JP3847228B2 - メダル搬送装置、メダル貸出機、および遊技機 - Google Patents

メダル搬送装置、メダル貸出機、および遊技機 Download PDF

Info

Publication number
JP3847228B2
JP3847228B2 JP2002210639A JP2002210639A JP3847228B2 JP 3847228 B2 JP3847228 B2 JP 3847228B2 JP 2002210639 A JP2002210639 A JP 2002210639A JP 2002210639 A JP2002210639 A JP 2002210639A JP 3847228 B2 JP3847228 B2 JP 3847228B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
medal
roller
rollers
gear
transport device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002210639A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004054551A (ja
Inventor
久仁彦 小林
Original Assignee
株式会社オリンピア
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社オリンピア filed Critical 株式会社オリンピア
Priority to JP2002210639A priority Critical patent/JP3847228B2/ja
Publication of JP2004054551A publication Critical patent/JP2004054551A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3847228B2 publication Critical patent/JP3847228B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Slot Machines And Peripheral Devices (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、スロットマシン等の遊技機に使用するためのメダルを搬送するメダル搬送装置、メダル貸出機、および遊技機に関するものである。
【0002】
【背景技術および発明が解決しようとする課題】
メダルを用いる遊技機やメダル貸出機は、メダルを収納するためのタンクと、このタンクからメダルを搬送するためのメダル搬送装置を備えている。例えばメダル貸出機においては、紙幣挿入口やプリペイドカード挿入口から紙幣やプリペイドカードを投入すると、その投入金額に応じた数のメダルが、メダル搬送装置によりタンクからメダル排出口に搬送される。
【0003】
こうしたメダル搬送装置として、様々な方式のものが提案されている。例えば、でコイン幅ほどの通過路を備えた金属製のガイドと、このガイドの水平部分の両面からコインを挟み込むように両側から設けられた1対のローラとを備えたメダル搬送装置が知られている(例えば特開平6−96328号公報参照)。
【0004】
また、垂直方向に伸びるように配置され多数の突条部を設けた無端ベルトを備え、この突条部に1つずつコインを送り込んでコインを搬送するメダル搬送装置が知られている(例えば実開平6−11075公報参照)。また、垂直方向に伸びる1対のガイドの間にコインを案内し、このガイドと平行に設けられた螺旋棒を回転させることにより、コインをガイドに沿って上部に搬送するメダル搬送装置が知られている(例えば特開平6−103439号公報参照)。
【0005】
しかし、上記の公知例のメダル搬送装置では、メダルが詰まり易かったり、メダルの排出が散発的になったりするなど、円滑なメダルの搬送には必ずしも十分なものとはいえなかった。また、いずれの公知例のものも、金属製の固定的なメダル通路を構成するものであるので、メダル貸出機の機種が異なればメダル搬送装置を新たに設計し直さなければならず、柔軟性、互換性が十分とはいえないものであった。
【0006】
本発明は、この問題に鑑みてなされたものであり、メダルの円滑な搬送を可能にするとともに、機種の異なるメダル貸出機間やスロットマシン間で共通に使用することのできるメダル搬送装置、メダル貸出機、および遊技機を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
(1) 本発明のメダル搬送装置は、メダルを貸し出すメダル貸出機または前記メダルを受け入れる遊技機に用いられるメダル搬送装置であって、
回転軸を備える多数のローラと、それらローラを結する連結部と、を備える第1のローラコンベと、
回転軸を備える多数のローラと、それらローラを結する連結部と、を備え、前記第1のローラコンベとの間隙がほぼ前記メダルの厚さとなるように前記第1のローラコンベに対向して配置された第2のローラコンベと、
前記ローラを転させる駆動部と、を有し、
前記連結部は、隣接する前記ローラの回転軸同士を互いに連結する第1の連結部材と、
隣接する前記第1の連結部材同士を連結する第2の連結部材とを備え、前記第1及び第2のローラコンベアのローラを帯状をなすように並列に保ち、かつ、前記回転軸の方向からの側面視においてそれらのローラの回転軸を結んでできる線の形状を変更可能とし、
前記駆動部は、前記回転軸の全てにそれぞれ設けられた第1の歯車と、前記第1の連結部材に支持され、この第1の連結部材で互いに連結された前記回転軸の前記第1の歯車にそれぞれ噛み合う第2の歯車と、前記第2の連結部材に支持され、隣接する前記第1の連結部材にそれぞれ連結された前記回転軸の前記第1の歯車にそれぞれ噛み合う第3の歯車とを備え、前記第1のローラコンベアの各ローラを、前記第1〜3の歯車の噛み合いによって伝達される単一のモータからの駆動力で第1の方向に同時に回転させるとともに、前記第2のローラコンベアの各ローラを、前記第1〜3の歯車の噛み合いによって伝達される第1のローラコンベアとは別の単一のモータからの駆動力で前記第1の方向とは逆方向である第2の方向に同時に回転させることを特徴とする。
【0008】
なお、本明細書において側面視とは、側面図を投影する光源の位置に視点をおいて見た場合の見え方を意味する。
【0009】
この発明によれば、メダルは、第1ローラコンベアと、この第1のローラコンベアに沿って配置された第2のローラコンベアとの間を通る
【0010】
また、このメダル搬送装置は、隣接するローラの回転軸同士を互いに連結する第1の連結部材と、隣接する前記第1の連結部材同士を連結する第2の連結部材とを備え、前記回転軸の方向からの側面視においてそれらのローラの回転軸を結んでできる線の形状を変更可能とする連結部を有しているため、設計変更を行うことなく使用される機種にあわせて形状を変更できる。したがって、機種の異なるメダル貸出機間やスロットマシン間で共通に使用することが可能である。
【0011】
あるいは、このメダル搬送装置は、前記回転軸の全てにそれぞれ設けられた第1の歯車と、前記第1の連結部材に支持され、この第1の連結部材で互いに連結された前記回転軸の前記第1の歯車にそれぞれ噛み合う第2の歯車と、前記第2の連結部材に支持され、隣接する前記第1の連結部材にそれぞれ連結された前記回転軸の前記第1の歯車にそれぞれ噛み合う第3の歯車とを備えた駆動部を有しているため、モータからの駆動力が、第2及び第3歯車を介して全ての第1歯車に伝達され、第1の歯車が設けられた各ローラが回転する
【0012】
さらに、このメダル搬送装置は、前記第1のローラコンベアの各ローラを、前記第1〜3の歯車の噛み合いによって伝達される単一のモータからの駆動力で第1の方向に同時に回転させるとともに、前記第2のローラコンベアの各ローラを、前記第1〜3の歯車の噛み合いによって伝達される前記第1のローラコンベアとは別の単一のモータからの駆動力で前記第1の方向とは逆方向である第2の方向に同時に回転させるから、第1のローラコンベアと第2のローラコンベアとの間を通ってメダルが搬出されるとき、多数のローラが単一のモータからの駆動力により同時に回転されるため、多数のメダルがメダル詰まりを起こさずに円滑に搬送される。
【0015】
) 本発明のメダル貸出機は、筐体と、前記筐体に取り付けられた前記ダル搬送装置と、を有する。
本発明によれば、前述したいずれかの作用効果を奏するメダル搬送装置を備えるメダル貸出機が得られる。
【0016】
) 本発明の遊技機は、筐体と、前記筐体に取り付けられた前記ダル搬送装置と、を有する。
本発明によれば、前述したいずれかの作用効果を奏するメダル搬送装置を備える遊技機が得られる。
【0017】
【発明の実施の形態】
次に、本発明の実施形態について図面を参照しながら詳細に説明する。
【0018】
1. <メダル貸出機>
図1は、本実施の形態に係るメダル搬送装置を備えたメダル貸出機1の外観を模式的に示す斜視図である。図1に示すように、このメダル貸出機1は、筐体10を備えており、その正面部に、紙幣投入口11、メダル払出口12、メダル溜13、表示部14等を備えている。メダル払出口12は、後述するようにメダル搬送装置の終端部に位置し、これにより、払い出されたメダルをメダル溜め13に払い出すためのものである。
【0019】
次に、図2を用いて、本実施の形態のメダル貸出機1の内部の構造を説明する。メダル貸出機1は、図2に模式図として示すように、紙幣判別機15と、コンピュータ16と、メダルホッパ17と、メダル搬送装置20とを備えている。紙幣判別機15は、紙幣投入口11から投入された紙幣の種類を判別し、その判別結果をコンピュータ16へ送信するものである。コンピュータ16は、この投入された金額に応じたメダルの数を演算し、その演算結果をメダルホッパ17に送信する。メダルホッパ17は、投入された金額に応じた枚数のメダルを一枚ずつ排出するものである。
【0020】
メダル搬送装置20は、第1のローラコンベア18と、第2のローラコンベア19と、モータM1と、モータM2とを含んで構成されている。第1のローラコンベア18は、多数のローラ181を並列に連結して構成され、第2のローラコンベア19は、同様に多数のローラ191を並列に連結して構成されている。第2のローラコンベア19は、第1のローラコンベア18に沿って、搬送するメダル分のスペースを開けて配置されている。第1および第2のローラコンベア18,19は、図2に示すように、ほぼ垂直上方向に伸び、メダルホッパ17とメダル排出口12との間を結んでいる。
【0021】
次に、ローラコンベア18の詳細な構造を図3を用いて説明する。図3は、ローラコンベア18の一部の構造を示す斜視図である。
【0022】
各ローラ181は、回転軸182を備えており、回転軸182の一端にはローラ182を回転させるための歯車183すなわち第1の歯車が設けられている。互いに隣接する回転軸182は、その両端において連結具184、185により連結されており、連結具184、185は、回転軸182に対し回動可能にされている。このため、多数のローラ181の位置関係は、その回転軸と垂直な方向からの側面視における形状が変更可能とされている。よって、本実施の形態のメダル搬送装置20は、メダル貸出機20の形状、特にメダルホッパ17とメダル排出口12との位置関係に応じて柔軟に配置することができる。
【0023】
前述した隣接する2つの歯車183の間には、別の歯車186すなわち第2の歯車がこれら2つの歯車と噛み合うように配置されており、この歯車186は、連結具184の中央付近に形成された回転軸186aに設けられている。連結具185の中央付近にも、回転軸187aが設けられており、この先端には歯車187すなわち第3の歯車が歯車183と噛み合うように形成されている。このようにしてモータM1からの駆動力が、歯車183、歯車186、歯車183、歯車187、歯車183…というように伝達されていくので、これにより各ローラ181が同時に同一方向に回転する。
【0024】
第2のローラコンベア19も第1のローラコンベア18と同一の構造を備えており、モータM2により駆動されるが、ローラ191の回転方向はローラ181の回転方向とは逆となっている。図2において、ローラ181は左回転するが、ローラ191は右回転する。モータM1、M2は、メダルホッパ17の駆動開始と同期して、メダルホッパ17の排出速度に合わせた回転速度で回転するようにされている。
【0025】
次に、このメダル貸出機1の作用を説明する。紙幣投入口11から紙幣が投入されると、その金額に対応するメダルの枚数がコンピュータ16で演算され、その演算結果がメダルホッパ17に出力される。メダルホッパ17は、この演算結果に基づき、対応する枚数のメダルを一枚ずつ排出する。また、モータM1、M2は、コンピュータ16から出力される駆動信号を受けて回転を開始する。その回転速度は、前述のようにメダルホッパ17の排出速度に合わせたものとされるので、メダルはメダル搬送装置20内で詰まったり、メダルがメダル搬送装置20内を不必要に高速移動したりすることなくメダル溜13へと搬送される。
【0026】
2. <スロットマシン>
図4は、本実施の形態に係るスロットマシン70を示す模式的な正面図である。スロットマシン70は、四角箱状の筐体71を有する。筐体71の中央部及び上部には、遊技者側に向かって臨む四角窓状の表示窓72が形成されている。そして、この中央部の表示窓72の中央には、三個の回転リール40の図柄41を見ることができる図柄表示窓73が形成されている。
【0027】
ベットスイッチ76は、回転リール40の下方に位置するスイッチであって、選択するゲームの種類に応じて貯留メダル数を減じて、メダル投入に代える。精算スイッチ77は、回転リールの斜め下方に位置するスイッチであって、貯留した投入メダルを払い出す。
【0028】
スタートスイッチ30は回転リール40の斜め下方に位置するスイッチであって、遊技メダルの投入若しくはベットスイッチ76の投入を条件に、リールユニット60の駆動を開始させる。ストップスイッチ50は、リールユニット60の各回転リール40の駆動を停止させるためのものである。リールユニット60は、三個の回転リール40から構成されている。そして、各回転リール40は、合成樹脂からなる回転ドラムと、この回転ドラムの周囲に貼付されるテープ状のリールテープ42とを備えている。このリールテープ42の外周面には、複数個(例えば21個)の図柄41が表示されている。
【0029】
また、図4において破線で示すように、スロットマシン70には、メダル投入口34から投入されるメダルを受けてこれを送り出すメダル投入装置35、送り出されたメダルを受けて正しいメダルかどうか判別するメダルセレクタ36、スロットマシン70内に貯留されたメダルを払い出すためのメダル払い出しホッパ37、メダル受け部38のメダルをメダル投入装置35にベルトコンベア方式などにより揚送するメダル揚送装置39を備える。
【0030】
メダル揚送装置39は、適宜駆動させたり停止させたりすることにより、メダル受け部38にメダルを貯めておくか、又はメダル投入装置35に適宜メダルを送り込むかの選択をすることができる。なお、前述したメダル搬送装置20をこのメダル揚送装置39として用いることもできる。
【0031】
3. <変形例>
3.1 前述した実施の形態では、連結具184は、互いに隣接する1組のローラ181の回転軸182を連結していたが、ローラ181の直径等によっては、3つ又はそれ以上のローラ181の回転軸182を連結する連結具としてもよい。
【0032】
3.2 また、前述した実施形態では、モータM1、M2を各ローラコンベア18,19について1つずつ設け、歯車183,186,187によって回転を伝達するようにしていたが、各ローラごとにモータを設け、それらのモータの回転速度が同一となるように制御してもよい。その場合、歯車186,187はなくともよい。
【0033】
3.3 さらに、各ローラ181の回転軸182に回転を伝達する機構としては、歯車に限らず、ベルトなどを用いても良い。
【0034】
3.4 そして、本発明は前述した各実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨の範囲内、または、特許請求の範囲の均等範囲内で、各種の変形実施が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施の形態に係るメダル貸出機の外観を模式的に示す正面図である。
【図2】 メダル貸出機の内部構造を説明する模式図である。
【図3】 ローラコンベアの一部の構造を示す斜視図である。
【図4】 実施の形態に係るスロットマシンを示す模式的な正面図である。
【符号の説明】
1 メダル貸出機
10 筐体
18 第1のローラコンベア
19 第2のローラコンベア
20 メダル搬送装置
39 メダル揚送装置
70 スロットマシン
71 筐体
181、191・・・ローラ
182 回転軸
183 歯車(第1の歯車)
186 歯車(第2の歯車)
187 歯車(第3の歯車)
184 連結具(第1の連結部材)
185 連結具(第2の連結部材)
M1、M2・・・モータ

Claims (3)

  1. メダルを貸し出すメダル貸出機または前記メダルを受け入れる遊技機に用いられるメダル搬送装置であって、
    回転軸を備える多数のローラと、それらローラを結する連結部と、を備える第1のローラコンベと、
    回転軸を備える多数のローラと、それらローラを結する連結部と、を備え、前記第1のローラコンベとの間隙がほぼ前記メダルの厚さとなるように前記第1のローラコンベに対向して配置された第2のローラコンベと、
    前記ローラを転させる駆動部と、
    を有し、
    前記連結部は、隣接する前記ローラの回転軸同士を互いに連結する第1の連結部材と、
    隣接する前記第1の連結部材同士を連結する第2の連結部材とを備え、前記第1及び第2のローラコンベアのローラを帯状をなすように並列に保ち、かつ、前記回転軸の方向からの側面視においてそれらのローラの回転軸を結んでできる線の形状を変更可能とし、
    前記駆動部は、前記回転軸の全てにそれぞれ設けられた第1の歯車と、前記第1の連結部材に支持され、この第1の連結部材で互いに連結された前記回転軸の前記第1の歯車にそれぞれ噛み合う第2の歯車と、前記第2の連結部材に支持され、隣接する前記第1の連結部材にそれぞれ連結された前記回転軸の前記第1の歯車にそれぞれ噛み合う第3の歯車とを備え、前記第1のローラコンベアの各ローラを、前記第1〜3の歯車の噛み合いによって伝達される単一のモータからの駆動力で第1の方向に同時に回転させるとともに、前記第2のローラコンベアの各ローラを、前記第1〜3の歯車の噛み合いによって伝達される第1のローラコンベアとは別の単一のモータからの駆動力で前記第1の方向とは逆方向である第2の方向に同時に回転させることを特徴とするメダル搬送装置。
  2. 筐体と、前記筐体に取り付けられた請求項1記載のメダル搬送袋置と、を有するメダル貸出機
  3. 筐体と、前記筐体に取り付けられた請求項1記載のメダル搬送装置と、を有する遊技機。
JP2002210639A 2002-07-19 2002-07-19 メダル搬送装置、メダル貸出機、および遊技機 Expired - Fee Related JP3847228B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002210639A JP3847228B2 (ja) 2002-07-19 2002-07-19 メダル搬送装置、メダル貸出機、および遊技機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002210639A JP3847228B2 (ja) 2002-07-19 2002-07-19 メダル搬送装置、メダル貸出機、および遊技機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004054551A JP2004054551A (ja) 2004-02-19
JP3847228B2 true JP3847228B2 (ja) 2006-11-22

Family

ID=31934082

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002210639A Expired - Fee Related JP3847228B2 (ja) 2002-07-19 2002-07-19 メダル搬送装置、メダル貸出機、および遊技機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3847228B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004054551A (ja) 2004-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108537946A (zh) 硬币处理设备和硬币放置/分配机器
JP3847228B2 (ja) メダル搬送装置、メダル貸出機、および遊技機
JP3978913B2 (ja) 自動販売機の商品搬出装置
JP2007319429A (ja) メダル貸出機
JP2000107346A (ja) 遊技機
JP3394099B2 (ja) 景品自動払出し装置
JP2003190617A (ja) メダル貸出機
JP3740177B2 (ja) 遊技機用カード処理機
JP2007319430A (ja) 遊技システム
JP4339473B2 (ja) 搬送装置
JP2001054614A (ja) スロットマシン
JP4216758B2 (ja) メダル自動投入装置及び媒体自動投入装置
JP2002056446A (ja) 自動販売機
JP4040400B2 (ja) 多段ローターディスクを備えたホッパー装置
JP2003190381A (ja) メダル搬送装置
JP4234569B2 (ja) メダル貸し出し機
JP3850346B2 (ja) メダル姿勢規定装置、メダル払い出しノズル、メダル貸出機、および遊技機
JP2001321488A (ja) 遊技設備及びそれに用いられるスロットマシン
JP2007244554A (ja) メダル送り装置
JP5093716B2 (ja) メダル払出装置及びこのメダル払出装置を備えた遊技機
JP3376548B2 (ja) 紙状物搬送装置
JP2004049652A (ja) メダル貸出機
JP2003190616A (ja) メダル貸出機
JP4021280B2 (ja) メダル貸出機
JP4338594B2 (ja) 紙幣処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20040324

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20041227

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050926

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060105

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060303

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060816

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060822

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100901

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100901

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110901

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120901

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130901

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees