JP3842582B2 - 棚枠支持用支柱を備えた荷物運搬用パレット - Google Patents

棚枠支持用支柱を備えた荷物運搬用パレット Download PDF

Info

Publication number
JP3842582B2
JP3842582B2 JP2001122618A JP2001122618A JP3842582B2 JP 3842582 B2 JP3842582 B2 JP 3842582B2 JP 2001122618 A JP2001122618 A JP 2001122618A JP 2001122618 A JP2001122618 A JP 2001122618A JP 3842582 B2 JP3842582 B2 JP 3842582B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pallet
shelf frame
substrate
column
corners
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001122618A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002321738A (ja
Inventor
徳昭 原
国宏 寺野
塩屋  圭
勝信 大田
良輔 笠松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meiji Rubber and Chemical Co Ltd
Original Assignee
Meiji Rubber and Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meiji Rubber and Chemical Co Ltd filed Critical Meiji Rubber and Chemical Co Ltd
Priority to JP2001122618A priority Critical patent/JP3842582B2/ja
Publication of JP2002321738A publication Critical patent/JP2002321738A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3842582B2 publication Critical patent/JP3842582B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Pallets (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、荷物運搬用パレットに係り、特に積載物の落下を防ぐ棚枠支持用の支柱を着脱自在に取り付けることを可能とする棚枠支持用支柱を備えた荷物運搬用パレットに関する。
【0002】
【従来の技術】
荷物運搬用のパレットは、今日の一貫輸送には不可欠であり、生産の現場及び物流において広く使用されている。パレットは、例えば、冷凍倉庫内等で使用されるときは、同時にできるだけ沢山のパレットを積み込むことが要求される。このような要求に対応するために、棚枠を支持するための支柱を取り付けたパレットを使用し、この棚枠の上にパレットを積載する方法が行われている。
【0003】
棚枠支持用支柱を取り付けたパレットの一例として、例えば、実開昭57−154635号公報及び実開昭57−156428号公報記載のパレットがある。前記実開昭57−154635号公報記載のパレットは、四隅部に棚枠支持用支柱の下端部を差し込む縦孔を形成し、支柱下端部に設けた当て板から下方に突設した棒状体を前記縦孔に差し込んで組み立てるようにしたものである。
【0004】
一方、実開昭57−156428号公報記載のパレットは、パレットの四隅部の側面に当接し、支柱差込用筒体を有する部材と、桁の面に当接する部材とからなるアタッチメントを取り付け、前記支柱差込用筒体に支柱の下端部を差し込んで組み立てるようにしたものである。
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
前記実開昭57−154635号公報記載のパレットは、支柱がパレットの側面から突出せずパレットの上面内に立設されるから、パレットを横方向に並列したときに支柱同士が当たるとか、荷役作業中に支柱が他の物に衝突するということがない。
【0006】
しかしながら、当て板が、その厚さ分だけパレット上面から突出し、パレット上面との間に段差を生じさせることになる。この段差があると、積載物を載せたときに不安定であるとともに、滑るという問題がある。また、積載物が段ボール箱の場合には、段差によって段ボールを変形させ、あるいは破損させるおそれがあり、また荷痛みの原因となる。また、支柱を差し込む縦孔を形成するために、通常のパレットとして単独で使用する場合には、前記縦孔を閉じる蓋を取り付けなければならない。そのために、蓋の着脱に手間がかかるばかりでなく、蓋が紛失するおそれがある。
【0007】
また、実開昭57−156428号公報記載のパレットは、四隅部においてもパレットの上面を平滑面とすることができ、荷痛みを防止できるとともに、パレット上面を有効に利用することができる。しかしながら、支柱を取り付けるアタッチメントがパレットの側面から突出しているために、パレットを横方向に並列したときに支柱同士が当たるとか、荷役作業中に支柱が他の物に衝突するという問題がある。また、支柱を立設するには、まずアタッチメントをパレットに取り付けなければならず、その取り付けに手間がかかるばかりでなく、アタッチメントを紛失することなく保管しなければならないという問題がある。
【0008】
この発明は、かかる現況に鑑みてなされたもので、支柱を取り付けた場合でも、段差をなくし上面を平滑面とすることができるとともに、支柱の取り付けが容易である棚枠支持用支柱を備えた荷物運搬用パレットを提供するものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】
この発明は上記目的を達成するために、次のような構成とした。即ち、この発明に係る棚枠支持用支柱を備えた荷物運搬用パレットは、パレットとパレットの四隅部に着脱自在に取り付ける棚枠支持用支柱とからなり、パレットには、上部デッキボードの四隅部上面に段部を形成するとともに、前記段部内に段部の高さと同じ高さの係合突起を設けてなり、棚枠支持用支柱は、支柱と下端に固着した基板とからなり、前記基板は、前記段部と同じ大きさであって、かつ段部の高さと同じ厚さであり、さらに前記基板には前記係合突起が嵌入する透孔を形成してなり、基板を段部に嵌合させると同時に、係合突起を透孔に嵌入することによって棚枠支持用支柱をパレットの四隅部に着脱自在に取り付けるようにしたことを特徴とする。
【0010】
また、前記基板には、基板の側面の隣接する二面にパレット隅部の桁の外側面に当接する位置決め板を下向きに連設することが好ましい。そして、段部内の係合突起と基板の透孔は、複数設けることが好ましい。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下に、この発明を図示する実施形態に基づいて詳細に説明する。図1に基づいてパレット全体を説明すると、合成樹脂製パレット1は、上部デッキボード3と下部デッキボード5とを両端部桁7,中間部桁9と図示しない中央部桁によって連結してなる。そして、前記上下デッキボード3,5と四隅の桁7及び中間部桁9で囲まれた空隙をフォーク差込口10とした四方差パレットを形成している。
【0012】
上記パレットは、予め桁7,9の中間位置で上下方向に分割して上部品と下部品に成形し、前記分割面を突き合わせ溶着することによって一体に形成することができる。さらに、上部デッキボード3の四隅部には、円筒状支柱11が下端に固着された固定用枠13をパレットの隅部に付き当てることによって取り付けられており、円筒状支柱11の上端は、対角方向においてビーム15によって連結されている。
【0013】
前記固定用枠13を付き当てる上部デッキボード3の四隅部上面には、図2及び図3に示すように、段部17を形成し、前記段部17内に係合突起19が設けられている。段部17の形状は、後述する固定用枠13の基板の形状と同じであり、段部17の高さは、前記基板の厚さと同じである。係合突起19の高さは、段部17の高さとほぼ同一である。従って、係合突起19の上面と、上部デッキボード3の上面とはほぼ同一の平滑面となり、パレットを単独で使用する場合にも積載物が不安定になったり、荷痛みを生じさせることがない。
【0014】
前記係合突起19は、固定用枠13の基板に設けた透孔に挿入される。また、前記係合突起19は、図示する実施形態では、平面円形状に形成したが、その形状、数及び大きさは任意に決定すればよい。従って、係合突起19は、平面において、円形、四角形、三角形、アングル等任意に決定し、1個又は複数個形成することができる。
【0015】
次に、固定用枠13は、円筒状支柱11の下端を固着する基板20の側面の隣接する2つの面にパレットの桁7の外側面に当接する位置決め板21を下向きに連設してなる。基板20の隅部に円筒状支柱11が固着されており、前記係合突起19が挿入される透孔23が設けられている。前記透孔23の形状、数及び大きさは、係合突起19の形状、数及び大きさに対応して形成される。透孔23に係合突起19を嵌入したとき、基板20の上面と係合突起19の上面とは、ほぼ同一面となることは上述の通りである。
【0016】
前記固定用枠13における位置決め板21は、図示する実施形態では、平面L字状に一体に形成したが、角部を切り欠いて分割形成し、桁7の外側面の隣接する二面にそれぞれ当接するように形成してもよい。また、固定用枠13は、基板20の透孔23に係合突起19を挿入することによって位置決めされるとともに、固定されるから、位置決め板21は適宜省略することも可能である。
【0017】
図4は、支柱の他の実施形態を示すもので、円筒状支柱11に代えてアングル形支柱25を示す。このように、アングル形支柱25とした場合には、基板20の側端縁に沿って固着することができるから、パレットの積載面積を有効に利用することができる。なお、固定用枠13の構成は、上記実施形態と同じであるから、同一符号を付してその説明は省略する。
【0018】
尚、支柱の断面形状は、上記実施形態に限定されるものではなく、三角形、四
角形等任意に決定することができる。また、パレットの材質は、特に限定される
ものではないが、合成樹脂、金属が望ましい。
【0019】
【発明の効果】
この発明は上記のように構成したので、次のような効果を奏することができる。即ち、支柱は、下端部の固定用枠をパレットの四隅に付き当てるだけ取り付けることができるから、組立が簡単であるばかりでなく、確実に固定される。また、基板の上面とデッキボード上面とはほぼ同一面となるから、段差が生じることがない。従って、積載物を安定した状態で輸送、保管ができ、段ボール箱等を損傷させることがない。また、支柱を取り外してパレット単独で使用した場合にも、係合突起の上面とデッキボード上面とはほぼ同一面となるから、積載物を安定させ、積載物である段ボール箱等を損傷することがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明に係るパレットの全体を示す斜視図である。
【図2】 隅部における要部を分解した斜視図である。
【図3】 隅部における要部の組み立て斜視図である。
【図4】 支柱の他の実施形態を示す斜視図である。
【符号の説明】
1:パレット
3:上部デッキボード
5:下部デッキボード
7、9:桁
10:フォーク差込口
11:円筒状支柱
13:固定用枠
15:ビーム
17:段部
19:係合突起
20:基板
21:位置決め板
23:透孔

Claims (3)

  1. パレットとパレットの四隅部に着脱自在に取り付ける棚枠支持用支柱とからなり、パレットには、上部デッキボードの四隅部上面に段部を形成するとともに、前記段部内に段部の高さと同じ高さの係合突起を設けてなり、棚枠支持用支柱は、支柱と下端に固着した基板とからなり、前記基板は、前記段部と同じ大きさであって、かつ段部の高さと同じ厚さであり、さらに前記基板には前記係合突起が嵌入する透孔を形成してなり、基板を段部に嵌合させると同時に、係合突起を透孔に嵌入することによって棚枠支持用支柱をパレットの四隅部に着脱自在に取り付けるようにしたことを特徴とする棚枠支持用支柱を備えた荷物運搬用パレット。
  2. 基板の側面の隣接する二面にパレット隅部の桁の外側に当接する位置決め板を下向きに連設したことを特徴とする請求項1に記載の棚枠支持用支柱を備えた荷物運搬用パレット。
  3. 段部内の係合突起と基板の透孔とを複数設けたことを特徴とする請求項1または2に記載の棚枠支持用支柱を備えた荷物運搬用パレット。
JP2001122618A 2001-04-20 2001-04-20 棚枠支持用支柱を備えた荷物運搬用パレット Expired - Lifetime JP3842582B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001122618A JP3842582B2 (ja) 2001-04-20 2001-04-20 棚枠支持用支柱を備えた荷物運搬用パレット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001122618A JP3842582B2 (ja) 2001-04-20 2001-04-20 棚枠支持用支柱を備えた荷物運搬用パレット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002321738A JP2002321738A (ja) 2002-11-05
JP3842582B2 true JP3842582B2 (ja) 2006-11-08

Family

ID=18972300

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001122618A Expired - Lifetime JP3842582B2 (ja) 2001-04-20 2001-04-20 棚枠支持用支柱を備えた荷物運搬用パレット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3842582B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100740509B1 (ko) 2005-02-23 2007-07-19 최병수 합성수지 팔레트의 지지대 결합구조

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002321738A (ja) 2002-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5918551A (en) Trestle stage
JP4017097B2 (ja) 合成樹脂製パレット
JP2823009B2 (ja) 複式パレット
KR101115606B1 (ko) 팔레트의 강도 보강구조
JP3842582B2 (ja) 棚枠支持用支柱を備えた荷物運搬用パレット
JP2008100726A (ja) フォークリフト用のパレット
JP2006248542A (ja) 合成樹脂製パレット
JPH08207932A (ja) プラスチック製パレット
JP4421496B2 (ja) 合成樹脂製パレット
JP3149800U (ja) ダンボールパレット
JPH1045131A (ja) プラスチック製パレット
JPH11165735A (ja) 組立式荷役用パレット
JP2510963B2 (ja) 支柱折り畳み式パレット
JP2563753B2 (ja) 運搬容器
JP2001219933A (ja) 合成樹脂製パレット
KR200267871Y1 (ko) 파렛트의 이중 적치대
JP3315924B2 (ja) 合成樹脂製パレット
JPH0613084Y2 (ja) ガード付きパレット
KR200414148Y1 (ko) 팰릿
KR950008453Y1 (ko) 운반용 팰릿 구조체
JP3079799U (ja) パレット
JP2007045470A (ja) パレット、及びパレット用支柱
JPH0544282Y2 (ja)
JPS6144991Y2 (ja)
KR200290472Y1 (ko) 물건적재용 파렛트

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060606

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060721

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060808

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060810

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3842582

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090818

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090818

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100818

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100818

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110818

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110818

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120818

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120818

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130818

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term