JP3830509B2 - 経路形状を形成する方法 - Google Patents
経路形状を形成する方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3830509B2 JP3830509B2 JP52250395A JP52250395A JP3830509B2 JP 3830509 B2 JP3830509 B2 JP 3830509B2 JP 52250395 A JP52250395 A JP 52250395A JP 52250395 A JP52250395 A JP 52250395A JP 3830509 B2 JP3830509 B2 JP 3830509B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- forming
- path
- positioning hole
- paths
- cooling
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 41
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 70
- 238000005553 drilling Methods 0.000 claims description 16
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 7
- 238000003754 machining Methods 0.000 claims 7
- 238000009760 electrical discharge machining Methods 0.000 description 21
- 239000012809 cooling fluid Substances 0.000 description 13
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 9
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000007792 addition Methods 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000005303 weighing Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23H—WORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
- B23H9/00—Machining specially adapted for treating particular metal objects or for obtaining special effects or results on metal objects
- B23H9/10—Working turbine blades or nozzles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23H—WORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
- B23H11/00—Auxiliary apparatus or details, not otherwise provided for
- B23H11/003—Mounting of workpieces, e.g. working-tables
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K26/00—Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
- B23K26/36—Removing material
- B23K26/38—Removing material by boring or cutting
- B23K26/382—Removing material by boring or cutting by boring
- B23K26/384—Removing material by boring or cutting by boring of specially shaped holes
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/51—Plural diverse manufacturing apparatus including means for metal shaping or assembling
- Y10T29/5136—Separate tool stations for selective or successive operation on work
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)
- Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)
Description
本発明は物品内に経路形状を形成する方法に関し、更に詳しくは、2つ以上の部分を有し、各部分が別個の経路形成動作を必要とする経路を形成する方法に関する。
本発明はガス・タービン・エンジンの分野で開発されたものであるが、これは物品内に形状の複雑な経路が形成される他の分野にも適用できるものである。
背景技術
ロータ・ブレードやベーンのようなガス・タービン・エンジンの構成部品は、これらの構成部品に使用している材料の許容温度限界に近いまたはこれを超える温度を有する環境内で使用されている。これらの構成部品の外部表面を介してまたはその上部に冷却流体を流すことによって、これらの構成部品の加熱とその固有の構造上の劣化を回避している。典型的な適用例では、冷却空気をブレードまたはベーンを介して流し、次にこの空気を外部表面を介して延びる経路を通し吐出されている。
冷却効果を最適化するため、構成部品の外部表面上で冷却流体の膜を作るように、冷却経路は角度を付けて形成されている。このような種類の冷却経路の1例が、「クロスフロー・フィルム・クーリング経路」という名称でのVehr氏に付与された米国特許番号第4,653,983号に開示されている。ここで論じているように、これらの経路は計量部と拡散部とを有している。計量部は経路を介して流れる冷却流体の量を制御する。拡散部は吐出された流体の速度を遅くし、経路の下流で冷却流体の境界層を形成するようにこの流体の活動を助長する。更に、この拡散部は、冷却流体膜のカバーする外部表面領域の面積を最大にする。
冷却経路形状を、ガス・タービン・エンジンに使用するような材料に形成する場合には、困難が伴う。1つの一般的な方法は、放電加工(EDM)によって経路を形成することである。孔形状をEDM法によって形成する例が、「翼に拡散冷却孔を形成する方法と装置」という名称でのSidenstick氏に付与された米国特許番号第4,197,443号と、「翼に膜冷却経路を放電加工するための電極」という名称でのFieldに付与された米国特許番号第4,650,949号に開示されている。EDMによって、計量部に対して要求される精度を確保しながら拡散部の複雑な形状を形成するための容易な方法が提供される。
多くの用途の場合、1ステップによるEDM法は、経路形状を形成するのに十分である。しかし、極めて長い経路の場合には、1ステップによるEDM法は、レーザーによる孔開けのような他の使用可能なプロセスと比較して時間を要するという性質があるため、経済上効率的ではない。「拡散冷却孔を有する翼とこの翼を製作するための方法と装置」という名称での(Vertz氏等)に付与された米国特許番号第4,762,462号では、レーザによる孔開けとEDMによって経路形状を形成する2ステップによる方法が開示されている。この方法は、レーザによる孔開けのステップの速度を利用して一般的により長くてより簡単な計量孔形状を形成している。次にEDMを使用して拡散孔のより複雑な形状を形成する。
ベルツの開示した2ステップによる方法では、長い経路の場合には、1ステップによるEDM法と比較して消費時間はより短いが、この2ステップによる方法では、異なったプロセスによって形成した2つの部分を正確に位置合わせするのが困難である。形状の複雑な経路の2つの部分を不適切に位置合わせすると、冷却効果が良くないばかりではなく形成した物品内にクラックが伝播する原因となる。クラック伝播の問題は、構成部品に高い応力と熱負荷の加えられるガス・タービン・エンジンの分野では特に重要である。クラックによって、ガス・タービン・エンジンの構成部品の有効寿命が短くなる。典型的なタービンの構成部品に存在する冷却経路の品質を考慮すると、1つの不適切に位置合わせされた経路はコストのかかる結果を生じるおそれがある。
上記背景の下、出願人の譲受人の指揮によって科学者と技術者が物品内に経路形状を形成する安価で正確な方法と装置を開発するために努力している。
発明の開示
本発明は、経路形状の部分の間で発生する位置合わせ不良の1つの重要な原因はこれらの経路の2つの部分を形成するために使用する2つの装置の間で累積される公差に起因するものであるという認識に部分的に基づいて、記述されてるものである。一方の経路を形成する動作に於ける不正確性が他方の経路を形成する動作に於ける不正確性に付加される。その結果、例え各部分がその動作を実行するそのそれぞれの装置の公差内にあっても、2つの部分には位置合わせ不良が決定的に発生する可能性がある。
本発明によれば、複数の経路形状を物品内に形成する方法は、上記複数の経路の位置によって形成されたエンベロープ内で上記2つの経路形成手段の座標系の間で発生する空間誤差を判定するステップを有している。特に、この方法は、第1経路形成手段を使用してテンプレート内の特定の位置に位置決め孔を形成するステップ、上記テンプレートを第2経路形成手段内に載置してこの第2経路形成手段を上記位置決め孔と位置合わせするステップと上記位置決め孔の実際の位置と上記第2経路形成手段に対してプログラムした上記位置決め孔の位置の間に発生する空間誤差を判定するステップを有している。次に、第2経路形成手段を使用して上記経路の部分を形成する前にこの空間誤差を明らかにする。
本発明の1つの特定の実施例では、第1部分はレーザによる孔開けによって形成し、第2部分は放電加工(EDM)によって形成する。この位置決め孔は上記物品内に形成すべき複数の形状の複雑な経路の内の1つの位置に対応する位置に於いてテンプレート内にレーザによって孔開けするものである。このテンプレートを次にEDM装置内に載置し、電極をレーザによって開けた位置決め孔と位置合わせする。上記レーザによって開けた位置決め孔の測定位置と特定の経路のプログラムした位置の間の差によってオフセット値が発生する。次にこのオフセット値を上記複数の経路によって形成した特定のエンベロープ内の上記複数の経路の全てのプログラムした位置に加える。
空間的に開離したグループの経路を有する物品の場合、各グループに対して開離したエンベロープを形成しても良い。各エンベロープに対して位置決め孔を選択することによって各エンベロープに対して別個のオフセットが発生される。
本発明の主たる特徴は、空間的エンベロープ内のテンプレートに位置決め孔を形成するステップにある。このステップによって、2つの別個の動作の間に発生する公差の差を明らかにする手段が提供される。その結果、2つの部分の間に発生する位置合わせ不良が最小になる。
本発明は航空機のエンジンの分野で開発されたものであるが、ここに開示した本発明は他の分野にも適用できることが当業者にとって明らかである。特に、本発明は複雑な形状に形成された経路をその中に有し、従って、この経路を形成するために複数の動作を必要とする全ての物品に適用することができる。
本発明の上述及び他の目的、特徴と利点は、添付図に図示するように例示した実施例に関する以下の詳細な説明に照らして一層明らかになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、冷却経路形状の付いた翼部と冷却経路形状の付いたプラットフォームを有するガス・タービン・エンジンのロータ・ブレードの斜視図である。
第2図は、各冷却経路の経路軸を示す第1図の線2−2に沿って切断したロータ・ブレードの断面図である。
第3図は、プラットフォーム部に於いて冷却経路を位置合わせした状態を示すロータ・ブレードの上面図である。
第4a図と第4b図は、レーザ孔開け装置と放電加工装置内にそれぞれ位置するロータ・ブレードを示す図である。
第5a図と第5b図は、取付具内に固定したプラットフォームのテンプレートの正面図と上面図である。
第6a図、第6b図と第6c図は、それぞれ取付具内の翼のテンプレートの正面図、上面図及び斜視図である。
第7図は、経路形成装置内の取付具とプラットフォームのテンプレートを示す図である。
第8図は、物品内に経路形状を形成するプロセスのステップを示す概略図である。
第9図は、EDM装置を位置合わせ孔と位置合わせするための延長部を有する電極とこのEDM装置とこの位置合わせ孔との位置合わせを判定する電気継続回路図を示す。
発明を実施するための最良の形態
第1図は、経路形状を有する物品を示す。第1図に示すように、この物品は、翼14、プラットフォーム16及び複数の冷却経路18を有するガス・タービン・エンジンのロータ・ブレード12である。
翼14は、この翼14の圧力側24に沿って配設された複数の冷却経路22を有する。第2図に示すように、これらの複数の冷却経路22は、翼14の壁部26を介して延び、翼14の中空のコア28と翼14の外部表面32の間で流体の流れを連通させている。これらの複数の冷却経路22に存在する冷却流体は、これらの複数の冷却経路の下流で外部表面32上を流れる冷却流体の膜またはバッファを形成する。この冷却流体の膜によって、翼14の外部表面32はガス・タービン・エンジンを介して流れる高温ガスから断熱される。
プラットフォーム16は、このプラットフォーム16を介して延びる他の複数の冷却経路34を有している。第1グループの冷却経路36は翼14に隣接している。第3図に示すように、このグループの冷却経路36は中空のコア28からプラットフォーム16の流動面38に延びコア28とプラットフォーム16の流動面38の間に流体の流れの連通部を形成する。第2グループの冷却経路42が翼14から横方向に間隔を開けて配設されている。このグループの冷却経路42はプラットフォーム16を介して延び、プラットフォーム16の下側44とこのプラットフォーム16の流動面38の間に流体の流れの連通部を形成している。これら2つのグループの冷却経路36、42は連携してプラットフォーム16の流動面38上を流れる冷却流体の膜を発生する。
各冷却経路18は経路軸46を中心に配設され、計量部48と拡散部52とを有している。計量部48は経路軸46に中心を有し、その直径は一定である。計量部48は、冷却経路18を介して流れる冷却流体の量を制御する。計量部48を介して流れる冷却流体の速度が減少し、この流体の主要部分がより広い領域に拡散するよう、拡散部52は外側に拡張されている。各特定の冷却経路18の形状は、技術上周知の典型的な形状である。
各冷却経路18は、これが冷却流体をその上部に方向づけている流動面に対して特定の角度で傾斜している。翼の冷却経路22の場合、これらの角度は符号βによって表され、相互にほぼ等しいものとして図示されている。プラットフォームの冷却経路の場合、これらの角度は符号φによって表される。これらの角度は、プラットフォームの冷却経路の位置によって異なる。更に、各プラットフォームの冷却経路34は、第3図に示すように、共通の基準を有する角度αを形成している。翼14の場合であろうとプラットフォーム16の場合であろうと、各冷却経路18の特定の方向は、ブレード12の流動面上に冷却流体の必要な膜を形成するための冷却経路の能力によって重要である。
冷却経路18の形状を形成するには、2つの独立した経路形成動作が必要であり、これらの動作の内の1つは各冷却経路18の計量部48を形成するためのものであり、1つは各冷却経路18の拡散部52用のものである。図示目的のため、レーザによる孔開け動作とEDM動作は、計量部48と拡散部52をそれぞれ形成する方法として図示し説明する。レーザによる孔開けは、計量部48用の直線で直径が一定の経路を製作する場合に時間及びコスト的に効率のよい方法である。EDMは拡散部52のような三次元の形状の複雑な経路を製作する代表的な方法である。それらが必要であるかまたは便利である場合には、他の方法及び/または方法の組み合わせを使用して冷却経路18の各部分を形成してもよい。
従来技術で周知であり第4a図と第4b図に示すように、ロータ・ブレード12は、先ずレーザ孔開け装置54内に位置決めされ、多軸マウント58に固定されている。このマウントによって、ロータ・ブレード12はレーザ孔開け動作を行うための適切な位置に移動し回転することができる。各冷却経路18の位置は、装置の内部座標系に従ってレーザ孔開け装置54内にプログラムされている、即ち、各冷却経路18はそれ自身の位置P1pを有している。マウント58とロータ・ブレード12は、各冷却経路18が装置の公差内で適切な位置に形成されるようにマウント58を移動または回転させることによって再位置決めされる。
計量部48のレーザによる孔開けを完了すると、ロータ・ブレード12をレーザ孔開け装置54から取り外す。レーザによる孔開けの期間中に後部壁に当たるのを防止するために従来使用されているレーザ裏打ち材料を、ロータ・ブレード12から取り外す。ロータ・ブレード12を次にEDM装置56内に載置する。再び、多軸マウント62を使用し、EDMによって経路を形成するために、ロータ・ブレード12を位置決めして適切な方向に回転する。レーザ孔開け装置と同様に、EDM装置56はそれ自身の内部座標系を有し、各冷却経路18はその座標系内に空間的な位置P2pを有している。拡散部52を、再びEDM装置56の公差内で特定の位置に形成する。
この説明を単純化するため、レーザ孔開け装置54とEDM装置56の座標系は同一であると仮定する。この座標系は、X軸、Y軸とZ軸を有するものとして第1図〜第3図に示す。明確化する目的のため第1経路形成装置の座標系内の装置はP1によって表し、第2経路形成装置の座標系内の位置はP2によって表す。
冷却経路18を形成するために2つの独立した動作を使用する結果、公差が発生する可能性がある。もし冷却経路が全体として一定の範囲の位置に広がり広範な方向を有していれば、このことは特に重要である。このような条件によって、マウント58、62が、各経路の形成動作に対してロータ・ブレード12を適切に位置決めするため、相当程度の回転と移動を行うことが必要になる。マウント58、62の移動がより大きい程、各経路形成装置に対する公差の範囲はより大きくなる。第1図〜第3図に示すロータ・ブレード12の場合、プラットフォームの冷却経路34は翼冷却経路22からかなり空間的に乖離している。更に、2つのグループのプラットフォームの冷却経路36、42内には、プラットフォーム16の流動面38と基準座標系に対して一定の範囲の角度が存在する。これらの角度と空間的な位置の範囲は、計量部48と拡散部52の位置合わせ不良に繋がる。
本出願人の発明によれば、公差の形成と重大な位置合わせ不良の可能性を削減する方法では、第5図〜第7図に示すような別の取付具64とテンプレート66を使用している。この取付具64は、フレーム68、鳩尾形のベース72と複数のリテーナ74を有している。この鳩尾形ベース72を使用することによって、フレーム68を多軸マウント58、62内に固定することができる。テンプレイート66は、テンプレート66を取付具64に固定することができるように、これらの複数のリテーナ74内にほぼ適合するサイズに形成されている。
プラットフォームの冷却経路34の場合、第5a図と第5b図に示すテンプレート66を使用することができ、翼冷却経路22の場合、第6a図、第6b図と第6c図に示すテンプレート66を使用することができる。第6a図、第6b図と第6c図の実施例は、翼14をシミュレートするために平板76上に配設された直立部78を有している。
空間的なエンベロープ82を、形成すべき各組の冷却経路に対して形成する。第1図に示すロータ・ブレード12の場合、プラットフォームの冷却経路34は1つのエンベロープ84を形成し、翼冷却経路22は第2エンベロープ86を形成する。プラットフォームの冷却経路34は、高さZ1(第4a図参照)、X1とX2の間のX座標、及びY1とY2の間のY座標(第1図参照)を有している第1エンベロープ84を形成する。翼冷却経路22は、X座標X3、Y3とY4の間のY座標及びZ3とZ4の間のZ座標を有する第2エンベロープ86を形成する。
プラットフォームの冷却経路34用の第2経路形成動作を実行する前に、取付具64とテンプレート66を第1経路形成装置内に位置決めする(第7図参照)。位置決め孔88をプラットフォームの冷却経路34のエンベロープ84内の位置P1iに於いてテンプレート66内に形成する。エンベロープ84内の位置は位置決め孔88と各プラットフォームの冷却経路34の空間的な位置の間の公差の差を最小にするように選択する。プラットフォームの冷却経路34の内の1つの位置は位置決め孔88の位置として選択するのが好ましい。1つのプラットフォームの冷却経路34はエンベロープ内の中央に位置し、選択した角度の範囲の内の中間の値の角度を有するようにすることを提案する。このような選択を行うことによって、位置決め孔88と残りのプラットフォームの冷却経路34の間の位置と方向の差が最小になり、これによって公差が最小になる。
位置決め孔88を形成した後、取付具64とテンプレート66を第2経路形成装置に移動し、マウント62に固定する。この第2経路形成装置は位置決め孔88と位置合わせし、この第2経路を形成手段の座標系に対するこの位置決め孔88の位置P2iに注目する。この位置P2iを位置P2tと比較するが、この位置P2tは第1座標系から第2座標系に変換した位置P1iである。
第2経路形成装置を位置決め孔88と位置合わせするステップは、多くの方法によって実行することができる。もしこの第2経路形成装置が第5b図のEDM装置56であれば、第9図に示すように延長部94を有する電極92を使用することができる。この延長部94は、位置決め孔88の直径よりも小さい直径を有するようにそのサイズを設定している。もし位置合わせが適切に行われれば、延長部94は位置決め孔88の表面96に接触することなく位置決め孔88内に載置することができる。電極92と位置決め孔88の表面の間で接触が行われていないことを保証するため、電気的連続性のテストを行ってもよい。この連続性のテストは電極92とテンプレート66の間に設けられバッテリーのような電源102を有する解放電気回路98と光源のような閉鎖回路に応答する信号装置104によって構成される。電極92と位置決め孔88の表面の間に何らかの接触が行われると、その結果、回路が閉となり光源に通電が行われる。
位置決め孔88の実際の位置P2iと変換された位置P2i,tとを比較した結果生じる差は空間的な誤差Epである。この誤差Epは各プラットフォームの冷却経路34の位置P2pに加え、補正位置P2cを発生する。このようにして、第1経路形成手段によって形成した計量部48の実際の位置P1pと同じ冷却経路の拡散部52のプログラムした位置P2pの間の差を補正する。
翼冷却経路22の場合、これらのステップはプラットフォームの冷却経路34に関して上で説明した方法と同様である。第6a図、第6b図と第6c図の取付具64を使用する。代表的な経路形成装置の場合、翼14に付いて示したような経路ではロータ・ブレード12をその翼の側に回転させなければならないことに留意しなければならない。通常両方の経路形成装置に対して要求されるこのようなロータ・ブレード12を回転させるステップによって、更にこれらの動作の間に公差が生じる。この別の公差が生じることによって、空間的に開離し異なった方向を向いた経路のグループに対して複数のエンベロープを設ける必要性が増す。取付具64がその側に回転すると、位置決め孔88の位置を選択してこの孔を形成するステップ、位置決め孔88を第2経路形成装置と位置合わせするステップ、及びプログラムした位置の間の誤差を補正するステップは同じである。
本発明を例示した実施例に関して図示し説明したが、本発明の技術思想と範囲から逸脱することなく、種々の変更、省略及び追加をこの発明に対して行うことができることを当業者は理解しなければならない。
Claims (14)
- 物品内に複数の経路を形成する方法であって、上記複数の経路の各々は、流体の流れが連通する第1部分と第2部分を有し、上記第1部分は第1座標系を有する第1経路形成手段によって形成し、上記第2部分は第2座標系を有する第2経路形成手段によって形成し、上記複数の経路の各々は上記第1座標系内に位置P1pを規定する所定の空間位置と上記第2座標系内に位置P2pを規定する所定の空間位置とを有し、上記複数の経路によって空間的エンベロープが形成される方法であり、かつ、
テンプレート内に位置決め孔を形成するステップであって、上記位置決め孔は上記第1座標系内の位置P1iに於いて上記第1経路形成手段によって形成され、上記位置P1iは上記複数の経路の空間的エンベロープ内に存在する上記ステップと、
上記テンプレートを、上記第1経路形成手段から移動するステップと、
上記テンプレートを上記第2経路形成手段内に載置し、上記第2経路形成手段を上記位置決め孔と位置合わせするステップと、
上記第1座標系から上記第2座標系に変換された上記座標P1iに対応する位置をP2i,tとして、位置P2i,tに対する上記位置決め孔の上記第2座標系内の実際の位置P2iの空間的誤差Epを判定するステップと、
上記第1経路形成手段を使用して上記位置P1pに上記第1部分を形成するステップと、
位置P2p+Epに対応する位置をP2cとして、上記第2経路形成手段を使用して位置P2cに上記第2部分を形成するステップと、
を有することを特徴とする方法。 - 上記第1経路形成手段はレーザ装置、上記第2経路形成手段は放電加工装置であり、上記第1部分を形成するステップは上記第1部分をレーザによって孔開けするステップを有し、上記第2部分を形成するステップは上記第2部分を放電加工するステップを有することを特徴とする請求の範囲第1項記載の方法。
- 上記第1経路形成手段は放電加工装置であり上記第2経路形成手段は放電加工装置であり、上記第1部分を形成するステップは、上記第1部分を放電加工するステップを有し、上記第2部分を形成するステップは、上記第2部分を放電加工するステップを有することを特徴とする請求の範囲第1項記載の方法。
- 上記複数の経路によって複数のエンベロープを形成し、位置決め孔を形成するステップは、複数の位置決め孔を形成するステップを有し、上記複数の位置決め孔の少なくとも1つは、各空間的エンベロープ内に位置することを特徴とする請求の範囲第1項記載の方法。
- 上記位置決め孔を形成するステップは上記複数の経路の内の1つの位置に対応する上記位置決め孔用の位置を選択するステップを有することを特徴とする請求の範囲第1項記載の方法。
- 上記第2経路形成手段は上記第2経路形成手段と上記テンプレートの間に延びる電気回路を有し、上記電気回路は電源と信号装置を有し、上記空間誤差Epを判定するステップは連続テストを実行して第2座標系内の位置決め孔の正確な位置を判定するステップを有することを特徴とする請求の範囲第1項記載の方法。
- 上記第2経路形成手段は放電加工装置であり、上記位置決め孔内に適合するサイズに形成された延長部を有する電極を備え、上記空間誤差Epを判定するステップは、上記延長部が上記位置決め孔の表面に接触しないように上記位置決め孔内に上記延長部を挿入するステップを有することを特徴とする請求の範囲第1項記載の方法。
- 上記物品はタービンの構成部品であり、上記経路は冷却経路であり、上記第1部分を形成するステップは上記タービンの構成部品内に冷却経路を形成するステップを有することを特徴とする請求の範囲第1項記載の方法。
- 上記タービンの構成部品は翼部を有し、上記第1部分を形成するステップは上記翼部を介して延びる冷却経路を形成するステップを有することを特徴とする請求の範囲第8項記載の方法。
- 上記タービンの構成部品はプラットフォームを有し、上記第1部分を形成するステップは上記プラットフォームを介して延びる冷却経路を形成するステップを有することを特徴とする請求の範囲第8項記載の方法。
- 上記経路は計量部と拡散部を有する経路形状であり、上記第1部分を形成するステップは上記計量部を形成するステップを有し、上記第2部分を形成するステップは上記拡散部を形成するステップを有することを特徴とする請求の範囲第1項記載の方法。
- 上記冷却経路は計量部と拡散部を有する経路形状であり、上記第1部分を形成するステップは上記計量部を形成するステップを有し、上記第2部分を形成するステップは上記拡散部を形成するステップを有することを特徴とする請求の範囲第8項記載の方法。
- 上記複数の経路は所定の基準に対して一定の範囲の値と一定の範囲の値の角度を有する平坦な位置を有し、位置決め孔を形成するステップは上記角度の値の範囲の中央値である角度を有する経路を選択するステップを有することを特徴とする請求の範囲第6項記載の方法。
- 上記複数の経路は所定の基準に対して一定の範囲の値と一定の範囲の値の角度を有する平坦な位置を有し、位置決め孔を形成するステップは複数の平坦な位置の範囲の中央値である平坦な位置を有する経路を選択するステップを有することを特徴とする請求の範囲第6項記載の方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US203,071 | 1994-02-28 | ||
US08/203,071 US5418345A (en) | 1994-02-28 | 1994-02-28 | Method for forming shaped passages |
PCT/US1995/002409 WO1995023362A1 (en) | 1994-02-28 | 1995-02-27 | Method for forming shaped passages |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09509893A JPH09509893A (ja) | 1997-10-07 |
JP3830509B2 true JP3830509B2 (ja) | 2006-10-04 |
Family
ID=22752367
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP52250395A Expired - Fee Related JP3830509B2 (ja) | 1994-02-28 | 1995-02-27 | 経路形状を形成する方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5418345A (ja) |
EP (1) | EP0748469B1 (ja) |
JP (1) | JP3830509B2 (ja) |
DE (1) | DE69500808T2 (ja) |
WO (1) | WO1995023362A1 (ja) |
Families Citing this family (57)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE4326275C2 (de) * | 1993-08-05 | 1997-10-09 | Erowa Ag | Verfahren zum Positionieren eines Werkstückträgers in einer Bearbeitungsmaschine sowie Werkstückträger zur Durchführung des Verfahrens |
US5747769A (en) * | 1995-11-13 | 1998-05-05 | General Electric Company | Method of laser forming a slot |
US5609779A (en) * | 1996-05-15 | 1997-03-11 | General Electric Company | Laser drilling of non-circular apertures |
GB2350313A (en) * | 1999-05-24 | 2000-11-29 | M J Technologies Ltd | Electrode position detection for electrical discharge machining |
US6387242B1 (en) * | 1999-08-16 | 2002-05-14 | General Electric Company | Method and tool for electrochemical machining |
US6359254B1 (en) * | 1999-09-30 | 2002-03-19 | United Technologies Corporation | Method for producing shaped hole in a structure |
US6243948B1 (en) * | 1999-11-18 | 2001-06-12 | General Electric Company | Modification and repair of film cooling holes in gas turbine engine components |
US6489582B1 (en) * | 2000-10-10 | 2002-12-03 | General Electric Company | Non-submersion electrodischarge machining using conditioned water as a medium |
US6420677B1 (en) | 2000-12-20 | 2002-07-16 | Chromalloy Gas Turbine Corporation | Laser machining cooling holes in gas turbine components |
DE10102201C2 (de) * | 2001-01-18 | 2003-05-08 | Epcos Ag | Elektrisches Schaltmodul, Schaltmodulanordnung und verwendung des Schaltmoduls und der Schaltmodulanordnung |
US6380512B1 (en) * | 2001-10-09 | 2002-04-30 | Chromalloy Gas Turbine Corporation | Method for removing coating material from a cooling hole of a gas turbine engine component |
US7411150B2 (en) * | 2002-06-12 | 2008-08-12 | Alstom Technology Ltd. | Method of producing a composite component |
US6610961B1 (en) * | 2002-07-25 | 2003-08-26 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | System and method of workpiece alignment in a laser milling system |
DE10246098A1 (de) | 2002-10-02 | 2004-04-22 | Epcos Ag | Schaltungsanordnung |
US6723951B1 (en) | 2003-06-04 | 2004-04-20 | Siemens Westinghouse Power Corporation | Method for reestablishing holes in a component |
US7883320B2 (en) * | 2005-01-24 | 2011-02-08 | United Technologies Corporation | Article having diffuser holes and method of making same |
WO2007030039A1 (en) * | 2005-09-06 | 2007-03-15 | Volvo Aero Corporation | A method of producing an engine wall structure |
EP1767743A1 (de) * | 2005-09-26 | 2007-03-28 | Siemens Aktiengesellschaft | Verfahren zum Herstellen eines zu beschichtenden Gasturbinen-Bauteils mit freigelegten Öffnungen, Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens und beschichtbare Turbinenschaufel mit Filmkühlöffnungen |
US7992272B2 (en) * | 2007-05-29 | 2011-08-09 | Metem Corporation | Method and apparatus for milling thermal barrier coated metals |
US9302345B2 (en) * | 2007-08-31 | 2016-04-05 | Caterpillar Inc. | Laser machining calibration method |
EP2062671B1 (en) * | 2007-11-23 | 2011-06-15 | Siemens Aktiengesellschaft | Apparatus and method to machine holes |
GB2457676B (en) * | 2008-02-21 | 2012-04-18 | Rolls Royce Plc | Performing a process on a workpiece |
US9598979B2 (en) | 2012-02-15 | 2017-03-21 | United Technologies Corporation | Manufacturing methods for multi-lobed cooling holes |
US8733111B2 (en) | 2012-02-15 | 2014-05-27 | United Technologies Corporation | Cooling hole with asymmetric diffuser |
US8850828B2 (en) | 2012-02-15 | 2014-10-07 | United Technologies Corporation | Cooling hole with curved metering section |
US9273560B2 (en) | 2012-02-15 | 2016-03-01 | United Technologies Corporation | Gas turbine engine component with multi-lobed cooling hole |
US9482100B2 (en) | 2012-02-15 | 2016-11-01 | United Technologies Corporation | Multi-lobed cooling hole |
US8683814B2 (en) | 2012-02-15 | 2014-04-01 | United Technologies Corporation | Gas turbine engine component with impingement and lobed cooling hole |
US9416971B2 (en) | 2012-02-15 | 2016-08-16 | United Technologies Corporation | Multiple diffusing cooling hole |
US9416665B2 (en) | 2012-02-15 | 2016-08-16 | United Technologies Corporation | Cooling hole with enhanced flow attachment |
US9024226B2 (en) | 2012-02-15 | 2015-05-05 | United Technologies Corporation | EDM method for multi-lobed cooling hole |
US10422230B2 (en) | 2012-02-15 | 2019-09-24 | United Technologies Corporation | Cooling hole with curved metering section |
US8763402B2 (en) | 2012-02-15 | 2014-07-01 | United Technologies Corporation | Multi-lobed cooling hole and method of manufacture |
US9422815B2 (en) | 2012-02-15 | 2016-08-23 | United Technologies Corporation | Gas turbine engine component with compound cusp cooling configuration |
US8572983B2 (en) | 2012-02-15 | 2013-11-05 | United Technologies Corporation | Gas turbine engine component with impingement and diffusive cooling |
US8689568B2 (en) | 2012-02-15 | 2014-04-08 | United Technologies Corporation | Cooling hole with thermo-mechanical fatigue resistance |
US8683813B2 (en) | 2012-02-15 | 2014-04-01 | United Technologies Corporation | Multi-lobed cooling hole and method of manufacture |
US9284844B2 (en) | 2012-02-15 | 2016-03-15 | United Technologies Corporation | Gas turbine engine component with cusped cooling hole |
US8584470B2 (en) | 2012-02-15 | 2013-11-19 | United Technologies Corporation | Tri-lobed cooling hole and method of manufacture |
US8707713B2 (en) | 2012-02-15 | 2014-04-29 | United Technologies Corporation | Cooling hole with crenellation features |
US9410435B2 (en) | 2012-02-15 | 2016-08-09 | United Technologies Corporation | Gas turbine engine component with diffusive cooling hole |
US9279330B2 (en) | 2012-02-15 | 2016-03-08 | United Technologies Corporation | Gas turbine engine component with converging/diverging cooling passage |
US8522558B1 (en) | 2012-02-15 | 2013-09-03 | United Technologies Corporation | Multi-lobed cooling hole array |
US10036259B2 (en) | 2014-11-03 | 2018-07-31 | United Technologies Corporation | Turbine blade having film cooling hole arrangement |
US10301966B2 (en) | 2014-12-08 | 2019-05-28 | United Technologies Corporation | Turbine airfoil platform segment with film cooling hole arrangement |
US10443434B2 (en) | 2014-12-08 | 2019-10-15 | United Technologies Corporation | Turbine airfoil platform segment with film cooling hole arrangement |
US10107140B2 (en) | 2014-12-08 | 2018-10-23 | United Technologies Corporation | Turbine airfoil segment having film cooling hole arrangement |
US10060268B2 (en) | 2014-12-17 | 2018-08-28 | United Technologies Corporation | Turbine blade having film cooling hole arrangement |
US20160265361A1 (en) * | 2015-03-12 | 2016-09-15 | General Electric Company | Machining tool positioning template for airfoil |
US10605092B2 (en) | 2016-07-11 | 2020-03-31 | United Technologies Corporation | Cooling hole with shaped meter |
US10500678B2 (en) * | 2016-10-06 | 2019-12-10 | Xiamen University | Method for producing drilled cooling holes in a gas turbine engine component |
GB2573168B (en) * | 2018-04-27 | 2022-09-21 | Tek 4 Ltd | Micro machining |
GB201813372D0 (en) | 2018-08-16 | 2018-10-03 | Rolls Royce Plc | Machining error compensation |
US11000925B2 (en) * | 2018-09-21 | 2021-05-11 | Raytheon Technologies Corporation | Method of forming cooling holes |
FR3095003B1 (fr) * | 2019-04-15 | 2022-07-08 | Safran Aircraft Engines | Aube de turbine comportant une fente de refroidissement en plateforme |
US20210060709A1 (en) * | 2019-08-26 | 2021-03-04 | United Technologies Corporation | Laser rough drill and full edm finish for shaped cooling holes |
CN110524072B (zh) * | 2019-08-30 | 2020-12-25 | 中国航发动力股份有限公司 | 一种导向叶片气膜孔复合加工方法 |
Family Cites Families (40)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3538289A (en) * | 1964-06-22 | 1970-11-03 | Minimation Inc | Apparatus for and method of electro-erosion machining |
US3408471A (en) * | 1965-10-19 | 1968-10-29 | British Ind Corp | Method of making cutting dies by electroerosion |
US3700418A (en) * | 1969-11-24 | 1972-10-24 | Gen Motors Corp | Cooled airfoil and method of making it |
US4131524A (en) * | 1969-11-24 | 1978-12-26 | U.S. Philips Corporation | Manufacture of semiconductor devices |
US3698834A (en) * | 1969-11-24 | 1972-10-17 | Gen Motors Corp | Transpiration cooling |
US3696504A (en) * | 1971-08-11 | 1972-10-10 | John A Cupler | Method of performing sequential non-mechanical and mechanical machining operations along a common centerline |
BE795869A (fr) * | 1972-04-19 | 1973-06-18 | Gen Electric | Electrode pour l'usinage par voie electrolytique |
US3816272A (en) * | 1972-08-04 | 1974-06-11 | F Joslin | Ecm treatment of small holes |
US3934322A (en) * | 1972-09-21 | 1976-01-27 | General Electric Company | Method for forming cooling slot in airfoil blades |
US4159407A (en) * | 1974-03-23 | 1979-06-26 | Rolls-Royce (1971) Limited | Methods and apparatus for electrically machining a work piece |
US3981786A (en) * | 1974-12-19 | 1976-09-21 | United Technologies Corporation | ECM and EDM tooling for producing holes in airfoil trailing edges |
US4050507A (en) * | 1975-06-27 | 1977-09-27 | International Business Machines Corporation | Method for customizing nucleate boiling heat transfer from electronic units immersed in dielectric coolant |
US4092515A (en) * | 1977-04-07 | 1978-05-30 | United Technologies Corporation | Laser method of precision hole drilling |
US4197443A (en) * | 1977-09-19 | 1980-04-08 | General Electric Company | Method and apparatus for forming diffused cooling holes in an airfoil |
CH645137A5 (de) * | 1981-03-13 | 1984-09-14 | Balzers Hochvakuum | Verfahren und vorrichtung zum verdampfen von material unter vakuum. |
JPS603934B2 (ja) * | 1981-03-17 | 1985-01-31 | 株式会社ソデイツク | 放電加工方法及び装置 |
US4407632A (en) * | 1981-06-26 | 1983-10-04 | United Technologies Corporation | Airfoil pedestaled trailing edge region cooling configuration |
JPS58135786A (ja) * | 1982-02-08 | 1983-08-12 | Toshiba Corp | レ−ザ穴あけ方法 |
JPS58206364A (ja) * | 1982-05-24 | 1983-12-01 | Toshiba Mach Co Ltd | 工作機械 |
JPS61222696A (ja) * | 1985-03-27 | 1986-10-03 | Nippon Kogaku Kk <Nikon> | レ−ザ加工装置 |
DE3544396A1 (de) * | 1985-03-27 | 1986-10-02 | VEB Strömungsmaschinen, DDR 8300 Pirna | Herstellen von oeffnungen in blechformkoerpern mittels laserstrahl-gasstrahltrennens |
US4794687A (en) * | 1985-10-16 | 1989-01-03 | The Boeing Company | Fixture system for workpiece machining |
US4653983A (en) * | 1985-12-23 | 1987-03-31 | United Technologies Corporation | Cross-flow film cooling passages |
US4650949A (en) * | 1985-12-23 | 1987-03-17 | United Technologies Corporation | Electrode for electrical discharge machining film cooling passages in an airfoil |
US4664597A (en) * | 1985-12-23 | 1987-05-12 | United Technologies Corporation | Coolant passages with full coverage film cooling slot |
US4672727A (en) * | 1985-12-23 | 1987-06-16 | United Technologies Corporation | Method of fabricating film cooling slot in a hollow airfoil |
JPH0240442B2 (ja) * | 1985-12-27 | 1990-09-11 | Japan Steel Works Ltd | Kibannokijunanakakohoho |
US4762464A (en) * | 1986-11-13 | 1988-08-09 | Chromalloy Gas Turbine Corporation | Airfoil with diffused cooling holes and method and apparatus for making the same |
US4808785A (en) * | 1986-11-13 | 1989-02-28 | Chromalloy Gas Turbine Corporation | Method and apparatus for making diffused cooling holes in an airfoil |
US4796195A (en) * | 1987-05-13 | 1989-01-03 | Cincinnati Milacron Inc. | Method for machining with improved accuracy |
US4857696A (en) * | 1987-06-12 | 1989-08-15 | Raycon Textron Inc. | Laser/EDM drilling manufacturing cell |
EP0299143A1 (en) * | 1987-06-12 | 1989-01-18 | Raycon Textron Inc. | Laser/EDM drilling manufacturing cell |
US4737613A (en) * | 1987-08-24 | 1988-04-12 | United Technologies Corporation | Laser machining method |
GB8725820D0 (en) * | 1987-11-04 | 1987-12-09 | Anchem Co Ltd | Machining recess in component |
US4818834A (en) * | 1988-03-21 | 1989-04-04 | Raycon Corporation | Process for drilling chamfered holes |
JPH0265935A (ja) * | 1988-08-30 | 1990-03-06 | Fanuc Ltd | ワイヤカット放電加工機 |
US5027488A (en) * | 1989-04-07 | 1991-07-02 | Atlantic Tooling And Fabricating Co., Inc. | Positioning device for a workpiece and method |
US5208763A (en) * | 1990-09-14 | 1993-05-04 | New York University | Method and apparatus for determining position and orientation of mechanical objects |
US5246316A (en) * | 1992-03-06 | 1993-09-21 | Excellon Automation | Work table orientation apparatus and method |
JPH06285731A (ja) * | 1992-04-03 | 1994-10-11 | Murata Mach Ltd | 複合加工機 |
-
1994
- 1994-02-28 US US08/203,071 patent/US5418345A/en not_active Expired - Lifetime
-
1995
- 1995-02-27 WO PCT/US1995/002409 patent/WO1995023362A1/en active IP Right Grant
- 1995-02-27 JP JP52250395A patent/JP3830509B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1995-02-27 EP EP95911117A patent/EP0748469B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1995-02-27 DE DE69500808T patent/DE69500808T2/de not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE69500808T2 (de) | 1998-04-23 |
JPH09509893A (ja) | 1997-10-07 |
DE69500808D1 (de) | 1997-11-06 |
US5418345A (en) | 1995-05-23 |
EP0748469A1 (en) | 1996-12-18 |
WO1995023362A1 (en) | 1995-08-31 |
EP0748469B1 (en) | 1997-10-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3830509B2 (ja) | 経路形状を形成する方法 | |
US6705383B2 (en) | Process for the rapid production of hollow components of flow machines for manufacturing development | |
US9970302B2 (en) | Hot gas path component trailing edge having near wall cooling features | |
US10563517B2 (en) | Gas turbine engine v-shaped film cooling hole | |
US4726735A (en) | Film cooling slot with metered flow | |
CN106246237B (zh) | 具有近壁冷却特征的热气体路径部件 | |
US6461107B1 (en) | Turbine blade tip having thermal barrier coating-formed micro cooling channels | |
US8047771B2 (en) | Turbine nozzles and methods of manufacturing the same | |
US10914177B2 (en) | Dual-walled components for a gas turbine engine | |
US6611731B2 (en) | Micromachining aerofoil components | |
US20160363053A1 (en) | Hot gas path component having cast-in features for near wall cooling | |
Suo | Turbine cooling | |
EP3363995A1 (en) | Methods of making and monitoring components with integral strain indicators | |
US20070050172A1 (en) | Method and apparatus for measuring throat areas of gas turbine engine nozzle assemblies | |
IT8323710A1 (it) | "attrezzo per posizionare esattamente un oggetto" | |
EP3351897A1 (en) | Methods of making a component with an integral strain indicator | |
US6183882B1 (en) | In plane deflection coupon for monitoring and controlling of laser shock peening | |
US10844729B2 (en) | Turbine vane for gas turbine engine | |
US6490499B1 (en) | Micromachining aerofoil components | |
US11098598B1 (en) | Turbine vane | |
Vershure Jr et al. | Demonstration of a Cooled Laminated Integral Axial Turbine | |
VERSHURE, JR et al. | A cooled laminated integral axial turbine demonstration | |
Yoshida et al. | Analysis and test of coolant flow and heat transfer of an advanced full-coverage film-cooled laminated turbine vane | |
Wigley | Technology for pressure-instrumented thin airfoil models | |
Lawing | The construction of airfoil pressure models by the plate method: Achievements, current research, technology development and potential applications |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20040308 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20040419 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040609 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20041005 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050127 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060712 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090721 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100721 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110721 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |