JP3829147B2 - 空気入りタイヤ - Google Patents

空気入りタイヤ Download PDF

Info

Publication number
JP3829147B2
JP3829147B2 JP2005512549A JP2005512549A JP3829147B2 JP 3829147 B2 JP3829147 B2 JP 3829147B2 JP 2005512549 A JP2005512549 A JP 2005512549A JP 2005512549 A JP2005512549 A JP 2005512549A JP 3829147 B2 JP3829147 B2 JP 3829147B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fixing band
elastic fixing
pneumatic tire
tire
circumference
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005512549A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2005012006A1 (ja
Inventor
丹野  篤
俊之 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Publication of JPWO2005012006A1 publication Critical patent/JPWO2005012006A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3829147B2 publication Critical patent/JP3829147B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C5/00Inflatable pneumatic tyres or inner tubes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C23/00Devices for measuring, signalling, controlling, or distributing tyre pressure or temperature, specially adapted for mounting on vehicles; Arrangement of tyre inflating devices on vehicles, e.g. of pumps or of tanks; Tyre cooling arrangements
    • B60C23/02Signalling devices actuated by tyre pressure
    • B60C23/04Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre
    • B60C23/0491Constructional details of means for attaching the control device
    • B60C23/0493Constructional details of means for attaching the control device for attachment on the tyre
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C19/00Tyre parts or constructions not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C19/00Tyre parts or constructions not otherwise provided for
    • B60C19/002Noise damping elements provided in the tyre structure or attached thereto, e.g. in the tyre interior
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C5/00Inflatable pneumatic tyres or inner tubes
    • B60C5/12Inflatable pneumatic tyres or inner tubes without separate inflatable inserts, e.g. tubeless tyres with transverse section open to the rim
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T152/00Resilient tires and wheels
    • Y10T152/10Tires, resilient
    • Y10T152/10036Cushion and pneumatic combined
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T152/00Resilient tires and wheels
    • Y10T152/10Tires, resilient
    • Y10T152/10036Cushion and pneumatic combined
    • Y10T152/10045Metallic spring cushion
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T152/00Resilient tires and wheels
    • Y10T152/10Tires, resilient
    • Y10T152/10036Cushion and pneumatic combined
    • Y10T152/10054Enclosed cushion
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T152/00Resilient tires and wheels
    • Y10T152/10Tires, resilient
    • Y10T152/10495Pneumatic tire or inner tube

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Description

本発明は、空気入りタイヤに関し、更に詳しくは、タイヤから独立した部材を輪状の弾性固定バンドによりトレッド内面に装着するようにした空気入りタイヤに関する。
タイヤの内部には、例えば、騒音低減用の吸音材を装着したり、空気圧管理用の圧力センサーや温度センサー等を装着することがしばしば行なわれる。これらの部材は、タイヤから独立した部材であるため、タイヤ走行時のタイヤの変形や遠心力等によって、移動したり脱落することが多く、これらを安定した状態に取り付けるためには非常に難しい問題があった。
上述した部材の代表例として、タイヤ内部の空気の振動音を吸収させるための吸音材は、トレッド内面に直接貼りつけると吸音効果が良いことから、トレッド内面に吸音材を付加することが提案されている(例えば、特許文献1参照)。しかしながら、吸音材をタイヤ内面に接着剤などにより取り付ける場合には、タイヤと異なる部材をタイヤ内部に付加させることから、タイヤ転動時のタイヤ変形により接着界面に応力が集中して剥離してしまうことが多い。したがって、その取り付け方法には多くの難題があった。
一方、本件出願人は、上記した課題の対策として、トレッド内面に吸音材を装着するに際して、吸音材を合成樹脂からなる弾性固定バンドの弾性力を利用してトレッド内面に装着させることを提案した(日本国特許出願特願2002−28432号)。しかしながら、合成樹脂からなる弾性固定バンドは、所望の弾性力(剛性)を得るためには厚さをある程度大きくしなければならず、このように厚さの大きい材料は、曲げ変形を受けると厚さが大きくなるほど表面の応力が大きくなるため、疲労寿命が低下するという問題があった。
日本国特開昭62−216803号公報
本発明の目的は、タイヤから独立した部材をトレッド内面に安定的に装着させる耐久性に優れた弾性固定バンドを備えた空気入りタイヤを提供することにある。
本発明は、上記した目的を達成するため、以下の(1)〜(9)の構成を有する。
(1)タイヤから独立した部材を弾性固定バンドによりタイヤのトレッド内面に装着した空気入りタイヤにおいて、前記弾性固定バンドを、幅10〜40mm、厚さ0.1〜0.5mmの金属からなる帯状体で構成し、かつ前記部材の外周面と該弾性固定バンドの内周面を結合してあるいは前記部材の内周面と該弾性固定バンドの外周面とを結合して、タイヤのトレッド内面に装着してなることを特徴とする空気入りタイヤ。
(2)前記帯状体が、引張強さ400〜1400MPaの金属材料である上記(1)記載の空気入りタイヤ。
(3)前記弾性固定バンドの外周面をゴムまたは合成樹脂で被覆した上記(1)または(2)記載の空気入りタイヤ。
(4)前記弾性固定バンドの周長をタイヤ中央部の内周長より10〜50mm短くした上記(1)、(2)または(3)記載の空気入りタイヤ。
(5)前記部材が多孔質材料からなる吸音材である上記(1)〜(4)のいずれかに記載の空気入りタイヤ。
(6)弾性固定バンドの周長が一定長のものである上記(1)〜(5)のいずれかに記載の空気入りタイヤ。
(7)弾性固定バンドが、該弾性固定バンドの周上の少なくとも1箇所に周長を自動調節する伸縮機構を有するものである上記(1)〜(5)のいずれかに記載の空気入りタイヤ。
(8)前記伸縮機構が弾性体のバネ機構で構成されている上記(7)記載の空気入りタイヤ。
(9)前記伸縮機構が前記弾性固定バンドの両端部を互いにスライド可能に連結せしめてなるものである上記(7)記載の空気入りタイヤ。
上述した本発明の空気入りタイヤによれば、トレッド内面にタイヤから独立した部材を装着するための弾性固定バンドを金属製にすることにより、その厚さを0.1〜0.5mmの極く薄い状態にすることが可能になったので、タイヤ回転時に繰り返し曲げ変形を受けてもその内外表面の応力を小さくし、疲労寿命を延長するため、弾性固定バンドの耐久性を向上させることができる。
以下、本発明の構成について添付の図面を参照しながら詳細に説明する。各図において共通する構成要素には同一の符合を付し、重複する説明を省略する。
図1は、本発明の空気入りタイヤを、独立部材として多孔質材料からなる吸音材をトレッド内面に取り付けた場合の実施形態を例示する断面図、図2は図1のRで囲んだ部分を拡大して示す断面図であり、図1の要部(Rで囲んだ部分)を説明するための側面図である。
図1において、空気入りタイヤTはトレッド部1と、左右一対のビード部2と、これらトレッド部1とビード部2とを互いに連接するサイドウォール部3とを備えている。トレッド部1の内面には、吸音材5がタイヤから独立した部材として金属製の弾性固定バンド6により装着されている。
弾性固定バンド6の長手方向の両端部は、互いに連結されて輪状のバンドを形成している。連結の手段は特に限定されないが、互いの両端部を重ねあわせて結束機または封減機等によりシール止めするか、または一対の締結バンドにより連結するとよい。吸音材5と弾性固定バンド6との結合手段も特に限定されるものではなく、吸音材5の種類や形態に応じて、接着剤による結合であってもよく、あるいはボルト等の締結手段による結合であってもよい。
本発明において、弾性固定バンド6は、薄い金属材料の帯状体からなるものであり、幅Wが10〜40mm、厚さtが0.1〜0.5mmとなるように形成されている。金属材料としては、引張強さ400〜1400MPaの特性を有するのが好ましく、特にステンレススチールがよい。
このように構成することにより、弾性固定バンド6の弾性力により吸音材5をトレッド内面に、常に安定的に圧着させることができるとともに、弾性固定バンド6はタイヤ転動時に受ける表面応力を極小化して疲労寿命を延ばすことができる。
吸音材5と弾性固定バンド6とのタイヤ径方向の位置関係は特に限定されるものではなく、図3(a)に示すように吸音材5をタイヤ内側から弾性固定バンド6によりタイヤ内面に圧着するように配置させるほか、あるいは、図3(b)に示すように吸音材5の外側に配置してもよい。
図3(b)に示すように、弾性固定バンド6が直接タイヤ内面に接するように配置する場合には、金属製の弾性固定バンド6によるタイヤ表面の損傷を防ぐため、弾性固定バンド6のタイヤ内面側の外周面をゴムまたは合成樹脂により被覆するとよい。また、図3(a)のように配置する場合であっても、吸音材5の損傷を防ぐために、弾性固定バンド6の外周面をゴムまたは合成樹脂により被覆するとよい。これらのゴムまたは合成樹脂を発泡体で構成すると損傷防止の効果を一層発揮することができる。
また、本発明において、弾性固定バンド6の周長が固定されている場合には、図4に示すようにタイヤが路面Gに接地する接地部Qにおいてバックリングを起こすことがある。このバックリングにより、吸音材5の保持を不安定にしたり、タイヤ内面に損傷を与える原因となる場合がある。このような現象の発生を防ぐためには、弾性固定バンド6の周長は、トレッド部1の内周面の周長より10〜50mm小さく設定しておくことが好ましい。
このように構成することは、特に、図3(b)に示した態様のように、弾性固定バンド6が吸音材5の外側に配置されていて該弾性固定バンド6とタイヤトレッド1の内面とが接触するような構造である場合に有効である。上述のように弾性固定バンド6の周長を、トレッド部1の内周面の周長より10〜50mm小さく設定した場合には、図5に概略断面図を示したように、弾性固定バンド6とタイヤトレッド1の内面とが接触していない状態となるが、接触していないのは該空気入りタイヤを自動車に装着していないときだけであり、特に問題はない。すなわち、自動車に該空気入りタイヤを装着したときには、空気入りタイヤが自動車重量により一部がへこみ、タイヤトレッド1の内面周長が少し小さくなるので、該弾性固定バンドとタイヤトレッド1の内面とが接して理想的な装着状態が実現できるものである。
なお、上記においては、弾性固定バンド6は、その周長が固定されている場合について説明をしたが、本発明においては、弾性バンド6は、その周長が固定的なものでなく、周長を変更できる構造のものとしてもよいものである。すなわち、特に、弾性固定バンド6の周長を可変とし、吸音材5の周長を調節することにより、多種類の空気入りタイヤに対して共通の吸音材5および弾性固定バンド6を使用することができるようになる。更に、該弾性固定バンド6の周長が微妙に調整されることになるので、吸音材5および弾性固定バンド6を、タイヤTのトレッド部1の内面の全周にわたって、より適正な状態で装着することができることになり、リム組み時の作業性の障害などになることもない。
特に、このように、弾性固定バンド6の周長を可変とし、吸音材5の周長を調節することができるようにするためには、弾性固定バンドの周上の少なくとも1箇所に周長を自動調節する伸縮機構を設けた弾性固定バンドを使用するのがよい。
その弾性固定バンドの一実施態様例を図6に示して説明すると、例えば、弾性固定バンド6は、前述した本発明にかかる幅と厚さを有する金属の帯状体からなり、同図6に示すように、周上の少なくとも1箇所(図では4箇所)に周長が切り欠かれ、その切り欠き部の間がU字形に屈曲した板バネ7aによって連結されて、弾性固定バンド6の全体が構成されている。このU字形の板バネ7aの部分は、弾性固定バンド6に負荷される力の周方向成分を自動的に吸収する伸縮機構として作用するようになっている。この図6に示した実施態様からなる空気入りタイヤの態様では、図3(b)に示したように、弾性固定バンド6が吸音材5の外周側に配置されているものである。
このような、板バネ7aからなる伸縮機構としては、図7(a)および(b)に例示するようにジグザグ状に折り曲げた板バネ7b、7cであってもよい。なお、弾性固定バンド6の周上に形成する伸縮機構の数は特に限定されないが、周上の3〜8箇所に均等に配置するとよい。
上述のように、弾性固定バンド6に伸縮機構7a、7b、7cを設けたタイヤは、走行時に弾性固定バンド6にバックリング等を生じさせるような外力が作用しても、これを伸縮機構が自動的に吸収するため、弾性固定バンド6の寿命を延長し、かつ吸音材5のトレッド内面への装着を安定化することができる。
図8は、伸縮機構の更に他の実施形態を示す。弾性固定バンド6はその長手方向両端部6b、6cが互いに連結冶具7によりスライド可能に連結されている。すなわち、連結冶具7に対して、弾性固定バンド6の一方の端部6bが固定され、他方の端部6cが矢印方向に自由に摺動するようになっている。弾性固定バンド6の端部6cおよび/または連結冶具7の摺動面には、摺動を円滑にするためフッ素系樹脂を被覆したり、潤滑剤を塗布したりするとよい。
このように構成することにより、上述もしたように、バックリング等を与えようとする外力に対して弾性固定バンド6が自動的に伸縮してその力を吸収することができ、弾性固定バンド6の疲労寿命を延長し、かつ吸音材5のトレッド内面への安定装着を可能にすることができるようになる。すなわち、従来は、バックリングにより、吸音材5の保持を不安定にしたり、弾性固定バンド6の疲労寿命を短くするという問題があったのであるが、弾性固定バンドに該弾性固定バンドの周長を自動調節する伸縮機構を設けたタイヤとすれば、そのような問題は軽減することができるものである。
上述した実施形態の説明では、タイヤ内部に装着するタイヤから独立した部材として、多孔質材料からなる吸音材5を例にとり説明をしたが、この部材は、タイヤ内部に独立した部材として装着(収納)されるものであれば何でも良く、特に、吸音材のみに限定されるものではない。例えば、タイヤ空気圧制御のために設ける空気圧センサーや温度センサーなどであってもよいものである。
本発明の空気入りタイヤは、タイヤ産業界で利用することができ、ひいては、自動車産業界で有効に利用されるものである。
図1は、本発明の実施形態としての空気入りタイヤの一例を示す子午線断面図である。 図2は、図1のRで囲んだ部分を拡大して示す断面図である。 図3(a)は、本発明の一実施形態としての、部材を弾性固定バンドにより装着した際の配置関係の例を説明するための側面図である。 図3(b)は、本発明の他の一実施形態としての、部材を弾性固定バンドにより装着した際の配置関係の例を説明するための側面図である。 図4は、タイヤのバックリング現象を説明するための側面図である。 図5は、弾性固定バンド6の周長を、トレッド部1の内周面の周長より10〜50mm小さく設定した場合において、該空気入りタイヤを自動車に装着していないときの状態を概略的に示した概略子午線断面図であり、弾性固定バンド6とタイヤトレッド1の内面とが接触していない状態をあらわしたものである。 図6は、弾性固定バンドの周上の少なくとも1箇所に弾性固定バンドの周長を自動調節する伸縮機構を設けた弾性固定バンドを使用した本発明にかかる空気入りタイヤの一実施態様例を示す側面図である。 図7(a)は、図6に示した本発明の一実施態様例において、弾性固定バンドに使用される伸縮機構の他の態様例を示す概略図である。 図7(b)は、図6に示した本発明の一実施態様例において、弾性固定バンドに使用される伸縮機構の他の態様例を示す概略図である。 図8は、図6に示した本発明の一実施態様例において、弾性固定バンドに使用される伸縮機構の更に他の態様例を示す概略図である。
符号の説明
1:トレッド部
2:ビード部
3:サイドウォール部
5:吸音材
6:弾性固定バンド
7a、7b、7c:板バネ
7:連結冶具
G:路面
Q:接地部
T:タイヤ
t:弾性固定バンドの厚さ
W:弾性固定バンドの幅

Claims (9)

  1. タイヤから独立した部材を弾性固定バンドによりタイヤのトレッド内面に装着した空気入りタイヤにおいて、前記弾性固定バンドを、幅10〜40mm、厚さ0.1〜0.5mmの金属からなる帯状体で構成し、かつ前記部材の外周面と該弾性固定バンドの内周面を結合してあるいは前記部材の内周面と該弾性固定バンドの外周面とを結合して、タイヤのトレッド内面に装着してなることを特徴とする空気入りタイヤ。
  2. 前記帯状体が、引張強さ400〜1400MPaの金属材料である請求項1記載の空気入りタイヤ。
  3. 前記弾性固定バンドの外周面をゴムまたは合成樹脂で被覆した請求項1または2記載の空気入りタイヤ。
  4. 前記弾性固定バンドの周長をタイヤ中央部の内周長より10〜50mm短く設定した請求項1、2または3記載の空気入りタイヤ。
  5. 前記部材が多孔質材料からなる吸音材である請求項1〜4のいずれかに記載の空気入りタイヤ。
  6. 弾性固定バンドの周長が一定長のものである請求項1〜5のいずれかに記載の空気入りタイヤ。
  7. 弾性固定バンドが、該弾性固定バンドの周上の少なくとも1箇所に周長を自動調節する伸縮機構を有するものである請求項1〜5のいずれかに記載の空気入りタイヤ。
  8. 前記伸縮機構が弾性体のバネ機構で構成されている請求項7記載の空気入りタイヤ。
  9. 前記伸縮機構が前記弾性固定バンドの両端部を互いにスライド可能に連結せしめてなるものである請求項7記載の空気入りタイヤ。
JP2005512549A 2003-08-04 2004-08-03 空気入りタイヤ Expired - Fee Related JP3829147B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003285829 2003-08-04
JP2003285829 2003-08-04
JP2003285823 2003-08-04
JP2003285823 2003-08-04
PCT/JP2004/011073 WO2005012006A1 (ja) 2003-08-04 2004-08-03 空気入りタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2005012006A1 JPWO2005012006A1 (ja) 2006-09-14
JP3829147B2 true JP3829147B2 (ja) 2006-10-04

Family

ID=34117942

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005512549A Expired - Fee Related JP3829147B2 (ja) 2003-08-04 2004-08-03 空気入りタイヤ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7549452B2 (ja)
JP (1) JP3829147B2 (ja)
KR (1) KR101100634B1 (ja)
DE (1) DE112004001432B4 (ja)
WO (1) WO2005012006A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101148012B1 (ko) * 2003-08-04 2012-05-25 미쯔비시 지도샤 고교 가부시끼가이샤 저소음 공기 타이어
US7556075B2 (en) * 2003-08-04 2009-07-07 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Low noise pneumatic tire
CN100548721C (zh) * 2005-02-16 2009-10-14 横滨橡胶株式会社 低噪音充气轮胎
KR101199372B1 (ko) * 2005-12-16 2012-11-09 엘지전자 주식회사 디지털 방송 시스템 및 처리 방법
JP4522958B2 (ja) * 2006-03-09 2010-08-11 横浜ゴム株式会社 タイヤ騒音低減装置及び空気入りタイヤ
WO2008038629A1 (fr) * 2006-09-26 2008-04-03 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Dispositif de réduction du bruit de pneu et pneu
JP4833783B2 (ja) * 2006-09-26 2011-12-07 横浜ゴム株式会社 タイヤ騒音低減装置及び空気入りタイヤ
DE102007060866A1 (de) * 2007-12-18 2009-06-25 GM Global Technology Operations, Inc., Detroit Luftreifen und Anordnung zur Verminderung eines Reifengeräuschs
JP5438026B2 (ja) * 2007-12-28 2014-03-12 ブリヂストン アメリカズ タイヤ オペレイションズ エルエルシー シリカ含有黒色側壁配合物及びそれを含んでなるタイヤ
US20100071820A1 (en) * 2008-09-24 2010-03-25 Bridgestone Americas Tire Operations, Llc Tire and noise reducer
CN106414110B (zh) * 2014-06-24 2018-08-24 横滨橡胶株式会社 轮胎用噪音降低装置和充气轮胎
JP6690362B2 (ja) * 2016-03-31 2020-04-28 横浜ゴム株式会社 タイヤ騒音低減装置及びそれを備えた空気入りタイヤ
US10864782B2 (en) 2016-09-07 2020-12-15 Bridgestone Americas Tire Operations, Llc Devices for reducing tire noise

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1269388A (en) * 1917-08-24 1918-06-11 James Clydesdale Protective armor-belt for pneumatic tires.
US1733681A (en) * 1927-12-21 1929-10-29 Block Israel Pneumatic-tire armor
US4265660A (en) * 1979-07-03 1981-05-05 Henrik Giflo High-strength free-cutting steel able to support dynamic stresses
DE3016255A1 (de) * 1980-04-26 1981-10-29 Messerschmitt-Bölkow-Blohm GmbH, 8000 München Gasgefuellter fahrzeugreifen
JPS62216803A (ja) * 1986-03-17 1987-09-24 Bridgestone Corp タイヤ共鳴阻止材
FR2645562B1 (fr) * 1989-04-10 1992-11-27 Lorraine Laminage Procede de fabrication d'une armature pour le renforcement des structures en beton et armature obtenue selon ce procede
RO115859B1 (ro) * 1994-01-12 2000-07-28 Viorela Maria Serban Anvelopa
JPH0986113A (ja) 1995-09-28 1997-03-31 Tokai Rubber Ind Ltd ホイール吸音材
JP3808635B2 (ja) 1998-08-20 2006-08-16 住友ゴム工業株式会社 ロードノイズ抑制装置
JP2002028432A (ja) 2000-07-13 2002-01-29 Kobe Steel Ltd 空気分離装置の前処理装置
JP4367598B2 (ja) * 2000-12-11 2009-11-18 横浜ゴム株式会社 タイヤ/ホイール組み立て体
JP3400787B2 (ja) 2000-12-26 2003-04-28 住友ゴム工業株式会社 タイヤのアンバランス修正方法
JP2004524215A (ja) * 2001-04-19 2004-08-12 ソシエテ ドゥ テクノロジー ミシュラン タイヤ/ホイールの空洞ノイズを減衰させる装置
JP3995489B2 (ja) * 2002-02-05 2007-10-24 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ及びタイヤ空洞共鳴抑制装置
JP3727024B2 (ja) 2003-03-27 2005-12-14 本田技研工業株式会社 タイヤの消音構造体
US7387141B2 (en) * 2003-08-04 2008-06-17 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Low noise pneumatic tire

Also Published As

Publication number Publication date
DE112004001432T5 (de) 2006-06-14
WO2005012006A1 (ja) 2005-02-10
DE112004001432B4 (de) 2017-01-05
KR20060069829A (ko) 2006-06-22
JPWO2005012006A1 (ja) 2006-09-14
KR101100634B1 (ko) 2012-01-03
US7549452B2 (en) 2009-06-23
US20070119532A1 (en) 2007-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3829147B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4028024B2 (ja) 可撓性エラストマー材料からなるタイヤ用安全支持体
EP1336770B1 (en) Dynamic damper and propeller shaft
JP2014083915A (ja) 非空気入りタイヤ
JP6173903B2 (ja) 非空気入りタイヤ
JP5401155B2 (ja) 非空気入りタイヤ
JP4363516B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP3718305B2 (ja) 車両用ラジアルタイヤ
JP2005350059A (ja) 内部フィンを有するランフラットサポートリング
US6843286B1 (en) Tire/wheel assembly, run-flat support member and manufacturing method therefor
CN112455163B (zh) 免充气轮胎
KR101375495B1 (ko) 타이어 성능 최적화를 위한 가변 림
US20220024251A1 (en) Splash control band for non-pneumatic tire
JP5938418B2 (ja) タイヤ及びタイヤ製造方法
JP2004306715A (ja) ホイール用消音構造体
KR102582389B1 (ko) 공기입 타어어용 흡음부재
JP4308491B2 (ja) ステアリング装置
CN100445110C (zh) 充气轮胎
JP4411789B2 (ja) 重荷重用ラジアルタイヤ
JPH0874918A (ja) バンパスプリング
JP4455267B2 (ja) 空気ばね
JP4075983B2 (ja) タイヤ/ホイール組立体及び剛体中子
JP2007131216A (ja) ランフラットタイヤ用中子、ランフラットタイヤ及びランフラットタイヤのリム組み方法
JPS58141903A (ja) 安全タイヤ
JP2001310607A (ja) ランフラットタイヤ装着体及びそれを用いた空気入りタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060606

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060609

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060704

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060710

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3829147

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090714

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100714

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110714

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110714

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110714

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120714

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120714

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120714

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130714

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130714

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees