JP3830649B2 - 蛋白多糖体0041 - Google Patents

蛋白多糖体0041 Download PDF

Info

Publication number
JP3830649B2
JP3830649B2 JP01833498A JP1833498A JP3830649B2 JP 3830649 B2 JP3830649 B2 JP 3830649B2 JP 01833498 A JP01833498 A JP 01833498A JP 1833498 A JP1833498 A JP 1833498A JP 3830649 B2 JP3830649 B2 JP 3830649B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protein polysaccharide
reaction
mycelium
water
extract
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP01833498A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11209301A (ja
Inventor
地 学 引
久 保 重 信 大
江 英 二 広
Original Assignee
株式会社 山王アガリクス研究所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社 山王アガリクス研究所 filed Critical 株式会社 山王アガリクス研究所
Priority to JP01833498A priority Critical patent/JP3830649B2/ja
Priority to US09/205,100 priority patent/US6197571B1/en
Priority to EP98403239A priority patent/EP0939082A1/en
Publication of JPH11209301A publication Critical patent/JPH11209301A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3830649B2 publication Critical patent/JP3830649B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N1/00Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
    • C12N1/14Fungi; Culture media therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01HNEW PLANTS OR NON-TRANSGENIC PROCESSES FOR OBTAINING THEM; PLANT REPRODUCTION BY TISSUE CULTURE TECHNIQUES
    • A01H15/00Fungi; Lichens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/06Fungi, e.g. yeasts
    • A61K36/07Basidiomycota, e.g. Cryptococcus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/168Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from plants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/04Immunostimulants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/37Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from fungi
    • C07K14/375Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from fungi from Basidiomycetes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/8215Microorganisms
    • Y10S435/911Microorganisms using fungi

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Natural Medicines & Medicinal Plants (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Alternative & Traditional Medicine (AREA)
  • Developmental Biology & Embryology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は免疫増強性抗腫瘍活性を有する蛋白多糖体0041に関するものである。
本発明の蛋白多糖体0041は、免疫増強性抗腫瘍活性を発揮するので、抗腫瘍剤や免疫増強組成物としてきわめて有用である。
【0002】
【従来の技術】
従来、アガリクス・ブラゼイ(Agaricus blazei)は、子実体が人工栽培によって生産され、乾燥し、その乾燥子実体が機能性食品として大量に販売されている。
アガリクス・ブラゼイの乾燥子実体は、煎じた液(熱水抽出物)が免疫増強などの薬効の期待をもって飲用されているのである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
アガリクス・ブラゼイの子実体の生産は、種菌の培養から栽培による子実体の生成までかなりの時間がかかり、生産効率も低く、販売価格はかなり高いものとなっている。
また、アガリクス・ブラゼイの変異種類も多く、薬効も多種にわたり、全般的に均一性に欠けるきらいがあった。
本発明では、アガリクス・ブラゼイの子実体ではなく、培養菌糸体において、薬効にすぐれ、安定した生産性を示すヒメマツタケ新菌株の探索及びその培養菌糸体から新たな免疫増強物質を単離することを目的とした。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明者らは、ブラジル原産の多数のアガリクス・ブラゼイ子実体から、菌糸の生育が著じるしく良い菌株を多数単離し、それぞれについて液体培養を行い、得られた菌糸体から熱水抽出し、単離した物質について抗腫瘍性を調べたところ、1菌株のみに他の菌株よりすぐれた免疫増強性抗腫瘍活性があることを認め、本発明を完成するに至った。
【0005】
本発明においては、新たに分離した1菌株をAgaricus blazei Mullil 0041と命名し、また、この菌株が生産する免疫増強性抗腫瘍活性物質を蛋白多糖体0041と名付けた。
【0006】
Agaricus blazei Mullil 0041は生命工学工業技術研究所にFERM BP−6210として寄託されている。
Agaricus blazei Mullil 0041の菌学的性質は次に示される。
1.MY寒天培地(モルツエキス30g、イーストエキス5g、寒天9g、蒸留水1000ml)で、27℃で良く生育する。菌体は白色で密に生育し、シャーレ背面は薄いクリーム色を呈する。菌糸は放射状に伸長するが、シイタケなどの担子菌の二核菌糸にみられるクランプ・コネクションを形成しての伸長生長と異なり、菌糸の一部が二方向に分枝し、樹枝状に伸長生長する。長期間の培養で一部菌糸束を形成するが、シャーレでの子実体形成はなく、また無性胞子は観察されない。
2.バレイショ・ブドウ糖寒天培地でもよく生育し、上記1と同じ性質を示す。
3.液体培地(グルコース50g、イーストエキス5g、モルツエキス30g、あと蒸留水で1Lとする)の27℃振とう培養で菌糸がよく生育し、菌糸中に蛋白多糖体0041を多量に生成する。
【0007】
Agaricus blazei Mullil 0041は、菌糸生産のために培養される。
培養は固体培地、液体培地のいずれでもよいが、液体培地の方が生成した菌糸の処理に好適であり、一般的である。
液体培地としては、担子菌の菌糸製造用培地であればいかなる培地でもよい。振とう培養用培地としては、グルコース(50g/L)、イーストエキス(5.0g/L)、モルツ・エキス(30g/L)と蒸留水を加えて1.0Lとした液体培地が好ましい。
【0008】
培養は、振とう培養、通気攪拌培養など好気的培養で、27℃程度、10〜14日の培養によって、菌糸体は十分に生成する。
【0009】
得られた菌糸体は、減圧濾過し、次いでフィルタープレス機で圧搾し、湿菌体を得る。この湿菌体は熱風乾燥により乾燥菌糸体となる。
【0010】
得られた乾燥菌糸体は容器に入れ、10倍量の蒸留水で、1時間程度加熱還流して抽出処理する。
プレス濾過して得られた濾液はセライト濾過で清澄化し、これを限外濾過により低分子画分を除き、1/2〜1/10程度まで減圧濃縮し、これに十分量のエタノールを添加し、一夜室温に放置し、淡褐色の沈澱物を得る。この沈澱物を熱風乾燥し、淡褐色粉末の蛋白多糖体0041を得る。
【0011】
蛋白多糖体0041の理化学的性質は次に示される。
1.蛋白多糖体である。
2.グルコースとマンノースを主構成糖とし、これに蛋白が結合する。
3.フェノール硫酸反応で濃褐色を呈し、52.8%の糖含量を示した。
4.ローリー・フォリン反応で青色を呈し、27.2%の蛋白含量を示した。
5.6N塩酸による110℃、12時間減圧封管加水分解物のアミノ酸分析計による測定により、Asp 10.12、Thr 4.13、Ser 4.85、Glu 13.55、Gly 12.92、Ala 11.55、Val 7.44、Met 2.16、Ile 4.72、Leu 10.94、Tyr 2.68、Phe 3.91、Lys 4.62、His 2.05、Arg 2.40、Cys 0.60、Pro 1.50 のアミノ酸含有量(%)を得た。
【0012】
6.分子量:85,000〜105,000(ゲル濾過クロマトグラフィーによる)
7.融点:245℃で褐色となり、275〜279℃で黒褐色となり分解。
Figure 0003830649
9.溶解性:0.05N NaOH水溶液によく溶け、水にもやや溶け易い。メタノール、エタノール、クロロホルム、ベンゼン、ヘキサンにはほとんど溶けない。
10.呈色反応:フェノール硫酸反応、ビューレット反応、ローリー・フォリン反応、キサントプロテイン反応に陽性である。
11.塩基性、酸性、中性の区別:水中1.58%でpH=7.4
12.物質の色:淡褐色粉末
13.紫外線吸収スペクトル:図1に示す通り。
14.赤外線吸収スペクトル:図2に示す通り。
15.NMRスペクトル:図3に示す通り。
【0013】
本発明の蛋白多糖体0041は、他の担子菌から得られる多くの蛋白多糖体と同様に毒性はほとんどなく、各種投与によって免疫増強性抗腫瘍活性を示すので、抗腫瘍剤として有用であり、また、免疫増強組成物として有効に利用することができる。
蛋白多糖体0041の経口投与量としては、10mg〜1000mg、好ましくは100mg〜200mg/1日/1人程度がよい。
【0014】
【実施例】
【0015】
(実施例1:蛋白多糖体0041の製造)
Agaricus blazei Mullil 0041(FERM BP−6210)をシャーレ培地(寒天9g、モルツ・エキス30g、イースト・エキス5gを蒸留水に溶かし、全量を1Lとし、121℃、20分間殺菌)で26℃、暗所、20日間培養を行い、白い樹枝状によく生育した菌糸体、約12mmのコルク・ボーラーで打ち抜き、種菌とした。
【0016】
グルコース50g、イーストエキス5.0g、モルツ・エキス30gと蒸留水を加えて液体培地1Lとし、これを100mlづつ500ml坂口フラスコに分注し、121℃、45分間滅菌後、上記種菌をそれぞれに接種し、27℃、10日間培養した。この培養菌の入った坂口フラスコ4本分を、20Lの培養タンク(上記液体培地12Lを入れた)に加え、27℃、通気量0.5vvm、攪拌速度50〜100rpmで14日間培養した。
【0017】
得られた培養液12Lを減圧濾過し、菌糸体を得、これをフィルタープレス機で圧搾し、湿菌糸体(水分65〜75%)を得、この湿菌糸体を熱風乾燥し、乾燥菌糸体6.0gを得た。
【0018】
乾燥菌糸体を集めて、その50gを、1000ml丸底フラスコに入れ、蒸留水500mlを加え、1時間加熱還流し、冷却後、プレス濾過し、得られた濾液をセライト濾過で清澄化した。
得られた清澄化濾液を限外濾過して低分子画分を除き、濾液を減圧濃縮で100mlまで濃縮した。
【0019】
この濃縮濾液100mlに無水エタノール400mlを加え、一夜室温に放置し、沈澱物を濾取し、熱風乾燥し、4.8gの蛋白多糖体0041を得た。
【0020】
(実施例2:免疫増強性抗腫瘍活性試験)
蛋白多糖体0041のザルコーマ180腫瘍に対する効果を試験した。
腫瘍接種(背面皮下0.1ml:細胞数3×106個)24時間後から実施例1で得られた淡褐色の蛋白多糖体0041を生理食塩水に溶解させて(10mg/10ml)1群10匹のマウス(ICR,雄,30g前後)の腹腔内にマウス10g当り0.1ml(マウス体重1kg当り10mg投与)を10日間10回投与した。別に生理食塩水を用いて試験し、対照群とした。試料投与群及び対照群について最終投与20日目に腫瘍結節を摘出し、その重量を測定した。試料群及び腫瘍結節の腫瘍平均重量をそれぞれT及びCとし
抑制率(%)=(C−T)/C×100
で算出した。
その結果を以下に示す。
Figure 0003830649

【図面の簡単な説明】
【図1】蛋白多糖体0041の紫外線吸収スペクトルを示す図である。
【図2】蛋白多糖体0041の赤外線吸収スペクトルを示す図である。
【図3】蛋白多糖体0041のNMRスペクトルを示す図である。

Claims (3)

  1. 下記の工程からなる蛋白多糖体0041の製造方法:
    (A)Agaricus blazei Mullil 0041(FERM BP−6210)を液体培地中で培養する;
    (B)得られた培養液から湿菌糸体を得る;
    (C)得られた湿菌糸体を乾燥する;
    (D)乾燥菌糸体を熱水抽出して抽出液を得る;
    (E)抽出液から下記の物理化学的性質を有する蛋白多糖体0041を得る:
    1.蛋白多糖体である。
    2.グルコースとマンノースを主構成糖とし、これに蛋白が結合する。
    3.分子量:85,000〜105,000(ゲル濾過クロマトグラフィーによる)
    4.融点:245℃で褐色となり、275〜279℃で黒褐色となり分解。
    5.比旋光度:ナトリウムのD線に対する21℃における本物質の比旋光度〔α〕=+318°(水中 0.33%)
    6.溶解性:0.05N NaOH水溶液によく溶け、水にもやや溶け易い。メタノール、エタノール、クロロホルム、ベンゼン、ヘキサンにはほとんど溶けない。
    7.呈色反応:フェノール硫酸反応、ビューレット反応、ローリー・フォリン反応、キサントプロテイン反応に陽性である。
    8.塩基性、酸性、中性の区別:水中1.58%でpH=7.4
    9.物質の色:淡褐色粉末
  2. 請求項1に記載の方法によって製造してなる蛋白多糖体0041を有効成分とする抗腫瘍剤。
  3. 請求項1に記載の方法によって製造してなる蛋白多糖体0041を含有してなる免疫増強組成物。
JP01833498A 1998-01-16 1998-01-16 蛋白多糖体0041 Expired - Lifetime JP3830649B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01833498A JP3830649B2 (ja) 1998-01-16 1998-01-16 蛋白多糖体0041
US09/205,100 US6197571B1 (en) 1998-01-16 1998-12-03 Protein polysaccharide 0041
EP98403239A EP0939082A1 (en) 1998-01-16 1998-12-21 Protein polysaccharide 0041

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01833498A JP3830649B2 (ja) 1998-01-16 1998-01-16 蛋白多糖体0041

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11209301A JPH11209301A (ja) 1999-08-03
JP3830649B2 true JP3830649B2 (ja) 2006-10-04

Family

ID=11968756

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01833498A Expired - Lifetime JP3830649B2 (ja) 1998-01-16 1998-01-16 蛋白多糖体0041

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6197571B1 (ja)
EP (1) EP0939082A1 (ja)
JP (1) JP3830649B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6995246B1 (en) * 2000-10-19 2006-02-07 Akzo Nobel N.V. Methods for removing suspended particles from soluble protein solutions
ATE395410T1 (de) * 2003-05-01 2008-05-15 Mycology Techno Corp Basidiomyzeten, basidiomyzetenextraktzusammensetzung sowie reformkost und immunopotentiatoren
US10905728B2 (en) * 2014-12-10 2021-02-02 Immunopharma As Agaricus blazei Murill extracts, methods for inhibiting legumain using the same, and methods for treating tumors using the same
CN106754416A (zh) * 2016-12-29 2017-05-31 安徽吾悦食品有限公司 一种姬松茸液体培养基
CN106754417A (zh) * 2016-12-29 2017-05-31 安徽吾悦食品有限公司 一种提高姬松茸微量元素含量的液体培养基

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0278630A (ja) * 1988-09-14 1990-03-19 Nichirei Corp 抗腫瘍剤
JPH0657127B2 (ja) * 1989-02-10 1994-08-03 株式会社岩出菌学研究所 カワリハラタケの培養菌糸体又はその抽出液を主材とする健康食品
JP3051073B2 (ja) * 1996-12-20 2000-06-12 住友林業株式会社 抗腫瘍活性物質

Also Published As

Publication number Publication date
US6197571B1 (en) 2001-03-06
JPH11209301A (ja) 1999-08-03
EP0939082A1 (en) 1999-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10471135B2 (en) Production of fungal extracellular immune stimulating compounds
Cui et al. Polysaccharopeptides of Coriolus versicolor: physiological activity, uses, and production
US6383799B1 (en) Process for producing, methods and compositions of glucuronoxylomannan as nutriceutical agent from higher basidiomycetes mushroom
CA1072034A (en) Method of producing nitrogen-containing polysaccharides
Zhuang et al. Antitumor Activity and Immunological Property of Polysaccharides from the Mycelium of LiquidCultured Grifota frondosa
KR101513712B1 (ko) 수용성 식이섬유 함량이 증진된 꽃송이버섯 발효 추출물의 제조 방법
CN107541533A (zh) 一种药食真菌菌丝多糖多肽免疫增强剂的制备方法
JP2001231545A (ja) アントロディアカンフォラータ(Antrodiacamphorata)の分離株、その培養物の生産方法、及びそれにより得られる産生物
KR20060116463A (ko) 인삼박을 배지로 한 버섯 균사체 및 그 생산방법
JP3830649B2 (ja) 蛋白多糖体0041
JP4032372B2 (ja) 抗癌性物質
CN103709262B (zh) 一种高纯度的木耳多糖的提取方法
Wu et al. Bioactive ingredients and medicinal values of Grifola frondosa (Maitake). Foods 2021; 10: 95
CN106011205A (zh) 一种发酵型多肽生物基料
WO2006126488A1 (ja) ハナビラタケ抽出物
KR0178290B1 (ko) 담자균류의 자실체로 부터 약효성분의 고농도 추출방법
WO2019148419A1 (zh) 一种添加酪氨酸提高食药用真菌胞外多糖产量的方法
JP2001064195A (ja) 茸類及び/または酵母類から生理活性物質を採取する方法及びそれらの生理活性剤。
JPH04300898A (ja) 新規糖タンパク複合体およびその製造方法
JPH119223A (ja) 健康食品
CN104223287A (zh) 一种侧耳多糖饮品及其制备方法
KR102520365B1 (ko) 폴리감마글루탐산 함유 발효 산물의 제조방법
JP6995206B2 (ja) フェニルアラニンの添加により食用・薬用真菌の細胞外多糖の収量を高める方法
JPH0517366A (ja) 抗腫瘍剤及びその製法
CN1546677A (zh) 一种生产灰树花胞内多糖的方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050920

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051118

TRDD Decision of grant or rejection written
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060529

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060711

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060712

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090721

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100721

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100721

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110721

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110721

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120721

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120721

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130721

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term