚の内外両側端周縁部を、先細傾斜面(2′)(2″)となし、かつ前記内側端周縁部側の先細傾斜面(2″)の傾斜の始まりの位置(P″)を外側端周縁部側の先細傾斜面(2′)の傾斜の始まりの位置(P′)の位置より径方向の外方へ設けて構成したことを特徴とする二重フレアー。
JP35214896A 1996-12-12 1996-12-12 二重フレアー Expired - Fee Related JP3852793B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35214896A JP3852793B2 (ja) 1996-12-12 1996-12-12 二重フレアー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35214896A JP3852793B2 (ja) 1996-12-12 1996-12-12 二重フレアー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10169857A JPH10169857A (ja) 1998-06-26
JP3852793B2 true JP3852793B2 (ja) 2006-12-06

Family

ID=18422112

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35214896A Expired - Fee Related JP3852793B2 (ja) 1996-12-12 1996-12-12 二重フレアー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3852793B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10169857A (ja) 1998-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4540205A (en) Union joint
US5366261A (en) Pipe joint with a gasket retainer
JPH0551063B2 (ja)
JPS6030877B2 (ja) 油井管用のねじ継手
US5775740A (en) Structure and process for jointing small-diameter thin metal tube and pressure rubber hose
WO2012128152A1 (ja) 管継手
WO2005073608A1 (ja) チューブのフレア形端末構造
US4902048A (en) Joint structure for jointing metal pipes at their ends
JP3492503B2 (ja) 管継手
JP3852793B2 (ja) 二重フレアー
JP3200662U (ja) 金属ガスケット
JP7010790B2 (ja) 油圧嵌め用ハブのシール機構
JP3082981B2 (ja) シール継手装置
JP3620114B2 (ja) パイプ加工方法
JP4564635B2 (ja) 管継手
JP3713578B2 (ja) 管継手
JP3314600B2 (ja) 拡管組立式中空カム軸
JP3333435B2 (ja) 管継手
JP3135228B2 (ja) 管継手
JP2617897B2 (ja) 密封装置とその装着方法
JP2605479Y2 (ja) 給排気筒の継手構造
JP2541407Y2 (ja) ホース用継手金具
JPH1182841A (ja) ホース継手金具
JP6963538B2 (ja) 油圧嵌め用ハブのシール機構及びシール補助具
JPS6313381Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20031211

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060403

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060530

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060720

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060830

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060901

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100915

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110915

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110915

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120915

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120915

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130915

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees