JP3820097B2 - 気液分離器 - Google Patents

気液分離器 Download PDF

Info

Publication number
JP3820097B2
JP3820097B2 JP2000342185A JP2000342185A JP3820097B2 JP 3820097 B2 JP3820097 B2 JP 3820097B2 JP 2000342185 A JP2000342185 A JP 2000342185A JP 2000342185 A JP2000342185 A JP 2000342185A JP 3820097 B2 JP3820097 B2 JP 3820097B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main body
gas
liquid separator
outlet pipe
baffle plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000342185A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002143617A (ja
Inventor
友宜 岡部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kojima Industries Corp
Original Assignee
Kojima Industries Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kojima Industries Corp filed Critical Kojima Industries Corp
Priority to JP2000342185A priority Critical patent/JP3820097B2/ja
Publication of JP2002143617A publication Critical patent/JP2002143617A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3820097B2 publication Critical patent/JP3820097B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Cyclones (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)
  • Separating Particles In Gases By Inertia (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は気液分離器に関する。詳しくは、燃料電池を動力源とする電気自動車の燃料電池からの排気ガス中に含まれる水分を除去する気液分離器に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、酸素と水素を反応させて発電する燃料電池車の排気ガスには、反応を促進するために加湿した水と化学反応により生成される水が液体粒子状になり多量に含まれている。この排気ガスをそのまま排気系ダクトへ流すとマフラーの機能を低下させたり、マフラーの出口から白煙を出すという問題がある。このため、排気ガス中の水を排気ガスから分離する目的で気液分離器を設けている。
【0003】
気液分離器には種々なものがあるが、その1つにサイクロン式分離器がある。図4はこのサイクロン式気液分離器を示す。同図において、(a)は正面図、(b)は(a)図のb−b線における断面図、(c)は(a)図のc−c線における断面図であり、符号1は本体部、2は入口管、3は出口管、4は排水口である。そして本体部1は上下を密閉した円筒状をなし、入口管2は本体部1の円筒上部に設けられ且つ円筒に対して切線方向に設けられている。また、出口管3は本体部の天板部の中央に垂直に設けられ、本体部の内部及び外部に突出している。また、排水管4は本体部1の下部に設けられている。
【0004】
そして、燃料電池からの排気ガス5は、(b)及び(c)図の如く入口管2より本体部1内に入り、旋回運動をしながら下方に行き、反転して上昇し、出口管3より排気される。このとき、旋回運動の遠心力により排気ガス中の水分が分離され本体部1の内壁面を伝って排水口4より排出される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
上記気液分離器は自動車への搭載上の制約から圧力損失に制限ががあるため、圧力損失を低減するために出口管3の径を大きくしている。このため(b)図の如く、入口管2から流入した排気ガス5の一部が出口管3の壁面に直接衝突する。この時、比較的粒子径の大きい液体粒子は出口管3の壁面に衝突して付着する。この付着した水6はガスの流れに押されて出口管3の回りを回りながらやがて出口管3より排気系へ流出し、マフラーの機能を低下させたり、マフラー出口から白煙を出すという問題が生ずる。
【0006】
本発明は上記従来の問題点に鑑み、出口管の径を小さくすることなく、低圧力損失特性を維持したまま、出口管より水分が流出するのを防止可能とした気液分離器を実現することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明の請求項1の気液分離器は、上下を密閉した円筒状の本体部10と、該本体部10の円筒部の上部で且つ切線方向に設けられた入口管11と、本体部10の天板部10aの中央部に該本体部10の内外部に突出するように設けられた出口管12と、本体部10の下部に設けられた排水口13とよりなる気液分離器において、前記入口管11の近傍から前記出口管12を取り巻いて終端が本体部10の内壁に至る渦巻き状の邪魔板14が設けられ、且つ、該邪魔板14は巻き始めの幅が少なくとも入口管11の直径と同じであり、終端に向かって細くなるように形成されていることを特徴とする。また、請求項2は、前記邪魔板14は巻き始めが本体10の内壁に接していることを特徴とする。
【0008】
この構成を採ることにより、出口管の径を小さくすることなく、低圧力損失特性を維持したまま、出口管より水分が流出するのを防止可能とした気液分離器が得られる。
【0009】
【発明の実施の形態】
図1は本発明の気液分離器の実施の形態を示す図で、(a)は正面図、(b)は(a)図のb−b線における断面図、(c)は(a)図のc−c線における断面図、(d)は邪魔板の斜視図である。本実施の形態は同図に示すように、本体部10と、入口管11と、出口管12と、排水口13と、邪魔板14とを具備して構成されている。そして本体部10は上下を密閉した円筒状をなし、入口管11は本体部10の円筒上部に設けられ且つ円筒に対して切線方向に設けられている。また、出口管12は本体部10上部の天板部10aの中央に垂直に設けられ、本体部10の内部及び外部に突出している。また、排水口13は本体部10の下部に設けられている。
【0010】
また、前記邪魔板14は、入口管11の近傍から出口管12を取り巻いて終端が本体部10の内壁に至る渦巻き状に設けられている。なお該邪魔板14は(d)図の如く、巻き始めの幅wが少なくとも入口管11の直径と同じであり、終端に向かって細くなるように形成されている。
【0011】
このように構成された本実施の形態は、図2の如く、入口管11より流入した排気ガス15は、本体部10に入ると出口管12に近い部分のガスは入口管11の前方に配置された邪魔板14に衝突する。この時、排気ガス中の比較的粒子径の大きい液体粒子は邪魔板14の壁面に多数付着し液状となる。この液状となった水16は排気ガスの流れに導かれて邪魔板14を外周方向に移動し、やがて本体部内壁を経由して排水口13より排水される。これにより、出口管12からでる水分は抑制され、マフラーの機能を低下させたり、マフラー出口から白煙を出すという不具合は防止される。
【0012】
図3は本発明の気液分離器の他の実施の形態を示す断面図である。本実施の形態は、本体部10、入口管11、出口管12、排水口13、邪魔板14を具備していることは前実施の形態と同様であり、異なるところは、邪魔板14の入口管11に近い端部(A部)を本体部10の内壁に当接させたことである。
【0013】
このように構成された本実施の形態は、前実施の形態と同様の作用効果を有する上、入口管11から流入するガスを全て邪魔板14の方向に導くことができるため水分の分離が更に確実となる。
【0014】
【発明の効果】
本発明の気液分離器は、入口管から流入するガスが出口管に接触しないようにした邪魔板を設けたことにより、出口管から水分が排出されるのを防止することができ、マフラーの機能を低下させたり、マフラー出口から白煙を出すという不具合を防止することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の気液分離器の実施の形態を示す図で、(a)は正面図、(b)は(a)図のb−b線における断面図、(c)は(a)図のc−c線における断面図、(d)は邪魔板を示す斜視図である。
【図2】本発明の気液分離器の実施の形態の作用を説明するための図である。
【図3】本発明の気液分離器の他の実施の形態示す断面図である。
【図4】従来の気液分離器の1例を示す図で、(a)は正面図、(b)は(a)図のb−b線における断面図、(c)は(a)図のc−c線における断面図である。
【符号の説明】
10…本体部
11…入口管
12…出口管
13…排水口
14…邪魔板
15…排気
16…水

Claims (2)

  1. 上下を密閉した円筒状の本体部(10)と、該本体部(10)の円筒部の上部で且つ切線方向に設けられた入口管(11)と、本体部(10)の天板部(10a)の中央部に該本体部(10)の内外部に突出するように設けられた出口管(12)と、本体部(10)の下部に設けられた排水口(13)とよりなる気液分離器において、
    前記入口管(11)の近傍から前記出口管(12)を取り巻いて終端が本体部(10)の内壁に至る渦巻き状の邪魔板(14)が設けられ、
    且つ、該邪魔板(14)は巻き始めの幅が少なくとも入口管(11)の直径と同じであり、終端に向かって細くなるように形成されていることを特徴とする気液分離器。
  2. 前記邪魔板(14)は巻き始めが本体部(10)の内壁に接していることを特徴とする請求項1記載の気液分離器。
JP2000342185A 2000-11-09 2000-11-09 気液分離器 Expired - Fee Related JP3820097B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000342185A JP3820097B2 (ja) 2000-11-09 2000-11-09 気液分離器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000342185A JP3820097B2 (ja) 2000-11-09 2000-11-09 気液分離器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002143617A JP2002143617A (ja) 2002-05-21
JP3820097B2 true JP3820097B2 (ja) 2006-09-13

Family

ID=18816792

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000342185A Expired - Fee Related JP3820097B2 (ja) 2000-11-09 2000-11-09 気液分離器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3820097B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103912499A (zh) * 2013-01-06 2014-07-09 吴昊 全封闭螺旋通道及尾部微通道的油气分离器

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100554238B1 (ko) * 2004-11-15 2006-02-22 삼성광주전자 주식회사 사이클론 집진장치
JP5456352B2 (ja) * 2009-03-31 2014-03-26 トヨタ自動車株式会社 気液分離器
JP5520800B2 (ja) * 2010-12-17 2014-06-11 株式会社神戸製鋼所 油分離器
JP2015044158A (ja) * 2013-08-28 2015-03-12 株式会社Ihi 気液分離装置、および、水噴射式気体圧縮システム
CN104344612B (zh) * 2014-10-20 2017-01-18 新昌县宏宇制冷有限公司 一种二次分离式气液分离器
WO2017179159A1 (ja) * 2016-04-13 2017-10-19 株式会社アクシス 気液分離装置及びその気液分離装置を適用した空気清浄器
CN107321063B (zh) * 2017-07-18 2019-12-10 维科托(北京)科技有限公司 气液分离装置的分离方法
CN109578251A (zh) * 2018-12-27 2019-04-05 四川金象赛瑞化工股份有限公司 一种压缩机取气装置及方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103912499A (zh) * 2013-01-06 2014-07-09 吴昊 全封闭螺旋通道及尾部微通道的油气分离器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002143617A (ja) 2002-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3820097B2 (ja) 気液分離器
CN100549371C (zh) 燃料电池用消音器
JP4817537B2 (ja) 燃料電池用気液分離器
US8304137B2 (en) Fuel cell housing structure
JP4118078B2 (ja) 燃料電池車用気液分離器
JP4902910B2 (ja) 燃料電池用気液分離器
JP2003001033A (ja) 燃料電池用気液分離器
JP4104287B2 (ja) 気液分離器
JP3889246B2 (ja) 燃料電池用気液分離器
JP2005160187A (ja) 気液分離可能な燃料電池車両用マフラー
AU2004202983B2 (en) Vacuum Cleaner
JP2006024427A (ja) 燃料電池用気液分離器
JP2002358995A (ja) 燃料電池車用気液分離器
JP2007255380A (ja) エアクリーナ
JP2002028422A (ja) 気液分離器
CN117715544A (zh) 筒和包括该筒的气溶胶生成装置
JP2010066075A (ja) ガスセンサ
EP0890548A3 (en) Water vapor trap and liquid separator for singlet-delta oxygen generator
JP2006004825A (ja) 燃料電池のケース構造
JP4072494B2 (ja) エアクリーナ
JP2003161717A (ja) ガスセンサ
CN219929687U (zh) 水汽分离装置
CN114109562B (zh) 一种用于无人机发电系统的消音装置
JP4586513B2 (ja) 消音器構造
CN212409003U (zh) 一种空气净化器

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060530

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060616

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100623

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100623

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110623

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110623

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120623

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120623

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130623

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees