JP3826374B2 - 二輪車用燃料噴射装置におけるスロットルボデー - Google Patents

二輪車用燃料噴射装置におけるスロットルボデー Download PDF

Info

Publication number
JP3826374B2
JP3826374B2 JP12399598A JP12399598A JP3826374B2 JP 3826374 B2 JP3826374 B2 JP 3826374B2 JP 12399598 A JP12399598 A JP 12399598A JP 12399598 A JP12399598 A JP 12399598A JP 3826374 B2 JP3826374 B2 JP 3826374B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
intake passage
throttle body
fuel chamber
intake
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP12399598A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11303702A (ja
Inventor
博司 山添
裕茂 秋山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Keihin Corp
Original Assignee
Keihin Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Keihin Corp filed Critical Keihin Corp
Priority to JP12399598A priority Critical patent/JP3826374B2/ja
Publication of JPH11303702A publication Critical patent/JPH11303702A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3826374B2 publication Critical patent/JP3826374B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、燃料ポンプにて昇圧された燃料をスロットルボデーに装着される燃料噴射弁を介して機関に向けて噴射供給する燃料噴射装置に関し、そのうち特に二輪車に搭載されるスロットルボデーに関する。
【0002】
【従来の技術】
燃料噴射装置は、燃料タンク内の燃料を吸入し、昇圧して吐出する燃料ポンプと、機関に向けて燃料を噴射する燃料噴射弁を備えた燃料分配管と、機関に向かう空気量を制御する絞り弁を備えたスロットルボデーと、スロットルボデーと機関を連絡する吸気管と、を備える。
そして、前記燃料噴射装置において、燃料ポンプはその配置によってインタンク方式のものと、インライン方式のものとがあり、インタンク方式にあっては燃料ポンプは燃料タンク内へ収納配置され、一方、インライン方式のものにあっては、燃料タンクと燃料分配管とを連絡する燃料流路内に配置される。
ここで、前記インライン方式の燃料噴射装置が二輪車に採用された際、かかる燃料ポンプは、二輪車の燃料タンク、機関、ミッション、等によって形成される空間内に配置される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
ここで、前記燃料タンク、機関、ミッション、等によって形成される空間について鑑案すると、前記空間には燃料噴射装置を構成するスロットルボデー、吸気管、燃料分配管、等が配置されるもので、極めて狭い空間内に前記構成が配置される。
一方、燃料ポンプについて鑑案すれば、該燃料ポンプもまた前記狭い空間内に配置される必要がある。
以上によると、燃料ポンプの配置の選択は狭い空間内において、極めて困難であり、且つ又燃料ポンプを他の固定部材(例えば燃料タンク等)に固定配置する為の取付け部材の配置の選択及び取付け作業もまた困難を極める。
【0004】
本発明は前記不具合に鑑み成されたもので、特に広い空間を確保することが難しい二輪車用燃料噴射装置において、燃料ポンプの配置の自由度及び燃料ポンプの取付け作業性、の向上を図ることを目的とする。
【0005】
【課題を解決する為の手段】
本発明は、前記目的達成の為に、燃料タンク内の燃料を燃料ポンプにて昇圧し、昇圧された燃料を燃料噴射弁を介して機関に向けて噴射供給するとともに内部に吸気路が貫通し、該吸気路が絞り弁にて開閉制御されるスロットルボデーと、吸気路と機関とを連絡する吸気管と、を備えた二輪車用燃料噴射装置において、スロットルボデーの一側に、吸気路の長手軸芯線に沿って平行に配置されるとともに一端が吸気路の下流側に形成される取付けフランジに開口する開口部を備えるとともに底部に燃料流入路が開口する有底筒状の燃料室筒部を設け、
前記開口部を、吸気管の上流端に形成される取付けフランジと一体的に形成される蓋部材にて閉塞して燃料室を形成し、
前記燃料室内に、燃料ポンプの長手軸芯線Y−Yを吸気路の長手軸芯線X−Xに沿って収納配置するとともに燃料ポンプの吸入路を、燃料室の底部に配置されるフィルターの支持孔に挿入配置するとともに吐出路を蓋部材に開口する燃料吐出路に挿入配置したことを第1の特徴とする。
【0006】
又、本発明は、前記第1の特徴に加え、前記スロットルボデーと燃料室筒部とを一体形成するとともに吸気路と燃料室筒部と鋳抜き形成したことを第2の特徴とする。
【0007】
【作用】
前記第1の特徴によれば、スロットルボデーの一側に、吸気路の長手軸芯線に沿い、吸気管の蓋部材によって閉塞される燃料室が形成される。
又燃料ポンプは、燃料室内に配置されるとともに燃料ポンプの長手軸芯線が吸気路の長手軸芯線に沿って配置され燃料ポンプの吸入路が燃料室内に配置されるフィルターの支持孔に挿入配置され、吐出路が蓋部材の燃料吐出路に挿入配置される。
【0008】
又、第2の特徴によれば、燃料室筒部とスロットルボデーは一体形成され、スロットルボデーの吸気路と燃料室筒部とは、鋳抜き形成される。
【0009】
【実施例】
以下、本発明になる二輪車用燃料噴射装置のスロットルボデーの一実施例を図により説明する。
1は内部を側方に向かって吸気路2が貫通して形成されたスロットルボデーであり、吸気路2は、スロットルボデー1に回転自在に支承された絞り弁軸3に取着された絞り弁4にて開閉制御される。
このとき吸気路2の長手軸芯線X−Xは図1において水平方向に形成される。
スロットルボデー1の吸気路2の一側方(図1において下方)には有底筒状の燃料室筒部5が一体形成される。
この燃料室筒部5は吸気路2の長手軸芯線X−Xに沿って平行に形成されるとともに左側方に底部5Aを有し、右側方は開口部5Bをもって開口して形成される。
又、前記燃料室筒部5とスロットルボデー1の吸気路2とは吸気路2の長手軸芯線X−Xに沿って形成されるもので、燃料室筒部5開口部5Bは燃料室筒部5の外側に形成される取付けフランジ5Cに開口し、吸気路2の下流2Aはスロットルボデー1の取付けフランジ1Cに開口する。
そして、前記スロットルボデー1と燃料室筒部5とは、例えばダイカスト鋳造等により一体形成されるもので、かかる鋳造成形時において、吸気路2と燃料室筒部5とは、スロットルボデー1の取付けフランジ1C及び燃料室筒部5の取付けフランジ5Cに向けて鋳抜き形成される。
尚、5Dは、燃料室筒部5の底部5Aに形成された燃料流入路であり、底部5Aに開口する。
又、Jは吸気路2内に向けて燃料を噴射供給する公知の燃料噴射弁である。
【0010】
6は、スロットルボデー1と図示せぬ機関とを連絡する吸気管であり、吸気管6の上流端にはスロットルボデー1の取付けフランジ1Cに当接される取付けフランジ6Aが形成される。
更に前記取付けフランジ6Aには図において下方に向かって蓋部材6Bが一体形成されるもので、この蓋部材6Bは燃料室筒部5の取付けフランジ5Cに当接される。
前記吸気管6と蓋部材6Bもまたダイカスト鋳造等により一体形成される。
【0011】
すなわち、蓋部材6Bを備えた吸気管6と燃料室筒部5を備えたスロットルボデー1とを当接して図示せぬボルトによって締結すると、スロットルボデー1の取付けフランジ1Cと吸気管6の取付けフランジ6Aとが接合され、燃料室筒部5の取付けフランジ5Cと蓋部材6Bとが接合される。
そして、前記燃料室筒部5と蓋部材6Bとの接合によれば、燃料室筒部5の開口部5Bは、蓋部材6Bによって閉塞され、密閉状をなす燃料室Fが形成される。
尚、6Cは蓋部材6Bに形成された燃料吐出路であり、Rは当接部における気密を保持する為のゴム材料よりなるOリングである。
【0012】
Pは燃料室F内に収納配置される燃料ポンプであり、この燃料ポンプPはポンプ部P1と駆動部としてのモータ部P2とを備える公知のものであり、筒状をなし、その長手軸芯線Y−Yは水平方向にのびる。
又、その左側端には吸入路P3が突出して開口し、右側端には吐出路P4が突出して開口する。
尚、Eは、濾過部材E1を備えたフィルターであり、その右側方に支持孔E2が形成される。
【0013】
次に燃料ポンプPのセットについて説明する。
燃料室筒部5の開口部5BよりフィルターEを底部5Aに向けて挿入配置し、次いで燃料ポンプPを燃料室筒部5内へ配置する。
これによると、燃料ポンプPの吸入路P3は、底部5Aに配置されるフィルターEの支持孔E2内に挿入配置される。次いで吸気管6の取付けフランジ6Aをスロットルボデー1の取付けフランジ1C上に配置するとともに蓋部材6Bを燃料室筒部5の取付けフランジ5C上に配置し、かかる状態において前記各取付けフランジをボルト(図示せず)によって締結する。
以上によると、燃料室筒部5の開口部5Bは蓋部材6Bにて閉塞されて密閉状の燃料室Fが形成され、前記燃料ポンプPは燃料室F内へ収納配置され、燃料ポンプPの吸入路P3はフィルターEの支持孔E2にて支持され、吐出路P4は蓋部材6Bの燃料吐出路6Cに支持される。
【0014】
以上のセットによると、燃料ポンプPは燃料室F内に配置されるとともに燃料ポンプPの長手軸芯線Y−Yは吸気路2の長手軸芯線X−Xに沿って配置される。
【0015】
そして、燃料流入路5Dは図示せぬ燃料タンクと接続され、燃料吐出路6Cは図示せぬ燃料分配管と接続される。
従って、燃料ポンプPのモータ部P2が駆動してポンプ部P1が回転すると、燃料タンク内の燃料は、フィルターE、吸入路P3を介してポンプ部P1に吸入され、ポンプ部P1にて昇圧された燃料は吐出路P4を介して燃料分配管へ供給され、燃料分配管内の燃料は、燃料噴射弁Jを介して吸気路2内へ噴射供給される。
【0016】
ここで、本発明によると、燃料室Fがスロットルボデー1の吸気路2の長手軸芯線X−Xに沿って平行に形成され、この燃料室F内に燃料ポンプPの長手軸芯線Y−Yを吸気路2の長手軸芯線X−Xに沿って配置したので、燃料ポンプPをスロットルボデー1の近傍に配置できるとともに燃料ポンプPを吸気路2の投影面(図1において上方よりみた平面内のこと)に配置することができ、これによって二輪車の狭い空間内に燃料ポンプPを容易に配置できる。
【0017】
又、燃料ポンプPを収納する為の燃料室Fを、スロットルボデー1と吸気管6とによって形成したので、格別に新規な部材を用意することなく燃料室Fを形成できるものである。
【0018】
又、燃料ポンプPを燃料室F内に配置し、吸入路P3をフィルターEの支持孔E2に挿入配置するとともに吐出路P4を蓋部材6Bの燃料吐出路6Cに挿入配置したことによると、燃料ポンプPを他の固定部材へ取付ける為に、格別に新規な取付け部材を用意する必要がなく、更に燃料ポンプの組付け性を向上できたものである。
【0019】
又、燃料ポンプPは吸気路2の近傍に配置されるもので、燃料ポンプPのモータ部に発生する熱は、吸気路2の温度低下を抑止し、燃料室F内の燃料は温度上昇を抑止される。
吸気路2について鑑案すれば上記により燃料の霧化性が向上し、燃料室F内の燃料について鑑案すれば、ベーパーの発生が抑止される。
【0020】
又、スロットルボデー1と燃料室筒部5とを鋳造等により一体形成するとともに吸気路2と燃料室筒部5とが鋳抜き形成されたことによると、その製造コストの低減を達成できる。
又、燃料室筒部5の開口部5Bを閉塞し、燃料室Fを形成する為の蓋部材6Bを吸気管6と一体形成したことによると、部品の共用化及び組立の共用化を図ることができ更にその製造コストを低減できる。
【0021】
【発明の効果】
以上の如く、本発明によると、スロットルボデーの一側に、吸気路の長手軸芯線に沿って平行に配置されるとともに一端が吸気路2の下流側に形成される取付けフランジ5Cに開口する開口部5Bを備えるとともに底部5Aに燃料流入路5Dが開口する有底筒状の燃料室筒部5を設け、
前記開口部を、吸気管6の上流端に形成される取付けフランジ6Aと一体的に形成される蓋部材6Bにて閉塞して燃料室Fを形成し、
前記燃料室内に、燃料ポンプPの長手軸芯線Y−Yを吸気路2の長手軸芯線X−Xに沿って収納配置するとともに燃料ポンプPの吸入路P3を、燃料室Fの底部5Aに配置されるフィルターEの支持孔E2に挿入配置するとともに吐出路P4を蓋部材6Bに開口する燃料吐出路6Cに挿入配置したので、二輪車の狭い空間内に燃料ポンプPを容易に配置でき、燃料ポンプの配置の自由度を大きく向上できる。
又、燃料ポンプを収納する為の燃料室の形成及び燃料ポンプを固定する為の取付けを極めて安価に行なうことができる。
又、燃料ポンプに生起する熱によって、吸気路を効果的に暖めることができて燃料の霧化性を向上できるとともに燃料室内における燃料温度の上昇を抑止できる。
更に又、スロットルボデーと燃料室筒部が一体形成され、吸気路と燃料室筒部が鋳抜き形成されたことによってその製造コストを低減できる。
又、燃料室を形成する蓋部材を吸気管と一体形成したことによると、製造コストを更に低減できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明になる二輪車用燃料噴射装置におけるスロットルボデーの一実施例を示す要部縦断面図。
【符号の説明】
1 スロットルボデー
2 吸気路
X−X 吸気路の長手軸芯線
5 燃料室筒部
5B 燃料室筒部の開口部
6 吸気管
6B 蓋部材
F 燃料室
P 燃料ポンプ

Claims (2)

  1. 燃料タンク内の燃料を燃料ポンプにて昇圧し、昇圧された燃料を燃料噴射弁を介して機関に向けて噴射供給するとともに内部に吸気路が貫通し、該吸気路が絞り弁にて開閉制御されるスロットルボデーと、吸気路と機関とを連絡する吸気管と、を備えた二輪車用燃料噴射装置において、
    スロットルボデー1の一側に、吸気路2の長手軸芯線X−Xに沿って平行に配置されるとともに一端が吸気路2の下流側に形成される取付けフランジ5Cに開口する開口部5Bを備えるとともに底部5Aに燃料流入路5Dが開口する有底筒状の燃料室筒部5を設け、
    前記開口部を、吸気管6の上流端に形成される取付けフランジ6Aと一体的に形成される蓋部材6Bにて閉塞して燃料室Fを形成し、
    前記燃料室内に、燃料ポンプPの長手軸芯線Y−Yを吸気路2の長手軸芯線X−Xに沿って収納配置するとともに燃料ポンプPの吸入路P3を、燃料室Fの底部5Aに配置されるフィルターEの支持孔E2に挿入配置するとともに吐出路P4を蓋部材6Bに開口する燃料吐出路6Cに挿入配置してなる二輪車用燃料噴射装置におけるスロットルボデー。
  2. 前記スロットルボデーと燃料室筒部5とを一体形成するとともに吸気路2と燃料室筒部5と鋳抜き形成してなる請求項1記載の二輪車用燃料噴射装置におけるスロットルボデー。
JP12399598A 1998-04-17 1998-04-17 二輪車用燃料噴射装置におけるスロットルボデー Expired - Fee Related JP3826374B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12399598A JP3826374B2 (ja) 1998-04-17 1998-04-17 二輪車用燃料噴射装置におけるスロットルボデー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12399598A JP3826374B2 (ja) 1998-04-17 1998-04-17 二輪車用燃料噴射装置におけるスロットルボデー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11303702A JPH11303702A (ja) 1999-11-02
JP3826374B2 true JP3826374B2 (ja) 2006-09-27

Family

ID=14874444

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12399598A Expired - Fee Related JP3826374B2 (ja) 1998-04-17 1998-04-17 二輪車用燃料噴射装置におけるスロットルボデー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3826374B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3748747B2 (ja) * 1999-10-26 2006-02-22 愛三工業株式会社 エンジンの燃料供給装置
KR100408193B1 (ko) * 2001-04-26 2003-12-03 주식회사 현대오토넷 외장형 액상 엘피지 펌프
JP4867970B2 (ja) * 2008-10-24 2012-02-01 スズキ株式会社 スクータ型車両
JP4725630B2 (ja) * 2008-10-24 2011-07-13 スズキ株式会社 スクータ型車両
JP4867971B2 (ja) * 2008-10-24 2012-02-01 スズキ株式会社 スクータ型車両
JP4725631B2 (ja) * 2008-10-24 2011-07-13 スズキ株式会社 スクータ型車両
JP5329321B2 (ja) * 2009-07-06 2013-10-30 愛三工業株式会社 燃料噴射装置
JP5911048B2 (ja) * 2011-04-21 2016-04-27 株式会社ケーヒン エンジンの燃料供給装置
JP5819202B2 (ja) * 2012-01-11 2015-11-18 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11303702A (ja) 1999-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4321978A (en) Intake system for motorcycle engines having V-shaped cylinder arrangement
JP2000238680A (ja) 自動二輪車の燃料ポンプ装置
KR100359702B1 (ko) 백본형 자동이륜차의 연료분사 장치
JP3826374B2 (ja) 二輪車用燃料噴射装置におけるスロットルボデー
JPH11511834A (ja) 空気案内装置
JPH04269373A (ja) 自動二輪車用燃料噴射式エンジンの吸気装置
JP3690824B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射装置
JP2005002941A (ja) インテークマニホールド
JP4730244B2 (ja) 自動二輪車の吸気装置
US20050087175A1 (en) Air-fuel mixing and delivery apparatus for an internal combustion engine
JP2002235617A (ja) 吸気装置
JP2003021011A (ja) 直接噴射式内燃機関用のフランジ形中間系
JP3965645B2 (ja) 二輪車用燃料噴射装置における燃料供給装置
JP3933767B2 (ja) 内燃機関の吸気装置
JP3786066B2 (ja) エンジンの吸気装置
JP3726174B2 (ja) 二輪車用の燃料噴射装置
US6089202A (en) Air-supply module for internal combustion engine
JP3108876B2 (ja) 自動二輪車の吸気導入装置
JP4253824B2 (ja) エンジンの吸気装置
JP3846581B2 (ja) 吸気モジュール
JP3846580B2 (ja) 吸気モジュール
JP2007009829A (ja) 車両
JP3924670B2 (ja) 二輪車用燃料噴射装置における燃料供給装置
JP2004239102A (ja) エンジン用燃料噴射装置の取付構造
JP4154205B2 (ja) 自動二輪車用スロットルボディ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060104

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060516

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060623

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees