JP3827686B2 - 移動通信端末機の地域時間補正方法 - Google Patents

移動通信端末機の地域時間補正方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3827686B2
JP3827686B2 JP2004142968A JP2004142968A JP3827686B2 JP 3827686 B2 JP3827686 B2 JP 3827686B2 JP 2004142968 A JP2004142968 A JP 2004142968A JP 2004142968 A JP2004142968 A JP 2004142968A JP 3827686 B2 JP3827686 B2 JP 3827686B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
local time
time offset
bit
sec
mobile communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004142968A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004343758A (ja
Inventor
ヨーン ホ チョ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Electronics Inc
Original Assignee
LG Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Electronics Inc filed Critical LG Electronics Inc
Publication of JP2004343758A publication Critical patent/JP2004343758A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3827686B2 publication Critical patent/JP3827686B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/40Circuits
    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04GELECTRONIC TIME-PIECES
    • G04G21/00Input or output devices integrated in time-pieces
    • G04G21/04Input or output devices integrated in time-pieces using radio waves
    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04GELECTRONIC TIME-PIECES
    • G04G9/00Visual time or date indication means
    • G04G9/0076Visual time or date indication means in which the time in another time-zone or in another city can be displayed at will
    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04RRADIO-CONTROLLED TIME-PIECES
    • G04R20/00Setting the time according to the time information carried or implied by the radio signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/24Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts
    • H04B7/26Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile
    • H04B7/2662Arrangements for Wireless System Synchronisation
    • H04B7/2668Arrangements for Wireless Code-Division Multiple Access [CDMA] System Synchronisation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W56/00Synchronisation arrangements

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Electric Clocks (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)

Description

本発明は、移動通信端末機の地域時間補正方法に関するもので、詳しくは、移動通信端末機自体で地域時間オフセットに対する精度を拡張する移動通信端末機の地域時間補正方法に関するものである。
一般に、移動通信システムにおいて、CDMA(code division multiple access)端末機は、同期チャネルを通して基地局から同期チャネルメッセージを受信し、現在CDMA端末機が位置している場所に対する地域時間を計算する。
表1は、CDMA標準同期チャネルメッセージのデータ構造を示したもので、現在システムでサービスしているプロトコルバージョン(P_REV)フィールドと、時間に関連するフィールドとして、システムタイム(system time;SYS_TIME)、うるう秒(leap seconds;LP_SEC)、地域時間オフセット(offset of local time;LTM_OFF)及び夏時間(daylight savings time;DAYLT)などを含む。
Figure 0003827686
前記システムタイム(SYS_TIME)は、UTC(coordinated universal time)に同期し、1980年1月6日0時0分0秒を基準として経過した80ms単位のカウント値で、GPS(Global Position System)時刻と一致する。
また、前記地域時間オフセット(LTM_OFF)は、該当地域のGMT(Greenwich Mean Time)補正値を示し、30分単位で1ずつカウントされ、6ビットの2の補数で表示される。このとき、前記6ビットで補正可能な範囲は−32〜31で、30分単位の時間に換算すると、−16時間から+15時間30分までである。
例えば、米国カンザスシティーのLTM_OFFは、110100(6ビット、2の補数)で、これは10進数では−12となり、30分毎に1ずつカウントされた値であるので、実際には−6時間である。即ち、前記カンザスシティーのLTM_OFFは、GMT−6:00である。
また、前記夏時間(DAYLT)指標は、夏時間が有効な場合は「1」で、有効でない場合は「0」である。
従来地域時間は、前記同期チャネルから時間関連データを抽出し、式1に代入して計算する。
地域時間=SYS_TIME−(LP_SEC*12.5)+(LTM_OFF*22500)
上式中、「12.5」は、1秒を80ms単位に統一するために使用するカウント値(1sec/80×10−3sec)で、「25000」は、30分(0.5hour)を80ms単位に統一するために使用するカウント値である。
前記式1により計算された地域時間は、該当地域で1980年1月6日0時0分0秒以後の時間を80ms単位でカウントした値で、移動通信端末機は、前記地域時間を適用してディスプレイ部上に現在の位置での現在時刻を出力する。
前述したように、移動通信端末機は、大部分の国家でGMTを基準として30分単位で地域時間を補正するようになっているが、ネパール(GMT+5:45)やニュージーランドの一部地域(GMT+12:45)などでは、GMTに対し30分でない15分単位の差が発生する。
このような従来の移動通信端末機の地域時間補正方法においては、30分単位でカウントされたLTM_OFFフィールドの値を利用して地域時間を計算するため、ネパール(GMT+5:45)のようにGMTに対し15分の差がある地域の移動通信端末機は、実際の現地時刻よりも最大−15分(GMT+5:30の場合)または+15分(GMT+6:00の場合)程度の誤差が発生するという問題点があった。
また、このような問題点を解決するためには、従来のCDMA標準を変更して、LTM_OFFフィールドの値を15分単位の7ビット値に変更しなければならないが、前記CDMA標準を変更すると、既に全世界に普及している移動通信システムを全て変更しなければならないという問題点がある。
本発明は、このような従来の課題に鑑みてなされたもので、移動通信端末機の内部で地域時間オフセットの精度を拡張して、30分単位の地域時間オフセットを15分単位の地域時間オフセットに補正することで、30分単位の地域時間オフセットによっては地域時間を算出し得ない地域に対しても正確に地域時間を算出し得る移動通信端末機の地域時間補正方法を提供することを目的とする。
本発明により、基地局から時間情報が含まれた同期チャネルメッセージを受信する移動通信端末機であって、前記同期チャネルメッセージに含まれた6ビットの地域時間オフセット(LTM_OFF)を7ビットの地域時間オフセットに拡張して、該当地域における実際の地域時間オフセットに換算する段階と、前記換算された地域時間オフセット(extend_LTM_OFF)及び前記時間情報を利用して、現在の地域における地域時間を算出する段階と、を行うことを特徴とする移動通信端末機の地域時間補正方法が提供され、これにより、上記目的が達成される。
前記地域時間は、下記式により算出され、地域時間=SYS_TIME−(LP_SEC*12.5)+(extend_LTM_OFF*11250)の式中、「SYS_TIME」はUTC(coordinated universal time)、「LP_SEC」はうるう秒で、「12.5」は、1秒を80ms単位に統一するために使用するカウント値(1sec/80×10−3sec)、「11250」は、15分(0.25hour)を80ms単位に統一するために使用するカウント値(0.25hour×3600sec/80×10−3sec)であってもよい。
前記実際の地域時間オフセットに換算する段階は、6ビットの地域時間オフセットを7ビットの地域時間オフセットに拡張する段階と、移動通信端末機に既保存されたクオーター・フラグ(quarter flag)を前記7ビットの地域時間オフセットに加算する段階と、を行ってもよい。
前記7ビットの地域時間オフセットに拡張する段階は、6ビットの地域時間オフセットを1ビット算術左シフト(arithmetic left shift)する段階と、最下位のビットに0を追加する段階と、を行ってもよい。
前記クオーター・フラグは、+1、0、−1に該当する2の補数「0000001」、「0000000」、「1111111」で、移動通信端末機の内部メモリに保存されていてもよい。
前記クオーター・フラグは、7ビットに拡張された地域時間オフセットと該当地域における実際の地域時間オフセットとの誤差であってもよい。
本発明により、基地局から時間情報が含まれた同期チャネルメッセージを受信する段階と、前記同期チャネルメッセージから6ビットの地域時間オフセット(LTM_OFF)を検出して7ビットに拡張する段階と、前記拡張された地域時間オフセットと移動通信端末機の内部に保存されているクオーター・フラグとを加算する段階と、前記加算された結果(extend_LTM_OFF)及び時間情報を利用して地域時間を計算する段階と、前記地域時間を移動通信端末機の画面出力形式に変換してディスプレイする段階と、を行うことを特徴とする移動通信端末機の地域時間補正方法が提供され、これにより、上記目的が達成される。
前記7ビットの地域時間オフセットに拡張する段階は、GMT(Greenwich Mean Time)に対し30分単位でカウントされた6ビットの地域時間オフセットを、15分単位でカウントされた地域時間オフセットに換算してもよい。
前記7ビットの地域時間オフセットに拡張する段階は、6ビットの地域時間オフセットを1ビット算術左シフトする段階と、最下位ビットに0を追加する段階と、を行ってもよい。
前記クオーター・フラグは、7ビットに拡張された地域時間オフセットと該当地域における実際の地域時間オフセットとの誤差であってもよい。
前記クオーター・フラグは、GMTに対し誤差が+15分であると、+1に該当する「0000001」で、−15分であると、−1に該当する「1111111(2の補数)」で、その他の場合は、「0000000」であってもよい。
前記地域時間を計算する段階は、7ビットの地域時間オフセット(extend_LTM_OFF)及び時間情報を10進数に置換する段階と、該置換された値を下記式に代入して計算する段階と、を行い、地域時間=SYS_TIME−(LP_SEC*12.5)+(extend_LTM_OFF)*11250)の式中、「SYS_TIME」はUTC、「LP_SEC」はうるう秒で、「12.5」は、1秒を80ms単位に統一するために使用するカウント値(1sec/80×10−3sec)、「11250」は、15分(0.25hour)を80ms単位に統一するために使用するカウント値(0.25hour×3600sec/80×10−3sec)であってもよい。
本発明により、基地局に伝送された同期チャネルメッセージから6ビットの地域時間オフセットを検出する段階と、前記6ビットの地域時間オフセットを7ビットに拡張して、30分単位の地域時間オフセットを15分単位の地域時間オフセットに変換する段階と、移動通信端末機の内部メモリに保存されたクオーター・フラグを選択する段階と、前記7ビットの地域時間オフセットとクオーター・フラグとを加算して、実際の地域時間オフセットに補正する段階と、前記補正された地域時間オフセット及び同期チャネルメッセージに含まれた時間情報を下記式に代入して計算する段階と、該計算された結果値を移動通信端末機の画面出力形式に変換してディスプレイする段階と、を行い、地域時間=SYS_TIME−(LP_SEC*12.5)+(extend_LTM_OFF*11250)の式中、「SYS_TIME」はUTC、「LP_SEC」はうるう秒で、「12.5」は、1秒を80ms単位に統一するために使用するカウント値(1sec/80×10−3sec)、「11250」は、15分(0.25hour)を80ms単位に統一するために使用するカウント値(0.25hour×3600sec/80×10−3sec)であることを特徴とする移動通信端末機の地域時間補正方法が提供され、これにより、上記目的が達成される。
前記7ビットの地域時間オフセットに拡張する段階は、6ビットの地域時間オフセットを1ビット算術左シフトし、最下位のビットに0を追加する段階を行ってもよい。
前記クオーター・フラグは、同期チャネルメッセージの地域時間オフセットとGMTに対する実際の時間との誤差が+15分であると、「0000001」に設定され、誤差が−15分であると、「1111111(−1に対する2の補数)」に設定され、誤差がないと、「0000000」に設定されてもよい。
前記計算する段階は、補正された地域時間オフセット及び時間情報を10進数に置換して代入してもよい。
このような目的を達成するため、本発明に係る移動通信端末機の地域時間補正方法は、基地局から時間情報が含まれた同期チャネルメッセージを受信する移動通信端末機であって、前記同期チャネルメッセージに含まれた6ビットの地域時間オフセット(LTM_OFF)を7ビットの地域時間オフセットに拡張して、該当地域における実際の地域時間オフセットに換算する段階と、前記換算された地域時間オフセット(extend_LTM_OFF)及び前記時間情報を利用して、現在の地域における地域時間を算出する段階と、を行うことを第1の特徴とする。
また、本発明に係る移動通信端末機の地域時間補正方法は、基地局から時間情報が含まれた同期チャネルメッセージを受信する段階と、前記同期チャネルメッセージから6ビットの地域時間オフセットを検出して7ビットに拡張する段階と、前記拡張された地域時間オフセットと移動通信端末機の内部に保存されているクオーター・フラグ(quarter flag)とを加算する段階と、前記加算された結果(extend_LTM_OFF)及び時間情報を利用して地域時間を計算する段階と、前記地域時間を移動通信端末機の画面出力形式に変換してディスプレイする段階と、を行うことを第2の特徴とする。
また、本発明に係る移動通信端末機の地域時間補正方法は、基地局に伝送された同期チャネルメッセージから6ビットの地域時間オフセットを検出する段階と、前記6ビットの地域時間オフセットを7ビットに拡張して、30分単位の地域時間オフセットを15分単位の地域時間オフセットに変換する段階と、移動通信端末機の内部メモリに保存されたクオーター・フラグを選択する段階と、前記7ビットの地域時間オフセットとクオーター・フラグとを加算して、実際の地域時間オフセットに補正する段階と、前記補正された地域時間オフセット及び同期チャネルメッセージに含まれた時間情報を下記式に代入して計算する段階と、その計算された結果値を移動通信端末機の画面出力形式に変換してディスプレイする段階と、を行うことを第3の特徴とする。
地域時間=SYS_TIME−(LP_SEC*12.5)+(extend_LTM_OFF*11250)
上式中、「SYS_TIME」はUTC、「LP_SEC」はうるう秒で、「12.5」は、1秒を80ms単位に統一するために使用するカウント値(1sec/80×10−3sec)、「11250」は、15分(0.25hour)を80ms単位に統一するために使用するカウント値(0.25hour×3600sec/80×10−3sec)である。
本発明に係る移動通信端末機の地域時間補正方法は、移動通信端末機自体で現在CDMA標準に提示されている6ビットの地域時間オフセットを7ビットの地域時間オフセットに変換することで、地域時間オフセットの精度を向上させると共に、30分単位で補正し得ない一部地域に対しても正確に地域時間を補正し得るという効果がある。
また、本発明に係る移動通信端末機の地域時間補正方法は、基地局のシステム構造を変更することなく、移動通信端末機の内部でLTM_OFF値を処理する形式のみを変更して15分単位で地域時間を補正することで、基地局のシステムの交替による追加費用の発生を抑制し得るという効果がある。
以下、本発明に係る移動通信端末機の地域時間補正方法の最良の実施形態について、図面に基づいて説明する。
本発明に係る移動通信端末機の地域時間補正方法は、移動通信端末機が同期チャネルを通して基地局から受信された6ビットの地域時間オフセットを7ビットに拡張演算することで、地域時間を15分単位で補正し得るように精度を拡張する。即ち、現在CDMA標準で定義された6ビットの地域時間オフセットを、前記移動通信端末機の内部で自体的に1ビット拡張演算する。
図1は、本発明に係る移動通信端末機の地域時間補正方法を示したフローチャートで、図示されたように、移動通信端末機は、基地局から時間情報(SYS_TIME、LP_SEC、LTM_OFFなど)が含まれた同期チャネルメッセージを受信する(ステップS11)。
その後、前記移動通信端末機の制御部は、前記受信された同期チャネルメッセージから6ビットのLTM_OFF値を検出し、1ビット算術左シフト(arithmetic left shift)することで7ビットに拡張する(ステップS12)。このように、前記30分単位で1ずつカウントされた6ビットのLTM_OFF値を7ビットに拡張することで、15分単位で1ずつカウントされた値に変換することができる。
次いで、前記7ビットに拡張されたLTM_OFF値に、前記移動通信端末機の内部メモリに保存されているクオーター・フラグを加算する(ステップS13)。このとき、前記クオーター・フラグは、−1、0、1に該当する1111111、0000000、0000001である。
次いで、前記クオーター・フラグが加算されたLTM_OFF(extend_LTM_OFF)、及び前記同期チャネルメッセージから検出された値を10進数に置換した後、式2に代入して該当地域における地域時間を計算する(ステップS14)。
地域時間=SYS_TIME−(LP_SEC*12.5)+(extend_LTM_OFF*11250)
上式中、「12.5」は、1秒を80ms単位に統一するために使用するカウント値(1sec/80×10−3sec)で、「11250」は、15分(0.25hour)を80ms単位に統一するために使用するカウント値(0.25hour×3600sec/80×10−3sec)である。
その後、前記式2により計算された地域時間を移動通信端末機の画面出力形式に変換し(ステップS15)、該変換された地域時間情報を前記移動通信端末機の画面に出力する(ステップS16)。このとき、前記移動通信端末機に出力される地域時間情報は、現在の位置における現在時刻である。
本発明に係る移動通信端末機の地域時間補正方法を利用して、ネパール地域に対する地域時間を計算すると次のようである。
前記ネパール地域の実際の地域時間オフセットはGMT+5:45で、30分単位でカウントするCDMA標準案の地域時間オフセット値とは最大+/−15分の誤差を有する。即ち、前記ネパール地域の基地局で移動通信端末機に同期チャネルメッセージを伝送するとき、前記同期チャネルメッセージに含まれたLTM_OFF値としては、5時間30分または6時間を選択して伝送する。
(1) 前記基地局がLTM_OFF値を5時間30分に指定して伝送する場合、前記同期チャネルメッセージに含まれたLTM_OFF値は、10進数11(11*30分=330分=5時間30分)に該当する「001011」である。即ち、前記同期チャネルメッセージのLTM_OFF値として、6ビットの2進数「001011」が伝送される。
前記同期チャネルメッセージを受信した移動通信端末機は、前記LTM_OFF値を1ビット算術左シフトし、最下位のビットに0を追加して7ビットに拡張した後、その値にクオーター・フラグを加算する。このとき、前記拡張されたLTM_OFF値は「0010110」で、クオーター・フラグは「0000001」で、加算された結果値は「0010111」である。
即ち、前記6ビットのLTM_OFF値を7ビットに拡張することで、30分単位のLTM_OFF値を15分単位のLTM_OFF値に変換し、その値にクオーター・フラグを加算して、実際の地域時間オフセットと前記同期チャネルメッセージに含まれたLTM_OFF値との誤差(+15分)を加算することで、該当地域における正確なLTM_OFF値を算出する。
前記結果値「0010111」は、10進数では23となり、カウントの単位は、30分でなく15分単位で解析する。よって、前記結果値23は、該当地域の地域時間オフセットが+345分(23*15分)で、GMT+5:45であることを示す。
前記結果値23及び前記同期チャネルメッセージに含まれた時間関連情報を式2に代入して80ms単位のカウント値として出力した後、移動通信端末機の画面上に現在の時刻を調整して出力する。
(2) 前記基地局がLTM_OFF値を6時間に指定して伝送する場合、前記同期チャネルメッセージに含まれたLTM_OFF値は、10進数12(12*30分=360分=6時間)に該当する「001100」である。
前記LTM_OFF値を1ビット算術左シフトして7ビットに拡張すると「0011000」となり、その値にクオーター・フラグの「1111111(−1の2の補数)」を加算すると「0010111」となる。このとき、前記加算された値から7ビットを超過するオーバーフローしたビットは捨てる。
前記結果値「0010111」は10進数では23となり、該当地域の地域時間オフセットはGMT+5:45であることを示すので、前記基地局ではLTM_OFF値を5時間30分に設定して伝送する場合と同様に、15分単位の正確な時間を算出することができる。
本発明に係る移動通信端末機の地域時間補正方法を利用して、30分単位の地域時間オフセットを有する地域の地域時間を計算すると次のようである。
米国カンザスシティーの地域時間オフセットはGMT−6:00で、基地局から伝送される同期チャネルメッセージのLTM_OFF値は、10進数−12に該当する「110100(−12の2の補数)」である。
前記同期チャネルメッセージを受信した移動通信端末機は、前記LTM_OFF値の「110100」を1ビット算術左シフトして「1101000」を算出する。
前記「1101000」にクオーター・フラグ値の「0000000」を加算することで、30分単位の地域時間オフセットを15分単位の地域時間オフセットに変換する。
前記変換された値「1101000」は10進数−24に対する2の補数で、カウント単位は、30分でなく15分単位であるので、カンザスシティーの地域時間オフセットは、−360分(−24*15分)、即ち、GMT−6:00であることを示す。
前記結果値−24及び前記同期チャネルメッセージに含まれた時間関連情報を式2に代入して80ms単位のカウント値として出力した後、移動通信端末機の画面上に現在の時刻を調整して出力する。
前述したように、基地局から伝送される6ビットのLTM_OFF値を、移動通信端末機の内部で1ビット拡張して7ビットのLTM_OFF値に変換することで、地域時間オフセットに対する精度を高めることができる。
以上のように、本発明の好ましい実施形態を用いて本発明を例示してきたが、本発明は、この実施形態に限定して解釈されるべきものではない。本発明は、特許請求の範囲によってのみその範囲が解釈されるべきであることが理解される。当業者は、本発明の具体的な好ましい実施形態の記載から、本発明の記載および技術常識に基づいて等価な範囲を実施することができることが理解される。本明細書において引用した特許、特許出願および文献は、その内容自体が具体的に本明細書に記載されているのと同様にその内容が本明細書に対する参考として援用されるべきであることが理解される。
(要旨)
本発明は、移動通信端末機の内部で地域時間オフセットの精度を拡張して、30分単位の地域時間オフセットを15分単位の地域時間オフセットに補正することで、30分単位の地域時間オフセットによっては地域時間を算出し得ない地域に対しても正確に地域時間を算出し得る移動通信端末機の地域時間補正方法を提供する。基地局から時間情報が含まれた同期チャネルメッセージを受信する移動通信端末機であって、前記同期チャネルメッセージに含まれた6ビットの地域時間オフセット(LTM_OFF)を7ビットの地域時間オフセットに拡張して、該当地域における実際の地域時間オフセットに換算する段階と、前記換算された地域時間オフセット(extend_LTM_OFF)及び前記時間情報を利用して、現在の地域における地域時間を算出する段階と、を行うことで移動通信端末機の地域時間を補正する。
本発明に係る移動通信端末機の地域時間補正方法を示したフローチャートである。

Claims (16)

  1. 基地局から時間情報が含まれた同期チャネルメッセージを受信する移動通信端末機であって、
    前記同期チャネルメッセージに含まれた6ビットの地域時間オフセット(LTM_OFF)を7ビットの地域時間オフセットに拡張して、該当地域における実際の地域時間オフセットに換算する段階と、
    前記換算された地域時間オフセット(extend_LTM_OFF)及び前記時間情報を利用して、現在の地域における地域時間を算出する段階と、を行うことを特徴とする移動通信端末機の地域時間補正方法。
  2. 前記地域時間は、下記式により算出され、
    地域時間=SYS_TIME−(LP_SEC*12.5)+(extend_LTM_OFF*11250)
    上式中、「SYS_TIME」はUTC(coordinated universal time)、「LP_SEC」はうるう秒で、「12.5」は、1秒を80ms単位に統一するために使用するカウント値(1sec/80×10−3sec)、「11250」は、15分(0.25hour)を80ms単位に統一するために使用するカウント値(0.25hour×3600sec/80×10−3sec)であることを特徴とする請求項1記載の移動通信端末機の地域時間補正方法。
  3. 前記実際の地域時間オフセットに換算する段階は、
    6ビットの地域時間オフセットを7ビットの地域時間オフセットに拡張する段階と、
    移動通信端末機に既保存されたクオーター・フラグ(quarter flag)を前記7ビットの地域時間オフセットに加算する段階と、を行うことを特徴とする請求項1記載の移動通信端末機の地域時間補正方法。
  4. 前記7ビットの地域時間オフセットに拡張する段階は、
    6ビットの地域時間オフセットを1ビット算術左シフト(arithmetic left shift)する段階と、
    最下位のビットに0を追加する段階と、を行うことを特徴とする請求項3記載の移動通信端末機の地域時間補正方法。
  5. 前記クオーター・フラグは、+1、0、−1に該当する2の補数「0000001」、「0000000」、「1111111」で、移動通信端末機の内部メモリに保存されていることを特徴とする請求項3記載の移動通信端末機の地域時間補正方法。
  6. 前記クオーター・フラグは、7ビットに拡張された地域時間オフセットと該当地域における実際の地域時間オフセットとの誤差であることを特徴とする請求項3記載の移動通信端末機の地域時間補正方法。
  7. 基地局から時間情報が含まれた同期チャネルメッセージを受信する段階と、
    前記同期チャネルメッセージから6ビットの地域時間オフセット(LTM_OFF)を検出して7ビットに拡張する段階と、
    前記拡張された地域時間オフセットと移動通信端末機の内部に保存されているクオーター・フラグとを加算する段階と、
    前記加算された結果(extend_LTM_OFF)及び時間情報を利用して地域時間を計算する段階と、
    前記地域時間を移動通信端末機の画面出力形式に変換してディスプレイする段階と、を行うことを特徴とする移動通信端末機の地域時間補正方法。
  8. 前記7ビットの地域時間オフセットに拡張する段階は、
    GMT(Greenwich Mean Time)に対し30分単位でカウントされた6ビットの地域時間オフセットを、15分単位でカウントされた地域時間オフセットに換算することを特徴とする請求項7記載の移動通信端末機の地域時間補正方法。
  9. 前記7ビットの地域時間オフセットに拡張する段階は、
    6ビットの地域時間オフセットを1ビット算術左シフトする段階と、
    最下位ビットに0を追加する段階と、を行うことを特徴とする請求項7記載の移動通信端末機の地域時間補正方法。
  10. 前記クオーター・フラグは、7ビットに拡張された地域時間オフセットと該当地域における実際の地域時間オフセットとの誤差であることを特徴とする請求項7記載の移動通信端末機の地域時間補正方法。
  11. 前記クオーター・フラグは、
    GMTに対し誤差が+15分であると、+1に該当する「0000001」で、
    −15分であると、−1に該当する「1111111(2の補数)」で、
    その他の場合は、「0000000」であることを特徴とする請求項10記載の移動通信端末機の地域時間補正方法。
  12. 前記地域時間を計算する段階は、
    7ビットの地域時間オフセット(extend_LTM_OFF)及び時間情報を10進数に置換する段階と、
    該置換された値を下記式に代入して計算する段階と、を行い、
    地域時間=SYS_TIME−(LP_SEC*12.5)+(extend_LTM_OFF)*11250)
    上式中、「SYS_TIME」はUTC、「LP_SEC」はうるう秒で、「12.5」は、1秒を80ms単位に統一するために使用するカウント値(1sec/80×10−3sec)、「11250」は、15分(0.25hour)を80ms単位に統一するために使用するカウント値(0.25hour×3600sec/80×10−3sec)であることを特徴とする請求項7記載の移動通信端末機の地域時間補正方法。
  13. 基地局に伝送された同期チャネルメッセージから6ビットの地域時間オフセットを検出する段階と、
    前記6ビットの地域時間オフセットを7ビットに拡張して、30分単位の地域時間オフセットを15分単位の地域時間オフセットに変換する段階と、
    移動通信端末機の内部メモリに保存されたクオーター・フラグを選択する段階と、
    前記7ビットの地域時間オフセットとクオーター・フラグとを加算して、実際の地域時間オフセットに補正する段階と、
    前記補正された地域時間オフセット及び同期チャネルメッセージに含まれた時間情報を下記式に代入して計算する段階と、
    該計算された結果値を移動通信端末機の画面出力形式に変換してディスプレイする段階と、を行い、
    地域時間=SYS_TIME−(LP_SEC*12.5)+(extend_LTM_OFF*11250)
    上式中、「SYS_TIME」はUTC、「LP_SEC」はうるう秒で、「12.5」は、1秒を80ms単位に統一するために使用するカウント値(1sec/80×10−3sec)、「11250」は、15分(0.25hour)を80ms単位に統一するために使用するカウント値(0.25hour×3600sec/80×10−3sec)であることを特徴とする移動通信端末機の地域時間補正方法。
  14. 前記7ビットの地域時間オフセットに拡張する段階は、
    6ビットの地域時間オフセットを1ビット算術左シフトし、最下位のビットに0を追加する段階を行うことを特徴とする請求項13記載の移動通信端末機の地域時間補正方法。
  15. 前記クオーター・フラグは、
    同期チャネルメッセージの地域時間オフセットとGMTに対する実際の時間との誤差が+15分であると、「0000001」に設定され、
    誤差が−15分であると、「1111111(−1に対する2の補数)」に設定され、
    誤差がないと、「0000000」に設定されることを特徴とする請求項13記載の移動通信端末機の地域時間補正方法。
  16. 前記計算する段階は、
    補正された地域時間オフセット及び時間情報を10進数に置換して代入することを特徴とする請求項13記載の移動通信端末機の地域時間補正方法。
JP2004142968A 2003-05-15 2004-05-12 移動通信端末機の地域時間補正方法 Expired - Fee Related JP3827686B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2003-0030977A KR100504835B1 (ko) 2003-05-15 2003-05-15 이동 통신 단말기의 지역시간 보정 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004343758A JP2004343758A (ja) 2004-12-02
JP3827686B2 true JP3827686B2 (ja) 2006-09-27

Family

ID=33028872

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004142968A Expired - Fee Related JP3827686B2 (ja) 2003-05-15 2004-05-12 移動通信端末機の地域時間補正方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7385878B2 (ja)
EP (1) EP1478164B1 (ja)
JP (1) JP3827686B2 (ja)
KR (1) KR100504835B1 (ja)
CN (1) CN100345398C (ja)
AT (1) ATE523032T1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7564801B2 (en) * 2004-08-17 2009-07-21 Panasonic Corporation Router reachability verification in IPv6 networks
KR100731505B1 (ko) 2005-10-31 2007-06-21 에스케이 텔레콤주식회사 상이한 타임 존간의 메시지 송수신 방법
KR100651522B1 (ko) * 2005-12-14 2006-11-30 삼성전자주식회사 이동통신 단말기에서 시간 정보를 동기화시키기 위한 방법및 장치
KR100744300B1 (ko) * 2006-02-10 2007-07-30 삼성전자주식회사 시각 정보 관리 장치 및 방법
JP2008170231A (ja) * 2007-01-10 2008-07-24 Seiko Epson Corp 時刻修正装置、時刻修正装置付き計時装置及び時刻修正方法
KR100902601B1 (ko) * 2007-05-17 2009-06-12 한양네비콤주식회사 무선 시각송수신시스템 및 무선 시각동기방법
CN101656564A (zh) * 2008-08-22 2010-02-24 展讯通信(上海)有限公司 无线通信系统、同步方法及装置
CN101945174A (zh) * 2010-09-21 2011-01-12 深圳市同洲电子股份有限公司 移动终端时间更正的方法、移动终端、机顶盒及系统
EP2490085B1 (en) 2011-02-21 2018-03-07 BlackBerry Limited Apparatus, and associated method, for estimating a time zone at which a device is positioned
CN102170461A (zh) * 2011-03-10 2011-08-31 深圳创维数字技术股份有限公司 基于机顶盒的便携式终端校时方法、便携式终端和机顶盒
US9369976B2 (en) 2012-06-27 2016-06-14 Qualcomm Incorporated Supporting coordinated universal time in LTE
US10587704B2 (en) * 2015-04-14 2020-03-10 International Business Machines Corporation Location accurate mobile events and social content
WO2019095241A1 (zh) * 2017-11-16 2019-05-23 华为技术有限公司 一种时间同步方法及装置
CN110300008B (zh) 2018-03-22 2021-03-23 北京华为数字技术有限公司 一种确定网络设备的状态的方法及装置
JP2019181202A (ja) 2018-04-12 2019-10-24 レーヴェンシュタイン メディカル テクノロジー エス.アー. データ伝送をするためのシステム
DE102018207684A1 (de) * 2018-05-17 2019-11-21 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren zum Bestimmen einer Synchronisationsgenauigkeit, Computerprogramm, Kommunikationseinheit und Kraftfahrzeug

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5642355A (en) * 1995-09-29 1997-06-24 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Method of supporting extended range in a TDMA system
KR100237443B1 (ko) 1997-02-26 2000-01-15 윤종용 디지털 셀룰라 무선 복합 단말기 및 그 단말기에서의 지역시각 표시방법
JP3811874B2 (ja) * 1997-10-28 2006-08-23 富士通株式会社 時刻補正方法及び該方法に使用する携帯電話端末装置
US6300899B1 (en) * 1999-02-19 2001-10-09 Thomas M. King Fixed site data-aided GPS signal acquisition method and system
GB2347313A (en) * 1999-02-22 2000-08-30 Nokia Mobile Phones Ltd Mobile telephone having means for displaying local time
DE69937682T2 (de) * 1999-10-20 2008-11-20 Sony Deutschland Gmbh Mobiler Terminal für ein drahtloses Telekommunikationsverfahren mit genauer Echtzeiterzeugung
WO2001047220A2 (en) 1999-12-21 2001-06-28 Qualcomm Incorporated Time synchronization in a cellular network device
JP2001337182A (ja) * 2000-05-26 2001-12-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 携帯端末装置
US6959192B1 (en) * 2000-11-06 2005-10-25 Agere Systems Inc. System and method for updating stored information portable electronic devices based on geographic location
US6963588B1 (en) * 2000-11-21 2005-11-08 Cellco Partnership System and methodology for automatically setting a clock
JP2002218546A (ja) 2001-01-17 2002-08-02 Nec Commun Syst Ltd 携帯電話端末の時刻補正方法
US6678510B2 (en) * 2001-02-05 2004-01-13 Nokia Mobile Phones Ltd. Method, apparatus and system for GPS time synchronization using cellular signal bursts
US6963192B2 (en) * 2001-10-22 2005-11-08 Schultz James A Device for tracing electrical cable
US6788249B1 (en) * 2003-07-23 2004-09-07 Snaptrack Incorporated System for setting coarse GPS time in a mobile station within an asynchronous wireless network
US6826123B1 (en) * 2003-10-14 2004-11-30 International Business Machines Corporation Global recovery for time of day synchronization

Also Published As

Publication number Publication date
CN1551534A (zh) 2004-12-01
JP2004343758A (ja) 2004-12-02
EP1478164A1 (en) 2004-11-17
KR20040098742A (ko) 2004-11-26
ATE523032T1 (de) 2011-09-15
US20040228428A1 (en) 2004-11-18
KR100504835B1 (ko) 2005-07-29
CN100345398C (zh) 2007-10-24
US7385878B2 (en) 2008-06-10
EP1478164B1 (en) 2011-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3827686B2 (ja) 移動通信端末機の地域時間補正方法
JP3811874B2 (ja) 時刻補正方法及び該方法に使用する携帯電話端末装置
US6963588B1 (en) System and methodology for automatically setting a clock
US7042808B2 (en) Radio-corrected timepiece
US7813225B2 (en) Time adjustment device, timepiece with a time adjustment device, and time adjustment method
CN111092688B (zh) 一种时间校准方法、装置及终端设备
US20080165627A1 (en) Time Adjustment Device, Timepiece with a Time Adjustment Device, and Time Adjustment Method
JP2002345044A (ja) 移動通信端末、スケジュールデータ登録方法、及びスケジュール報知システム
JPH1028294A (ja) 時計表示機能付き移動無線機
KR100807096B1 (ko) 방송 시스템으로부터 수신된 시간 정보를 보정하는 방법 및장치
US20060160547A1 (en) Time calibration method for mobile phone
EP1521369A1 (en) Clock signal correcting circuit and communicating apparatus
KR101034045B1 (ko) Cdma rf신호를 이용한 표준시각 동기화장치 및 그제어방법
KR20010026146A (ko) 이동통신 시스템에서의 기지국간 시간 동기화 방법
JP3531604B2 (ja) 時刻日付補正システム
JP2009063338A (ja) 電子時計、電波時計、時計機能を有する電子機器及び制御方法
JP2005080080A (ja) Cdma無線基地局送信電力制御方式
JP2004236103A (ja) 携帯電話装置
CN117176284A (zh) 无gnss环境下车路协同网络时间同步方法及系统
KR20070031534A (ko) 시간 오차 보상 장치를 갖는 지에스엠 이동 통신 단말기 및그 시간 오차 보상 방법
CN114126027A (zh) 一种获取累计偏差的方法,装置以及相关设备
JP2000235092A (ja) 時刻情報中継装置
JP2000138958A (ja) ポケットベルの時刻校正方法
JP2006033072A (ja) 時刻データ取得方法
JP2002236187A (ja) ローカル時間オフセット変更判定方法及び時計装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060608

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060612

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060704

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090714

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100714

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110714

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120714

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120714

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130714

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees