JP3820343B2 - 包装体の整形包装装置 - Google Patents

包装体の整形包装装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3820343B2
JP3820343B2 JP2000264749A JP2000264749A JP3820343B2 JP 3820343 B2 JP3820343 B2 JP 3820343B2 JP 2000264749 A JP2000264749 A JP 2000264749A JP 2000264749 A JP2000264749 A JP 2000264749A JP 3820343 B2 JP3820343 B2 JP 3820343B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag
package
rod
wrapper
shaped
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000264749A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002068148A (ja
Inventor
敏則 川本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Mfg Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Mfg Co Ltd filed Critical Furukawa Mfg Co Ltd
Priority to JP2000264749A priority Critical patent/JP3820343B2/ja
Publication of JP2002068148A publication Critical patent/JP2002068148A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3820343B2 publication Critical patent/JP3820343B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、2個を1組とする多数組のクランパーを無端軌道に沿って1ピッチづつ断続移送し、第1停止セクションにおいて前記各組のクランパーが吊り下げ状に支持する包袋内に棒状の被包装物を投入する袋詰め包装機において、包袋内の棒状被包装物の姿勢を整形して包装体として仕上げるための方法及び装置に関する。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】
前記包装機のクランパーに吊り下げた包袋に、例えば沢庵のごとき腰の弱い棒状物を投入収容すると、包袋内でこれら被包装物は自己の重量でくの字に折れ曲がって密封され、商品性に乏しくなる。常識的には細い包袋で被包装物の変形の発生を防ぐことは可能であるが、このような細い包袋の使用は商品として貧弱でこれまた商品価値に乏しい欠点がある。従来実開平5−75111には、図8に示すごとく幅広の包袋1の両側を仮挟圧2して内部に被包装物3の通過可能に間隙4を形成したあと、前記間隙4に被包装物3を重力投入し、包袋内を脱気して密封し、その後前記仮挟圧2を除去する装置を開示する。かかる手段では確かに被包装物3を包袋1の中央に包装できるが、間隙が狭いと被包装物の投入ミスが生じやすく包装能率が上がらず、能率アップのために間隙4を調整すると被包装物の傾き率が上がるという問題がある。
【0003】
【その解決手段】
本発明は前記の問題を解決するために、2個を1組とする多数組のクランパーを無端軌道に沿って1ピッチづつ断続移送し、前記移送軌道中途の停止セクションにおいて、前記各組の2個のクランパーで両側縁を挟持して吊り下げ状に支持する包袋内に、順次、棒状の被包装物を投入する袋詰め包装機であって、前記被包装物投入セクション後方のクランパー停止セクションで、前記包袋の下域両側縁を、受け板に向けて一対の可動クリップで挟圧して固定する一方、それぞれ縦軸の回転自在に支持するローラと、前記受け板とで、前記包袋内部の棒状被包装物の両側を包袋の中心に向けてせり込んで、同棒状被包装物の曲がりを修正すると共に、前記包袋の両側縁を挟持する前記両クランパーで同包袋の袋口を緊張させて前記包袋外部からの加圧空気で同包袋内の空気を脱気するか、或いはその後方セクションにおいてスボンジゴムにより前記包袋を加圧し脱気して前記袋口を加熱シールするごとく構成する。
【0004】
包袋への被包装物投入セクションの後方セクションにおいて一対の可動クリップは、包袋両側縁をバネ圧で挟圧保持し同包袋を固定する。一方両側押圧体は、その押圧力で棒状被包装物の両側から同被包装物を包袋の中心に向けてせり寄せる。当該押圧体を縦軸に支持したローラによって形成すると、該ローラの自在回転で被包装物のせり込み効果が上がるし、この場合被包装物に振動を作用させると同被包装物の移動はより効果的になる。そして後方の、包袋内を脱気する手段は包袋を偏平化して包袋内での被包装物の移動を阻止する。
【0005】
【発明の実施形態】
袋詰め包装機の実施例は図4のごとく、ロータ10の周縁に設置した2個を1組とするクランパー11に積層する包袋12の1枚を矢印13のごとく供給すると、ロータ10の時計方向への断続回転によって前記クランパー11は包袋12を吊り下げて1ピッチづつ断続移動し、その1つの停止セクション14で開口した包袋内に棒状の被包装物の投入充填を受ける。そして、この後位の停止セクション15には下記の整形手段が備わる。
【0006】
すなわち図1及び図2に示す停止セクションで前記クランパー11に支持した包袋12の移送軌道を隔て、機台20に固定した受け板21と、流体シリンダ22に支持する一対の可動クリップ23及び一対の押圧体24とが対向する。前記両可動クリップ23はそれそぞれピストンロッド25に固定する基板26両側のスリーブ27に支持され、バネ28の張力は両可動クリップ23を前方に押し出すように付勢する。このためピストンロッド25が基板26を押し出すと、可動クリップ23は包袋12の側縁を受け板21に押し付けバネ28の反力は包袋12両側縁を固定する(図3参照)。一方両側一対の押圧体24は基板26に縦軸を介して回転自在に支持するローラにより形成しており、これらローラ24は棒状被包装物16両側で包袋12を狭窄する。ローラ24は包袋との摩擦を避けるため自由回転する結果、被包装物16は包袋の中心にせり込まれる。
【0007】
図1において基板26に備わるねじ棒50は、その回転で、被包装物16の太さに合せて両側ローラ24の間隔を調整できる。
【0008】
図1においてシリンダ25と流体ポンプ30とを繋ぐラインに設置する電磁切換え弁31を、切換え電源32の振動電波で小刻みに切り替えるようにして、バイブレーション装置を形成する。かかる装置の働きによりローラ24は被包装物16に振動を加え、同被包装物の姿勢を修正するように加勢する。なお図3のごとく被包装物16を下から押し上げるバイブレーション装置35はより効果的である。
【0009】
図4における後方セクション15では、被包装物の包袋中央へのせり込みのあと、両クランパー11を矢印のごとく離反する。それは図5に示すような状態であり、両クランパー11の離反により包袋12の袋口附近は緊張するので、被包装物16の直立姿勢は保持される。この場合加圧空気36の吹き付けで包袋12内部の空気量を減らすことにより、被包装物16の姿勢保持はより効果的になる。これは請求項に記載する『脱気』の一態様である。
【0010】
図4において包袋は最終セクション37にさらに移動し、ここで両側からスポンジゴムで挟圧して内部空気を排除し脱気すると同時に、包袋12の袋口を加熱シールする。なお当該セクション37で脱気及びシールを行なわない場合は、当該セクションから袋口を挟み持ったまま包袋11を真空チャンバーに移し、該真空チャンバー内でパスカル値の異なる脱気及びシールを行なう。なおこれらも態様の異なる『脱気』に相当する。
【0011】
図6は中央の窪んだ受け板21を使用する実施例で、可動クリップ23とローラ24とで包袋12を中間挟持でき、また図7は対向する挟圧手段を同構造にした実施例である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 袋詰め機の部分的平面図
【図2】 前記包装機の部分的断面図
【図3】 前図におけるIII−III線視図
【図4】 袋詰め機の簡略斜面図
【図5】 クランパーに支持した包袋の斜面図
【図6】 挟圧手段の平面実施例
【図7】 挟圧手段の異なる実施例
【図8】 従来例の説明図
【符号の説明】
10…ロータ
11…クランパー
12…包袋
14…投入セクション
15…後方の停止セクション
21…受け板
22…流体シリンダ
23…可動クランプ
24…押圧体−ローラ
25…ピストンロッド
26…基板
28…バネ
32…振動電源−バイブレーション装置
35…バイブレーション装置
36…脱気圧

Claims (5)

  1. 2個を1組とする多数組のクランパーを無端軌道に沿って1ピッチづつ断続移送し、前記移送軌道中途の停止セクションにおいて、前記各組の2個のクランパーで両側縁を挟持して吊り下げ状に支持する包袋内に、順次、棒状の被包装物を投入する袋詰め包装機であって、前記被包装物投入セクション後方のクランパー停止セクションにおける前記包袋の移送面に沿って受け板を立設し、該受け板に向けて、一対の可動クリップと一対の縦軸それぞれに支持するローラとを設けた基盤を配置すると共に、前記一対の可動クリップで前記包袋の下域両側縁を、前記の受け板に挟圧して固定する一方、前記両縦軸に回転自在に支持するローラと、前記受け板とで、前記包袋内部の棒状被包装物の両側を包袋の中心に向けてせり込んで、同棒状被包装物の曲がりを修正すると共に、前記包袋の両側縁を挟持する前記両クランパーで同包袋の袋口を緊張して、前記包袋外部からの加圧空気の吹付けで同包袋内の空気を脱気するか、或いはその後方セクションにおいてスポンジゴムにより前記包袋を加圧し脱気し、かかる状態で前記袋口を加熱シールする装置。
  2. 2個を1組とする多数組のクランパーを無端軌道に沿って1ピッチづつ断続移送し、前記移送軌道中途の停止セクションにおいて、前記各組の2個のクランパーで両側縁を挟持して吊り下げ状に支持する包袋内に、順次、棒状の被包装物を投入する袋詰め包装機であって、前記被包装物投入セクション後方のクランパー停止セクションで、前記包袋の下域両側縁を、同包袋前後の2個づつの可動クリップでそれぞれ挟圧して固定する一方、同包袋前後両側2個づつの、それぞれ縦軸に回転自在に支持するローラで前記包袋内部の棒状被包装物の両側を、同包袋の中心に向けてせり込んで、同棒状被包装物の曲がりを修正すると共に、前記包袋の両側縁を挟持する前記両クランパーで同包袋の袋口を緊張させて前記包袋外部からの加圧空気の吹きつけで同包袋内の空気を脱気するか、或いはその後方セクションにおいてスボンジゴムにより前記包袋を加圧し脱気し、かかる状態で前記袋口を加熱シールする装置。
  3. 棒状被包装物両側を包袋の中心に向けてせり込むローラを、流体シリンダーのピストンロツドのストローク運動によって前記包袋に接近するように構成する一方、前記流体シリンダーとポンプとを繋ぐラインに設置した電磁切換え弁を小刻みに切換え、これにより発生する前記シリンダーに供給する流体の振動でもって、前記ローラを介して包袋内の棒状被包装物に振動を作用させるようにした請求項1または2に記載の装置。
  4. ローラで包袋内部の棒状被包装物の両側を、同包袋の中心に向けてせり込むのに合わせて、前記被包装物を下から押し上げるためのバイブレーション装置を設置した請求項1または2に記載の装置。
  5. 被包装物の太さに合わせて両側ローラの間隔を自在調整可能にした請求項1または2に記載の装置。
JP2000264749A 2000-09-01 2000-09-01 包装体の整形包装装置 Expired - Fee Related JP3820343B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000264749A JP3820343B2 (ja) 2000-09-01 2000-09-01 包装体の整形包装装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000264749A JP3820343B2 (ja) 2000-09-01 2000-09-01 包装体の整形包装装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002068148A JP2002068148A (ja) 2002-03-08
JP3820343B2 true JP3820343B2 (ja) 2006-09-13

Family

ID=18752120

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000264749A Expired - Fee Related JP3820343B2 (ja) 2000-09-01 2000-09-01 包装体の整形包装装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3820343B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102351058A (zh) * 2011-11-03 2012-02-15 江苏万乐复合材料有限公司 包装袋整理装置
JP2013095465A (ja) * 2011-10-31 2013-05-20 Furukawa Mfg Co Ltd 棒状被包装物の挟み込み機構を備えた包装機及び棒状被包装物の包装方法

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1674410B1 (en) * 2003-10-16 2017-04-05 Kyoritsu Seiyaku Corporation Trash can
JP2012030817A (ja) * 2010-07-29 2012-02-16 General Packer Co Ltd ロータリー式包装機
JP5557101B2 (ja) * 2010-07-29 2014-07-23 ゼネラルパッカー株式会社 ロータリー式包装機
JP6040390B2 (ja) * 2013-05-10 2016-12-07 ゼネラルパッカー株式会社 包装機
CN105691750A (zh) * 2016-03-18 2016-06-22 李宝建 一种送袋入缝机构及送袋入缝系统
KR102117319B1 (ko) * 2016-06-08 2020-06-01 주식회사 엘지화학 전지팩 정렬용 롤러를 포함하고 있는 전지팩 포장 장치
CN107512445A (zh) * 2017-09-30 2017-12-26 浙江联盛生物科技有限公司 一种物料打包机器
CN109367879B (zh) * 2018-10-23 2020-11-10 漳州青牛科技有限公司 一种包装设备上的推包入袋装置
CN114789830A (zh) * 2022-03-28 2022-07-26 深圳市老湖科技有限公司 一种可自动打包的盒装药品智能取药设备

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013095465A (ja) * 2011-10-31 2013-05-20 Furukawa Mfg Co Ltd 棒状被包装物の挟み込み機構を備えた包装機及び棒状被包装物の包装方法
CN102351058A (zh) * 2011-11-03 2012-02-15 江苏万乐复合材料有限公司 包装袋整理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002068148A (ja) 2002-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3820343B2 (ja) 包装体の整形包装装置
US2468517A (en) Method and machine for packaging or wrapping of articles
US4909388A (en) Compressed roll paper, method of and apparatus for producing same
US3182432A (en) Machine for packaging products in a controlled atmosphere
US3657855A (en) Process and apparatus for forming display packages
CN105691713A (zh) 预制袋包装机
CN108860854A (zh) 罐盒全自动包装线
CN105691723A (zh) 预制袋包装机的物料输送与推料装置
EP0630811A1 (en) Method and apparatus for shrink-film wrapper of one or more objects
CN205819662U (zh) 薄膜包装机的进料装置
CN108792054A (zh) 一种袋装食品包装机
CN205525182U (zh) 采用预制袋包装的包装机
CN208484881U (zh) 罐盒自动排列包装套膜机
CN214729883U (zh) 一种包装封口装置
CN218662613U (zh) 一种往复式食品灌装设备
CN207292532U (zh) 理料夹取升降推送装置
GB2124580A (en) Press for compressing textile and other articles for packaging
CN208484928U (zh) 罐盒全自动包装线
CN213057771U (zh) 一种茶叶外包装一次性成型模具
JP2548921Y2 (ja) 袋内の残気排除装置
JP2748022B2 (ja) 袋口結束形式の包装方法及びその装置
CN201890376U (zh) 方块软体物料包装烫封机及其所用中送部件
JPH04215904A (ja) 箱状被包装物の包装方法及びその装置
JP2707187B2 (ja) 食品を収容した被包装体のフィルム包装方法及びその装置
CN214057934U (zh) 一种粉料多工位筒膜包装一体机

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050314

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050317

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050509

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060301

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060310

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060412

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060501

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060526

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060619

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3820343

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100623

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100623

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110623

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120623

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120623

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130623

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140623

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees