JP3837784B2 - 光学走査デバイス - Google Patents

光学走査デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP3837784B2
JP3837784B2 JP23735796A JP23735796A JP3837784B2 JP 3837784 B2 JP3837784 B2 JP 3837784B2 JP 23735796 A JP23735796 A JP 23735796A JP 23735796 A JP23735796 A JP 23735796A JP 3837784 B2 JP3837784 B2 JP 3837784B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scanning
optical element
hoe
holographic optical
dimensional grating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP23735796A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09120574A (ja
Inventor
キム ダン リュー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Deutsche Thomson Brandt GmbH
Original Assignee
Deutsche Thomson Brandt GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Deutsche Thomson Brandt GmbH filed Critical Deutsche Thomson Brandt GmbH
Publication of JPH09120574A publication Critical patent/JPH09120574A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3837784B2 publication Critical patent/JP3837784B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/135Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector
    • G11B7/1353Diffractive elements, e.g. holograms or gratings
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/135Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector
    • G11B7/1372Lenses
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/135Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector
    • G11B7/1381Non-lens elements for altering the properties of the beam, e.g. knife edges, slits, filters or stops

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Head (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Diffracting Gratings Or Hologram Optical Elements (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、記録媒体上に記憶された情報を走査し、又は記録媒体上に情報を記録する光学走査デバイス用の方法及び装置に関する。この光学走査デバイスは、走査ビームを提供する放射源又は光源と、査ビームをフォーカシングして走査スポットを形成す手段と、記録媒体に影響されている走査ビームを受け取るホログラフィック光学素子を有する検出システムとを含Dプレーヤ及びビデオディスクプレーヤ、又は対応する記録デバイスに、このような走査デバイス用いることができる
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】
学記録媒体を走査するために用いるべきホログラフィック光学素子は公知であって、欧州特許公報第0,373,699号、第0,357,323号及び第0,305,169号を参照すると、走査ビームは、ホログラフィック光学素子によって、情報信号の生成、トラッキング及び/又はフォーカシングのためのビーム要素に分解されるホログラフィック光学素子は、検出システムの上で、記録媒体から反射される走査ビームの方向を偏向させる格子を含。格子及び/又はホログラフィック光学素子は、学走査デバイス内で、特に光学走査デバイスの実現に必要とされる光学素子の数を減らすために用いられる。ビーム偏向手段又はビームスプリッティング手段としての格子使用する結果走査ビームの強がビームスプリッティングと関連して減少され、高次のサイドローブが1つの格子によビーム偏向と関連して生成される。検出のために複数のスプリットフォト検出器が要とされ、それらは精度配列されなければならず、かつ情報信号が複数の検出器を用いて得られた信号要素の追加によって形成され、その結果、走査すべき情報を含む走査信号が不都合に影響される。
【0003】
本発明の目的は、情報信号を取得する点と検出デバイスの点から公知の方法及び装置の不都合な点を克服することにある。この目的の態様は、走査すべき素子の分解能と、干渉の抑止とにある。
【0004】
この目的は、独立請求項に記載された手段によって達成される。効果的な改善及び発展は、従属請求項に記載されている。
【0005】
【課題を解決するための手段】
学空間フィルタを用いることは、本発明の1つの態様であって、例えばジタルビデオディスクプレーヤのような高解像度走査デバイスの情報信号の取得を改善する。光学空間フィルタを用いることは、情報信号の干渉が除去されるだけでなく、例えばCD内のピットのような走査すべき素子の分解能が増加される。このために走査システム内の検出器は、好ましくはスロットでカバーされるか、又はスロット幅に相当する寸法の検出器を用いる。このスロット幅は走査すべき素子の最小長と整合される。この整合は、小ピット長に対するスロット幅を備え、そのスロット幅は、最良の変調のための空間周波数の関数として、標準化された変調転送関数を用いる所定の開口数に対して決定される
【0006】
それにより光学空間フィルタは、査装置内で、スロット又はカラムの面内のフォーカスポイントが記録媒体上で走査スポットの共役イメージとなるよう動作する。フォーカスポイントのサイズだけはイメージング光学システムの拡張によって決定され、走査すべき素子の構造はスロット面内再生される。走査すべき素子の構造はスロット面内で再生され、これらの部分はスロット又はカラムれぞを用いて選択されかつフィルタされる。走査すべき素子のイメージの一部分しか検出器に到着しないように、スロットの幅選択されるという事実の結果スロット幅を越えて拡がるイメージの要素及び/又はイメージの残りが、例えば符号間干渉若しくは基板不純物のような干渉を表し、マスクされ、査すべき素子の分解能が増加される。更なる態様はまた、ホログラフィック光学素子を用いる走査システム内の1つの検出器だけで、走査スポットの全域を投影し、完全な光成分を用いることである。その結果、パワー成分増加し、数の素子における相互の調整に必要な要件が削減される。ホログラフィック光学素子ができる限り簡単な構造を有するとは、第3の態様として述べられ。光学空間フィルタは、少なくとも1つの格子を有するホログラフィック光学素子を用いて実現されるのが好ましく、その格子は、全検出ビーム1次元である。1次元格子は、その全域に渡って標準規格又は均一の特徴の格子を意味すると理解される。このような1次元格子は、2次元格子を形成するために、更なる格子によってその副領域の1つに追加されるの好ましい。
【0007】
1次元格子は、走査ポイント又は記録ポイントに完全に対応する光スポットを形成するために用いられ、報信号を取得するために用いられる。従って、つの検出器しか必要とせずスポットに整合された形状の結果同時に干渉光を取り除くために用いられ。光スポットの寸法との整合は、検出器の幅の適切な選択によって、又はスロットによって検出器をカバーすることによって達成され。原則として光スポットに整合しない検出器を有するホログラフィック光学素子を結合することもできるが、その結果情報信号を取得するためにフィルタとして子イコライザ必要とされる。
【0008】
原則として、ホログラフィック光学素子なしに走査デバイス内の光学空間フィルタを用いることもできる。しかしながら、広い温度範囲を越えて守られなければならない精度の必要条件のために、このシステムの熱平衡は特別な必要条件に合わせられ
【0009】
スプリットすることなしに統合して設計され、1つの検出器しか用いない結果互いに配列されなければならない素子の数は、有利な方法において削減され。それにもかかわらず、例えば情報信号検出器に対するフォーカシングエラー検出器のように他の検出器に対して調整が必要とされるために、これらの検出器は、1つの平面内での置き換えによる調整を容易にするために、相互に1つの角度で配列されるのが好ましい。
【0010】
学ホログラフィック素子に関連する光学空間フィルタの実現は、公知の走査デバイスの熱問題のために特に有である。
【0011】
光学空間フィルタの使用は、原則として記録媒体の情報を運ぶ光ビームに限定されない。
【0012】
【発明の実施の形態】
本発明は、図面を参照すると共に、以下の文でより詳細に説明され
【0013】
図1において、走査システムは、ログラフィック光学素子HOEの全域に第1の1次元格子G1を有する1つのホログラフィック光学素子HOEを有する。第2の格子G2は、ホログラフィック光学素子HOEの副領域だけに設けられ、2の1次元格子G2として同様に設けられるのが好ましい。そして、全ホログラフィック光学素子HOEに渡って拡がる1次元格子G1を有するこの領域に、格子G1及び格子G2を備えている2次元格子を形成する。格子G1及びG2は、フェーズ格子にするのが好ましいが、振幅格子によって成されてもよい。1次元格子G1は、結果としてームb2を形成し、そのビームは、走査ポイントを完全に再生し、情報信号を表示し、かつ信号検出器d3だけを用いて検出され。素子全体から発生する光ビームは、ビームb2のビームパス内の円によって図1に表されている。サイドローブから又は隣接する走査素子から発生する干渉は、ォト検出器d3の幅を、ビームb2によって形成され光スポット径及び走査すべき素子に合することによって取り除かれる。この原理はまた、空間フィルタとも称される。情報信号を提供する間フィルタの特有な使用の結、走査位置を完全に表す光スポットは、格子から生じる都合として発生する回折及びスプリッティング損失にも関わらず、ビームb2から形成される。スポット径及び走査すべき素子に検出器d3を整合することによる副作用から干渉を取り除くために、この光スポットを有利に用いることができる。ただ1つの検出器d3しか用いないために、検出器の特有な調整は必要とされない。
【0014】
フォーカシングエラー信号を作り出すために、ホログラフィック光学素子HOEの半分は2の格子G2を有し、この第2の格子は、第1の1次元格子G1を有するこの領域に2次元格子を形成すこのホログラフィック光学素子HOEの分から発生する光成分即ちビームb1もまた、結果として走査ビームの半分しかしていない。これは、ームパスb1内の半円によって図1に表され、2つの検出器d1及びd2を備えフォーカシングエラー検出器へ向けられ。フォーカシングエラー検出器及び情報信号検出器は、1面内に配列されるのが好ましい。それにも関わらず、ビームb2によって形成された光スポットに最適な方法で検出器d3の幅を整合することができるために、情報信号を取得するに対して、検出器d2は、フォーカシングエラー信号検出器に対して角度αで、即ち図2を参照して出器d1及びd2の間によって形成された中心線に対して角度αの距離に配列される。光スポットサイズの変更は、特にホログラフィック光学素子HOEまでの距離によって決定されるけれども、これは1つの平面内の有利な方法で調整できる。これと対照的に図3に説明されるような装置を考えた場合、本発明の思想は特に明確となる。図3は、各々半分の1次元格子を有するホログラフィック光学素子HOEを含む。しかしながら、この格子は、公知の従来技術に従って、他方の半分に対して方向又は形のどちらかが異なる格子構造を有する。果として2つの検出ビームb3及びb4が発生されるけれども各ビームは、走査ビームの半分しか表さない。これは、図3に、検出ビームb3及びb4内の半円によって表されている。更に情報信号に加えてフォーカシングエラー信号を提供することができるように、格子G3が検出ビームb3内に設けられる。この格子G3はホログラフィック光学素子HOEの格子と共に2次元格子を形成する。フォーカシングエラーを表す光スポットは、この2次元格子を用いて図1に類似する方法で形成される。これによりフォーカシングエラー信号は、公知の二重フーコー方法に対応する検出器d1及びd2を用いることによって提供される。提案された解決法に対照して、1次元格子G1がホログラフィック光学素子HOEの全域に渡って設けられないという事実の結果ホログラフィック光学素子HOEの半分だけ形成される検出ビームb4は走査ビームの半分しか表さない。従って走査ポイントは、完全に再生されず、かつ光パワーが削減される。更に、円の配光から生じる光スポットは、半円の配光から生じる光スポットよりもない数のサイドローブ最大値を有する。
【0015】
光学空間フィルタの実現のために図4に示される確認装置は、光学空間フィルタの使用がホログラフィック光学素子を用いる走査デバイスと関連した用途に限定されないこと明らかとなる。図4に表された装置は、高記憶密度を有する記録媒体の光学走査にも原則的に用いられ得る。しかしながら、この装置の不都合な点は、その熱不安定性にある。従ってホログラフィック光学素子を用いる走査デバイスが好ましい。それにも関わらず、光学空間フィルタの使用から生じる、想到しえない効果の確認は、図4に示された装置得られている。
【0016】
図4によれば、ディスクDから反射されたレーザLDからの光は、偏光ビームスプリッタPBSを介してフォーカシングレンズFLへ通され、ビームスプリッタBSPを用いて2つの部分へスプリットされる。第1の部分は、柱レンズCLを介して通され、四分円検出器QD上にフォーカスされ、これによりサーボ信号が得られる。第2の部分は、空間フィルタを形成するためにスリット又はスロットSでカバーされた1つの検出器SD上に偏向される。図4による同じ装置は、空間フィルタを有する走査デバイスと、空間フィルタを有さない走査デバイスとの特徴を比較するためにスリット又はスロットSなしで用いられる。走査又は情報信号が検出器SDから提供され、図4による装置が、例えば格子G、コリメータC、1/4波長板λ/4、偏向ミラーM及び対物レンズOLのような、走査デバイスの更なる素子を有する。
【0017】
スプリット又はスロットSは、ディスクD上の情報トラックに対して直角に配列され、かつ最小ピット長に整合した幅を有する。15μmのスロット幅は、0.48μmの最小ピット長の場合に用いられるのが好ましい。対物レンズOL及びフォーカシングレンズFLの所定の開口数に対する最適なスロット幅は、最良の変調のため空間周波数の関数として通常の変調転送関数を用いて決定される。
【0018】
偏向デバイス内の光学空間フィルタの使用における有利でかつ想到しえない結果は、図5から8に表されている。光学空間フィルタで作り出される信号のアイ(目、eyes)が更に開いていることを、図5及び図6の比較から理解できる。これは、い周波数の信号が、空間フィルタを用いることによってより強くることを意味する。図7及び図8による時間tに対する振幅Aの図は、パルス幅分布を示す。フィルタされないアイ信号は、不完全離隔したパルスしかさず、エラーレートが増加し、デコーディングを誤る。一方で、フィルタされたアイ信号は、鋭く、分離したスパイク又はいわゆるピーク有する。標準偏差は、おおよそ半分まで削減され、振幅は事実上3%だけ増加される。光学空間フィルタ又は検出器SDの前のスリット又はスロットSを用いて、干渉信号及び干渉成分がマスクされるだけでなく、走査信号が大きく改善される。結果として光学空間フィルタは、例えばデジタルビデオディスクプレーヤのような、高記憶密度を有する記録媒体を走査する光学走査デバイスに特に効果的に用いられ。情報の記録また高い信号品質を必要とするために、用途の分野は、プレーヤに限定されず、同様に記録器を含む。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本方法を実行するための配列の概略図である。
【図2】 検出器の配列の概略図である。
【図3】 公知の走査システムの概略図である。
【図4】 確認配列の概略図である。
【図5】 光学空間フィルタを有しないオシロスコープディスプレイプリントである。
【図6】 光学空間フィルタを有するオシロスコープディスプレイプリントである。
【図7】 光学空間フィルタを有しないオシロスコープディスプレイプリントの振幅/時間分布図である。
【図8】 光学空間フィルタを有するオシロスコープディスプレイプリントの振幅/時間分布図である。
【符号の説明】
HOE ホログラフィック光学素子
G、G1、G2 格子
b1b2 ビームパス
d1d2d3 検出器
D ディスク
PBS 偏光ビームスプリッタ
FL フォーカシングレンズ
BSP ビームスプリッタ
CL 円柱レンズ
QD 四分円検出器
S スリット又はスロット
SD 検出器
C コリメータ
λ/4 1/4波長板
M 偏向ミラー
OL 対物レンズ

Claims (3)

  1. 記録媒体上に記憶された情報を走査し、又は記録媒体上に情報を記録する光学走査デバイス用装置であって、走査ビームを提供する放射源又は光源と、走査スポットを形成するために前記走査ビームをフォーカシングする手段と、前記記録媒体に影響されている前記走査ビームを受信するホログラフィック光学素子(HOE)を有する検出システムとを有する光学走査デバイス用装置において、
    記ホログラフィック光学素子(HOE)が、該ホログラフィック光学素子(HOE)の全域に渡って拡がる次元格子(G1)を有することを特徴とする装置。
  2. 前記検出システムは、1つの検出器(d3)を有し、その幅は、前記ホログラフィック光学素子(HOE)の全域に渡って拡がる前記1次元格子(G1)で形成された光スポットの径に整合されることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  3. 前記ホログラフィック光学素子(HOE)は、該ホログラフィック光学素子(HOE)の全域に渡って拡がる第1の1次元格子(G1)と、前記ホログラフィック光学素子(HOE)の半分に渡って拡がる第2の1次元格子(G2)とを有し、
    前記第1の1次元格子(G1)は、前記記録媒体の情報を表す光スポットを得るものであり、前記第2の1次元格子(G2)は、前記第1の1次元格子(G1)と共に2次元格子を形成し、該2次元格子は、フォーカシングエラーを表す光スポットを形成する
    ことを特徴とする請求項1に記載の装置。
JP23735796A 1995-08-22 1996-08-21 光学走査デバイス Expired - Fee Related JP3837784B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19530740.2 1995-08-22
DE19530740A DE19530740A1 (de) 1995-08-22 1995-08-22 Optische Abtasteinrichtung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09120574A JPH09120574A (ja) 1997-05-06
JP3837784B2 true JP3837784B2 (ja) 2006-10-25

Family

ID=7770024

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23735796A Expired - Fee Related JP3837784B2 (ja) 1995-08-22 1996-08-21 光学走査デバイス

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5777976A (ja)
EP (1) EP0762401B1 (ja)
JP (1) JP3837784B2 (ja)
KR (1) KR100422078B1 (ja)
CN (1) CN1096065C (ja)
DE (2) DE19530740A1 (ja)
MY (1) MY116668A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100754158B1 (ko) * 2000-12-08 2007-09-03 삼성전자주식회사 구면수차 검출 및/또는 보정 가능한 광픽업장치
KR100555939B1 (ko) * 2003-06-30 2006-03-03 주식회사 대우일렉트로닉스 홀로그래픽 디지털 데이터 저장 시스템용 디스크 정렬장치 및 그 방법
JP4277005B2 (ja) * 2005-01-26 2009-06-10 パナソニック株式会社 光ピックアップ装置
JP4449912B2 (ja) * 2006-01-27 2010-04-14 日本ビクター株式会社 光ピックアップ
DE102006024356B4 (de) * 2006-05-19 2016-09-29 Seereal Technologies S.A. Holographische Projektionsvorrichtung zur Rekonstruktion von Szenen und Verfahren zur holographischen Rekonstruktion

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0228620B1 (en) * 1985-12-10 1991-06-05 Nec Corporation Optical head comprising a diffraction grating for directing two or more diffracted beams to optical detectors
EP0305169B1 (en) * 1987-08-24 1994-05-11 Sharp Kabushiki Kaisha Optical pickup apparatus and optical grating assembly therefor
JPH01151022A (ja) * 1987-12-09 1989-06-13 Sharp Corp 光ピックアップ装置
NL8802988A (nl) * 1988-12-05 1990-07-02 Philips Nv Inrichting voor het met optische straling aftasten van een informatievlak.
KR940001999B1 (ko) * 1989-06-06 1994-03-12 샤프 가부시끼가이샤 광 픽업장치
EP0452793B1 (en) * 1990-04-12 1998-01-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical head having a hologram associated with the objective lens
JP2656136B2 (ja) * 1990-05-29 1997-09-24 シャープ株式会社 光ピックアップ装置
JP3155287B2 (ja) * 1990-05-30 2001-04-09 株式会社リコー 光情報記録再生装置
JP2776487B2 (ja) * 1992-01-28 1998-07-16 シャープ株式会社 光学式情報記録再生装置
US5410468A (en) * 1992-06-26 1995-04-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical pick-up apparatus
DE69318770T2 (de) * 1992-07-30 1998-10-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd Optisches Wiedergabegerät
KR940020325A (ko) * 1993-02-08 1994-09-15 이헌조 광픽업장치

Also Published As

Publication number Publication date
MY116668A (en) 2004-03-31
CN1096065C (zh) 2002-12-11
KR970012390A (ko) 1997-03-29
CN1146596A (zh) 1997-04-02
DE59608186D1 (de) 2001-12-20
JPH09120574A (ja) 1997-05-06
EP0762401B1 (de) 2001-11-14
US5777976A (en) 1998-07-07
EP0762401A1 (de) 1997-03-12
KR100422078B1 (ko) 2004-06-12
DE19530740A1 (de) 1997-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5708638A (en) Device for optically scanning a recording medium by focusing the best focus or the paraxial focus to the information layer
JP3837784B2 (ja) 光学走査デバイス
JP2839502B2 (ja) 光情報再生装置
US4464567A (en) Photoelectric information and focus detector
JPH06101138B2 (ja) 光ヘツド装置
JPH0370859B2 (ja)
JPH06195728A (ja) 光学ヘッド
US4477891A (en) Multi-bandwidth optical playback apparatus having minimum baseband distortion
JPH05151593A (ja) 光ピツクアツプ
US20080316891A1 (en) Optical Scanning Device
JPS63249942A (ja) 光デイスク信号再生装置
JP2594903B2 (ja) 焦点誤差検出装置
JP2765402B2 (ja) 光ヘッド装置
JPH0520697A (ja) 光ピツクアツプ装置
KR100272087B1 (ko) 광학소자집적형듀얼포커스광픽업장치
KR101336248B1 (ko) 홀로그래픽 저장 매체에의 데이터 기록 장치 및 방법
JPH08102081A (ja) 光ディスク装置
JP2596992B2 (ja) 光ディスクの情報読取方法
KR100339345B1 (ko) 광픽업장치
JPH0715762B2 (ja) 再生光学装置
JPH04337530A (ja) 情報記録再生装置
JPH07141684A (ja) 光ディスク再生装置
JPS61165830A (ja) 光学式ヘツド
JPH07130031A (ja) 光磁気信号再生方法
KR19990050011A (ko) 액정소자를 이용한 듀얼 포커스 광픽업장치

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041207

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050307

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050311

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050512

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060711

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060724

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees