JP2001231545A - アントロディアカンフォラータ(Antrodiacamphorata)の分離株、その培養物の生産方法、及びそれにより得られる産生物 - Google Patents

アントロディアカンフォラータ(Antrodiacamphorata)の分離株、その培養物の生産方法、及びそれにより得られる産生物

Info

Publication number
JP2001231545A
JP2001231545A JP2000162123A JP2000162123A JP2001231545A JP 2001231545 A JP2001231545 A JP 2001231545A JP 2000162123 A JP2000162123 A JP 2000162123A JP 2000162123 A JP2000162123 A JP 2000162123A JP 2001231545 A JP2001231545 A JP 2001231545A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
culture
isolate
camphorata
pharmacological activity
medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000162123A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3830731B2 (ja
Inventor
Fan Ren-Chan
− チャン ファン レン
Chen Jian-Chii
− チイ チェン ジアン
Wan Boru-Chee
− チェー ワン ボル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Food Industry Research and Development Institute
Original Assignee
Food Industry Research and Development Institute
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Food Industry Research and Development Institute filed Critical Food Industry Research and Development Institute
Publication of JP2001231545A publication Critical patent/JP2001231545A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3830731B2 publication Critical patent/JP3830731B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N1/00Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
    • C12N1/14Fungi; Culture media therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N1/00Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
    • C12N1/14Fungi; Culture media therefor
    • C12N1/145Fungal isolates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P1/00Preparation of compounds or compositions, not provided for in groups C12P3/00 - C12P39/00, by using microorganisms or enzymes
    • C12P1/02Preparation of compounds or compositions, not provided for in groups C12P3/00 - C12P39/00, by using microorganisms or enzymes by using fungi
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/12Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12RINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES C12C - C12Q, RELATING TO MICROORGANISMS
    • C12R2001/00Microorganisms ; Processes using microorganisms
    • C12R2001/645Fungi ; Processes using fungi
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/8215Microorganisms
    • Y10S435/911Microorganisms using fungi

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 好適な人工培地で生育でき、かつ所望の薬理
的活性、特に抗腫瘍活性を示し得るアントロディア カ
ンフォラータ(Antrodia camphorat
a)の新規な分離株を提供し、医学及び食物の分野で有
用な産生物を提供する。 【解決手段】 ポテトデキストロース培養基及び主要炭
素源としてフルクトースを含有する合成培地を利用する
ことにより、A.カンフォラータの培養物の薬理的活性
が有意に増加する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、医学及び食物分野
において有用な産生物を提供するための、アントロディ
ア カンフォラータ(Antrodia campho
rata)の分離株を培養する方法に関する。本発明
は、また、好適な培地で培養した時に、その培養物が薬
理的活性を示す、新規なアントロディア カンフォラー
タの分離株に関する。
【0002】
【従来の技術】アントロディア カンフォラータ(An
trodia camphorata)[(Zang
& Su)S.−H.Wu,Ryvarden &
T.T.Chang]は、また台湾で「ニシャンチ」あ
るいは「ニシャンク」として知られているが、純粋培養
した時、子実体に現れる担子胞子の筒状形態、ややアミ
ロイド状の骨格菌糸、苦味と軽いシナモン味、仰向け状
から傘状の担子器果、そしてまた厚膜胞子と花冠状分生
胞子などで特徴付けられる新種の菌として最近報告され
た。この新種の菌の生育は極めて遅く、かつ、固有の樹
木種であるCinnamomum kanehirai
Hay(クスノキ科)のみを唯一の宿主として生育す
る。アントロディア カンフォラータの詳細な特徴付け
と分類上の位置付けは、Chang,T.T.ら、「台
湾におけるCinnamomum kanehirai
に生育する新種のアントロディア シンナモメア(An
trodia cinnamomea)」、Myco
l.Res.,99(6):756−758(199
5)及びWu,S.−H.ら、「アントロディア シン
ナモメア[Antrodia cinnamomea
(ニシャンチ)]、台湾における薬用カビの新規な組合
わせ」,Bot.Bull.Acad.Sin.38:
273−275(1997)に記載されており、その全
面的開示は、参照することにより本明細書に取り入れら
れている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】台湾民間薬の中で、
A.カンフォラータの子実体はある種の薬用効果を有す
ると信じられている。伝統的方法に従い、子実体は乾燥
末に粉砕されたり他の薬草類と煎じられ、飲み薬として
中毒、下痢、腹痛、高血圧、皮癬、肝ガンなどにより引
き起こされた症状の治療に使われる。しかしながら、前
述の諸点についての薬理学的又は臨床的研究は、これま
で文献に出てきていない。厳格な宿主特異性と天然での
希少性、ならびに、人工培養の不成功の理由により、ニ
シャンチは台湾で極めて高価である。近年、高品質の本
カビの子実体は1kg当り約15,000USドルとい
う極めて高い価格で販売されている。
【0004】従って、本菌、A.カンフォラータが持つ
薬理的活性を保持しながら、好適な人工環境のもとで、
本菌を大量に培養する方法の確立が求めらている。ま
た、好適な人工環境のもとで培養された時、薬理学的に
有用な活性を示すA.カンフォラータの分離株を得るこ
とが求めらている。
【0005】
【課題を解決するための手段】従って、本発明の目的
は、A.カンフォラータの分離株の培養に好適な方法で
あって、水面下培養時に菌糸状態で良好に生育し得る方
法を提供することである。この目的のために、本発明者
らは食品工業研究所(FIRDI)、中華民国、台湾、
新竹で収集されたA.カンフォラータの5種の分離株を
検討した。加えて、驚くべきことにその内の1株が所望
の薬理的活性、特に抗腫瘍活性を示すことを見出した。
本発明の好ましい実施態様によれば、通常は炭水化物で
ある培地の炭素源が、A.カンフォラータを培養するた
めの最適環境を得るために、極めて重要と思われる。
【0006】本発明のもう1つの目的は、好適な人工環
境のもとで生育した時に、所望の薬理的活性、特に抗腫
瘍活性を保持している、新規なアントロディア カンフ
ォラータの分離株を提供することである。この目的のた
めに本発明者らは、水面下培養時に菌糸状態で良好に生
育することができ、かつ、その培養物が優れた薬理的活
性を示す、A.カンフォラータの分離株を分離し同定し
た。
【0007】従って本発明は、薬理的活性を有するA.
カンフォラータの分離株の培養物を生産する方法であっ
て: (a)A.カンフォラータの分離株の菌糸を、該分離株
の生育に好適な培地に植菌し; (b)工程(a)から得られる培養物を培養し;そして (c)ハンター座標系(Hunter‘s coord
inate system)を使用して測定される培養
物の赤色指標aが、a≧3である時に該培養物を収穫す
る;工程を含む方法を提供する。
【0008】本発明の他の目的は、上記の方法で得られ
る産生物を提供することである。
【0009】本発明の更なる目的は、上記の方法で得ら
れる産生物を含有する、薬剤組成物あるいは栄養補助剤
を提供することである。
【0010】本発明の上記の及び他の目的及び特徴は、
添付の図面と共に以下の発明の実施の形態の記述を参照
することにより明白になるであろう。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明に従い、A.カンフォラー
タの1分離株が中華民国、台湾、台東郡で分離され、そ
して、これと他の4株の分離株が天然素材培地もしくは
合成培地で成功裏に培養された。これら5種の分離株
は、食品工業研究所(FIRDI)、中華民国、台湾、
新竹に所属する培養菌収集・研究センター(Cultu
re Collection and Researc
h Center、CCRC)に寄託され、それぞれ受
託番号はCCRC35396(1994年12月1日
付)、35398(1994年、12月1日付)、36
401、36795及び930032(2000年、1
月27日付)である。
【0012】本明細書で使用される天然培地又は天然素
材培地という用語は、当業者にとって通常の意味を持つ
もので、主に天然にある素材から成る培地を示す。本発
明によれば、商業的に入手可能なGIBCO社製のポテ
ト−デキストロース培養基が好ましい。
【0013】本明細書で使用される合成培地という用語
は、明確な化学構造を持つ種々の成分と、所望により1
つ以上の天然素材由来の未精製成分との人工混合物を意
味する。一般に、合成培地は、炭素源、窒素源、無機塩
などの微量元素、及び必要によりビタミン類又は他の成
長因子を含んでいる。
【0014】炭素源は、グルコース、ショ糖、ガラクト
ース、フルクトース、コーンスターチ、麦芽抽出物及び
それらの組み合わせを包含するが、これらに限定されな
い。所期の効果の観点から、合成培地は、主要炭素源と
してフルクトースを含むのが好ましく、必要により麦芽
抽出物又はグルコースが追加される。好ましくは、炭素
源は、合成培地の総体積を基準にして1.5−2.5w
/v%の範囲で、より好ましくは2.5w/v%の量で
含まれる。
【0015】窒素源は、硫酸アンモニウム、硝酸アンモ
ニウム、硝酸ナトリウム、カザミノ酸、酵母抽出物、ペ
プトン、トリプトン及びそれらの組み合わせを包含する
が、これらに限定されない。本発明によれば、好ましく
は、合成培地は窒素源として酵母抽出物を含む。窒素源
は、合成培地の総体積を基準にして0.2−2.5w/
v%の範囲が好ましく、より好ましくは0.5w/v%
の量で含まれる。
【0016】本発明の方法は、菌の子実体自体を粉砕し
たり煎じるようなニシャンチの取り扱いの伝統的方法に
比較して、製薬工業において所望する菌を簡便に操作
し、その大量生産に迅速に対応できるという明白な利便
性を持つ。
【0017】5種のA.カンフォラータの分離株が、医
薬分野での可能性、特に腫瘍又はガン細胞の増殖阻害能
について検討された。これら分離株の腫瘍細胞に対する
増殖阻害能を評価するため、天然培地と合成培地での
A.カンフォラータ培養物の水相をMTT比色定量試験
に供した。
【0018】本明細書で使用されるMTT比色定量試
験、又はMTTテトラゾリウム定量試験という用語は、
米国国立ガン研究所の医療開発プログラム、ガン治療部
門により1980年代に確立された、抗ガン剤スクリー
ニングスキームを意味する(例えば以下を参照。All
ey、M.C.ら、「微量培養テトラゾリウム定量法を
使用したヒト腫瘍細胞系パネルによる薬剤スクリーニン
グ法の可能性」、Cancer Res.48:589
−601,1988;Scudiero,D.A.ら、
「ヒト及び他の腫瘍細胞系を使用した培養における細胞
増殖と薬剤感受性に対する可溶性テトラゾリウム・フォ
ルマザン定量法の評価」、CancerRes.48:
4827−4833,1988;Vistca,D.
T.ら、「テトラゾリウムをベースにした細胞生存性の
定量法:フォルマザンに影響する選ばれたパラメターの
厳密な検討」、Cancer Res.51:2515
−2520,1991;並びに、Monks,A.ら、
「培養されたヒト腫瘍細胞系の多様なパネルを使用し
た、高能率抗ガン剤スクリーニング法の可能性」、J.
Nat.Cancer Inst.83:757−76
6,1991)。
【0019】この定量試験で、植物又は微生物(本明細
書では、A.カンフォラータからの5種の分離株)由来
の潜在的抗ガン剤や天然物の薬効が、ヒト悪性腫瘍の主
要な臨床上のカテゴリーをそれぞれ代表する細胞系パネ
ル群に対して検討された。ウエル当りの生存細胞数は、
フォルマザン形成に正比例し、可溶化により分光測光法
で測定できる。原則として、生物活性物質又はそれらを
含む天然物は細胞増殖を阻害するか、さらには停止させ
ることができ、その結果、フォルマザンがほとんど形成
されない。
【0020】5種の分離株の中で、A.カンフォラータ
CCRC 930032が優れた薬理的活性を持つこ
とが見出された。この菌株は、また、特許手続きのため
の微生物寄託に関する国際的承認についてのブタペスト
条約に基づき、2000年1月27日付けでアメリカタ
イプカルチャーセンター(ATCC)に寄託され(寄託
者による参照ID番号:Antrodia camph
orata CCRC36799)、受託番号PTA−
1233を有している。とりわけMTT比色定量試験の
結果は、A.カンフォラータ CCRC 930032
が、設計された培養条件(ポテト−デキストロース培養
基、又は主要炭素源としてフルクトースを含む合成培
地)で培養した時に優れた抗腫瘍活性を有していること
を示す。
【0021】選択された培地を用いて、A.カンフォラ
ータ CCRC 930032の培養に成功したことに
鑑みて、上述した本発明の方法を用いて、A.カンフォ
ラータ CCRC 930032の薬理的活性特性と実
質的に同一な薬理的活性特性を有する、新規なA.カン
フォラータの分離株を分離し培養することが可能である
ことが、当業者により理解されるであろう。
【0022】おそらく、目標とする腫瘍細胞に働く未知
の活性物質(類)は、例えば、培地中の特定の組成など
好適な環境が与えられれば、菌糸から培養物の液相中に
産生され、分泌される。従って、本発明者らの予期せぬ
発見は、最適化された大規模醗酵によるA.カンフォラ
ータの大量生産のための実施可能な方法と、それから由
来する培養物の健康食品のような有用素材の製造への利
用を示唆するものである。
【0023】従って本発明は、A.カンフォラータの薬
草医薬品用途への適用性に対して有益である。本発明
は、また、得られたA.カンフォラータ培養物を、その
ような治療を必要とする患者における、ガン又は腫瘍疾
患の治療に利用することに対して、門戸を開くものであ
る。
【0024】
【実施例】以下の実施例は、説明の目的だけのためのも
のであり、本発明の範囲を限定することを意図するもの
ではない。
【0025】例1:A.カンフォラータ CCRC 9
30032の天然培地での液体培養物の調製 培養株の保持 培養菌収集・研究センター(CCRC)に寄託したA.
カンフォラータ CCRC 930032分離株の保存
株は、ポテト−デキストロース寒天(PDA、Difc
o社から購入)のスラントチューブを用い、25℃で保
持し、2ヶ月ごとに植え継いだ。PDPプレート上の作
業用株は,PDAスラントから植菌し、28℃で15−
20日間培養した。
【0026】植菌用菌糸の調製 15−20日間の培養後、雑菌の混入がないことを確認
するため、アントロディア カンフォラータ CCRC
930032の菌糸の特徴を光学顕微鏡で調べた。全
菌糸を細かい断片に裁断した後、50mlの滅菌水中
で、ホモジナイザー(Osterizer)により30
秒間、無菌的に均質にした。その菌糸懸濁液10ml分
をその後の試験のために、植菌用に使用した。
【0027】水面下の振盪培養 ポテト−デキストロース培養基(PDB、Difco社
から購入)を製造者の使用説明書に従い調製した。50
0mlエーレンマイヤーフラスコ中にある100mlの
天然素材培地に対し、10mlのA.カンフォラータ
CCRC 930032の植菌液を加えた。水面下の培
養は、30℃で14日間、定常振盪(50rpm、Ho
tech社から購入の軌道回転振盪機)で培養した。培
養終了時に菌培養物を、吸引濾過ロート、フラスコ及び
真空装置から成る簡単な濾過装置を通過させた。濾液を
その後のMTT比色定量試験に使用した。ロート上に収
穫されたペレットは60℃で7日間乾燥し、全菌体量の
乾燥重量を計測した。本試験は3回繰り返した。
【0028】例2:A.カンフォラータ CCRC 9
30032の合成培地での液体培養物の調製 天然培地を合成培地に置き換えた以外は何も変更しない
で、例1を繰り返した。各合成培地は、0.5%(w/
v)の酵母抽出物(Difco社製)、0.1%(w/
v)のK2HPO4(Merk社製)、0.05%(w/
v)のMgSO 4・7H2O(Merk社製)、及び、主
要炭素源として、フルクトース、グルコース、ショ糖、
麦芽抽出物又はコーンスターチから選択された1種の炭
水化物2.5%を含む。本試験は3回繰り返した。
【0029】例1及び例2の結果を表1に示す。
【0030】
【表1】
【0031】表1に示すように、菌糸の最大乾燥重量
は、炭素源としてコーンスターチ又は麦芽抽出物を使用
した合成培地で得られた。菌糸ペレットの平均サイズは
かなり小さく、通常直径約1−3mmであった。得られ
た培養物の色調は各々異なり、それらに含まれる組成に
依存しているように思われる。例えば、ポテト−デキス
トロース培養基で得られた培養物は暗赤色であり、類似
の色調が主要な炭素源としてフルクトースを加えた合成
培地で得られた培養物で観察された。他方、他の培養物
の色調は極めて異なっていた。炭素源としてグルコース
又はコーンスターチを使用した合成培地から得られた培
養物は培養の終わりには黄色となり、一方、麦芽抽出物
を使用した合成培地から得られた培養物の色調は茶色で
あった。
【0032】例3:MTT[3−(4,5−ジメチルチ
アゾール−2−イル)−2,5−ジフェニルテトラゾリ
ウムブロミド]比色定量試験 MTT定量試験用サンプルの調製 例1及び例2から集められたA.カンフォラータの培養
濾液(試験サンプル)と非植菌培地(対照サンプル)を
MTT定量試験に使用した。培養濾液及び培地をアンモ
ニア水(NH4OH)でpH7に調整し、オートクレー
ブで滅菌した。そのサンプルは分析までの間、4℃で保
存した。
【0033】細胞系と培養 MCF−7、Hela、AGS、COLO 320HS
R及びHep G2細胞などを含む腫瘍細胞系をMTT
比色定量試験用に選択した。これらを、10%胎児ウシ
血清(Hyclone社製)と2mMのL−グルタミン
酸塩(GIBCO BRL社製)を添加したRPMI
1640(GIBCO BRL社製)培地で保存用に保
持した。これらの細胞系の培養物を、トリプシン−ED
TA(GIBCO BRL社製)を用いて週1、2回継
代培養し、培養フラスコから細胞を剥離した。
【0034】MTT−微量培養テトラゾリウム定量試験 腫瘍細胞株を収穫し、計数し、適切な濃度で96ウエル
−マイクロタイタープレートに植えつけた。例えば、H
ela細胞の初期濃度は、1ウエル当り1000細胞数
であり、Hep3B2.1−7、HepG2、AGS,
COLO 320HSR及びMCF−7細胞では1ウエ
ル当り3000細胞数であった。1ウエル当りの細胞培
養培地の総量は180μlとし、5%CO2濃度のイン
キュベーターで37℃で一晩培養した。
【0035】20μl分のサンプル液を3つ培養ウエル
に入れ、上述の培養条件で3日間培養した。その後、あ
らかじめPBS液(GIBCO BRL社製)中、5m
g/ml濃度で調製し、4℃で保存してある20μlの
MTT(Merk社製)を各々のウエルに加えた。
【0036】37℃で4時間追加インキュベートした
後,各々のウエルから上清液を取り除き、MTT−フォ
ルマゾン生成物を溶解するため、100μlの100%
DMSO(ジメチルスルフォキシド、Sigma社から
入手可能)を加えた。機械的プレートミキサーで完全に
混合した後、540nmでの吸光度をマイクロプレート
リーダー(MRX、Dynex社製)で測定した。試験
されたA.カンフォラータの培養濾液の腫瘍細胞増殖阻
害率は、各試験サンプルの吸光度を対応する対照サンプ
ルの吸光度で割って計算した。結果を図1及び図2に示
す。
【0037】図1では、選択された培養基はポテト−デ
キストロース培養基で、A.カンフォラータ CCRC
930032分離株は、30℃、50rpm、10%
の植菌量で14日間培養した(例1)。培養物から培養
濾液を収穫し、Hela、ES2、Hep3B、MCF
−7、AGS、COLO 205、COLO 320H
SR及びCaco−2細胞を含む数種の典型的な腫瘍細
胞系に対して、インキュベートし、MTT−テトラゾリ
ウム定量法で試験した。
【0038】図1は、ポテト−デキストロース培養基で
培養されたA.カンフォラータ CCRC 93003
2分離株からの培養濾液の添加により、腫瘍細胞系の増
殖率は対照サンプルからの結果に比べ顕著に減少するこ
とを示している。例示すると、例1の培養濾液で処理さ
れたMCF−7細胞の増殖率は、対応する対照の増殖率
を基準にして8%であり、一方同様に処理されたCOL
O 320HSR及びAGS細胞では増殖率はわずかに
4%である。
【0039】図2では、表1に掲げた合成培地の組成を
使用し、30℃、50rpm、10%の植菌量で14日
間培養した。Hela、AGS、COLO 320HS
R、Hep G2及びMCF−7細胞の5種類の腫瘍細
胞系をMTT−テトラゾリウム定量試験に使用した。図
2に示すように、腫瘍細胞の増殖に対する有意な阻害効
果を、フルクトースを主要炭素源とした合成培地からの
培養濾液で処理した細胞において観察した。加えて、C
OLO 320HSR及びMCF−7細胞系では増殖率
が20%未満に減少した。驚いたことには、グルコー
ス、麦芽抽出物、コーンスターチのそれぞれを主要炭素
源とした同一の合成培地で培養した時には、A.カンフ
ォラータ CCRC 930032分離株は、腫瘍細胞
系の増殖を有意には阻害しなかった。さらにその上、何
らかの理由で、時折培養基が暗赤色にならなかった時、
A.カンフォラータ CCRC 930032分離株の
阻害能は極端に減少し、かつ、AGSとMCF−7腫瘍
細胞系のみに限定されていた。
【0040】従って、ポテト−デキストロース培養基及
びフルクトースを含む合成培地からの培養濾液が暗赤色
を帯びることは、試験した菌培養物の腫瘍細胞に対する
阻害効果が、培養物の色調とおそらく相関していること
を示唆する。この推定を例4でさらに検討する。
【0041】例4:A.カンフォラータ培養濾液の阻害
活性と色調外観の一致 本例では、CCRC 930032分離株を5リッター
ファーメンターで培養した。各サンプルを植菌後、14
3、167、216、239、263、287及び31
1時間目に培養物から抜き取り、MTT−テトラゾリウ
ム定量試験に使用した。収集した各培養物サンプルをL
ovibond TintometerPFX990で
検出した。サンプルの色調外観はハンター座標系のL、
a及びb座標で表現される。このシステムでは、L値が
大きいほどより高いレベルの輝度を表し、a値が正で大
きいほどより高いレベルの赤色を表し、そして、b値が
正で大きいほどより高いレベルの黄色を表す。初期培地
をブランク標準に使用した。これらの結果を図3と以下
の表2に示す。
【0042】
【表2】
【0043】濾液のa値(すなわち、赤色)が急に増す
につれて、腫瘍細胞の増殖率が有意に減少することを見
ることができる。濾液のa値が3より大きい時、被験腫
瘍細胞に対し20%の阻害が示される一方、所望の濾
液、すなわち、腫瘍細胞に対しより高い阻害効果がある
濾液は、7より大きいa値を持ち、裸眼で赤色を観察で
きることが内挿法により推定される。
【0044】理論に限定されることを望まないが、CC
RC 930032分離株は有利な遺伝的背景を持つで
あろうこと、それ故、例えば、特定の培養基中で活性物
質(類)を産生及び/又は分泌するのを促進する1組の
酵素群を含むであろうことが推定される。代謝物は培地
の環境と共に、培養物の色調の黄色から暗赤色への変化
をもたらす。おそらく、活性物質自体がテルペノイドの
ような共役二重結合を持ち、それらが分泌される液体培
養物に暗赤色を与えるのであろう。従って、培養物の色
調外観は、培養物の阻害活性を評価する有用な指標とな
るものと思われる。
【0045】例5:稀釈した培養濾液による腫瘍細胞の
増殖に対する阻害効果 A.カンフォラータ CCRC 930032分離株の
阻害強度を同定するために、ポテト−デキストロース培
養基中の微生物の培養物から得られた培養濾液を5、1
0及び50倍に稀釈し,MTT−テトラゾリウム定量試
験に供した。図4に図示した結果は、稀釈倍率が増加す
るに従い、培養濾液の腫瘍細胞に対する阻害効果は用量
依存的に次第に減少することを示している。それでも、
5倍稀釈の濾液を用いることにより、Hep 3B、A
GS、ES−2及びCOLO 320HSR細胞系の増
殖の有意な阻害が観察された。50倍稀釈の濾液で処理
されたES−2及びCOLO 320HSR細胞の増殖
率は、非処理細胞からの結果に比べなお40%より低く
阻害された。
【0046】例6:異なるA.カンフォラータ分離株の
培養物の腫瘍細胞に対する阻害効果 A.カンフォラータ CCRC 930032分離株を
4種の他の分離株、それぞれCCRC 35396、3
5398、36401及び36795に置き換えた以外
は何も変更しないで、例1及び例3を繰り返した。培養
終了時に、4種の分離株由来の濾液はすべて黄色を呈し
た。図5に図示したように、その結果は、被験腫瘍細胞
の増殖阻害活性に関して、CCRC 930032分離
株が他4種の分離株より優れていることを示している。
このように、A.カンフォラータ CCRC 930
032分離株は、薬剤組成物又は栄養補給剤の製造にと
って期待される候補品と思われる。
【0047】本発明は、上述の特定した実施様態に関し
て記述されているが、本発明の精神と範囲を逸脱しない
範囲で、関連の当業者には明らかな種々の修正や変更が
なされてもよいことは認められるべきである。
【0048】
【発明の効果】A.カンフォラータ CCRC 930
032分離株又はそれと同一の薬理的活性特性を有する
A.カンフォラータの分離株は、優れた抗腫瘍活性を有
している。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、腫瘍細胞の増殖が、ポテト−デキスト
ロース培養基中で振盪培養したA.カンフォラータ C
CRC 930032由来の培養濾液によって影響され
ることを示す図であり、被験細胞系として、Hela、
ES−2、Hep 3B、MCF−7、AGS、COL
O 205、COLO 320HSR、及びCaco−
2細胞株を含む。
【図2】図2は、腫瘍細胞の増殖が、合成培地中で振盪
培養したA.カンフォラータCCRC 930032由
来の培養濾液によって影響されることを示す図であり、
被験細胞系として、Hela、AGS、COLO 32
0HSR、Hep G2及びMCF−7細胞を含む。
【図3】図3は、A.カンフォラータ CCRC 93
0032を振盪培養し、異なるサンプリング時間で収穫
した培養濾液の、腫瘍細胞増殖に対する阻害効果を示す
図であり、被験細胞系として、Hela、AGS、He
p 3B2.1−7、及びMCF−7細胞を含む。
【図4】図4は、腫瘍細胞の増殖が、5、10及び50
倍に稀釈したA.カンフォラータ CCRC 9300
32の培養濾液によって影響されることを示す図であ
り、被験細胞系として、Hela、ES−2、Hep
3B、MCF−7、AGS、COLO 205、COL
O 320HSR、及びCaco−2細胞を含む。
【図5】図5は、腫瘍細胞の増殖が、A.カンフォラー
タの5種類の分離株、すなわち、CCRC 3539
6、35398、36401、36795及びCCRC
930032由来の振盪培養濾液によって影響されるこ
とを示す図であり、被験細胞系として、ES−2、AG
S、Hep 3B2.1−7、及びMCF−7細胞を含
む。
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C12R 1:645) C12R 1:645) (C12P 1/02 (C12P 1/02 B C12R 1:645) C12R 1:645) (72)発明者 ジアン − チイ チェン 台湾 ミアオリ シエン、トウ − フェ ン チェン、チュン − シャン ロー ド、レーン 286、アレイ 2、 ナンバ ー 6 (72)発明者 ボル − チェー ワン 台湾 シンチュ シティ、パン − シー ロード、 ナンバー 29、4エフ Fターム(参考) 4B064 AH19 CA07 CC03 CD09 CD22 CD30 DA05 4B065 AA71X BA22 BB15 BB26 BB29 CA44 4C087 BC03 NA14 ZB26

Claims (26)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 食品工業研究所(Food Indus
    try Research and Developm
    ent Institute、FIRDI)に寄託され
    て受託番号CCRC930032を有し、そしてアメリ
    カンタイプカルチャーセンター(American T
    ype Culture Center、ATCC)に
    寄託されて受託番号PTA−1233を有する、アント
    ロディア カンフォラータ(Antrodia cam
    phorata)の分離株。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の分離株の薬理的活性特性
    と同一の薬理的活性特性を有する、A.カンフォラータ
    (A.camphorata)の分離株。
  3. 【請求項3】 薬理的活性を有するA.カンフォラータ
    (A.camphorata)の培養物を生産する方法
    であって、 (a)A.カンフォラータ(A.camphorat
    a)の分離株の植菌用菌糸を、該分離株の培養に好適な
    培地中に植菌し; (b)工程(a)から得られる培養物を培養し;そして (c)ハンター座標系(Hunter‘s coord
    inate system)を使用して測定される培養
    物の赤色指標aが、a≧3である時に該培養物を収穫す
    る;ことを含む方法。
  4. 【請求項4】 請求項1記載の分離株を植菌工程(a)
    に使用する、請求項3記載の方法。
  5. 【請求項5】 請求項2記載の分離株を植菌工程(a)
    に使用する、請求項3記載の方法。
  6. 【請求項6】 培地が、主要な炭素源として、ポテト−
    デキストロース培養基又はフルクトースを含有する合成
    培地から選択される、請求項3記載の方法。
  7. 【請求項7】 合成培地が、窒素源として酵母抽出物を
    含有する、請求項6記載の方法。
  8. 【請求項8】 合成培地が、所望により麦芽抽出物又は
    グルコースを含有する、請求項6記載の方法。
  9. 【請求項9】 薬理的活性が、腫瘍又はガン細胞に対す
    る阻害活性である、請求項3記載の方法。
  10. 【請求項10】 ハンター座標系(Hunter‘s
    coordinate system)を使用して測定
    される培養物の赤色指標aがa≧7である、請求項3記
    載の方法。
  11. 【請求項11】 薬理的活性を有する菌類培養物を生産
    する方法であって、A.カンフォラータ(A.camp
    horata)の分離株由来の植菌用菌糸をポテト−デ
    キストロース培養基又はそれと同等な培地中で培養し、
    ハンター座標系(Hunter‘s coordina
    te system)を使用して測定される培養物の赤
    色指標aが、a≧3である時に該培養物を収穫すること
    を含む方法。
  12. 【請求項12】 分離株が、食品工業研究所(Food
    IndustryResearch and Dev
    elopment Institute,FIRDI)
    に寄託されて受託番号CCRC930032を有し、そ
    してアメリカンタイプカルチャーセンター(Ameri
    can Type CultureCenter,AT
    CC)に寄託されて受託番号PTA−1233を有す
    る、アントロディア カンフォラータ(Antrodi
    a camphorata)の分離株である、請求項1
    1記載の方法。
  13. 【請求項13】 分離株が、請求項1記載の分離株の薬
    理的活性特性と同一の薬理的活性特性を有する、請求項
    11記載の方法。
  14. 【請求項14】 薬理的活性が、腫瘍又はガン細胞に対
    する阻害活性である、請求項11記載の方法。
  15. 【請求項15】 ハンター座標系(Hunter‘s
    coordinate system)を使用して測定
    される培養物の赤色指標aがa≧7である、請求項11
    記載の方法。
  16. 【請求項16】 薬理的活性を有する菌類培養物を生産
    する方法であって、A.カンフォラータ(A.camp
    horata)の分離株由来の植菌用菌糸を、主要炭素
    源としてフルクトースを含有する合成培地中で培養し、
    ハンター座標系(Hunter‘s coordina
    te system)を使用して測定される培養物の赤
    色指標aが、a≧3である時に該培養物を収穫すること
    を含む方法。
  17. 【請求項17】 分離株が、食品工業研究所(Food
    IndustryResearch and Dev
    elopment Institute,FIRDI)
    に寄託されて受託番号CCRC930032を有し、そ
    してアメリカンタイプカルチャーセンター(Ameri
    can Type CultureCenter,AT
    CC)に寄託されて受託番号PTA−1233を有す
    る、アントロディア カンフォラータ(Antrodi
    a camphorata)の分離株である、請求項1
    6記載の方法。
  18. 【請求項18】 分離株が、請求項1記載の分離株の薬
    理的活性特性と同一の薬理的活性特性を有する、請求項
    16記載の方法。
  19. 【請求項19】 薬理的活性が、腫瘍又はガン細胞に対
    する阻害活性である、請求項16記載の方法。
  20. 【請求項20】 合成培地が、窒素源として酵母抽出物
    を含有する、請求項16記載の方法。
  21. 【請求項21】 合成培地が、所望により麦芽抽出物又
    はグルコースを含有する、請求項16記載の方法。
  22. 【請求項22】 ハンター座標系(Hunter‘s
    coordinate system)を使用して測定
    される培養物の赤色指標aがa≧7である、請求項16
    記載の方法。
  23. 【請求項23】 請求項3乃至22のいずれか1つに記
    載の方法から得られる産生物。
  24. 【請求項24】 請求項3乃至22のいずれか1つに記
    載の方法から得られる産生物を含有する薬剤組成物。
  25. 【請求項25】 ガン又は腫瘍疾患の治療に使用するた
    めの、請求項24記載の薬剤組成物。
  26. 【請求項26】 ガン又は腫瘍疾患の治療を必要とする
    患者における、ガン又は腫瘍疾患の治療方法であって、
    請求項3乃至22のいずれか1つに記載の方法から得ら
    れる産生物を含有する組成物を患者に投与することを含
    む方法。
JP2000162123A 2000-02-17 2000-05-31 アントロディアカンフォラータ(Antrodiacamphorata)の分離株、その培養物の生産方法、及びそれにより得られる産生物 Expired - Lifetime JP3830731B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW89102716 2000-02-17
TW089102716A TWI226370B (en) 2000-02-17 2000-02-17 Isolate of Antrodia camphorata, process for producing a culture of the same and product obtained thereby

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001231545A true JP2001231545A (ja) 2001-08-28
JP3830731B2 JP3830731B2 (ja) 2006-10-11

Family

ID=21658811

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000162123A Expired - Lifetime JP3830731B2 (ja) 2000-02-17 2000-05-31 アントロディアカンフォラータ(Antrodiacamphorata)の分離株、その培養物の生産方法、及びそれにより得られる産生物

Country Status (3)

Country Link
US (3) US6391615B1 (ja)
JP (1) JP3830731B2 (ja)
TW (1) TWI226370B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005247724A (ja) * 2004-03-02 2005-09-15 Simpson Biotech Co Ltd AntrodiaCamphorataの菌糸体から得た新規な混合物及び化合物、並びにその使用
JP2008109929A (ja) * 2006-10-27 2008-05-15 Ta Ming Tsai ベニクスノキタケの培養方法
JP2008169194A (ja) * 2007-01-08 2008-07-24 Golden Biotechnology Corp ベニクスノキタケのシクロヘキサンケトン抽出物
JP2009023917A (ja) * 2007-07-17 2009-02-05 Golden Biotechnology Corp 生理的疲労の緩和に用いるベニクスノキタケのシクロヘキサンケトン化合物
JP2011111457A (ja) * 2009-11-26 2011-06-09 National Taiwan Univ 樟芝の抗ガン活性物質、製備方法およびその用途

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6767543B2 (en) * 2000-02-17 2004-07-27 Council Of Agriculture, Executive Yuan Process for producing a culture of Antrodia camphorata and product obtained thereby
TW200638867A (en) * 2005-05-06 2006-11-16 Golden Biotechnology Corp Incubation and application methods for the culture of antrodia camphorata
TWI377905B (en) * 2009-12-02 2012-12-01 Endemic Species Res Inst C O A Method for incubating fruiting bodies of antrodia cinnamomea
US8697086B2 (en) * 2010-01-19 2014-04-15 Chieh-Chou Yu Use of Antrodia camphorata for treating diseases
TWI530290B (zh) * 2010-05-18 2016-04-21 國立成功大學 三萜類化合物、苯環化合物、及包含其之醫藥組成物
CN102523910B (zh) * 2010-12-28 2014-01-08 光晟生物科技股份有限公司 产生高量三萜类化合物的新颖牛樟芝菌
TW201231474A (en) * 2011-01-26 2012-08-01 Univ Kaohsiung Medical Triterpenoid composition of Antrodia cinnamomea, preparation and analysis method thereof
TWI484967B (zh) * 2011-10-11 2015-05-21 New Bellus Entpr Co Ltd 輔助抗癌藥物之醫藥組合物
CN102836181B (zh) * 2012-09-18 2014-02-19 江苏神华药业有限公司 一种樟芝口服液及其制备方法
US20160230192A1 (en) * 2013-08-20 2016-08-11 Shenzhen Rentai Biological Technology Co., Ltd. Triterpenoids high yielding strain of antrodia cinnamomea and use thereof
TW201521752A (zh) * 2013-12-05 2015-06-16 Univ Nat Taiwan Normal 牛樟芝於抗肥胖的應用及其方法
CN104371931A (zh) * 2014-10-20 2015-02-25 中山安荞生物科技有限公司 一种牛樟菌的培养基及培养方法
US10167446B2 (en) * 2015-06-01 2019-01-01 Cheng-Lin Agricultural Biotechnology Co. Ltd. Method for inhibiting cancer cells and treating diseases comprising administering a formula composition of antrodia cinnamomea

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005247724A (ja) * 2004-03-02 2005-09-15 Simpson Biotech Co Ltd AntrodiaCamphorataの菌糸体から得た新規な混合物及び化合物、並びにその使用
JP2008109929A (ja) * 2006-10-27 2008-05-15 Ta Ming Tsai ベニクスノキタケの培養方法
JP2008169194A (ja) * 2007-01-08 2008-07-24 Golden Biotechnology Corp ベニクスノキタケのシクロヘキサンケトン抽出物
JP2009023917A (ja) * 2007-07-17 2009-02-05 Golden Biotechnology Corp 生理的疲労の緩和に用いるベニクスノキタケのシクロヘキサンケトン化合物
JP2011111457A (ja) * 2009-11-26 2011-06-09 National Taiwan Univ 樟芝の抗ガン活性物質、製備方法およびその用途

Also Published As

Publication number Publication date
US6355475B1 (en) 2002-03-12
JP3830731B2 (ja) 2006-10-11
TWI226370B (en) 2005-01-11
US6395271B1 (en) 2002-05-28
US6391615B1 (en) 2002-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3830731B2 (ja) アントロディアカンフォラータ(Antrodiacamphorata)の分離株、その培養物の生産方法、及びそれにより得られる産生物
JP4203771B2 (ja) Antrodiacamphorataの培養物の製造方法およびそれによって得られるプロダクト
KR100945587B1 (ko) 동충하초 균사체로 발효시켜 다양한 생리활성을 갖는 진세노사이드 대사체를 다량 함유하는 발효인삼 또는 발효홍삼의 제조방법
KR100748846B1 (ko) 프로폴리스 발효물의 제조방법
US11407972B1 (en) Fungal-derived formulations and associated methods
KR101908392B1 (ko) 버섯주의 제조 방법
CN110551764B (zh) 一种提高功能性红曲开环洛伐他汀含量的培养基及发酵方法
CN109452634B (zh) 真菌共生发酵降血糖辣木及其制备方法
US7037711B2 (en) Process for producing a culture of Antrodia camphorata and product obtained thereby
KR100340663B1 (ko) 이노노투스 오브리쿠우스의 인공배양물로부터 분리된 항암면역활성 다당류의 제조방법 및 그 용도
US20040081663A1 (en) Pharmaceutical composition for treatment and prevention of cancer and the preparation thereof
CN105255948B (zh) 桦褐孔菌发酵液的制备方法以及该发酵液在制备降低血糖保健饮品中的应用
WO1998056755A1 (fr) Substances physiologiquement actives tkr2449, leur procede de preparation et micro-organisme
CN1536069B (zh) 大规模生产虫草菌和灵芝菌的方法
KR100572405B1 (ko) 무독화 옻 추출물의 제조 방법 및 그 추출물의 용도
CN110607332B (zh) 一种提高功能性红曲Monacolin K含量的培养基及发酵方法
CN114990168A (zh) 酸樱桃发酵制得的具有良好保健功能的组合物及其在健康领域的应用
KR100624102B1 (ko) 버섯 추출물을 포함하는 항헬리코박터 조성물
US5455171A (en) Fungus obtained by the fusion of Grifola umbelleta and Ganoderma lucidum
CN109771452A (zh) 虎奶菇提取物在制备治疗肿瘤药物中的应用
JPH11209301A (ja) 蛋白多糖体0041
KR20050036004A (ko) 무독화 옻 추출물의 제조 방법 및 그 추출물의 용도
KR19990078777A (ko) 동충하초 함유 장류
CN118109376B (zh) 一种用于治疗高尿酸血症和痛风的中药发酵液及其应用
TWI395813B (zh) 牛樟芝菌絲體固態醱酵產物粗多醣體之製備方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051025

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060125

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060130

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060425

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060425

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060627

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060712

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3830731

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090721

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090721

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100721

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110721

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120721

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120721

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130721

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140721

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term