JP3850244B2 - 空気軸受装置 - Google Patents

空気軸受装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3850244B2
JP3850244B2 JP2001258172A JP2001258172A JP3850244B2 JP 3850244 B2 JP3850244 B2 JP 3850244B2 JP 2001258172 A JP2001258172 A JP 2001258172A JP 2001258172 A JP2001258172 A JP 2001258172A JP 3850244 B2 JP3850244 B2 JP 3850244B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pair
air bearing
bore
piston chamber
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001258172A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003065335A (ja
Inventor
久雄 染谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Composites Inc
Original Assignee
Fujikura Rubber Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Rubber Ltd filed Critical Fujikura Rubber Ltd
Priority to JP2001258172A priority Critical patent/JP3850244B2/ja
Publication of JP2003065335A publication Critical patent/JP2003065335A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3850244B2 publication Critical patent/JP3850244B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Actuator (AREA)
  • Magnetic Bearings And Hydrostatic Bearings (AREA)

Description

【0001】
【技術分野】
本発明は、精密空気軸受装置に関する。
【0002】
【従来技術及びその問題点】
空気軸受(空気軸受)は、軸と空気軸受メタル(筒状体)との間の隙間に圧縮空気を供給し、この圧縮空気により浮上状態で軸を支える軸受として知られている。この空気軸受で、軸振れを極めて僅かに(例えば数μm以内に)抑えるには、空気軸受メタルと軸との真円度(隙間)を精密に設定するだけでなく、軸受メタルの軸方向長を十分長くする必要がある。軸受メタルと軸の隙間が大きく、軸方向長が短ければ、これに支持する軸の軸ブレを小さく抑えることが困難なのは明らかである。
【0003】
しかしながら、空気軸受メタルに外径基準で軸受穴を加工するとき、軸方向長が長くなる程、軸受穴を一定径で加工するのが困難になる。
【0004】
【発明の目的】
本発明は、軸振れが小さい高精度な空気軸受を得ることを目的とする。
【0005】
【発明の概要】
本発明の空気軸受装置は、ハウジングに形成した、互いに平行な断面円形の第一、第二の貫通ボアと;第一の貫通ボア内に挿入固定される空気軸受メタルと;この空気軸受メタルに自身の軸線方向に相対移動可能として支持される単一のロッドと;上記第二の貫通ボア内に直接嵌合させた、ピストン室形成ボディとこのピストン室形成ボディの軸線方向の両側に位置する一対のシリンダと;このピストン室形成ボディと一対のシリンダとの間に周縁ビード部が位置し、上記各ピストン室形成ボディとの間に一対の圧力室を形成する一対のローリングダイアフラムと;上記第二の貫通ボアの内周面に形成した一対の環状溝内にそれぞれ挿入され、上記ピストン室形成ボディと一対のシリンダの間に上記一対のローリングダイアフラムの周縁ビード部を圧縮した状態で保持する一対の抜け止めリングと;上記一対のシリンダ内に非接触で位置し、その内側端部が上記一対のローリングダイアフラムにそれぞれ同心的に係合する一対のピストン体と;上記ハウジングの外部において上記ロッドの端部とピストン体の端部を連結するプレートと;を有し、上記単一のロッドを支持する上記空気軸受メタルは、複数に分割されていることを特徴としている。
【0006】
具体的には、分割空気軸受メタルは、外端部に、貫通ボアの両端開口部に係止されるフランジを有する一対から構成するのが実際的である。
【0007】
【発明の実施形態】
図1ないし図6は、本発明による空気軸受を空圧アクチュエータに適用した実施形態を示している。このアクチュエータは、一対の空気軸受に直進進退動可能にそれぞれ進退ロッドを支持し、この一対の進退ロッドに、ローリングダイアフラムを有するピストン体によって空圧進退力を与えるものである。
【0008】
まず、一対の空気軸受構造を説明する。ハウジング10には、平行度、真円度ともに超精密にして、平行な一対の貫通ボア(第一の貫通ボア)11Aと、この一対の貫通ボア11Aの中心に位置する貫通ボア(第二の貫通ボア)11Bとが形成されている。一対の貫通ボア11A内にはそれぞれ、その両端開口端から一対の空気軸受メタル(分割空気軸受メタル)12が挿入され、フランジ12aによってその挿入端が規制されている。
【0009】
各貫通ボア11A内には、一対の空気軸受メタル12に跨がらせて、進退ロッド13が移動自在に挿入されている。各進退ロッド13は、ハウジング10の両端部から突出している。各空気軸受メタル12は、その内周面に位置する複数のエア吹出環状内周溝12bと、外周面に位置するエア供給環状外周溝12cと、このエア吹出環状内周溝12bとエア供給環状外周溝12cを連通させる半径方向エア通路12dとを有しており、エア供給環状外周溝12cがハウジング10に形成したエア通路10aに連通している。エア通路10aは、ハウジング10の外部の軸受空気圧供給機構14(図6)に接続されていて、この軸受空気圧供給機構14からの圧縮空気がエア通路10a、エア供給環状外周溝12c、半径方向エア通路12dを介してエア吹出環状内周溝12bに供給されると、空気軸受メタル12の内周面と進退ロッド13の外周面との間に空気の層が形成され、進退ロッド13が浮動状態に保持される。このような原理の空気軸受(空気軸受)はよく知られている。この実施形態の進退ロッド13は、回転せず往復直進動のみする。
【0010】
各空気軸受メタル12は、貫通ボア11Aの長さ方向に二つに分割されていて、貫通ボア11Aの両開口端部から貫通ボア11A内に挿入されている。挿入端はフランジ12aが規制する。空気軸受メタル12は、軸方向長を短くすることで、その全長に渡り内径精度を一定にする(維持する)ことができる。
【0011】
次に、貫通ボア11Bに形成されるピストン室回りの構造を説明する。貫通ボア11Bには、その中心部にピストン室形成ボディ(柱状体)15が嵌合され、両端部にシリンダ16が嵌合されている。ピストン室形成ボディ15は、その両端部に正しく同心に一対のピストン室15aを有しており、このピストン室形成ボディ15の両端部とシリンダ16との間に、ローリングダイアフラム18の周縁ビード部18aが挟着支持されている。ピストン室形成ボディ15と一対のシリンダ16は、両者の間に周縁ビード部18aを挟着支持した状態で、一対の抜け止めリング17によって貫通ボア11B内に保持される。ピストン室形成ボディ15は、貫通ボア11Bの形状精度に対応する精密円柱状をなしているため、その両端部に外周面と同心に高い精度でピストン室15aを形成することが容易である。
【0012】
ピストン室15aとシリンダ16内には、ピストン室15aとシリンダ16には非接触で、このローリングダイアフラム18に支持されるピストン体20が位置している。すなわち、ローリングダイアフラム18は、ピストン室15aと非接触のピストン体20の端面及び外周面に沿う中心有底筒状部18bと、この中心有底筒状部18bと略平行をなす、周縁ビード部18aに連なる外側筒状部18cと、この中心有底筒状部18bと外側筒状部18cを接続する折返部18dとを有している。中心有底筒状部18bには、その中心に位置決め突起18pが形成されており、ピストン体20にはその中心部に、この位置決め突起18pが嵌まる位置決め凹部20aが形成されている。ローリングダイアフラム18は、周知のように、基布を有するゴム組成物からなっており、平面的に見て正しく真円に、かつその中心に正しく位置決め突起18pが位置するように形成されている。
【0013】
このローリングダイアフラム18は、ピストン体20の軸方向位置に拘わらず、該ピストン体20をピストン室15a(シリンダ16)の中心に保持する求心作用がある。すなわち、ピストン体20が軸方向に移動すると、中心有底筒状部18bのピストン体20への係り量、折返部18dの位置、及び外側筒状部18cのシリンダ16内周面への係り量が変化するが、ピストン体20がいずれの位置にあっても、ローリングダイアフラム18が正しくピストン体20をピストン室15a(シリンダ16)の中心に位置させる。
【0014】
以上の一対のピストン室15aとローリングダイアフラム18はそれぞれ、ピストン室形成ボディ15内に一対の圧力室15bを形成し、この一対の圧力室15bは、作動空気圧供給機構21(図3)に接続されている。作動空気圧供給機構21は、一対の圧力室15bに選択的に調圧された圧縮空気を送る。
【0015】
以上の進退ロッド13とピストン体20は、共通のプレート22A、22Bに結合されている。すなわち、一対の進退ロッド13の一端部と一対のピストン体20の一方、及び一対の進退ロッド13の他端部と一対のピストン体20の他方はそれぞれ、固定ねじ23により、第一、第二の共通プレート22A、22Bに結合されている。この結合は、進退ロッド13が正しく空気軸受メタル12の中心に位置し、ピストン体20がローリングダイアフラム18の求心作用により正しくピストン室15a(シリンダ16)の中心に位置した状態において行われる。空気軸受メタル12のフランジ12aの外端部には、プレート22A、22Bに当接する弾性体ストッパ24(図4)が設けられている。また、プレート22A、22Bには、該プレートをワークに接続するためのタップ穴25が形成されている。
【0016】
上記構成の空圧アクチュエータは、次のように動作する。まず、軸受空気圧供給機構14を介してエア通路10aに一定圧力の圧縮空気を送り、空気軸受メタル12のエア吹出環状内周溝12bから圧縮空気を噴出させ、進退ロッド13を空気軸受メタル12内において浮上状態に保持する。この状態において、作動空気圧供給機構21を介して、一対のピストン室15aの一方に圧縮空気を供給し、他方を大気に開放すると、ピストン体20を介してプレート22A、22Bに移動力が与えられる。プレート22A、22Bは、上述のように空気軸受メタル12に浮上状態に支持されている進退ロッド13に固定されているから、プレート22A、22Bは、摩擦抵抗なしに、進退することとなる。移動抵抗は実質的にローリングダイアフラム18を変形させる力だけであり、ローリングダイアフラム18は柔軟な材質からなるから、非常に小さい力で移動させることができる。このため、特に小さい空気圧力でプレート22A、22Bを移動させることができる。
【0017】
そして本実施形態によると、進退ロッド13は、貫通ボア11A内に挿入固定された一対の分割空気軸受メタル12に跨って支持されているため、各分割空気軸受メタル12の高い寸法精度により、進退ロッド13の軸ブレを非常に小さく抑えることができる。また、ローリングダイアフラム18は、ピストン体20を正しくピストン室15a(シリンダ16)の中心に保持する(ピストン体20とピストン室15a(シリンダ16)が同心をなすように保持する)求心作用を持つから、進退ロッド13と空気軸受メタル12が接触することがない。
【0018】
上記実施形態は、空気軸受メタル12に進退ロッド13を直進進退動可能に支持した空気軸受に本発明を適用したものであるが、ロッド13が軸受メタル12内で回転するタイプの空気軸受にも本発明は同様に適用可能である。また、以上の実施形態では、空気軸受メタル12は1つの貫通ボア11Aに対して2つに分割されているが、3個以上に分割してもよい。
【0019】
【発明の効果】
以上のように本発明によれば、軸振れが小さい空気軸受を得ることができる。
さらに、ローリングダイアフラムがピストン体を正しくシリンダの中心に保持する(ピストン体の軸線とシリンダが同心をなすように保持する)求心作用を持つので、ロッドと空気軸受メタルの接触を防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による空気軸受を空圧アクチュエータに適用した実施形態を示す斜視図である。
【図2】 同分解斜視図である。
【図3】 図1のIII‐III線に沿う断面図である。
【図4】 図1のIV‐IV線に沿う断面図である。
【図5】 図3のV‐V線に沿う断面図である。
【図6】 図4のVI‐VI線に沿う断面図である。
【符号の説明】
10 ハウジング
10a エア通路
11A 貫通ボア(第一の貫通ボア)
11B 貫通ボア(第二の貫通ボア)
12 空気軸受メタル(分割空気軸受メタル)
12a フランジ
12b エア吹出環状内周溝
12c エア供給環状外周溝
12d 半径方向エア通路
13 進退ロッド(ロッド)
14 軸受空気圧供給機構
15 ピストン室形成ボディ
15a ピストン室
15b 圧力室
16 シリンダ
17 抜け止めリング
18 ローリングダイアフラム
18a 周縁ビード部
18b 中心有底筒状部
18c 外側筒状部
18d 折返部
18p 位置決め突起
20 ピストン体
20a 位置決め凹部
21 作動空気圧供給機構
22A 22B プレート

Claims (2)

  1. ハウジングに形成した、互いに平行な断面円形の第一、第二の貫通ボアと;
    第一の貫通ボア内に挿入固定される空気軸受メタルと;
    この空気軸受メタルに自身の軸線方向に相対移動可能として支持される単一のロッドと;
    上記第二の貫通ボア内に直接嵌合させた、ピストン室形成ボディとこのピストン室形成ボディの軸線方向の両側に位置する一対のシリンダと;
    このピストン室形成ボディと一対のシリンダとの間に周縁ビード部が位置し、上記各ピストン室形成ボディとの間に一対の圧力室を形成する一対のローリングダイアフラムと;
    上記第二の貫通ボアの内周面に形成した一対の環状溝内にそれぞれ挿入され、上記ピストン室形成ボディと一対のシリンダの間に上記一対のローリングダイアフラムの周縁ビード部を圧縮した状態で保持する一対の抜け止めリングと;
    上記一対のシリンダ内に非接触で位置し、その内側端部が上記一対のローリングダイアフラムにそれぞれ同心的に係合する一対のピストン体と;
    上記ハウジングの外部において上記ロッドの端部とピストン体の端部を連結するプレートと;
    を有し、
    上記単一のロッドを支持する上記空気軸受メタルは、複数に分割されていることを特徴とする空気軸受装置。
  2. 請求項1記載の空気軸受装置において、分割空気軸受メタルは、外端部に、貫通ボアの両端開口部に係止されるフランジを有する一対からなっている空気軸受装置。
JP2001258172A 2001-08-28 2001-08-28 空気軸受装置 Expired - Fee Related JP3850244B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001258172A JP3850244B2 (ja) 2001-08-28 2001-08-28 空気軸受装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001258172A JP3850244B2 (ja) 2001-08-28 2001-08-28 空気軸受装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003065335A JP2003065335A (ja) 2003-03-05
JP3850244B2 true JP3850244B2 (ja) 2006-11-29

Family

ID=19085740

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001258172A Expired - Fee Related JP3850244B2 (ja) 2001-08-28 2001-08-28 空気軸受装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3850244B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102014014655A1 (de) * 2014-10-08 2016-04-14 DYNA-MESS Prüfsysteme GmbH Membranzylinder-Einheit mit einer Doppelmembrane

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003065335A (ja) 2003-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5367071B2 (ja) 流体サーボ及び用途
KR102589330B1 (ko) 기체 베어링, 다공성 매체 진공 롤러 및 다공성 매체 에어 턴
JP3850244B2 (ja) 空気軸受装置
JP3738208B2 (ja) 空気軸受を有する空圧アクチュエータ
JP2003065334A (ja) 静圧気体軸受
JP2012057718A (ja) エアベアリング式エアシリンダ装置
US5125340A (en) Oscillator apparatus for imparting axial oscillations to a roller
JP2004270870A (ja) 静圧軸受けを持った比例弁、サーボ弁、静圧軸受け用の表面絞り形成方法
JPH1067092A (ja) 印刷機構の片持ち軸承胴
JP4234874B2 (ja) フリクションレスエアシリンダ
JP2002161903A (ja) メタルシールシリンダ
JP2001234903A (ja) 磁性ウエアリング
JP3812648B2 (ja) 揺動アクチュエータ
JP3969292B2 (ja) 砥石保持機構
JP2004316678A (ja) 加圧装置
JP2009121634A (ja) エアシリンダ
JPH0438523B2 (ja)
JPH1177490A (ja) 回転割出装置
JPH0429603A (ja) 高剛性シリンダ
JP7158815B2 (ja) 回転テーブル装置
WO2024048017A1 (ja) 位置決め固定装置
JP2000145777A (ja) 気体軸受
JPH0276604A (ja) 非接触形スピンドル
JP7093991B2 (ja) 回転軸のブレーキ装置及びそのブレーキ装置を備えたインデックステーブル
JP2006125577A (ja) 静圧軸受装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060228

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060424

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060829

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060829

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3850244

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100908

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100908

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110908

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110908

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120908

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130908

Year of fee payment: 7

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees