JP3829136B2 - 新規なスルホン酸誘導体 - Google Patents

新規なスルホン酸誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP3829136B2
JP3829136B2 JP2003506260A JP2003506260A JP3829136B2 JP 3829136 B2 JP3829136 B2 JP 3829136B2 JP 2003506260 A JP2003506260 A JP 2003506260A JP 2003506260 A JP2003506260 A JP 2003506260A JP 3829136 B2 JP3829136 B2 JP 3829136B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
benzyl
piperazin
oxo
ethoxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003506260A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005511486A (ja
Inventor
メリル ヘイワード マシュー
Original Assignee
ファイザー・プロダクツ・インク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ファイザー・プロダクツ・インク filed Critical ファイザー・プロダクツ・インク
Publication of JP2005511486A publication Critical patent/JP2005511486A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3829136B2 publication Critical patent/JP3829136B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/62Oxygen or sulfur atoms
    • C07D213/63One oxygen atom
    • C07D213/64One oxygen atom attached in position 2 or 6
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D241/00Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings
    • C07D241/02Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D241/04Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/08Bronchodilators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/16Antivirals for RNA viruses for influenza or rhinoviruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/18Antivirals for RNA viruses for HIV
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/20Antivirals for DNA viruses
    • A61P31/22Antivirals for DNA viruses for herpes viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • A61P33/02Antiprotozoals, e.g. for leishmaniasis, trichomoniasis, toxoplasmosis
    • A61P33/06Antimalarials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/04Inotropic agents, i.e. stimulants of cardiac contraction; Drugs for heart failure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/08Vasodilators for multiple indications
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/16Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms acylated on ring nitrogen atoms
    • C07D295/18Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms acylated on ring nitrogen atoms by radicals derived from carboxylic acids, or sulfur or nitrogen analogues thereof
    • C07D295/182Radicals derived from carboxylic acids
    • C07D295/185Radicals derived from carboxylic acids from aliphatic carboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B2200/00Indexing scheme relating to specific properties of organic compounds
    • C07B2200/07Optical isomers

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • AIDS & HIV (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)

Description

本発明は、新規なスルホン酸誘導体、使用法及びそれらを含有する医薬組成物に関する。
本発明の化合物は、炎症性および免疫調節細胞(好ましくは、白血球およびリンパ球)上に存在するその受容体CCR1に結合するMIP−1α(CCL3)の効力ある選択的阻害剤である。CCR1受容体は、時には、CC−CKR1受容体とも呼ばれる。これらの化合物は、THP−1細胞およびヒト白血球の走化性を誘導するMIP−1α(およびCCR1と相互作用することを示した関連のケモカイン(例えば、RANTES(CCL5)、MCP−2(CCL8)、MCP−3(CCL7)、HCC−1(CCL14)およびHCC−2(CCL15)))も阻害し、自己免役疾患(例えば、慢性関節リウマチ、I型糖尿病(最近発症)、狼瘡、炎症性腸疾患、視神経炎、乾癬、多発性硬化症、リウマチ性多発筋痛症、ぶどう膜炎、および脈管炎)、急性および慢性炎症性症状(例えば、変形性関節症、成人型呼吸窮迫症候群、乳児期の呼吸窮迫症候群、虚血再灌流障害、および糸球体腎炎)、アレルギー症状(例えば、喘息およびアトピー性皮膚炎)、炎症(例えば、ウィルス性炎症(インフルエンザおよび肝炎を含む)およびギラン・バレー)が関係する感染、慢性気管支炎、異種移植、移植組織拒絶(慢性および急性)、臓器拒絶(慢性および急性)、アテローム動脈硬化症、再狭窄(それらに限定される訳ではないが、バルーンおよび/またはステント挿入後の再狭窄を含む)、HIV感染能(共受容体使用)および肉芽腫性疾患(サルコイドーシス、癩および結核を含む)、ならびに多発性骨髄腫のような特定の癌と関連した後遺症の治療または予防に潜在的に有用である。このシリーズの化合物は、また、癌転移の予防にも有用性があるかもしれない。また、このシリーズの化合物は、それらに限定される訳ではないがTNFおよびIL−1を含む、炎症部位でのサイトカインの産生を制限し、細胞浸潤を減少させる結果として、うっ血性心不全、肺気腫又はそれと関連した呼吸困難、気腫;HIV−1、HIV−2、HIV−3;サイトメガロウィルス(CMV)、アデノウィルス、ヘルペスウィルス(帯状ヘルペスおよび単純ヘルペス)を含む、TNFおよびIL−1に関連する疾患に有益性を提供することができる。また、それらは、そのような感染がTNFのような有害な炎症性サイトカインの産生を誘導する感染症、例えば、真菌性髄膜炎、関節組織損傷、過形成、パンヌス形成および骨吸収、乾癬性関節炎、肝不全、細菌性髄膜炎、川崎症候群、心筋梗塞、急性肝不全、ライム病、敗血症性ショック、癌、損傷およびマラリア等と関係した後遺症に有益性を提供することができる。
MIP−1αおよびRANTESは、炎症性細胞、特にCD8+リンパ球、多形核球(PMNs)およびマクロファージにより産生される可溶性走化性ペプチド(ケモカイン)である(J. Biol. Chem., 270 (30) 29671-29675 (1995))。これらのケモカインは、鍵となる炎症性および免疫調節細胞の移動および活性化を誘導することにより作用する。高水準のケモカインが、慢性関節リウマチ患者の滑膜液、移植患者の慢性拒絶組織、ならびにアレルゲン露出後のアレルギー性鼻炎患者の鼻分泌物中に見い出されてきた(テラン(Teran)等,
J. Immunol., 1806-1812 (1996)およびクナ(Kuna)等, J. Allergy Clin. Immunol.
321 (1994))。MIP1αを無効にすることによりケモカイン/受容体相互作用を妨げる抗体、または遺伝子破壊は、単球およびCD8+リンパ球の補給を制限することにより疾患におけるMIP−1αおよびRANTESの役割についての直接的証拠を提供している(スミス(Smith)等,
J. Immunol. 153, 4704 (1994)およびクック(Cook)等, Science, 269,
1583 (1995)。共に、このデータは、CCR1受容体アンタゴニストが、いくつかの免役に基づく疾患の効果的な治療薬になるだろうということを示している。この中で述べられた化合物は、CCR1受容体の効力ある選択的アンタゴニストである。
J.Biol. Chem., 270 (30) 29671-29675 (1995) テラン(Teran)等, J. Immunol., 1806-1812 (1996) クナ(Kuna)等, J. Allergy Clin. Immunol. 321 (1994) スミス(Smith)等, J. Immunol. 153, 4704 (1994) クック(Cook)等, Science, 269, 1583 (1995)
下記一般式の化合物または薬学的に許容することのできるその
Figure 0003829136
[ここで、
a=0−5であり、
b=0−2であり、
c=0−2であり、
d=0−4であり、
Xは、−O−、−S−、−CH−、−NR−であり、
Yは、(C−C10)アリールまたは(C−C)ヘテロアリールであり、
各Rは、独立に、H−、HO−、ハロ−、1−3個のフッ素原子で任意に置換されてもよい(C−C)アルキル−、アルキル基が1−3個のフッ素原子で任意に置換されてもよい(C−C)アルキル−O−、HO−(C−C)アルキル−、NC−、HN−、HN−(C−C)アルキル−、HO−(C=O)−、(C−C)アルキル−(C=O)−、(C−C)アルキル−(C=O)−(C−C)アルキル−、HN−(C=O)−、HN−(C=O)−(C−C)アルキル−から成る群から選ばれ;
各RおよびRは、独立に、H−、オキソ、1−3個のフッ素原子で換され(C−C)アルキル−、(C−C)アルキル−、(C 3 −C )シクロアルキル−、(C 3 −C )シクロアルキル−(C −C )アルキル−、(C−C10)アリール−、(C−C10)アリール−(C−C)アルキル−、HO−(C−C)アルキル−、(C−C)アルキル−O−(C−C)アルキル−、HN−(C−C)アルキル−、(C−C)アルキル−NH−(C−C)アルキル−、[(C−C)アルキル]N−(C−C)アルキル−、(C−C)ヘテロシクリル−(C−C)アルキル−、(C−C)アルキル−(C=O)−NH−(C−C)アルキル−、(C−C)アルキル−O−(C=O)−NH−(C−C)アルキル−、HN−(C=O)−NH−(C−C)アルキル−、(C−C)アルキル−SO−NH−(C−C)アルキル−、(C−C)ヘテロアリール−(C−C)アルキル−、HN−(C=O)−、HN−(C=O)−(C−C)アルキル−から成る群から選ばれ;
各Rは、独立に、H−、HO−、ハロ−、NC−、HO−(C=O)−、HN−、(C−C)アルキル−NH−、[(C−C)アルキル]N−、1−3個のフッ素原子で任意に置換されてもよい(C−C)アルキル−、アルキル基が1−3個のフッ素原子で任意に置換されてもよい(C−C)アルキル−O−、HO−(C−C)アルキル−、(C−C)アルキル−O−(C−C)アルキル−、HN−(C−C)アルキル−、(C−C)アルキル−NH−(C−C)アルキル−、[(C−C)アルキル]N−(C−C)アルキル−、(C−C)アルキル−(C=O)−、(C−C)アルキル−(C=O)−(C−C)アルキル−、(C−C10)アリール−、(C−C)ヘテロアリール−、(C−C10)アリールオキシ−、−SONH、−NHSO−(C−C)アルキル−、HN−(C=O)−、HN−(C=O)−(C−C)アルキル−、(C−C)アルキル−NH−(C=O)−、(C−C)アルキル−NH−(C=O)−(C−C)アルキル−、[(C−C)アルキル]N−(C=O)−、[(C−C)アルキル]−N−(C=O)−(C−C)アルキル−、(C−C)シクロアルキル−、(C−C)アルキル−SO−、NC−(C−C)アルキル−、(C−C)アルキル−(C=O)−NH−、HN−(C=O)−NH−、HN−(C=O)−NH−(C−C)アルキル−から成る群から選ばれ;
は、(C−C)アルキル−、R は、H−である]。
また、本発明は、一般式Iの化合物の薬学的に許容することのできる酸付加塩に関する。本発明の前述の塩基化合物の薬学的に許容することのできる酸付加塩を調製するのに用いる酸は、無毒の酸付加塩、即ち、それらに限定される訳ではないが、塩酸塩、臭化水素酸塩、沃化水素酸塩、硝酸塩、硫酸塩、重硫酸塩、燐酸塩、酸性燐酸塩、酢酸塩、乳酸塩、クエン酸塩、酸性クエン酸塩、酒石酸塩、重酒石酸塩、コハク酸塩、マレイン酸塩、フマル酸塩、グルコン酸塩、糖酸塩、安息香酸塩、メタンスルホン酸塩、エタンスルホン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、p−トルエンスルホン酸塩およびパモ酸塩(即ち、1,1´−メチレン−ビス−(2−ヒドロキシ−3−ナフトエ酸塩))のような薬理学的に許容することのできるアニオンを含有する塩を形成するものである。
本発明は、また、一般式Iの塩基付加塩に関する。事実上酸性である一般式Iの化合物の薬学的に許容することのできる塩基塩を調製するための試薬として用いることのできる化学塩基は、このような化合物と無毒の塩基塩を形成するものである。このような無毒の塩基塩としては、アルカリ金属カチオン(例えば、カリウムおよびナトリウム)およびアルカリ土類金属カチオン(例えば、カルシウムおよびマグネシウム)のような薬理学的に許容することのできるカチオンから誘導されるもの、アンモニウムまたは水溶性アミン付加塩、例えばN−メチルグルカミン−(メグルミン)および低級アルカノールアンモニウムならびに薬学的に許容することのできる有機アミンの他の塩基塩が挙げられるが、これらに限定される訳ではない。
本発明の化合物は、オレフィン様二重結合を有することが出来る。このような結合が存在する場合、本発明の化合物は、シスおよびトランス立体配置物質並びにその混合物として存在する。
本発明は、また、いずれの水素もジュウテリウムによって任意に置換されてもよい一般式Iの化合物に関する。
特に断らない限り、本明細書で意味するアルキル基は、直鎖もしくは分枝鎖であってもよく、また、環式(例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル)もしくは二環式(例えば、ノルボルナニル、ビシクロ[3.2.1]オクタン)であってもよく、または環式基を有しても良い。それらは、0から2の水準の未飽和を有してもよく、それらに限定される訳ではないが、ハロ−、HO−、NC−、HN−、HO−(C=O)−から成る群から独立に選ばれる1個から3個の置換基で任意に置換されてもよい。
特に断らない限り、ハロゲンには、フッ素、塩素、臭素および沃素が含ま
れる。
本明細書で用いる場合、(C−C)ヘテロシクリル−は、それらに限定される訳ではないが、ピロリジニル、テトラヒドロフラニル、ジヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、ピラニル、チオピラニル、アジリジニル、オキシラニル、メチレンジオキシル、クロメニル、バルビツリル、イソオキサゾリジニル、1,3−オキサゾリジン−3−イル、イソチアゾリジニル、1,3−チアゾリジン−3−イル、1,2−ピラゾリジン−2−イル、1,3−ピラゾリジン−1−イル、ピペリジニル、チオモルホリニル、1,2−テトラヒドロチアジン−2−イル、1,3−テトラヒドロチアジン−3−イル、テトラヒドロチアジアジニル、モルホリニル、1,2−テトラヒドロジアジン−2−イル、1,3−テトラヒドロジアジン−1−イル、テトラヒドロアゼピニル、ピペラジニルおよびクロマニルを意味する。この(C−C)ヘテロシクリル環は、炭素または窒素原子を通じて結合する。
本明細書で用いる場合、(C−C)ヘテロアリールは、それらに限定される訳ではないが、フリル、チエニル、チアゾリル、ピラゾリル、イソチアゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、ピロリル、トリアゾリル、テトラゾリル、イミダゾリル、1,3,5−オキサジアゾリル、1,2,4−オキサジアゾリル、1,2,3−オキサジアゾリル、1,3,5−チアジアゾリル、1,2,3−チアジアゾリル、1,2,4−チアジアゾリル、ピリジル、ピリミジル、ピラジニル、ピリダジニル、1,2,4−トリアジニル、1,2,3−トリアジニル、1,3,5−トリアジニル、ピラゾロ[3,4−b]ピリジニル、シンノリニル、プテリジニル、プリニル、6,7−ジヒドロ−5H−[1]ピリンジニル、ベンゾ[b]チオフェニル、5,6,7,8−テトラヒドロ−キノリン−3−イル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾイソチアゾリル、ベンゾイソオキサゾリル、ベンゾイミダゾリル、チアナフテニル、イソチアナフテニル、ベンゾフラニル、イソベンゾフラニル、イソインドリル、インドリル、インドリジニル、インダゾリル、イソキノリル、キノリル、フタラジニル、キノキサリニル、キナゾリニルおよびベンゾオキサジニルを意味し、それらに限定される訳ではないが、H−、HO−、ハロ−、1−3個のフッ素原子で任意に置換されてもよい(C−C)アルキル−、アルキル基が1−3個のフッ素原子で任意に置換されてもよい(C−C)アルキル−O−、HO−(C−C)アルキル−、NC−、HN−、HN−(C−C)アルキル−、HO−(C=O)−、(C−C)アルキル−(C=O)−、(C−C)アルキル−(C=O)−(C−C)アルキル−、HN−(C=O)−、HN−(C=O)−(C−C)アルキル−、HNSO−、(C−C)アルキル−SO−NH−から成る群から独立に選ばれる1個から3個の置換基で任意に置換されてもよい。
本明細書で用いる場合、アリールは、それらに限定される訳ではないが、、H−、HO−、ハロ−、1−3個のフッ素原子で任意に置換されてもよい(C−C)アルキル−、アルキル基が1−3個のフッ素原子で任意に置換されてもよい(C−C)アルキル−O−、HO−(C−C)アルキル−、NC−、HN−、HN−(C−C)アルキル−、HO−(C=O)−、(C−C)アルキル−(C=O)−、(C−C)アルキル−(C=O)−(C−C)アルキル−、HN−(C=O)−、HN−(C=O)−(C−C)アルキル−、HNSO−、(C−C)アルキル−SO−NH−から成る群から独立に選ばれる1個から3個の置換基で任意に置換されてもよいフェニルまたはナフチルを意味する。
本発明の化合物には、一般式Iの化合物の全てのコンホメーション異性体(例えば、シスおよびトランス異性体)および全ての光学異性体(例えば、鏡像異性体およびジアステレオマー)並びにこのような異性体のラセミ、ジアステレオマーおよび他の混合物が含まれる。
一般式Iの特定の好ましい化合物の例は、以下のものである:
(5−ブロモ−2−{2−[4−(4−フルオロ−ベンジル)−2R−メチル−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エトキシ}−フェニル)−メタンスルホン酸;
(5−クロロ−2−{2−[4−(4−クロロ−ベンジル)−2R,5S−ジメチル−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エトキシ}−フェニル)−メタンスルホン酸;
2−(5−ブロモ−2−{2−[4−(4−フルオロ−ベンジル)−2R−メチル−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エトキシ}−フェニル)−エタンスルホン酸;
2−(5−クロロ−2−{2−[4−(4−クロロ−ベンジル)−2R,5S−ジメチル−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エトキシ}−フェニル)−エタンスルホン酸;
(4−ブロモ−2−{2−[4−(4−フルオロ−ベンジル)−2R,5S−ジメチル−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エトキシ}−フェニル)−メタンスルホン酸;
(3−クロロ−2−{2−[4−(4−フルオロ−ベンジル)−2R,5S−ジメチル−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エトキシ}−フェニル)−メタンスルホン酸;
(5−ブロモ−2−{2−[4−(4−クロロ−ベンジル)−2R,5S−ジメチル−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エトキシ}−フェニル)−メタンスルホン酸;
(5−クロロ−2−{2−[4−(4−フルオロ−ベンジル)−2R−メチル−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エトキシ}−ピリジン−3−イル)−メタンスルホン酸;
(5−ブロモ−2−{2−[4−(4−フルオロ−ベンジル)−2R−メチル−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エトキシ}−ピリジン−3−イル)−メタンスルホン酸;
(5−クロロ−2−{2−[4−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−2R,5S−ジメチル−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エトキシ}−フェニル)−メタンスルホン酸;
(5−ブロモ−2−{2−[4−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−2R,5S−ジメチル−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エトキシ}−フェニル)−メタンスルホン酸;
(5−クロロ−2−{2−[4−(4−クロロ−ベンジル)−2R−メチル−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エトキシ}−フェニル)−メタンスルホン酸;
(5−ブロモ−2−{2−[4−(4−クロロ−ベンジル)−2R−メチル−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エトキシ}−フェニル)−メタンスルホン酸;
(5−クロロ−2−{2−[4−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−2R−メチル−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エトキシ}−フェニル)−メタンスルホン酸;
(5−ブロモ−2−{2−[4−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−2R−メチル−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エトキシ}−フェニル)−メタンスルホン酸;
2−(5−クロロ−2−{2−[4−(4−フルオロ−ベンジル)−2R,5S−ジメチル−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エトキシ}−フェニル)−エタンスルホン酸;
(5−ブロモ−2−{2−[4−(4−フルオロ−ベンジル)−2R−メチル−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エトキシ}−ピリジン−3−イル)−エタンスルホン酸;
(4−クロロ−2−{2−[4−(4−フルオロ−ベンジル)−2R,5S−ジメチル−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エトキシ}−フェニル)−メタンスルホン酸;
(3−ブロモ−2−{2−[4−(4−フルオロ−ベンジル)−2R,5S−ジメチル−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エトキシ}−フェニル)−メタンスルホン酸;
(2−クロロ−6−{2−[4−(4−フルオロ−ベンジル)−2R,5S−ジメチル−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エトキシ}−フェニル)−メタンスルホン酸;
(5−ブロモ−2−{2−[2R−エチル−4−(4−フルオロ−ベンジル)−5S−メチル−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エトキシ}−フェニル)−メタンスルホン酸;
2−(5−ブロモ−2−{2−[4−(4−フルオロ−ベンジル)−2R,5S−ジメチル−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エトキシ}−フェニル)−エタンスルホン酸;
(5−クロロ−2−{2−[4−(4−フルオロ−ベンジル)−2R−メチル−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エトキシ}−フェニル)−メタンスルホン酸;
2−(5−ブロモ−2−{2−[4−(4−クロロ−ベンジル)−2R,5S−ジメチル−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エトキシ}−フェニル)−エタンスルホン酸;
2−(5−クロロ−2−{2−[4−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−2R,5S−ジメチル−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エトキシ}−フェニル)−エタンスルホン酸;
2−(5−クロロ−2−{2−[4−(4−クロロ−ベンジル)−2R−メチル−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エトキシ}−フェニル)−エタンスルホン酸;
2−(5−ブロモ−2−{2−[4−(4−クロロ−ベンジル)−2R−メチル−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エトキシ}−フェニル)−エタンスルホン酸;
(5−クロロ−2−{2−[4−(4−フルオロ−ベンジル)−2R,5S−ジメチル−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エトキシ}−フェニル)−メタンスルホン酸;
2−(5−クロロ−2−{2−[4−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−2R−メチル−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エトキシ}−フェニル)−エタンスルホン酸;
(5−ブロモ−2−{2−[4−(4−クロロ−ベンジル)−2R−メチル−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エトキシ}−ピリジン−3−イル)−エタンスルホン酸;
3−(5−ブロモ−2−{2−[4−(4−フルオロ−ベンジル)−2R,5S−ジメチル−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エトキシ}−フェニル)−プロパン−1−スルホン酸;
3−(5−クロロ−2−{2−[4−(4−フルオロ−ベンジル)−2R−メチル−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エトキシ}−フェニル)−プロパン−1−スルホン酸;
3−(5−ブロモ−2−{2−[4−(4−フルオロ−ベンジル)−2R−メチル−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エトキシ}−フェニル)−プロパン−1−スルホン酸;
(2−ブロモ−6−{2−[4−(4−フルオロ−ベンジル)−2R,5S−ジメチル−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エトキシ}−フェニル)−メタンスルホン酸;
(5−クロロ−2−{2−[2−エチル−4−(4−フルオロ−ベンジル)−5S−メチル−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エトキシ}−フェニル)−メタンスルホン酸;
3−(5−クロロ−2−{2−[4−(4−クロロ−ベンジル)−2R,5S−ジメチル−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エトキシ}−フェニル)−プロパン−1−スルホン酸;
2−(5−クロロ−2−{2−[4−(4−フルオロ−ベンジル)−2R−メチル−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エトキシ}−フェニル)−エタンスルホン酸;
3−(5−ブロモ−2−{2−[4−(4−クロロ−ベンジル)−2R,5S−ジメチル−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エトキシ}−フェニル)−プロパン−1−スルホン酸;
2−(5−ブロモ−2−{2−[4−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−2R,5S−ジメチル−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エトキシ}−フェニル)−エタンスルホン酸;
3−(5−クロロ−2−{2−[4−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−2R,5S−ジメチル−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エトキシ}−フェニル)−プロパン−1−スルホン酸;
3−(5−クロロ−2−{2−[4−(4−フルオロ−ベンジル)−2R,5S−ジメチル−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エトキシ}−ピリジン−3−イル)−プロパン−1−スルホン酸;
(5−ブロモ−2−{2−[4−(4−フルオロ−ベンジル)−2R,5S−ジメチル−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エトキシ}−ピリジン−3−イル)−メタンスルホン酸;
3−(5−クロロ−2−{2−[4−(4−クロロ−ベンジル)−2R−メチル−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エトキシ}−フェニル)−プロパン−1−スルホン酸;
(5−ブロモ−2−{2−[4−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−2R−メチル−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エトキシ}−ピリジン−3−イル)−エタンスルホン酸;
(5−ブロモ−2−{2−[2R−エチル−4−(4−フルオロ−ベンジル)−5S−メチル−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エトキシ}−フェニル)−エタンスルホン酸;
3−(5−ブロモ−2−{2−[4−(4−クロロ−ベンジル)−2R−メチル−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エトキシ}−フェニル)−プロパン−1−スルホン酸;
3−(5−クロロ−2−{2−[4−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−2R−メチル−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エトキシ}−フェニル)−プロパン−1−スルホン酸;
(5−ブロモ−2−{2−[4−(4−フルオロ−ベンジル)−2R,5S−ジメチル−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エトキシ}−ピリジン−3−イル)−エタンスルホン酸;
3−(5−ブロモ−2−{2−[4−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−2R−メチル−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エトキシ}−フェニル)−プロパン−1−スルホン酸;
(2−{2−[4−(4−フルオロ−ベンジル)−2R,5S−ジメチル−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エトキシ}−5−メチル−フェニル)−メタンスルホン酸;
2−(5−ブロモ−2−{2−[4−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−2R−メチル−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エトキシ}−フェニル)−エタンスルホン酸;
3−(5−クロロ−2−{2−[4−(4−フルオロ−ベンジル)−2R,5S−ジメチル−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エトキシ}−フェニル)−プロパン−1−スルホン酸;
(5−クロロ−2−{2−[4−(4−フルオロ−ベンジル)−2R,5S−ジメチル−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エトキシ}−ピリジン−3−イル)−メタンスルホン酸;
(5−ブロモ−2−{2−[4−(4−フルオロ−ベンジル)−2R,5S−ジメチル−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エトキシ}−フェニル)−メタンスルホン酸;
(5−クロロ−2−{2−[4−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−2R,5S−ジメチル−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エトキシ}−ピリジン−3−イル)−メタンスルホン酸;
(5−クロロ−2−{2−[4−(4−クロロ−ベンジル)−2R,5S−ジメチル−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エトキシ}−ピリジン−3−イル)−メタンスルホン酸;
(5−ブロモ−2−{2−[4−(4−クロロ−ベンジル)−2R,5S−ジメチル−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エトキシ}−ピリジン−3−イル)−メタンスルホン酸;
(5−クロロ−2−{2−[4−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−2R−メチル−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エトキシ}−ピリジン−3−イル)−メタンスルホン酸;
(5−ブロモ−2−{2−[4−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−2R−メチル−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エトキシ}−ピリジン−3−イル)−メタンスルホン酸;
(5−クロロ−2−{2−[4−(4−クロロ−ベンジル)−2R−メチル−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エトキシ}−ピリジン−3−イル)−メタンスルホン酸;
(5−ブロモ−2−{2−[4−(4−クロロ−ベンジル)−2R−メチル−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エトキシ}−ピリジン−3−イル)−メタンスルホン酸;
2−(5−クロロ−2−{2−[4−(4−フルオロ−ベンジル)−2R,5S−ジメチル−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エトキシ}−ピリジン−3−イル)−エタンスルホン酸;
(5−クロロ−2−{2−[4−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−2R,5S−ジメチル−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エトキシ}−ピリジン−3−イル)−エタンスルホン酸;
(5−ブロモ−2−{2−[4−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−2R,5S−ジメチル−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エトキシ}−ピリジン−3−イル)−エタンスルホン酸;
(5−クロロ−2−{2−[4−(4−クロロ−ベンジル)−2R,5S−ジメチル−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エトキシ}−ピリジン−3−イル)−エタンスルホン酸;
(5−ブロモ−2−{2−[4−(4−クロロ−ベンジル)−2R,5S−ジメチル−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エトキシ}−ピリジン−3−イル)−エタンスルホン酸;
3−(5−ブロモ−2−{2−[4−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−2R,5S−ジメチル−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エトキシ}−フェニル)−プロパン−1−スルホン酸;
(5−クロロ−2−{2−[4−(4−フルオロ−ベンジル)−2R−メチル−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エトキシ}−ピリジン−3−イル)−エタンスルホン酸;
(5−クロロ−2−{2−[4−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−2R−メチル−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エトキシ}−ピリジン−3−イル)−エタンスルホン酸;
(5−ブロモ−2−{2−[4−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−2R,5S−ジメチル−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エトキシ}−ピリジン−3−イル)−メタンスルホン酸;
(5−クロロ−2−{2−[4−(4−クロロ−ベンジル)−2R−メチル−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エトキシ}−ピリジン−3−イル)−エタンスルホン酸;
3−(5−クロロ−2−{2−[4−(4−フルオロ−ベンジル)−2R,5S−ジメチル−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エトキシ}−ピリジン−3−イル)−プロパン−1−スルホン酸;
2−(5−クロロ−2−{2−[4−(4−フルオロ−ベンジル)−2R,5S−ジメチル−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エトキシ}−フェニル)−プロパン−2−スルホン酸;
2−(5−ブロモ−2−{2−[4−(4−フルオロ−ベンジル)−2R,5S−ジメチル−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エトキシ}−フェニル)−プロパン−2−スルホン酸;
2−(5−クロロ−2−{2−[4−(4−フルオロ−ベンジル)−2R,5S−ジメチル−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エトキシ}−フェニル)−2−メチル−プロパン−1−スルホン酸;
2−(5−ブロモ−2−{2−[4−(4−フルオロ−ベンジル)−2R,5S−ジメチル−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エトキシ}−フェニル)−2−メチル−プロパン−1−スルホン酸;
1−(5−クロロ−2−{2−[4−(4−フルオロ−ベンジル)−2R,5S−ジメチル−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エトキシ}−フェニル)−2−メチル−プロパン−2−スルホン酸;
(2−{2−[4−(4−フルオロ−ベンジル)−2R,5S−ジメチル−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エトキシ}−5−トリフルオロメチル−フェニル)−メタンスルホン酸;
(2−{2−[4−(4−フルオロ−ベンジル)−2R,5S−ジメチル−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エトキシ}−5−トリフルオロメチル−フェニル)−メタンスルホン酸;
(2−{2−[4−(4−フルオロ−ベンジル)−2R,5S−ジメチル−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エトキシ}−5−メチル−フェニル)−メタンスルホン酸;
(5−クロロ−2−{2−[2R−エチル−4−(4−フルオロ−ベンジル)−5S−メチル−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エトキシ}−フェニル)−メタンスルホン酸;
(5−ブロモ−2−{2−[2R−エチル−4−(4−フルオロ−ベンジル)−5S−メチル−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エトキシ}−フェニル)−メタンスルホン酸;
(5−クロロ−2−{2−[2R−エチル−4−(4−フルオロ−ベンジル)−5S−メチル−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エトキシ}−フェニル)−エタンスルホン酸;
(5−クロロ−2−{2−[2R−エチル−4−(4−フルオロ−ベンジル)−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エトキシ}−フェニル)−メタンスルホン酸;
(5−ブロモ−2−{2−[2R−エチル−4−(4−フルオロ−ベンジル)−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エトキシ}−フェニル)−メタンスルホン酸;
(5−クロロ−2−{2−[2R−エチル−4−(4−フルオロ−ベンジル)−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エトキシ}−フェニル)−エタンスルホン酸;
(5−ブロモ−2−{2−[2R−エチル−4−(4−フルオロ−ベンジル)−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エトキシ}−フェニル)−エタンスルホン酸;
1−(5−ブロモ−2−{2−[4−(4−フルオロ−ベンジル)−2R,5S−ジメチル−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エトキシ}−フェニル)−2−メチル−プロパン−2−スルホン酸;
2−(5−クロロ−2−{2−[4−(4−フルオロ−ベンジル)−2R,5S−ジメチル−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エチルアミノ}−フェニル)−エタンスルホン酸および
(5−クロロ−2−{2−[4−(4−フルオロ−ベンジル)−2R,5S−ジメチル−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エチルアミノ}−フェニル)−メタンスルホン酸。
本発明は、また、自己免役疾患、慢性関節リウマチ、最近発症のI型糖尿病、狼瘡、炎症性腸疾患、視神経炎、乾癬、多発性硬化症、リウマチ性多発筋痛症、ぶどう膜炎、脈管炎、急性および慢性炎症性症状、変形性関節症、成人型呼吸窮迫症候群、乳児期の呼吸窮迫症候群、虚血再灌流障害、糸球体腎炎、アレルギー症状、喘息、アトピー性皮膚炎、炎症が関係する感染、ウィルス性炎症、インフルエンザ、肝炎、ギラン・バレー、慢性気管支炎、異種移植、慢性および急性移植組織拒絶、慢性および急性臓器移植拒絶、アテローム動脈硬化症、再狭窄(それらに限定される訳ではないが、バルーンおよび/またはステント挿入後の再狭窄を含む)、HIV感染能(共受容体使用)および肉芽腫性疾患(サルコイドーシス、癩および結核を含む)、ならびに多発性骨髄腫のような特定の癌と関連した後遺症から選ばれる疾患または症状を治療または予防するための医薬組成物に関する。このシリーズの化合物は、癌転移の予防にも有用性があるかもしれない。また、このシリーズの化合物は、それらに限定される訳ではないがTNFおよびIL−1を含む、炎症部位でのサイトカインの産生を制限し、細胞浸潤を減少させる結果として、うっ血性心不全、肺気腫又はそれと関連した呼吸困難、気腫;HIV−1、HIV−2、HIV−3;サイトメガロウィルス(CMV)、アデノウィルス、ヘルペスウィルス(帯状ヘルペスおよび単純ヘルペス)を含む、TNFおよびIL−1に関連する疾患に有益性を提供することができる。また、それらは、そのような疾患または症状を治療または予防するのに効果的な量の一般式Iの化合物または薬学的に許容することのできるその塩および薬学的に許容することのできる担体を含み、哺乳類、好ましくはヒトにおける、そのような感染がTNFのような有害な炎症性サイトカインの産生を誘導する感染症、例えば、真菌性髄膜炎、関節組織損傷、過形成、パンヌス形成および骨吸収、乾癬性関節炎、肝不全、細菌性髄膜炎、川崎症候群、心筋梗塞、急性肝不全、ライム病、敗血症性ショック、癌、損傷およびマラリアと関係した後遺症に有益性を提供することができる。
また、本発明は、そのような疾患または症状を治療または予防するのに効果的な量の一般式Iの化合物または薬学的に許容することのできるその塩および薬学的に許容することのできる担体を含む、哺乳類、好ましくはヒトにおいて、ケモカインが受容体CCR1に結合するのを阻害することにより治療または予防することのできる疾患または症状を治療または予防するための医薬組成物に関する。このような疾患および症状の例は、前のパラグラフで列挙したものである。
また、本発明は、自己免役疾患、慢性関節リウマチ、最近発症のI型糖尿病、狼瘡、炎症性腸疾患、視神経炎、乾癬、多発性硬化症、リウマチ性多発筋痛症、ぶどう膜炎、脈管炎、急性および慢性炎症性症状、変形性関節症、成人型呼吸窮迫症候群、乳児期の呼吸窮迫症候群、虚血再灌流障害、糸球体腎炎、アレルギー症状、喘息、アトピー性皮膚炎、炎症が関係する感染、ウィルス性炎症、インフルエンザ、肝炎、ギラン・バレー、慢性気管支炎、異種移植、慢性および急性移植組織拒絶、慢性および急性臓器移植拒絶、アテローム動脈硬化症、再狭窄(それらに限定される訳ではないが、バルーンおよび/またはステント挿入後の再狭窄を含む)、HIV感染能(共受容体使用)および肉芽腫性疾患(サルコイドーシス、癩および結核を含む)、ならびに多発性骨髄腫のような特定の癌と関連した後遺症から選ばれる疾患または症状を治療または予防する方法に関する。このシリーズの化合物は、癌転移の予防にも有用性があるかもしれない。また、このシリーズの化合物は、それらに限定される訳ではないがTNFおよびIL−1を含む、炎症部位でのサイトカインの産生を制限し、細胞浸潤を減少させる結果として、うっ血性心不全、肺気腫又はそれと関連した呼吸困難、気腫;HIV−1、HIV−2、HIV−3;サイトメガロウィルス(CMV)、アデノウィルス、ヘルペスウィルス(帯状ヘルペスおよび単純ヘルペス)を含む、TNFおよびIL−1に関連する疾患に有益性を提供することができる。また、それらは、そのような治療または予防を必要とする哺乳類に、そのような疾患または症状を治療または予防するのに効果的である量の一般式Iの化合物または薬学的に許容することのできるその塩を投与することを含み、哺乳類、好ましくはヒトにおける、そのような感染がTNFのような有害な炎症性サイトカインの産生を誘導する感染症、例えば、真菌性髄膜炎、関節組織損傷、過形成、パンヌス形成および骨吸収、乾癬性関節炎、肝不全、細菌性髄膜炎、川崎症候群、心筋梗塞、急性肝不全、ライム病、敗血症性ショック、癌、損傷およびマラリアと関係した後遺症に有益性を提供することができる。
また、本発明は、そのような治療または予防を必要とする哺乳類に、そのような疾患または症状を治療または予防するのに効果的である量の一般式Iの化合物または薬学的に許容することのできるその塩を投与することを含む、哺乳類、好ましくはヒトにおける、CCR1受容体をアンタゴナイズすることにより治療または予防することのできる疾患または症状を治療または予防する方法に関する。
また、本発明は、自己免役疾患、慢性関節リウマチ、最近発症のI型糖尿病、狼瘡、炎症性腸疾患、視神経炎、乾癬、多発性硬化症、リウマチ性多発筋痛症、ぶどう膜炎、脈管炎、急性および慢性炎症性症状、変形性関節症、成人型呼吸窮迫症候群、乳児期の呼吸窮迫症候群、虚血再灌流障害、糸球体腎炎、アレルギー症状、喘息、アトピー性皮膚炎、炎症が関係する感染、ウィルス性炎症、インフルエンザ、肝炎、ギラン・バレー、慢性気管支炎、異種移植、慢性および急性移植組織拒絶、慢性および急性臓器移植拒絶、アテローム動脈硬化症、再狭窄(それらに限定される訳ではないが、バルーンおよび/またはステント挿入後の再狭窄を含む)、HIV感染能(共受容体使用)および肉芽腫性疾患(サルコイドーシス、癩および結核を含む)、ならびに多発性骨髄腫のような特定の癌と関連した後遺症から選ばれる疾患または症状を治療または予防するための医薬組成物に関する。このシリーズの化合物は、癌転移の予防にも有用性があるかもしれない。また、このシリーズの化合物は、それらに限定される訳ではないがTNFおよびIL−1を含む、炎症部位でのサイトカインの産生を制限し、細胞浸潤を減少させる結果として、うっ血性心不全、肺気腫又はそれと関連した呼吸困難、気腫;HIV−1、HIV−2、HIV−3;サイトメガロウィルス(CMV)、アデノウィルス、ヘルペスウィルス(帯状ヘルペスおよび単純ヘルペス)を含む、TNFおよびIL−1に関連する疾患に有益性を提供することができる。また、それらは、CCR1受容体をアンタゴナイズするのに効果的な量の一般式Iの化合物または薬学的に許容することのできるその塩および薬学的に許容することのできる担体を含み、哺乳類、好ましくはヒトにおける、そのような感染がTNFのような有害な炎症性サイトカインの産生を誘導する感染症、例えば、真菌性髄膜炎、関節組織損傷、過形成、パンヌス形成および骨吸収、乾癬性関節炎、肝不全、細菌性髄膜炎、川崎症候群、心筋梗塞、急性肝不全、ライム病、敗血症性ショック、癌、損傷およびマラリアと関係した後遺症に有益性を提供することができる。
また、本発明は、CCR1受容体をアンタゴナイズするのに効果的な量の一般式Iの化合物または薬学的に許容することのできるその塩および薬学的に許容することのできる担体を含む、哺乳類、好ましくはヒトにおける、CCR1受容体をアンタゴナイズすることにより治療または予防することのできる疾患または症状を治療または予防するための医薬組成物に関する。
また、本発明は、自己免役疾患、慢性関節リウマチ、最近発症のI型糖尿病、狼瘡、炎症性腸疾患、視神経炎、乾癬、多発性硬化症、リウマチ性多発筋痛症、ぶどう膜炎、脈管炎、急性および慢性炎症性症状、変形性関節症、成人型呼吸窮迫症候群、乳児期の呼吸窮迫症候群、虚血再灌流障害、糸球体腎炎、アレルギー症状、喘息、アトピー性皮膚炎、炎症が関係する感染、ウィルス性炎症、インフルエンザ、肝炎、ギラン・バレー、慢性気管支炎、異種移植、慢性および急性移植組織拒絶、慢性および急性臓器移植拒絶、アテローム動脈硬化症、再狭窄(それらに限定される訳ではないが、バルーンおよび/またはステント挿入後の再狭窄を含む)、HIV感染能(共受容体使用)および肉芽腫性疾患(サルコイドーシス、癩および結核を含む)、ならびに多発性骨髄腫のような特定の癌と関連した後遺症から選ばれる疾患または症状を治療または予防する方法に関する。このシリーズの化合物は、癌転移の予防にも有用性があるかもしれない。また、このシリーズの化合物は、それらに限定される訳ではないがTNFおよびIL−1を含む、炎症部位でのサイトカインの産生を制限し、細胞浸潤を減少させる結果として、うっ血性心不全、肺気腫又はそれと関連した呼吸困難、気腫;HIV−1、HIV−2、HIV−3;サイトメガロウィルス(CMV)、アデノウィルス、ヘルペスウィルス(帯状ヘルペスおよび単純ヘルペス)を含む、TNFおよびIL−1に関連する疾患に有益性を提供することができる。また、それらは、そのような治療または予防を必要とする哺乳類に、CCR1受容体をアンタゴナイズするのに効果的な量の一般式Iの化合物または薬学的に許容することのできるその塩を投与することを含み、哺乳類、好ましくはヒトにおける、そのような感染がTNFのような有害な炎症性サイトカインの産生を誘導する感染症、例えば、真菌性髄膜炎、関節組織損傷、過形成、パンヌス形成および骨吸収、乾癬性関節炎、肝不全、細菌性髄膜炎、川崎症候群、心筋梗塞、急性肝不全、ライム病、敗血症性ショック、癌、損傷およびマラリアと関係した後遺症に有益性を提供することができる。
以下の反応模式図は、本発明の化合物の調製を具体的に説明する。特に断らない限り、反応模式図および後に続く考察において、a、b、c、dおよびRからRならびに構造式Iは、上記の通りに定義される。
調製例および模式図における反応は、それらの開示物を参照により本明細書に含めるものとする、一緒に譲渡された同時係属中の、2000年3月31日に出願された仮出願番号60/193789、2000年10月19日に出願された仮出願番号60/241084および2001年3月29日に出願された仮出願番号09/821322に述べられている。
調製例A
Figure 0003829136

調製例B
Figure 0003829136

模式図1
Figure 0003829136

模式図2
Figure 0003829136

模式図3
Figure 0003829136
調製例の反応1において、bが0、1または2である一般式IIの化合物は、1,2−ジクロロエタンのような非プロトン性溶媒中でトリエチルアミンのような塩基および水素化トリアセトキシ硼素ナトリウムのような還元剤の存在下、IIと一般式
Figure 0003829136

のベンズアルデヒド化合物との反応により一般式IIIの相当する化合物に変換される。反応混合物は、室温で約1時間から約4時間の間、好ましくは約2時間攪拌される。
調製例の反応2において、一般式IIIの化合物は、初めにテトラヒドロフランのような極性非プロトン性溶媒の存在下で、cが0、1または2である一般式
Figure 0003829136

の化合物と4−メチルモルホリンおよびクロル蟻酸イソブチルとの反応、続いてこのように形成した中間体と一般式IIIの化合物との反応により一般式IVの相当する化合物に変換される。このように形成した反応混合物は、室温で一晩攪拌される。
調製例の反応3において、一般式IVの化合物は、塩化メチレンのような極性非プロトン性溶媒の存在下でトリフルオロ酢酸でIVを処理することにより一般式Vの相当するピペリジン−2,5−ジオン化合物に変換される。反応物は、室温で約1時間から約4時間の間、好ましくは約2時間攪拌される。
調製例の反応4において、一般式Vの化合物は、水素化アルミニウムリチウムのような還元剤でVを還元することにより一般式VIの相当する化合物に変換される。反応は、約−10℃から約10℃の間の温度、好ましくは約0℃で、約10分から約90分の間、好ましくは約40分間行われる。
調製例の反応5において、一般式VIの化合物は、室温で15分から3時間の間、好ましくは約30分間、塩化メチレンのような極性非プロトン性溶媒中でトリエチルアミンのような塩基の存在下でVIと塩化クロルアセチルが反応することにより一般式VIIの相当する化合物に変換される。
調製例の反応6において、一般式VIの化合物は、室温で15分から4時間の間、好ましくは約1時間、塩化メチレンのような極性非プロトン性溶媒中でトリエチルアミンのような塩基の存在下でVIとアセトキシアセチルクロリドが反応することにより一般式VIIIの相当する化合物に変換される。その結果できたアセチル保護アルコールは、室温で1時間から8時間の間、好ましくは約2時間、水、テトラヒドロフランおよびメタノールを含む溶媒混合液中で水酸化リチウム水和物と反応する。
調製例の反応1において、一般式IXの化合物は、テトラヒドロフランのような非プロトン性溶媒中で水素化アルミニウムリチウムのような還元剤でIXを処理することにより一般式Xの相当する化合物に変換される。反応混合物は、1時間から6時間の間、好ましくは約2時間、加熱還流される。
調製例の反応2において、一般式Xの化合物は、初めに、塩化メチレンのような非プロトン性溶媒の存在下でXと塩化チオニルが反応することによりヒドロキシル基をクロロ基に変換することにより一般式XIの相当する化合物に変換される。反応物は、約1時間から約10時間の間、好ましくは約3時間、加熱還流される。その結果できた塩化アルキルを、次いで、アセトニトリルのような非プロトン性溶媒および18−クラウン−6のようなクラウンエーテルの存在下でシアン化カリウムのようなシアン化物源で処理する。反応混合物は、室温で約1時間から約10時間の間、好ましくは約3時間攪拌される。
調製例の反応3において、一般式XIの化合物は、初めに、エタノールと水の混合液中で水酸化カリウムのような水酸化物源でXIを処理することにより一般式XIIの化合物に変換される。反応混合物は、約1時間から約10時間の間、好ましくは約8時間加熱還流される。
調製例の反応4において、一般式XIIの化合物は、室温で約8時間から約16時間の間、好ましくは約12時間、塩酸のような酸の存在下でエタノールで処理することにより一般式VIIIの化合物に変換される。
調製例の反応5において、一般式XIIIの化合物は、初めに、調製例の反応1における上記のような還元剤でXIIIを処理することにより一般式XIVの相当する化合物に変換される。その結果できたアルコールは、室温で約1時間から約16時間の間、好ましくは約4時間、テトラヒドロフランのような非プロトン性溶媒の存在下、デス−マーチン(Dess-Martin)ペルヨージナンのような酸化剤を用いてXIVに変換することが出来る。
調製例の反応6において、一般式Xの化合物は、初めに、室温で約1時間から約16時間の間、好ましくは約4時間、テトラヒドロフランのような非プロトン性溶媒の存在下、デス−マーチンのペルヨージナンのような酸化剤でXを処理することにより一般式XVの相当する化合物に変換される。
調製例の反応7において、一般式XVの化合物は、初めに、テトラヒドロフランのような非プロトン性溶媒の存在下、一般式:
Figure 0003829136

(ここで、fは、(C1−6)−アルキルであってもよく、ここで、アルキルは、上記の通りに定義される)のホスホニウムから誘導されるホスホニウムイリドでXVを処理することにより一般式XVI(ここで、eは、2−7に等しくても良い)の相当する化合物に変換される。反応は、約4時間から約16時間の間、好ましくは約10時間、−78℃から還流の間の温度で行われ、好ましい温度は、いずれのホスホニウムイリドを用いるかに依存する(類似の変換は、J. Am. Chem. Soc. 1985, 107, 217参照)。その結果できたオレフィン酸エステルは、次いで、酢酸エチルのような非プロトン性溶媒の存在下、二酸化白金のような触媒の存在下で水素の正圧下で振とうすることにより水素化される。エステルは、次いで、調製例の反応5で述べた手法により還元および再酸化されて一般式XVIの化合物が得られる。
調製例の反応8において、一般式XIV、XVまたはXVIの化合物は、47%水性臭化水素のような酸でメチルエーテルを脱メチル化することにより、gが0−7に等しい一般式XVIIIの相当する化合物に変換される。反応混合物は、約10時間から約30時間の間、好ましくは約24時間加熱還流される。
模式図の反応1において、一般式VIIの化合物は、炭酸カリウム,沃化カリウム、およびジメチルホルムアミドのような非プロトン性溶媒の存在下、VIIと一般式XVIIの化合物が反応することにより、gが0−7に等しい一般式XVIIIの相当する化合物に変換される。反応物は、約4時間から約8時間の間、好ましくは約6時間加熱還流される。
模式図の反応2において、一般式XVIIIの化合物は、約−10℃から室温の間の温度で、好ましくは室温で、15分から90分の間、好ましくは約60分間、テトラヒドロフランのような非プロトン性溶媒中で、XVIIIと水素化硼素ナトリウムのような還元剤の反応により、gが0−7に等しい一般式XIXの相当する化合物に変換される。
模式図の反応3において、一般式XIXの化合物は、調製例の反応2で述べたように、gが0−7に等しい一般式XXの相当する化合物に変換される。
模式図の反応4において、一般式XXの化合物は、70℃から100℃の間の温度で、好ましくは100℃で、1から5時間の間、好ましくは約1時間、水中でXXと亜硫酸ナトリウムの反応により一般式Iの相当する化合物に変換される。触媒の沃化ナトリウムの添加は、有利かもしれない。
模式図の反応1において、一般式VIIIの化合物は、VIIIと一般式
Cl−Y[(R]−(CH−CHO
{ここで、Yは、(C2−C9)ヘテロアリールであり、ここで、塩素は、ヘテロ原子に隣接する炭素原子(例えば、2−ピリジル)に結合しており、そして、ここで、hは、0−7に等しい}の化合物の反応により一般式XXIの相当する化合物に変換される。リアクタントは、還流温度で約4時間から24時間の間、好ましくは約12時間、トリエチルアミンのような塩基の存在下でアセトニトリルのような極性非プロトン性溶媒中で攪拌される。
模式図の反応2において、Yが(C2−C9)ヘテロアリールである一般式XXIの化合物は、模式図で上述した方法論を用いてIに変換することが出来る。
模式図の反応1において、一般式VIIの化合物は、室温で約1から24時間の間、好ましくは約3時間、トリエチルアミンのような塩基の存在下、VIIと塩化メチレンのような非プロトン性溶媒中のtert−ブトキシカルボニルアミノ酢酸とジシクロヘキシルカルボジイミドのようなカルボジイミドの反応により、Yが(C2−C9)ヘテロアリールである一般式XXIIの相当する化合物に変換することができる。一般式XXIIの化合物は、次に、室温で約1から12時間の間、好ましくは約4時間、トリフルオロ酢酸の作用によりこのカルバメートから生成することができる。
模式図の反応2において、一般式XXIIの化合物は、模式図の反応1で示した先例に従い、Yが(C−C)ヘテロアリールである一般式XXIIIの相当する化合物に変換することができる。
模式図の反応3において、一般式XXIIIの化合物は、初めに、約20℃から還流の間の温度で、好ましくは還流で、1時間から6時間の間、好ましくは約1時間、tert−ブタノールおよびメタノール中で水素化硼素ナトリウムのような還元剤を用いてエステルを相当するアルコールに還元することにより、Yが(C−C)ヘテロアリールである一般式XXIVの相当する化合物に変換することができる。その結果できたアルコールは、室温で約1時間から約16時間の間、好ましくは約4時間、テトラヒドロフランのような非プロトン性溶媒の存在下、デス−マーチンのペルヨージナンのような酸化剤で処理することにより一般式XXIVの化合物に変換することが出来る。
模式図の反応4において、Yが(C−C)ヘテロアリールである一般式XXIVの化合物は、模式図で上述した方法論を用いてIに変換することが出来る。
特に断らない限り、上記反応のそれぞれの圧力は、重要ではない。通常、反応は、約1から約3気圧の圧力、好ましくは大気圧(約1気圧)で行われる。
事実上塩基性である一般式Iの化合物は、種々の無機および有機酸と種々の異なる塩を形成することができる。このような塩は、動物への投与には薬学的に許容される必要があるが、初めに一般式Iの化合物を反応混合物から薬学的に許容することのできない塩として単離し、次いで、単純に後者をアルカリ試薬での処理により遊離塩基化合物に変換し、そして次に、遊離塩基を薬学的に許容することのできる酸付加塩に変換することが、実際にはしばしば望ましい。本発明の塩基化合物の酸付加塩は、水性溶媒媒体中またはメタノールもしくはエタノールのような適切な有機溶媒中で、塩基化合物を実質的に同量の選択した鉱または有機酸で処理することにより容易に調製される。溶媒の慎重な蒸発により、固形塩が得られる。
本発明の塩基化合物の薬学的に許容することのできる酸付加塩を調製するのに用いる酸は、無毒の酸付加塩、即ち、塩酸塩、臭化水素酸塩、沃化水素酸塩、硝酸塩、硫酸塩または重硫酸塩、燐酸塩または酸性燐酸塩、酢酸塩、乳酸塩、クエン酸塩または酸性クエン酸塩、酒石酸塩または重酒石酸塩、コハク酸塩、マレイン酸塩、フマル酸塩、グルコン酸塩、糖酸塩、安息香酸塩、メタンスルホン酸塩およびパモ酸塩(即ち、1,1´−メチレン−ビス−(2−ヒドロキシ−3−ナフトエ酸塩))のような薬理学的に許容することのできるアニオンを有する塩を形成するものである。
事実上酸性でもある一般式Iの化合物は、種々の薬理学的に許容することのできるカチオンと塩基塩を形成することができる。このような塩の例としては、アルカリ金属またはアルカリ土類金属塩、特にナトリウムおよびカリウム塩が挙げられる。これらの塩は、全て従来技法により調製される。本発明の薬学的に許容することのできる塩基塩を調製するための試薬として用いられる化学塩基は、本明細書で述べた一般式Iの酸性化合物と無毒の塩基塩を形成するものである。これら無毒の塩基塩としては、ナトリウム、カリウム、カルシウムおよびマグネシウム等のような薬理学的に許容することのできるカチオンから誘導されるものが挙げられる。これらの塩は、所望の薬理学的に許容することのできるカチオンを含有する水溶液で相当する酸性化合物を処理し、次いで、その結果できた溶液を、好ましくは減圧下で蒸発乾涸することにより容易に調製することができる。あるいは、酸性化合物の低級アルカノール性溶液と所望のアルカリ金属アルコシドとを共に混合し、次いで、その結果できた溶液を前記と同じ方法で蒸発乾固することによっても調製することができる。いずれの場合においても、反応の完全性および生成物の最大収率を保証するために、好ましくは化学量論量の試薬を用いる。
一般式Iの化合物及びそれらの薬学的に許容することのできる塩(以後、集合的に゛活性化合物゛とも称する)は、CCR1受容体の効力あるアンタゴニストである。本活性化合物は、自己免役疾患(例えば、慢性関節リウマチ、I型糖尿病(最近発症)、狼瘡、炎症性腸疾患、視神経炎、乾癬、多発性硬化症、リウマチ性多発筋痛症、ぶどう膜炎、および脈管炎)、急性および慢性炎症性症状(例えば、変形性関節症、成人型呼吸窮迫症候群、乳児期の呼吸窮迫症候群、虚血再灌流障害、糸球体腎炎、および慢性閉塞性肺疾患(COPD))、アレルギー症状(例えば、喘息およびアトピー性皮膚炎)、炎症(例えば、ウィルス性炎症(インフルエンザ、肝炎およびギラン・バレーを含む)が関係する感染、慢性気管支炎、慢性および急性組織、細胞、および実質性臓器移植拒絶(異種移植を含む)、アテローム動脈硬化症、再狭窄、HIV感染能(共受容体使用)および肉芽腫性疾患(サルコイドーシス、癩および結核を含む)、ならびに多発性骨髄腫のような特定の癌と関連した後遺症の治療または予防に有用である。このシリーズの化合物は、癌転移ならびにバルーンおよび/またはステント挿入後の再狭窄の予防にも有用性があるかもしれない。また、このシリーズの化合物は、それらに限定される訳ではないがTNFおよびIL−1を含む、炎症部位でのサイトカインの産生を制限し、細胞浸潤を減少させる結果として、うっ血性心不全、肺気腫又はそれと関連した呼吸困難、気腫;HIV−1、HIV−2、HIV−3;サイトメガロウィルス(CMV)、アデノウィルス、ヘルペスウィルス(帯状ヘルペスおよび単純ヘルペス)を含む、TNFならびにIL−1に関連する疾患に有益性を提供することができる。また、それらは、そのような感染がTNFのような有害な炎症性サイトカインの産生を誘導する感染症、例えば、真菌性髄膜炎、関節組織損傷、過形成、パンヌス形成および骨吸収、乾癬性関節炎、肝不全、細菌性髄膜炎、川崎症候群、心筋梗塞、急性肝不全、ライム病、敗血症性ショック、癌、損傷およびマラリア等と関係した後遺症に有益性を提供することができる。
本発明の化合物の活性は、当業者等に公知の手法により評価することができる。移動を誘導されたCCR1を測定する認められた方法の例は、コリガンJ.E.(Coligan, J. E.),クルイズビークA.M.(Kruisbeek, A. M.),マルグリースD.H.(Margulies,
D. H.),シェバッチE.M.(Shevach, E. M.),ストロバーW.(Strober, W.)編: Current Protocols In
Immunology, 6.12.1-6.12.3. (John Wiley and Sons, NY, 1991)に見い出すことができる。移動を阻害する化合物の活性を測定する方法の一つの特定の例を、下記に詳細に説明する。
走化性測定:
種々のケモカインに対し走化性を阻害する化合物の能力は、5ミクロンのポリカーボネートフィルターを有する標準48または96ウェルのボイデンチャンバー(Boyden Chamber)を用いて評価することができる。全ての試薬および細胞は、1mg/mLのウシ血清アルブミンを追加した標準RPMI(バイオホワイティカー社(BioWhitikker
Inc.))組織培養培地中で調製することができる。簡単に説明すると、MIP−1α(ペプロテク社(Peprotech, Inc.)、P.O.ボックス(Box)275、ロッキーヒル(Rocky
Hill)NJ)または他の試験アゴニストを、ボイデンチャンバーの下層のチャンバーに入れる。ポリカーボネートフィルターを、次いで、取り付け、上層のチャンバーを固定する。選択したアゴニストの量は、このシステムにおける最大量の走化性を付与するように決定されたものである(例えば、MIP−1αには1nMが適切であるはずである)。
標準技法により分離されたTHP−1細胞(ATCC TIB−202)、一次ヒト単球、または一次リンパ球を、次いで、3回重複して、種々の濃度の試験化合物と共に上層チャンバーに加えることができる。化合物希釈物は、標準血清学的技法を用いて調製することができ、チャンバーに加える前に細胞と混合する。
摂氏37度で適切なインキュベーション時間(例えば、THP−1細胞では3.5時間、一次単球では90分)後、チャンバーを取り出し、上層のチャンバー内の細胞を吸出し、フィルターの上部をふき、移動細胞数を、以下の方法に従い測定することができる。
THP−1細胞については、チャンバー(ニューロプローブ(Neuroprobe)により製造された96ウェル型)を遠心機にかけて下層チャンバーから細胞を離し、細胞の数を、染料フルオロセイン ジアセテートの色の変化により標準曲線に対して定量化することができる。
一次ヒト単球またはリンパ球については、フィルターを、ディフクイック(Dif Quik)(登録商標)染料(アメリカンサイエンティフィックプトダクツ(American Scientific
Products)で染色することができ、移動細胞数を、顕微鏡により測定することができる。
化合物の存在下の移動細胞数を、対照のウェル(化合物を含まない)中の移動細胞数で除する。商は、化合物の%阻害であり、これを、次いで、用いた化合物濃度に対する標準図式解技法を用いてプロットすることができる。次いで、50%阻害点を、試験した全ての濃度について線の当てはめ分析を用いて測定する。全てのデータの点に合う線は、有効な測定であると考えられる>90%の相関係数(R二乗)がなければならない。
以下の実施例で具体的に説明する本発明の全ての化合物が、走化性測定において10μM未満のIC50を有した。
本発明の組成物は、1種以上の薬学的に許容することのできる担体を用い従来法で処方することができる。従って、本発明の活性化合物は、経口、経頬、鼻内、非経口(例えば、静脈、筋肉内または皮下)もしくは直腸投与用に、または吸入もしくは吹き入れによる投与に適した形態に処方することができる。本発明の活性化合物は、持続供給用に処方することもできる。
経口投与には、本医薬組成物は、結合剤(例えば、予めゼラチン化したトウモロコシデンプン、ポリビニルピロリドンまたはヒドロキシプロピルメチルセルロース);賦形剤(例えば、ラクトース、微結晶セルロースまたは燐酸カルシウム);滑沢剤(例えば、ステアリン酸マグネシウム、タルクまたはシリカ);崩壊剤(例えば、バレイショデンプンまたはデンプングリコール酸ナトリウム);または湿潤化剤(例えば、ラウリル硫酸ナトリウム)のような薬学的に許容することのできる医薬品添加物を用い従来法により調製した、例えば、錠剤またはカプセル剤の形態をとることができる。錠剤は、当業界で周知の方法により被覆することができる。経口投与用液体製剤は、例えば、液剤、シロップ剤または懸濁剤の形態をとってもよいし、または使用前に水もしくは他の適切な賦形剤との構成用乾燥製品として提供されても良い。このような液体製剤は、懸濁化剤(例えば、ソルビトールシロップ、メチルセルロースまたは水素添加食用脂);乳化剤(例えば、レシチンまたはアラビアゴム);非水性賦形剤(例えば、アーモンド油、油性エステル類またはエチルアルコール);および保存料(例えば、p−オキシ安息香酸メチルもしくはプロピルまたはソルビン酸)のような薬学的に許容することのできる添加物を用い従来法により調製することができる。
経頬投与には、本組成物は、従来法で処方された錠剤またはトローチ剤の形態をとることができる。
本発明の活性化合物は、従来のカテーテル挿入技法または輸液の使用を含む、注射による非経口投与用に処方することができる。注射用処方物は、保存料を加えた単位剤形、例えば、アンプル剤または複数回用量容器に入れて提供することができる。本組成物は、油性または水性賦形剤中の懸濁剤、液剤または乳剤のような形態をとることができ、懸濁化剤、安定化剤および/または分散化剤のような処方物質を含有することができる。あるいは、有効成分は、使用前に適切な賦形剤、例えば、滅菌した発熱物質非含有水との再構成のための粉末形態であってもよい。
本発明の活性化合物は、例えば、ココアバターまたは他のグリセリド類のような従来の坐剤基剤を含む、坐剤または停留浣腸剤のような経直腸組成物に処方することもできる。
鼻内投与または吸入による投与には、本発明の活性化合物は、患者により圧搾もしくは噴射されるポンプ式スプレー容器から出る液剤もしくは懸濁剤の形態で、または適切な噴射剤、例えば、ジクロロジフルオロメタン、トリクロロフルオロメタン、ジクロロテトラフルオロエタン、二酸化炭素または他の適切なガスの使用により加圧容器または噴霧器から出るエアゾールスプレー提供物として容易に送達される。加圧エアゾールの場合、用量単位は、計量した量を送達するバルブを備えることにより測定することができる。加圧容器または噴霧器に、活性化合物の液剤または懸濁剤をいれることができる。吸入または吹き入れの用途用カプセル剤およびカートリッジ剤(例えば、ゼラチンで製造した)は、本発明の化合物とラクトースまたはデンプンのような適切な散剤基剤との粉末ミックスを含有するように処方することができる。
上述の症状(例えば、慢性関節リウマチ)の治療のため、平均的ヒト成人への経口、非経口または経頬投与のために提起された本発明の活性化合物の用量は、例えば、1日当たり1回から4回投与することのできる単位量当たり有効成分0.1から1000mgである。
平均的ヒト成人における上述の症状(例えば、慢性関節リウマチ)の治療用エアゾール処方物は、好ましくは、エアゾールの計量された各用量または゛一吹き゛が20μgから1000μgの本発明の化合物を含むように配する。エアゾールを用いた1日の全体の用量は、0.1mgから1000mgの範囲内である。投与は、1日に数回、例えば、2、3、4または8回で、1回毎に例えば、1、2または3用量を与えても良い。
本活性物質は、当業者等に周知の方法により持続供給用に処方することができる。このような処方物の例は、米国特許第3,538,214号、第4,060,598号、第4,173,626号、第3,119,742号および第3,492,397号に見い出すことができる。
本発明の化合物は、それらに限定される訳ではないが、ラパマイシン、シクロスポリンA、FK−506、セルセプト(Cellcept)(登録商標)、アザチオプリンおよびIL−2R阻害抗体を含む免役抑制剤、または、それらに限定される訳ではないが、アスピリン、アセトアミノフェン、ナプロキセンおよびピロキシカムのような古典的抗炎症薬(例えば、シクロオキシゲナーゼ/リポキシゲナーゼ阻害剤)、または、それらに限定される訳ではないが、ENBRELを含むサイトカイン阻害剤と共に多剤併用療法に用いることもできる。
以下の実施例は、本発明の化合物の調製を具体的に説明する。市販の試薬は、更に精製することなく用いた。クロマトグラフィーは、32−63mmシリカゲルを用いて実施し、窒素圧(フラッシュクロマトグラフィー)条件下で行ったカラムクロマトグラフィーを指す。粒子ビーム質量スペクトルは、化学イオン化(アンモニウム)を用いるヒューレットパッカード(Hewlett Packard)5989(登録商標)、またはアセトニトリル/水の50/50混合物を用いるフィソンズ(Fisons)(またはマイクロマス(MicroMass))大気圧化学イオン化(APCI)プラットフォームのいずれかにより記録した。室温または大気温は、20−25℃を指す。全ての無水反応は、便宜上および収率を最大にするために窒素雰囲気下で行った。真空での濃縮とは、ロータリーエバポレーターを用いたことを意味する。本発明の化合物の名称は、ベイルステイン
インフォメーションズシステム(Beilstein Informationssysteme)GmbH(ISBN 3−89536−976−4)のオートノーム(Autonom)2.0PC−バッチ
バージョンにより創出した。
実施例1
Figure 0003829136

