JP3822355B2 - 皿座金およびその製造方法 - Google Patents

皿座金およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3822355B2
JP3822355B2 JP15915998A JP15915998A JP3822355B2 JP 3822355 B2 JP3822355 B2 JP 3822355B2 JP 15915998 A JP15915998 A JP 15915998A JP 15915998 A JP15915998 A JP 15915998A JP 3822355 B2 JP3822355 B2 JP 3822355B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diameter
small
washer
dish
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP15915998A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11351232A (ja
Inventor
伸通 西浜
鉱一 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP15915998A priority Critical patent/JP3822355B2/ja
Publication of JPH11351232A publication Critical patent/JPH11351232A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3822355B2 publication Critical patent/JP3822355B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Bolts, Nuts, And Washers (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、防水ソケットの防水リングを回転して防水パッキンを締めつける際の防水リングと防水パッキンとの摩擦力を低減する場合等に使用する皿座金およびその製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来の平座金を用いた防水ソケットを図11および図12に示す。30はソケット本体、31は防水リング、32は防水パッキン、34は平座金、35は防水リング31と、ソケット本体30のねじ部である。防水パッキン32および防水リング31をランプLに通し、ランプLをソケット本体30に装着し、防水リング31を回転してねじ部35にねじ込むと、防水パッキン31がソケット本体30、ランプLおよび平座金34に密着し防水が得られる。
【0003】
図13および図14はランプLの径が大きい場合であり、平座金34′も径が大きくなっている。
図15は上記の防水ソケットがランプピンの先端を突き合わせて給電する突き合わせ式であったのに対して、ランプLを回転してランプピンの側面に導電端子を接触する回転ソケットに適用した例である。
【0004】
図9は小径の平座金34と大径の平座金34′を示し、前者の外径D2 と後者の内径D3 が等しくなっている。
従来、一枚の平板素材から大小2つ以上のサイズの異なる平座金34、34′を製作することは知られている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
これに対して、平座金34、34′では防水リング31と面接触するため、摩擦抵抗を低減するため、平座金に代えて皿座金にすることが考えられた。
この場合、上記平座金の製作を応用して、大小2つ以上のサイズの異なる皿座金を径の差を利用して一枚の平板素材から製作する例を図8に示す。すなわち、第1工程は内径抜き加工、第2工程は絞り加工、第3工程は外径抜き加工であり、これにより小径の皿座金34が形成される。第4工程は第3工程で外径抜き加工された孔の縁部の絞り加工、第5工程はその外径抜き加工であり、これにより大径の皿座金34′が形成される。
【0006】
しかし、この抜き加工と絞り加工による製造では、大小いずれの皿座金の外周部にも外径抜き工程に押え代が必要であるため、一部傾斜の異なる部分が製品に残ってしまう。
皿座金の機能としては、この部分が不要なため、材料ロスとなってしまうだけでなく、絞り工程で皿座金の傾斜面を形成するため、図10に示すように内周部方向に対して板厚が薄くなり、均一な強度が得られない。外周側の板厚tとし、内周側の板厚t1 、t2 とすると、t>t1 、t2 である。
【0007】
したがって、この発明の目的は、この加工方法を改良し、材料ロスが少なく、傾斜面の板厚を変化させることなく強度および形状の安定した皿座金およびその製造方法を提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】
請求項1記載の皿座金は、平板素材に形成した小径孔と略同心に外径抜きして環状の小径基板を形成し、前記小径基板の打ち抜き孔と略同心に外径抜きして環状の大径基板を形成し、前記小径基板および前記大径基板をそれぞれその内径および外径の一方をほぼ起点に皿状に曲げ加工して小径皿座金および大径皿座金を形成し、前記小径皿座金および前記大径皿座金の曲げ加工の起点を、前記小径皿座金の内径側および前記大径皿座金の外径側、としたことを特徴とするものである。
【0009】
請求項1記載の皿座金によれば、従来の抜き加工と絞り加工から抜き加工と曲げ加工で行なうことにより、大小いずれの皿座金の外周部にも押え代が不要になり、小径基板の外径抜きを大径基板の内径に等しくでき、小径基板および大径基板をそれぞれの外径または内径の一方を起点に皿状へ曲げ加工して小径皿座金および大径皿座金を形成し、その際、小径皿座金および大径皿座金の曲げ加工の起点を小径皿座金の内径側および大径皿座金の外径側としたため、小径皿座金の外径が大径皿座金の内径より小さく形成できる。また皿状の加工を絞り加工から曲げ加工にしたことで傾斜面の板厚を一定にできる。
【0010】
請求項2記載の皿座金の製造方法は、平板素材に小径孔を形成しこの小径孔よりも大きい径で前記小径孔と略同心に外径抜きして環状の小径基板を形成する工程と、前記平板素材の前記小径基板の前記外径抜きされた打ち抜き孔よりも大径で前記打ち抜き孔と略同心に外径抜きして環状の大径基板を形成する工程と、前記小径基板の内径側および前記大径基板の外径側を曲げ加工の起点としてそれぞれ皿状に曲げ加工して小径皿座金および大径皿座金を形成する工程とを含むものである。
【0011】
請求項2記載の皿座金の製造方法によれば、請求項1と同様な効果がある。
【0012】
【発明の実施の形態】
この発明の一実施の形態を図1から図3により説明する。すなわち、この皿座金の製造方法すなわち加工方法は、第1工程において、平板素材1に小径孔2を内径抜き加工する。第2工程において、小径孔2と略同心に小径孔2より大径で外径抜きして環状の小径基板3を形成する。4はその外径抜き加工された孔である。
【0013】
第3工程において、小径基板3を内径および外径の一方をほぼ起点にして皿状に曲げ加工して小径皿座金5を形成する。
第4工程において、平板素材1の小径基板3の打ち抜き孔4と略同心に孔4よりも大径で外径抜きして環状の大径基板6を形成する。第5工程で大径基板6を内径および外径の一方をほぼ起点にして皿状に曲げ加工して大径皿座金7を形成する。この場合、小径皿座金5および大径皿座金7の曲げ加工の起点を隣接径どおしとならないようにしている。これは例えば小径皿座金5の外径側と大径皿座金7の内径側以外の組合せ、すなわち小径皿座金5の内径側と大径皿座金7の外径側の組合せとしている。
【0014】
8は平板素材1の順送り孔であり、金型に順次移送される。
図2および図3は製造された小径皿座金5および大径皿座金7を示している。小径基板3の外径と大径基板6の内径は等しいが、小径皿座金5の外径D2 と大径皿座金7の内径D3 はD2 <D3 となっている。また曲げ加工であるため、図3のように板厚tは内径側および外径側ともに等しい。さらに、小径皿座金5と大径皿座金7の面積を等しくなるように外径抜き寸法を決めているため、高さH1 >H2 であるが、これにより防水リングの回転時の摩擦抵抗をランプ径の大小で等しくすることができる。
【0015】
直管蛍光灯は管径の異なる種類があり、各管径に対応した大小皿座金5、7の使用例を以下に示す。
図4および図5は小径皿座金5を回転式ソケットの防水ソケットに適用した例であり、ソケット本体30は前面にねじ筒部30aを突出形成し、ねじ筒部30a内に例えばφ25mmの直管蛍光灯Lを装着するランプ装着部37を設け、略円筒状で直管蛍光灯Lが挿通され、ソケット本体30のねじ筒部30aに螺合する防水リング31を設け、この防水リング31内に皿座金5と略円筒状の防水パッキン32を設け、防水リング31をソケット本体30のねじ筒部30aに螺合して、防水リング31で防水パッキン32をソケット本体30側に押し付けることにより直管蛍光灯L、ソケット本体30、および防水リング31に防水パッキン32を密着させて直管蛍光灯Lのソケット装着部37を防水する。37aはランプピン挿通溝であり、ランプピンをこれに挿通し装着部37の回転子とともにランプピンを回動して内部の導電端子に接触する。
【0016】
この場合、防水パッキン32の前端部と防水リング31の前端部との間に皿座金5を当接させることで、防水リング31を螺合する際、防水パッキン32と防水リング31の摺動をスムースにできる。なお防水リング31の前端部も傾斜しているが、皿座金5の傾斜角と異なる角度であるため、皿座金5は防水リング31に面接触せず線接触している。
【0017】
図6および図7はランプ径が大、例えばφ32mmの場合であり、皿座金7を適用している。
この場合、前記したように小径皿座金5と大径皿座金7の曲げ加工された斜面の面積が大小ぞれぞれで略等しくしてあり、皿座金5、7の当接する防水リング31と防水パッキン32との摺動により生じる摩擦抵抗を略等しくしている。
【0018】
上記の皿座金は、平板素材1に形成した小径孔2と略同心に外径抜きして環状の小径基板3を形成し、小径基板3の打ち抜き孔4と略同心に外径抜きして環状の大径基板6を形成し、小径基板3および大径基板6をそれぞれその内径および外径の一方をほぼ起点に皿状に曲げ加工して小径皿座金5および大径皿座金7を形成し、小径皿座金5および大径皿座金7の曲げ加工の起点を隣接径どおしとならないようにしている。
【0019】
この実施の形態によれば、一枚の平板素材1から大小2つ以上のサイズの異なる皿座金5、7を径の差を利用して打ち抜く際に、小径皿座金5の打ち抜き外径と大径皿座金7の打ち抜き内径を同一とし、曲げ加工の起点を隣接径部どおしとならないように形成したことで、大小皿座金5、7の隣接部の材料ロスをなくせると同時に皿状の傾斜面の板厚を一定にできるため、強度面および形状ともに安定した製品を供給できる。
【0020】
小径皿座金5の外径は大径皿座金7の内径より小さく形成しているため、大小が混在していてもよりわけることができる。平座金の場合は大小座金の隣接径が同一のためよりわけが難しい。
【0021】
【発明の効果】
請求項1記載の皿座金によれば、従来の抜き加工と絞り加工から抜き加工と曲げ加工で行なうことにより、大小いずれの皿座金の外周部にも押え代が不要になり、小径基板の外径抜きを大径基板の内径に等しくでき、小径基板および大径基板をそれぞれの外径または内径の一方を起点に皿状へ曲げ加工して小径皿座金および大径皿座金を形成したため、小径皿座金の外径が大径皿座金の内径より小さく形成できる。また皿状の加工を絞り加工から曲げ加工にしたことで傾斜面の板厚を一定にできる。
【0022】
請求項2記載の皿座金の製造方法によれば、請求項1と同様な効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施の形態の工程説明図である。
【図2】皿座金を示す斜視図であり、(a)は小径皿座金、(b)は大径皿座金である。
【図3】皿座金の半断面側面図であり、(a)は小径皿座金、(b)は大径皿座金である。
【図4】小径の皿座金を用いた防水ソケットを示し、(a)は一部切欠側面図、(b)はその正面図である。
【図5】その分解側面図である。
【図6】大径の皿座金を用いた防水ソケットを示し、(a)は一部切欠側面図、(b)はその正面図である。
【図7】その分解側面図である。
【図8】従来例の工程説明図である。
【図9】平座金を示す斜視図であり、(a)は小径側、(b)は大径側である。
【図10】平座金の半断面側面図であり、(a)は小径側、(b)は大径側である。
【図11】従来例の小径の皿座金を用いた防水ソケットを示し、(a)は一部切欠側面図、(b)はその正面図である。
【図12】その分解側面図である。
【図13】従来例の大径の皿座金を用いた防水ソケットを示し、(a)は一部切欠側面図、(b)はその正面図である。
【図14】その分解側面図である。
【図15】回転式ソケットに適用した従来例を示し、(a)は正面図、(b)は半断面側面図である。
【符号の説明】
1 平板素材
2 小径孔
3 小径基板
4 孔
5 小径皿座金
6 大径基板
7 大径皿座金

Claims (1)

  1. 平板素材に形成した小径孔と略同心に外径抜きして環状の小径基板を形成し、前記小径基板の打ち抜き孔と略同心に外径抜きして環状の大径基板を形成し、前記小径基板および前記大径基板をそれぞれその内径および外径の一方をほぼ起点に皿状に曲げ加工して小径皿座金および大径皿座金を形成し、前記小径皿座金および前記大径皿座金の曲げ加工の起点を、前記小径皿座金の内径側および前記大径皿座金の外径側、としたことを特徴とする皿座金。
JP15915998A 1998-06-08 1998-06-08 皿座金およびその製造方法 Expired - Lifetime JP3822355B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15915998A JP3822355B2 (ja) 1998-06-08 1998-06-08 皿座金およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15915998A JP3822355B2 (ja) 1998-06-08 1998-06-08 皿座金およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11351232A JPH11351232A (ja) 1999-12-24
JP3822355B2 true JP3822355B2 (ja) 2006-09-20

Family

ID=15687566

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15915998A Expired - Lifetime JP3822355B2 (ja) 1998-06-08 1998-06-08 皿座金およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3822355B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11351232A (ja) 1999-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003297492A (ja) 同軸コネクタ
JP2007265657A (ja) 端子およびその製造方法
JP2010099772A (ja) ステンレス鋼板製溶接ナットの製造方法及び該製造方法に使用する打抜きパンチ
JP3822355B2 (ja) 皿座金およびその製造方法
CA2197021A1 (en) Method of manufacturing connector bolt
US4239313A (en) Swivel connector
JPH07192791A (ja) 電線接続端子
JP3001280U (ja) 同軸コネクタ
CN201143534Y (zh) 孔口铆边压头
JP3548685B2 (ja) 防水ソケット
JP2000107832A (ja) 溶接用ノズルの製造方法
JP3074561B2 (ja) 連結式接地棒
JP2001047128A (ja) パイプ材の継ぎ手の製造方法
EP1073093A3 (en) Bulb-form lamp and manufacturing method thereof
JPS63188000A (ja) 同軸コネクタの外導体の加工方法
JPS6234023Y2 (ja)
JP3508948B2 (ja) リテーナ金具の製造方法
JP3027474U (ja) 基板ピン
CA1093173A (en) Swivel connector
JP2001252243A (ja) 内視鏡用チューブの接続構造
JP2002086142A (ja) スピニング加工法を適用した浄水器
JPS58116938A (ja) 内壁に凹部を形成した筒状体の製造方法
JPH0850960A (ja) 同軸ケーブル用機器におけるコネクター用受座の終端器
JP2000039007A (ja) 案内脚付端子ねじの製造方法
JPH08150417A (ja) 円筒成型方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050729

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051018

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060425

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060519

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060620

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060622

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090630

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090630

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100630

Year of fee payment: 4