JP3823336B2 - 深絞り性を有する高張力冷延鋼板の製造方法 - Google Patents

深絞り性を有する高張力冷延鋼板の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3823336B2
JP3823336B2 JP09641995A JP9641995A JP3823336B2 JP 3823336 B2 JP3823336 B2 JP 3823336B2 JP 09641995 A JP09641995 A JP 09641995A JP 9641995 A JP9641995 A JP 9641995A JP 3823336 B2 JP3823336 B2 JP 3823336B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel sheet
rolled steel
austenite
cold
deep drawability
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP09641995A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08291335A (ja
Inventor
徳浩 永村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
JFE Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JFE Steel Corp filed Critical JFE Steel Corp
Priority to JP09641995A priority Critical patent/JP3823336B2/ja
Publication of JPH08291335A publication Critical patent/JPH08291335A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3823336B2 publication Critical patent/JP3823336B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、深絞り性を有する高張力冷延鋼板の製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
一般に抗張力35キロ以上の高張力冷延鋼板は主に、次の手法により製造される。
(1) 固溶強化タイプ
極低炭素鋼または低炭素鋼をベースにSi, Mnをそれぞれ0.2 〜1.0 重量%(以下%で表す)、Pを0.020 〜0.100 %添加し固溶強化する。添加量は強度レベルにより増減する。
【0003】
(2) 複合組織強化タイプ
低炭素鋼をベースにMn, Cr, Mo等をそれぞれ1.0 〜2.0 %添加したもので、フェライト+オーステナイト2相域まで加熱し急冷することにより、フェライト+マルテンサイトの複合組織化することにより得られる。この鋼は低降伏比(YR)を特徴とするものでフェライトで低降伏点(YP)、深絞り性(El)を確保し、マルテンサイトで抗張力(TS)アップを図るものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、従来の固溶強化タイプ、複合組織強化タイプでは、抗張力レベルがアップすると同時に、絞り性が低下してくる。
従って抗張力をアップすれば、その絞り性が劣化するので用途も限定される。このため抗張力と絞り性(以下TS−Elで表す)バランスが改善されれば、深い絞り加工を行う部材に対しても適用でき、採用板厚の低減も可能になる。
【0005】
本発明は、このTS−Elバランスにつき、現行の高張力冷延鋼板以上の特性を獲得することを目指したものである。用途としては自動車内板、強度部材等があり、従来、絞り性がネックのため板厚の低減ができなかった部材にも適用可能であり、自動車の重量低減を可能とし燃費改善に寄与するものである。
なお、本発明の高張力冷延鋼板に類似したものとして、特開昭61−272321号公報および特開昭62−74024号公報が公知である。
【0006】
しかしながら、前者はCrが未添加であり、TS−Elバランスに劣る。また後者は、過時効処理時間が4分以下と短く、同様に十分なTS−Elバランスが得られていない。
そこで、本発明の目的は、TS−Elバランスが優れた深絞り性を有する高張力冷延鋼板の製造方法を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明は、重量%で、C:0.05〜0.20%、Si:1.0 〜2.0 %、Mn:1.0 〜2.0 %、P:0.005 〜0.050 %、Cr:0.05〜0.20%を含み、残部がFe及びその他の不可避的不純物からなる冷延鋼板を連続焼鈍するに際して、750℃以上のフェライト+オーステナイト2相域で加熱し、続いて100℃/秒以下の冷却速度で冷却した後、350〜450℃の温度で5〜10分間保持する過時効処理を施すことを特徴とする深絞り性を有する高張力冷延鋼板の製造方法である。
【0008】
【作用】
TS−Elバランスが優れ、かつプレス成形性が良い高張力冷延鋼板として、複合組織鋼が挙げられる。本発明は複合組織鋼の成分系をベースに、熱処理時に生じるオーステナイト組織を室温まで残留させたものである。すなわち残留オーステナイト組織は、歪を加えることによりマルテンサイト変態を起こし、良好なTS−Elバランスが得られる。因みに、残留オーステナイトの体積率1%につきElは約1%上昇する。
【0009】
本発明の冷延鋼板の組織は、初析フェライトとベーナイトを主とし、残留オーステナイトは約5%から10%程度である。
本発明の成分系の鋼片(スラブ)を、巻取り温度500〜600℃で熱延コイルとした後、冷間圧延し、連続焼鈍を行う。そこで、750〜900℃に加熱することで、フェライト+オーステナイトの2相域に入り、この時にC,Mn及びその他の合金元素がオーステナイト相に濃化し、オーステナイト相が安定化されると同時にフェライト相が純化される。続いて100℃/秒以下の急冷を行うことで、セメンタイト(Fe3C)の析出が抑制され安定してオーステナイト相が保持される。次に350〜450℃で5〜10分間の過時効処理を行うことにより一部のオーステナイト相がベーナイト変態を起こし、未変態のオーステナイト相は、Cが濃化され、安定化される。室温まで残留したオーステナイト相はプレス成形等の塑性変形中にマルテンサイト変態を起こし、強度がアップすると同時に、新たに可動転位が導入されることで優れたTS−Elバランスが得られる。
【0010】
次に各元素の限定理由とその働きについて記す。
C:オーステナイト相安定化のため0.05%以上必要である。しかし添加し過ぎると硬質化するため、上限を0.20%とする。
Si:加熱時、過時効時においてCをオーステナイト相に濃化させる働きを持つ。この機能を満足しかつ過剰添加による材質劣化を避けるため1.0 %〜2.0 %とする。
【0011】
Mn:加熱時、オーステナイト相に濃化し、安定化する。35キロ〜60キロの強度レベルを得るためには1.0 %〜2.0 %が適量となる。
P:フェライト相を純化し、同時にCのオーステナイト相濃化を促進するので0.005 %以上必要であるが、Si同様、添加し過ぎると材質が劣化するため上限を0.050 %とする。
【0012】
Cr:Crはフェライト+オーステナイト2相温度域での加熱時に、オーステナイト相に濃化する合金元素であり、オーステナイトの安定化効果はMnよりも大きい。50〜80キロクラスの鋼板を想定した場合、0.05%以上添加することが望ましいが、多量に添加するとElを劣化させる傾向にあるので、上限を0.20%とした。
【0013】
【実施例】
表1に示すA〜Fの6種成分系により、以下の工程条件のもとで冷延鋼板を製造し機械的特性を調査した。
まず、6種の成分系の素材スラブを加熱温度1220℃、熱間圧延終了温度850℃で圧延し、巻取り温度600℃でコイルに巻き取る。次に冷延圧下率65%で製品厚1.0mm に圧延し連続焼鈍を行う。焼鈍パターンを図1に示す。予熱後、フェライト+オーステナイト2相域である820℃まで加熱後、30℃/秒の冷却速度で400℃まで冷却し、その温度で7分間保持する過時効処理を施し、室温まで冷却する。
【0014】
表2に引張試験の結果を示す。本発明の成分範囲にあるF鋼で高いElが得られており、オーステナイトの残留量が約8%と最も多かった。
【0015】
【表1】
Figure 0003823336
【0016】
【表2】
Figure 0003823336
【0017】
次に表1のF鋼を用いて表3に示すI〜IVの4水準の過時効処理を行った。引張試験の結果を表4に示す。本発明の限定範囲にあるIVの条件で最も優れたElが得られている。これは、最も多量のオーステナイトが残留したことによるものである。なお、この焼鈍条件により製造した冷延鋼板の組織はフェライト+ベーナイトの複合組織であり、残留オーステナイトは約8%であった。
【0018】
【表3】
Figure 0003823336
【0019】
【表4】
Figure 0003823336
【0020】
【発明の効果】
本発明は、特定の組成の鋼板をフェライト+オーステナイト2相域に加熱後、急冷して過時効処理を行うことでオーステナイトを室温まで残留させたものである。この残留オーステナイトはプレス成形等の塑性変形を加えることで、マルテンサイトに変態し、高い強度と深絞り性が得られる。この鋼は優れたTS−Elバランスを具備するので、自動車用鋼板に用いたとき、従来より適用板厚の低減が可能となる。これにより、車重の低減が実行でき、省燃費化と同時に排出されるCO2 ガスの低減による地球環境の保護にも結びつくものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】連続焼鈍炉の焼鈍パターンを示す説明図である。

Claims (1)

  1. 重量%で、C:0.05〜0.20%、Si:1.0 〜2.0 %、Mn:1.0 〜2.0 %、P:0.005 〜0.050 %、Cr:0.05〜0.20%を含み、残部がFe及びその他の不可避的不純物からなる冷延鋼板を連続焼鈍するに際して、750℃以上のフェライト+オーステナイト2相域で加熱し、続いて100℃/秒以下の冷却速度で冷却した後、350〜450℃の温度で5〜10分間保持する過時効処理を施すことを特徴とする深絞り性を有する高張力冷延鋼板の製造方法。
JP09641995A 1995-04-21 1995-04-21 深絞り性を有する高張力冷延鋼板の製造方法 Expired - Fee Related JP3823336B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09641995A JP3823336B2 (ja) 1995-04-21 1995-04-21 深絞り性を有する高張力冷延鋼板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09641995A JP3823336B2 (ja) 1995-04-21 1995-04-21 深絞り性を有する高張力冷延鋼板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08291335A JPH08291335A (ja) 1996-11-05
JP3823336B2 true JP3823336B2 (ja) 2006-09-20

Family

ID=14164465

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09641995A Expired - Fee Related JP3823336B2 (ja) 1995-04-21 1995-04-21 深絞り性を有する高張力冷延鋼板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3823336B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08291335A (ja) 1996-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61217529A (ja) 延性のすぐれた高強度鋼板の製造方法
JP2876968B2 (ja) 高延性を有する高強度鋼板およびその製造方法
KR890003975B1 (ko) 복합조직 열연 고장력 강판 및 이의 제법
JPH0823048B2 (ja) 焼付硬化性と加工性に優れた熱延鋼板の製造方法
CN108950150A (zh) 基于完全奥氏体化的超高强度冷轧中锰q&p钢热处理工艺
JP2588421B2 (ja) 延性に優れた超高強度鋼材の製造方法
JPH06299248A (ja) 加工性及び衝撃特性に優れた超高強度冷延鋼板の製造法
JP3823336B2 (ja) 深絞り性を有する高張力冷延鋼板の製造方法
JPS63241120A (ja) 高延性高強度複合組織鋼板の製造法
JP2734842B2 (ja) 高加工性熱延高張力鋼板とその製造方法
JP2621744B2 (ja) 超高張力冷延鋼板およびその製造方法
CN111394650A (zh) 具有优良成形性的高r值800MPa级冷轧钢及生产方法
JP2588648B2 (ja) 超高張力電縫鋼管の製造方法
JPS60184664A (ja) 安定な残留オ−ステナイトを含む高延性高張力鋼
JPH0394017A (ja) 局部伸びにすぐれる高強度薄鋼板の製造方法
JPS63312917A (ja) ばね性と延性の優れた高強度鋼板の製造方法
JPH0238532A (ja) 冷延高張力薄鋼板の製造方法
JPH0941040A (ja) 伸びフランジ性にすぐれる高強度冷延鋼板の製造方法
JPS62139821A (ja) 高延性高強度冷延鋼板の製造方法
JP2840978B2 (ja) 超高張力電縫鋼管の製造方法
JPH01162723A (ja) 伸びフランジ性の優れた高強度熱延薄鋼板の製造方法
JP2981629B2 (ja) 深絞り性に優れる複合組織焼付硬化性鋼板の製造方法
JPH09263838A (ja) 伸びフランジ性に優れた高強度冷延鋼板の製造方法
JP2820774B2 (ja) 延性の優れた高強度熱延鋼板の製造方法
JPH05186824A (ja) 耐時効性の優れた高強度高延性冷延鋼板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051206

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060606

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060619

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100707

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100707

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110707

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110707

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120707

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120707

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130707

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees