JP3825099B2 - 映像データ転送方式およびビデオサーバ装置 - Google Patents

映像データ転送方式およびビデオサーバ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3825099B2
JP3825099B2 JP25419196A JP25419196A JP3825099B2 JP 3825099 B2 JP3825099 B2 JP 3825099B2 JP 25419196 A JP25419196 A JP 25419196A JP 25419196 A JP25419196 A JP 25419196A JP 3825099 B2 JP3825099 B2 JP 3825099B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video data
video
buffer
unit
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP25419196A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10108157A (ja
Inventor
克彦 西川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP25419196A priority Critical patent/JP3825099B2/ja
Priority to US08/829,421 priority patent/US6032180A/en
Publication of JPH10108157A publication Critical patent/JPH10108157A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3825099B2 publication Critical patent/JP3825099B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/63Control signaling related to video distribution between client, server and network components; Network processes for video distribution between server and clients or between remote clients, e.g. transmitting basic layer and enhancement layers over different transmission paths, setting up a peer-to-peer communication via Internet between remote STB's; Communication protocols; Addressing
    • H04N21/637Control signals issued by the client directed to the server or network components
    • H04N21/6377Control signals issued by the client directed to the server or network components directed to server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/238Interfacing the downstream path of the transmission network, e.g. adapting the transmission rate of a video stream to network bandwidth; Processing of multiplex streams
    • H04N21/23805Controlling the feeding rate to the network, e.g. by controlling the video pump
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/472End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content
    • H04N21/47202End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content for requesting content on demand, e.g. video on demand
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/63Control signaling related to video distribution between client, server and network components; Network processes for video distribution between server and clients or between remote clients, e.g. transmitting basic layer and enhancement layers over different transmission paths, setting up a peer-to-peer communication via Internet between remote STB's; Communication protocols; Addressing
    • H04N21/637Control signals issued by the client directed to the server or network components
    • H04N21/6375Control signals issued by the client directed to the server or network components for requesting retransmission, e.g. of data packets lost or corrupted during transmission from server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/65Transmission of management data between client and server
    • H04N21/658Transmission by the client directed to the server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/173Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems with two-way working, e.g. subscriber sending a programme selection signal
    • H04N7/17309Transmission or handling of upstream communications
    • H04N7/17318Direct or substantially direct transmission and handling of requests

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は,ネットワークを介して映像データを伝送するビデオ・オン・デマンド(VOD)システム等の映像データ転送方式およびビデオサーバ装置に関する。
【0002】
近年のネットワークの高速化や情報圧縮技術の進歩により,映像を情報伝達の手段として使う動きが盛んになってきている。そうした中で,好きなときに好きな映像を,家庭あるいはオフィスに居ながらにして見ることができるVODシステムは,これからのマルチメディア時代の重要なアプリケーションとしてその普及が期待されている。
【0003】
【従来の技術】
従来のVODシステムにおいては,映像データの伝送媒体に非同期転送モード(ATM)が用いられたり,あるいは映像データを伝送するプロトコルとしてUDP(User Datagram Protocol)がそのまま使われたりしていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
ATMやUDPプロトコルによる映像データ転送においては,映像を表示するクライアントにデータが到達するまでに,データが消失することは考慮されておらず,ネットワークの伝送途中でデータが消失したり,クライアント側の処理能力の不足によりデータが消失したりした場合には,表示される映像が乱れてぎくしゃくした映像になるという問題があった。
【0005】
本発明は上記問題点の解決を図り,リアルタイムな映像データの表示の途切れが生じない転送を可能とすることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明は,上記課題を解決するために,ビデオポンプ部とクライアント部とから構成される映像データ転送方式において,図1に示すような手段により,映像データの消失に対する補償を行う。
【0007】
図1は本発明の構成例を示す図である。
図中,1は映像データを送出するビデオポンプ部(ビデオサーバ装置),2は映像データを受信して映像を表示するクライアント部(クライアント装置)である。
【0008】
10は映像データの先読み領域および保存領域を有するバッファ,11はバッファ10に対する映像データの書き込みおよび読み出しを制御するバッファ書き込み/読み出し制御部,12は映像データをネットワークを介して送出するデータ送出手段,13はクライアント部2からの再送要求を検出する再送要求検出手段,14はクライアント部2からの送出停止要求を検出する送出停止要求検出手段,15は映像データを蓄積する映像データ蓄積装置を表す。
【0009】
20は受信した映像データを一時蓄積するバッファ,21はバッファ20に対する映像データの書き込みおよび読み出しを制御するバッファ書き込み/読み出し制御部,22は映像データの消失を検出する映像データ消失検出手段,23は再送要求を発行する再送要求発生手段,24はバッファ20の一時蓄積領域が溢れそうになったことを検出する溢れ検出手段,25は送出停止要求を発行する送出停止要求発生手段,26は映像データを表示する表示装置を表す。
【0010】
ビデオポンプ部1におけるデータ送出手段12は,映像データが消失した場合のデータの再送に備え,映像データが本来持つ再生に必要な転送速度よりも高い速度でデータを送出する。
【0011】
クライアント部2は,映像データに付加されたシーケンス番号によって映像データが消失したことを検出する映像データ消失検出手段22を備え,映像データの消失が発生した場合には,消失したデータの再送要求をビデオポンプ部1に発行する再送要求発生手段23を持つ。
【0012】
ビデオポンプ部1は,再送要求検出手段13によってクライアント部2からの制御データ中に再送要求を検出した場合に,バッファ10の保存領域から送出済みの映像データを再度読み出し,データ送出手段12を介して送出する。
【0013】
また,ビデオポンプ部1は,映像データを映像データ自体の固有のビットレートより速く送るために必要なデータを確保する先読み領域と,映像データが消失した場合に備え,過去のデータを確保する保存領域が設けられるバッファ10を備え,映像データ蓄積装置15からの映像データの先読みおよび保存を,バッファ書き込み/読み出し制御部11によって制御する。
【0014】
クライアント部2は,映像データ自体の固有のビットレートより速く送られてくる映像データを一時蓄積するための一時蓄積領域であるバッファ20を備えるとともに,その一時蓄積領域が溢れそうになったことを検出する溢れ検出手段24と,溢れそうになったことを検出した場合に,ビデオポンプ部1に対し送出停止要求を発行する送出停止要求発生手段25を備える。
【0015】
ビデオポンプ部1は,送出停止要求検出手段14によってクライアント部2からの制御データ中に送出停止要求を検出した場合に,バッファ書き込み/読み出し制御部11に対して,映像データの読み出しおよび送出を一時的に停止する指示を出す。バッファ書き込み/読み出し制御部11は,映像データの読み出しおよび送出を一時的に停止した後,所定の時間が経過するとデータの読み出しおよび送出を再開する。
【0016】
以上のような手段を持つので,ビデオポンプ部1からクライアント部2への映像データの転送途中において映像データの消失が生じても,クライアント部2においてリアルタイムな映像の表示の途切れが生じることがない映像データの転送が可能になる。
【0017】
【発明の実施の形態】
図2はビデオポンプ部の構成例,図3はクライアント部の構成例を示す図である。
【0018】
図2に示すデータ読み出し部30,書き込みアドレス生成部31,バッファ書き込み部32,読み出しアドレス生成部33,バッファ読み出し部34およびアドレス比較部36は,図1に示すバッファ書き込み/読み出し制御部11に相当する。
【0019】
また,図3に示すデータ受信部40,書き込みアドレス生成部41,バッファ書き込み部42,読み出しアドレス生成部43およびバッファ読み出し部44は,図1に示すバッファ書き込み/読み出し制御部21に相当する。アドレス比較部46は,図1に示す溢れ検出手段24に相当し,シーケンス番号検出部48は,図1に示す映像データ消失検出手段22に相当する。
【0020】
ビデオポンプ部1とクライアント部2とは,ネットワークを介して接続されている。ビデオポンプ部1のデータ読み出し部30は,ディスク記憶媒体等に蓄積された映像データを読み出す。読み出された映像データは,バッファ書き込み部32によって,書き込みアドレス生成部31が生成するバッファ10のアドレスに書き込まれる。
【0021】
バッファ10に書き込まれた映像データは,バッファ読み出し部34によって読み出しアドレス生成部33が生成するバッファ10のアドレスから読み出され,データ送出部35へ送られる。データ送出部35は,映像データの送出単位ごとに送出する映像データの順番を示すシーケンス番号を付与し,ネットワークを介してクライアント部2へ送出する。このとき,データ送出部35は,読み出された映像データが本来転送されるべき転送速度よりも速い速度でクライアント部2側へ送出する。
【0022】
バッファ10には,映像データを映像データ自体の固有のビットレートより速く送るために必要なデータを確保する先読み領域と,映像データが消失した場合に備えて所定量以上の送出済み映像データを確保する保存領域とが用意される。アドレス比較部36は,バッファ10に対する書き込みアドレスと読み出しアドレスとを比較し,その差が一定量以上になるように保存領域を確保しつつ,データ読み出し部30に対し映像データの先読みの指示を出す。
【0023】
データ受信部37は,クライアント部2から制御データを受信する。送出停止要求検出部38は,データ受信部37が受信した制御データが送出停止要求であるかどうかを調べ,送出停止要求である場合には,バッファ10からの映像データの読み出しを止め,映像データの送出を一時的に停止する。所定の時間が経過したならば,バッファ読み出し部34およびデータ送出部35による映像データの送出を再開する。
【0024】
また,再送要求検出部39は,データ受信部37が受信した制御データが再送要求であるかどうかを調べ,再送要求である場合には,要求されたシーケンス番号に該当する映像データのバッファ10上のアドレスを読み出しアドレス生成部33によって生成し,そのアドレスからバッファ読み出し部34によって映像データを読み出し,データ送出部35によって再度送出する。
【0025】
クライアント部2では,ビデオポンプ部1から送出されてきた映像データを,データ受信部40によって受信し,バッファ書き込み部42によって,書き込みアドレス生成部41が生成したバッファ20のアドレスに,受信した映像データを書き込む。このバッファ20に蓄積した映像データは,読み出しアドレス生成部43が生成したアドレスから,バッファ読み出し部44によって所定の量ずつ読み出され,表示部45を介して表示装置に表示される。
【0026】
アドレス比較部46は,バッファ20に対する書き込みアドレスと読み出しアドレスとを比較し,映像データの書き込み量が読み出し量よりも多いために,バッファ20内の一時蓄積領域が溢れそうになると,その旨を送出停止要求発生部47へ通知する。送出停止要求発生部47は,送出停止要求を発行し,制御データ送出部50を介して送出停止要求の制御データをビデオポンプ部1へ送出する。
【0027】
また,クライアント部2のシーケンス番号検出部48は,データ受信部40が受信したデータからシーケンス番号を抽出し,そのシーケンス番号が予定されたシーケンス番号であるかどうかを調べる。シーケンス番号が予定されたシーケンス番号より先に進んだものである場合には,映像データが消失したと判断し,再送要求発生部49にその旨を通知する。再送要求発生部49は,届かなかったシーケンス番号を持つ映像データについての再送要求を発行し,制御データ送出部50を介して再送要求の制御データをビデオポンプ部1へ送出する。
【0028】
図4は本実施の形態における送信データの構成例を示す。
本実施の形態では,ビデオポンプ部1とクライアント部2間で,UDPプロトコルを用いたデータの転送を行っている。しかし,UDPプロトコル自体は,データが消失することを考慮していないので,UDPヘッダ部,IPヘッダ部に続くデータ部の先頭に,データの消失を検出するためのシーケンス番号を設定し,その後に実際の映像データを設定したパケットを生成して,送信データとしている。
【0029】
図5は,本実施の形態におけるビデオポンプ部1とクライアント部2におけるバッファの使用例を説明するための図である。
図5(A)は,ビデオポンプ部1のバッファ10を示しており,図中の各記号は,それぞれ以下の事項を表している。
【0030】
ADRt:バッファ10の先頭アドレス
ADRb:バッファ10の最終アドレス
PTRw:バッファ10への書き込みアドレス(書き込みポインタ)
PTRr:バッファ10からの読み出しアドレス(読み出しポインタ)
N:図1に示す映像データ蓄積装置15からの読み出し単位
n:バッファ10から映像データを送出する単位
バッファ10のサイズは,例えばN×10バイト程度である。Nおよびnは映像データの転送速度に依存するが,転送速度が6Mbpsの場合,例えばn=1Kバイト,N=100Kバイトである。この場合,送出停止要求に対して送出を一時的に停止する時間wは,w=100ms程度が適当である。
【0031】
バッファ10は,先頭アドレスADRtから最終アドレスADRbまで,巡回的に使われる。読み出しアドレスPTRrから書き込みアドレスPTRwまでが,送出前の映像データが蓄積されている先読み領域である。また,書き込みアドレスPTRw+Nから読み出しアドレスPTRrまでが,送出済み映像データが保存されている保存領域である。ただし,バッファ10に対する初回の書き込みサイクルでは,バッファ10の先頭アドレスADRtから読み出しアドレスPTRrまでが保存領域であり,書き込みアドレスPTRwから最終アドレスADRbまでは未使用領域となる。
【0032】
また,図5(B)は,クライアント部2のバッファ20を示しており,図中の各記号は,それぞれ以下の事項を表している。
CADRt:バッファ20の先頭アドレス
CADRb:バッファ20の最終アドレス
CPTRw:バッファ20への書き込みアドレス(書き込みポインタ)
CPTRr:バッファ20からの読み出しアドレス(読み出しポインタ)
m:バッファ20から映像データを読み出す単位
n:バッファ20への映像データの書き込み単位
mおよびnは,映像データの転送速度に依存するが,転送速度が6Mbpsの場合,例えばm=1Kバイト,n=1Kバイトである。
【0033】
バッファ20も,先頭アドレスCADRtから最終アドレスCADRbまで,巡回的に使われる。バッファ20に書き込むデータが溢れそうになったかどうかは,読み出しアドレスCPTRrと書き込みアドレスCPTRwとの差によって判断する。この量が所定の閾値L以下になると,データ溢れが生じると判断し,送出停止要求を出す。データ転送速度が6Mbpsの場合,L=200Kバイト程度とする。バッファ20としては,L×3程度の大きさを確保するものとする。
【0034】
図6はビデオポンプ部1の処理フローチャートである。
ステップS1では,バッファ10の書き込みポインタ(PTRw)および読み出しポインタ(PTRr)をバッファ10の先頭アドレス(ADRt)とし,シーケンス番号Sを1とする初期設定を行う。
【0035】
PTRw=ADRt
PTRr=ADRt
S=1
ステップS2では,送出済みの映像データを再送に備えて保証するために,映像データのバッファ10への書き込み前に,保存領域は十分であるかどうかを判断する。保存領域が十分である場合,ステップS3へ進み,保存領域が十分でない場合には,ステップS5へ進む。
【0036】
具体的な処理は,以下のとおりである。ここでは,保存領域の大きさは,最低でもN×3以上確保するものとする。Nは,バッファ10への書き込み単位(映像データ蓄積装置15からの読み出し単位)である。
【0037】
▲1▼ まず,PTRr−N×3がADRtより小さいかどうかを判定する。
▲2▼ 小さい場合,p=PTRr−N×3+ADRb−ADRtとする。バッファ10を巡回的に使用するために必要なアドレスの調整処理である。なお,pは次の▲4▼での比較に用いるための作業用変数である。
【0038】
▲3▼ PTRr−N×3がADRt以上であれば,p=PTRr−N×3とする。
▲4▼ 次に,PTRw+Nとpとを比較し,PTRw+Nがpより小さければ,保存領域は十分であると判断する。PTRw+Nがpより小さくなければ,保存領域の確保のためにバッファ10への書き込み処理をスキップし,ステップS5へ進む。
【0039】
ステップS3では,映像データを図1に示す映像データ蓄積装置15からNバイト読み出し,バッファ10の書き込みポインタ(PTRw)が示すアドレスに,読み出した映像データを書き込む。
【0040】
ステップS4では,書き込みポインタ(PTRw)を次のように更新する。
▲1▼ PTRw=PTRw+N
▲2▼ もし,PTRwがバッファ10の最終アドレス(ADRb)以上になったならば,PTRw=ADRtとする。
【0041】
ステップS5では,バッファ10の読み出しポインタ(PTRr)が示すアドレスから映像データをnバイト読み出し,その先頭部分にシーケンス番号Sを付ける。
【0042】
ステップS6では,クライアント部2へ映像データを送出する。
ステップS7では,読み出しポインタ(PTRr)を次のように更新する。
▲1▼ PTRr=PTRr+n
▲2▼ もし,PTRrがバッファ10の最終アドレス(ADRb)以上になったならば,PTRr=ADRtとする。
【0043】
ステップS8では,シーケンス番号Sを次のように更新する。この例では,シーケンス番号の最大値を10000とし,シーケンス番号Sが10000の後は,Sを1に戻す処理を行っている。
【0044】
▲1▼ S=S+1
▲2▼ Sが10000を超えた場合,S=1とする。
ステップS9では,クライアント部2から再送要求が来ているかどうかを調べる。再送要求が来ていない場合,ステップS11へ進む。再送要求が来ている場合,ステップS10を実行する。
【0045】
ステップS10では,再送要求されたシーケンス番号から該当するバッファ10のアドレスを計算し,バッファ10中の保存領域にその映像データが残っていれば,その映像データを読み出してクライアント部2へ送出する。
【0046】
ステップS11では,クライアント部2から送出停止要求が来ているかどうかを調べる。送出停止要求が来ていない場合,ステップS2へ戻る。送出停止要求が来ている場合,ステップS12を実行する。
【0047】
ステップS12では,データの送出を一時停止するため,所定の時間wだけウェイトし,所定の時間w経過後にステップS2へ戻って,同様に処理を繰り返す。wは,例えば映像データの転送速度が6Mbpsの場合,100ms程度である。
【0048】
以上のステップS2〜S12の処理を繰り返し,映像データをすべて送出した場合またはクライアント部2から終了要求があった場合に,処理を終了する(終了処理については図示省略する)。
【0049】
図7はクライアント部2の処理フローチャートである。
ステップS20では,バッファ20の書き込みポインタ(CPTRw)および読み出しポインタ(CPTRr)をバッファ20の先頭アドレス(CADRt)とし,受信の確認用シーケンス番号CSを1とする初期設定を行う。確認用シーケンス番号CSは,次に受信すべきシーケンス番号を確認するためのクライアント部2が内部で管理する番号である。
【0050】
CPTRw=CADRt
CPTRr=CADRt
CS=1
ステップS21では,ビデオポンプ部1から映像データを受信する。
【0051】
ステップS22では,受信した映像データから検出したシーケンス番号Sと,確認用シーケンス番号CSとが一致するかどうかを判定する。一致する場合,ステップS23へ進み,一致しない場合,ステップS24へ進む。
【0052】
ステップS23では,確認用シーケンス番号CSを次のように更新する。確認用シーケンス番号CSも,シーケンス番号Sと同様に,最大値が10000であり,確認用シーケンス番号CSが10001になっは場合には,CSを1に戻す。その後,ステップS28へ進む。
【0053】
▲1▼ CS=CS+1
▲2▼ CSが10000を超えた場合,CS=1とする。
ステップS24では,受信した映像データが消失のために再送要求をしたデータであるかどうかを判定する。再送要求データである場合,ステップS27へ進み,再送要求データでない場合には,受信すべき映像データが消失したと判断してステップS25へ進む。
【0054】
ステップS25では,ビデオポンプ部1に対し,届かなかった映像データの再送要求を行う。
ステップS26では,再送要求をしたデータが後に届いた場合に,それを格納するためのバッファ20の領域を空けておくため,書き込みポインタ(CPTRw)を先に進める。また,確認用シーケンス番号CSを先に進める。その後,ステップS28へ進む。
【0055】
例えばi個の映像データが消失した場合,次の計算を行う。
CPTRw=CPTRw+n×i
CS=CS+i
ただし,計算途中でCPTRwが最終アドレスCADRb以上になった場合には,CPTRwを先頭アドレスCADRtに戻す。また,CSが10000を超えた場合には,CS=1とする。
【0056】
ステップS27では,再送要求によって受信した映像データを,バッファ20の該当位置に書き込む。書き込む位置は,ステップS26における書き込みポインタCPTRwの更新で空けておいた場所であり,受信した映像データのシーケンス番号から計算によって求める。その後,ステップS30へ進む。
【0057】
ステップS28では,受信した映像データを,バッファ20の書き込みポインタ(CPTRw)が示すアドレスに書き込む。
ステップS29では,書き込みポインタ(CPTRw)を次のように更新する。
【0058】
▲1▼ CPTRw=CPTRw+n
▲2▼ もし,CPTRwがバッファ20の最終アドレス(CADRb)以上になったならば,CPTRw=CADRtとする。
【0059】
ステップS30では,バッファ10の読み出しポインタ(CPTRr)が示すアドレスから映像データをmバイト読み出し,表示部45へ転送する。
ステップS31では,読み出しポインタ(CPTRr)を次のように更新する。
【0060】
▲1▼ CPTRr=CPTRr+m
▲2▼ もし,CPTRrがバッファ20の最終アドレス(CADRb)以上になったならば,CPTRr=CADRtとする。
【0061】
ステップS32では,バッファ20に余裕があるかどうか,すなわち書き込むデータが溢れるおそれがないかどうかを調べる。余裕がある場合,ステップS21へ戻り,余裕がないため溢れが生じるおそれがある場合には,ステップS33を実行する。具体的には,以下の処理を行う。空き領域が所定の閾値L以下になった場合に,余裕がないと判断するものとする。
【0062】
▲1▼ CPTRrとCPTRwの大小を比較する。
▲2▼ CPTRrが大きい場合,
p=CPTRr−CPTRwとする。
【0063】
▲3▼ CPTRrが大きくない場合,
p=CADRb−CPTRw+CPTRr−CADRtとする。
▲4▼ pがLより小さいかどうかを判定し,pがLより小さい場合,溢れが生じるおそれがあると判断する。
【0064】
ステップS33では,データの溢れを回避するために,ビデオポンプ部1に対し送出停止要求を送出する。その後,ステップS21へ戻って同様に処理を繰り返す。
【0065】
以上のステップS21〜S33の処理を繰り返し,映像データをすべて表示した場合またはユーザから終了要求があった場合に,処理を終了する(終了処理については図示省略する)。
【0066】
上記処理において,もし,クライアント部2から送出停止要求を送った後,その解除のためにクライアント部2から送出停止解除の要求を送るようにすると,クライアント部2とビデオポンプ部1間の制御データの転送数が多くなるが,本実施の形態では,クライアント部2から送出停止解除の要求を送らなくても,一定時間が経過すると自動的にビデオポンプ部1が映像データの転送を再開するので,制御データの転送数は少なくて済む。
【0067】
【発明の効果】
以上説明したように,本発明によれば,ビデオポンプ部とクライアント部との間で,映像データが消失した場合でも,そのデータを再送し,リアルタイムな映像の途切れの生じない表示が可能になる。したがって,ビデオ・オン・デマンド(VOD)システム等における映像データを用いたサービスの高品質化を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の構成例を示す図である。
【図2】ビデオポンプ部の構成例を示す図である。
【図3】クライアント部の構成例を示す図である。
【図4】本実施の形態における送信データの構成例を示す図である。
【図5】本実施の形態におけるビデオポンプ部とクライアント部におけるバッファの使用例を説明図である。
【図6】ビデオポンプ部の処理フローチャートである。
【図7】クライアント部の処理フローチャートである。
【符号の説明】
1 ビデオポンプ部
2 クライアント部
10 バッファ
11 バッファ書き込み/読み出し制御部
12 データ送出手段
13 再送要求検出手段
14 送出停止要求検出手段
15 映像データ蓄積装置
20 バッファ
21 バッファ書き込み/読み出し制御部
22 映像データ消失検出手段
23 再送要求発生手段
24 溢れ検出手段
25 送出停止要求発生手段
26 表示装置

Claims (6)

  1. 映像データを送出するビデオポンプ部と,該ビデオポンプ部から送出された映像データを受信して映像を表示するクライアント部とから構成される映像データ転送方式において,
    前記クライアント部は,
    受信すべき映像データが消失したことを検出する手段と,
    映像データが消失したことを検出した場合に前記ビデオポンプ部に対し消失した映像データの再送要求を発行する手段とを備え,
    前記ビデオポンプ部は,
    読み出しポインタと書き込みポインタとを用いて巡回的に使用されるバッファであって,前記読み出しポインタと前記書き込みポインタとの間に,映像データを映像データ自体の固有のビットレートより速く送るために必要なデータを確保する先読み領域を有し,前記書き込みポインタと前記読み出しポインタとの間に,映像データが消失した場合に備えて所定量以上の送出済み映像データを確保する保存領域を有するバッファと,
    前記クライアント部から再送要求があった場合に,要求された映像データを前記バッファにおける保存領域から読み出して再送する手段を備える
    ことを特徴とする映像データ転送方式。
  2. 前記ビデオポンプ部は,映像データの送出時に映像データの送出単位ごとにシーケンス番号を付加する手段を備え,
    前記クライアント部による前記映像データの消失の検出および再送要求は,前記ビデオポンプ部において映像データに付加したシーケンス番号によって行われる
    ことを特徴とする請求項1記載の映像データ転送方式。
  3. 前記ビデオポンプ部は,映像データが消失した場合の再送に備えて,前記クライアント部においてリアルタイムに映像を表示するのに必要な映像データが本来持つ転送速度よりも高い転送速度で映像データを送出する手段を備える
    ことを特徴とする請求項1記載の映像データ転送方式。
  4. 前記クライアント部は,映像データ自体の固有のビットレートより速く送られてくる映像データを一時蓄積するための領域を有するバッファと,その領域が溢れそうになったことを検出する手段と,その領域が溢れそうになった場合に前記ビデオポンプ部に対し,映像データの送出停止要求を発行する手段を備え,
    前記ビデオポンプ部は,前記クライアント部からの送出停止要求があった場合に,映像データの送出を一時的に停止し,所定の時間経過後に映像データの送出を再開する手段を備える
    ことを特徴とする請求項1記載の映像データ転送方式。
  5. ネットワークを介して映像データを他の装置へ送出するビデオサーバ装置であって,
    読み出しポインタと書き込みポインタとを用いて巡回的に使用されるバッファであって,前記読み出しポインタと前記書き込みポインタとの間に,映像データを映像データ自体の固有のビットレートより速く送るために必要なデータを確保する先読み領域を有し,前記書き込みポインタと前記読み出しポインタとの間に,映像データが消失した場合に備えて所定量以上の送出済み映像データを確保する保存領域を有するバッファと,
    映像データの送出時に前記バッファにおける先読み領域から読み出した映像データの送出単位ごとにシーケンス番号を付加する手段と,
    映像データが消失した場合の再送に備えて,映像データを受信する前記他の装置がリアルタイムに映像を表示するのに必要な映像データが本来持つ転送速度よりも高い転送速度で映像データを送出する手段と,
    前記他の装置から再送要求があった場合に,要求された映像データを前記バッファにおける保存領域から読み出して再送する手段とを備える
    ことを特徴とするビデオサーバ装置。
  6. 前記他の装置からの送出停止要求があった場合に,映像データの送出を一時的に停止し,所定の時間経過後に映像データの送出を再開する手段を備える
    ことを特徴とする請求項記載のビデオサーバ装置。
JP25419196A 1996-09-26 1996-09-26 映像データ転送方式およびビデオサーバ装置 Expired - Fee Related JP3825099B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25419196A JP3825099B2 (ja) 1996-09-26 1996-09-26 映像データ転送方式およびビデオサーバ装置
US08/829,421 US6032180A (en) 1996-09-26 1997-03-31 Image data transmission system, video server unit, and client unit for displaying image data

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25419196A JP3825099B2 (ja) 1996-09-26 1996-09-26 映像データ転送方式およびビデオサーバ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10108157A JPH10108157A (ja) 1998-04-24
JP3825099B2 true JP3825099B2 (ja) 2006-09-20

Family

ID=17261515

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25419196A Expired - Fee Related JP3825099B2 (ja) 1996-09-26 1996-09-26 映像データ転送方式およびビデオサーバ装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6032180A (ja)
JP (1) JP3825099B2 (ja)

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE509186C2 (sv) * 1996-06-25 1998-12-14 Ericsson Telefon Ab L M Anordning och metod vid behandling av redundanssignaler och ett telekommunikationssystem omfattande densamma
EP0901261B1 (en) * 1997-09-05 2013-01-09 Hitachi, Ltd. Transport protocol conversion method and protocol conversion equipment
USRE44554E1 (en) * 1998-05-13 2013-10-22 Sony Corporation Information receiving device and method, information release device, and information communication system
JP2000032327A (ja) 1998-07-10 2000-01-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 撮像画像伝送装置
US6629318B1 (en) * 1998-11-18 2003-09-30 Koninklijke Philips Electronics N.V. Decoder buffer for streaming video receiver and method of operation
US6637031B1 (en) * 1998-12-04 2003-10-21 Microsoft Corporation Multimedia presentation latency minimization
US6357028B1 (en) * 1999-03-19 2002-03-12 Picturetel Corporation Error correction and concealment during data transmission
CN1237743C (zh) * 1999-05-19 2006-01-18 索尼公司 广播装置及方法、接收装置及方法、以及媒体
JP3950926B2 (ja) * 1999-11-30 2007-08-01 エーユー オプトロニクス コーポレイション 画像表示方法、ホスト装置、画像表示装置、およびディスプレイ用インターフェイス
JP2001189755A (ja) * 1999-12-28 2001-07-10 Toshiba Corp パケット通信装置、パケット通信方法および記憶媒体
US7072955B1 (en) * 2000-08-31 2006-07-04 Intel Corporation Controlling remote storage devices
US6766376B2 (en) 2000-09-12 2004-07-20 Sn Acquisition, L.L.C Streaming media buffering system
US20020161856A1 (en) * 2001-04-26 2002-10-31 Pineau Richard A. Method and apparatus for remote processing and sharing of digital images
WO2002093901A2 (en) * 2001-05-11 2002-11-21 Scientific-Atlanta, Inc. Managing time shift buffers
US7383321B2 (en) 2002-07-09 2008-06-03 Moyer Alan L Method and system for communicating between a remote printer and a server
US7164680B2 (en) * 2001-06-04 2007-01-16 Koninklijke Philips Electronics N.V. Scheme for supporting real-time packetization and retransmission in rate-based streaming applications
AU2002322988C1 (en) * 2001-07-31 2008-05-22 Dinastech Ipr Limited System for delivering data over a network
JP2003087765A (ja) * 2001-09-12 2003-03-20 Pioneer Electronic Corp 加入者端末への視聴情報提供装置
US7257308B2 (en) * 2001-12-06 2007-08-14 Scientific-Atlanta, Inc. Converting time-shift buffering for personal video recording into permanent recordings
US7962011B2 (en) * 2001-12-06 2011-06-14 Plourde Jr Harold J Controlling substantially constant buffer capacity for personal video recording with consistent user interface of available disk space
US8565578B2 (en) * 2001-12-06 2013-10-22 Harold J. Plourde, Jr. Dividing and managing time-shift buffering into program specific segments based on defined durations
US7764863B1 (en) * 2002-03-06 2010-07-27 Bigband Networks Inc. System and method for providing trick modes
US7916322B2 (en) * 2002-03-14 2011-03-29 Senshin Capital, Llc Method and apparatus for uploading content from a device to a remote network location
CN100515076C (zh) 2002-05-31 2009-07-15 安桥株式会社 网络型内容再现系统
US20040010540A1 (en) * 2002-07-09 2004-01-15 Puri Anish N. Method and system for streamlining data transfer between a content provider server and an output server
US8181205B2 (en) 2002-09-24 2012-05-15 Russ Samuel H PVR channel and PVR IPG information
JP2004171206A (ja) * 2002-11-19 2004-06-17 Hitachi Ltd ストレージシステム
US7783930B2 (en) * 2003-01-10 2010-08-24 Robert Bosch Gmbh Recording method for video/audio data
DE10301457A1 (de) * 2003-01-10 2004-07-29 Vcs Video Communication Systems Ag Aufzeichnungsverfahren für Video-/Audiodaten
CA2443351A1 (en) * 2003-09-29 2005-03-29 Pleora Technologies Inc. Protocol for video communications and camera control
US7834904B2 (en) * 2003-10-22 2010-11-16 Sam Systems, Inc. Video surveillance system
US20050264544A1 (en) * 2004-05-27 2005-12-01 Kuo-Han Hsu Display device and driving method thereof
EP1637999A1 (en) * 2004-09-20 2006-03-22 Sap Ag Data transmission apparatus and method having resume data transmission in case of interrupted transmission
JP3847764B2 (ja) * 2004-11-12 2006-11-22 オンキヨー株式会社 ネットワーク型コンテンツ再生システム
US7796651B2 (en) * 2005-03-02 2010-09-14 Nokia Corporation See what you see (SWYS)
JP5339697B2 (ja) * 2007-08-14 2013-11-13 キヤノン株式会社 送信装置、送信方法、及びコンピュータプログラム
TWI379554B (en) * 2008-05-21 2012-12-11 Realtek Semiconductor Corp Data access device and method for communication system
JP5156594B2 (ja) * 2008-11-19 2013-03-06 キヤノン株式会社 再生装置及びその制御方法
WO2010144833A2 (en) 2009-06-12 2010-12-16 Cygnus Broadband Systems and methods for intelligent discard in a communication network
US8627396B2 (en) * 2009-06-12 2014-01-07 Cygnus Broadband, Inc. Systems and methods for prioritization of data for intelligent discard in a communication network
US8531961B2 (en) 2009-06-12 2013-09-10 Cygnus Broadband, Inc. Systems and methods for prioritization of data for intelligent discard in a communication network
CN102932667B (zh) * 2012-11-15 2015-06-03 掌赢信息科技(上海)有限公司 一种实时流媒体上传中的丢帧控制与续传方法及系统

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0046831B1 (fr) * 1980-08-26 1984-12-05 International Business Machines Corporation Système de retransmission de trames numérotées et reçues en erreur dans un système de transmission de données
CN86101893A (zh) * 1985-02-28 1986-11-05 佳能株式会社 数据通信设备
JPH073978B2 (ja) * 1986-10-28 1995-01-18 株式会社日立製作所 一斉通信方式
US5091849A (en) * 1988-10-24 1992-02-25 The Walt Disney Company Computer image production system utilizing first and second networks for separately transferring control information and digital image data
US5245616A (en) * 1989-02-24 1993-09-14 Rosemount Inc. Technique for acknowledging packets
IT1230235B (it) * 1989-06-07 1991-10-18 Telettra Spa Strutturazione e trasmissione a pacchetti dell'informazione generata da codificatore per segnali video.
US5130792A (en) * 1990-02-01 1992-07-14 Usa Video Inc. Store and forward video system
US5151901A (en) * 1990-04-09 1992-09-29 Dsc Communications Corporation DS1 trunk packing and unpacking apparatus and method
US5151899A (en) * 1991-02-11 1992-09-29 Digital Equipment Corporation Tracking sequence numbers in packet data communication system
US5222061A (en) * 1991-10-31 1993-06-22 At&T Bell Laboratories Data services retransmission procedure
US5371532A (en) * 1992-05-15 1994-12-06 Bell Communications Research, Inc. Communications architecture and method for distributing information services
GB2273584B (en) * 1992-12-16 1997-04-16 Quantel Ltd A data storage apparatus
US5627970A (en) * 1994-08-08 1997-05-06 Lucent Technologies Inc. Methods and apparatus for achieving and maintaining optimum transmission rates and preventing data loss in a processing system nework
US5614955A (en) * 1994-11-09 1997-03-25 Michael I. Rackman Compressed digital multi-channel video communications system having one or more auxiliary channels to accomodate high bit rates
JPH08292842A (ja) * 1995-04-24 1996-11-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd ビデオサーバ装置
US5754754A (en) * 1995-07-26 1998-05-19 International Business Machines Corporation Transmission order based selective repeat data transmission error recovery system and method
US5664091A (en) * 1995-08-31 1997-09-02 Ncr Corporation Method and system for a voiding unnecessary retransmissions using a selective rejection data link protocol
US5712992A (en) * 1995-12-06 1998-01-27 Cypress Semiconductor Corporation State machine design for generating empty and full flags in an asynchronous FIFO
US5712848A (en) * 1995-12-11 1998-01-27 Wavtrace, Inc. Time division multiplex communications system including means for reducing undesired echoes resulting from circuit delays
US5648970A (en) * 1996-03-04 1997-07-15 Motorola, Inc. Method and system for ordering out-of-sequence packets
JP3562124B2 (ja) * 1996-03-06 2004-09-08 ソニー株式会社 データ通信方法及びデータ通信機
US5935267A (en) * 1996-04-12 1999-08-10 Fuji Photo Film Co., Ltd. Data communication method and a data communication system for use with a digital network
US5768528A (en) * 1996-05-24 1998-06-16 V-Cast, Inc. Client-server system for delivery of online information

Also Published As

Publication number Publication date
US6032180A (en) 2000-02-29
JPH10108157A (ja) 1998-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3825099B2 (ja) 映像データ転送方式およびビデオサーバ装置
US7467221B2 (en) Video server for video distribution system
US5822524A (en) System for just-in-time retrieval of multimedia files over computer networks by transmitting data packets at transmission rate determined by frame size
US6438604B1 (en) Digital video network interface
US20060259844A1 (en) Transmission and reception system, transmitter, transmission method, receiver, reception method, and program
KR20060026010A (ko) 데이터 요청 및 전송 장치, 및 프로세스
JP4203140B2 (ja) ストリームデータ転送方法およびシステム
US7319698B2 (en) Recovery system for restoring preserved regeneration data
US6804250B2 (en) Data communication system and node, and method of using the system and the node
JPH11187367A (ja) 映像送信装置,映像受信装置及びこれらを用いた映像伝送システム
US6678769B1 (en) Control apparatus and method for managing a logical connection between source and destination nodes
JP2010034897A (ja) 映像受信装置及び映像受信方法
JP2000172599A (ja) マルチキャストストリームデータ転送方法およびシステム
WO2000020974A1 (en) A method for just-in-time retrieval of multimedia files over computer networks by transmitting data packets at transmission rate determined frame size
JP2000358232A (ja) Vodシステム
JP2010258894A (ja) 映像受信装置、映像受信方法及びプログラム
JP2001111969A (ja) Tsパケットデータ多重方法及びtsパケットデータ多重装置
JP3637835B2 (ja) ネットワーク伝送装置
CN104092982A (zh) 点对点实时视频传输方法及其传输系统
JP2004356829A (ja) データ受信再生方法及びデータ受信再生装置
JP2003348186A (ja) 電子データの送信方法および装置
JP2005348015A (ja) リアルタイム・ストリーミングデータ受信装置
JPH09284343A (ja) 蓄積型マルチメディア情報の転送再生方法および装置
US20040080505A1 (en) Moving picture file distributing device
JP2000183958A (ja) 通信制御装置及び制御方法及び記憶媒体及びシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050607

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050628

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050824

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060627

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060629

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees