JP2003021011A - 直接噴射式内燃機関用のフランジ形中間系 - Google Patents

直接噴射式内燃機関用のフランジ形中間系

Info

Publication number
JP2003021011A
JP2003021011A JP2002188105A JP2002188105A JP2003021011A JP 2003021011 A JP2003021011 A JP 2003021011A JP 2002188105 A JP2002188105 A JP 2002188105A JP 2002188105 A JP2002188105 A JP 2002188105A JP 2003021011 A JP2003021011 A JP 2003021011A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
intermediate system
passage
flange
cylinder head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002188105A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4029014B2 (ja
Inventor
Arthur Klotz
クロッツ アルトゥーア
Klaus Rentschler
レンチュラー クラウス
Joachim Schraudolf
シュラウドルフ ヨアヒム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mann and Hummel GmbH
Original Assignee
Filterwerk Mann and Hummel GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Filterwerk Mann and Hummel GmbH filed Critical Filterwerk Mann and Hummel GmbH
Publication of JP2003021011A publication Critical patent/JP2003021011A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4029014B2 publication Critical patent/JP4029014B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10209Fluid connections to the air intake system; their arrangement of pipes, valves or the like
    • F02M35/10216Fuel injectors; Fuel pipes or rails; Fuel pumps or pressure regulators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10006Air intakes; Induction systems characterised by the position of elements of the air intake system in direction of the air intake flow, i.e. between ambient air inlet and supply to the combustion chamber
    • F02M35/10078Connections of intake systems to the engine
    • F02M35/10085Connections of intake systems to the engine having a connecting piece, e.g. a flange, between the engine and the air intake being foreseen with a throttle valve, fuel injector, mixture ducts or the like
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10091Air intakes; Induction systems characterised by details of intake ducts: shapes; connections; arrangements
    • F02M35/10118Air intakes; Induction systems characterised by details of intake ducts: shapes; connections; arrangements with variable cross-sections of intake ducts along their length; Venturis; Diffusers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10242Devices or means connected to or integrated into air intakes; Air intakes combined with other engine or vehicle parts
    • F02M35/10255Arrangements of valves; Multi-way valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10242Devices or means connected to or integrated into air intakes; Air intakes combined with other engine or vehicle parts
    • F02M35/10288Air intakes combined with another engine part, e.g. cylinder head cover or being cast in one piece with the exhaust manifold, cylinder head or engine block
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10314Materials for intake systems
    • F02M35/10321Plastics; Composites; Rubbers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10314Materials for intake systems
    • F02M35/10327Metals; Alloys
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M55/00Fuel-injection apparatus characterised by their fuel conduits or their venting means; Arrangements of conduits between fuel tank and pump F02M37/00
    • F02M55/02Conduits between injection pumps and injectors, e.g. conduits between pump and common-rail or conduits between common-rail and injectors
    • F02M55/025Common rails
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/12Other methods of operation
    • F02B2075/125Direct injection in the combustion chamber for spark ignition engines, i.e. not in pre-combustion chamber
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B31/00Modifying induction systems for imparting a rotation to the charge in the cylinder
    • F02B31/08Modifying induction systems for imparting a rotation to the charge in the cylinder having multiple air inlets
    • F02B31/085Modifying induction systems for imparting a rotation to the charge in the cylinder having multiple air inlets having two inlet valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10006Air intakes; Induction systems characterised by the position of elements of the air intake system in direction of the air intake flow, i.e. between ambient air inlet and supply to the combustion chamber
    • F02M35/10078Connections of intake systems to the engine
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)
  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 構成部材間、例えばエンジンと吸気管との間
に配置されるフランジ形中間系、即ちフランジ形接続管
路システムを改善して、該フランジ形中間系の機能を確
実に満たすと共に、その重量を小さくする。 【解決手段】 燃料のための通路系が、発生する圧力に
対して充分な強度の第1の構成群10内に収容されてお
り、かつ吸気通路が第2の構成群11内に形成されてお
り、該第2の構成群が優先的に、前記第1の構成群に比
べて低い強度の材料から成形されており、前記両方の構
成群が組み合わされてフランジ形中間系を成している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば直接噴射式
内燃機関で吸込み空気並びに燃料のための管路に対す
る、請求項1の上位概念に記載の形式のフランジ形中間
系(フランジ形接続システム若しくはフランジ形接続系
ともいう)に関する。
【0002】更に本発明は、前記フランジ形中間系に組
込まれる、請求項7及び請求項8の上位概念に記載の形
式の第1の構成群並びに第2の構成群にも関する。
【0003】
【従来の技術】冒頭に述べた形式のフランジ形中間系
は、例えばドイツ連邦共和国特許出願公開第19920
195A1号明細書により公知である。この種のフラン
ジ形中間部材は直接噴射式内燃機関では実質的に2つの
役割を有し、このために相応の複数の部品がフランジ形
中間部材(中間フランジ)に組み込まれる。
【0004】即ちフランジ形中間部材の1つの役割は、
入口から出口への燃焼空気の流過を可能にすることであ
り、これによって燃焼空気が吸気管若しくは吸気路から
内燃機関のシリンダヘッド内に導かれる。更にフランジ
形中間部材の領域にいわゆる充填運動フラップを配置し
てあり、該充填運動フラップが配置形式に応じてシリン
ダ内の空気流をタンブル流(宙返り流)又はスワール流
とするようになっている。
【0005】フランジ形中間部材の別の役割は、シリン
ダ内への燃料の直接噴射のための導管系の収容にある。
該導管系は著しく高い圧力を受けるものであり、従って
フランジ形中間部材も相応に形成されねばならない。フ
ランジ形中間部材は一般的に金属、例えばアルミニウム
から成形されているのに対して、フランジ形中間部材の
吸気管側開口に接続される吸気通路はプラスチックから
成形され得るものである。
【0006】しかしながら材料の選択は、燃料用の通路
系の高い負荷によって決定されている。従ってフランジ
形中間部材の吸気通路領域が、不必要にも、吸気管内圧
に基づき生じる負荷の複数倍に設計されている。要する
に構成部品、即ちフランジ形中間部材が必要以上に重く
なっている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、直接
噴射式内燃機関用のフランジ形中間系を改善して、フラ
ンジ形中間系の機能を確実に満たすと共に、重量を小さ
くすることである。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記課題が、請求項1、
請求項7及び請求項8に記載の構成手段によって解決さ
れる。
【0009】即ち前記課題を解決するために本発明に基
づく構成では、公知の形式で燃焼空気並びに燃料のため
の通路系(通路構造若しくは通路組織ともいう)を有す
るフランジ形中間系において、燃料のための通路系が、
発生する圧力に対して充分な強度のある第1の構成群内
に収容されている。これに対して、吸気通路が第2の構
成群内に収容され、即ち形成されており、該第2の構成
群が優先的に、強度のより低い材料から成っており、こ
の場合、より低い強度は第1の構成群の強度と比較した
ものである。前記両方の構成群が組み合わされてフラン
ジ形中間系を形成し、これによって全体としてフランジ
形中間系に対するすべての要件を満たすコンパクトな1
つの構成部分(構成ユニット)を成している。特に本発
明のフランジ形中間系は、両方の構成群が互いに内外で
係合することに基づき、公知の金属製の一体的なフラン
ジ形中間部材若しくはフランジ形中間接続機構と同等の
幾何学寸法を有している。幾何学寸法が等しい場合に
は、強度の低い度材料から成る構成群に対して、密度の
低い材料を選ぶことができ、これによって、構成部材を
より軽くかつ経済的に製造するという要件が満たされ
る。
【0010】フランジ形中間系を使用する内燃機関は、
本発明に内在する節減ポテンシャルを効果的に活用でき
る直接噴射式内燃機関である。即ち、フランジ形中間系
はディーゼル機関にも、直接噴射式オットー機関にも使
用される。
【0011】本発明の有利な実施形態では、吸気通路又
は燃料用の通路系が第1のベース部材又は第2のベース
部材に纏められており、第1のベース部材又は第2のベ
ース部材は、別の機能構成部分と一緒に第1の構成群又
は第2の構成群を形成している。この場合、吸気通路系
若しくは通路系は、単数若しくは複数の群に形成されて
かつそれぞれ各ベース部材に纏められてよい。これは、
例えば内燃機関のシリンダがV形配列若しくはW形配列
の場合に有利である。この場合、各シリンダ列毎にこの
ような構成群を形成することが可能である。
【0012】前記別の機能構成部分は、第2の構成群の
場合に例えば充填運動フラップ、フランジ形中間系と吸
気管との間のゴム製の接合スリーブ、或いはシリンダヘ
ッド寄りのフランジのパッキン若しくはシールである。
第1の構成群の機能構成部分は、噴射弁並びに閉塞栓で
あり、閉塞栓が、有利には構成部材内に穿孔された通路
を該通路の端部で閉塞するものである。
【0013】本発明の別の有利な実施形態では、第1の
構成群が優先的に金属から成形されていてよく、かつ第
2の構成群が優先的にプラスチックから成形されていて
よい。優先的なる用語は、すでに述べた機能構成部分が
別の材料から成形されていてもよいことを意味してい
る。何れにしてもベース部材若しくはベース部分は前記
材料から成っている。この場合、第1の構成群のために
は例えばアルミニウム加圧鋳物、例えばアルミニウムダ
イカストが使用されてよい。第2の構成群が例えばガラ
ス繊維強化されたポリアミドから成形されていてよい。
前述の材料選択に基づき、フランジ形中間系の2部構成
によって得られるコスト並びに重量に関する利点が最適
に利用される。
【0014】更に本発明の有利な構成では、特にねじに
よって形成される固定手段は第1の構成群内に設けられ
る。第1の構成群は頑丈な構成群であり、該構成群によ
ってシリンダヘッドへのフランジ形中間系の固定が、付
加的な補強なしに行われる。第2の構成群が、第1の構
成群の組付けに伴って一緒に保持される。即ちこのこと
は、第1の構成群が第2の構成群をクランプ状に取り囲
んでいて、これによって第2の構成群が組付け箇所にセ
ットされ、即ち固定されることに基づき達成される。こ
れによって得られる顕著な利点は、強度の低い材料から
成る第2の構成群が付加的な補強を、ひいては該補強の
ために特殊な組付けを必要としないことである。これに
よって、プラスチック製のシリンダヘッドフランジの固
定の際に従来必要であった補強スリーブ等が省略され
る。
【0015】この場合、固定手段が第2の構成群を貫通
して導かれてよい。このために例えば孔が設けられてよ
く、該孔を通して固定ねじがねじ込まれる。しかしなが
ら固定ねじの支持は第1の構成群において行われるの
で、第2の構成群内の、圧着力の分配が行われる。
【0016】第1の構成群並びに第2の構成群は、それ
ぞれ別の構成群と協働して請求項1に記載した本発明の
フランジ形中間系装置若しくはフランジ形接続装置を形
成するのに適している範囲内で、夫々独立した発明とし
て特許請求され得るものである。さらに本発明は種々の
分野でも用いられ、同様に発明として特許請求され得る
ものである。
【0017】
【発明の実施の形態】次に図面に基づいて本発明の実施
例を詳説する。
【0018】図1に示すフランジ形中間系は、第1の構
成群10及び第2の構成群11から成っている。第1の
構成群が第1のベース部材(基体)12を有し、かつ第
2の構成群が第2のベース部材(基体)13を有してい
る。ベース部材が、別の機能構成部品の組付けのために
用いられている。第1のベース部材12に駆動ユニット
14をフランジ締結してあり、該駆動ユニットは軸(図
示せず)を介して複数の充填運動フラップ15aに連結
している。従って充填運動フラップが駆動ユニットによ
って角度を無段調整され得る。
【0019】更に種々の閉塞栓16が図示してあり、該
閉塞栓によって、第1のベース部材12内に形成された
通路構造が該通路構造の端部、即ち開口で閉塞される。
この場合、シールリング17も使用される。閉塞すべき
開口は、第1のベース部材をアルミニウム加圧鋳造部品
として製造することによって生じ、それというのは該ベ
ース部材は中空室構造、例えば燃料通路の形成のために
中子を必要とし、中子が外側へ離型され、即ち抜き取ら
れねばならないからである。予め組立てられた第1の構
成群10は最終的にねじ18を用いてシリンダヘッド
(図1には示さず)に組付けられる。この場合、第1の
ベース部材12が第2のベース部材13をクランプ状に
取り囲み、従って第2のベース部材も一緒に固定され
る。
【0020】第2のベース部材13は充填運動フラップ
15aのほかにゴムスリーブ19を有しており、ゴムス
リーブがリング(図1には示さず)を用いて吸気管(同
じく図1には示さず)に結合される。
【0021】組付けられたフランジ形中間系の作用態様
は図2及び図3に基づいて最も良く推考される。図3か
ら認識されるように、フランジ形中間系は第1のベース
部材12及び第2のベース部材13から成っている。吸
気管20が、すでに述べてあるようにゴムスリーブ19
によって第2のベース部材13に接続されている。この
場合、固定リング21が使用され、固定リングの正確な
形態は図2からも推考される。
【0022】第2のベース部材13がシリンダヘッドフ
ランジ22(図2)を介して内燃機関のシリンダヘッド
23に接続されている。この部位での固定が、ねじ18
を用いて第1のベース部材12を介して行われる。
【0023】シリンダヘッド23に組付けられたフラン
ジ形中間系の詳細は、図2から推考される。シリンダヘ
ッド23と第2のベース部材13との間に、成形パッキ
ン24が使用されており、燃焼空気が、第2のベース部
材13内に形成された吸気通路25からシリンダヘッド
23内の給気通路26内へ導かれる。この場合、充填運
動フラップ15aは傾斜位置で、吸込み空気を給気通路
内の矢印27によって示唆するようにタンブルさせ、該
タンブルがシリンダの燃焼室28内に相応の渦流を生ぜ
しめる。
【0024】吸気通路25は吸込み空気を導くために、
シリンダヘッド23と吸気管20との間で唯一の中間部
分を形成している。従って吸気通路25が、吸気管への
インターフェイス30を形成する入口29から、シリン
ダヘッドの平面内に位置する出口31へ延びている。
【0025】第1のベース部材12が複数の通路構造3
2を形成しており、該通路構造(管路系)は燃料の流過
のために設けられている。各通路構造が噴射弁34のた
めのそれぞれ1つの収容部33に開口しており、前記噴
射弁がシリンダヘッドの燃焼室28内にまで達している
(図2では1つの収容部が対応する噴射弁と一緒に断面
して示してあり、他の収容部は図平面外に位置してい
る)。
【0026】更に第1のベース部材12に貫通孔35を
設けてあり、貫通孔が固定用のねじ18(図3)を受容
するようになっている。シリンダヘッド内に、前記ねじ
のための雌ねじ穴36が設けられている。
【0027】更に明らかなように、第1のベース部材1
2は、断面図示の領域外で吸気通路25の背後を延びて
いて、これによって第2のベース部材13をクランプ状
に取り囲んでいる。これによって、成形パッキン24に
とって必要な圧着力も生ぜしめられる。
【0028】次ぎに図4に示した第2のベース部材13
の、第3図に対する相違点を詳細に説明する。図2に示
す充填運動フラップ15aに代えて、図4の実施例では
充填運動フラップ15bは回転軸に関して直角に配置さ
れている。回転軸がベルト車37を介して駆動されるよ
うになっていてよい。回転軸を90゜回動させることに
よって、別の充填運動効果、つまり実線矢印で示唆する
スワール流38が生ぜしめられる。スワール流は、一点
鎖線で示した給気通路26内を流過して、燃焼室(図示
せず)の軸線に相当する回転軸線を中心として渦流を生
ぜしめる。このような充填運動も、図4では図示を省い
た噴射弁によって燃焼室内へ噴射される燃料の混合を改
善するものである。
【0029】図4のフランジ形中間系の出口31が図5
には正面に示してある。図面から明らかなように、ベル
ト車37は充填運動フラップ15bを駆動するようにな
っている。吸気通路25が2つの部分通路39に分割さ
れており、両方の部分通路のうち一方の部分通路だけが
充填運動フラップ15bを備えている。図面では、第1
のベース部材12が下部領域に貫通孔35と、噴射弁用
の収容部33とを有している。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるフランジ形中間系の分解斜視図。
【図2】図1のフランジ形中間系の、シリンダヘッドに
取付けられた状態での吸気通路に沿って断面図。
【図3】内燃機関と吸気管とに取付けられたフランジ形
中間系の概略側面図。
【図4】フランジ形中間系の別の実施例の、図2に相当
する断面図。
【図5】図4に示したフランジ形中間系の部分的な斜視
図。
【符号の説明】
10,11 構成群、 12,13 ベース部材、
14 駆動ユニット、 15a,15b 充填運動
フラップ、 16 閉塞栓、 17 シールリン
グ、18 ねじ、 19 ゴムスリーブ、 20
吸気管、 21固定リング、 22 シリンダヘッ
ドフランジ、 23 シリンダヘッド、 24 成
形パッキン、 25 吸気通路、 26 給気通
路、 27 矢印、 28 燃焼室、 29 入
口、 30 インターフェイス、 31 出口、
32 通路構造系、 33 収容部、 34 噴
射弁、 35 貫通孔、 36 雌ねじ穴、 37
ベルト車、 38スワール流、 39 部分通路
フロントページの続き (72)発明者 アルトゥーア クロッツ ドイツ連邦共和国 レムゼック ルートヴ ィッヒスブルガー シュトラーセ 45 (72)発明者 クラウス レンチュラー ドイツ連邦共和国 ゴイフェルデン ホー エンツォレルンシュトラーセ 7 (72)発明者 ヨアヒム シュラウドルフ ドイツ連邦共和国 ハイルブロン アンデ ルセンシュトラーセ 5

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 直接噴射式内燃機関用のフランジ形中間
    系であって、内燃機関のシリンダヘッド(23)に燃焼
    空気用の出口(31)を接続するためのシリンダヘッド
    フランジ(22)を備え、燃焼空気用の入口(29)を
    吸気管(20)に接合するためのインターフェイス(3
    0)を備え、この場合、前記入口から前記出口(31)
    に吸気通路(25)を形成してあり、かつ加圧燃料のた
    めの通路系(32)を備えており、該通路系が燃料導管
    用の接続口及び噴射弁(34)用の収容部(33)を有
    している形式のものにおいて、前記通路系(32)が、
    発生する圧力に対して充分な強度の第1の構成群(1
    0)内に設けられており、かつ前記吸気通路(25)が
    第2の構成群(11)内に形成されており、該第2の構
    成群(11)が、前記第1の構成群(10)に比べて低
    い強度の材料から成形されており、前記両方の構成群が
    組み合わされてフランジ形中間系を成していることを特
    徴とする、直接噴射式内燃機関用のフランジ形中間系。
  2. 【請求項2】 燃料用の通路系(32)が、単数又は複
    数の群に形成されて1つの第1のベース部材(12)に
    纏められており、該第1のベース部材がそれぞれ別の機
    能構成部分と一緒に第1の構成群(10)を形成してい
    る請求項1記載のフランジ形中間系。
  3. 【請求項3】 吸気通路(25)が、単数又は複数の群
    に形成されて1つの第2のベース部材(13)に纏めら
    れており、該第2のベース部材がそれぞれ別の機能構成
    部分と一緒に第2の構成群(11)を形成している請求
    項1又は2記載のフランジ形中間系。
  4. 【請求項4】 第1の構成群(10)が金属から成形さ
    れており、かつ第2の構成群(11)がプラスチックか
    ら成形されている請求項1から3までのいずれか1項記
    載のフランジ形中間系。
  5. 【請求項5】 第2の構成群(11)内に、機能構成部
    分として充填運動フラップ(15a,15b)のシステ
    ムが設けられている請求項1から4までのいずれか1項
    記載のフランジ形中間系。
  6. 【請求項6】 フランジ形中間系を固定する目的の固定
    手段、特にねじのための受容部が、第1の構成群(1
    0)内に設けられており、第2の構成群(11)が前記
    第1の構成群(10)によってシリンダヘッド(23)
    に保持されるようになっている請求項1から5までのい
    ずれか1項記載のフランジ形中間系。
  7. 【請求項7】 第1の構成群であって、加圧燃料用の通
    路系(32)を有しており、該通路系が燃料導管用の接
    続口及び噴射弁(34)用の収容部(33)を備える形
    式のものにおいて、該第1の構成群(10)が請求項1
    から6までのいずれか1項記載のフランジ形中間系とし
    て組立てられるようになっていることを特徴とする、第
    1の構成群。
  8. 【請求項8】 第2の構成群であって、内燃機関のシリ
    ンダヘッド(23)に燃焼空気用の出口(31)を接続
    するためのシリンダヘッドフランジ(22)を備え、燃
    焼空気用の入口(29)を吸気管(20)に接合するた
    めのインターフェイス(30)を備えており、この場
    合、前記入口から前記出口(31)に吸気通路(25)
    を形成してある形式のものにおいて、該第2の構成群
    (11)が、請求項1から6までのいずれか1項記載の
    フランジ形中間系として組立てられるようになっている
    ことを特徴とする、第2の構成群。
JP2002188105A 2001-06-27 2002-06-27 直接噴射式内燃機関用のフランジ形中間系 Expired - Fee Related JP4029014B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10131110.9 2001-06-27
DE10131110A DE10131110A1 (de) 2001-06-27 2001-06-27 Zwischenflanschsystem für eine direkteinspritzende Brennkraftmaschine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003021011A true JP2003021011A (ja) 2003-01-24
JP4029014B2 JP4029014B2 (ja) 2008-01-09

Family

ID=7689717

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002188105A Expired - Fee Related JP4029014B2 (ja) 2001-06-27 2002-06-27 直接噴射式内燃機関用のフランジ形中間系

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6732712B2 (ja)
EP (1) EP1270917B1 (ja)
JP (1) JP4029014B2 (ja)
AT (1) ATE333582T1 (ja)
DE (2) DE10131110A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013511664A (ja) * 2009-11-23 2013-04-04 マーレ インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング フランジ装置及び吸気システム
CN104068268A (zh) * 2014-06-24 2014-10-01 江苏明辉饲料有限公司 一种温棚养殖南美白对虾配合饲料

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITBO20030200A1 (it) * 2003-04-04 2004-10-05 Magneti Marelli Powertrain Spa Collettore carburante in alluminio tixotropico per l'iniezione
US20050051138A1 (en) * 2003-09-08 2005-03-10 Robert Bosch Corporation Intake manifold assembly
ITBO20040114A1 (it) * 2004-02-27 2004-05-27 Magneti Marelli Powertrain Spa Collettore carburante bi-materiale per un motore a combustione interna con iniezione diretta del carburante e metodo per la sua realizzazione
JP4305339B2 (ja) * 2004-09-08 2009-07-29 日産自動車株式会社 内燃機関における燃料噴射装置の取付構造
EP2148076A1 (en) * 2008-07-24 2010-01-27 Magneti Marelli Powertrain S.p.A. Integrated suction manifold provided with a fuel common rail
FR2950396B1 (fr) * 2009-09-22 2012-04-27 Mark Iv Systemes Moteurs Sa Module fonctionnel integrant un repartiteur et une rampe d'injection et son procede de fabrication
US8360025B2 (en) 2010-04-14 2013-01-29 Ford Global Technologies, Llc Intake manifold with overmolded structural enhancement
JP5577887B2 (ja) * 2010-06-29 2014-08-27 スズキ株式会社 V型エンジンの燃料供給装置
FR2965310B1 (fr) 2010-09-27 2014-09-19 Nature And People First Procede et installation de production d'energie electrique d'appoint
FR2965308B1 (fr) 2010-09-29 2015-03-06 Mark Iv Systemes Moteurs Sa Module fonctionnel d'alimentation en air integrant une rampe d'injection
US8677966B2 (en) * 2011-01-20 2014-03-25 Advanced Flow Engineering, Inc. Air intake flow device and system
FR2983250B1 (fr) 2011-11-28 2013-12-20 Valeo Sys Controle Moteur Sas Systeme d'admission de gaz pour un moteur de vehicule

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1118641B (it) * 1979-05-22 1986-03-03 Fiat Ricerche Motore a combustione interna ad accensione comandata e a iniezione di benzina nel cilindro
US5163406A (en) * 1990-08-07 1992-11-17 Siemens Automotive L.P. Intake manifold/fuel rail
US5062405A (en) * 1990-08-07 1991-11-05 Siemens Automotive L.P. Intake manifold/fuel rail and method
FR2697293B1 (fr) * 1992-10-26 1994-11-10 Solex Dispositif d'alimentation à tubulure intégrée.
US5465699A (en) * 1993-06-01 1995-11-14 Volkswagen Ag Intake pipe arrangement for an internal combustion engine having individual arc-shaped cylinder intake pipes
US5482021A (en) * 1993-11-11 1996-01-09 Walbro Corporation Air/fuel handling system for fuel injection engine
US6032634A (en) * 1994-11-02 2000-03-07 Hitachi, Ltd. Air induction system for internal-combustion engine
DE19625768B4 (de) * 1996-06-27 2009-04-16 Pierburg Gmbh Dünnwandiges Saugrohr für eine Brennkraftmaschine
JP2000257533A (ja) * 1998-05-14 2000-09-19 Yamaha Motor Co Ltd 内燃機関
US6089199A (en) * 1999-03-01 2000-07-18 Ford Global Technologies, Inc. Air cleaner module having integrated engine valve cover
DE19920195B4 (de) * 1999-05-03 2007-12-06 Audi Ag Luftansaugsystem für eine mehrzylindrige Brennkraftmaschine
JP2003507632A (ja) * 1999-08-24 2003-02-25 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 内燃機関のための吸気装置
DE19946861C2 (de) * 1999-09-30 2001-07-26 Audi Ag Ansaugsystem einer Brennkraftmaschine

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013511664A (ja) * 2009-11-23 2013-04-04 マーレ インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング フランジ装置及び吸気システム
CN104068268A (zh) * 2014-06-24 2014-10-01 江苏明辉饲料有限公司 一种温棚养殖南美白对虾配合饲料

Also Published As

Publication number Publication date
JP4029014B2 (ja) 2008-01-09
DE10131110A1 (de) 2003-01-09
EP1270917A3 (de) 2003-08-06
US6732712B2 (en) 2004-05-11
DE50207539D1 (de) 2006-08-31
US20030015170A1 (en) 2003-01-23
EP1270917B1 (de) 2006-07-19
ATE333582T1 (de) 2006-08-15
EP1270917A2 (de) 2003-01-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4706775B2 (ja) 内燃機関の吸気装置
JP2003021011A (ja) 直接噴射式内燃機関用のフランジ形中間系
US5950586A (en) Air conduction system for a vehicle
US5669350A (en) Throttle device
US7556010B2 (en) Multicylinder internal combustion engine with resonator
US8522741B2 (en) Air-intake duct and air-intake structure
US20090050094A1 (en) Intake control device for internal combustion engine
US20030209682A1 (en) Valve
US8069837B2 (en) Intake control device for internal combustion engine
JP3690824B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射装置
US20060000437A1 (en) Intake manifold for internal combustion engine and method for manufacturing the same
EP1304461A1 (en) Intake manifold for internal combustion engine, and multiple and independent intake passages
EP1508687A1 (en) Intake passage of an internal combustion engine
JP3826374B2 (ja) 二輪車用燃料噴射装置におけるスロットルボデー
JPH07247924A (ja) 燃料噴射装置
US5870987A (en) Air intake device for outboard boat engine
JP2002070671A (ja) 多方向燃料噴射式に用いるインテークマニホールド
JP4107131B2 (ja) 内燃機関用スロットルバルブ装置
JPH0814127A (ja) インテークマニホールド及び排気ガス還流用インテークマニホールド
JPH0740659Y2 (ja) 内燃機関の可変吸気制御用吸気通路構造
JP2012219765A (ja) 内燃機関の吸気装置
US11229867B2 (en) Air filter assembly
JP2003278627A (ja) 燃料噴射弁を備えた火花点火式エンジン
JPH07166876A (ja) 多気筒内燃エンジンの吸気制御装置
JPH04214923A (ja) 多気筒エンジンの吸気装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070914

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071015

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101019

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111019

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121019

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131019

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees