JP3821147B2 - 画像形成装置及び画像形成システム - Google Patents

画像形成装置及び画像形成システム Download PDF

Info

Publication number
JP3821147B2
JP3821147B2 JP2004309515A JP2004309515A JP3821147B2 JP 3821147 B2 JP3821147 B2 JP 3821147B2 JP 2004309515 A JP2004309515 A JP 2004309515A JP 2004309515 A JP2004309515 A JP 2004309515A JP 3821147 B2 JP3821147 B2 JP 3821147B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
job
priority
image data
information
changed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004309515A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006121577A (ja
Inventor
博史 岩本
英一 吉田
祥二 今泉
博 杉浦
匡晃 坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Business Technologies Inc
Original Assignee
Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Business Technologies Inc filed Critical Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority to JP2004309515A priority Critical patent/JP3821147B2/ja
Priority to US11/016,998 priority patent/US7911632B2/en
Publication of JP2006121577A publication Critical patent/JP2006121577A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3821147B2 publication Critical patent/JP3821147B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00912Arrangements for controlling a still picture apparatus or components thereof not otherwise provided for
    • H04N1/00915Assigning priority to, or interrupting, a particular operation
    • H04N1/00923Variably assigning priority
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0094Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception

Description

本発明は、ネットワークに接続された画像形成装置に関する。
近年、複数の端末とプリンタ、FAX、コピー機、あるいは複合機等の画像形成装置とはネットワーク上に接続されており、各端末から画像形成装置にそれぞれ画像形成ジョブが送信される。通常、画像形成装置では、画像形成ジョブの受付順序に従ってジョブを実行していく。しかし、画像形成ジョブの中には優先して実行したいジョブもあれば、それほど急がないジョブも存在する。そこで、画像形成ジョブの実行にあたって各ジョブごとに優先度を設けて実行順に反映させる場合がある。
例えば、画像データが入力された時点からの経過時間に基づいて各ジョブの優先度を決定するもの(例えば、特許文献1参照。)や、印刷時間に要する時間を過去の履歴等から予測して処理時間の短いジョブから優先的に印刷処理を行うもの(例えば、特許文献2参照。)や、緊急性に応じた優先度を予め付与した画像データの画像形成を上記優先度によって優先順位を決定する画像形成装置(例えば、特許文献3参照。)がある。
特開2002−137500号公報 特開平6−1680805号公報 特開平8−163332号公報
従来の画像形成装置では、例えば、上記各特許文献に記載の画像形成装置では画像データの入力時点に基づいてジョブの優先度を決定するものや、処理時間の短いジョブを優先的に印刷処理するもの等があり、これらはいずれも印刷効率の改善には有用である。また、緊急性に応じた優先度を画像データに付与し、この優先度に応じて優先順位を決定する画像形成装置がある。このような画像形成装置では、ジョブの実行順について優先度の設定、変更を個々のジョブについて行うことはできる。しかし、近年のようにネットワークに接続されたプリンタにおいて、多くのジョブの中から関連のある画像データに関する一連の複数のジョブについて一括して優先して出力させたい場合であっても、その一連の複数のジョブごとに優先度変更を行わなければならず、非常に不便であった。
また、画像形成装置で受信した画像データは、ラスタライズ処理され、プリント待ち状態となる。そのため、優先度の変更もプリント待ち状態のジョブに限られ、特定のタイミングでしか優先度変更を行えないという制限があった。
本発明の目的は、関連のある画像データに関する一連の複数のジョブについて優先度変更を一括して行うことができる画像形成装置及び方法を提供することである。また、画像データの受信後はラスタライズ中であっても優先度変更を行うことがきる画像形成装置及び方法を提供することである。
本発明に係る画像形成装置は、画像データの画像形成を行うジョブの入力を受け付けるジョブ入力部と、
前記画像データの画像形成を行うジョブを、ジョブの実行順に関連する優先度と、前記ジョブの連携関係を示す選択可能な複数種類の連携情報と共に登録するジョブ登録部と、
前記登録されたジョブの実行順を管理するジョブ管理部と、
前記登録されたジョブの優先度の変更要求に対して優先度変更を行う優先度変更部と、
前記実行順に沿って前記ジョブを実行する画像形成部と
を備え、
前記連携情報は、ジョブ入力時に前記ジョブに付随するジョブの属性を示す情報であり、
前記優先度変更部は、前記ジョブの優先度変更が行われた場合に、前記複数種類の連携情報から少なくとも一つの連携情報の選択を受け付け、選択された前記連携情報に基づいて前記ジョブと連携関係にあるジョブについて、前記優先度変更が行われたジョブと同じ優先度に変更することを特徴とする。
また、好ましくは、前記優先度変更部は、指定された少なくとも一つの連携情報を有するジョブを前記優先度変更が行われたジョブと連携関係を有するジョブと判定することができる。
さらに、前記選択可能な複数種類の連携情報は、前記ジョブのユーザを識別するユーザ情報、前記ジョブの画像データを識別する画像データ情報、及び、複数のジョブの関連を示すジョブ連携情報からなる群のいずれかであってもよい。また、前記選択可能な複数種類のジョブ連携情報は、複数の画像データの画像形成をまとめて行うバインド出力に関するバインド情報であってもよい。
またさらに、前記入力されたジョブの画像データをラスタライズするラスタライズ処理部をさらに備え、
前記ジョブ登録部は、ラスタライズ中の画像データのジョブを登録すると共に、
前記優先度変更部は、前記ラスタライズ中の画像データのジョブの優先度について優先度の変更を行ってもよい。
さらに、前記ジョブ管理部は、前記ジョブ及び前記ジョブと連携関係にあるジョブの優先度変更が行われた後、前記変更後の優先度に基づいて前記登録されたジョブの実行順を再編成してもよい。
またさらに、前記ジョブ管理部は、前記ラスタライズ中の画像データを除く画像データの画像形成を行うジョブの実行順を再編成してもよい。
また、前記画像データの画像形成を行うジョブは、原稿画像データと合成画像データとを合成した合成画像の画像形成を行うジョブであって、
前記ジョブ連携情報は、前記原稿画像データと前記合成画像データとの合成情報であり、
前記ジョブ管理部は、前記原稿画像データのジョブの実行順を管理する第1ジョブ管理部と、前記合成画像データのジョブの実行順を管理する第2ジョブ管理部とからなり、
前記優先度変更部は、前記原稿画像データ又は前記合成画像データのジョブの優先度の変更要求に対して優先度変更を行うと共に、前記優先度変更が行われたジョブと同じ前記ジョブ連携情報の合成情報を有する前記合成画像データ又は前記原稿画像データのジョブの優先度を、前記優先度変更が行われたジョブと同じ優先度に変更するものであってもよい。
さらに、前記画像形成装置は、ネットワークに接続されており、
前記ジョブ入力部は、前記ネットワークに接続された端末から画像データの画像形成を行うジョブの入力を受け付けるものであってもよい。
本発明に係る画像形成方法は、画像データの画像形成を行うジョブの入力を受け付けるステップと、
前記画像データの画像形成を行うジョブを、ジョブの実行順に関連する優先度と、前記ジョブに付随するジョブの属性を示す情報であって前記ジョブと連携関係を示す選択可能な複数種類の連携情報と共に登録するステップと、
前記登録されたジョブの実行順を管理するステップと、
前記登録されたジョブの優先度の変更要求に対して優先度変更を行うと共に、前記複数種類の連携情報から少なくとも一つの連携情報の選択を受け付け、選択された前記連携情報に基づいて前記ジョブと連携関係にあるジョブについて、前記優先度変更が行われたジョブと同じ優先度に変更するステップと、
前記実行順に沿って前記ジョブを実行するステップと
を含むことを特徴とする。

また、前記ジョブ及び前記ジョブと連携関係にあるジョブの優先度変更が行われた後、前記変更後の優先度に基づいて前記登録されたジョブの実行順を再編成するステップをさらに含んでもよい。
さらに、本発明に係る画像形成プログラムは、上記各ステップをコンピュータで実行させるための画像形成プログラムでる。また、上記画像形成プログラムを格納したコンピュータで読み取り可能な記録媒体とすることができる。
本発明に係る画像形成装置によれば、関連のある画像データに関する一連の複数のジョブについて優先度変更を一括して行うことができる。また、タイミングを気にすることなく優先度変更を行うことができる。
本発明の実施の形態に係る画像形成装置及び画像形成方法について添付図面を用いて以下に説明する。なお、図面において実質的に同一の部材には同一の符号を付している。
実施の形態1
図1は、本発明の実施の形態1に係る画像形成装置10の構成を示すブロック図である。この画像形成装置10は、CPU1、RAM2、ROM3、HDD4、操作パネル5、スキャナ部6、プリンタ部7、及びインタフェース8を備える。CPU1は、画像形成装置全体の制御を行い、CPU1内部のROMやRAM2に記憶されたプログラムを実行する。RAM2は、CPU1がプログラムを実行するために必要なデータや画像データの一時記憶を行う。ROM3は読み出し専用メモリであり、ROM3には起動時やその他の場合に読み出されるプログラムやデータ等があらかじめ記憶されている。HDD4は、画像データを記憶する。操作パネル5は、ユーザがネットワークを介することなく直接に入力する際に用いられる。ユーザは、この操作パネル5を使って実行ジョブリストの表示の指示や、各ジョブの優先度変更についての指示を入力する。スキャナ部6は、原稿から画像データを読み取る処理を行う。プリンタ部7は、画像形成ジョブに基づいて画像データを印刷する処理を行う。また、インタフェース8は、イーサネット(登録商標)等のネットワーク20と接続され、ネットワーク20を介して複数のPC等の端末30からの画像データの画像形成を行うジョブを受け付ける。
図2は、この画像形成装置10の機能的な構成部材を示すブロック図である。この画像形成装置10は、ジョブ入力部11と、ジョブ登録部12と、ジョブ管理部13と、優先度変更部14と、ラスタライズ処理部15と、画像処理部16とを備える。ジョブ入力部11は、画像データの画像形成を行うジョブの入力を受け付ける。ジョブ登録部12は、ジョブを、設定された優先度と、上記ジョブの連携関係を示す連携情報と共に登録する。ジョブ管理部13は、登録されたジョブの管理を行い、各ジョブに設定された優先度に基づいて実行ジョブリストテーブルを作成する。優先度変更部14は、ジョブの優先度変更要求を受け付け、そのジョブの優先度を変更すると共に、そのジョブと連携関係にあるジョブについても優先度変更した上記ジョブと同じ優先度に変更する。なお、上記ジョブの連携関係を示す連携情報は、上記ジョブの優先度変更の際に指定してもよい。ラスタライズ処理部15は、受け付けたジョブの画像データをラスタライズ処理する。画像処理部16は、実行ジョブリストテーブルの実行順に沿ってジョブを実行する。なお、上記各構成部は、通常、CPU1上に読み込んだプログラムを実行することによってそれぞれ実現できるが、そのようなソフトウエア的な実現に限られず、ハードウエアとして実現してもよい。
この画像形成装置での画像形成方法は、図12のフローチャートに示すように、次の各ステップによって行われる。
(a)ジョブ入力部11で、画像データの画像形成を行うジョブの入力を受け付ける(S51)。
(b)ジョブ登録部12で、画像データの画像形成を行うジョブを、ジョブの実行順に関連する優先度と、前記ジョブの連携関係を示す連携情報と共に登録する(S52)。
(c)ジョブ管理部13で、登録されたジョブの実行順を管理する(S53)。
(d)優先度変更部14で、登録されたジョブの優先度の変更要求に対して優先度変更を行うと共に、上記ジョブと連携関係にあるジョブについて、上記ジョブと同じ優先度に変更する(S54)。
(e)画像処理部16で、実行順に沿ってジョブを実行する(S55)。
表1は、ジョブの受付順に登録された実行ジョブリストテーブルの一例である。
Figure 0003821147
上記表1において、「JobNo.」は、受け付けた画像形成を行うジョブをジョブ登録部12で登録する際にジョブごとに付与する管理番号である。この管理番号はジョブ固有の番号であり、実行順の再編成を行った場合にも変更されない。また、「ユーザ名」、「画像データ名」、「ジョブ連携情報」はジョブに付与された連携情報である。なお、ここでは全てのジョブについて優先度を「低」としており、後述するように、優先度として「高」、「低」の2段階としているが、これに限られず他の文字や数値等で表すものであってもよい。画像処理部では、表1に示す実行ジョブリストテーブルの実行順に従ってジョブを実行する。実行ジョブリストテーブルは、例えば、図3に示すように画像形成装置の操作パネル5上に表示させることができる。なお、ネットワーク20に接続された端末30上で実行ジョブリストテーブルを表示させるようにしてもよい。
また、ジョブを実行ジョブリストテーブルに登録する順序は、ここでは、ジョブの受付順で行われるが、これに限られず受付時において優先度に基づいて登録順を決定して実行ジョブリストテーブルを作成してもよい。あるいは、新たなジョブを受け付けて、いったん実行ジョブリストテーブルの最後尾にその新たなジョブを登録した後、優先度に基づいて実行ジョブリストテーブルの再編成を行ってもよい。
次に、ユーザが特定のジョブについて優先度変更を行う場合について、図4から図6を用いて説明する。図4は、JobNo.3のジョブの優先度変更を行う優先度変更画面を操作パネル5上に表示させた場合の概略図である。ユーザは、図3に示すように、操作パネル5上に表示させた実行ジョブリストテーブルから優先度変更を行いたいジョブ、例えば、JobNo.3のジョブを選択すると、図4に示すように、優先度変更画面が表示される。図4では、優先度設定として、「優先度:高」と「優先度:低」のいずれかを選択するようにしている。また、この優先度変更に伴って、優先度変更を行うジョブと連携関係にある一連のジョブについて一括して優先度変更(ジョブ連携変更)を行うか否かを、「行う」又は「行わない」のいずれか選択することによって設定する。なお、ここでは優先度設定とジョブ連携変更とを1つの画面で構成しているが、これに限られず複数の画面で構成してもよい。
図5は、JobNo.3のジョブの優先度変更に伴って連携関係にある一連のジョブについて一括して優先度変更を行うジョブを指定するための連携情報の選択画面を操作パネル5上に表示させた場合の概略図である。図4で、ジョブ連携変更を「行う」と選択した場合には、図5に示すように、優先度変更を一括して行う連携関係にあるジョブを指定する「連携情報」の選択画面を表示する。なお、この「連携情報」としては、ジョブのユーザを識別する「ユーザ情報」、ジョブの画像データを識別する「画像データ情報」、複数のジョブの関連を示す「ジョブ連携情報」が含まれる。「ユーザ情報」としては「ユーザ名」が含まれる。「画像データ情報」としては「画像データ名」が含まれる。「ジョブ連携情報」としては、「PDLで記述されたジョブ関連情報」、「バインドジョブ情報」が含まれる。図5では、「連携情報」として「ユーザ名」と「画像データ名」とを指定した場合を示している。
図6は、優先度変更を行うジョブと連携関係にあるジョブを検索して、連携関係のあるジョブについて一括して優先度変更を行う場合のフローチャートである。このフローチャートでは、選択された連携情報の組み合わせについて、同一の連携情報の組み合わせを有するジョブを検索し(S01〜S07)、選択された連携情報の全てが一致するジョブについて、上記優先度変更したジョブと同じ優先度に変更している(S08)。具体的には以下の各ステップを含む。
(a)まず、実行ジョブリストテーブルの先頭ジョブを取得する(S01)。
(b)次いで、連携情報の種別として「ユーザ名」を選択したか否かを判断する(S02)。ユーザ名を選択していなければステップS04に移る。
(c)連携情報として「ユーザ名」が選択されていた場合には、そのジョブのユーザ名と優先度変更が行われたジョブのユーザ名とを比較し、一致するか不一致かを判断する(S03)。ユーザ名が不一致であればステップS09に移る。
(d)ユーザ名が一致した場合には、さらに次のステップS04に移る。
(e)連携情報の種別として「画像データ名」を選択したか否かを判断する(S04)。画像データ名を選択していなければステップS06に移る。
(f)連携情報として「画像データ名」が選択されていた場合には、そのジョブの画像データ名と優先度変更が行われたジョブの画像データ名と比較し、一致するか不一致かを判断する(S05)。画像データ名が不一致であればステップS09に移る。
(g)画像データ名が一致した場合には、さらに次のステップS06に移る。
(h)連携情報の種別として「ジョブ連携情報」を選択したか否かを判断する(S06)。ジョブ連携情報を選択していなければ、それまでの時点で選択された連携情報が一致していることになるので優先度の変更を行うステップS08に移る。
(i)連携情報として「ジョブ連携情報」が選択されていた場合には、そのジョブのジョブ連携情報と優先度変更が行われたジョブのジョブ連携情報とを比較し、一致するか不一致かを判断する(S07)。ジョブ連携情報が不一致であればステップS09に移る。
(j)ジョブ連携情報が一致した場合には、さらに次のステップS08に移る。
(k)選択した連携情報が全て一致する、すなわち優先度変更を行ったジョブと連携関係にあるジョブについて、優先度変更を行ったジョブと同じ優先度に変更する(S08)。
(l)実行ジョブリストの次の実行順のジョブを取得する(S09)。
(m)次のジョブの有無を判断する(S10)。次のジョブがあれば(Y)、ステップS02に戻り、次のジョブがなければ(N)、終了する。
以上により、優先度変更を行ったジョブと連携関係にあるジョブについても一括して優先度変更を行うことができる。
なお、上記の連携関係にあるジョブの優先度変更は、「連携情報」として「ユーザ名」、「画像データ名」、「ジョブ連携情報」のいずれか一つ、又は、複数を選択した場合に、選択した連携情報の全てについて一致するAND条件を満たすジョブについてのみ優先度を変更している。連携関係にあるジョブの検索にあたって、このようなAND条件に限られず、選択した複数の連携情報の種別のうちのいずれかが一致すればよいOR条件としてもよい。
次に、優先度変更を行ったジョブについて、連携関係にある一連のジョブについても一括して優先度変更を行った場合に、変更された優先度に基づいて実行ジョブリストテーブルを再編成する場合について、図7のフローチャートを用いて説明する。ここでは、実行ジョブリストテーブルにおいて、実行順が2番目のジョブから実行順の遅いジョブに向かってジョブの実行順の変更があるか否かを判断して、実行ジョブリストテーブルの再編成を行う。
(a)実行ジョブリストテーブルにおいて、まず、実行順が2番目のジョブを編成ジョブとする(S21)。
(b)編成ジョブの一つ前の実行順のジョブと編成ジョブとの優先度を比較する(S22)。両者が同じ優先度であるか、又は、編成ジョブの優先度が低い場合には、ステップS26に移行する。
(c)一方、編成ジョブの優先度が高い場合には、その編成ジョブの実行順が2番目か、それ以外かを判断する(S23)。実行順が2番目の場合にはステップS24に移る。実行順が2番目以外の場合には、ステップS25に移行する。
(d)編成ジョブの実行順が2番目である場合、実行順が1番目のジョブと入れ替えることが可能か否か、つまり割り込み可能か否かを判断する(S24)。例えば、実行順が1番目のジョブがすでに印刷中である場合には割り込みができない。割り込み不可能な場合には(N)、ステップS26に移行する。一方、割り込み可能な場合には(Y)、ステップS25に移行する。
(e)編成ジョブと一つ前の実行順のジョブとの実行順を入れ替える(S25)。その後、ステップS21に移行する。
(f)実行順の入れ替えを行わなかった場合には、編成ジョブの次の実行順のジョブがあるか否か判断する(S26)。次の実行順のジョブがある場合には、ステップS27に移行する。次の実行順のジョブがない場合にはジョブ編成処理を終了する。
(g)編成ジョブの次の実行順のジョブを新たな編成ジョブとする(S27)。その後、ステップS22に戻る。
以上の手順によって、実行ジョブリストテーブルの再編成を行うことができる。
(実施例1)
実施例1は、Job No.5のジョブについて優先度変更を行った場合であって、優先度変更を行ったジョブの連携関係を示す連携情報として「ユーザ名」を選択した場合である。このとき、連携関係にあるジョブについて一括して優先度変更を行う場合について、表2及び表3を用いて説明する。表2は、連携情報として「ユーザ名」を選択した場合に、選択した連携情報が一致するジョブについて優先度変更を行った後の実行ジョブリストテーブルである。
Figure 0003821147
上記表2では、Job No.5のジョブの「ユーザ名」はUser2であるので、ユーザ名が一致するJob No.3とNo.6の2つのジョブについても優先度を低から高に変更する。
次に、変更された優先度に基づいて、実行順の再編成が行われた実行ジョブリストテーブルを表3に示す。
Figure 0003821147
表3では、優先度が低から高になったJob No.3、No.5、No.6の3つのジョブの実行順が変更されて、それぞれ実行順の1番目から3番目に再編成されている。
(実施例2)
実施例2は、Job No.5のジョブについて優先度変更を行った場合であって、優先度変更を行ったジョブの連携関係を示す連携情報として「ユーザ名」及び「画像データ名」を選択した場合である。このとき、連携関係にあるジョブについて一括して優先度変更を行う場合について、表4及び表5を用いて説明する。表4は、連携情報として「ユーザ名」及び「画像データ名」を選択した場合に、選択した連携情報が一致するジョブについて優先度変更を行った後の実行ジョブリストテーブルである。
Figure 0003821147
表4に示すように、選択した連携情報の「ユーザ情報」と「画像データ情報」が全て一致するジョブ(No.3)について、優先度を「低」から「高」へ優先度変更を行う。
次に、変更された優先度に基づいて、実行順の再編成が行われた実行ジョブリストテーブルを表5に示す。
Figure 0003821147
表5では、優先度が低から高になったJob No.3、No.5の2つのジョブの実行順が変更されている。
(実施例3)
実施例3は、Job No.5のジョブについて優先度変更を行った場合であって、優先度変更を行ったジョブの連携関係を示す連携情報として「ユーザ名」及び「ジョブ連携情報」を選択した場合である。このとき、連携関係にあるジョブについて一括して優先度変更を行う場合について、表6及び表7を用いて説明する。表6は、連携情報として「ユーザ名」及び「ジョブ連携情報」を選択した場合に、選択した連携情報が一致するジョブについて優先度変更を行った後の実行ジョブリストテーブルである。
Figure 0003821147
表6に示すように、選択した連携情報の「ユーザ名」と「ジョブ連携情報」が全て一致するジョブ(No.6)について、優先度を「低」から「高」へ優先度変更を行う。
次に、変更された優先度に基づいて、実行順の再編成が行われた実行ジョブリストテーブルを表7に示す。
Figure 0003821147
表7では、優先度が低から高になったJob No.5、No.6の2つのジョブの実行順が変更されている。
(実施例4)
実施例4は、複数の画像データをまとめて出力するバインド出力処理をする場合に関する。図8は、バインド出力処理を行う場合に、まとめて出力(バインド出力)する画像データを選択する画面を操作パネル5上に表示した場合の概略図である。ここでは、画像データ名が「FILE1」と「FILE3」の2つの画像データをバインド出力処理をするものとして選択している。この実施例4では、「ジョブ連携情報」としてバインド出力する画像データのジョブを示す「バインドジョブ情報」を含んでいる。尚、バインドジョブ情報は、バインド出力を行う画像データの選択時に付与される。
ユーザがバインド出力する画像データのジョブの優先度変更を行う場合は上述の場合と同様に、実行ジョブリストテーブルから優先度変更を行うジョブを選択して優先度変更を行えばよい。その後、連携関係にあるジョブを示す「連携情報」として「ジョブ連携情報」を選択した場合、「ジョブ連携情報」はバインドジョブ情報であるので、同じバインドジョブ情報を有するジョブ(バインドジョブ)について一括して優先度変更を行うことができる。
図9は、優先度変更を行ったジョブについて連携関係を示す連携情報として「ジョブ連携情報」のバインドジョブ情報を選択した場合に、同じバインドジョブ情報を有するジョブについて一括して優先度変更を行う場合のフローチャートである。
(a)まず、実行ジョブリストテーブルの先頭ジョブを取得する(S31)。
(b)次いで、連携情報として「ジョブ連携情報」について、そのジョブのジョブ連携情報と優先度変更が行われたジョブのジョブ連携情報とを比較し、一致するか不一致かを判断する(S32)。ジョブ連携情報が不一致であればステップS34に移る。
(c)ジョブ連携情報が一致した場合には、優先度変更が行われたジョブと同じ優先度に変更する(S33)。
(d)実行ジョブリストの次の実行順のジョブを取得する(S34)。
(e)次のジョブの有無を判断する(S35)。次のジョブがあれば(Y)、ステップS32に戻り、次のジョブがなければ(N)、終了する。
以上により、優先度変更を行ったジョブとバインド出力するような連携関係にあるジョブについても一括して優先度変更を行うことができる。
(実施例5)
実施例5では、実施例1〜3と同様に、Job No.5について優先度変更を行っている。また、連携情報として「ユーザ名」及び「ジョブ連携情報」とを選択している。さらに、この実施例5では、実行ジョブリストテーブルにラスタライズ中のジョブについても登録し、その優先度変更を認めている。ただし、実行ジョブリストテーブルの再編成にあたっては、ラスタライズ中のジョブを除く他のジョブについてのみ実行順の変更を行う。これによってラスタライズ中であるか否かにかかわらずジョブの優先度変更を行うことができるので、タイミングを気にすることなく優先度変更が可能となる。その一方、ラスタライズ中のジョブは優先度が高になったとしても直ちにジョブを実行できないので、実行順の変更はラスタライズが終わった後とすることにより、実行不可能なジョブが実行順の早いジョブとして登録されることを避けることができる。
なお、実行ジョブリストテーブルには、表8に示すように、「ラスタライズ中」、「印刷待ち」、「印刷中」等の状態をステータス情報として示している。画像データのラスタライズ処理は図2に示すラスタライズ処理部15で行われ、それが終了した場合にステータス情報は「ラスタライズ中」から「印刷待ち」に変更される。
Figure 0003821147
表9は、ラスタライズ中のジョブ(Job No.5、No.6)について優先度が変更された後の実行ジョブリストテーブルである。
Figure 0003821147
表9に示すように、ラスタライズ中のジョブについて優先度変更が行われても実行順の変更の対象外であるので、実行ジョブリストテーブルの再編成が行われても実行順は変わらない。
表10は、Job No.5のジョブのラスタライズ処理が終了して”印刷待ち”となった場合の実行ジョブリストテーブルである。
Figure 0003821147
Job No.5のジョブのラスタライズ処理が終了し、印刷待ちにステータス情報が変わったことにより、実行ジョブリストテーブルが再編成される。表11は、表10の実行ジョブリストテーブルが再編成された後の実行ジョブリストテーブルである。
Figure 0003821147
さらに、表12は、Job No.6のジョブのラスタライズ処理が終了して「印刷待ち」となった場合の実行ジョブリストテーブルである。
Figure 0003821147
Job No.6のジョブがラスタライズ終了し、印刷待ちにステータス情報が変わったことにより、実行ジョブリストテーブルが再編成される。表13は、表12の実行ジョブリストテーブルが再編成された後の実行ジョブリストテーブルである。
Figure 0003821147
実施の形態2
図10は、本発明の実施の形態4に係る画像形成装置において、原稿画像データと合成画像データとを合成した合成画像ジョブの画像形成を行う合成画像形成処理を行う機能的な構成を示すブロック図である。この画像形成装置40は、実施の形態1に係る画像形成装置と比較すると、ジョブ管理部として、原稿画像データの実行ジョブリストテーブル18aを管理する第1ジョブ管理部13aと、合成画像データの実行ジョブリストテーブル18bを管理する第2ジョブ管理部13bとを備える点で相違する。また、画像処理部16には、原稿画像データと合成画像データとを合成する画像合成部17を備える。図10に示すように、原稿画像データのJOB1と合成画像データのComp1とは対応している。また、JOB2とComp2、JOB3とComp3ともそれぞれ対応している。
表14は、原稿画像データの実行ジョブリストテーブル18aである。
Figure 0003821147
表15は、合成画像データの実行ジョブリストテーブル18bである。
Figure 0003821147
上記表14及び表15において、Job No.とComp No.は、ジョブ登録時にジョブ登録部12が付与する管理番号である。また、ジョブ連携情報には、合成画像を構成する一対の原稿画像データと合成画像データのそれぞれ対応するComp No.又はJob No.を示している。
ジョブの優先度変更は、原稿画像データと合成画像データのそれぞれについて別々に行われる。一方、原稿画像データ又は合成画像データのいずれか一方で優先度変更が行われた場合には、他方の合成画像データ又は原稿画像データの優先度が同時に変更される。例えば、表14で原稿画像データ(Job No.2)のジョブの優先度が変更された場合には、同じジョブ連携情報のJob No.2を有する合成画像データ(Comp No.2)のジョブが、(Job No.2)のジョブと同じ優先度に変更される。
図11は、実行ジョブリストテーブルの再編成を行うフローチャートである。優先度変更を行ったジョブについて、連携関係にある一連のジョブについても一括して優先度変更を行った場合に、変更された優先度に基づいて実行ジョブリストテーブルを再編成する場合について、図11のフローチャートを用いて説明する。ここでは、実行ジョブリストテーブルにおいて、実行順が2番目のジョブから実行順の遅いジョブに向かってジョブの実行順の変更があるか否かを判断して、実行ジョブリストテーブルの再編成を行う。
(a)実行ジョブリストテーブルにおいて、まず、実行順が2番目のジョブを編成ジョブとする(S41)。
(b)編成ジョブの一つ前の実行順のジョブと編成ジョブとの優先度を比較する(S42)。両者が同じ優先度であるか、又は、編成ジョブの優先度が低い場合には、ステップS46に移行する。
(c)一方、編成ジョブの優先度が高い場合には、その編成ジョブの実行順が2番目か、それ以外かを判断する(S43)。実行順が2番目の場合にはステップS44に移る。実行順が2番目以外の場合には、ステップS45に移行する。
(d)編成ジョブの実行順が2番目である場合、実行順が1番目のジョブと入れ替えることが可能か否か、つまり割り込み可能か否かを判断する(S44)。例えば、実行順が1番目のジョブがすでに印刷中である場合には割り込みができない。割り込み不可能な場合には(N)、ステップS46に移行する。一方、割り込み可能な場合には(Y)、ステップS45に移行する。
(e)編成ジョブと一つ前の実行順のジョブとの実行順を入れ替える(S45)。その後、ステップS41に移行する。
(f)実行順の入れ替えを行わなかった場合には、編成ジョブの次の実行順のジョブがあるか否か判断する(S46)。次の実行順のジョブがある場合には、ステップS47に移行する。次の実行順のジョブがない場合にはジョブ編成処理を終了する。
(g)編成ジョブの次の実行順のジョブを新たな編成ジョブとする(S47)。その後、ステップS42に戻る。
以上の手順によって、優先度変更を反映して実行ジョブリストテーブルを再編成できる。なお、原稿画像データの実行ジョブリストテーブル18a及び合成画像データの実行ジョブリストテーブル18bのそれぞれについて再編成を行う。
本発明に係る画像形成装置及び方法は、一つの画像データの画像形成を行うジョブの優先度変更に伴って、関連する一連のジョブについても一括して優先度変更を行うことができるので、ネットワークに接続されたプリンタ等の画像形成装置として有用である。
本発明の実施の形態1に係る画像形成装置の構成を示すブロック図である。 本発明の実施の形態1に係る画像形成装置の機能的な構成を示すブロック図である。 操作パネルにジョブリストを表示させた場合の概略図である。 ジョブの優先度変更を行う優先度変更画面を操作パネル上に表示させた場合の概略図である。 ジョブの優先度変更に伴って連携変更を行う連携情報選択画面を操作パネル上に表示させた場合の概略図である。 優先度変更を行うジョブと連携関係のあるジョブの検索と、連携関係のあるジョブについて優先度変更を行うフローチャートである。 ジョブの優先度が変更された場合に、実行ジョブリストテーブルを再編成するフローチャートである。 バインド出力する画像データの選択画面を操作パネル上に表示した場合の概略図である。 連携ジョブの検索と、連携関係のあるジョブについて優先度変更を行うフローチャートである。 本発明の実施の形態2に係る画像形成装置において、合成画像形成処理を行う機能的な構成を示すブロック図である。 本発明の実施の形態2に係る画像形成装置において、実行ジョブリストテーブルの再編成を行うフローチャートである。 本発明の実施の形態1に係る画像形成方法のフローチャートである。
符号の説明
1 CPU、2 RAM、3 ROM、4 HDD、5 操作パネル、6 スキャナ部、7 プリンタ部、8 インタフェース、 10、40 画像形成装置、11 ジョブ入力部、12 ジョブ登録部、13 ジョブ管理部、13a 第1ジョブ管理部、13b 第2ジョブ管理部、14 優先度変更部、15 ラスタライズ部、16 画像処理部、17 画像合成部、18a 原稿画像データジョブリスト、18b 合成画像データジョブリスト、20 ネットワーク、30 端末

Claims (15)

  1. 画像データの画像形成を行うジョブの入力を受け付けるジョブ入力部と、
    前記画像データの画像形成を行うジョブを、ジョブの実行順に関連する優先度と、前記ジョブの連携関係を示す選択可能な複数種類の連携情報と共に登録するジョブ登録部と、
    前記登録されたジョブの実行順を管理するジョブ管理部と、
    前記登録されたジョブの優先度の変更要求に対して優先度変更を行う優先度変更部と、
    前記実行順に沿って前記ジョブを実行する画像形成部と
    を備え、
    前記連携情報は、ジョブ入力時に前記ジョブに付随するジョブの属性を示す情報であり、
    前記優先度変更部は、前記ジョブの優先度変更が行われた場合に、前記複数種類の連携情報から少なくとも一つの連携情報の選択を受け付け、選択された前記連携情報に基づいて前記ジョブと連携関係にあるジョブについて、前記優先度変更が行われたジョブと同じ優先度に変更することを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記優先度変更部は、指定された少なくとも一つの連携情報を有するジョブを前記優先度変更が行われたジョブと連携関係を有するジョブと判定することを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 前記選択可能な複数種類の連携情報は、前記ジョブのユーザを識別するユーザ情報であることを特徴とする請求項2に記載の画像形成装置。
  4. 前記選択可能な複数種類の連携情報は、前記ジョブの画像データを識別する画像データ情報であることを特徴とする請求項2又は3に記載の画像形成装置。
  5. 前記選択可能な複数種類の連携情報は、複数のジョブの関連を示すジョブ連携情報であることを特徴とする請求項2から4のいずれか一項に記載の画像形成装置。
  6. 前記ジョブ連携情報は、複数の画像データの画像形成をまとめて行うバインド出力に関するバインド情報であることを特徴とする請求項5に記載の画像形成装置。
  7. 前記入力されたジョブの画像データをラスタライズするラスタライズ処理部をさらに備え、
    前記ジョブ登録部は、ラスタライズ中の画像データのジョブを登録すると共に、
    前記優先度変更部は、前記ラスタライズ中の画像データのジョブの優先度について優先度の変更を行うことを特徴とする請求項1から6のいずれか一項に記載の画像形成装置。
  8. 前記ジョブ管理部は、前記ジョブ及び前記ジョブと連携関係にあるジョブの優先度変更が行われた後、前記変更後の優先度に基づいて前記登録されたジョブの実行順を再編成することを特徴とする請求項1から7のいずれか一項に記載の画像形成装置。
  9. 前記ジョブ管理部は、前記ラスタライズ中の画像データを除く画像データの画像形成を行うジョブの実行順を再編成することを特徴とする請求項8に記載の画像形成装置。
  10. 前記画像データの画像形成を行うジョブは、原稿画像データと合成画像データとを合成した合成画像の画像形成を行うジョブであって、
    前記ジョブ連携情報は、前記原稿画像データと前記合成画像データとの合成情報であり、
    前記ジョブ管理部は、前記原稿画像データのジョブの実行順を管理する第1ジョブ管理部と、前記合成画像データのジョブの実行順を管理する第2ジョブ管理部とからなり、
    前記優先度変更部は、前記原稿画像データ又は前記合成画像データのジョブの優先度の変更要求に対して優先度変更を行うと共に、前記優先度変更が行われたジョブと同じ前記ジョブ連携情報の合成情報を有する前記合成画像データ又は前記原稿画像データのジョブの優先度を、前記優先度変更が行われたジョブと同じ優先度に変更することを特徴とする請求項1から9のいずれか一項に記載の画像形成装置。
  11. 前記画像形成装置は、ネットワークに接続されており、
    前記ジョブ入力部は、前記ネットワークに接続された端末から画像データの画像形成を行うジョブの入力を受け付けることを特徴とする請求項1から10のいずれか一項に記載の画像形成装置。
  12. 画像データの画像形成を行うジョブの入力を受け付けるステップと、
    前記画像データの画像形成を行うジョブを、ジョブの実行順に関連する優先度と、前記ジョブに付随するジョブの属性を示す情報であって前記ジョブと連携関係を示す選択可能な複数種類の連携情報と共に登録するステップと、
    前記登録されたジョブの実行順を管理するステップと、
    前記登録されたジョブの優先度の変更要求に対して優先度変更を行うと共に、前記複数種類の連携情報から少なくとも一つの連携情報の選択を受け付け、選択された前記連携情報に基づいて前記ジョブと連携関係にあるジョブについて、前記優先度変更が行われたジョブと同じ優先度に変更するステップと、
    前記実行順に沿って前記ジョブを実行するステップと
    を含むことを特徴とする画像形成方法。
  13. 前記ジョブ及び前記ジョブと連携関係にあるジョブの優先度変更が行われた後、前記変更後の優先度に基づいて前記登録されたジョブの実行順を再編成するステップをさらに含むことを特徴とする請求項12に記載の画像形成方法。
  14. 請求項12又は13に記載の各ステップをコンピュータで実行させるための画像形成プログラム。
  15. 請求項14に記載の画像形成プログラムを格納したコンピュータで読み取り可能な記録媒体。
JP2004309515A 2004-10-25 2004-10-25 画像形成装置及び画像形成システム Expired - Fee Related JP3821147B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004309515A JP3821147B2 (ja) 2004-10-25 2004-10-25 画像形成装置及び画像形成システム
US11/016,998 US7911632B2 (en) 2004-10-25 2004-12-21 Image formation apparatus and image formation system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004309515A JP3821147B2 (ja) 2004-10-25 2004-10-25 画像形成装置及び画像形成システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006121577A JP2006121577A (ja) 2006-05-11
JP3821147B2 true JP3821147B2 (ja) 2006-09-13

Family

ID=36205888

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004309515A Expired - Fee Related JP3821147B2 (ja) 2004-10-25 2004-10-25 画像形成装置及び画像形成システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7911632B2 (ja)
JP (1) JP3821147B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4305520B2 (ja) * 2007-02-09 2009-07-29 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 データ管理装置、データ管理方法およびデータ管理プログラム
JP5636701B2 (ja) * 2010-03-11 2014-12-10 株式会社リコー 情報処理装置、情報処理システム、及び情報処理方法
JP5671983B2 (ja) * 2010-12-02 2015-02-18 株式会社リコー 情報処理装置、機器管理システム、情報処理方法、及び情報処理プログラム
US9960965B2 (en) * 2011-02-04 2018-05-01 Arris Enterprises Llc Stateless admission control
JP5906643B2 (ja) * 2011-09-30 2016-04-20 カシオ電子工業株式会社 印刷装置及び印刷方法
JP6577010B2 (ja) * 2017-12-13 2019-09-18 シャープ株式会社 画像形成装置及び画像形成方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06168085A (ja) 1992-11-30 1994-06-14 Sharp Corp 印刷管理システム
JPH08163332A (ja) 1994-11-30 1996-06-21 Toshiba Corp 画像形成装置
JP3405159B2 (ja) * 1997-12-05 2003-05-12 富士ゼロックス株式会社 印刷装置
US7304753B1 (en) * 1999-03-11 2007-12-04 Electronics For Imaging, Inc. Systems for print job monitoring
JP3720740B2 (ja) * 2000-09-12 2005-11-30 キヤノン株式会社 分散印刷システム、分散印刷制御方法、記憶媒体、及びプログラム
JP2002137500A (ja) 2000-10-31 2002-05-14 Sharp Corp 画像形成装置
US6980305B2 (en) * 2000-12-18 2005-12-27 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Job set manager
JP2003127505A (ja) * 2001-10-25 2003-05-08 Seiko Epson Corp プリンタ
JP4143426B2 (ja) * 2002-02-01 2008-09-03 キヤノン株式会社 文書処理装置及び方法
JP2004220148A (ja) 2003-01-10 2004-08-05 Nec Corp ジョブ一括操作装置及びジョブ一括操作方法並びにプログラム
JP3853743B2 (ja) 2003-02-07 2006-12-06 京セラミタ株式会社 デジタル複合機の部門管理制御システムおよび部門管理制御プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US7911632B2 (en) 2011-03-22
JP2006121577A (ja) 2006-05-11
US20060087681A1 (en) 2006-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4646741B2 (ja) 印刷システム、印刷装置、画像処理装置及びそれらの制御方法、プログラム
US8228514B2 (en) Information processing apparatus, data processing method, and computer readable medium storing print control program for performing data processing method for transmitting bitmap data to an image forming apparatus
US20100309513A1 (en) Image processing apparatus
JP2007193808A (ja) 電子文書の最適化印刷
US8584137B2 (en) Image processing system for judging whether a partial job should be processed by an own device or another device
JP2007083725A (ja) 画像形成装置の画像形成方法
US10956095B2 (en) Server system that improves availability of a plurality of printers, print controller, information processing apparatus, and print service system
US8830492B2 (en) Data processing apparatus for sending a single job based on common document information
US8605316B2 (en) Information processing apparatus and control method thereof, and storage medium
JP4482525B2 (ja) 画像形成装置
JP5622520B2 (ja) データ処理装置、画像形成装置、及び、プログラム
JP7040204B2 (ja) アプリケーションプログラム
JP2015187843A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラム
JP3821147B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成システム
US20130057884A1 (en) Information processing apparatus, computer program, and control method
JP2008162206A (ja) 画像形成装置、ジョブ処理方法、記憶媒体、プログラム
US20040100653A1 (en) Network printer and data sharing printing system
JP5144429B2 (ja) 画像形成装置、方法、プログラム
JP5358519B2 (ja) 画像形成システム
JP7024547B2 (ja) アプリケーションプログラム
JP2013125386A (ja) 出力管理装置およびプログラム
JP7255277B2 (ja) 画像処理装置および画像処理システム
JP7362384B2 (ja) 情報処理装置、その制御方法、及びプログラム
JP5958073B2 (ja) 印刷システム
JP7324009B2 (ja) 情報処理装置、印刷装置、それらの制御方法、及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060406

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060530

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060612

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3821147

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090630

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100630

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110630

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120630

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130630

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees