JP3824051B2 - 低湿庫 - Google Patents

低湿庫 Download PDF

Info

Publication number
JP3824051B2
JP3824051B2 JP2000386672A JP2000386672A JP3824051B2 JP 3824051 B2 JP3824051 B2 JP 3824051B2 JP 2000386672 A JP2000386672 A JP 2000386672A JP 2000386672 A JP2000386672 A JP 2000386672A JP 3824051 B2 JP3824051 B2 JP 3824051B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cabinet
low
desiccant
humidity
drying unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000386672A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002186826A (ja
Inventor
実 渡井
Original Assignee
エクアールシー株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エクアールシー株式会社 filed Critical エクアールシー株式会社
Priority to JP2000386672A priority Critical patent/JP3824051B2/ja
Publication of JP2002186826A publication Critical patent/JP2002186826A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3824051B2 publication Critical patent/JP3824051B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は低湿庫、特に、乾燥ユニットを有する低湿庫に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来より、例えば特開平7−163829号公報に示すような低湿庫は、図4及び図5に示すように密封キャビネット1と、複数の例えば4枚のその前面扉2a〜2dと、上記密封キャビネット1内に配置した乾燥剤とその再生用加熱手段とを有する乾燥ユニット3とより成る。
【0003】
図6はこの様な低湿庫に用いられる乾燥ユニット3の詳細を示し、4aは外側ケース、4bは内側ケース、5はこの内側ケース4b内に配置した乾燥剤ケース、6はこの乾燥剤ケース5内に充填された乾燥剤、7はこの乾燥剤6中に埋設した乾燥剤加熱手段、8はこの加熱手段7の制御手段、9,10は夫々キャビネット1内と上記内側ケース4b内を連通するため上記外側ケース4aと内側ケース4bの上下に形成した開口、11,12は夫々キャビネット1外と上記内側ケース4b内を連通するよう上記キャビネット1と内側ケース4bの上下に形成した開口、13は上記内側ケース4bの上下の開口10,12を交互に開閉できるようその一端を回動自在に枢支したシャッターである。
【0004】
このような低湿庫においては、庫内を除湿する場合、例えば、バイヤスバネと、形状記憶合金コイルと、この形状記憶合金コイルに対する通電制御手段より成る駆動手段によってシャッター13を駆動し、庫内側開口10を閉じ、庫外側開口12を開くと共に、乾燥剤6をヒーター7によって例えば40分間加熱し、乾燥剤6内の水分を庫外に放出せしめる。
【0005】
その後例えば30分〜40分経過した後に庫内側開口10を開き、庫外側開口12を閉じる。これによって庫内の水分は、加熱によって再生された乾燥剤6によって吸着されるようになる。
【0006】
上記除湿は6時間ないし8時間に1回づつ行ない、庫内湿度を低湿に保つ様にしているが、このような一般的な低湿庫は扉を頻繁にあけない時は省エネ運転として長時間乾燥剤の再生を行なわない様にしている。この場合低湿庫内の乾燥器の周囲は低湿であるが循環空気流が生じていないので低湿庫内の湿度が下がらない。一般的にはこの様な時、実用新案登録第2562787号公報の除湿器に示す様に循環用ファンを設けている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
然しながら、ファンを連続運転するとベアリングの寿命が短くなる事や騒音が問題となってくる。
【0008】
本発明は上記の欠点を除くようにしたものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本発明の低湿庫は、キャビネットと、このキャビネット内に配置した乾燥剤とその再生用加熱手段とを内装した乾燥ユニットと、上記乾燥ユニットをキャビネット内とキャビネット外の何れかに切り換え連通せしめる切り換え手段と、上昇気流形成手段とより成り、上記乾燥ユニットが、上下に延びる貫通孔を有し、上記上昇気流形成手段が上記貫通孔の軸線上に配置した加熱源を有することを特徴とする。また、上記加熱源は、上下に延びる面を有する板に取り付けられていることを特徴とする。
【0012】
【発明の実施の形態】
以下図面によって本発明の実施例を説明する。
【0013】
本発明においては、図1及び図2に示すように乾燥剤ケース5として上下に延びる四角筒状の貫通孔14を中心に設けた角柱体状のものを用い、上記貫通孔14の下方に上昇気流形成手段15を配置せしめる。
【0014】
この上昇気流形成手段15は単なる発熱体でも良いが好ましくは図3に示すように貫通孔14の横断面に略合致する上下に延びる四角筒状の開口を形成するよう互いに並設せしめた2枚の空気加熱板15a,15bと、この空気加熱板15a,15bの中間部分によって挟持された加熱体(ポジスター)15cとにより構成せしめる。
【0015】
本発明の低湿庫は上記のような構成であるから、上昇気流形成手段15によって発生した上昇気流は上部の乾燥剤ケース5内の貫通孔14内と、上記乾燥剤ケース5と上記内側ケース4b間の間隙を矢印で示すように煙突効果により上昇する。再生された乾燥剤ケース5の内外周の空気は水蒸気分子の拡散運動により常に低湿となっているのでこの低湿度の空気が上昇気流発生手段15により発生した上昇気流に乗ってキャビネット1内に放出され、空気循環が生じ、キャビネット1内が常時低湿度に維持されるようになる。
【0016】
なお、上記上昇気流形成手段15は乾燥剤ケース5の上部または貫通孔14内に設けても良い。
【0018】
【発明の効果】
上記のように本発明の低湿庫によれば上昇気流形成手段によってキャビネット内が常時循環されるのでキャビネット内を常時低湿度に維持できるようになる大きな利益がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の低湿庫における乾燥ユニットの縦断正面図である。
【図2】本発明の低湿庫の正面図である。
【図3】図1に示す乾燥ユニットにおける上昇気流形成手段の斜視図である。
【図4】従来の低湿庫の正面図である。
【図5】図4に示す低湿庫の側面図である。
【図6】図4に示す低湿庫に用いる乾燥ユニットの説明図である。
【符号の説明】
1 密封キャビネット
2a 前面扉
2b 前面扉
2c 前面扉
2d 前面扉
3 乾燥ユニット
4a 外側ケース
4b 内側ケース
5 乾燥剤ケース
6 乾燥剤
7 乾燥剤加熱手段
8 制御手段
9 開口
10 開口
11 開口
12 開口
13 シャッター
14 貫通孔
15 上昇気流形成手段
15a 空気加熱板
15b 空気加熱板
15c 加熱体(ポジスター)

Claims (2)

  1. キャビネットと、このキャビネット内に配置した乾燥剤とその再生用加熱手段とを内装した乾燥ユニットと、上記乾燥ユニットをキャビネット内とキャビネット外の何れかに切り換え連通せしめる切り換え手段と、上昇気流形成手段とより成り、上記乾燥ユニットが、上下に延びる貫通孔を有し、上記上昇気流形成手段が上記貫通孔の軸線上に配置した加熱源を有することを特徴とする低湿庫。
  2. 上記加熱源が上下に延びる面を有する板に取り付けられていることを特徴とする請求項1記載の低湿庫。
JP2000386672A 2000-12-20 2000-12-20 低湿庫 Expired - Fee Related JP3824051B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000386672A JP3824051B2 (ja) 2000-12-20 2000-12-20 低湿庫

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000386672A JP3824051B2 (ja) 2000-12-20 2000-12-20 低湿庫

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002186826A JP2002186826A (ja) 2002-07-02
JP3824051B2 true JP3824051B2 (ja) 2006-09-20

Family

ID=18853735

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000386672A Expired - Fee Related JP3824051B2 (ja) 2000-12-20 2000-12-20 低湿庫

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3824051B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7201563B2 (en) * 2004-09-27 2007-04-10 Studebaker Enterprises, Inc. Louvered fan grille for a shrouded floor drying fan

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002186826A (ja) 2002-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5752323A (en) Ventilator/dryer assembly using moisture adsorber
JP3824051B2 (ja) 低湿庫
JP2001224921A (ja) 乾燥装置及び乾燥装置を備えた乾燥保管庫及び乾燥装置による乾燥方法
JP3554860B2 (ja) 低湿庫用乾燥装置
JPH0618573Y2 (ja) 定湿収納庫
JP2004278993A (ja) 除湿機
JP2000202232A (ja) 収納除湿装置
JP3794430B1 (ja) カビ発生防止装置
JP3152608B2 (ja) 除湿乾燥装置
JP3157453B2 (ja) 除湿乾燥装置
JPH10325564A (ja) 静止型除湿装置
JP3157450B2 (ja) 除湿乾燥装置
JPS60129031A (ja) 内視鏡用保管庫
JP3157452B2 (ja) 除湿乾燥装置
JP3128439B2 (ja) 除湿乾燥装置
JP3561569B2 (ja) 除湿乾燥装置
JPH0560521U (ja) 除湿装置
JP5289170B2 (ja) 除湿乾燥機
JP3148528B2 (ja) 除湿乾燥装置
JPH0312216A (ja) 防湿庫
JPH0533913Y2 (ja)
JPH0549842A (ja) 除湿器
JP4219596B2 (ja) 暖房乾燥装置および乾燥装置
JPH0549843A (ja) 除湿器
JP4427241B2 (ja) 保管庫

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060207

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060606

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060620

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3824051

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100707

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110707

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120707

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130707

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees