JP3852655B2 - プラズマ発生装置およびその運転方法 - Google Patents

プラズマ発生装置およびその運転方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3852655B2
JP3852655B2 JP32811699A JP32811699A JP3852655B2 JP 3852655 B2 JP3852655 B2 JP 3852655B2 JP 32811699 A JP32811699 A JP 32811699A JP 32811699 A JP32811699 A JP 32811699A JP 3852655 B2 JP3852655 B2 JP 3852655B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plasma
frequency
circuit
mode
matching circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP32811699A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001143896A (ja
Inventor
康史 榊原
信 虎口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Systems Co Ltd filed Critical Fuji Electric Systems Co Ltd
Priority to JP32811699A priority Critical patent/JP3852655B2/ja
Publication of JP2001143896A publication Critical patent/JP2001143896A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3852655B2 publication Critical patent/JP3852655B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Plasma Technology (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • ing And Chemical Polishing (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、プラズマを用いて灰化、エッチング、薄膜形成を行うプラズマ処理装置に係わり、特に酸素含有雰囲気中のプラズマにより生じる活性酸素原子を利用して使用済みイオン交換樹脂の灰化減容処理を行うプラズマ処理装置のプラズマ発生装置およびそのプラズマ電力制御方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
図2は、この種のプラズマ処理装置の一例として特願平10−284064号に記載の高周波誘導コイルを利用したイオン交換樹脂の減容処理装置の構成を模式的に示した断面図である。本減容処理装置は、被処理用のイオン交換樹脂3を搭載した処理皿4を内蔵する反応容器2、コイルの生じる電磁界を反応容器2の内部に透過させるための絶縁性材料の石英よりなる平板窓7、平板窓7の上部に巻装された高周波誘導コイル8、高周波誘導コイル8に高周波電力を供給する高周波電源1により構成され、反応容器2には、反応容器2の内部を排気する図示しない減圧ポンプに接続される排気口6、反応容器2の内部に酸素あるいは酸素を含む複数のガスを導入するためのガス導入口5が備えられている。また、イオン交換樹脂3を搭載した処理皿4は、移動機構10により鉛直方向に移動可能に組み込まれた移動ステージ9の上に置載されており、被処理用のイオン交換樹脂3を効果的な位置に配置して、効率的な灰化減容処理が行えるよう構成されている。
【0003】
本装置で発生されるプラズマ12は、高周波誘導コイル8に高周波電流を通電することにより電磁誘導現象によって得られる誘導結合プラズマである。その基本的な原理は金属などの誘導加熱と同一であり、電磁誘導によりθ方向に生じる誘導電界によってプラズマ中に渦電流を生じさせて加熱するものであり、無電極で高密度のプラズマが得られるという特長を持つ。
【0004】
酸素含有雰囲気において上記のごとくプラズマ12を発生させると、プラズマ12中では、次式で代表される過程により化学的活性の高い酸素原子や酸素イオンが生成される。
【0005】
【化1】
5 eV 以上の電子衝突;
2 +e→O2 * +e→O2 +e+hν→O+O+e
12 eV 以上の電子衝突;
2 +e→O2 * +e→O2 + +2e→O+O+ +2e
これらの活性粒子は、イオン交換樹脂3や樹脂の分解ガスに直接作用して、アルキル基から水素を引き抜いたり、C−C結合への割り込みや切断を経て炭化水素の酸化を行う。その結果、イオン交換樹脂3は CO や CO2、H2O へとガス化され減容される。また、イオン交換樹脂3の交換基に吸着されていたコバルト等の金属イオンは減容残さ中に酸化物として残留する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
上記の装置は、樹脂の灰化処理に優れた性能を有しており、特に原子力設備からの廃棄物のイオン交換樹脂の減容処理に有効である。
本装置を用いて実際に樹脂を処理する際には樹脂の性状に合わせた処理が必要となる。すなわち、例えば温度耐性が大きくプラズマの加熱で熱分解しにくい樹脂の場合には、プラズマ入力パワーを大きくして活性粒子数を増し、処理効率を上げて不完全酸化物の生成を抑える必要がある。一方、キレート材を多量に含む樹脂や温度耐性の低い樹脂の場合には、プラズマ入力パワーを下げてプラズマによる加熱を抑制し、熱分解ガスの大量発生を抑えて、活性粒子不足による不完全酸化物の生成に起因するタール等の生成を効果的に低減させることが必要であり、樹脂が枯れ始め、熱分解ガスの放出量が低下するに従ってプラズマ入力パワーを徐々に上げて処理される。このように処理される樹脂の状況に応じてプラズマ入力パワーを調整し、生成している活性粒子量に応じて熱分解気化ガスの発生量を調整することによって気相における完全酸化が達成されることとなる。
【0007】
プラズマ入力パワーが適正値に比して過大になると、熱分解ガスが大量に発生し、反応容器2の内壁にタールが付着する。反応容器2の壁面の温度は室温程度と低く、プラズマによる活性酸素原子も届きにくいので、付着したタールは処理されないまま残留する。本構成のプラズマ処理装置には、反応容器2の圧力を調整するためのバルブや移動機構10により鉛直方向に駆動される移動ステージ9を備えており、これらの駆動部にタールが付着すると所期の性能が保たれなくなるため、付着したタールを適宜除去する必要がある。それゆえタールが付着すると、このタールの除去作業のために装置の稼動率が低下することとなる。特に原子力設備からの放射能を帯びた樹脂の場合にはタールの除去作業自体が困難である。したがって、このような事態を引き起こすタールの付着を回避するために、被処理樹脂の性状に合わせたプラズマ入力パワーの精密な制御が必要である。
【0008】
一方、本構成のプラズマ処理装置において生じるプラズマには、図3に発生原理を示したごとく高周波誘導コイル8に流れる高周波電流により発生する誘導電界E1 によるインダクティブな誘導結合プラズマ12のほかに、図4に発生原理を示したごとく高周波誘導コイル8に印加される高周波電圧による静電界E2 によるキャパシティブな容量結合プラズマ12が存在する。このうち、容量結合主体のプラズマ(Eモードプラズマ)は一般にプラズマ密度が低い場合に発生し、誘導結合主体のプラズマ(Hモードプラズマ)はプラズマ密度の高い場合に発生する。EモードからHモードへの遷移はプラズマ密度に依存し、プラズマ密度がある値以上になるとプラズマへのパワーの供給が急激に増大する。この現象は一般にモードジャンプと呼ばれている。図5は、このモードジャンプの例を示す特性図で、高周波誘導コイル8に通電する電流値がある点を超えるとプラズマ入力が急激に増大していることが判る。このジャンプを生じている電流値以下で生じているプラズマがEモードプラズマであり、この電流値より高い電流値で生じているプラズマがHモードプラズマである。
【0009】
既に述べたように、誘導プラズマにおけるモードジャンプはプラズマの発生メカニズムが異なることに起因する。Eモードプラズマ発生の等価回路は図6に示した通りである。図において、 Lc はコイルのインダクタンス、 Rc はコイルの抵抗、 Cw は窓部分の形成するキャパシタンス、 Rp はプラズマの等価抵抗、Vは電圧、Iはプラズマに流れる電流である。Eモードでは、絶縁性材料の石英よりなる平板窓の部分がコンデンサ Cw を形成し、インピーダンスZc =1/(ωCw)となって、プラズマの等価抵抗 Rp に流れる電流Iを制限する。このときプラズマに入力されるパワーは I2Rp であり、電流Iはコイルに印加される電圧Vによって決まるため(I=V/ωLc)、プラズマ入力パワーはコイル電圧Vに比例する。一方、Hモードプラズマ発生の等価回路は、コイルのインダクタンス、コイルの抵抗、プラズマの等価抵抗を、それぞれ Lc 、 Rc 、 Rp で表し、プラズマに流れる電流によるインダクタンスを Lp で表示すれば、図7に示した通りとなり、誘導コイルに通電される電流値に依存してプラズマ入力パワーが供給されることがわかる。すなわち、Eモードの入力パワーはコイル電圧に依存し、Hモードの入力パワーはコイル電流に依存する。しかしながら、このコイル電圧とコイル電流をそれぞれ個別に制御することは不可能であるため、モードジャンプが発生する。EモードからHモードへの遷移を防ぎ、EモードとHモードの中間領域のプラズマパワーを得るためには、コイルに電流を通流しないで、コイルと被処理物を載置するステージとの間に電圧を印加するEモードプラズマ専用の回路とする必要がある。図8において、(a)は通常の整合回路、すなわちHモードプラズマ専用の回路の場合の系統図であり、(b)はEモードプラズマ専用の回路に変更した場合の系統図である。(b)のごときEモードプラズマ専用の回路においては、原理的にHモードへの遷移はあり得ず、印加電圧によるリニアなパワー制御が可能である。しかしながら欠点として、印加電圧が過大になるためHモード並みのパワーを得ることは事実上困難であり、高密度/ハイパワーのプラズマの発生は不可能である。
【0010】
これを解決する方策として、プラズマ発生原理の異なる複数のプラズマ発生装置、例えば、Eモードプラズマ専用の回路を組み込んだ装置とHモードプラズマ専用の回路を組み込んだ装置を備え、処理プロセスの段階に応じて使用する方式も考えられるが、設置スペース並びにコストからみて実用に適さない。
したがって、前述のように本処理装置において樹脂を処理する際には、タールの発生を抑えるために最適なプラズマ入力パワーに制御する必要があるにもかかわらず、上記のようにプラズマ入力にはモードジャンプが存在するがためにプラズマ入力の制御が制限され、例えば図4に見られるごとく、EモードからHモードに遷移する中程度のパワー入力を得ることは事実上不可能となるという問題点がある。
【0011】
本発明は上記のごとき現状技術の問題点を考慮してなされたもので、その目的は、処理される樹脂の性状に合致したプラズマ入力パワーの精密な制御が可能で、高稼動率での運転が可能な、コンパクトで低コストのプラズマ発生装置、ならびにそのプラズマ発生装置の好適な運転方法を提供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するために、本発明においては、
被処理物を載置するステージを内部に収納する金属製の反応容器の器壁の一部に絶縁性材料よりなる窓を設置し、この窓の外側に水冷可能な平板状コイルよりなる高周波電極を配置し、高周波電極に高周波電源を接続して反応容器の内部に低気圧プラズマを生じるプラズマ発生装置において、
(1)高周波電極とステージとの間に高周波電圧を印加する回路と高周波電極に高周波電流を通流する回路が切替え可能な整合回路を、高周波電源と高周波電極との間に備えることとする。
【0013】
(2)さらに上記(1)の整合回路に、一個の一次巻線と二個の二次巻線により構成された高周波電力を負荷に応じて変圧/変流する整合トランスを備えることとする。
(3)また、上記(1)のごとく構成されたプラズマ発生装置の運転方法として、被処理物の処理プロセスに必要な電力に応じて前記の整合回路を切替えてプラズマ電力を制御する運転方法を用いることとする。
【0014】
(4)さらに上記(3)のごとくプラズマ電力を制御するために整合回路を切替える際に、例えば高々10秒間、高周波電源の出力を遮断することとする。
プラズマ発生装置の高周波電源と高周波電極との間に、上記(1)のごとく切替え可能な整合回路を備えれば、高周波電極とステージとの間に高周波電圧を印加する回路を選択することによってEモードプラズマに対応するパワーを投入することが可能となる。このとき平板状コイルよりなる高周波電極には電流が通電されないので、誘導による電磁界は発生せず、Hモードプラズマへの遷移は起こらない。一方、整合回路を切替えて高周波電極に高周波電流を通流する回路を選択すれば、Hモードプラズマに対応するパワーが投入されることとなる。したがって、Eモードプラズマへのパワー供給時にEモードプラズマ用の高周波電極とステージとの間に高周波電圧を印加する回路に切替えておけば、Hモードに遷移するプラズマ密度のしきい値に到達したとしても、コイルには電流が通電されないのでHモードプラズマは発生せず、急激なパワー注入、すなわちモードジャンプは起こらない。一方、処理プロセスの過程で、よりパワーを必要とする処理ステップに移行した際には、Hモードプラズマ用の高周波電極に高周波電流を通流する回路に切替えることによって、プラズマ密度の高いHモードプラズマが得られる。本構成とすれば、整合回路の切替えのみによってEモードプラズマとHモードプラズマが得られるので、コンパクト、低コストの装置で効果的にプラズマを発生させることができる。
【0015】
さらに、上記の(2)のごとく構成すれば、異なるインピーダンスを持つ二種類のプラズマに一台の整合用トランスで対応できることとなるので、整合回路系をコンパクトに構成することができ、プラズマ発生装置のコンパクト化、低コスト化に特に有効である。
したがって、上記の(3)のごとくプラズマ発生装置を運転すれば、EモードプラズマとHモードプラズマがそれぞれ選択的に得られ、処理プロセスに対応して効果的にプラズマを発生させることができる。特に、上記の(4)のごとく、整合回路を切替える際に高周波電源の出力を遮断すれば、高電圧/大電流での切替えが不要となるので回路スイッチの負荷が軽減し、スイッチのコストを下げることができる。また、この際の出力遮断時間を10秒以下とすれば、処理プロセス中のプロセス停止時間が短く抑えられ、プラズマ処理プロセスに及ぼす影響を小さくすることができる。
【0016】
【発明の実施の形態】
図1は、本発明のプラズマ発生装置の実施例の電気系統の構成図である。本構成は、図8に示した構成例を基に形成されたものであり、図8との相違点は、高周波電源20と負荷である高周波電極8およびプラズマ12との間を接続する整合回路23を切替え可能に構成した点にある。
【0017】
すなわち、本実施例のプラズマ発生装置においては、整合回路23に、一個の一次巻線24aと二個の二次巻線24b,24cにより構成された高周波電力を負荷に応じて変圧/変流する整合トランス24が組み込まれ、二次巻線24bは、スイッチ25,26を介して高周波誘導コイル8に高周波電流を通流する回路に、もう一方の二次巻線24cは、スイッチ27,28を介して高周波誘導コイル8と反応容器2、したがって被処理用の樹脂を載置したステージとの間に高周波電圧を印加する回路に接続されている。
【0018】
したがって、本整合回路23において、スイッチ25,26を遮断し、スイッチ27,28を投入すれば、高周波誘導コイル8とステージとの間に高周波電圧が印加され、Eモードプラズマが得られることとなる。また、スイッチ27,28を遮断し、スイッチ25,26を投入すれば、高周波誘導コイル8に高周波電流が流れて、Hモードプラズマが得られることとなる。すなわち、スイッチ操作によりEモードプラズマとHモードプラズマが切替えられ、それぞれ単独にパワーコントロールできることとなる。
【0019】
なお、本構成において、スイッチ操作によりEモードプラズマとHモードプラズマを切替える際には高周波電源回路20の出力を遮断する方法が採られており、各スイッチは高電圧/大電流の切替えを行う必要はない。また、切替え時の高周波電源回路20の出力遮断時間を約10秒以内とすれば、プラズマ停止時間は短時間に抑えられ、プラズマ処理に及ぼす影響を小さくすることができる。
【0020】
【発明の効果】
上述のごとく、本発明によれば、
(1)プラズマ発生装置を請求項1あるいは2のごとく構成することとしたので、複数台の発生装置を備えなくともEモード〜Hモードの遷移によるプラズマ入力パワーのジャンプ現象が回避されることとなり、被処理樹脂の性状に合わせた制御が可能で、かつ、低コストでコンパクトなプラズマ発生装置が得られることとなった。
【0021】
(2)また、請求項1あるいは2のごとく構成されたプラズマ発生装置を請求項3あるいは4あるいは5のごとき運転方法によって運転することとしたので、低コストでコンパクトなプラズマ発生装置により、効率的にプラズマを発生させて被処理用の樹脂を処理することができることとなった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のプラズマ発生装置の実施例の電気系統の基本構成を示す系統図
【図2】特願平10−284064号に記載の高周波誘導コイルを利用したイオン交換樹脂の減容処理装置の構成を模式的に示す断面図
【図3】図2の処理装置における誘導結合プラズマ(Hモードプラズマ)の発生原理を示す模式図
【図4】図2の処理装置における容量結合プラズマ(Eモードプラズマ)の発生原理を示す模式図
【図5】図2の処理装置におけるモードジャンプの例を示す特性図
【図6】図2の処理装置におけるEモードプラズマ発生の等価回路
【図7】図2の処理装置におけるHモードプラズマ発生の等価回路
【図8】図2の処理装置の電気系統図で、(a)はHモードプラズマ専用の回路の場合の系統図、(b)はEモードプラズマ専用の回路に変更した場合の系統図
【符号の説明】
1 高周波電源
2 反応容器
3 イオン交換樹脂
4 処理皿
5 ガス導入口
6 排気口
7 平板窓
8 高周波誘導コイル
9 移動ステージ
10 移動機構
12 プラズマ
20 高周波電源回路
23 整合回路
24 整合トランス
24a 一次巻線
24b,24c 二次巻線
25,26 スイッチ(Hモードプラズマ回路)
27,28 スイッチ(Eモードプラズマ回路)

Claims (4)

  1. 被処理物を載置するステージを内部に収納する金属製の反応容器の器壁の一部に絶縁性材料よりなる窓を設置し、該窓の外側に水冷可能な平板状コイルよりなる高周波電極を配置し、該高周波電極に高周波電源を接続して反応容器の内部に低気圧プラズマを発生するプラズマ発生装置において、
    高周波電極と前記ステージとの間に高周波電圧を印加する回路と高周波電極に高周波電流を通流する回路が切替え可能な整合回路が、高周波電源と高周波電極との間に備えられているとともに、高周波電源の出力を遮断して前記の整合回路の切替えを行なうスイッチを有することを特徴とするプラズマ発生装置。
  2. 前記整合回路に、一個の一次巻線と二個の二次巻線により構成された高周波電力を負荷に応じて変圧/変流する整合トランスが備えられていることを特徴とする請求項1記載のプラズマ発生装置。
  3. 被処理物を載置するステージを内部に収納する金属製の反応容器の器壁の一部に絶縁性材料よりなる窓を設置し、該窓の外側に水冷可能な平板状コイルよりなる高周波電極を配置し、該高周波電極に高周波電源を接続して反応容器の内部に低気圧プラズマを生じるプラズマ発生装置で、高周波電極と前記ステージとの間に高周波電圧を印加する回路と高周波電極に高周波電流を通流する回路が切替え可能な整合回路を高周波電源と高周波電極との間に備えたプラズマ発生装置の運転方法において、
    被処理物の処理プロセスに必要な電力に応じて前記の整合回路を切替えてプラズマ電力を制御するとともに、高周波電源の出力を遮断して前記の整合回路の切替えを行なうことを特徴とするプラズマ発生装置の運転方法。
  4. 整合回路の切替え時の高周波電源の出力の前記遮断時間が10秒以下であることを特徴とする請求項記載のプラズマ発生装置の運転方法。
JP32811699A 1999-11-18 1999-11-18 プラズマ発生装置およびその運転方法 Expired - Fee Related JP3852655B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32811699A JP3852655B2 (ja) 1999-11-18 1999-11-18 プラズマ発生装置およびその運転方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32811699A JP3852655B2 (ja) 1999-11-18 1999-11-18 プラズマ発生装置およびその運転方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001143896A JP2001143896A (ja) 2001-05-25
JP3852655B2 true JP3852655B2 (ja) 2006-12-06

Family

ID=18206677

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32811699A Expired - Fee Related JP3852655B2 (ja) 1999-11-18 1999-11-18 プラズマ発生装置およびその運転方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3852655B2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001063982A1 (de) * 2000-02-24 2001-08-30 C C R Gmbh Beschichtungstechnologie Hochfrequenz-anpanetzwerk
DE102007039758B4 (de) * 2007-08-22 2012-10-31 Johann Wolfgang Goethe-Universität Frankfurt am Main Einrichtung und Verfahren zur Erzeugung eines Plasmas durch niederfrequente induktive Anregung
JP5241578B2 (ja) * 2009-03-19 2013-07-17 株式会社日清製粉グループ本社 誘導熱プラズマ発生方法及び装置
CN103348414B (zh) * 2011-02-15 2016-09-28 富士电机株式会社 带有放射性物质的树脂减容处理装置及其工作方法
JP6322990B2 (ja) * 2013-12-17 2018-05-16 株式会社リコー インバータ装置及びプラズマ発生装置
JP6730567B2 (ja) * 2015-10-20 2020-07-29 国立研究開発法人産業技術総合研究所 プラズマ処理装置、プラズマ生成方法、およびセルフバイアス印加方法
US10727089B2 (en) * 2016-02-12 2020-07-28 Lam Research Corporation Systems and methods for selectively etching film
CN110351915A (zh) * 2019-07-24 2019-10-18 李学军 一种加热电解制氢及等离子发生装置
JP7307697B2 (ja) * 2020-03-26 2023-07-12 株式会社ダイヘン プラズマ源の状態を検出する方法およびプラズマ源
JP7307695B2 (ja) * 2020-03-26 2023-07-12 株式会社ダイヘン プラズマ源の状態を検出する方法およびプラズマ源
JP7307696B2 (ja) * 2020-03-26 2023-07-12 株式会社ダイヘン プラズマ源の状態を検出する方法およびプラズマ源
CN114071851A (zh) * 2020-07-31 2022-02-18 无锡小天鹅电器有限公司 等离子发生器及衣物处理设备
JP7446190B2 (ja) * 2020-09-23 2024-03-08 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置及びプラズマ生成方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001143896A (ja) 2001-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3852655B2 (ja) プラズマ発生装置およびその運転方法
US6855906B2 (en) Induction plasma reactor
CN102522304B (zh) 等离子体处理装置和等离子体处理方法
US6143129A (en) Inductive plasma reactor
JP4070152B2 (ja) トロイダル低電場反応性ガスソース
JPS5845736A (ja) プラズマエツチング装置
US20070103092A1 (en) Method and apparatus of providing power to ignite and sustain a plasma in a reactive gas generator
TW201029523A (en) Plasma source for chamber cleaning and process
JPH0770532B2 (ja) プラズマ処理装置
KR950034546A (ko) 플라즈마장치 및 이것을 사용한 플라즈마처리방법
TW200833179A (en) Oxygen conditioning of plasma vessels
JP6224266B2 (ja) 放電発生器とその電源装置
KR100803794B1 (ko) 마그네틱 코어 블록에 매설된 플라즈마 방전 튜브를 구비한유도 결합 플라즈마 소스
KR20180001804A (ko) 플라즈마 발생기
KR100972371B1 (ko) 복합 플라즈마 소스 및 이를 이용한 가스 분리 방법
US6899817B1 (en) Device and method for etching a substrate using an inductively coupled plasma
KR101137692B1 (ko) 플라즈마 발생장치 및 이를 이용하는 플라즈마 점화방법
US20180247794A1 (en) Power supply apparatus having passive element and power supply method for plasma ignition using the same
KR100493954B1 (ko) 원격 플라즈마 발생장치
KR100725722B1 (ko) 반도체 제조 장비
KR100743842B1 (ko) 자속 채널에 결합된 플라즈마 챔버를 구비한 플라즈마반응기
JP4640939B2 (ja) プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法
JP3063761B2 (ja) プラズマ処理方法及び装置
JP2000275393A (ja) イオン交換樹脂の減容処理方法およびその装置
JP3852653B2 (ja) プラズマ処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050531

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050725

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060703

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060704

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060817

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060830

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090915

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100915

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110915

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110915

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110915

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110915

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120915

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120915

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130915

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees