JP3836508B2 - ハロゲン化化合物の調製 - Google Patents

ハロゲン化化合物の調製 Download PDF

Info

Publication number
JP3836508B2
JP3836508B2 JP50583396A JP50583396A JP3836508B2 JP 3836508 B2 JP3836508 B2 JP 3836508B2 JP 50583396 A JP50583396 A JP 50583396A JP 50583396 A JP50583396 A JP 50583396A JP 3836508 B2 JP3836508 B2 JP 3836508B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
iodine
bromine
perfluoro
methyl
chlorine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP50583396A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10503206A (ja
Inventor
クルシク,ポール,ジョーゼフ
ヤン,ゼン−ユ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EIDP Inc
Original Assignee
EI Du Pont de Nemours and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EI Du Pont de Nemours and Co filed Critical EI Du Pont de Nemours and Co
Publication of JPH10503206A publication Critical patent/JPH10503206A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3836508B2 publication Critical patent/JP3836508B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C309/00Sulfonic acids; Halides, esters, or anhydrides thereof
    • C07C309/78Halides of sulfonic acids
    • C07C309/79Halides of sulfonic acids having halosulfonyl groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C309/82Halides of sulfonic acids having halosulfonyl groups bound to acyclic carbon atoms of a carbon skeleton substituted by singly-bound oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B39/00Halogenation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/013Preparation of halogenated hydrocarbons by addition of halogens
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/26Preparation of halogenated hydrocarbons by reactions involving an increase in the number of carbon atoms in the skeleton
    • C07C17/272Preparation of halogenated hydrocarbons by reactions involving an increase in the number of carbon atoms in the skeleton by addition reactions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/35Preparation of halogenated hydrocarbons by reactions not affecting the number of carbon or of halogen atoms in the reaction
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C255/00Carboxylic acid nitriles
    • C07C255/01Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C255/11Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to acyclic carbon atoms containing cyano groups and singly-bound oxygen atoms bound to the same saturated acyclic carbon skeleton
    • C07C255/13Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to acyclic carbon atoms containing cyano groups and singly-bound oxygen atoms bound to the same saturated acyclic carbon skeleton containing cyano groups and etherified hydroxy groups bound to the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C41/00Preparation of ethers; Preparation of compounds having groups, groups or groups
    • C07C41/01Preparation of ethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C41/00Preparation of ethers; Preparation of compounds having groups, groups or groups
    • C07C41/01Preparation of ethers
    • C07C41/18Preparation of ethers by reactions not forming ether-oxygen bonds
    • C07C41/22Preparation of ethers by reactions not forming ether-oxygen bonds by introduction of halogens; by substitution of halogen atoms by other halogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/66Esters of carboxylic acids having esterified carboxylic groups bound to acyclic carbon atoms and having any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, acyloxy, groups, groups, or in the acid moiety
    • C07C69/67Esters of carboxylic acids having esterified carboxylic groups bound to acyclic carbon atoms and having any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, acyloxy, groups, groups, or in the acid moiety of saturated acids
    • C07C69/708Ethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/02Systems containing only non-condensed rings with a three-membered ring

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

発明の技術分野
本発明は、高フッ素化シクロプロパンと塩素、臭素またはヨウ素またはそれらの混合物との反応によるハロゲン化有機化合物の調製方法に関する。特定の新規な高ハロゲン化化合物も開示されている。
技術背景
高フッ素化シクロプロパン(例えば、シクロプロパン環の炭素原子に少なくとも5個のフッ素原子を有するもの)は、分解反応、特に、ジフルオロカーボンが形成され、それが元来シクロプロパン環の一部であった炭素原子の1個を含有する反応を受けることが知られている(例えば、J.M. Birchall, et al., J. Fluorine Chem., vol. 15, p.487-495(1980)およびそこにおける引用文献を参照)。言い換えると、環がバラバラになる。本発明者の知る限りでは、シクロプロパン環の3個の炭素原子が同一の分子内に残存する開環反応は知られていない。
発明の開示
本発明は、一般式
Figure 0003836508
の化合物を、約110℃〜約300℃の温度で一般式XYの化合物と接触させて、一般式XCF2CF2CFYZ(I)およびXCF2CFZCF2Y(II)の化合物の一方または両方、または一般式QCF2CF2C(O)F(III)およびQRf(V)の化合物を製造する工程[上記式中、
各Xおよび各Yは独立して塩素、臭素またはヨウ素であり、
Qはヨウ素または臭素であり、
Zは水素、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素、−Rfまたは−ORfであり、
Rfはペルフルオロアルキル、または1個以上のスルホニルフルオライド、ニトリル、エステル、アシルクロライド、アシルフルオライド、エーテル、塩素または臭素で置換されているペルフルオロアルキルである。]
を具えることを特徴とする高ハロゲン化化合物の製造方法であって、
但し、
XおよびYがヨウ素または臭素であり、Zが−ORfであり、かつ前記温度が約200℃〜約300℃である場合には、(III)および(V)が生成し、
XおよびYがヨウ素または臭素であり、Zが−ORfであり、かつ前記温度が約110℃〜約200℃である場合には、(I)および(II)の一方または両方が生成し、
XおよびYの少なくとも一方が塩素であるか、あるいはZが水素、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素または−Rfであり、前記温度が約110℃〜約250℃である場合には、(I)および(II)の一方または両方が生成することを特徴とする製造方法に関する。
本発明は、さらに、一般式XCF2CF2CFYZまたはXCF2CFZCF2Y[式中、XおよびYはそれぞれ独立して塩素、臭素またはヨウ素であり、Zは−ORf(式中、Rfはペルフルオロアルキル、または1個以上のスルホニルフルオライド、ニトリル、エステル、アシルクロライド、アシルフルオライド、エーテル、塩素または臭素で置換されたペルフルオロアルキルである。)である。]の化合物にも関する。
さらに、本発明は一般式MCF2CF(CF3)OCF2CF2T(VI)[式中、
MはI−、ICF2CF2CFIO−またはペンタフルオロシクロプロポキシであり、
Tは−CO21、−CO2H、−CNまたは−SO2Fであり、
1は炭素数1〜8のアルキルである。]
の化合物にも関する。
発明の詳細な説明
ここにおいて開示されるものは、高フッ素化シクロプロパンの(塩素、臭素またはヨウ素を用いた)開環ハロゲン化反応(ring opening halogenation)である。この反応は、約110℃〜約300℃で行われる。殆どの場合、この方法は約110℃〜約250℃、好ましくは約140℃〜約200℃で実施される。これらの例の殆どにおいて、反応の生成物は、(I)および(II)の一方または両方である。
ここにおいて有用な高フッ素化シクロプロパンとしては、Zがフッ素、水素、塩素、臭素、トリフルオロメチル、ヘプタフルオロ−n−プロポキシ、トリフルオロメトキシ、水素、ペンタフルオロエトキシ、ペルフルオロ[2−メチル−2(2−フルオロスルホニルエトキシ)エトキシ]、2−トリフルオロメチル−2(−カルボメトキシテトラフルオロエトキシ)テトラフルオロエトキシおよびペルフルオロ[2−メチル−2(シアノエトキシ)エトキシ]である化合物が挙げられるが、それらの限定されない。好ましい高フッ素化シクロプロパンにおいて、Zはフッ素、トリフルオロメトキシ、ペンタフルオロエトキシ、ヘプタフルオロ−n−プロポキシ、ペルフルオロ[2−メチル−2(2−フルオロスルホニルエトキシ)エトキシ]、2−トリフルオロメチル−2(−カルボメトキシテトラフルオロエトキシ)テトラフルオロエトキシ、およびペルフルオロ[2−メチル−2(シアノエトキシ)エトキシ]である。
このハロゲン化反応の全てにおいて、1種のハロゲン(Cl2、Br2またはI2)を用いてもよく、XおよびYは同一である。ハロゲンの混合物を用いてもよい。そのようなハロゲンを混合した場合、IClおよびIBr等の「ハロゲン間(interhalogen)」化合物が形成されることは周知である。本ハロゲン化反応の生成物は、ハロゲンの混合物が用いられる場合には、1種のハロゲンのみを含有する分子(すなわち、Cl2)およびハロゲン間化合物(IClなど)の開環反応の生成物の混合物であることが多い。例えば、塩素と臭素との混合物が用いられる場合、得られる生成物は、BrCl、Cl2およびBr2とハロゲン化物(halogenations)との混合物であることが多い。実施例4および5はこれらの反応を説明している。非対称の生成物が得られる場合、ハロゲンのいずれか一方がXまたはYである。
2またはBr2がハロゲンとして用いられ、Zが(置換)ペルフルオロアルコキシであり、かつ温度が約200℃〜約300℃である場合、幾分異なる生成物が得られる。この生成物はアシルフルオライドQCF2CF2C(O)F[(III):式中、QはIまたはBrである。]である。この反応においてBr2がハロゲンとして用いられる場合、200℃よりも300℃に近い温度を用いることが好ましい。この生成物は、一般式(I)[式中、XおよびYはヨウ素または臭素であり、Zは−ORfである。]の一次生成物(primary product)の熱分解から生じると考えられる。この特殊な反応のもう1つの生成物はRfQ(V)である。この方法は、Qがヨウ素である化合物の製造に特に有用であり、とりわけRfがトリフルオロメチル、ペンタフルオロエチル、ペルフルオロ−n−プロピル、ペルフルオロ[2−メチル−2(2−フルオロスルホニルエトキシ)エチル]、2−トリフルオロメチル−2(−カルボメトキシテトラフルオロエトキシ)テトラフルオロエチルおよびペルフルオロ[2−メチル−2(シアノエトキシ)エチル]である場合に有用である。XおよびYが化合物XYにおいて臭素またはヨウ素であるならば、化合物(V)におけるQはどのようなものであってもよい。Zが−Rfまたは−ORfである場合、これらの基の炭素数が1〜30であることが好ましい。−Rfがペルフルオロ−n−アルキルであることも好ましい。
このハロゲン化反応は、製法条件下で出発物質(特にハロゲン)または生成物によって実質的に影響を受けない如何なる種類の容器内で行ってもよい。この反応は、特に成分の揮発性、温度および圧力に応じて、液相または気相中で行ってもよい。この反応は、フルオロカーボン、フルオロクロロカーボンおよびヒドロフルオロカーボン等の不活性溶媒での溶液中で行ってもよい。圧力は重要ではなく、(ハロゲンを含む全成分の)自己圧力(autogenous pressure)が操作の上で簡便である。出発物質のモル比は重要ではなく、およそ理論量(およそ等モル量)のフッ素化シクロプロパンおよびハロゲン、または適度に過剰量(50%以下の過剰量)のハロゲンが好ましい。必須ではないが、反応が液体状態で行われる場合、穏やかな撹拌が好ましい。酸素および水が反応から排除されることも好ましい。反応を、窒素などの不活性ガス雰囲気下で行うが簡便であろう。
XCF2CF2CFYZおよびXCF2CFZCF2Y(式中、Zは−ORfである。)の化合物では、好ましい化合物はXCF2CF2CFYZである。Zがトリフルオロメトキシ、ペンタフルオロエトキシ、ヘプタフルオロ−n−プロポキシ、ペルフルオロ[2−メチル−2(2−フルオロスルホニルエトキシ)エトキシ]、2−トリフルオロメチル−2(−カルボメトキシテトラフルオロエトキシ)テトラフルオロエトキシ、またはペルフルオロ[2−メチル−2(シアノエトキシ)エトキシ]であることはさらに好ましい。
ここにおける一般式(I)および(II)の化合物は、種々の目的に有用である。XおよびYの一方または両方が臭素および/またはヨウ素である化合物は、米国特許第4,000,356号、同4,158,678号、同4,243,770号および同4,361,678号に記載されているように、特定のフッ素化ビニルモノマーの遊離基重合における連鎖移動剤として使用してもよい。そのようなヨウ素および/または臭素含有化合物は、例えばエチレン・テロマーの製造、織物加工剤および界面活性剤の製造のための中間体としても有用であり、一般式(I)および(II)の化合物も概してジビニルエーテル、アルケニルビニルエーテルまたはジエンの製造に有用であり、それらの全ては、フルオロモノマーの遊離基重合(そのような種類の反応は、例えばW.A. Shepperd, et al., Organic Fluorine Chemistry, W.A.Benjamin, Inc., New York, 1969で説明されている。)のゲル化剤として有用である。一般式(III)の化合物も連鎖移動剤として用いてもよく、この連鎖移動剤は反応基をポリマー鎖の末端に配置し、鎖延長および架橋反応に有用である。
一般式(VI)(式中、Mはヨウ素である。)の化合物は、種々のモノマー(特にフッ素化したモノマー)の遊離基重合における連鎖移動剤として有用である。それらは、この目的には特に有用である。その理由は、最終的に得られるポリマー鎖末端の幾つかが官能基Tを含有するからであり、その官能基は鎖の延長に、または最終的に得られるポリマーを他のポリマーにグラフトするのに、または反応して、鎖末端を修飾する特定の鎖末端を形成するのに用いて、ポリマーの表面特性を改変するようにする。化合物(VI)[式中、MはICF2CF2CFIO−またはペンタフルオロシクロプロポキシである.]は、Mがヨウ素である(VI)の製造にとって有用な中間体である。
フッ素化シクロプロパンの合成方法は、P.B. Sargent, et al., J. Am. Chem. Soc., vol.91, p.415〜(1969)およびP.B. Sargent, J. Org. Chem., vol.35, p.678〜(1970)に見られる。これらの合成の幾つかを、以下に実験例として記載する。
実施例
実験例1
ヘキサフルオロシクロプロパンの調製
1リットル容のオートクレーブに、800gのヘキサフルオロプロピレンオキサイドを充填し、190℃で10時間にわたって加熱した。気体(764.5g)をシリンダーに移し、次いでNaOH水溶液およびKOH含有乾燥チューブに通して、220gの純粋なヘキサフルオロシクロプロパンを得た(収率91%)。
19F NMR:157.3(s)ppm。
実施例1
1,3−ジヨードヘキサフルオロプロパンの調製
300ml容の振とうチューブに、25.4g(0.1モル)のヨウ素および11.0g(0.073モル)のヘキサフルオロシクロプロパンを充填し、180℃で3時間および210℃で4時間にわたって加熱した。チューブを室温まで冷却した後、11.5gのヨウ素を回収し、液体をCFCl3で希釈し、Na2SO3水溶液で洗浄した。蒸留により、18.4g(62%)の生成物を得た(bp:75.5℃/150mmHg)。19F NMR:−58.1(t, J=5.0 Hz, 4F), −105.2(t, J=5.0 Hz, 2F)。分析値:C362の計算値:C 8.92;F 28.23;I 62.85。実測値:C 9.13;F 28.12;I 61.45。
実施例2
1,3−ジブロモヘキサフルオロプロパンの調製
300ml容の振とうチューブに、40g(0.25モル)の臭素および37.5gのヘキサフルオロシクロプロパンと112.5gのトリフルオロアセチルフルオライドとの混合物150.0gを充填し、240℃で20時間にわたって加熱した。チューブを室温まで冷却した後、37.5gの粗生成物を得、それをNa2SO3水溶液で洗浄した。蒸留により、29.3gの生成物を得た(bp:72〜74℃)。19F NMR:−63.0(s, 4F), −113.4(s, 2F)。分析値:C36Br2の計算値:C 11.63;Br 51.58。実測値:C 11.62;Br 52.12。
実施例3
1,3−ジクロロヘキサフルオロプロパンの調製
300ml容の振とうチューブに、18.0gの塩素および37.5gのヘキサフルオロシクロプロパンと112.5gのトリフルオロアセチルフルオライドとの混合物150.0gを充填し、240℃で20時間にわたって加熱した。チューブを室温まで冷却した後、38.8gの粗生成物を得、それを蒸留して29.5gの生成物を得た(bp:35〜36℃)。19F NMR:−67.7(s, 4F), −119.2(s, 2F)。分析値:C36Cl2の計算値:F 51.60。実測値:F 51.91。
実施例4
ヘキサフルオロシクロプロパンと臭化ヨウ素との反応
300ml容の振とうチューブに、52g(0.251モル)のIBrおよび40.0g(0.25モル)のヘキサフルオロシクロプロパンを充填し、240℃で20時間にわたって加熱した。チューブを室温まで冷却した後、69.3gの粗生成物を得た。19F NMRによる分析の結果、3種の主たる生成物BrCF2CF2CF2Br、ICF2CF2CF2BrおよびICF2CF2CF2I[1:4.6:1.3(モル)の比率]であることがわかった。蒸留により22.3gのBrCF2CF2CF2BrとBrCF2CF2CF2Iとの混合物(bp:73〜102℃)、12.0gの純粋なBrCF2CF2CF2I(bp:103〜104℃)、17.0gのBrCF2CF2CF2IとICF2CF2CF2Iとの混合物(bp:108〜103℃)および8.4gの純粋なICF2CF2CF2I(bp:132℃)を得た。BrCF2CF2CF2Iについての19F NMR:−58.6(m, 2F), −61.3(m, 2F), −109.3(m, 2F)。分析値:C36BrIの計算値:C 10.10;F 31.95;Br 22.39;I 35.56。実測値:C 10.45;F 31.77;Br 22.72;I 36.90。
実施例5
ヘキサフルオロシクロプロパンと塩化ヨウ素との反応
300ml容の振とうチューブに、16.3g(0.1モル)のIClおよび20.0g(0.125モル)のヘキサフルオロシクロプロパンを充填し、230℃で10時間にわたって加熱した。チューブを室温まで冷却した後、29.2gの粗生成物を得た。19F NMRによる分析の結果、3種の主たる生成物ClCF2CF2CF2Cl、ICF2CF2CF2ClおよびICF2CF2CF2I[1:1.75:1.5(モル)の比率]であることがわかった。蒸留により3.9gのClCF2CF2CF2Cl(bp:34〜35℃)、3.4gのClCF2CF2CF2ClとClCF2CF2CF2Iとの混合物(bp:40〜79℃)、3.0gの純粋なClCF2CF2CF2I(bp:80〜81℃)、5.5gのClCF2CF2CF2IとICF2CF2CF2Iとの混合物(bp:83〜133℃)および9.8gの純粋なICF2CF2CF2I(bp:133〜135℃)を得た。ClCF2CF2CF2Iについての19F NMR:−58.8(tt, J=13.1 Hz, J=5.0 Hz, 2F), −66.9(t, J=13.1 Hz, 2F), −112.1(s, 2F)。
実験例2
ヘプタフルオロプロパノキシペンタフルオロシクロプロパンの調製
1リットル容のオートクレーブに、432gのCF2=CFOCF2CF2CF3および350gのヘキサフルオロプロピレンオキサイドを充填し、190℃で8時間にわたって加熱した。この反応混合物を蒸留して、353.4gの純粋な生成物(bp:55〜56℃)を得た。19F NMR:−81.9(t, J=7.3 Hz, 3F), −87.0(m, 2F), −130.0(s, 2F), −152.9(dt, J=195.5 Hz, J=7.4 Hz, 2F), −155.8(dm, J=195.7 Hz, 2F), −162.3(pet, J=8.8 Hz, 1F)。
実施例6
ヘプタフルオロプロパノキシペンタフルオロシクロプロパンと臭素との反応
300ml容の振とうチューブに、18gのBr2および31.6gのヘプタフルオロプロパノキシペンタフルオロシクロプロパンを充填し、150℃で6時間にわたって加熱した。反応混合物をNa2SO3水溶液で洗浄して、49.3gの粗生成物を得た。この粗生成物を蒸留して、36.1gのBrCF2CF2CFBrOCF2CF2CF3(bp:134〜135℃)を得た。19F NMR:−61.0(dt, J=180.3 Hz, J=4.3 Hz, 1F), −63.1(dd, J=180.8 Hz, J=22.6 Hz, 1F), −71.0(m, 1F), −81.6(m, 3F), −83.2(dm, J=146.5 Hz, 1F), −87.5(dt, J=dt, J=146.5 Hz, J=7.6 Hz, 1F), −112.3(m, 2F), −130.3(m, 2F)。分析値:C612Br2Oの計算値:C 15.14;F 47.91;Br 33.58。実測値:C 14.78;F 47.75;Br 32.30。
実施例7
ヘプタフルオロプロパノキシペンタフルオロシクロプロパンとヨウ素との反応
300ml容の振とうチューブに、12.7gのI2および15.8gのヘプタフルオロプロパノキシペンタフルオロシクロプロパンを充填し、165℃で4時間および180℃で3時間にわたって加熱した。反応混合物をNa2SO3水溶液で洗浄して、21.2gの粗生成物を得た。この粗生成物を蒸留して、18.3gのICF2CF2CFIOCF2CF2CF3(bp:85〜86℃/40mmHg)。19F NMR:−55.3(d, J=204.6 Hz, 1F), −58.8(ddd, J=204.6 Hz, J=27 Hz, J=6.3 Hz, 1F), −68.7(m, 1F), −81.3〜−81.9(m, 4F), −90.7(d, J=147.6 Hz, 1F), −102.4(dt, J=276.7 Hz, J=8 Hz, 1F), −104.4(dt, J=276.6 Hz, J=7.5 Hz, 1F), −130.4(s, 2F)。分析値:C6122Oの計算値:C 12.65;F 40.01;I 44.54。実測値:C 12.57;F 40.29;I 45.06。
実験例3
トリフルオロメトキシペンタフルオロシクロプロパンの調製
1リットル容のオートクレーブに、332gのCF2=CFOCF3および432gのヘキサフルオロプロピレンオキサイドを充填し、200℃で8時間にわたって加熱した。748gの気体を得て、これを低温蒸留して、329gの生成物(bp:6〜7℃)を得た。19F NMR:−59.5(d, J=4.6 Hz, 3F), −153.3(dm, J=195.3 Hz, 2F), −155.9(dm,J=195.8 Hz, 2F), −163.5(m, 1F)。
実施例8
トリフルオロメトキシペンタフルオロシクロプロパンと臭素との反応
300ml容の振とうチューブに、32gのBr2および50.0gのトリフルオロメトキシペンタフルオロシクロプロパンを充填し、180℃で8時間にわたって加熱した。チューブを室温まで冷却した後、63.5gの粗生成物を得た。スピニング・バンド(Spinning band)蒸留により、50%生成物を含有する78〜72℃の留分(Cut)を2.5g、80%生成物を含有する82〜98℃の留分を3.6g、および純粋な生成物BrCF2CF2CFBrOCF3(bp:99℃)を51.3g得た。19F NMR:−54.9(d, J=10.7 Hz, 3F), −60.8(ddm, J=180.4 Hz, J=5.5 Hz, 1F), −62.8(ddm, J=180.4 Hz, J=21.1 Hz, 1F), −71.1(m, 1F), −111.8(dd, J=274.2 Hz, J=5.4 Hz, 1F), −112.9(ddd, J=275 Hz, J=7.5 Hz, J=4.3 Hz, 1F)。分析値:C48Br2Oの計算値:C 12.78;F 40.44;Br 42.52。実測値:C 12.72;F 42.67;Br 42.73。
実施例9
トリフルオロメトキシペンタフルオロシクロプロパンとヨウ素との反応
300ml容の振とうチューブに、50gのヨウ素および45gのトリフルオロメトキシペンタフルオロシクロプロパンを充填し、150℃で4時間および180℃で2時間にわたって加熱した。チューブを室温まで冷却した後、52.3gの粗生成物を得た。その粗生成物をNa2SO3水溶液で洗浄して、50.3gの98%純粋な生成物を得た。蒸留により、44.9gの99.9%純粋な生成物ICF2CF2CFIOCF3(bp:80〜81℃/100mmHg)を得た。19F NMR:−55.0(dm, J=204.1 Hz, 1F), −55.3(d, J=11.3 Hz, 3F), −58.4(ddm, J=205 Hz, J=26.4 Hz, 1F), −68.0(m, 1F), −102.6(dt, J=276.2 Hz, J=7.7 Hz, 1F), −104.2(dt, J=276.4 Hz, J=7.2 Hz, 1F)。分析値:C482Oの計算値:C 10.23;F 32.35;I 54.02。実測値:C 10.99;F 32.01;I 53.73。
実験例4
トリフルオロメチルペンタフルオロシクロプロパンの調製
1リットル容のオートクレーブに、300gのCF2=CFCF3および380gのヘキサフルオロプロピレンオキサイドを充填し、200℃で10時間にわたって加熱した。気体(579g)をシリンダーに移し、次いでNaOH水溶液およびKOH含有乾燥チューブに通して、283gの物質を得た。この物質を低温蒸留して生成物(bp:−2℃)を得た。
実施例10
トリフルオロメチルペンタフルオロシクロプロパンと臭素との反応
75ml容の振とうチューブに、12gのBr2および10gのトリフルオロメチルペンタフルオロシクロプロパンを充填し、230℃で10時間にわたって加熱した。チューブを室温まで冷却した後、14.5gの粗生成物を得た。19F NMR:による分析の結果、BrCF2CF2CFBrCF3とBrCF2CFBrCF3との混合物(2.3:1の比率)であることがわかった。BrCF2CF2CFBrCF319F NMR:60.8(dm, J=189.1 Hz, 1F), −67.7(dm, J=189.1 Hz, 1F), −75.9(m, 3F), −106.6(dm, J=279.9 Hz, 1F), −109.7(dm, J=280 Hz, 1F), −139.4(m, 1F)。HRMS:C48Br(M−Br)の計算値:278.9056。実測値:278.8938。
実施例11
トリフルオロメチルペンタフルオロシクロプロパンとヨウ素との反応
75ml容の振とうチューブに、25.4gのI2および24gのトリフルオロメチルペンタフルオロシクロプロパン、CF2=CFCF3およびヘキサフルオロシクロプロパンとの混合物(55:25:20)を充填し、230℃で10時間にわたって加熱した。チューブを室温まで冷却した後、22gの粗生成物を得た。その粗生成物を蒸留して、6.8gのICF2CF2CF2IとICF2CF2CFICF3との混合物(bp:48〜66℃/50mmHg)および9.6gのICF2CF2CFICF3(bp:67〜69℃/50mmHg)を得た。ICF2CF2CFICF319F NMR:−55.6(dm, J=206.5 Hz, 1F), −57.0(dm, J=206.5 Hz, 1F), −73.4(m, 3F), −93.1(dm, J=279.3 Hz, 1F), −101.2(dm, J=279.5 Hz, 1F), −143.7(m, 1F)。分析値:C482の計算値:C 10.59;F 33.49;I 55.92。実測値:C 10.19;F 33.00;I 57.71。
実験例5
クロロペンタフルオロシクロプロパンの調製
1リットル容のオートクレーブに、233gのCF2=CFClおよび400gのヘキサフルオロプロピレンオキサイドを充填し、180℃で10時間にわたって加熱した。反応混合物(528g)を2つの−35℃トラップおよび1つの−78℃トラップにゆっくりと通した。−30℃のトラップで246gの生成物を採取した。
実施例12
クロロペンタフルオロシクロプロパンと臭素との反応
300ml容の振とうチューブに、16gの臭素および22gのクロロペンタフルオロシクロプロパンを充填し、170℃で3時間および190℃で3時間にわたって加熱した。チューブを室温まで冷却した後、325gの粗生成物を得た。その生成物をスピニング・バンドにより蒸留して、63%生成物を含有するbp73〜114℃の留分を9.6gおよび純粋なBrCF2CF2CFClBr(bp:114〜115℃)を16.2g得た。19F NMR:−58.5(ddt, J=178.1 Hz, J=10.8 Hz, J=4.6 Hz, 1F), −60.0(ddm, J=178 Hz, J=16.6 Hz, 1F), −70.8(m, 1F), −106.7(dm, J=268.7 Hz, 1F), −109.4(dm, J=268.1 Hz, 1F)。分析値:C35ClBr2:C 11.04;F 29.11;Clとして計算されたハロゲン:32.59。実測値:C 10.53;F 29.33;Clとして計算されたハロゲン:32.24。
実施例13
クロロペンタフルオロシクロプロパンとヨウ素との反応
300ml容の振とうチューブに、25.4gのヨウ素および22gのクロロペンタフルオロシクロプロパンを充填し、170℃で3時間および190℃で3時間にわたって加熱した。チューブを室温まで冷却した後、46.3gの粗生成物を得た。その生成物をスピニング・バンドにより蒸留して、51%ICF2CF2CFIClを含有するbp49.8〜85.6℃/50mmHgの留分を7.6gおよび純粋なICF2CF2CFClI(bp:86〜88℃/50mmHg)を19.8g得た。19F NMR:−51.7(ddd, J=201.9 Hz, J=9.0 Hz, J=6.6 Hz, 1F), −55.8(ddd, J=201.7 Hz, J=24.8 Hz, J=7.0 Hz, 1F), −72.8(m, 1F), −94.6(ddd, J=268.3 Hz, J=13.7 Hz, J=7.0 Hz, 1F), −102.9(ddd, J=268.3 Hz, J=15.3 Hz, J=9.2 Hz, 1F)。分析値:C35ClI2に対する計算値:C 8.57;F 22.60;Cl 8.44;I 60.39。実測値:C 8.52;F 22.53;Cl 7.52;I 62.27。
実験例6
ブロモペンタフルオロシクロプロパンの調製
1リットル容のオートクレーブに、3.5gのフェノチアジン、161gのCF2=CFBrおよび300gのヘキサフルオロプロピレンオキサイドを充填し、180℃で8時間にわたって加熱した。気体の生成物を低温蒸留することにより、16gのブロモペンタフルオロシクロプロパンを得、液体の生成物を蒸留することにより33.5gのブロモペンタフルオロシクロプロパンを得た(bp:18〜21℃)。19F NMR:−141.7(dm, J=180 Hz, 2F), −153.0(dm, J=180.0 Hz, 2F), −172.6(tt, J=10.1 Hz, J=5.5 Hz, 1F)。
実施例12
ブロモペンタフルオロシクロプロパンと臭素との反応
300ml容の振とうチューブに、10gの臭素および10.5gのブロモペンタフルオロシクロプロパンを充填し、150℃で3時間および180℃で3時間にわたって加熱した。チューブを室温まで冷却した後、粗生成物をNa2SO3水溶液で洗浄し、蒸留して、11.3gのBrCF2CF2CFBr2とBrCF2CFBrCF2Brとの混合物(16.7:1の比率)(bp:92〜93℃/200mmHg)を得た。BrCF2CF2CFBr219F NMR:−58.3(d, J=15.2 Hz, 2F), −72.3(tt, J=15.2 Hz, J=13.7 Hz, 1F), −106.2(d, J=13.7 Hz, 2F)。BrCF2CFBrCF2Brの19F NMR:−54.7(dm, J=178 Hz, 2F), −56.3(dm, J=178.1 Hz, 2F), −123.4(pent, J=15 Hz, 1F)。
実験例7
ペンタフルオロシクロプロパンの調製
1リットル容のオートクレーブに、123gのCF2=CFHおよび273gのヘキサフルオロプロピレンオキサイドを充填し、185℃で8時間にわたって加熱した。383gの気体を得、それを低温蒸留して、132gの生成物(bp:−8℃)を得た。
実施例13
ペンタフルオロシクロプロパンとヨウ素との反応
75ml容の振とうチューブに、25.4gのヨウ素および14gのペンタフルオロシクロプロパンを充填し、190℃で3時間および210℃で2時間にわたって加熱した。チューブを室温まで冷却した後、粗生成物をNa2SO3水溶液で洗浄して、24.3gの物質を得た。19F NMRおよび1H NMRによる分析の結果、ICF2CF2CFHIとICF2CFHCF2Iとの混合物(2:1の比率)であることがわかった。粗生成物を蒸留することにより、23.0gの純粋な生成物(bp:85〜86℃/80mmHg)を得た。ICF2CF2CFHIに対する1H NMR:7.16(ddd, J=47.6 Hz, J=20.7 Hz, J=1.5 Hz);ICF2CFHCF2Iに対する1H NMR:4.80(dtt, J=42.1 Hz, J=14.8 Hz, J=3.3 Hz, 1H)。ICF2CF2CFHIに対する19F NMR:−52.6(dm, J=207.8 Hz, 1F), −54.8(dm, J=207.8 Hz, 1F), −101.0(ddt, J=273.1 Hz, J=32.3 Hz, J=6.3 Hz, 1F), −116.3(dm, 273.1 Hz, 1F), 165.7(m, 1F);ICF2CFHCF2Iに対する19F NMR:−57.9(dm, J=207.8 Hz, 2F), −59.8(dt, J=207.8 Hz, J=6.5 Hz, 2F), −176.2(m, 1F)。分析値:C35HI2についての計算値:C 9.34;H 0.26;F 24.62。実測値:C 9.00;H 0.22;F 24.81。HRMS:C3HF42についての計算値:385.8088。実測値:ICF2CF2CFHIについては385.7962およびICF2CFHCF2Iについては385.8171。
実施例14
ペンタフルオロシクロプロパンと臭素との反応
75ml容の振とうチューブに、18gのBr2および13gのペンタフルオロシクロプロパンを充填し、190℃で3時間および210℃で2時間にわたって加熱した。チューブを室温まで冷却した後、粗生成物をNa2SO3水溶液で洗浄して、19.3gの物質を得た。この物質を蒸留することにより、15.3gの生成物(bp:91〜93℃)を得た。19F NMR、1H NMRおよびGC分析による分析の結果、BrCF2CF2CFHBrと、BrCF2CFHCF2Brと、BrCF2CHBrCF3との混合物(47.1:30.3:20.8の比率)であることがわかった。BrCF2CF2CFHBrに対する1H NMR:6.75(ddt, J=47.3 Hz, J=16.0 Hz, J=1.0 Hz)、BrCF2CFHCF2Brに対する1H NMR:4.97(ddt, J=42.6 Hz, J=12.2 Hz, J=3.7 Hz)、CF2BrCHBrCF3に対する1H NMR:4.71(m)。BrCF2CF2CFHBrに対する19F NMR:−63.6(dm, J=183.2 Hz, 1F), −64.6(dm, J=183 Hz, 1F), −111.2(ddd, J=272.7 Hz, J=20.3 Hz, J=4.7 Hz, 1F), −124.7(dtd, J=272.7 Hz, J=16.3 Hz, J=9.1 Hz, 1F), −157.3(m, 1F);BrCF2CFHCF2Brに対する19F NMR:−57.3(dm, J=166.3 Hz, 2F), −60.4(dm, J=166.3 Hz, 2F), −187.1(m, 1F);CF2BrCHBrCF3に対する19F NMR:−48.5〜−50.0(m, 2F), −66.4(m, 3F)。分析値:C35HBr2についての計算値:C 12.35;H 0.35;F 32.55;Br 54.76。実測値:C 12.31;H 0.20;F 33.01;Br 54.34。
実験例8
c−C 3 5 OCF 2 CF(CF 3 )OCF 2 CF 2 CO 2 CH 3 の調製
1リットル容のオートクレーブに、425gのCF2=CFOCF2CF(CF3)OCF2CF2CO2CH3および335gのヘキサフルオロプロピレンオキサイドを充填し、185℃で10時間にわたって加熱した。粗生成物(476.6g)を蒸留して、391.6gの純粋な生成物(bp:83〜84℃/35mmHg)を得た。19F NMR:−80.4(s, 3F), −83.5(m, 2F), −85.2〜−86.4(m, 2F), −121.6(s, 2F), −145.7(t, J=22 Hz, 1F), −152.9 9d, J=193.4 Hz, 2F), −155.7(dm, J=194 Hz, 2F), −162.4(t, J=8.7 Hz, 1F)。1H NMR:3.97(s)。IR(ニート):1791(s), 1308(s), 1276(s), 1239(s), 1152(s)。分析値:C103154についての計算値:C 25.44;H 0.64。実測値:C 26.19;H 0.73。
実験例9
c−C 3 5 OCF 2 CF(CF 3 )OCF 2 CF 2 CNの調製
400ml容のオートクレーブに、150gのCF2=CFOCF2CF(CF3)OCF2CF2CNおよび128gのヘキサフルオロプロピレンオキサイドを充填し、185℃で10時間にわたって加熱した。粗生成物を蒸留して、75.3gの純粋な生成物(bp:119〜120℃)を得た。19F NMR:−80.3(m, 3F), −84.6(m, 2F), −85.7(m, 2F), −108.7(t, J=5.0 Hz, 2F), −145.1(t, J=19 Hz, 1F), −152.8(dm, J=194.3 Hz, 2F), −155.5(dm, J=194.3 Hz, 2F), −162.4(t, J=9 Hz, 1F)。IR(ニート):2270(w), 1312(s), 1278(s), 1248(s), 1179(s), 1157(s), 1121(s)。分析値:C915NO2についての計算値:C 24.62;F 64.90;N 3.19。実測値:C 25.03;F 65.68;N 2.93。
実験例10
c−C 3 5 OCF 2 CF(CF 3 )OCF 2 CF 2 SO 2 Fの調製
1リットル容のオートクレーブに、268gのCF2=CFOCF2CF(CF3)OCF2CF2SO2Fおよび140gのヘキサフルオロプロピレンオキサイドを充填し、185℃で10時間にわたって加熱した。粗生成物を蒸留して、238.6gの純粋な生成物(bp:91℃/120mmHg)を得た。19F NMR:+45.1(m, 1F), −80.4(m, 3F), −85.2(dm, J=143.1 Hz, 1F), −85.9(dm, J=143 Hz, 1F), −112.4(s, 2F), −145.2(t, J=21.5 Hz, 1F), −153.0(dm, J=201 Hz, 2F), −155.8(dm, J=201 Hz, 2F), −162.7(t, J=9 Hz, 1F)。IR(ニート):1468(s), 1278(s), 1245(s), 1158(s), 1139(s), 987(s)。
実施例15
c−C 3 5 OCF 2 CF(CF 3 )OCF 2 CF 2 CNとヨウ素との反応
0.4リットル容の振とうチューブに、65gのc−C35OCF2CF(CF3)OCF2CF2CNおよび37.6gのI2を充填し、150℃で2時間および165℃で3時間にわたって加熱した。Na2SO3水溶液で洗浄した後、90gの粗生成物が得られた。この粗生成物を蒸留して、78.4gの純粋なICF2CF2CFIOCF2CF(CF3)OCF2CF2CN(bp:77℃/5mmHg)を得た。19F NMR:−55.4(d, J=205.1 Hz, 1F), −58.8(ddd, J=205.5 Hz, J=27.3 Hz, J=5.2 Hz, 1F), −69.4(m, 1F), −79.1〜−80.4(m, 4F), −84.1〜−85.2(m, 2F), −89.9(dm, J=152.5 Hz, 1F), 102.0(dm, J=277.9 Hz, 1F), −104.5(dm, J=278.4 Hz, 1F), −108.6(s, 2F), −145.1(t, J=21.2 Hz, 0.5F), −145.6(t, J=21.3, Hz, 0.5F)。IR(ニート):2269(w), 1245(s), 1180(s), 1125(s)。分析値:C9152NO2についての計算値:C 15.60;I 36.63;N 2.02。実測値:C 15.63;I 37.50;N 2.14。
実施例16
c−C 3 7 OCF 2 CF(CF 3 )OCF 2 CF 2 CO 2 CH 3 とヨウ素との反応
1リットル容のオートクレーブに、200gのc−C37OCF2CF(CF3)OCF2CF2CO2CH3および108gのI2を充填し、150℃で5時間にわたって加熱した。Na2SO3水溶液で洗浄した後、混合物をGCにより調べたところ、90%の生成物と10%の出発物質であることがわかった。この混合物を蒸留することにより、純粋なICF2CF2CFIOCF2CF(CF3)OCF2CF2CO2CH3(bp:107〜110℃/3mmHg)を236.5gおよび出発物質を含有する物質(bp:60〜106℃/3mmHg)21.6gを得た。19F NMR:−55.2(d, J=205.1 Hz, 1F), −58.8(dm, J=204.4 Hz, 1F), −69.0(m, 1F), −80.0(s, 3F), −79.6〜−80.7(m, 1F), −82.5〜−84.0(m, 2F), −89.9(m, 0.5F), −90.3(m, 0.5F), −102.1(d, J=277.1 Hz, 1F), −104.6(dt, J=277 Hz, J=8.4 Hz, 1F), −121.5(s, 2F), −145.7(t, J=11.3 Hz, 0.5F), −146.0(t, J=11.7, Hz, 0.5F)。1H NMR:IR(ニート):2290(w), 1786(s), 1306(s), 1243(s), 1194(s), 1152(s), 1134(s), 1128(s)。分析値:C1031524についての計算値:C 16.55;H 0.42;I 34.96。実測値:C 17.03;H 0.51;I 35.21。
実施例17
高温でのc−C 3 5 OCF 2 CF(CF 3 )OCF 2 CF 2 CO 2 CH 3 とヨウ素との反応
0.4リットル容の振とうチューブに、189gのc−C35OCF2CF(CF3)OCF2CF2CO2CH3および100gのI2を充填し、150℃で3時間および240℃で8時間にわたって加熱した。反応混合物を蒸留することにより、78.3gのICF2CF2COF(bp:57〜58℃)と129.3gのICF2CF(CF3)OCF2CF2CO2Me(bp:98〜100℃/60mmHg)との混合物を得た。ICF2CF2COFについての19F NMR:+28.0(m, 1F), −62.1(m, 2F), −111.4(m, 2F);ICF2CF(CF3)OCF2CF2CO2Meについての19F NMR:−58.8(dm, J=210 Hz, 1F), −59.9(dm, J=210 Hz, 1F), −76.8(m, 3F), −82.7(dm, J=158.7 Hz, 1F), −83.7(dm, J=158 Hz, 1F), −121.6(t, J=3.3 Hz, 2F), −134.3(m, 1F)。ICF2CF2COFについてのIR:1768(s), 1187(s), 1150(s);ICF2CF(CF3)CF2CF2CO2MeについてのIR:1768(s), 1342 9s), 1304(s), 1232〜1110(s)。分析値:C7310IO3についての計算値:C 18.60;H 0.67;F 42.38;I 28.08。実測値:C 18.24;H 0.52;F 42.38;I 29.46。
実施例18
c−C 3 5 OCF 2 CF(CF 3 )OCF 2 CF 2 SO 2 Fとヨウ素との反応
0.4リットル容の振とうチューブに、56gのc−C35OCF2CF(CF3)OCF2CF2SO2Fおよび25gのI2を充填し、150℃で6時間にわたって加熱した。反応混合物をビーカーに注ぎ、チューブは30mlのCH2Cl2で洗浄した。足し合わせた有機層をNa2SO3水溶液およびNaClの水溶液で洗浄した。CH2Cl2を除去した後、65.5gの粗生成物を蒸留して、59.6gの純粋なICF2CF2CFIOCF2CF(CF3)OCF2CF2SO2F(bp:97℃/4.8mmHg)を得た。19F NMR:+45.3(m, 1F), −55.6(d, J=204.7 Hz, 1F), −58.9(ddd, J=204.7 Hz, J=27.2 Hz, J=6.3 Hz, 1F), −69.3(m, 1F), −79.3〜−80.2(m, 6F), −89.8(dm, J=144.3 Hz, 1F), −101.9(dm, J=277.9 Hz, 1F), −104.6(dt, J=277.8 Hz, J=7.7 Hz, 1F), −112.2(m, 2F), −145.4(m, 1F)。IR(ニート):1465(s), 1245(vs), 1198(s), 1156(s), 1140(s), 1121(s)。分析値:C816SO42についての計算値:C 12.81;F 40.53;I 33.84;S 4.28。
実施例19
高温でのc−C 3 5 OCF 2 CF(CF 3 )OCF 2 CF 2 SO 2 Fとヨウ素との反応
0.4リットル容の振とうチューブに、56gのc−C35OCF2CF(CF3)OCF2CF2SO2Fおよび25gのI2を充填し、150℃で3時間および240℃で10時間にわたって加熱した。反応混合物を蒸留することにより、17.4gのICF2CF2COF(bp:58〜59℃)と44.3gのICF2CF(CF3)OCF2CF2SO2F(bp:100〜104℃/200mmHg)との混合物を得た。ICF2CF(CF3)OCF2CFSO2Fについての19F NMR:+45.5(m, 1F), −58.7(dm, J=213.7 Hz, 1F), −60.0(dm, J=214 Hz, 1F), −76.9(m, 3F), −77.9(dd, J=139.2 Hz, J=22.7 Hz, 1F), −79.7(dm, J=139.2 Hz, 1F), −122.2(s, 2F), −133.6(m, 1F)。分析値:C511SO3についての計算値:C 12.62;I 26.66。実測値:C 12.68;I 26.67。
実施例20
c−C 3 5 OCF 2 CF(CF 3 )OCF 2 CF 2 SO 2 Fと臭素との反応
0.2リットル容の振とうチューブに、28gのc−C35OCF2CF(CF3)OCF2CF2SO2Fおよび8gのBr2を充填し、150℃で3時間および250℃で20時間にわたって加熱した。反応混合物をNa2SO3水溶液で洗浄した。粗生成物(21.8g)を蒸留して、17.8gのBrCF2CF2CFBrOCF2CF(CF3)OCFCF2SO2F(bp:85〜90℃/20mmHg)を得た。19F NMR:+45.2(m, 1F), −61.6(d, J=181.1 Hz, 1F), −63.2(dd, J=181.2 Hz, J=22.9 Hz, 1F), −71.4(m, 1F), −78.9〜−80.0(m, 5F), −81.6〜−81.9(m, 1F), −86.8(d, J=148 Hz, 1F), −112.2(m, 2F), −145.4(m, 1F)。

Claims (19)

  1. 一般式
    Figure 0003836508
    の化合物を、一般式XYの化合物と約110℃〜約300℃の温度で接触させて、一般式XCF2CF2CFYZ(I)およびXCF2CFZCF2Y(II)の化合物のうちの1つまたは両方、または一般式QCF2CF2C(O)F(III)およびRfQ(V)の化合物を生成する工程[上記式中、
    各Xおよび各Yは独立して塩素、臭素またはヨウ素であり、
    Qは臭素またはヨウ素であり、
    Zは水素、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素、−Rfまたは−ORfであり、
    Rfはペルフルオロアルキル、または1つ以上のスルホニルフルオライド、ニトリル、エステル、アシルクロライド、アシルフルオライド、エーテル、塩素または臭素で置換されているペルフルオロアルキルである。]
    を具えることを特徴とする高ハロゲン化化合物の製造方法であって、
    ただし、XおよびYがヨウ素または臭素であり、Zが−ORfであり、かつ前記温度が約200℃〜約300℃である場合には、(III)および(V)が生成し
    XおよびYがヨウ素または臭素であり、Zが−ORfであり、かつ前記温度が約110℃〜約200℃である場合には、(I)および(II)のうちの1つまたは両方が生成し、
    XおよびYのうちの少なくとも1つが塩素であるか、あるいはZが水素、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素または−Rfであり、前記温度が約110℃〜約250℃である場合には、(I)および(II)のうちの1つまたは両方が生成することを特徴とする製造方法。
  2. XおよびYがヨウ素または臭素であり、Zが−ORfであり、かつ前記温度が約110℃〜約200℃であるか、あるいは、XおよびYのうちの少なくとも1つが塩素であるか、Zがフッ素、塩素、臭素、ヨウ素または−Rfであるか、あるいはそれらの両方であることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記温度が約140℃〜約200℃であることを特徴とする請求項2に記載の方法。
  4. XおよびYが同一であることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  5. XおよびYが同一であることを特徴とする請求項3に記載の方法。
  6. XおよびYが異なることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  7. 液相または気相において行われることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  8. Zがフッ素、塩素、臭素、トリフルオロメチル、ヘプタフルオロ−n−プロポキシ、トリフルオロメトキシ、水素、ペンタフルオロエトキシ、ペルフルオロ[2−メチル−2(2−フルオロスルホニルエトキシ)エトキシ]、2−トリフルオロメチル−2(−カルボメトキシテトラフルオロエトキシ)テトラフルオロエトキシ、またはペルフルオロ[2−メチル−2(シアノエトキシ)エトキシ]であることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  9. Zがフッ素、トリフルオロメトキシ、ヘプタフルオロ−n−プロポキシ、ペンタフルオロエトキシ、ペルフルオロ[2−メチル−2(2−フルオロスルホニルエトキシ)エトキシ]、2−トリフルオロメチル−2(−カルボメトキシテトラフルオロエトキシ)テトラフルオロエトキシ、またはペルフルオロ[2−メチル−2(シアノエトキシ)エトキシ]であることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  10. X、YおよびQがヨウ素であり、前記温度が約200℃〜約300℃であり、かつZが−ORfであることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  11. Rfがトリフルオロメチル、ペルフルオロ−n−プロピル、ペンタフルオロエチル、ペルフルオロ[2−メチル−2(2−フルオロスルホニルエトキシ)エチル]、2−トリフルオロメチル−2(−カルボメトキシテトラフルオロエトキシ)テトラフルオロエチル、またはペルフルオロ[2−メチル−2(シアノエトキシ)エチル]であることを特徴とする請求項10に記載の方法。
  12. XおよびYがヨウ素であり、前記温度が約110℃〜約200℃であり、Zが−ORfであることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  13. Rfがトリフルオロメチル、ペルフルオロ−n−プロピル、ペルフルオロ−[2−メチル−2(2−フルオロスルホニルエトキシ)エチル]、ペンタフルオロエチル、2−トリフルオロメチル−2(−カルボメトキシテトラフルオロエトキシ)テトラフルオロエチル、またはペルフルオロ[2−メチル−2(シアノエトキシ)エチル]であることを特徴とする請求項12に記載の方法。
  14. 一般式XCF 2 CF 2 CFYZ[式中、XおよびYは互いに独立して塩素、臭素またはヨウ素であり、Zは−ORfであり、Rfはペルフルオロアルキルまたは1つ以上のスルホニルフルオライド、ニトリル、エステル、アシルクロライド、アシルフルオライド、エーテル、塩素または臭素で置換されているペルフルオロアルキルである。]で表される化合物。
  15. XおよびYがヨウ素であることを特徴とする請求項14に記載の化合物。
  16. Rfがトリフルオロメチル、ペルフルオロ−n−プロピル、ペルフルオロ[2−メチル−2(2−フルオロスルホニルエトキシ)エチル]、ペンタフルオロエチル、2−トリフルオロメチル−2(−カルボメトキシテトラフルオロエトキシ)テトラフルオロエチル、またはペルフルオロ[2−メチル−2(シアノエトキシ)エチル]であることを特徴とする請求項14に記載の化合物。
  17. 一般式CF2CF(CF3)OCF2CF2
    [式中、Tは−CO21、−CO2Hまたは−CNであり
    1は炭素数1〜8のアルキルである。]
    であることを特徴とする化合物。
  18. 一般式MCF 2 CF(CF 3 )OCF 2 CF 2
    [式中、MはICF 2 CF 2 CFIO−であり、
    Tは−CO 2 1 、−CO 2 H、−CNまたはSO 2 Fであり、
    1 は炭素数1〜8のアルキルである。]
    であることを特徴とする化合物。
  19. 一般式MCF 2 CF(CF 3 )OCF 2 CF 2
    [式中、Mはペンタフルオロシクロプロポキシであり、
    Tは−CO 2 1 、−CO 2 H、−CNまたはSO 2 Fであり、
    1 は炭素数1〜8のアルキルである。]
    であることを特徴とする化合物。
JP50583396A 1994-07-28 1995-07-19 ハロゲン化化合物の調製 Expired - Fee Related JP3836508B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/281,809 US5504248A (en) 1994-07-28 1994-07-28 Preparation of halogenated compounds
US08/281,809 1994-07-28
PCT/US1995/009071 WO1996003358A1 (en) 1994-07-28 1995-07-19 Preparation of halogenated compounds

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10503206A JPH10503206A (ja) 1998-03-24
JP3836508B2 true JP3836508B2 (ja) 2006-10-25

Family

ID=23078879

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50583396A Expired - Fee Related JP3836508B2 (ja) 1994-07-28 1995-07-19 ハロゲン化化合物の調製

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5504248A (ja)
EP (1) EP0772575B1 (ja)
JP (1) JP3836508B2 (ja)
DE (1) DE69505134T2 (ja)
WO (1) WO1996003358A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69606780T2 (de) * 1995-12-20 2000-08-03 E.I. Du Pont De Nemours And Co., Wilmington Jod-enthaltende nitrile als kettenübertrager zur herstellung von perfluoropolymeren
WO1997044300A1 (en) * 1996-05-22 1997-11-27 E.I. Du Pont De Nemours And Company Process using cf2i2 and olefins for producing diiodo fluorocompounds, and products thereof
TW505665B (en) * 1996-08-09 2002-10-11 Du Pont Process for polymerization of olefinic monomers
JP3292072B2 (ja) * 1996-12-02 2002-06-17 信越化学工業株式会社 ヘキサフロロプロペンオキシドの重合方法
US7250539B2 (en) * 2002-12-30 2007-07-31 Great Lakes Chemical Corp. Materials and methods for the conversion of hydrofluorocarbons
GB2402843B (en) * 2003-06-12 2005-09-21 Nec Technologies Mobile radio communications device
WO2014062450A2 (en) 2012-10-17 2014-04-24 3M Innovative Properties Company Method of making alpha, omega-diiodoperfluoroalkanes
RU2017121034A (ru) 2014-12-22 2019-01-25 3М Инновейтив Пропертиз Компани Способы получения галогенированных частично фторированных соединений
CN104591957B (zh) * 2015-02-15 2016-04-13 浙江环新氟材料股份有限公司 一种1,2-二溴六氟丙烷的制备方法
CN114436763B (zh) * 2022-02-15 2023-05-02 中船(邯郸)派瑞特种气体股份有限公司 用于去除八氟丙烷中六氟环丙烷杂质的装置及其去除方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2207177A1 (de) * 1972-02-16 1973-08-23 Kali Chemie Ag Verfahren zur herstellung von perfluorcarbonsaeuren und deren fluoride
KR860000855B1 (ko) * 1980-06-30 1986-07-09 가부시기가이샤 히다찌 세이사꾸쇼 열교환기 열전도 도관의 세정장치
US4360645A (en) * 1981-04-03 1982-11-23 E. I. Du Pont De Nemours And Company Perfluoroglycidyl ethers

Also Published As

Publication number Publication date
WO1996003358A1 (en) 1996-02-08
JPH10503206A (ja) 1998-03-24
DE69505134D1 (de) 1998-11-05
US5504248A (en) 1996-04-02
EP0772575A1 (en) 1997-05-14
EP0772575B1 (en) 1998-09-30
DE69505134T2 (de) 1999-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2433992C2 (ru) Способ получения простых фторгалогенированных эфиров
JP3856487B2 (ja) 環状構造を有する弗素化ポリマー又はコポリマー
US6184426B1 (en) Addition of hydrofluorocarbons to fluoroolefins
JP3836508B2 (ja) ハロゲン化化合物の調製
JP2005290011A (ja) R2がフッ基またはパーフルオロアルキルである式R2CFICF2OSO2Clの化合物の製造方法
JPH09501406A (ja) ペルフルオロ(アルキルビニルエーテル)の製造
US5420368A (en) Production CF3 CH2 CF3 and/or CF3 CH═CF2 by the conversion of fluorinated ethers
KR100227021B1 (ko) 1, 1, 1, 2, 3, 3, 3-헵타플루오로프로판의 제조방법
US5455373A (en) Method of producing perfluorocarbon halides
US5406008A (en) Process for the manufacture of hydrofluorocarbons
Feiring et al. Addition of phenols to perfluorovinyl ethers. Protonation and halogenation of carbanionic intermediates
CA2150244C (en) Chlorofluoroether compositions and preparation thereof
DE69300047T2 (de) Oligoetherderivate von Hexafluorpropylenoxid und Verfahren zu ihrer Herstellung.
DE60007111T2 (de) Herstellung von ausgewählten fluorolefinen
US6150565A (en) Process using CF2 I2 and olefins for producing diiodo fluorocompounds, and products thereof
US5994599A (en) Halogenated ethers containing fluorine and processes for their manufacture
JP2004002302A (ja) (パー)ハロエーテル類およびその製造法
EP0428039B1 (de) Verfahren zur Herstellung von weitgehend fluorierten Alkylbromiden
JP3512459B2 (ja) ペルフルオロアルカンの製造方法
US5741950A (en) Method of preparing nonafluoroisobutyl methyl ether
JPH11508893A (ja) フルオロオレフィンへのトリフルオロメタンの付加及びモノハロパーフルオロアルカンの異性化
JPH02204437A (ja) ジフルオロメチレン基を有するプロパンの製造法
US3116337A (en) Process for the preparation of fluorinated olefins
JP4369614B2 (ja) パーフルオロジカルボニル化合物
RU1744933C (ru) Способ получения 1,2-дибром-1,1,2-трифторэтана или 1,2-дибром-1,1-дифторэтана

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050906

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050824

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051206

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060718

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060727

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100804

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110804

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120804

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130804

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees