JP3824152B2 - 総合検査システム及び総合検査方法 - Google Patents

総合検査システム及び総合検査方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3824152B2
JP3824152B2 JP2002087195A JP2002087195A JP3824152B2 JP 3824152 B2 JP3824152 B2 JP 3824152B2 JP 2002087195 A JP2002087195 A JP 2002087195A JP 2002087195 A JP2002087195 A JP 2002087195A JP 3824152 B2 JP3824152 B2 JP 3824152B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
part number
information
hierarchy
change
electronic parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002087195A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003281203A (ja
Inventor
和典 鈴木
雅貴 山本
秀幸 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2002087195A priority Critical patent/JP3824152B2/ja
Priority to GB0303490A priority patent/GB2386991A/en
Priority to US10/376,722 priority patent/US7047237B2/en
Publication of JP2003281203A publication Critical patent/JP2003281203A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3824152B2 publication Critical patent/JP3824152B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/08Logistics, e.g. warehousing, loading or distribution; Inventory or stock management
    • G06Q10/087Inventory or stock management, e.g. order filling, procurement or balancing against orders
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S707/00Data processing: database and file management or data structures
    • Y10S707/99931Database or file accessing
    • Y10S707/99933Query processing, i.e. searching

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、技術部品表及びそれに関わるデータの総合検査システム及び総合検査方法に関し、特に、製品に使用される複数の部品の部品構成、部品番号、それらの相互関係等を総合的にチェックする総合検査システム及び総合検査方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
自動車のような複雑且つ多数の部品から構成される機器の設計においては、部品表システムを用いて部品の管理を行う。ここで、技術部品表とは、任意の品目(複数の部品を組合せた単位)に対する部品の親(自動車を構成する部品)・子(親部品を構成する部品)の構成、部品の個数、部品の設計変更履歴など部品固有の情報、製品での組み立て単位、使用される状態等について、部品毎に管理する表である。
【0003】
技術部品表のほかに、図面では、設計者により記入される図面に記された品目、部品の部品番号、その部品を構成する構成部品などが示されている。また、部品特性表では、品目と、装備(例示:AT/MT、ABS、エアバック)と、その装備の組合せに基づいて規定される部品との関係、派生(車種の各グレードにおける装備の組合せによる自動車のバリエーション)と装備との関係が示されている。
【0004】
これらの技術部品表や図面、部品特性表等は、相互に関連があり、特に、相互に部品番号で関連付けれている。従って、部品番号(以下「部番」と称する)が、予め設定された基準にのっとり、各部品に正確に付与されていることが重要となる。また、技術部品表や図面、部品特性表等に、正確に記述(格納)されていることが大切である。しかし、部品の数は非常に膨大であるため、それら全てについて漏れなく正確にチェックすることは容易ではない。
【0005】
技術部品表や図面、部品特性表で用いられる関連性のある情報の適性を調べることが可能な技術が求められている。部番同士の関係や部番の構成に関する情報の適性を正確に調べることが可能な技術が求められている。膨大な数の部番に関する情報の適性を迅速に調べることが可能な技術が望まれている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
従って、本発明の目的は、技術部品表や図面、部品特性表で用いられる関連性のある情報の適性を調べることが可能な総合検査システム及び総合検査方法を提供することである。
【0007】
また、本発明の他の目的は、部番同士の関係や部番の構成に関する情報の適性を正確に調べることが可能となる総合検査システム及び総合検査方法を提供することである。
【0008】
本発明の更に他の目的は、膨大な数の部番に関する情報の適性を迅速に調べることが可能な総合検査システム及び総合検査方法を提供することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】
以下に、[発明の実施の形態]で使用される番号・符号を用いて、課題を解決するための手段を説明する。これらの番号・符号は、[特許請求の範囲]の記載と[発明の実施の形態]との対応関係を明らかにするために付加されたものである。ただし、それらの番号・符号を、[特許請求の範囲]に記載されている発明の技術的範囲の解釈に用いてはならない。以下の方法及びプログラムにおける各ステップは、矛盾の生じない範囲で変更可能である。
【0010】
従って、上記課題を解決するために、本発明の総合検査システムは、部番ルールデータベース(12−2)と、品目チェック部(11−2)とを具備する。部番ルールデータベース(12−2)は、部品の番号を示す部番の構造のルールを格納する。品目チェック部(11−2)は、前記ルールに従う電子パーツリスト(84)における複数の第1部品の番号としての複数の第1部番(89)の各々と、部品特性表(59)における第2部品の番号としての第2部番(64)とに基づいて、前記第2部番(64)と適合する前記第1部番(89)としての特定第1部番(89’)を検出し、前記特定第1部番(89’)を有する前記第1部品としての特定第1部品の、前記電子パーツリスト(84)における階層(85)を検出し、前記階層(85)と、予め設定された前記第2部品の階層との一致を確認する。
ここで、前記電子パーツリスト(84)は、前記第1部番(89)と前記第1部品に関する情報としての第1部品情報(89を除く85〜94…)とを関連付け、前記第1部品の各々を階層構造(81−2、81−3など)で管理する。また、前記部品特性表(59、36)は、前記第2部品の仕様の差を決める複数の装備(37)と、前記装備の組み合わせ(39)と、前記第2部番(38)とを関連付けている。
【0011】
また、本発明の総合検査システムは、第1部番(89)は、第1部品の種別の情報としての種別情報を含む。そして、第1部番(89)のいくつかを纏めたパッケージ内の第1部番(89)としての第1パッケージ部番の種別情報と同一の種別情報を有する第1部番(89)が、電子パーツリスト(84)内に第1パッケージ部番以外にないことを確認する種別バリエーションチェック部(11−3)を更に具備する。
【0012】
また、本発明の総合検査システムは、第1部番(89)は、第1部品を描いた複数の分割図面の番号を示す分割情報を含む。そして、分割情報に基づいて、複数の分割図面が揃っていることを確認する分割図構成チェック部(11−4)を更に具備する。
【0013】
また、本発明の総合検査システムは、第1部品を構成する第3部品の第3部番(93)を、第1部品情報(89を除く85〜94…)から取得し、第3部番(93)を電子パーツリスト(84)から検出する部番存在チェック部(11−5)を更に具備する。
【0014】
また、本発明の総合検査システムは、第1部番(89)が、部番の変更/改訂に関する変更情報を含む。そして、第1部番(89)の内の変更情報以外が一致する第1部番(89)としての変更第1部番(89’’)を検出し、変更情報で示される変更/改訂が最新である変更第1部番(89’’’)以外の変更第1部番(89’’)を削除する最新種別チェック部(11−6)を更に具備する。
【0015】
更に、本発明の総合検査システムは、第1部番(89)と、電子パーツリスト(84)における第1部品の階層(85)の上位の階層(85’)の部品としての第4部品を構成する第5部品の第5部番(89’’’’)とに基づいて、第1部番(89)と適合する第5部番(89’’’’)としての上位部品を検出する上位部品検索作業を、上位の階層(85’)が最上位の階層(85’’)になるまで繰り返し行う上位階層チェック部(11−7)を具備する。
【0016】
更に、本発明の総合検査システムは、上位階層チェック部(11−5)が、繰り返し回数が、予め設定された回数を超えても最上位の階層(85’’)に達しない場合、エラーと判定する。
【0017】
上記課題を解決するために、本発明の総合検査方法は、電子パーツリスト(84)における複数の第1部品の番号としての複数の第1部番(89)の各々と、部品特性表(59)における第2部品の番号としての第2部番(64)とに基づいて、第2部番(64)と適合する第1部番(89)としての特定第1部番(89’)を検出するステップと、特定第1部番(89’)を有する第1部品としての特定第1部品の、電子パーツリスト(84)における階層(85)を検出するステップと、階層(85)と、予め設定された第2部品の階層との一致を確認するステップとを具備する。ここで、電子パーツリスト(84)は、第1部番(89)と第1部品に関する情報としての第1部品情報(89を除く85〜94…)とを関連付け、第1部品の各々を階層構造(81−2、81−3など)で管理する。また、部品特性表(59、36)は、第2部品の仕様の差を決める複数の装備(37)と、装備の組み合わせ(39)と、第2部番(38)とを関連付ける。そして、第1部番(89)及び第2部番(64)は、予め設定された部番の構造のルールに従う。
【0018】
また、本発明の総合検査方法は、第1部番(89)は、第1部品の種別の情報としての種別情報を含む。そして、第1部番(89)のいくつかを纏めてパッケージ化した第1部番としての第1パッケージ部番とするステップと、種別情報に基づいて、パッケージ化された第1部番(89)の種別情報と同一の種別情報を有する第1部番が、電子パーツリスト(84)内に第1パッケージ部番以外にないことを確認するステップを更に具備する。
【0019】
また、本発明の総合検査方法は、第1部番(89)は、第1部品を描いた複数の分割図面の番号を示す分割情報を含む。そして、分割情報に基づいて、複数の分割図面が揃っていることを確認するステップを更に具備する。
【0020】
また、本発明の総合検査方法は、第1部品を構成する第3部品の第3部番(93)を、第1部品情報(89を除く85〜94…)から取得するステップと、第3部番(93)を電子パーツリスト(84)から検出するステップとを更に具備する。ここで、第3部番(93)は、ルールに従う。
【0021】
また、本発明の総合検査方法は、第1部番(89)が、部番の変更/改訂に関する変更情報を含む。そして、第1部番(89)の内の変更情報以外が一致する第1部番(89)としての変更第1部番(89’’)を検出するステップと、変更情報で示される変更/改訂が最新である変更第1部番(89’’’)以外の変更第1部番(89’’)を削除するステップとを更に具備する。
【0022】
更に、本発明の総合検査方法は、第1部番(89)と、電子パーツリスト(84)における第1部品の階層(85)の上位の階層(85’)の部品としての第4部品を構成する第5部品の第5部番(89’’’’)とに基づいて、第1部番(89)と適合する第5部番(89’’’’)としての上位部品の検出を行う上位検出作業を行うステップと、上位検出作業を、上位の階層(85’)が最上位の階層(85’’)になるまで繰り返すステップとを具備する。ここで、第5部番(89’’’’)は、ルールに従う。
【0023】
更に、本発明の総合検査方法は、上位の階層(85’)が最上位の階層(85’’)になるまで繰り返すステップは、繰り返し回数が、予め設定された回数を超えても最上位の階層(85’’)に達しない場合、エラーと判定するステップを更に具備する。
【0024】
上記課題を解決するために、本発明に関するプログラムは、製品の複数の第1部品の番号としての複数の第1部番(89)と複数の第1部品の各々に関する情報としての複数の第1部品情報(89を除く85〜94…)の各々とを関連付け、複数の第1部品の各々を階層構造(81−2、81−3など)で管理する電子パーツリスト(84)を取得するステップと、製品の第2部品の仕様の差を決める複数の装備(37)と、装備の組み合わせ(39)と、第2部品の番号としての第2部番(38)とを関連付ける部品特性表(59、36)を取得するステップと、複数の第1部番(89)の各々と、第2部番(64)とに基づいて、第2部番(64)と適合する第1部番(89)としての特定第1部番(89’)を検出するステップと、特定第1部番(89’)を有する第1部品としての特定第1部品の、電子パーツリスト(84)における階層(85)を検出するステップと、階層(85)と、予め設定された第2部品の階層との一致を確認するステップとを具備する方法をコンピュータに実行させる。ここで第1部番(89)及び第2部番(64)は、予め設定された部番の構造のルールに従う。
【0025】
また、本発明に関するプログラムは、種別情報に基づいて、第1部番(89)のいくつかを纏めたパッケージ内の第1部番としての第1パッケージ部番の種別情報と同一の種別情報を有する第1部番(89)が、電子パーツリスト(84)内に第1パッケージ部番以外にないことを確認するステップとを更に具備する上記の方法をコンピュータに実行させる。ただし、第1部番は、第1部品の種別の情報としての種別情報含む。
【0026】
また、本発明に関するプログラムは、分割情報に基づいて、複数の分割図面が揃っていることを確認するステップを更に具備する上記の方法をコンピュータに実行させる。ただし、第1部番(89)は、第1部品を描いた複数の分割図面の番号を示す分割情報を含む。
【0027】
また、本発明に関するプログラムは、第1部品を構成する第3部品の第3部番(93)を、第1部品情報(89を除く85〜94…)から取得するステップと、第3部番(93)を電子パーツリスト(84)から検出するステップとを具備する上記に記載の方法をコンピュータに実行させる。ここで、第3部番(93)は、ルールに従う。
【0028】
また、本発明に関するプログラムは、第1部番(89)は、部番の変更/改訂に関する変更情報を含む。そして、第1部番(89)の内の変更情報以外が一致する第1部番(89)としての変更第1部番(89’’)を検索するステップと、変更情報で示される変更/改訂が最新である変更第1部番(89’’’)以外の変更第1部番(89’’)を削除するステップとを具備する上記の方法をコンピュータに実行させる。
【0029】
更に、本発明に関するプログラムは、第1部番(89)と、電子パーツリスト(84)における第1部品の階層(85)の上位の階層(85’)の部品としての第4部品を構成する第5部品の第5部番(89’’’’)とに基づいて、第1部番(89)と適合する第5部番(89’’’’)としての上位部品を検出する上位検出作業を行うステップと、上位部品検出作業を、上位の階層(85’)が最上位の階層(85’’)になるまで繰り返すステップを具備する上記のいずれか一項に記載の方法をコンピュータに実行させる。ここで、第5部番(89’’’’)は、ルールに従う。
【0030】
更に、本発明に関するプログラムは、上位の階層(85’)が最上位の階層(85’’)になるまで繰り返すステップは、繰り返し回数が、予め設定された回数を超えても最上位の階層に達しない場合、エラーと判定するステップを更に具備する上記のいずれか一項に記載の方法をコンピュータに実行させる。
【0031】
【発明の実施の形態】
以下、本発明である総合検査システム及び総合検査方法の実施の形態に関して、添付図面を参照して説明する。
本実施例において、自動車の設計に使用される総合検査システム及び総合検査方法を例に示して説明する。ただし、他の複雑且つ多数の部品から構成される機器の設計にかかわる総合検査においても、適用可能である。
【0032】
図1は、本発明である総合検査システムを適用した設計システムの実施の形態における構成を示す図である。
設計システムは、総合検査システム1、装備適用システム2、図面設計システム3及び部品表システム4を具備する。それらは、ネットワーク5を介して双方向に通信可能なように接続されている。
【0033】
総合検査システム1について説明する。
総合検査システム1は、ワークステーションに例示される情報処理装置である。総合検査システム1は、総合検査システム本体1−1及び入出力装置1−2を備える。
総合検査システム本体1−1は、プログラムとしての前提チェック部11−1と品目チェック部11−2、種別バリエーションチェック部11−3、分割図構成チェック部11−4、部番存在チェック部11−5、最新種別チェック部11−6、上位階層/ループチェック部11−7を含み、検査情報データベース12−1と部番ルールデータベース12−2とを搭載している。
【0034】
前提チェック部11−1は、総合検査の対象となる部品の組(以下「パッケージ」と称する)が、検査を受ける最低条件を満たしているかを検査する。すなわち、a.部番が、部番ルールデータベース12−1の有する部番の構造のルール(例示:英数文字を使用、n桁−m桁−p桁で表現、など)に従っているか、b.検査対象となるパッケージのデータが他のプログラムで使用されていないか、c.検査対象となるパッケージの部品が、他のパッケージに含まれていないか、等について、検査する。これら検査項目は、検査情報データベースに格納されている。
【0035】
品目チェック部11−2は、品目のデータ上の部番の使用可否をチェックする。
すなわち、部番の構造のルールに従う電子パーツリスト84(後述)における複数の(第1)部品の複数の(第1)部番89の各々と、部品特性表59(後述)における(第2)部品の(第2)部番64とに基づいて、(第2)部番64と適合する(部番の内、一致性を判定する部分のみ、一致する状態)(第1)部番89としての特定(第1)部番89’(図示せず)を検出する。次に、特定(第1)部番89’を有する(第1)部品としての特定(第1)部品の、電子パーツリスト84における階層85を検出する。そして、階層85と、予め設定された(第2)部品の階層との一致を確認する。
【0036】
種別バリエーションチェック部11−3は、電子パーツリスト84の(第1)部番89に基づいて、パッケージング対象の(第1)部番89について、他の全てのパッケージ内に種別に関する桁が同一な(第1)部番89が存在しないかを検査する。
【0037】
分割図構成チェック部11−4は、電子パーツリスト84の(第1)部番89に基づいて、パッケージ化された図面の内、部品を複数の図面に分割して記載した場合の各分割図が、全て揃っているかについて検査する。
【0038】
部番存在チェック部11−5は、部番の存在をチェックする。
すなわち、(第1)部品を構成する(第3)部品の(第3)部番93を、(第1)部品情報(89を除く85〜94…)から取得し、(第3)部番93を電子パーツリスト84から検出する
【0039】
最新種別チェック部11−6は、構成部番の使用可否をチェックする。
すなわち、(第1)部番89は、部番の変更/改訂に関する変更情報を含む。(第1)部番89の内の変更情報以外が一致する(第1)部番89としての変更第1部番89’’(図示せず)を検出する。そして、変更情報で示される変更/改訂が最新である変更(第1)部番89’’’(図示せず)以外の変更(第1)部番89’’を削除する。
【0040】
上位階層チェック部11−7は、部番ストラクチャーを上位階層に向かって展開し、品目データの有無を確認する。そして、部番ストラクチャーが、ループしていないかもチェックする。
すなわち、(第1)部番89と、電子パーツリスト84における(第1)部品の階層85の上位の階層85’(図示せず)の部品としての(第4)部品を構成する(第5)部品の(第5)部番89’’’’(図示せず)とに基づいて、第1部番89と適合する(第5)部番89’’’’としての上位部品を検出する上位部品検索作業を、上位の階層85’が最上位の階層85’’(図示せず)になるまで繰り返し行う。
また、繰り返し回数が、予め設定された回数を超えても最上位の階層85’’に達しない場合、エラーと判定する。
【0041】
検査情報データベース12−1は、検査条件、検査規則を定めた検査情報を格納している。
また、パッケージ化(後述)における、設計、製造等の都合により設定された部品(部番)の組合せ(パッケージ)の部品の組合せ(装備、設計単位、品目等)を格納している。
【0042】
部番ルールデータベース12−2は、部番の付け方の規則を定めた部番の構造のルールを格納している。
【0043】
入出力装置1−2は、従来ワークステーションやパーソナルコンピュータに用いられる入出力装置であり、入力装置としてはキーボード及びマウスに例示され、出力装置としては表示装置やプリンタに例示される。
【0044】
次に、装備適用システム2について説明する。
装備適用システム2は、ワークステーションに例示される情報処理装置である。装備適用システム2は、装備適用システム本体2−1及び入出力装置2−2を備える。
装備適用システム本体2−1は、プログラムとしての装備適用計算部13を含み、装備適用データベース14を搭載している。
【0045】
装備適用計算部13は、設計者等の入力する製品の種類と仕様とに基づいて、複数種類の製品の各々と、仕様に関わる複数の装備の各々とを関連付けた表としての装備仕様表を生成する。装備仕様表は、装備適用データベース14に格納される。
ここで、製品の種類とは、本実施例では自動車の車種である。製品の仕様は、本実施例では各車種における装備の設定を含む仕様である。装備は、複数の部品を含んだ、ある機能を有する構成であり、本実施例では、例えばトランスミッション(MT、AT)、エアバック(SRS)などである。
【0046】
ここで、装備仕様表について説明する。
図2(a)は、装備仕様表を示す図である。
装備仕様表26は、複数の製品の各々と、仕様に関わる複数の装備の各々とを関連付けている。車種欄27、タイプ欄28、装備欄29及びチェック欄30を有する。
車種欄27は、自動車の車種を示す。ここでは、車種A及び車種Bが示されている。
タイプ欄28は、各車種におけるタイプ(又はグレード)を示す。ここでは、例えば車種Aについてタイプ20E、タイプ20T及びタイプ25Sの3タイプが示されている。
装備欄29は、装備を示す。ここでは、MT、AT、SRS、ABS及びC/Cが示されている。
チェック欄30は、タイプと装備との関係を示す。例えば、車種Aのタイプ20Eについて見ると、図中の装備のうち、MT及びSRSの欄に○があり、それらの装備が装着されることを示している。なお、Fは、オプションであることを示す。
【0047】
装備適用計算部13は、また、装備仕様表に基づいて、複数の装備の各々の組合せで示される複数の装備バリエーションを計算する。そして、その複数の装備バリエーションに基づいて、複数の製品バリエーションと複数の装備とを関連付けた製品バリエーション表を計算する。製品バリエーション表は、設計者により、製品のバリエーション毎に製品バリエーションコードを入力される。製品バリエーション表は、装備適用データベース14に格納される。製品バリエーションを派生ともいう。
【0048】
ここで、製品バリエーション表について説明する。
図2(b)は、製品バリエーション表を示す図である。
製品バリエーション表31は、製品バリエーションと装備とを関連付けている。タイプ欄32、装備欄33、製品バリエーションコード欄34及びチェック欄35を有する。
タイプ欄32は、製品バリエーションに対応する各車種におけるタイプ(又はグレード)を示す。図2(a)におけるタイプ欄28に対応している。ここでは、車種A分のみ表示している。装備仕様表26を製品バリエーション毎に分けて記しているので、例えば、タイプ20Tは4種類となる。
装備欄33は、装備を示す。図2(a)における装備欄29と同じである。
製品バリエーションコード欄34は、製品バリエーションのコードを示す。設計者により、適当な規則に基づいて、全ての製品バリエーションについて、異なる値となるように入力される。
チェック欄35は、タイプ及び製品バリエーションコードと装備との関係を示す。例えば、図2(a)の車種Aのタイプ20Tの欄から、このタイプ20Tは、4種類の製品バリエーションがあることが計算できる。それは、図2(b)におけるタイプ20Tの製品バリエーションコード21、22、31、32の4種類として記される。そして、それぞれについて、図中の装備のうち、チェック欄35に○がある装備が装着されることを示している。
【0049】
装備適用計算部13は、更に、複数の装備のうち、複数の仕様差装備に基づいて、複数の仕様差装備の各々の組合せとしての仕様差装備バリエーションを算出する。次に、仕様差装備と仕様差装備バリエーションと部番とを関連付けた表としての部品特性表を生成する。部品特性表は、装備適用データベース14に格納される。
ここで、仕様差装備とは、装備の相違により、ある品目に適用する部品に仕様の差を設ける場合における、その装備(その仕様差を設ける基準となる)をいう。すなわち、部品の仕様の差を決める複数の装備である。仕様差装備は、設計者により決定(設定)、入力される。
【0050】
図3(a)は、部品特性表を示す図である。
部品特性表36は、仕様差装備と仕様差装備バリエーションと部番とを関連付けている。装備欄37、部番欄38、装備チェック欄39、部番チェック欄40及び品目41を有する。
装備欄37は、装備を示す。部番欄38は、部番を示す。装備チェック欄39は、装備欄37の装備の取り得る組合せ(仕様で設定されているもの)を示す。部番チェック欄40は、装備欄37の装備の組合せと部番欄38の部番との関連付けを示している。品目41は、この部品特性表の部品を適用する品目の名称を示す。
品目(品目41)で使用する、仕様の差を有する部品(部品欄38に記載)について、どの装備により、仕様の差を設けるかにより、装備欄37の装備が決定する。すなわち、装備欄37の装備が仕様差装備である。それに基づいて、その組合せである仕様差装備バリエーションが計算され、装備チェック欄39の組合せが決定する。その組み合わせの数に対して、部品及びその数が決定される。そして、それらの部品に対応する部番が、設計者により設定されることにより、部番38の部品(部番)が決定される。装備の組合せ(装備チェック欄39)と部番(部番38)とに基づいて、部番チェック欄40が決定される。
すなわち、部品特性表36(59)は、(第2)部品の仕様の差を決める複数の装備37と、装備の組み合わせ39と、(第2)部番38とを関連付けている。
【0051】
装備適用計算部13は、仕様差装備バリエーションと製品バリエーションとに基づいて、仕様差装備バリエーションを含んでいる製品バリエーションを抽出製品バリエーションとして抽出する。
【0052】
ここで、抽出製品バリエーションについて説明する。
図3(b)は、抽出製品バリエーションを説明するための製品バリエーション表を示す図である。
製品バリエーション表44は、図2(b)と同じである。すなわち、製品バリエーションと装備とを関連付けている。そして、タイプ欄45、装備欄46、製品バリエーションコード欄47及びチェック欄48は、それぞれタイプ欄32、装備欄33、製品バリエーションコード欄34及びチェック欄35に対応する。
図3(a)を参照し、装備チェック欄39の列42を例として見ると、MTとABSにチェックがある(チェックがあるとは、図面上では白丸、黒丸又は“1”があることである)。それは、部番欄38の行43の部番45230−SW3A−9000と対応していることが、部番チェック欄40のチェックからわかる。
一方、図3(b)では、チェック欄48において、MTとABSにチェックがあるタイプ欄45と製品バリエーションコード欄47との組合せは、タイプ欄45の列49−1〜49−3で示す(20T、21)、(20T、22)、(25S、24)である。すなわち、MTとABSとの装備に対応する部番45230−SW3A−9000が装備される抽出製品バリエーションとして、(20T、21)、(20T、22)、(25S、24)が抽出される。
【0053】
なお、図2及び図3は、装備の一例について説明しているが、他の品目、装備、他の製品バリエーション等についても、同様に求める。そして、自動車では、1台分の全ての品目について行われる。
【0054】
装備適用データベース14は、装備仕様表、製品バリエーション表、部品特性表を格納している。
ここで、装備適用データベース14に格納されている部品特性表59について、更に説明する。
図4は、装備適用データベース14の部品特性表59を説明する図である。派生60、品目61、品目名称62、装備構成63及び部番64を備える。
【0055】
派生60は、製品バリエーションコード欄34に対応し、そこに示される製品バリエーションの一つを示す。
品目61は、品目41に対応し、この部品特性表の部品を適用する品目の番号を示す。
品目62は、品目41に対応し、品目61の名称を示す。
装備構成63は、装備チェック欄39に対応し、装備欄37の装備の取り得る組合せ(仕様で設定されているもの)を示す。
部番64は、部番欄38に対応し、装備構成63の場合の品目61に用いられる部品の部番を示す。
【0056】
入出力装置2−2は、従来ワークステーションやパーソナルコンピュータに用いられる入出力装置であり、入力装置としてはキーボード及びマウスに例示され、出力装置としては表示装置やプリンタに例示される。
【0057】
次に、図1を参照して、図面設計システム3について説明する。
図面設計システム3は、ワークステーションに例示される情報処理装置である。図面設計システム3は、図面設計システム本体3−1及び入出力装置3−2を備える。
図面設計システム本体3−1は、プログラムとしての図面設計部15を含み、図面設計データベース16を搭載している。
【0058】
図面設計部15は、設計者の入力に基づいて、部品のCAD図面(図面)としての図面情報を作成する。CAD図面データとして図面設計データベース16に格納されている。
ここで、図面情報(CAD図面)は、描かれる部品の部番、その部品の3次元(3D)図面のデータを示すCADデータ、CAD図面の標題欄のデータとしての標題欄情報及びCAD図面の構成部品欄のデータとしての構成部品欄情報を含み、CAD図面全体を構成するのに必要なデータである。
【0059】
また、図面設計部15は、特定要素情報に基づいて、属性情報を図面情報から抽出する。そして、属性情報を後述の部品表システム4へ出力する。
ここで、特定要素情報とは、図面情報において、図面作成部12の特定要素を用いて作成された情報である。特定要素とは、図面作成部12で使用される特定の種類の文字/記号を表現するデータであり、特定の文字/記号のフォントを表現するデータに例示される。属性情報とは、技術部品表(以下「電子パーツリスト」と称する)に掲載されるべき部品に関する情報である。属性情報の整合性とは、図面情報から抽出された属性情報と電子パーツリストのデータとの整合(データの種類、サイズ等)を示す。
【0060】
ここで、図5を参照して、CAD図面について説明する。
図5は、入出力装置3−2の表示画面におけるCAD図面の表示例を示す図である。CAD図面65は、構成部品欄領域66、標題欄領域67及び3D図面領域68を備える。
【0061】
構成部品欄領域66は、構成部品欄が作成される領域である。構成部品欄は、主に図面で描かれる部品を構成する部品の部番、部品名等の構成部品の情報(構成番号、構成部番、部品名称、等)を表示する。
標題欄領域67は標題欄が作成される領域である。標題欄は、主に図面で描かれる部品を特定するための情報(階層、品目、標題部番、部品名称、等)を表示する。
3D図面領域68は、3D図面が描かれる領域である。3D図面は、部品の3次元の図面である。
なお、本実施例では、標題欄及び部品構成欄が一つの場合を説明しているが、本発明はそれに制限されるものではない。また、図5のようなCAD図面の表示は、実施の一形態であり、本発明がこの表示に限定されるものではない。
【0062】
標題欄及び構成部品欄における属性情報の抽出方法は、例えば以下の方法を用いることができる。
(1)標題欄領域67/構成部品欄領域66の作成される領域(表示画面上の座標)を予め設定しておく。
(2)標題欄領域67/構成部品欄領域66内で、特定要素で作成されたデータ群を見出す。
(3)各データ群内の特定要素の位置から、特定要素で作成された属性情報を抽出する。
標題欄領域67/構成部品欄領域66の作成される領域(各欄と表示画面上の座標との関係)、データ群内の各属性情報の位置(各属性情報と表示画面上の座標との関係)は、図面設計データベース16に格納されている。
【0063】
図面設計データベース16は、図面情報、標題欄領域21/構成部品欄領域22の作成される領域(表示画面上の座標)及びデータ群内の各属性情報の位置を格納している。
【0064】
図面設計データベース16に格納され図面情報について、更に説明する。
図6は、図面設計データベース16の図面情報69を説明する図である。部番70、標題欄71、構成部品欄72及びCADデータ73を備える。
【0065】
部番70は、CAD図面の描かれる部品の部番情報(=標題部番)を示す。
標題欄71は、階層71−1(図面に描かれる部品のランク)、品目71−2(図面に描かれる部品の品目)、標題部番71−3(図面に描かれる部品の部番)、部品名称71−4(図面に描かれる部品の名称)、等に例示される標題欄から抽出された属性情報である。
構成部品欄72は、構成番号72−1(図面の種類を示す番号)、構成部番72−2(図面に描かれる部品(親)を構成する部品(子)の部番)、等に例示される構成部品欄から抽出された属性情報である。
CADデータ73は、部番70の部品の3D図面を示すCADデータである。
【0066】
入出力装置3−2は、従来ワークステーションやパーソナルコンピュータに用いられる入出力装置であり、入力装置としてはキーボード及びマウスに例示され、出力装置としては表示装置やプリンタ、プロッタに例示される。
【0067】
次に、部品表システム4について説明する。
部品表システム4は、ワークステーションに例示される情報処理装置である。部品表システム4は、部品表システム本体4−1及び入出力装置4−2を備える。
部品表システム本体4−1は、プログラムとしての部品表作成部17を含み、部品表データベース18と対応関係データベース19を搭載している。
【0068】
部品表作成部17は、図面設計システム3から出力された属性情報に基づいて、属性情報を電子パーツリスト(技術部品表)に登録する。電子パーツリストは、部品表データベース18に格納されている。
【0069】
ここで、電子パーツリストは、電子的な方法で作成・使用される技術部品表である。ある機能を有する構成(部品の集合)を示す品目としての品目情報(品目番号(品目)、名称)、その品目を構成する部品一つ一つに個別に付けられた番号としての部番情報(部品番号(部番)、名称)、部品の親・子(親部品を構成する部品)の構成を示す構成部番情報、部品の各々に対する設計の進捗状態を示す状態情報、部番に対応して、その部品の部品適用情報、部品構成情報、部番位置形状リンク情報、などを含む。
そして、部番で示される部品は、品目毎に階層に分かれて、関係木構造で整理されている。例えば、1つの品目に対して第1階層のツリーに、第1階層の第1階層の部品(部番)が関連付けられ、その下位である第2階層のツリーに、第1階層の部品を構成する第2階層の部品(部番)が関連付けられている。以下同様である。この場合、第1階層の部品が親であり、第2階層の部品が子である。
【0070】
ただし、部品適用情報とは、部品をどの装備(オプション)の組み合わせに使用するかを示す情報である。部品構成情報とは、(部番)、部品名、個数、材質、質量、体積、コスト、部品の解析方法、部品製作希望メーカなどの部品固有の情報である。部番位置形状リンク情報とは、電子パーツリスト上にある部番と、別の場所に格納されている部品位置形状情報とを関連付けるための情報である。部品位置形状情報とは、部品の取り付け位置、部品の形状を示す情報(3D(3次元)データとも称する)、CAD図面であり、図面設計データベース16に格納されている。
【0071】
ここで、図7を参照して、電子パーツリストについて更に説明する。
図7は、電子パーツリストの表示例を示す図である。電子パーツリスト75は、番号78と階層79と状態80と部品構成81と品目・部品名称82とを含む部番表示部76、構成情報表示部77を備える。
部番表示部76は、部品を特定するための情報を表示する。すなわち、番号78(No.で表示)には予め設定された規則に基づく符号を、階層79(LVLで表示)には既述の階層の番号を、状態80にはその部品の状態情報(構想段階、設計段階等を示す)を、部品構成81には品目又はツリー状に示される各階層の部番を、品目・部品名称82には品目又は部品の名称をそれぞれ記す。
構成情報表示部77は、部品毎に、その部品の部品適用情報、部品構成情報、構成部番情報、部番位置形状リンク情報、その他その部品に関する情報を表示する。
部品構成81については、既述のように関係木構造となっており、例えば、品目81−1(図7中、F01 20001)の下に、第1階層の部番81−2、第2階層の部番81−3(この図では、第3階層は無い)が関係木構造で表現されている。その階層は階層79に示されている。
【0072】
なお、図7のような電子パーツリストの表示は、実施の一形態であり、この表示に限定されるものではない。
【0073】
部品表データベース18は、部番とその部番の示す部品に関する各種情報とを関連付けた電子パーツリストを格納している。
部品表データベース18について、更に説明する。
図8は、部品表データベース18の電子パーツリストを説明する図である。電子パーツリストは、階層85、状態86、品目87、品目名称88、部番89、部番名称90、適用91、部品構成92、構成番号93、構成部番94に例示される複数のデータを含む。
データの種類及び数は、上記のものに限定されるものではなく、必要に応じて変更可能である。
【0074】
図7と図8との対応は次のようになる。階層85〜部番名称90は、図7の階層79〜品目・部品名称82(ただし部品構成81、品目・部品名称82は品目、部番共通)に対応する。適用91以降のデータは、構成情報表示部77に記されている。これらに用いる情報は、図面情報69の標題欄71及び構成部品欄72における各属性情報から引用される。
すなわち、電子パーツリスト84は、(第1)部番89と(第1)部品に関する情報としての(第1)部品情報(89を除く85〜94…)とを関連付け、(第1)部品の各々を階層構造(81−2、81−3など)で管理する。
【0075】
対応関係データベース19は、装備適用データベース14の部品特性表59と図面設計データベース16の図面情報69と電子パーツリスト84との間の各データの対応関係を示す対応関係テーブルを格納している。
【0076】
入出力装置4−2は、従来ワークステーションやパーソナルコンピュータに用いられる入出力装置であり、入力装置としてはキーボード及びマウスに例示され、出力装置としては表示装置やプリンタに例示される。
【0077】
ネットワーク5は、LAN(Local Area Network)に例示される専用回線、あるいは、インターネットに例示される公衆回線等の通信可能な回線である。
【0078】
次に、本発明である総合検査方法(総合検査システムの動作)の実施の形態について、図面を参照して説明する。
図9は、本発明である総合検査方法(総合検査システムの動作)の実施の形態を示すフロー図である。
【0079】
(1)ステップS01
装備適用計算部13は、管理者、設計者等により、決定された製品の種類及び仕様に基づいて、装備仕様表(図2(a))を作成する。次に、それに基づいて、製品バリエーション表(図2(b))を算出する。続いて、設計者の仕様差装備の決定に基づいて、部品特性表を算出する(図3(a))。次に、製品バリエーション表と、部品特性表とに基づいて、抽出製品バリエーションを抽出する(図3(b))。ここで、決定される部品(図3(a)の行43の部番など)は、第1階層の部品(部番)となる。上記の各データ(表)は、装備適用データベース14に格納される
図面設計部15は、装備適用計算部13で決定された第1階層の部品(部番)のデータについて、対応関係データベース19の対応関係テーブルを図面の作成に利用する。そして、第1階層の部品のデータと設計者の入力により、第1階層の部品の図面を作成する。その際、設計者は、第1階層の部品の組立に必要な部品(第2階層の部品)、あるいは第2階層の部品の組立に必要な部品(第3階層の部品)等の情報を、図面の構成部品欄に記入する。また、それらの部品の図面を同様に作成する。ここで、決定される部品(部番)は、第1階層及びそれ以下の階層の部品(部番)となる。上記の各データは、図面設計データベース16に格納される。
部品表作成部17は、図面設計部15で決定された各階層の部品(部番)のデータについて、対応関係データベース19の対応関係テーブルを電子パーツリストの作成に利用する。そして、設計者の入力により、電子パーツリストを完成させる。
【0080】
上記の各種データは、設計、製造等の都合により設定された部品(部番)の組合せ(パッケージ)に纏められる(パッケージ化される)。パッケージにおける部品の組合せは、装備、設計単位、品目等により、予め設定されている。本実施例では、品目毎にパッケージ化する。この情報は、検査情報データベース12−1に格納されている。パッケージ対象となるのは、部品特性表59、電子パーツリスト84における各部品(部番)のデータである。図面情報69のデータには、電子パーツリストから関連付けして、電子パーツリスト84に変更があった場合に変換する。
【0081】
(2)ステップS02
前提チェック部11−1は、パッケージ化されたデータについて検査を受ける最低条件を満たしているかを検査する。
すなわち、a.部番が番号設定ルールに従っているか、b.検査対象となるパッケージのデータが他のプログラムで使用されていないか、c.検査対象となるパッケージの部品が、他のパッケージに含まれていないか、等である。aについては、部番ルールデータベース12−2のルール(例示:英数文字を使用、n桁−m桁−p桁で表現、など)に基づいてチェック可能である。bについては、テンポラリフィルの存在の有無や、予めデータにその状態を示すフラグを付けるようにする等で確認できる。cについては、他のパッケージの部番と、検査対象パッケージの部番とを検索することにより確認できる。
その他必要に応じて、項目を増やすことが出来る。
条件を満たしていない場合にはエラーと判定する。
【0082】
(3)ステップS03
品目チェック部11−2は、パッケージ内の各部品の部品特性表59の品目61と部番64とに基づいて、電子パーツリスト84を検索し、同一の品目87と部番89とを有する部品が存在するか、その部品が第1階層であるかを調べる。部品特性表59の部品は、第1階層の部品として設計されていることの確認である。
それと同時に、品目の番号と、第1階層の番号との一部が等しいことを確認する。ここで、図7を参照して、部番について説明する。
図7においては、例えば、以下のようになっている。
品目81−1 :F01 20001
第1階層の部番81−2:20001−TGHA−A000
第2階層の部番81−3:20001−TGHA−B000
このとき、第1階層の部番81−2と品目81−1上の部番が同一とならなければならない。それを確認する。
確認できない場合にはエラーと判定する。
この検査により、品目61に対応する部品特性表59の部品の部番64が、電子パーツリスト上(第1階層の部品の品目87、部番89)に存在していることが確認される。
【0083】
(4)ステップS04
種別バリエーションチェック部11−3は、電子パーツリスト84の部番89に基づいて、パッケージング対象の部番89について、他の全てのパッケージのいずれかの中に種別に関する桁が同一な部番89が存在しないか検査する。
例えば、ステップS03における部番89の説明における、「第1階層の部番81−2:20001−TGHA−A000」において、3番目の数字のグループである「A000」の4桁全体を種別及びその変更桁/改訂を示す桁としての種別変更表示桁とする。その場合、他の全てのパッケージのいずれかの中に種別変更表示桁が同一の部番89が複数ある場合、エラーと判定する。
これにより、同一の種別の部番89を複数のパッケージに重複してパッケージ化することを回避できる。
【0084】
(5)ステップS05
分割図構成チェック部11−4は、電子パーツリスト84の部番89に基づいて、分割図が全て揃っているかを検査する。
例えば、部番89は、英数文字を使用し、XXXXX−YYYY−ZZZZと表現して、図面を分割して表現された部品(複数の部品から構成)については補足の番号(-AA)を添付する場合、XXXXX−YYYY−ZZZZ-AA、となる。
検査は、AAの桁がある部番89について、XXXXX−YYYY−ZZZZの桁の英数字が全て同一であり、AAの桁が連番であるものを調べる。そして、AAの桁の数字が飛び飛びになっていたり、一つしか存在しない場合、エラーと判定する。
この検査により、分割図面があるはずにもかかわらず、パッケージ化されないという事態を回避できる。
【0085】
(6)ステップS06
部番存在チェック部11−5は、電子パーツリスト84の構成部品72−2に基づいて、部番89のストラクチャを検査する。
図面で作成された構成部品欄72に記されている構成部品72−2は、図面で描かれた部品(親、あるいは上位階層)を構成する部品(子、あるいは下位階層)である。すなわち、電子パーツリスト84の部番89の部品の「子」を示すのが、構成部番94(=構成部品72−2)に記された部番を有する部品である。従って、そのデータは、部番89(=図面で描かれた部品)と同一のパッケージ内に存在する必要がある。そこで、電子パーツリスト84内に、構成部番94の複数の部番と同一の部番の部品が存在するかどうかチェックする。
確認できない場合にはエラーと判定する。
この検査により、第1階層以下にある部品を構成する部品(構成部品)に関して、下向きにみて、その親子関係(関係木構造、あるいは部番ストラクチャ)を確実に確認できる。
【0086】
(7)ステップS07
最新種別チェック部11−6は、部番89の変更/改訂に関する桁以外の部分で同一な部番89’’について、変更/改訂桁の数字の最大のものを選択する。すなわち、電子パーツリスト上において、最新のものを選択し、残りを削除する。
例えば、ステップS03における部番89の説明における、「第1階層の部番81−2:20001−TGHA−A000」において、3番目の数字のグループである「A000」の下二桁「00」の桁をそれぞれ変更/改訂を示す桁としての変更表示桁とする。その場合、変更表示桁以外が同一の部番89’’について、変更表示桁の1番新しい部番89’’’(例示:数字の大きい順)を残し、他の部番89’’のデータを除去することとする。
この検査により、同一部品でありながら選択されていた変更/改訂を行う前の部番に関するデータの全てを削除し、必要な最新のものだけを残すことが出来る。
【0087】
(8)ステップS08
上位階層チェック部11−7は、ステップS04で確認された部番ストラクチャについて、各部番から上位階層に向かって展開し、チェック対象の部番と同一の部番が上位階層に存在するかをチェックする。すなわち、チェック対象の部品(階層85、部番89)について、1つ上の階層85’の部品であって、構成部番94にチェック対象の部番89を含む部品(階層85’、部番89’’’’)を検索する。見つけ出したその部品(階層85’、部番89’’’’)について、同様に、上位の階層85で検索する。そして、最終的に第1階層(階層85’’)の部番に到達するかどうかをみる。階層の数は10層は無いので、10階層分登った時点で第1階層に到達しない場合には、ループを成している(下の階層に有った部番が、上の階層にも存在する)とみなしてエラーと判定する。
一方、品目データの有無を確認する。すなわち、第1階層に達した段階で、第1階層に到達した場合、品目及び適用情報が存在するかどうかを見る。
この検査により、部品に関して、上向きにみて、その親子関係(関係木構造、あるいは部番ストラクチャ)を確実に確認できる。
【0088】
上記プロセスにおいて、エラーが発生した場合には、設計者等により、部番の調整を行い、再度、最初からプロセスを行うものとする。途中から行わないのは、部番の調整で他の不具合が発生する可能性があるからである。
【0089】
以上のプロセスにより、部品番号に直接関係の有る部品特性表59、電子パーツリスト84の品目や部番の成立性を確実に、且つ自動的にチェックすることが可能となる。
【0090】
本発明により、技術部品表や図面、部品特性表で用いられる品目、部番及びそれらの関連性に関する情報について、その成立性を確実に調べることが可能となる。
また、自動車部品のような膨大な数の部品の部番に関する情報の適性を、自動的に迅速に調べることできる。
【0091】
【発明の効果】
本発明により、技術部品表や図面、部品特性表で用いられる関連性のある情報の適性(成立性)を自動的に調べることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明である総合検査システムを適用した設計システムの実施の形態における構成を示す図である。
【図2】(a)装備仕様表を示す図である。(b)製品バリエーション表を示す図である。
【図3】(a)部品特性表を示す図である。(b)抽出製品バリエーションを説明するための製品バリエーション表を示す図である。
【図4】装備適用データベースの部品特性表を説明する図である。
【図5】CAD図面の表示例を示す図である。
【図6】図面設計データベースの図面情報を説明する図である。
【図7】電子パーツリストの表示例を示す図である。
【図8】部品表データベースの電子パーツリストを説明する図である。
【図9】本発明である総合検査方法の実施の形態を示すフロー図である。
【符号の説明】
1 総合検査システム
1−1 総合検査システム本体
1−2 入出力装置
2 装備適用システム
2−1 装備適用システム本体
2−2 入出力装置
3 図面設計システム
3−1 図面設計システム本体
3−2 入出力装置
4 部品表システム
4−1 部品表システム本体
4−2 入出力装置
5 ネットワーク
11−1 前提チェック部
11−2 品目チェック部
11−3 種別バリエーションチェック部
11−4 分割図構成チェック部
11−5 部番存在チェック部
11−6 最新種別チェック部
11−7 上位階層/ループチェック部
12−1 検査情報データベース
12−2 部番ルールデータベース
13 装備適用計算部
14 装備適用データベース
15 図面設計部
16 図面設計データベース
17 部品表作成部
18 部品表データベース
19 対応関係データベース
26 装備仕様表
27 車種欄
28 タイプ欄
29 装備欄
30 チェック欄
31、44 製品バリエーション表
32、45 タイプ欄
33、46 装備欄
34、47 製品バリエーションコード欄
35、48 チェック欄
36 部品特性表
37 装備欄
38 部番欄
39 装備チェック欄
40 部番チェック欄
41 品目
42 列
43 行
49−1〜3 列
50 装備部品表
51 部品記号欄
52 部番欄
53 製品バリエーションコードA欄
54 製品バリエーションコードB欄
55 部品欄
56 行
57 品目
58−1〜3 部品記号番号
60 派生
61 品目
62 品目名称
63 装備構成
64 部番
65 CAD図面
66 構成部品欄領域
67 標題欄領域
68 3D図面領域
69 図面情報
70 部番
71 標題欄
71−1 階層
71−2 品目
71−3 標題部番
71−4 部品名称
72 構成部品欄
72−1 構成番号
72−2 構成部番
73 CADデータ
75 電子パーツリスト(表示)
76 部番表示部
77 構成情報表示部
78 番号
79 階層
80 状態
81 部品構成
81−1 品目
81−1〜2 部番
82 品目・部品名称
84 電子パーツリスト
85 階層
86 状態
87 品目
88 品目名称
89 部番
90 部番名称
91 適用
92 部品構成
93 構成番号
94 構成部番

Claims (21)

  1. 部品の番号を示す部番の構造のルールを格納する部番ルールデータベースと、
    前記ルールに従う電子パーツリストにおける複数の第1部品の番号としての複数の第1部番の各々と、部品特性表における第2部品の番号としての第2部番とに基づいて、前記第2部番と適合する前記第1部番としての特定第1部番を検出し、前記特定第1部番を有する前記第1部品としての特定第1部品の、前記電子パーツリストにおける階層を検出し、前記階層と、予め設定された前記第2部品の階層との一致を確認し、確認できない場合にはエラーと判定する品目チェック部と、
    を具備し、
    ここで、前記電子パーツリストは、前記第1部番と前記第1部品に関する情報としての第1部品情報とを関連付け、前記第1部品の各々を階層構造で管理し、
    前記部品特性表は、前記第2部品の仕様の差を決める複数の装備と、前記装備の組み合わせと、前記第2部番とを関連付けている、
    総合検査システム。
  2. 前記第1部番は、前記第1部品の種別の情報としての種別情報を含み、
    前記第1部番のいくつかを纏めたパッケージ内の前記第1部番としての第1パッケージ部番の前記種別情報と同一の前記種別情報を有する前記第1部番が、前記電子パーツリスト内に前記第1パッケージ部番以外にないことを確認する種別バリエーションチェック部と、
    を更に具備する、
    請求項1に記載の総合検査システム。
  3. 前記第1部番は、前記第1部品を描いた複数の分割図面の番号を示す分割情報を含み、
    前記分割情報に基づいて、前記複数の分割図面が揃っていることを確認する分割図構成チェック部と、
    を更に具備する、
    請求項1又は2に記載の総合検査システム。
  4. 前記第1部品を構成する第3部品の第3部番を、前記第1部品情報から取得し、前記第3部番を前記電子パーツリストから検出する部番存在チェック部と、
    を更に具備する、
    請求項1乃至3のいずれか一項に記載の総合検査システム。
  5. 前記第1部番は、部番の変更/改訂に関する変更情報を含み、
    前記第1部番の内の前記変更情報以外が一致する前記第1部番としての変更第1部番を検出し、前記変更情報で示される前記変更/改訂が最新である前記変更第1部番以外の前記変更第1部番を削除する最新種別チェック部と、
    を更に具備する、
    請求項1乃至4のいずれか一項に記載の総合検査システム。
  6. 前記第1部番と、前記電子パーツリストにおける前記第1部品の階層の上位の階層の部品としての第4部品を構成する第5部品の第5部番とに基づいて、前記第1部番と適合する前記第5部番としての上位部品を検出する上位部品検索作業を、前記上位の階層が最上位の階層になるまで繰り返し行う上位階層チェック部と、
    を具備する、
    請求項1乃至5のいずれか一項に記載の総合検査システム。
  7. 前記上位階層チェック部は、
    前記繰り返し回数が、予め設定された回数を超えても最上位の階層に達しない場合、エラーと判定する、
    請求項6に記載の総合検査システム。
  8. 電子パーツリストにおける複数の第1部品の番号としての複数の第1部番の各々と、部品特性表における第2部品の番号としての第2部番とに基づいて、前記第2部番と適合する前記第1部番としての特定第1部番を検出するステップと、
    前記特定第1部番を有する前記第1部品としての特定第1部品の、前記電子パーツリストにおける階層を検出するステップと、
    前記階層と、予め設定された前記第2部品の階層との一致を確認し、確認できない場合にはエラーと判定するステップと、
    を具備し、
    ここで、前記電子パーツリストは、前記第1部番と前記第1部品に関する情報としての第1部品情報とを関連付け、前記第1部品の各々を階層構造で管理し、
    前記部品特性表は、前記第2部品の仕様の差を決める複数の装備と、前記装備の組み合わせと、前記第2部番とを関連付け、
    前記第1部番及び前記第2部番は、予め設定された部番の構造のルールに従う、
    総合検査方法。
  9. 前記第1部番は、前記第1部品の種別の情報としての種別情報を含み、
    前記第1部番のいくつかを纏めてパッケージ化した前記第1部番としての第1パッケージ部番とするステップと、
    前記種別情報に基づいて、前記パッケージ化された前記第1部番の前記種別情報と同一の前記種別情報を有する前記第1部番が、前記電子パーツリスト内に前記第1パッケージ部番以外にないとを確認するステップと、
    を更に具備する、
    請求項8に記載の総合検査方法。
  10. 前記第1部番は、前記第1部品を描いた複数の分割図面の番号を示す分割情報を含み、
    前記分割情報に基づいて、前記複数の分割図面が揃っていることを確認するステップと、
    を更に具備する、
    請求項8又は9に記載の総合検査方法。
  11. 前記第1部品を構成する第3部品の第3部番を、前記第1部品情報から取得するステップと、
    前記第3部番を前記電子パーツリストから検出するステップと、
    を更に具備し、
    前記第3部番は、前記ルールに従う、
    請求項8乃至10のいずれか一項に記載の総合検査方法。
  12. 前記第1部番は、部番の変更/改訂に関する変更情報を含み、
    前記第1部番の内の前記変更情報以外が一致する前記第1部番としての変更第1部番を検出するステップと、
    前記変更情報で示される前記変更/改訂が最新である前記変更第1部番以外の前記変更第1部番を削除するステップと、
    を更に具備する、
    請求項8乃至11のいずれか一項に記載の総合検査方法。
  13. 前記第1部番と、前記電子パーツリストにおける前記第1部品の階層の上位の階層の部品としての第4部品を構成する第5部品の第5部番とに基づいて、前記第1部番と適合する前記第5部番としての上位部品の検出を行う上位検出作業を行うステップと、
    前記上位検出作業を、前記上位の階層が最上位の階層になるまで繰り返すステップと、
    を具備し、
    前記第5部番は、前記ルールに従う、
    請求項8乃至12のいずれか一項に記載の総合検査方法。
  14. 前記上位の階層が最上位の階層になるまで繰り返すステップは、
    前記繰り返し回数が、予め設定された回数を超えても最上位の階層に達しない場合、エラーと判定するステップを更に具備する、
    請求項13に記載の総合検査方法。
  15. 製品の複数の第1部品の番号としての複数の第1部番と複数の前記第1部品の各々に関する情報としての複数の第1部品情報の各々とを関連付け、前記複数の第1部品の各々を階層構造で管理する電子パーツリストを取得するステップと、
    前記製品の第2部品の仕様の差を決める複数の装備と、前記装備の組み合わせと、前記第2部品の番号としての第2部番とを関連付ける部品特性表を取得するステップと、
    前記複数の第1部番の各々と、前記第2部番とに基づいて、前記第2部番と適合する前記第1部番としての特定第1部番を検出するステップと、
    前記特定第1部番を有する前記第1部品としての特定第1部品の、前記電子パーツリストにおける階層を検出するステップと、
    前記階層と、予め設定された前記第2部品の階層との一致を確認し、確認できない場合にはエラーと判定するステップと、
    を具備し、
    前記第1部番及び前記第2部番は、予め設定された部番の構造のルールに従う、
    方法をコンピュータに実行させるためのプログラム。
  16. 前記第1部番は、前記第1部品の種別の情報としての種別情報を含み、
    前記種別情報に基づいて、前記第1部番のいくつかを纏めたパッケージ内の前記第1部番としての第1パッケージ部番の前記種別情報と同一の前記種別情報を有する前記第1部番が、前記電子パーツリスト内に前記第1パッケージ部番以外にないことを確認するステップと、
    を更に具備する請求項15に記載の方法をコンピュータに実行させるためのプログラム。
  17. 前記第1部番は、前記第1部品を描いた複数の分割図面の番号を示す分割情報を含み、
    前記分割情報に基づいて、前記複数の分割図面が揃っていることを確認するステップと、
    を更に具備する請求項15又は16に記載の方法をコンピュータに実行させる
    ためのプログラム。
  18. 前記第1部品を構成する第3部品の第3部番を、前記第1部品情報から取得するステップと、
    前記第3部番を前記電子パーツリストから検出するステップと、
    を具備し、
    前記第3部番は、前記ルールに従う、
    請求項15乃至17のいずれか一項に記載の方法をコンピュータに実行させる
    ためのプログラム。
  19. 前記第1部番は、部番の変更/改訂に関する変更情報を含み、
    前記第1部番の内の前記変更情報以外が一致する前記第1部番としての変更第1部番を検索するステップと、
    前記変更情報で示される前記変更/改訂が最新である前記変更第1部番以外の前記変更第1部番を削除するステップと、
    を具備する請求項15乃至18のいずれか一項に記載の方法をコンピュータに実行させるためのプログラム。
  20. 前記第1部番と、前記電子パーツリストにおける前記第1部品の階層の上位の階層の部品としての第4部品を構成する第5部品の第5部番とに基づいて、前記第1部番と適合する前記第5部番としての上位部品を検出する上位検出作業を行うステップと、
    前記上位部品検出作業を、前記上位の階層が最上位の階層になるまで繰り返すステップと、
    を具備し、
    前記第5部番は、前記ルールに従う、
    請求項15乃至19のいずれか一項に記載の方法をコンピュータに実行させる
    ためのプログラム。
  21. 前記上位の階層が最上位の階層になるまで繰り返すステップは、
    前記繰り返し回数が、予め設定された回数を超えても最上位の階層に達しない場合、エラーと判定するステップを更に具備する請求項15乃至20のいずれか一項に記載の方法をコンピュータに実行させるためのプログラム。
JP2002087195A 2002-03-26 2002-03-26 総合検査システム及び総合検査方法 Expired - Lifetime JP3824152B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002087195A JP3824152B2 (ja) 2002-03-26 2002-03-26 総合検査システム及び総合検査方法
GB0303490A GB2386991A (en) 2002-03-26 2003-02-14 System and method for checking data stored in database system used for parts management
US10/376,722 US7047237B2 (en) 2002-03-26 2003-02-28 System and method for checking data stored in database system used for part management

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002087195A JP3824152B2 (ja) 2002-03-26 2002-03-26 総合検査システム及び総合検査方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003281203A JP2003281203A (ja) 2003-10-03
JP3824152B2 true JP3824152B2 (ja) 2006-09-20

Family

ID=19193447

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002087195A Expired - Lifetime JP3824152B2 (ja) 2002-03-26 2002-03-26 総合検査システム及び総合検査方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7047237B2 (ja)
JP (1) JP3824152B2 (ja)
GB (1) GB2386991A (ja)

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9520993B2 (en) * 2001-01-26 2016-12-13 International Business Machines Corporation Renewable traitor tracing
JP3861780B2 (ja) * 2002-09-13 2006-12-20 富士通株式会社 Cadの世代管理システム及び世代管理プログラム
JP4363923B2 (ja) * 2002-09-26 2009-11-11 株式会社東芝 三次元配置調整cadの物量集計装置、物量集計プログラムおよび物量集計方法
US20040133549A1 (en) * 2002-12-19 2004-07-08 Stevens Michael J. System and method for organizing and disseminating data in a management information system
JP4322615B2 (ja) * 2003-09-30 2009-09-02 株式会社東芝 三次元配置調整cadシステムを備えた部品情報処理装置、部品情報処理方法および部品情報処理プログラム
US7956742B2 (en) * 2003-10-30 2011-06-07 Motedata Inc. Method and system for storing, retrieving, and managing data for tags
US8097020B2 (en) * 2004-02-27 2012-01-17 Custom Spine, Inc. Pedicle dynamic facet arthroplasty system and method
US7383500B2 (en) 2004-04-30 2008-06-03 Microsoft Corporation Methods and systems for building packages that contain pre-paginated documents
US8661332B2 (en) 2004-04-30 2014-02-25 Microsoft Corporation Method and apparatus for document processing
US7359902B2 (en) 2004-04-30 2008-04-15 Microsoft Corporation Method and apparatus for maintaining relationships between parts in a package
US8243317B2 (en) 2004-05-03 2012-08-14 Microsoft Corporation Hierarchical arrangement for spooling job data
US7580948B2 (en) 2004-05-03 2009-08-25 Microsoft Corporation Spooling strategies using structured job information
US7755786B2 (en) 2004-05-03 2010-07-13 Microsoft Corporation Systems and methods for support of various processing capabilities
US7519899B2 (en) * 2004-05-03 2009-04-14 Microsoft Corporation Planar mapping of graphical elements
US20050246384A1 (en) * 2004-05-03 2005-11-03 Microsoft Corporation Systems and methods for passing data between filters
US7607141B2 (en) 2004-05-03 2009-10-20 Microsoft Corporation Systems and methods for support of various processing capabilities
US8363232B2 (en) 2004-05-03 2013-01-29 Microsoft Corporation Strategies for simultaneous peripheral operations on-line using hierarchically structured job information
US7634775B2 (en) * 2004-05-03 2009-12-15 Microsoft Corporation Sharing of downloaded resources
US7440132B2 (en) 2004-05-03 2008-10-21 Microsoft Corporation Systems and methods for handling a file with complex elements
DE102004023634B4 (de) * 2004-05-10 2007-09-27 Siemens Ag Verfahren zur Vollständigkeits- und Konsistenzprüfung einer Informationsbibliothek
US7584111B2 (en) * 2004-11-19 2009-09-01 Microsoft Corporation Time polynomial Arrow-Debreu market equilibrium
JP2006309375A (ja) * 2005-04-27 2006-11-09 Hitachi Ltd システム情報に基づいて動作する記憶装置システム及びその記憶装置システムの制御方法
JP4713965B2 (ja) * 2005-07-19 2011-06-29 株式会社日立製作所 設計製造支援装置,設計製造支援プログラム及び設計製造支援方法
CN1920835A (zh) * 2005-08-26 2007-02-28 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 物料清单生成系统及方法
US7630497B2 (en) * 2005-09-19 2009-12-08 International Business Machines Corporation System and method for assigning sequence keys to a media player to enable hybrid traitor tracing
WO2007044434A2 (en) * 2005-10-05 2007-04-19 Piper Communications, Inc. Systems and methods for electronic searching of automotive parts database
US8650506B2 (en) * 2005-11-10 2014-02-11 International Business Machines Corporation Use of extensible object data to represent a fully qualified solution order
US7818221B2 (en) * 2006-11-08 2010-10-19 International Business Machines Corporation Method and apparatus for variable regulatory or conditional use compliance maximizing use of available inventory
US7752229B2 (en) 2007-01-26 2010-07-06 International Business Machines Corporation Real-time identification of sub-assemblies containing nested parts
US8005812B1 (en) 2007-03-16 2011-08-23 The Mathworks, Inc. Collaborative modeling environment
US9729843B1 (en) 2007-03-16 2017-08-08 The Mathworks, Inc. Enriched video for a technical computing environment
US8239054B2 (en) * 2009-07-31 2012-08-07 Sap Ag Manufacturing resource planning using a component management system
JP5852361B2 (ja) 2011-08-22 2016-02-03 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーションInternational Business Machines Corporation 部品表を展開する装置及び方法
JP5714472B2 (ja) * 2011-11-30 2015-05-07 株式会社日立製作所 製品情報管理装置、方法、及びプログラム
US9231895B2 (en) 2012-10-23 2016-01-05 International Business Machines Corporation Tag management of information technology services improvement
CN105224719A (zh) * 2015-09-06 2016-01-06 浪潮集团有限公司 一种实现同页零件快速归类的方法
JP2023092645A (ja) * 2021-12-22 2023-07-04 株式会社Subaru リスト作成装置
CN116956523B (zh) * 2023-09-20 2024-01-23 中国核电工程有限公司 一种三维管道模型等级的逻辑检查方法及装置

Family Cites Families (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US32611A (en) * 1861-06-25 Machine fob eeakiwg felt cloth
US212766A (en) * 1879-02-25 Improvement in printing-machines
US7997A (en) * 1851-03-25 Extension-table
US98292A (en) * 1869-12-28 Improvement in hat-spreaders
US16803A (en) * 1857-03-10 Improved machine for cutting screws
US4988A (en) * 1847-02-27 Jonathan sullivan
GB8914549D0 (en) 1989-06-24 1989-08-16 Exprocad Services Ltd Variety control
US5119307A (en) * 1989-12-22 1992-06-02 General Electric Company Method and system for automated bill-of-material generation
GB2245387B (en) * 1990-04-19 1994-03-02 Honda Motor Co Ltd Automated management system for car frames and production method
US5216612A (en) * 1990-07-16 1993-06-01 R. J. Reynolds Tobacco Company Intelligent computer integrated maintenance system and method
EP0642105A3 (en) * 1993-08-06 1997-10-01 Toyota Motor Co Ltd Method and apparatus for generating or modifying a model of a solid object.
US5838965A (en) * 1994-11-10 1998-11-17 Cadis, Inc. Object oriented database management system
JP3563132B2 (ja) * 1994-12-13 2004-09-08 富士通株式会社 部品手配処理方式
JPH09204449A (ja) 1996-01-25 1997-08-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 部品表作成処理装置
US5828575A (en) * 1996-05-06 1998-10-27 Amadasoft America, Inc. Apparatus and method for managing and distributing design and manufacturing information throughout a sheet metal production facility
JP3339779B2 (ja) * 1996-07-17 2002-10-28 富士通株式会社 Smtラインを備えた製造管理システム
KR100206114B1 (ko) * 1996-10-11 1999-07-01 윤종용 외부 입출력 접속 적응형 비디오라인 접속장치
JPH10124550A (ja) 1996-10-18 1998-05-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 部品表作成処理装置
US5864875A (en) * 1996-12-06 1999-01-26 International Business Machines Corporation Data management system for problems, releases and parts
US20020002516A1 (en) * 1997-07-28 2002-01-03 Masahiko Sakayori Parts ordering system,parts management system and apparatus for managing ordering and reciept of orders
US6256549B1 (en) * 1998-05-13 2001-07-03 Cirrus Logic, Inc. Integrated manufacturing solutions
US6336053B1 (en) * 1998-05-29 2002-01-01 Plexus Systems, Llc Graphical user interface shop floor control system
US6223094B1 (en) * 1998-08-21 2001-04-24 Sap Aktiengesellschaft Multi-tiered structure for storing and displaying product and process variants
JP3458728B2 (ja) * 1998-11-09 2003-10-20 富士通株式会社 構成部品データ管理装置および構成部品データ管理プログラムを格納したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
US6438535B1 (en) 1999-03-18 2002-08-20 Lockheed Martin Corporation Relational database method for accessing information useful for the manufacture of, to interconnect nodes in, to repair and to maintain product and system units
JP2001022811A (ja) 1999-07-08 2001-01-26 Mitsubishi Electric Corp 部品手配リスト作成装置及び記録媒体
JP4319299B2 (ja) * 1999-09-24 2009-08-26 東芝テック株式会社 画像形成装置および定着装置
DE19959617A1 (de) * 1999-12-10 2001-06-21 Volkswagen Ag Konstruktionssystem und Verfahren zum Konstruieren oder Entwerfen neuer Bauteile
JP2001195442A (ja) 2000-01-07 2001-07-19 Fujitsu Ltd モデル管理システムおよびモデル管理装置
US20020032611A1 (en) * 2000-03-06 2002-03-14 Khan Ahmad Hasan Methods and systems for sourcing bill of material and data handling configurations software
GB2364801A (en) 2000-07-14 2002-02-06 Building Information Warehouse Electronic design information storage system
JP2002073708A (ja) 2000-09-01 2002-03-12 Oracle Corp Japan 部品情報システム
US20030004988A1 (en) * 2001-06-13 2003-01-02 Ken Hirasawa Drawings data mangement system, method and program
US20030055812A1 (en) * 2001-09-14 2003-03-20 Xccelerator Technologies, Inc. Vehicle parts monitoring system and associated method
US7552203B2 (en) 2001-10-17 2009-06-23 The Boeing Company Manufacturing method and software product for optimizing information flow
US7725364B2 (en) 2001-10-29 2010-05-25 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Part catalog creating system
US20030084019A1 (en) * 2001-10-30 2003-05-01 General Electric Company Process for lifetime tracking of serialized parts
JP3824153B2 (ja) * 2002-03-26 2006-09-20 本田技研工業株式会社 電子パーツリストシステム
US20040098292A1 (en) 2002-11-18 2004-05-20 Miller Lynn R. System and method for enabling supplier manufacturing integration

Also Published As

Publication number Publication date
US20030187534A1 (en) 2003-10-02
JP2003281203A (ja) 2003-10-03
GB2386991A (en) 2003-10-01
US7047237B2 (en) 2006-05-16
GB0303490D0 (en) 2003-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3824152B2 (ja) 総合検査システム及び総合検査方法
JP3824153B2 (ja) 電子パーツリストシステム
US6944515B2 (en) Parts list system which generates and manages a parts list simply and effectively
JP2005518615A (ja) 設計、調達及び製造の協働のためのシステム及び方法
JP2010039593A (ja) テーブル分類装置、テーブル分類方法及びテーブル分類プログラム
WO2012149054A1 (en) Systems and methods for airplane electrical system connection routing and visualization with topology determination
JP3824155B2 (ja) 電子パーツリストシステム及び電子パーツリストの作成方法
JP6433133B2 (ja) 診療データ管理プログラム及び診療データ管理システム
JP2003296383A (ja) 3次元モデリングシステム
US20140136155A1 (en) Analyzing hardware designs based on component re-use
CN106294937A (zh) 一种基于数字样机模型的卫星布局方法
JP2007241774A (ja) 知見・ノウハウの体系化支援装置、その方法、プログラム
JP4084229B2 (ja) 製品データ管理システム及びプログラム
JP5439296B2 (ja) 変更影響予測方法及び変更影響予測装置
US8555237B1 (en) Method and apparatus for design rule violation reporting and visualization
US7853442B2 (en) Printed circuit board design instruction support method and device
US9852258B1 (en) Method and system for implementing a requirements driven closed loop verification cockpit for analog circuits
JP6598291B2 (ja) 検索式可視化装置、検索システム、検索式可視化方法および検索式可視化プログラム
JP2014137748A (ja) 文書データ管理システム、文書データ管理方法、及び文書データ管理プログラム
JP7022472B1 (ja) データ管理システム、データ管理方法及びデータ管理プログラム
JP2019175236A (ja) 情報処理装置及び情報処理方法
US20110167303A1 (en) Gui evaluation system, gui evaluation method, and gui evaluation program
US10969931B2 (en) Data mapping service
US9280260B2 (en) Provision of a graphical layout of semi-structured data based on properties of the semi-structured data and user input
CN108021367B (zh) 一种基于元数据架构的ui开发系统及方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060317

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060516

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060621

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060621

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100707

Year of fee payment: 4