(5−クロロ−2−{2−[4−(4−フルオロ−ベンジル)−(2R,5S)−2,5−ジメチル−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エトキシ}−フェニル)−メタンスルホン酸
(S)−2−(4−フルオロ−ベンジルアミノ)−プロピオン酸メチルエステル
1,2−ジクロロエタン(200mL)中の(S)−2−アミノ−プロピオン酸メチルエステル塩酸塩(25g、179ミリモル)および4−フルオロベンズアルデヒド(23mL、215ミリモル)の溶液に、トリエチルアミン(25mL、179ミリモル)を加えた。その結果できた混合物を、室温で2時間攪拌し、続いて水素化トリアセトキシ硼素ナトリウム(57g、268ミリモル)を4回に分けて加えた。その結果できた混合物を、室温で一晩攪拌した。反応液を、水酸化ナトリウム希釈水溶液で中和し、ジクロロメタンで抽出した。有機層を硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過し、真空で濃縮した。シリカゲル上のクロマトグラフィーにより、標記化合物(34.4g)を得た。
(2S)−2−[(2R)−(2−tert−ブトキシカルボニルアミノ−プロピオニル)−(4−フルオロ−ベンジル)アミノ]−プロピオン酸メチルエステル
0℃で乾燥テトラヒドロフラン(250mL)中の(R)−2−tert−ブトキシカルボニルアミノ−プロピオン酸(37g、195ミリモル)の溶液に、4−メチルモルホリン(21.5mL、195ミリモル)、続いてクロル蟻酸イソブチル(25.3mL、195ミリモル)を加えた。反応物を、室温に温め、2時間攪拌した。この後、(S)−2−(4−フルオロ−ベンジルアミノ)−プロピオン酸メチルエステル(34.4g、162ミリモル)を加えた。その結果できた混合物を、室温で一晩攪拌した。反応混合物を、セライトのパッドを介して濾過し、濾過ケーキを酢酸エチルで洗浄した。濾液を真空で濃縮し、酢酸エチルで希釈し、水および食塩水で洗浄した。有機層を硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過し、そして真空で濃縮した。シリカゲル上のクロマトグラフィーにより、標記化合物(43.2g)を得た。
(3R,6S)−1−(4−フルオロ−ベンジル)−3,6−ジメチル−ピペラジン−2,5−ジオン
0℃でジクロロメタン(120mL)中の(2S)−2−[(2R)−(2−tert−ブトキシカルボニルアミノ−プロピオニル)−(4−フルオロ−ベンジル)アミノ]−プロピオン酸メチルエステル(43g、382ミリモル)の溶液に、トリフルオロ酢酸(60mL)を加えた。反応物を室温に温め、2時間攪拌した。反応物を0℃に冷却し、塩基性になるまで3Nの水酸化ナトリウムを加えることにより徐々にクエンチした。その結果できた混合物を、ジクロロメタンで抽出した。有機層を硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過し、そして真空で濃縮して標記化合物(22g)を得た。
(2R,5S)−1−(4−フルオロ−ベンジル)−2,5−ジメチル−ピペラジン
0℃で乾燥テトラヒドロフラン(160mL)中の(3R,6S)−1−(4−フルオロ−ベンジル)−3,6−ジメチル−ピペラジン−2,5−ジオン(22g、87.9ミリモル)の溶液に、水素化アルミニウムリチウムの溶液(テトラヒドロフラン中の1M、373mL、373ミリモル)を40分にわたって滴下した。反応混合物を、次いで、4時間還流し、室温に冷まし、水で徐々にクエンチした。その結果できた混合物を、セライトのパッドを介して濾過し、濾過ケーキを酢酸エチルで洗浄した。濾液を、次いで、濃縮し、酢酸エチルで希釈し、そして飽和水性炭酸水素ナトリウムで洗浄した。有機層を分離し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過し、そして真空で濃縮して標記化合物(17.7g)を得た。
2−クロロ−1−[4−(4−フルオロ−ベンジル)−(2R,5S)−2,5−ジメチル−ピペラジン−1−イル]−エタノン
0℃で乾燥ジクロロメタン(11mL)中の(2R,5S)−1−(4−フルオロ−ベンジル)−2,5−ジメチル−ピペラジン(2.5g、11.2ミリモル)の溶液に、トリエチルアミン(1.57mL、11.2ミリモル)、続いて塩化クロルアセチル(0.86mL、11.2ミリモル)を加えた。その結果できた反応混合物を、30分間攪拌した。反応物を、次いで、セライトのパッドを介して濾過し、ジクロロメタンで洗浄し、その結果できた濾液を濃縮した。シリカゲル上のクロマトグラフィーにより、標記化合物(2.84g)を得た。
5−クロロ−2−{2−[4−(4−フルオロ−ベンジル)−(2R,5S)−2,5−ジメチル−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エトキシ}−ベンズアルデヒド
ジメチルホルムアミド(20mL)中の2−クロロ−1−[4−(4−フルオロ−ベンジル)−(2R,5S)−2,5−ジメチル−ピペラジン−1−イル]−エタノン(2.87g、9.6ミリモル)の溶液に、5−クロロサリチルアルデヒド(1.65g、10.5ミリモル)、炭酸カリウム(2.64g、19.2ミリモル)および沃化カリウム(1.59g、9.6ミリモル)を加えた。その結果できた混合物を、12時間100℃に加熱した。反応液を冷却し、飽和水性食塩水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。有機層を、硫酸マグネシウム上で乾燥し、そして濾過した。濾液を真空で濃縮して、粗製生成物を得た。シリカゲル上のクロマトグラフィーを経る生成により、標記化合物(3.40g)を得た。
2−(4−クロロ−2−ヒドロキシメチル−フェノキシ)−1−[4−(4−フルオロ−ベンジル)−(2R,5S)−2,5−ジメチル−ピペラジン−1−イル]−エタノン
乾燥メタノール(25mL)中の5−クロロ−2−{2−[4−(4−フルオロ−ベンジル)−(2R,5S)−2,5−ジメチル−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エトキシ}−ベンズアルデヒド(0.99g、2.36ミリモル)の溶液に、水素化硼素ナトリウム(0.19g、4.92ミリモル)を加えた。1時間後、反応物を、1Nの塩酸の添加によりpH2に酸性にした。5分後、反応物を1Nの水酸化ナトリウムで中和し、メタノールを蒸発により除去した。その結果できた水性懸濁液を、酢酸エチルで抽出した。有機層を食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過し、そして蒸発させて標記化合物(0.98g)を得た。
2−(4−クロロ−2−クロロメチル−フェノキシ)−1−[4−(4−フルオロ−ベンジル)−2,5−ジメチル−ピペラジン−1−イル]−エタノン
塩化メチレン(6ml)中の2−(4−クロロ−2−ヒドロキシメチル−フェノキシ)−1−[4−(4−フルオロ−ベンジル)−(2R,5S)−2,5−ジメチル−ピペラジン−1−イル]−エタノン(0.55g、1.3ミリモル)に、塩化チオニル(0.26ml、3.58ミリモル)を加えた。反応物を、2時間加熱還流した。冷却後、水の添加により反応をクエンチした。有機層を、飽和重炭酸ナトリウムに続いて飽和水性塩化ナトリウムで洗浄した。次いで、有機層を濃縮して標記化合物を黄色油状物質(0.52g)として得た。
(5−クロロ−2−{2−[4−(4−フルオロ−ベンジル)−(2R,5S)−2,5−ジメチル−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エトキシ}−フェニル)−メタンスルホン酸
1:1のエタノール:水(6mL)中の2−(4−クロロ−2−クロロメチル−フェノキシ)−1−[4−(4−フルオロ−ベンジル)−2R,5S−ジメチル−ピペラジン−1−イル]−エタノン(0.52g、1.2ミリモル)に、亜硫酸ナトリウム(0.75g、5.97ミリモル)を加えた。反応物を、12時間加熱還流した。冷却後、反応物を濃縮し、そしてシリカゲル上のクロマトグラフィーにより精製して標記化合物(0.39g)をナトリウム塩として得た。
実施例2
Figure 0003829136

(5−クロロ−2−{2−[4−(4−フルオロ−ベンジル)−2R−メチル−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エトキシ}−フェニル)−メタンスルホン酸
(3R)−1−(4−フルオロ−ベンジル)−3−メチル−ピペラジン
エタノール(80mL)中の(2R)−2−メチル−ピペラジン(4.5g、45ミルモル)の溶液に、塩化4−フルオロベンジル(5.38mL、45.0ミリモル)および炭酸水素ナトリウム(11.3g、135ミリモル)を加えた。反応物を、一晩還流し、冷却し、そして濃縮した。残っている残分を、ジクロロメタンで希釈し、そして水で洗浄した。有機層を分離し、濃縮して透明な油状物質を得た。シリカゲル上のクロマトグラフィーにより,標記化合物(5.0g)を得た。
2−クロロ−1−[4−(4−フルオロ−ベンジル)−2R−メチル−ピペラジン−1−イル]−エタノン
ジクロロメタン(40mL)中の(3R)−1−(4−フルオロ−ベンジル)−3−メチル−ピペラジン(3g、14.4ミリモル)の溶液に、トリエチルアミン(2.0mL、14.4ミリモル)を加えた。反応物を0℃に冷却し、塩化クロルアセチルを加えた(1.1mL、14.4ミリモル)。反応物を室温に温め、2時間攪拌した。反応物をジクロロメタンで希釈し、10%クエン酸で洗浄した。有機層を分離し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過し、そして真空で濃縮した。シリカゲル上のクロマトグラフィーにより、標記化合物(3.9g)を得た。
5−クロロ−2−{2−[4−(4−フルオロ−ベンジル)−2R−メチル−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エトキシ}−ベンズアルデヒド
ジメチルホルムアミド(5mL)中の2−クロロ−1−[4−(4−フルオロ−ベンジル)−2R−メチル−ピペラジン−1−イル]−エタノン(0.1g、0.352ミリモル)の溶液に、5−クロロサリチルアルデヒド(60mg、0.387ミリモル)、炭酸カリウム(97mg、0.704ミリモル)および沃化カリウム(58mg、0.352ミリモル)を加えた。その結果できた混合物を、2時間65℃に加熱した。反応液を冷却し、ジメチルホルムアミドを真空で除去した。粗製反応物を、酢酸エチルで希釈し、飽和水で洗浄し、有機層を硫酸マグネシウム上で乾燥し、そして濾過した。濾液を真空で濃縮して標記化合物(140mg)を得、次の工程に直接用いた。
(5−クロロ−2−{2−[4−(4−フルオロ−ベンジル)−2R−メチル−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エトキシ}−フェニル)−メタンスルホン酸
テトラヒドロフラン(2mL)中の5−クロロ−2−{2−[4−(4−フルオロ−ベンジル)−2R−メチル−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エトキシ}−ベンズアルデヒド(90mg、0.223ミリモル)の溶液に、水素化硼素ナトリウム(25mg、0.667ミリモル)を加えた。1時間後、反応物を、酢酸エチルで希釈し、水に続いて食塩水で洗浄した。有機層を硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過し、真空で濃縮して相当するアルコールを得、次の工程に用いた。
塩化メチレン(3ml)中の2−(4−クロロ−2−ヒドロキシメチル−フェノキシ)−1−[4−(4−フルオロ−ベンジル)−R−メチル−ピペラジン−1−イル]−エタノン(0.223ミリモル)に、塩化チオニル(0.04ml、0.558ミリモル)を加えた。反応物を、1時間加熱還流した。冷却後、反応物を、更なる塩化メチレンで希釈し、飽和水性重炭酸ナトリウムに続いて食塩水で洗浄した。次いで、有機層を硫酸マグネシウム上で乾燥し、真空で濃縮して相当する塩化物を黄色油状物質として得、次の工程に用いた。
1:1のエタノール:水(2mL)中の2−(4−クロロ−2−クロロメチル−フェノキシ)−1−[4−(4−フルオロ−ベンジル)−2R−メチル−ピペラジン−1−イル]−エタノン(0.223ミリモル)に、亜硫酸ナトリウム(0.75g、5.97ミリモル)を加えた。反応物を、12時間加熱還流した。冷却後、反応物を真空で濃縮し、そしてシリカゲル上のクロマトグラフィーにより精製して標記化合物(実施例2)をナトリウム塩(10mg)として得た。
実施例3
Figure 0003829136

2−(5−クロロ−2−{2−[4−(4−フルオロ−ベンジル)−2R,5S−ジメチル−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エトキシ}−フェニル)−エタンスルホン酸
(5−クロロ−2−メトキシ−フェニル)−メタノール
0℃でTHF(100mL)中の5−クロロ−2−メトキシ−安息香酸メチルエステル(20g、9.97ミリモル)の溶液に、水素化アルミニウムリチウムの溶液(210mL、210ミリモル、THF中の1M溶液)を滴下した。溶液を、次いで、2時間温めて還流した。反応液を0℃に冷却し、冷水の添加により慎重にクエンチした。混合物を、セライトを通じて濾過し、濾過ケーキを、ジエチルエーテルで洗浄した。濾液を、飽和水性炭酸水素ナトリウムで洗浄し、次いで、硫酸マグネシウム上で乾燥した。真空での濃縮により、標記化合物(17.2g)を得た。
(5−クロロ−2−メトキシ−フェニル)−アセトニトリル
塩化メチレン(100mL)中の(5−クロロ−2−メトキシ−フェニル)−メタノール(17.1g、99.1ミリモル)の溶液に、塩化チオニル(14.5mL、198ミリモル)を加えた。反応液を3時間還流で攪拌し、室温に冷まし、そして真空で濃縮した。粗製生成物を、塩化メチレンに溶解し、飽和水性炭酸水素ナトリウムで洗浄し、次いで、硫酸マグネシウム上で乾燥した。真空での濃縮により、4−クロロ−2−クロロメチル−1−メトキシ−ベンゼン(18.4g)を得た。アセトニトリル(100mL)中の4−クロロ−2−クロロメチル−1−メトキシ−ベンゼン(18.4g、96.4ミリモル)の溶液に、シアン化カリウム(12.5g、193ミリモル)および18−クラウン−6(2.54g、9.64ミリモル)を加えた。反応物を、室温で12時間攪拌し、酢酸エチルで希釈し、水性炭酸水素ナトリウムで洗浄した。有機層を硫酸マグネシウム上で乾燥し、真空で濃縮した。粗製生成物を、シリカゲルのパッドを通過させ塩化メチレンで溶出することにより精製して標記化合物(17.2g)を得た。
(5−クロロ−2−メトキシ−フェニル)−酢酸
エタノール(200mL)および水(20mL)中の(5−クロロ−2−メトキシ−フェニル)−アセトニトリル(17.2g、96.3ミリモル)の溶液に、水酸化カリウム(27g、481ミリモル)を加えた。反応物を、12時間加熱還流し、冷まし、真空で濃縮することによりエタノールを除去した。残った溶液を、水性塩酸(3M)で酸性にし、ジエチルエーテルで抽出した。有機層を硫酸マグネシウム上で乾燥し、真空で濃縮して標記化合物(15.6g)を得た。
(5−クロロ−2−ヒドロキシ−フェニル)−酢酸エチルエステル
48%水性臭化水素中の(5−クロロ−2−メトキシ−フェニル)−酢酸(15.5g、77.5ミリモル)の溶液を、20時間加熱還流した。溶液を冷まし、水で希釈し、ジエチルエーテルで抽出した。有機層を硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過し、そして真空で濃縮した。粗製生成物を、2:1の塩化メチレン:ヘキサン類中でこねることにより精製して(5−クロロ−2−ヒドロキシ−フェニル)−酢酸(12.8g)を得た。これを、塩酸で飽和したエタノールの溶液に溶解し、12時間攪拌した。反応物を真空で濃縮し、次いで、粗製生成物をジエチルエーテルに溶解し、そして飽和水性炭酸水素ナトリウムで洗浄した。有機層を硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過し、真空で濃縮して標記化合物(12.7g)を得た。
(5−クロロ−2−{2−[4−(4−フルオロ−ベンジル)−2,5−ジメチル−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エトキシ}−フェニル)−酢酸エチルエステル
2−ブタノン(100mL)中の2−クロロ−1−[4−(4−フルオロ−ベンジル)−(2R,5S)−2,5−ジメチル−ピペラジン−1−イル]−エタノン(3.3g、11.0ミリモル)の溶液に、(5−クロロ−2−ヒドロキシ−フェニル)−酢酸エチルエステル(2.3g、11.0ミリモル)、炭酸カリウム(3.05g、22.1ミリモル)および沃化カリウム(1.83g、11.0ミリモル)を加えた。反応物を、48時間加熱還流した。溶液を冷まし、酢酸エチルで希釈し、食塩水で洗浄した。有機層を硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過し、そして真空で濃縮した。粗製生成物を、ジクロロメタンに溶解し、シリカゲルのパッドを通過させることにより精製した。真空での濃縮により、標記化合物(5.13g)を得た。
2−[4−クロロ−2−(2−ヒドロキシ−エチル)−フェノキシ]−1−[4−(4−フルオロ−ベンジル)−2R,5S−ジメチル−ピペラジン−1−イル]−エタノン
tert−ブタノール(1ml)中の(5−クロロ−2−{2−[4−(4−フルオロ−ベンジル)−2,5−ジメチル−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エトキシ}−フェニル)−酢酸エチルエステル(0.05g、0.1ミリモル)の溶液に、水素化硼素リチウム(0.01g、0.26ミリモル)を加えた。反応物を加熱還流し、メタノール(0.2ml)を1時間にわたって加えた。1時間後、反応物を、酢酸エチルで希釈した。有機層を食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過し、真空で濃縮し、そしてシリカゲルクロマトグラフィーにより精製して標記化合物(0.04g)を得た。
2−(5−クロロ−2−{2−[4−(4−フルオロ−ベンジル)−2R,5S−ジメチル−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エトキシ}−フェニル)−エタンスルホン酸
塩化メチレン(2ml)中の2−[4−クロロ−2−(2−ヒドロキシ−エチル)−フェノキシ]−1−[4−(4−フルオロ−ベンジル)−2R,5S−ジメチル−ピペラジン−1−イル]−エタノン(0.072g、0.166ミリモル)に、塩化チオニル(0.1ml、0.83ミリモル)を加えた。反応液を室温で14時間攪拌し、更に3時間加熱還流した。冷却後、水の添加により反応をクエンチし、更なる塩化メチレンで希釈した。有機層を、飽和重炭酸ナトリウムに続いて飽和水性塩化ナトリウムで洗浄した。有機層を、次いで、濃縮して相当する塩化物を褐色油状物質(0.075g)として得た。
1:1のエタノール:水(5mL)中の2−[4−クロロ−2−(2−クロロ−エチル)−フェノキシ]−1−[4−(4−フルオロ−ベンジル)−2R,5S−ジメチル−ピペラジン−1−イル]−エタノン(0.075g、0.166ミリモル)に、亜硫酸ナトリウム(0.1g、0.79ミリモル)および沃化ナトリウム(0.024g、0.16ミリモル)を加えた。反応物を、20時間加熱還流した。冷却後、反応物を濃縮し、シリカゲル上のクロマトグラフィーにより精製して標記化合物(6.0mg)をナトリウム塩として得た。
実施例4
Figure 0003829136

(5−クロロ−2−{2−[4−(4−フルオロ−ベンジル)−2R,5S−ジメチル−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エトキシ}−ピリジン−3−イル)−メタンスルホン酸
酢酸2−[4−(4−フルオロ−ベンジル)−2R,5S−ジメチル−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エチルエステル
0℃で塩化メチレン(45ml)中の1−(4−フルオロ−ベンジル)−2R,5S−ジメチル−ピペラジン(2g、9ミリモル)に、トリエチルアミン(1.36ml、9.9ミリモル)に続いて酢酸クロロカルボニルメチルエステル(1.06ml、9.9ミリモル)を加えた。3時間後、反応液を、飽和重炭酸ナトリウムで洗浄した。有機層を硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過し、濃縮し、シリカゲル上のクロマトグラフィーにより精製して標記化合物(2.6g)を得た。
1−[4−(4−フルオロ−ベンジル)−(2R,5S)−2,5−ジメチル−ピペラジン−1−イル]−2−ヒドロキシ−エタノン
テトラヒドロフラン/メタノール/水(2:2:1、40ml)中の酢酸2−[4−(4−フルオロ−ベンジル)−2R,5S−ジメチル−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エチルエステル(2.6g、8ミリモル)に、水酸化リチウム水和物(0.5g、12ミリモル)を加えた。2時間後、反応液を濃縮乾固し、酢酸エチルに溶解した。有機層を、飽和重炭酸ナトリウムで洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過し、濃縮して標記化合物(2.12g)を得た。
5−クロロ−2−{2−[4−(4−フルオロ−ベンジル)−2R,5S−ジメチル−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エトキシ}−ニコチン酸メチルエステル
0℃でテトラヒドロフラン(1ml)中の1−[4−(4−フルオロ−ベンジル)−2R,5S−ジメチル−ピペラジン−1−イル]−2−ヒドロキシ−エタノン(0.05g、0.178ミリモル)に、水素化ナトリウム(11mg、0.275ミリモル)に続いて18−クラウン−6(26mg、0.10ミリモル)を加えた。15分後、反応物を室温に温め、テトラヒドロフラン(0.25ml)中の2,5−ジクロロ−ニコチン酸メチルエステル(55mg、0.267ミリモル)(J. Med. Chem., 1997,
40, 2674の改変により)を徐々に加えた。2時間後、飽和水性重炭酸ナトリウムで反応をクエンチし、酢酸エチルで3回抽出した。合せた有機層を、食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過し、真空で濃縮した。シリカゲル上のクロマトグラフィーにより、標記化合物(25mg)を得た。
2−(5−クロロ−3−ヒドロキシメチル−ピリジン−2−イルオキシ)−1−[4−(4−フルオロ−ベンジル)−2R,5S−ジメチル−ピペラジン−1−イル]−エタノン
還流でtert−ブタノール(1ml)中の5−クロロ−2−{2−[4−(4−フルオロ−ベンジル)−2R,5S−ジメチル−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エトキシ}−ニコチン酸メチルエステル(24mg、0.053ミリモル)および水素化硼素ナトリウム(5mg、0.132ミリモル)に、メタノール(0.04ml、1.06ミリモル)を加えた。90分後、反応物を室温に冷まし、溶媒を真空で除去した。反応物を水に溶解し、塩化メチレンで3回抽出した。合せた有機層を、食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過し、真空で濃縮した。シリカゲル上のクロマトグラフィーにより、標記化合物(22mg)を得た。
(5−クロロ−2−{2−[4−(4−フルオロ−ベンジル)−2R,5S−ジメチル−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エトキシ}−ピリジン−3−イル)−メタンスルホン酸
塩化メチレン(1.5ml)中の2−(5−クロロ−3−ヒドロキシメチル−ピリジン−2−イルオキシ)−1−[4−(4−フルオロ−ベンジル)−2R,5S−ジメチル−ピペラジン−1−イル]−エタノン(0.067g、0.159ミリモル)に、塩化チオニル(0.04ml、0.49ミリモル)を加えた。反応液を、室温で1時間攪拌した。水の添加により反応をクエンチし、更なる塩化メチレンで希釈した。有機層を飽和水性塩化ナトリウムで洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥した。次いで、有機層を濃縮して相当する塩化物を褐色油状物質(0.07g)として得た。
1:1のエタノール:水(1mL)中の2−(5−クロロ−3−クロロシメチル−ピリジン−2−イルオキシ)−1−[4−(4−フルオロ−ベンジル)−2R,5S−ジメチル−ピペラジン−1−イル]−エタノン(0.05g、0.161ミリモル)に、亜硫酸ナトリウム(0.07g、0.58ミリモル)を加えた。反応物を、20時間加熱還流した。冷却後、反応物を濃縮し、シリカゲル上のクロマトグラフィーにより精製して標記化合物(46mg)をナトリウム塩として得た。
実施例1−5
表1の化合物を、上述した方法により調製した。
Figure 0003829136

Claims (18)

  1. 下記一般式の化合物または薬学的に許容することのできるその塩
    Figure 0003829136
    [ここで、
    a=0−5であり、
    b=0−2であり、
    c=0−2であり、
    d=0−4であり、
    Xは、−O−、−S−、−CH−、−NR−であり、
    Yは、(C−C10)アリールまたは(C−C)ヘテロアリールであり、
    各Rは、独立に、H−、HO−、ハロ−、1−3個のフッ素原子で任意に置換されてもよい(C−C)アルキル−、アルキル基が1−3個のフッ素原子で任意に置換されてもよい(C−C)アルキル−O−、HO−(C−C)アルキル−、NC−、HN−、HN−(C−C)アルキル−、HO−(C=O)−、(C−C)アルキル−(C=O)−、(C−C)アルキル−(C=O)−(C−C)アルキル−、HN−(C=O)−、HN−(C=O)−(C−C)アルキル−から成る群から選ばれ;
    各RおよびRは、独立に、H−、オキソ、1−3個のフッ素原子で置換された(C−C)アルキル−、(C−C)アルキル−、(C3−C)シクロアルキル−、(C3−C)シクロアルキル−(C−C)アルキル−、(C−C10)アリール−、(C−C10)アリール−(C−C)アルキル−、HO−(C−C)アルキル−、(C−C)アルキル−O−(C−C)アルキル−、HN−(C−C)アルキル−、(C−C)アルキル−NH−(C−C)アルキル−、[(C−C)アルキル]N−(C−C)アルキル−、(C−C)ヘテロシクリル−(C−C)アルキル−、(C−C)アルキル−(C=O)−NH−(C−C)アルキル−、(C−C)アルキル−O−(C=O)−NH−(C−C)アルキル−、HN−(C=O)−NH−(C−C)アルキル−、(C−C)アルキル−SO−NH−(C−C)アルキル−、(C−C)ヘテロアリール−(C−C)アルキル−、HN−(C=O)−、HN−(C=O)−(C−C)アルキル−から成る群から選ばれ;
    各Rは、独立に、H−、HO−、ハロ−、NC−、HO−(C=O)−、HN−、(C−C)アルキル−NH−、[(C−C)アルキル]N−、1−3個のフッ素原子で任意に置換されてもよい(C−C)アルキル−、アルキル基が1−3個のフッ素原子で任意に置換されてもよい(C−C)アルキル−O−、HO−(C−C)アルキル−、(C−C)アルキル−O−(C−C)アルキル−、HN−(C−C)アルキル−、(C−C)アルキル−NH−(C−C)アルキル−、[(C−C)アルキル]N−(C−C)アルキル−、(C−C)アルキル−(C=O)−、(C−C)アルキル−(C=O)−(C−C)アルキル−、(C−C10)アリール−、(C−C)ヘテロアリール−、(C−C10)アリールオキシ−、−SONH、−NHSO−(C−C)アルキル−、HN−(C=O)−、HN−(C=O)−(C−C)アルキル−、(C−C)アルキル−NH−(C=O)−、(C−C)アルキル−NH−(C=O)−(C−C)アルキル−、[(C−C)アルキル]N−(C=O)−、[(C−C)アルキル]−N−(C=O)−(C−C)アルキル−、(C−C)シクロアルキル−、(C−C)アルキル−SO−、NC−(C−C)アルキル−、(C−C)アルキル−(C=O)−NH−、HN−(C=O)−NH−、HN−(C=O)−NH−(C−C)アルキル−から成る群から選ばれ;
    は、(C−C)アルキル−、Rは、H−である]。
  2. が、H−、HO−、ハロ−、NC−、1−3個のフッ素原子で任意に置換されてもよい(C−C)アルキルおよび、アルキル基が1−3個のフッ素原子で任意に置換されてもよい(C−C)アルキル−O−から成る群から選ばれる、請求項1に記載の化合物。
  3. およびRが、それぞれ独立に、H−、(C−C)アルキル−、(C−C)シクロアルキル−、(C−C)シクロアルキル−(C−C)アルキル−、(C−C10)アリール−、(C−C10)アリール−(C−C)アルキル−、HO−(C−C)アルキル−、HN−(C−C)アルキル−、(C−C)ヘテロシクリル−(C−C)アルキル−、(C−C)アルキル−O−(C=O)−NH−(C−C)アルキル−、HN−(C=O)−NH−(C−C)アルキル−、(C−C)アルキル−SO−NH−(C−C)アルキル−、(C−C)ヘテロアリール−(C−C)アルキル−、HN−(C=O)−、HN−(C=O)−(C−C)アルキル−から成る群から選ばれる、請求項1または2に記載の化合物。
  4. Xが−O−であり、そしてYが、(C−C10)アリールである、請求項1または2に記載の化合物。
  5. が、H−、HO−、NC−、1−3個のフッ素原子で任意に置換されてもよい(C−C)アルキル−、1−3個のフッ素原子で任意に置換されてもよい(C−C)アルキル−O−、(C −C )アルキル−(C=O)−、およびハロから成る群から選ばれる、請求項1,2または4に記載の化合物。
  6. Yが(C−C10)アリールである場合、Rは、H−、HO−、NC−、1−3個のフッ素原子で任意に置換されてもよい(C−C)アルキル−、アルキル基が1−3個のフッ素原子で任意に置換されてもよい(C−C)アルキル−O−、(C−C)アルキル−(C=O)−、およびハロから成る群から選ばれ、そして、Yが(C−C)ヘテロアリールである場合、Rは、H−、HO−、NC−、アルキル基が1−3個のフッ素原子で任意に置換されてもよい(C−C)アルキル−、1−3個のフッ素原子で任意に置換されてもよい(C−C)アルキル−O−、(C−C)アルキル−(C=O)−、およびハロから成る群から選ばれる、請求項5に記載の化合物。
  7. Yが(C−C10)アリールである場合、RはCからCのアルキルであり、そして、Yが(C−C)ヘテロアリールである場合、RはCからCのアルキルである、請求項6に記載の化合物。
  8. 当該化合物が、以下から成る群から選ばれる、請求項1に記載の化合物:
    2−(5−クロロ−2−{2−[4−(4−フルオロ−ベンジル)−2R,5S−ジメチル−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エチルアミノ}−フェニル)−エタンスルホン酸;
    (5−クロロ−2−{2−[4−(4−フルオロ−ベンジル)−2R,5S−ジメチル−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エチルアミノ}−フェニル)−メタンスルホン酸。
  9. 下記一般式の化合物または薬学的に許容することのできるその塩
    Figure 0003829136
    [ここで、
    a=0−5であり、
    b=0−2であり、
    c=0−2であり、
    d=0−4であり、
    Xは、−O−であり、
    Yは、(C−C10)アリールまたは(C−C)ヘテロアリールであり、
    各Rは、独立に、H−、HO−、ハロ−、1−3個のフッ素原子で任意に置換されてもよい(C−C)アルキル−、アルキル基が1−3個のフッ素原子で任意に置換されてもよい(C−C)アルキル−O−、HO−(C−C)アルキル−、NC−、HN−、HN−(C−C)アルキル−、HO−(C=O)−、(C−C)アルキル−(C=O)−、(C−C)アルキル−(C=O)−(C−C)アルキル−、HN−(C=O)−、HN−(C=O)−(C−C)アルキル−から成る群から選ばれ;
    各RおよびRは、独立に、H−、オキソ、1−3個のフッ素原子で置換された(C−C)アルキル−、(C−C)アルキル−、(C3−C)シクロアルキル−、(C3−C)シクロアルキル−(C−C)アルキル−、(C−C10)アリール−、(C−C10)アリール−(C−C)アルキル−、HO−(C−C)アルキル−、(C−C)アルキル−O−(C−C)アルキル−、HN−(C−C)アルキル−、(C−C)アルキル−NH−(C−C)アルキル−、[(C−C)アルキル]N−(C−C)アルキル−、(C−C)ヘテロシクリル−(C−C)アルキル−、(C−C)アルキル−(C=O)−NH−(C−C)アルキル−、(C−C)アルキル−O−(C=O)−NH−(C−C)アルキル−、HN−(C=O)−NH−(C−C)アルキル−、(C−C)アルキル−SO−NH−(C−C)アルキル−、(C−C)ヘテロアリール−(C−C)アルキル−、HN−(C=O)−、HN−(C=O)−(C−C)アルキル−から成る群から選ばれ;
    各Rは、独立に、H−、HO−、ハロ−、NC−、HO−(C=O)−、HN−、(C−C)アルキル−NH−、[(C−C)アルキル]N−、1−3個のフッ素原子で任意に置換されてもよい(C−C)アルキル−、アルキル基が1−3個のフッ素原子で任意に置換されてもよい(C−C)アルキル−O−、HO−(C−C)アルキル−、(C−C)アルキル−O−(C−C)アルキル−、HN−(C−C)アルキル−、(C−C)アルキル−NH−(C−C)アルキル−、[(C−C)アルキル]N−(C−C)アルキル−、(C−C)アルキル−(C=O)−、(C−C)アルキル−(C=O)−(C−C)アルキル−、(C−C10)アリール−、(C−C)ヘテロアリール−、(C−C10)アリールオキシ−、−SONH、−NHSO−(C−C)アルキル−、HN−(C=O)−、HN−(C=O)−(C−C)アルキル−、(C−C)アルキル−NH−(C=O)−、(C−C)アルキル−NH−(C=O)−(C−C)アルキル−、[(C−C)アルキル]N−(C=O)−、[(C−C)アルキル]−N−(C=O)−(C−C)アルキル−、(C−C)シクロアルキル−、(C−C)アルキル−SO−、NC−(C−C)アルキル−、(C−C)アルキル−(C=O)−NH−、HN−(C=O)−NH−、HN−(C=O)−NH−(C−C)アルキル−から成る群から選ばれ;
    は、(C−C)アルキル−である]。
  10. が、H−、HO−、ハロ−、NC−、1−3個のフッ素原子で任意に置換されてもよい(C−C)アルキルおよび、アルキル基が1−3個のフッ素原子で任意に置換されてもよい(C−C)アルキル−O−から成る群から選ばれる、請求項に記載の化合物。
  11. およびRが、それぞれ独立に、H−、(C−C)アルキル−、(C−C)シクロアルキル−、(C−C)シクロアルキル−(C−C)アルキル−、(C−C10)アリール−、(C−C10)アリール−(C−C)アルキル−、HO−(C−C)アルキル−、HN−(C−C)アルキル−、(C−C)ヘテロシクリル−(C−C)アルキル−、(C−C)アルキル−O−(C=O)−NH−(C−C)アルキル−、HN−(C=O)−NH−(C−C)アルキル−、(C−C)アルキル−SO−NH−(C−C)アルキル−、(C−C)ヘテロアリール−(C−C)アルキル−、HN−(C=O)−、HN−(C=O)−(C−C)アルキル−から成る群から選ばれる、請求項または10に記載の化合物。
  12. が、H−、HO−、NC−、1−3個のフッ素原子で任意に置換されてもよい(C−C)アルキル−、1−3個のフッ素原子で任意に置換されてもよい(C−C)アルキル−O−、(C −C )アルキル−(C=O)−、およびハロから成る群から選ばれる、請求項または10に記載の化合物。
  13. Yが(C−C10)アリールである場合、Rは、H−、HO−、NC−、1−3個のフッ素原子で任意に置換されてもよい(C−C)アルキル−、アルキル基が1−3個のフッ素原子で任意に置換されてもよい(C−C)アルキル−O−、(C−C)アルキル−(C=O)−、およびハロから成る群から選ばれ、そして、Yが(C−C)ヘテロアリールである場合、Rは、H−、HO−、NC−、アルキル基が1−3個のフッ素原子で任意に置換されてもよい(C−C)アルキル−、1−3個のフッ素原子で任意に置換されてもよい(C−C)アルキル−O−、(C−C)アルキル−(C=O)−、またはハロから成る群から選ばれる、請求項1に記載の化合物。
  14. Yが(C−C10)アリールである場合、RはCからCのアルキルであり、そして、Yが(C−C)ヘテロアリールである場合、RはCからCのアルキルである、請求項1に記載の化合物。
  15. 当該化合物が、以下から成る群から選ばれる、請求項に記載の化合物:
    (5−ブロモ−2−{2−[4−(4−フルオロ−ベンジル)−2R−メチル−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エトキシ}−フェニル)−メタンスルホン酸;
    (5−クロロ−2−{2−[4−(4−クロロ−ベンジル)−2R,5S−ジメチル−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エトキシ}−フェニル)−メタンスルホン酸;
    2−(5−ブロモ−2−{2−[4−(4−フルオロ−ベンジル)−2R−メチル−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エトキシ}−フェニル)−エタンスルホン酸;
    2−(5−クロロ−2−{2−[4−(4−クロロ−ベンジル)−2R,5S−ジメチル−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エトキシ}−フェニル)−エタンスルホン酸;
    (4−ブロモ−2−{2−[4−(4−フルオロ−ベンジル)−2R,5S−ジメチル−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エトキシ}−フェニル)−メタンスルホン酸;
    (3−クロロ−2−{2−[4−(4−フルオロ−ベンジル)−2R,5S−ジメチル−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エトキシ}−フェニル)−メタンスルホン酸;
    (5−ブロモ−2−{2−[4−(4−クロロ−ベンジル)−2R,5S−ジメチル−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エトキシ}−フェニル)−メタンスルホン酸;
    (5−クロロ−2−{2−[4−(4−フルオロ−ベンジル)−2R−メチル−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エトキシ}−ピリジン−3−イル)−メタンスルホン酸;
    (5−ブロモ−2−{2−[4−(4−フルオロ−ベンジル)−2R−メチル−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エトキシ}−ピリジン−3−イル)−メタンスルホン酸;
    (5−クロロ−2−{2−[4−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−2R,5S−ジメチル−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エトキシ}−フェニル)−メタンスルホン酸;
    (5−ブロモ−2−{2−[4−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−2R,5S−ジメチル−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エトキシ}−フェニル)−メタンスルホン酸;
    (5−クロロ−2−{2−[4−(4−クロロ−ベンジル)−2R−メチル−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エトキシ}−フェニル)−メタンスルホン酸;
    (5−ブロモ−2−{2−[4−(4−クロロ−ベンジル)−2R−メチル−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エトキシ}−フェニル)−メタンスルホン酸;
    (5−クロロ−2−{2−[4−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−2R−メチル−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エトキシ}−フェニル)−メタンスルホン酸;
    (5−ブロモ−2−{2−[4−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−2R−メチル−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エトキシ}−フェニル)−メタンスルホン酸;
    2−(5−クロロ−2−{2−[4−(4−フルオロ−ベンジル)−2R,5S−ジメチル−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エトキシ}−フェニル)−エタンスルホン酸;
    (5−ブロモ−2−{2−[4−(4−フルオロ−ベンジル)−2R−メチル−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エトキシ}−ピリジン−3−イル)−エタンスルホン酸;
    (4−クロロ−2−{2−[4−(4−フルオロ−ベンジル)−2R,5S−ジメチル−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エトキシ}−フェニル)−メタンスルホン酸;
    (3−ブロモ−2−{2−[4−(4−フルオロ−ベンジル)−2R,5S−ジメチル−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エトキシ}−フェニル)−メタンスルホン酸;
    (2−クロロ−6−{2−[4−(4−フルオロ−ベンジル)−2R,5S−ジメチル−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エトキシ}−フェニル)−メタンスルホン酸;
    (5−ブロモ−2−{2−[2R−エチル−4−(4−フルオロ−ベンジル)−5S−メチル−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エトキシ}−フェニル)−メタンスルホン酸;
    2−(5−ブロモ−2−{2−[4−(4−フルオロ−ベンジル)−2R,5S−ジメチル−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エトキシ}−フェニル)−エタンスルホン酸;
    (5−クロロ−2−{2−[4−(4−フルオロ−ベンジル)−2R−メチル−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エトキシ}−フェニル)−メタンスルホン酸;
    2−(5−ブロモ−2−{2−[4−(4−クロロ−ベンジル)−2R,5S−ジメチル−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エトキシ}−フェニル)−エタンスルホン酸;
    2−(5−クロロ−2−{2−[4−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−2R,5S−ジメチル−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エトキシ}−フェニル)−エタンスルホン酸;
    2−(5−クロロ−2−{2−[4−(4−クロロ−ベンジル)−2R−メチル−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エトキシ}−フェニル)−エタンスルホン酸;
    2−(5−ブロモ−2−{2−[4−(4−クロロ−ベンジル)−2R−メチル−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エトキシ}−フェニル)−エタンスルホン酸;
    (5−クロロ−2−{2−[4−(4−フルオロ−ベンジル)−2R,5S−ジメチル−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エトキシ}−フェニル)−メタンスルホン酸;
    2−(5−クロロ−2−{2−[4−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−2R−メチル−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エトキシ}−フェニル)−エタンスルホン酸;
    (5−ブロモ−2−{2−[4−(4−クロロ−ベンジル)−2R−メチル−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エトキシ}−ピリジン−3−イル)−エタンスルホン酸;
    3−(5−ブロモ−2−{2−[4−(4−フルオロ−ベンジル)−2R,5S−ジメチル−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エトキシ}−フェニル)−プロパン−1−スルホン酸;
    3−(5−クロロ−2−{2−[4−(4−フルオロ−ベンジル)−2R−メチル−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エトキシ}−フェニル)−プロパン−1−スルホン酸;
    3−(5−ブロモ−2−{2−[4−(4−フルオロ−ベンジル)−2R−メチル−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エトキシ}−フェニル)−プロパン−1−スルホン酸;
    (2−ブロモ−6−{2−[4−(4−フルオロ−ベンジル)−2R,5S−ジメチル−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エトキシ}−フェニル)−メタンスルホン酸;
    (5−クロロ−2−{2−[2R−エチル−4−(4−フルオロ−ベンジル)−5S−メチル−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エトキシ}−フェニル)−メタンスルホン酸;
    3−(5−クロロ−2−{2−[4−(4−クロロ−ベンジル)−2R,5S−ジメチル−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エトキシ}−フェニル)−プロパン−1−スルホン酸;
    2−(5−クロロ−2−{2−[4−(4−フルオロ−ベンジル)−2R−メチル−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エトキシ}−フェニル)−エタンスルホン酸;
    3−(5−ブロモ−2−{2−[4−(4−クロロ−ベンジル)−2R,5S−ジメチル−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エトキシ}−フェニル)−プロパン−1−スルホン酸;
    2−(5−ブロモ−2−{2−[4−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−2R,5S−ジメチル−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エトキシ}−フェニル)−エタンスルホン酸;
    3−(5−クロロ−2−{2−[4−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−2R,5S−ジメチル−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エトキシ}−フェニル)−プロパン−1−スルホン酸;
    3−(5−クロロ−2−{2−[4−(4−フルオロ−ベンジル)−2R,5S−ジメチル−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エトキシ}−ピリジン−3−イル)−プロパン−1−スルホン酸;
    (5−ブロモ−2−{2−[4−(4−フルオロ−ベンジル)−2R,5S−ジメチル−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エトキシ}−ピリジン−3−イル)−メタンスルホン酸;
    3−(5−クロロ−2−{2−[4−(4−クロロ−ベンジル)−2R−メチル−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エトキシ}−フェニル)−プロパン−1−スルホン酸;
    (5−ブロモ−2−{2−[4−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−2R−メチル−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エトキシ}−ピリジン−3−イル)−エタンスルホン酸;
    (5−ブロモ−2−{2−[2R−エチル−4−(4−フルオロ−ベンジル)−5S−メチル−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エトキシ}−フェニル)−エタンスルホン酸;
    3−(5−ブロモ−2−{2−[4−(4−クロロ−ベンジル)−2R−メチル−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エトキシ}−フェニル)−プロパン−1−スルホン酸;
    3−(5−クロロ−2−{2−[4−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−2R−メチル−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エトキシ}−フェニル)−プロパン−1−スルホン酸;
    (5−ブロモ−2−{2−[4−(4−フルオロ−ベンジル)−2R,5S−ジメチル−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エトキシ}−ピリジン−3−イル)−エタンスルホン酸;
    3−(5−ブロモ−2−{2−[4−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−2R−メチル−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エトキシ}−フェニル)−プロパン−1−スルホン酸;
    (2−{2−[4−(4−フルオロ−ベンジル)−2R,5S−ジメチル−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エトキシ}−5−メチル−フェニル)−メタンスルホン酸;
    2−(5−ブロモ−2−{2−[4−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−2R−メチル−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エトキシ}−フェニル)−エタンスルホン酸;
    3−(5−クロロ−2−{2−[4−(4−フルオロ−ベンジル)−2R,5S−ジメチル−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エトキシ}−フェニル)−プロパン−1−スルホン酸;
    (5−クロロ−2−{2−[4−(4−フルオロ−ベンジル)−2R,5S−ジメチル−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エトキシ}−ピリジン−3−イル)−メタンスルホン酸;
    (5−ブロモ−2−{2−[4−(4−フルオロ−ベンジル)−2R,5S−ジメチル−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エトキシ}−フェニル)−メタンスルホン酸;
    (5−クロロ−2−{2−[4−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−2R,5S−ジメチル−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エトキシ}−ピリジン−3−イル)−メタンスルホン酸;
    (5−クロロ−2−{2−[4−(4−クロロ−ベンジル)−2R,5S−ジメチル−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エトキシ}−ピリジン−3−イル)−メタンスルホン酸;
    (5−ブロモ−2−{2−[4−(4−クロロ−ベンジル)−2R,5S−ジメチル−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エトキシ}−ピリジン−3−イル)−メタンスルホン酸;
    (5−クロロ−2−{2−[4−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−2R−メチル−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エトキシ}−ピリジン−3−イル)−メタンスルホン酸;
    (5−ブロモ−2−{2−[4−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−2R−メチル−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エトキシ}−ピリジン−3−イル)−メタンスルホン酸;
    (5−クロロ−2−{2−[4−(4−クロロ−ベンジル)−2R−メチル−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エトキシ}−ピリジン−3−イル)−メタンスルホン酸;
    (5−ブロモ−2−{2−[4−(4−クロロ−ベンジル)−2R−メチル−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エトキシ}−ピリジン−3−イル)−メタンスルホン酸;
    2−(5−クロロ−2−{2−[4−(4−フルオロ−ベンジル)−2R,5S−ジメチル−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エトキシ}−ピリジン−3−イル)−エタンスルホン酸;
    (5−クロロ−2−{2−[4−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−2R,5S−ジメチル−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エトキシ}−ピリジン−3−イル)−エタンスルホン酸;
    (5−ブロモ−2−{2−[4−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−2R,5S−ジメチル−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エトキシ}−ピリジン−3−イル)−エタンスルホン酸;
    (5−クロロ−2−{2−[4−(4−クロロ−ベンジル)−2R,5S−ジメチル−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エトキシ}−ピリジン−3−イル)−エタンスルホン酸;
    (5−ブロモ−2−{2−[4−(4−クロロ−ベンジル)−2R,5S−ジメチル−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エトキシ}−ピリジン−3−イル)−エタンスルホン酸;
    3−(5−ブロモ−2−{2−[4−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−2R,5S−ジメチル−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エトキシ}−フェニル)−プロパン−1−スルホン酸;
    (5−クロロ−2−{2−[4−(4−フルオロ−ベンジル)−2R−メチル−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エトキシ}−ピリジン−3−イル)−エタンスルホン酸;
    (5−クロロ−2−{2−[4−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−2R−メチル−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エトキシ}−ピリジン−3−イル)−エタンスルホン酸;
    (5−ブロモ−2−{2−[4−(3,4−ジフルオロ−ベンジル)−2R,5S−ジメチル−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エトキシ}−ピリジン−3−イル)−メタンスルホン酸;
    (5−クロロ−2−{2−[4−(4−クロロ−ベンジル)−2R−メチル−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エトキシ}−ピリジン−3−イル)−エタンスルホン酸;
    3−(5−クロロ−2−{2−[4−(4−フルオロ−ベンジル)−2R,5S−ジメチル−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エトキシ}−ピリジン−3−イル)−プロパン−1−スルホン酸;
    2−(5−クロロ−2−{2−[4−(4−フルオロ−ベンジル)−2R,5S−ジメチル−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エトキシ}−フェニル)−プロパン−2−スルホン酸;
    2−(5−ブロモ−2−{2−[4−(4−フルオロ−ベンジル)−2R,5S−ジメチル−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エトキシ}−フェニル)−プロパン−2−スルホン酸;
    2−(5−クロロ−2−{2−[4−(4−フルオロ−ベンジル)−2R,5S−ジメチル−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エトキシ}−フェニル)−2−メチル−プロパン−1−スルホン酸;
    2−(5−ブロモ−2−{2−[4−(4−フルオロ−ベンジル)−2R,5S−ジメチル−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エトキシ}−フェニル)−2−メチル−プロパン−1−スルホン酸;
    1−(5−クロロ−2−{2−[4−(4−フルオロ−ベンジル)−2R,5S−ジメチル−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エトキシ}−フェニル)−2−メチル−プロパン−2−スルホン酸;
    (2−{2−[4−(4−フルオロ−ベンジル)−2R,5S−ジメチル−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エトキシ}−5−トリフルオロメチル−フェニル)−メタンスルホン酸;
    (2−{2−[4−(4−フルオロ−ベンジル)−2R,5S−ジメチル−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エトキシ}−5−メチル−フェニル)−メタンスルホン酸;
    (5−クロロ−2−{2−[2R−エチル−4−(4−フルオロ−ベンジル)−5S−メチル−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エトキシ}−フェニル)−メタンスルホン酸;
    (5−ブロモ−2−{2−[2R−エチル−4−(4−フルオロ−ベンジル)−5S−メチル−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エトキシ}−フェニル)−メタンスルホン酸;
    (5−クロロ−2−{2−[2R−エチル−4−(4−フルオロ−ベンジル)−5S−メチル−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エトキシ}−フェニル)−エタンスルホン酸;
    (5−クロロ−2−{2−[2R−エチル−4−(4−フルオロ−ベンジル)−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エトキシ}−フェニル)−メタンスルホン酸;
    (5−ブロモ−2−{2−[2R−エチル−4−(4−フルオロ−ベンジル)−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エトキシ}−フェニル)−メタンスルホン酸;
    (5−クロロ−2−{2−[2R−エチル−4−(4−フルオロ−ベンジル)−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エトキシ}−フェニル)−エタンスルホン酸;
    (5−ブロモ−2−{2−[2R−エチル−4−(4−フルオロ−ベンジル)−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エトキシ}−フェニル)−エタンスルホン酸;
    1−(5−ブロモ−2−{2−[4−(4−フルオロ−ベンジル)−2R,5S−ジメチル−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エトキシ}−フェニル)−2−メチル−プロパン−2−スルホン酸。
  16. (5−クロロ−2−{2−[4−(4−フルオロ−ベンジル)−2R,5S−ジメチル−ピペラジン−1−イル]−2−オキソ−エトキシ}−フェニル)−メタンスルホン酸またはその薬学的に許容される塩。
  17. 化合物がカリウムまたはカルシウムの薬学的に許容される塩である請求項8、15または16に記載の化合物。
  18. 化合物が有機アミンの薬学的に許容される塩である請求項8、15または16に記載の化合物。
JP2003506260A 2001-06-20 2002-04-18 新規なスルホン酸誘導体 Expired - Fee Related JP3829136B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US29946101P 2001-06-20 2001-06-20
PCT/IB2002/001403 WO2002102787A2 (en) 2001-06-20 2002-04-18 Novel sulfonic acid derivatives

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006105403A Division JP2006232846A (ja) 2001-06-20 2006-04-06 新規なスルホン酸誘導体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005511486A JP2005511486A (ja) 2005-04-28
JP3829136B2 true JP3829136B2 (ja) 2006-10-04

Family

ID=23154893

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003506260A Expired - Fee Related JP3829136B2 (ja) 2001-06-20 2002-04-18 新規なスルホン酸誘導体
JP2006105403A Pending JP2006232846A (ja) 2001-06-20 2006-04-06 新規なスルホン酸誘導体

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006105403A Pending JP2006232846A (ja) 2001-06-20 2006-04-06 新規なスルホン酸誘導体

Country Status (35)

Country Link
US (2) US6974817B2 (ja)
EP (1) EP1430041A2 (ja)
JP (2) JP3829136B2 (ja)
KR (1) KR20040012956A (ja)
CN (1) CN1529699A (ja)
AP (1) AP1564A (ja)
AR (1) AR036094A1 (ja)
BG (1) BG108426A (ja)
BR (1) BR0210531A (ja)
CA (1) CA2447865C (ja)
CZ (1) CZ20033455A3 (ja)
DO (1) DOP2002000399A (ja)
EA (1) EA006447B1 (ja)
EC (1) ECSP034917A (ja)
EE (1) EE200400023A (ja)
GT (1) GT200200095A (ja)
HR (1) HRP20030834A2 (ja)
HU (1) HUP0400369A2 (ja)
IL (1) IL158461A0 (ja)
IS (1) IS6987A (ja)
MA (1) MA27033A1 (ja)
MX (1) MXPA03011954A (ja)
NO (1) NO20035694D0 (ja)
OA (1) OA12623A (ja)
PA (1) PA8548501A1 (ja)
PE (1) PE20030127A1 (ja)
PL (1) PL366900A1 (ja)
SK (1) SK15722003A3 (ja)
SV (1) SV2003001099A (ja)
TN (1) TNSN03140A1 (ja)
UA (1) UA74266C2 (ja)
UY (1) UY27338A1 (ja)
WO (1) WO2002102787A2 (ja)
YU (1) YU94103A (ja)
ZA (1) ZA200307736B (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EA006447B1 (ru) * 2001-06-20 2005-12-29 Пфайзер Продактс Инк. Новые производные сульфоновых кислот
US7354923B2 (en) * 2001-08-10 2008-04-08 Palatin Technologies, Inc. Piperazine melanocortin-specific compounds
US7456184B2 (en) * 2003-05-01 2008-11-25 Palatin Technologies Inc. Melanocortin receptor-specific compounds
US7718802B2 (en) 2001-08-10 2010-05-18 Palatin Technologies, Inc. Substituted melanocortin receptor-specific piperazine compounds
US7732451B2 (en) * 2001-08-10 2010-06-08 Palatin Technologies, Inc. Naphthalene-containing melanocortin receptor-specific small molecule
AU2002331064B2 (en) * 2001-08-10 2007-08-23 Palatin Technologies, Inc. Peptidomimetics of biologically active metallopeptides
US7655658B2 (en) * 2001-08-10 2010-02-02 Palatin Technologies, Inc. Thieno [2,3-D]pyrimidine-2,4-dione melanocortin-specific compounds
US20040116441A1 (en) * 2002-10-30 2004-06-17 Pfizer Inc Methods of using sulfonic acid derivatives
CN101928284A (zh) 2003-03-14 2010-12-29 小野药品工业株式会社 含氮杂环衍生物以及包含所述化合物作为活性成分的药物
US7727990B2 (en) 2003-05-01 2010-06-01 Palatin Technologies, Inc. Melanocortin receptor-specific piperazine and keto-piperazine compounds
US7727991B2 (en) 2003-05-01 2010-06-01 Palatin Technologies, Inc. Substituted melanocortin receptor-specific single acyl piperazine compounds
US7968548B2 (en) 2003-05-01 2011-06-28 Palatin Technologies, Inc. Melanocortin receptor-specific piperazine compounds with diamine groups
US20050119275A1 (en) * 2003-06-24 2005-06-02 Pfizer Inc. Salt and crystal forms of (5-chloro-2-{2-[4-(4-fluoro-benzyl)-(2R,5S)-2,5-dimethyl-piperazin-1-yl]-2-oxo-ethoxy}-phenyl)-methanesulfonic acid
US7709484B1 (en) 2004-04-19 2010-05-04 Palatin Technologies, Inc. Substituted melanocortin receptor-specific piperazine compounds
MX2007001215A (es) 2004-08-06 2007-04-17 Otsuka Pharma Co Ltd Compuestos aromaticos.
US8143404B2 (en) 2004-09-13 2012-03-27 Ono Pharmaceutical Co., Ltd Nitrogenous heterocylic derivative and medicine containing the same as an active ingredient
ZA200804445B (en) 2005-12-05 2009-11-25 Otsuka Pharma Co Ltd Diarylether derivatives as antitumor agents
US8003642B2 (en) 2006-03-10 2011-08-23 Ono Pharmaceutical Co., Ltd. Nitrogenated heterocyclic derivative, and pharmaceutical agent comprising the derivative as active ingredient
US7834017B2 (en) 2006-08-11 2010-11-16 Palatin Technologies, Inc. Diamine-containing, tetra-substituted piperazine compounds having identical 1- and 4-substituents
UA95978C2 (ru) 2006-10-02 2011-09-26 Оцука Фармас'Ютікел Ко., Лтд. Ингибитор активации stat3/5
US8716235B2 (en) * 2012-04-18 2014-05-06 Albert Einstein College Of Medicine Of Yeshiva University Method for inhibiting metastasis by using anti-CCL3 antibodies
FR3029112A1 (fr) * 2014-12-02 2016-06-03 Pf Medicament Dispersion solide a base de derives d'heteroarylsulfonamides a usage pharmaceutique

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE640616A (ja) 1962-12-19
US3492397A (en) 1967-04-07 1970-01-27 Warner Lambert Pharmaceutical Sustained release dosage in the pellet form and process thereof
US4060598A (en) 1967-06-28 1977-11-29 Boehringer Mannheim G.M.B.H. Tablets coated with aqueous resin dispersions
US3538214A (en) 1969-04-22 1970-11-03 Merck & Co Inc Controlled release medicinal tablets
US4173626A (en) 1978-12-11 1979-11-06 Merck & Co., Inc. Sustained release indomethacin
US6207665B1 (en) * 1997-06-12 2001-03-27 Schering Aktiengesellschaft Piperazine derivatives and their use as anti-inflammatory agents
CA2404626A1 (en) 2000-03-31 2001-10-04 Pfizer Products Inc. Novel piperazine derivatives
PL362077A1 (en) 2000-10-19 2004-10-18 Pfizer Products Inc. Bridged piperazine derivatives
EA006447B1 (ru) * 2001-06-20 2005-12-29 Пфайзер Продактс Инк. Новые производные сульфоновых кислот

Also Published As

Publication number Publication date
CN1529699A (zh) 2004-09-15
PE20030127A1 (es) 2003-02-22
JP2006232846A (ja) 2006-09-07
OA12623A (en) 2006-06-12
BR0210531A (pt) 2004-06-22
PL366900A1 (en) 2005-02-07
MA27033A1 (fr) 2004-12-20
BG108426A (en) 2005-01-31
CA2447865A1 (en) 2002-12-27
US20050250790A1 (en) 2005-11-10
IS6987A (is) 2003-10-09
GT200200095A (es) 2003-02-27
SV2003001099A (es) 2003-03-18
PA8548501A1 (es) 2003-05-14
DOP2002000399A (es) 2002-12-30
EE200400023A (et) 2004-06-15
HUP0400369A2 (hu) 2004-12-28
AP2002002560A0 (en) 2002-06-30
CZ20033455A3 (en) 2004-06-16
ZA200307736B (en) 2004-10-04
UY27338A1 (es) 2003-10-31
SK15722003A3 (sk) 2004-08-03
IL158461A0 (en) 2004-05-12
US6974817B2 (en) 2005-12-13
WO2002102787A2 (en) 2002-12-27
ECSP034917A (es) 2004-02-26
AP1564A (en) 2006-02-02
WO2002102787A3 (en) 2004-04-29
UA74266C2 (uk) 2005-11-15
MXPA03011954A (es) 2004-03-26
CA2447865C (en) 2010-07-20
YU94103A (sh) 2006-03-03
HRP20030834A2 (en) 2004-08-31
EA006447B1 (ru) 2005-12-29
KR20040012956A (ko) 2004-02-11
TNSN03140A1 (fr) 2005-12-23
JP2005511486A (ja) 2005-04-28
NO20035694D0 (no) 2003-12-19
EA200301276A1 (ru) 2004-04-29
EP1430041A2 (en) 2004-06-23
US20030083335A1 (en) 2003-05-01
AR036094A1 (es) 2004-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3829136B2 (ja) 新規なスルホン酸誘導体
EA006079B1 (ru) Новые пиперазиновые производные
US20040063759A1 (en) Novel piperidine derivatives
JP2005507923A (ja) Ccr1受容体アンタゴニスト活性を有するピペラジン誘導体
EP1583533A1 (en) Use of piperazine derivatives as ccr1 antagonists
US20020119961A1 (en) Bridged piperazine derivatives
KR20050028036A (ko) Ccr1 케모카인 수용체의 길항제로서 비시클릭 피페리딘유도체
US20040116441A1 (en) Methods of using sulfonic acid derivatives
AU2002253477A1 (en) Novel sulfonic acid derivatives
JP2006509815A (ja) 新規なリン含有誘導体

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050811

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20051107

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20051121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060209

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060309

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060406

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060629

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060710

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100714

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100714

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110714

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees