JP3817053B2 - 非水系化粧料 - Google Patents
非水系化粧料 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3817053B2 JP3817053B2 JP03860398A JP3860398A JP3817053B2 JP 3817053 B2 JP3817053 B2 JP 3817053B2 JP 03860398 A JP03860398 A JP 03860398A JP 3860398 A JP3860398 A JP 3860398A JP 3817053 B2 JP3817053 B2 JP 3817053B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- water
- aqueous cosmetic
- oils
- cosmetic according
- mixed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000002537 cosmetic Substances 0.000 title claims description 46
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 34
- 239000003921 oil Substances 0.000 claims description 27
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 11
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims description 9
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 claims description 9
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 7
- 239000002736 nonionic surfactant Substances 0.000 claims description 7
- TWRXJAOTZQYOKJ-UHFFFAOYSA-L Magnesium chloride Chemical compound [Mg+2].[Cl-].[Cl-] TWRXJAOTZQYOKJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 5
- 239000003093 cationic surfactant Substances 0.000 claims description 5
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 4
- UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L Calcium chloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Ca+2] UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 4
- CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L Magnesium sulfate Chemical compound [Mg+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 4
- OSGAYBCDTDRGGQ-UHFFFAOYSA-L calcium sulfate Chemical compound [Ca+2].[O-]S([O-])(=O)=O OSGAYBCDTDRGGQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 4
- 150000005690 diesters Chemical class 0.000 claims description 4
- 239000000049 pigment Substances 0.000 claims description 4
- 150000005691 triesters Chemical class 0.000 claims description 4
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 3
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 3
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 239000001110 calcium chloride Substances 0.000 claims description 2
- 229910001628 calcium chloride Inorganic materials 0.000 claims description 2
- BRPQOXSCLDDYGP-UHFFFAOYSA-N calcium oxide Chemical compound [O-2].[Ca+2] BRPQOXSCLDDYGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 239000000292 calcium oxide Substances 0.000 claims description 2
- ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N calcium oxide Inorganic materials [Ca]=O ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 229910001629 magnesium chloride Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229910052943 magnesium sulfate Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 235000019341 magnesium sulphate Nutrition 0.000 claims description 2
- -1 alkylene glycol Chemical compound 0.000 description 26
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 22
- 230000003750 conditioning effect Effects 0.000 description 13
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 13
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 10
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 10
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 10
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 10
- 229910052809 inorganic oxide Inorganic materials 0.000 description 9
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000010696 ester oil Substances 0.000 description 5
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 5
- 229910017053 inorganic salt Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 5
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 4
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 4
- GHVNFZFCNZKVNT-UHFFFAOYSA-N decanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCC(O)=O GHVNFZFCNZKVNT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 4
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 4
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 4
- XTJFFFGAUHQWII-UHFFFAOYSA-N Dibutyl adipate Chemical compound CCCCOC(=O)CCCCC(=O)OCCCC XTJFFFGAUHQWII-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004166 Lanolin Substances 0.000 description 3
- 239000004204 candelilla wax Substances 0.000 description 3
- 235000013868 candelilla wax Nutrition 0.000 description 3
- 229940073532 candelilla wax Drugs 0.000 description 3
- 239000004359 castor oil Substances 0.000 description 3
- 235000019438 castor oil Nutrition 0.000 description 3
- 229940100539 dibutyl adipate Drugs 0.000 description 3
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N ethylene glycol Natural products OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 3
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 3
- ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N glycerol triricinoleate Natural products CCCCCC[C@@H](O)CC=CCCCCCCCC(=O)OC[C@@H](COC(=O)CCCCCCCC=CC[C@@H](O)CCCCCC)OC(=O)CCCCCCCC=CC[C@H](O)CCCCCC ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N 0.000 description 3
- IUJAMGNYPWYUPM-UHFFFAOYSA-N hentriacontane Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC IUJAMGNYPWYUPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- DWMMZQMXUWUJME-UHFFFAOYSA-N hexadecyl octanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCOC(=O)CCCCCCC DWMMZQMXUWUJME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 235000019388 lanolin Nutrition 0.000 description 3
- 229940039717 lanolin Drugs 0.000 description 3
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 description 3
- VBICKXHEKHSIBG-UHFFFAOYSA-N 1-monostearoylglycerol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OCC(O)CO VBICKXHEKHSIBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XDOFQFKRPWOURC-UHFFFAOYSA-N 16-methylheptadecanoic acid Chemical compound CC(C)CCCCCCCCCCCCCCC(O)=O XDOFQFKRPWOURC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005632 Capric acid (CAS 334-48-5) Substances 0.000 description 2
- WWZKQHOCKIZLMA-UHFFFAOYSA-N Caprylic acid Natural products CCCCCCCC(O)=O WWZKQHOCKIZLMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 206010037660 Pyrexia Diseases 0.000 description 2
- VBIIFPGSPJYLRR-UHFFFAOYSA-M Stearyltrimethylammonium chloride Chemical compound [Cl-].CCCCCCCCCCCCCCCCCC[N+](C)(C)C VBIIFPGSPJYLRR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 235000013871 bee wax Nutrition 0.000 description 2
- 239000012166 beeswax Substances 0.000 description 2
- 239000007765 cera alba Substances 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 239000006071 cream Substances 0.000 description 2
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 2
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 2
- 125000003976 glyceryl group Chemical group [H]C([*])([H])C(O[H])([H])C(O[H])([H])[H] 0.000 description 2
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 2
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 2
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 2
- 229940057995 liquid paraffin Drugs 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 2
- 239000012170 montan wax Substances 0.000 description 2
- OQILCOQZDHPEAZ-UHFFFAOYSA-N octyl palmitate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OCCCCCCCC OQILCOQZDHPEAZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PRAKJMSDJKAYCZ-UHFFFAOYSA-N squalane Chemical compound CC(C)CCCC(C)CCCC(C)CCCCC(C)CCCC(C)CCCC(C)C PRAKJMSDJKAYCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000001993 wax Substances 0.000 description 2
- ALSTYHKOOCGGFT-KTKRTIGZSA-N (9Z)-octadecen-1-ol Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCCO ALSTYHKOOCGGFT-KTKRTIGZSA-N 0.000 description 1
- WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N (E)-8-Octadecenoic acid Natural products CCCCCCCCCC=CCCCCCCC(O)=O WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZORQXIQZAOLNGE-UHFFFAOYSA-N 1,1-difluorocyclohexane Chemical compound FC1(F)CCCCC1 ZORQXIQZAOLNGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RKJGFHYCZPZJPE-UHFFFAOYSA-N 2,2-bis(16-methylheptadecanoyloxymethyl)butyl 16-methylheptadecanoate Chemical compound CC(C)CCCCCCCCCCCCCCC(=O)OCC(CC)(COC(=O)CCCCCCCCCCCCCCC(C)C)COC(=O)CCCCCCCCCCCCCCC(C)C RKJGFHYCZPZJPE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HFWHTGSLDKKCMD-UHFFFAOYSA-N 2,2-bis(octanoyloxymethyl)butyl octanoate Chemical compound CCCCCCCC(=O)OCC(CC)(COC(=O)CCCCCCC)COC(=O)CCCCCCC HFWHTGSLDKKCMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FUTGDWNFCMWSJT-UHFFFAOYSA-N 2,3-bis(14-methylpentadecanoyloxy)propyl 14-methylpentadecanoate Chemical compound CC(C)CCCCCCCCCCCCC(=O)OCC(OC(=O)CCCCCCCCCCCCC(C)C)COC(=O)CCCCCCCCCCCCC(C)C FUTGDWNFCMWSJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FKOKUHFZNIUSLW-UHFFFAOYSA-N 2-Hydroxypropyl stearate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OCC(C)O FKOKUHFZNIUSLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MUHFRORXWCGZGE-KTKRTIGZSA-N 2-hydroxyethyl (z)-octadec-9-enoate Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(=O)OCCO MUHFRORXWCGZGE-KTKRTIGZSA-N 0.000 description 1
- UBVSIAHUTXHQTD-UHFFFAOYSA-N 2-n-(4-bromophenyl)-1,3,5-triazine-2,4-diamine Chemical compound NC1=NC=NC(NC=2C=CC(Br)=CC=2)=N1 UBVSIAHUTXHQTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LEACJMVNYZDSKR-UHFFFAOYSA-N 2-octyldodecan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCC(CO)CCCCCCCC LEACJMVNYZDSKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 20:1omega9c fatty acid Natural products CCCCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HIQIXEFWDLTDED-UHFFFAOYSA-N 4-hydroxy-1-piperidin-4-ylpyrrolidin-2-one Chemical compound O=C1CC(O)CN1C1CCNCC1 HIQIXEFWDLTDED-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 9-Heptadecensaeure Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WLDHEUZGFKACJH-ZRUFZDNISA-K Amaranth Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].C12=CC=C(S([O-])(=O)=O)C=C2C=C(S([O-])(=O)=O)C(O)=C1\N=N\C1=CC=C(S([O-])(=O)=O)C2=CC=CC=C12 WLDHEUZGFKACJH-ZRUFZDNISA-K 0.000 description 1
- SGHZXLIDFTYFHQ-UHFFFAOYSA-L Brilliant Blue Chemical compound [Na+].[Na+].C=1C=C(C(=C2C=CC(C=C2)=[N+](CC)CC=2C=C(C=CC=2)S([O-])(=O)=O)C=2C(=CC=CC=2)S([O-])(=O)=O)C=CC=1N(CC)CC1=CC=CC(S([O-])(=O)=O)=C1 SGHZXLIDFTYFHQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000005635 Caprylic acid (CAS 124-07-2) Substances 0.000 description 1
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 1
- LZZYPRNAOMGNLH-UHFFFAOYSA-M Cetrimonium bromide Chemical compound [Br-].CCCCCCCCCCCCCCCC[N+](C)(C)C LZZYPRNAOMGNLH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N D-glucitol Chemical compound OC[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N 0.000 description 1
- RDOFJDLLWVCMRU-UHFFFAOYSA-N Diisobutyl adipate Chemical compound CC(C)COC(=O)CCCCC(=O)OCC(C)C RDOFJDLLWVCMRU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005642 Oleic acid Substances 0.000 description 1
- ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N Oleic acid Natural products CCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001214 Polysorbate 60 Polymers 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N Succinic acid Natural products OC(=O)CCC(O)=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 150000003973 alkyl amines Chemical class 0.000 description 1
- 150000005215 alkyl ethers Chemical class 0.000 description 1
- 239000002280 amphoteric surfactant Substances 0.000 description 1
- 150000008064 anhydrides Chemical class 0.000 description 1
- 229920006318 anionic polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000003945 anionic surfactant Substances 0.000 description 1
- 230000002421 anti-septic effect Effects 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 1
- BTFJIXJJCSYFAL-UHFFFAOYSA-N arachidyl alcohol Natural products CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCO BTFJIXJJCSYFAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YSJGOMATDFSEED-UHFFFAOYSA-M behentrimonium chloride Chemical compound [Cl-].CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC[N+](C)(C)C YSJGOMATDFSEED-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 235000012745 brilliant blue FCF Nutrition 0.000 description 1
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 1
- 125000002091 cationic group Chemical group 0.000 description 1
- WOWHHFRSBJGXCM-UHFFFAOYSA-M cetyltrimethylammonium chloride Chemical compound [Cl-].CCCCCCCCCCCCCCCC[N+](C)(C)C WOWHHFRSBJGXCM-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 235000012343 cottonseed oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000002385 cottonseed oil Substances 0.000 description 1
- 229940031769 diisobutyl adipate Drugs 0.000 description 1
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 1
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 1
- UCYFZDNMZYZSPN-UHFFFAOYSA-N docosyl(trimethyl)azanium Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC[N+](C)(C)C UCYFZDNMZYZSPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 1
- 235000012732 erythrosine Nutrition 0.000 description 1
- 239000003925 fat Substances 0.000 description 1
- 235000019197 fats Nutrition 0.000 description 1
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 description 1
- 235000019634 flavors Nutrition 0.000 description 1
- 239000003205 fragrance Substances 0.000 description 1
- 229940075507 glyceryl monostearate Drugs 0.000 description 1
- 239000003676 hair preparation Substances 0.000 description 1
- 230000036571 hydration Effects 0.000 description 1
- 238000006703 hydration reaction Methods 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 1
- QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N isooleic acid Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCCC(O)=O QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XUGNVMKQXJXZCD-UHFFFAOYSA-N isopropyl palmitate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC(C)C XUGNVMKQXJXZCD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940119170 jojoba wax Drugs 0.000 description 1
- SXQCTESRRZBPHJ-UHFFFAOYSA-M lissamine rhodamine Chemical compound [Na+].C=12C=CC(=[N+](CC)CC)C=C2OC2=CC(N(CC)CC)=CC=C2C=1C1=CC=C(S([O-])(=O)=O)C=C1S([O-])(=O)=O SXQCTESRRZBPHJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000006210 lotion Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 239000001788 mono and diglycerides of fatty acids Substances 0.000 description 1
- JXTPJDDICSTXJX-UHFFFAOYSA-N n-Triacontane Natural products CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC JXTPJDDICSTXJX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N neopentyl glycol Chemical compound OCC(C)(C)CO SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001971 neopentyl group Chemical group [H]C([*])([H])C(C([H])([H])[H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- IIGMITQLXAGZTL-UHFFFAOYSA-N octyl octadecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OCCCCCCCC IIGMITQLXAGZTL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N oleic acid Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N 0.000 description 1
- 229940055577 oleyl alcohol Drugs 0.000 description 1
- XMLQWXUVTXCDDL-UHFFFAOYSA-N oleyl alcohol Natural products CCCCCCC=CCCCCCCCCCCO XMLQWXUVTXCDDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002601 oligoester Polymers 0.000 description 1
- 239000004006 olive oil Substances 0.000 description 1
- 235000008390 olive oil Nutrition 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 229920000259 polyoxyethylene lauryl ether Polymers 0.000 description 1
- 239000000244 polyoxyethylene sorbitan monooleate Substances 0.000 description 1
- 235000010482 polyoxyethylene sorbitan monooleate Nutrition 0.000 description 1
- 229920000053 polysorbate 80 Polymers 0.000 description 1
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 1
- 230000002335 preservative effect Effects 0.000 description 1
- 229940093625 propylene glycol monostearate Drugs 0.000 description 1
- 239000008213 purified water Substances 0.000 description 1
- KXXXUIKPSVVSAW-UHFFFAOYSA-K pyranine Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].C1=C2C(O)=CC(S([O-])(=O)=O)=C(C=C3)C2=C2C3=C(S([O-])(=O)=O)C=C(S([O-])(=O)=O)C2=C1 KXXXUIKPSVVSAW-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- PYWVYCXTNDRMGF-UHFFFAOYSA-N rhodamine B Chemical compound [Cl-].C=12C=CC(=[N+](CC)CC)C=C2OC2=CC(N(CC)CC)=CC=C2C=1C1=CC=CC=C1C(O)=O PYWVYCXTNDRMGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003352 sequestering agent Substances 0.000 description 1
- 239000001593 sorbitan monooleate Substances 0.000 description 1
- 235000011069 sorbitan monooleate Nutrition 0.000 description 1
- 229940035049 sorbitan monooleate Drugs 0.000 description 1
- 239000003549 soybean oil Substances 0.000 description 1
- 235000012424 soybean oil Nutrition 0.000 description 1
- 229940032094 squalane Drugs 0.000 description 1
- 239000001384 succinic acid Substances 0.000 description 1
- 150000005846 sugar alcohols Polymers 0.000 description 1
- 150000003626 triacylglycerols Chemical class 0.000 description 1
- SZEMGTQCPRNXEG-UHFFFAOYSA-M trimethyl(octadecyl)azanium;bromide Chemical compound [Br-].CCCCCCCCCCCCCCCCCC[N+](C)(C)C SZEMGTQCPRNXEG-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229940118594 trimethylolpropane triisostearate Drugs 0.000 description 1
- VLPFTAMPNXLGLX-UHFFFAOYSA-N trioctanoin Chemical compound CCCCCCCC(=O)OCC(OC(=O)CCCCCCC)COC(=O)CCCCCCC VLPFTAMPNXLGLX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UJMBCXLDXJUMFB-UHFFFAOYSA-K trisodium;5-oxo-1-(4-sulfonatophenyl)-4-[(4-sulfonatophenyl)diazenyl]-4h-pyrazole-3-carboxylate Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].[O-]C(=O)C1=NN(C=2C=CC(=CC=2)S([O-])(=O)=O)C(=O)C1N=NC1=CC=C(S([O-])(=O)=O)C=C1 UJMBCXLDXJUMFB-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 239000006097 ultraviolet radiation absorber Substances 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Cosmetics (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、非水系化粧料に関し、さらに詳しくは、皮膚や頭髪の改質成分の吸着・付着性(以下、「収着性」と称する。)を改善し、優れたコンディショニング効果を持続的に付与し得る、使用時に水または湯と混合して用いる発熱型の非水系化粧料に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来から、油分や界面活性剤がもつコンディショニング効果を利用して、皮膚や頭髪に、潤いや滑らかさを付与し、その保護ないし状態の改善を図る目的のトリートメント用化粧料が数多く報告されているが、さらにコンディショニング効果を改善させるべく種々の検討がなされている。
【0003】
また、使用時に水と接触することにより発熱する化粧料が知られており、特開昭57−75909号公報によれば、化粧料中に水と接したときに希釈熱、溶解熱または反応熱などの熱を発生する物質が利用できるとされている。さらに、その他数多くの具体的な技術が開示されており、例えば、ポリエチレンオキサイドと炭素数2〜9のアルキレングリコールとを必須の成分とするコンディショニング頭髪用化粧料(特開昭56−77216号公報)や、多価アルコール、アニオン性高分子化合物、および水溶性非イオン性高分子化合物を含有する皮膚用ゲル状組成物(特開平2−311408号公報)、水と混合したときに発熱する塩と増粘剤の混合物、およびポリエチレングリコールなどの25℃において液体である成分を使用時に水の存在下において混合させる毛髪用コンディショニング組成物(特開平7−69835号公報)などが挙げられる。
しかし、従来の発熱型化粧料によるトリートメント効果の付与は、発熱型の特性が充分に発揮されているとは言えず、さらなる改善が求められている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、皮膚・頭髪への改質成分の収着性を改善し、コンディショニング効果を持続的に付与し得る、使用時に水と接触することにより発熱する非水系化粧料に関する。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明者らは、上記課題を解決するために鋭意検討したところ、特定の油類、無機塩または無機酸化物、および界面活性剤を含んでなる非水系化粧料が、使用時に水と混合して皮膚・毛髪に適用することにより優れたコンディショニング効果(潤い、滑らかさなど)を付与できることを見出し、本発明を完成するに至った。
【0006】
すなわち、本発明は、(A)25℃において液状である油類と、(B)水と混合すると発熱する無機塩および無機酸化物から選択される化合物と、(C)非イオン性界面活性剤およびカチオン性界面活性剤から選択される界面活性剤とを含んでなり、使用時に水と混合することによって発熱することを特徴とする非水系化粧料を提供するものである。
【0007】
本発明によれば、使用時の発熱効果によって改質成分の収着性が改善され、持続性の向上した優れたコンディショニング効果を皮膚・頭髪に付与することができる。
【0008】
【発明の実施の形態】
本発明に用いる(A)液状の油類は、常圧下、25℃にて液状である油類であればいずれのものでもよく、特に限定されるものでないが、例えば、オリブ油、大豆油、綿実油などの油脂類、液状ラノリン、ホホバ油などのロウ類、流動パラフィン、スクワランなどの炭化水素油、イソステアリン酸、オレイン酸などの側鎖を有する高級脂肪酸または不飽和高級脂肪酸、オレイルアルコール、2−オクチルドデカノールなどの不飽和高級アルコールまたは側鎖を有する高級アルコール、パルミチン酸イソプロピル、オクタン酸セチル、ステアリン酸オクチル、パルミチン酸オクチルなどのモノエステル油、アジピン酸ジブチル、アジピン酸ジイソブチル、ジオクタン酸ネオペンチルグリコール、ジカプリン酸ネオペンチルグリコール、コハク酸ポリプロピレングリコールオリゴエステル(35P.O.)などのジエステル油、トリイソステアリン酸トリメチロールプロパン、トリオクタン酸トリメチロールプロパン、トリイソパルミチン酸グリセリル、トリカプリル酸グリセリル、トリ2−エチルヘキサン酸グリセリル、トリ(カプリル・カプリン酸)グリセリンなどのトリエステル油のようなエステル油が例示でき、好ましくはロウ類、高級アルコール、またはエステル油であり、特にエステル油が好ましい。これらの液状の油類は1種または2種以上を組合わせて配合することができ、その配合量は、特に限定されるものではないが、例えば、1種または2種以上の合計量として非水系化粧料全量に対して、10〜70重量%、好ましくは20〜60重量%、さらに好ましくは30〜50重量%である。液状の油類の配合量が10重量%に満たないとコンディショニング効果が十分に発揮されず、また70重量%を超えると感触が損なわれるので好ましくない。
【0009】
また、本発明では、液状の油類を、モノエステル油と、ジエステル油およびトリエステル油から選択されるエステル油の1種以上とを組合わせたものとすることにより、べたつきを抑えると共に艶を付与する効果がある。好ましい組み合わせの例は、モノエステル油としてはオクタン酸セチル、ジエステル油としてはアジピン酸ジブチルであり、この場合の構成比率はモノエステル油に対してジエステル油またはトリエステル油が、5:1〜1:2、好ましくは4:1〜1:1である。
【0010】
本発明に用いる(B)無機塩または無機酸化物としては、水と混合すると発熱するものであればいずれのものでもよく、ここにおいて「水と混合すると発熱する」とは、無機塩または無機酸化物が水と混合される時に生じる溶解熱、水和熱などにより発熱することを意味し、このような無機塩または無機酸化物としては特に限定されるものではないが、例えば、2価金属の塩、2価金属の酸化物が好ましく、中でも塩化マグネシウム、塩化カルシウム、硫酸マグネシウム、硫酸カルシウム、炭酸カルシウム、酸化カルシウムが好ましく、これらの無水物が特に好ましく、無水塩化カルシウムが最も好ましい。これらの無機塩または無機酸化物は1種または2種以上を組み合わせて用いることができ、その配合量は、通常、1種または2種以上の合計として非水系化粧料全量に対して5〜50重量%、好ましくは10〜40重量%、さらに好ましくは15〜25重量%である。
さらに、これらの無機塩または無機酸化物は、平均粒径150μm以下とすると、発熱性を高めることができるので好ましい。
【0011】
本発明に用いる(C)界面活性剤のうちの非イオン性界面活性剤としては、モノステアリン酸プロピレングリコールなどのプロピレングリコール脂肪酸エステルやモノステアリン酸グリセリルなどのグリセリン脂肪酸エステル、モノオレイン酸ポリオキシエチレングリセリル(15E.O.)などのポリオキシエチレングリセリン脂肪酸エステル、モノステアリン酸デカグリセリルなどのポリグリセリン脂肪酸エステル、モノオレイン酸ソルビタンなどのソルビタン脂肪酸エステル、モノオレイン酸ポリオキシエチレンソルビタン(20E.O.)などのポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、テトラオレイン酸ポリオキシエチレンソルビット(60E.O.)などのポリオキシエチレンソルビット脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油(60E.O.)などのポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、モノオレイン酸ポリエチレングリコール(10E.O.)などのポリエチレングリコール脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンラウリルエーテル(9E.O.)などのポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレンステアリルアミン(5E.O.)などのポリオキシエチレンアルキルアミンなどが挙げられ、また、カチオン性界面活性剤としては、塩化セチルトリメチルアンモニウムや塩化ステアリルトリメチルアンモニウム、塩化ベヘニルトリメチルアンモニウム、臭化セチルトリメチルアンモニウム、臭化ステアリルトリメチルアンモニウムなどを挙げることができる。これらの非イオン性界面活性剤およびカチオン性界面活性剤は親水性の高いものが好ましく、非イオン性界面活性剤にあっては特にHLB値10以上のものが好ましい。また、これらの非イオン性界面活性剤およびカチオン性界面活性剤は1種または2種以上を組み合わせて使用することができ、その配合量は、1種または2種以上の合計量として非水系化粧料全量に対して、1〜20重量%、好ましくは3〜15重量%、さらに好ましくは5〜10重量%である。これらの界面活性剤の配合量が1重量%に満たないとコンディショニング効果が十分に発揮されず、また20重量%を超えても増量に相応したコンディショニング向上効果が得られない。
【0012】
本発明の非水系化粧料は、使用時に水と混合すると発熱することを特徴とするものであるが、ここに「水と混合すると発熱する」とは、本発明の非水系化粧料により、使用時に混合した水または湯の温度を上昇せしめることを意味する。
【0013】
また、本発明の非水系化粧料には、さらに使用感の向上の1つとして化粧料の延展性の改善を図るために、(D)25℃においてワックス状である油性成分を配合することができる。このワックス状の油性成分としては、特に限定されるものではないが、例えば、ワックス状の高級脂肪酸、高級アルコール、トリグリセリド、ラノリン誘導体、炭化水素、エステル油、ミツロウやサラシミツロウ、キャンデリラロウ、モクロウ、モンタンワックスなどを挙げることができ、特に、ワックス状のラノリン誘導体、ミツロウ、サラシミツロウ、キャンデリラロウ、モクロウ、モンタンワックスが好ましい。
これらのワックス状の油性成分は、1種または2種以上を組み合わせて用いることができ、その配合量は、例えば、1種または2種以上の合計量として非水系化粧料全量に対して、1〜20重量%、好ましくは3〜15重量%、さらに好ましくは5〜10重量%である。これらの油性成分の配合量が1重量%に満たないか、または20重量%を超えると化粧料の延展性を向上できないので好ましくない。
【0014】
本発明は、水と混合すると発熱することを特徴とする非水系化粧料であるが、水と混合した時に化粧料が均一に混合できたかを確認する手段(マーキング)として、さらに(E)水溶性色素を配合することができる。但し、本発明の化粧料を製造する際、水溶性色素を配合する前に必ず(B)無機塩または無機酸化物を配合しておく。無機塩または無機酸化物が配合されることにより、化粧料中に含まれる微量の水が吸収され、水溶性色素を配合しても化粧料を着色せず、使用時に水またはお湯と混合することにより着色する。
本発明に用いる水溶性色素としては、特に限定されるものではないが、例えば、赤色2号、赤色3号、赤色102号、赤色106号、赤色201号、赤色213号、赤色214号、赤色227号、赤色401号、赤色502号、赤色503号、赤色504号、赤色506号、黄色4号、黄色5号、黄色203号、黄色402号、黄色406号、黄色407号、緑色3号、緑色201号、緑色204号、緑色205号、緑色401号、緑色402号、青色1号、青色202号、青色203号、青色205号、かっ色201号、だいだい色205号、だいだい色207号、だいだい色402号、紫色401号、黒色401号などを挙げることができる。これらの水溶性色素は、1種または2種以上を組み合わせて用いることができる。
【0015】
本発明の非水系化粧料は、入浴時などに、水が付着した皮膚または頭髪に直接適用してその水と混合するか、または使用直前に容器などに採った水と混合した後に皮膚または頭髪に適用することができる。本発明の非水系化粧料は、皮膚・頭髪に塗布したまま使用する化粧料、または塗布した後に水で洗い流して使用する化粧料とすることができる。また、本発明の非水系化粧料は、増粘剤などの成分を含む水を主成分とする水系化粧料とペアにして、使用時にこれらを混合する2剤型化粧料として提供することもできる。
【0016】
本発明の非水系化粧料は(A)25℃において液状である油類と、(B)水と混合すると発熱する無機塩または無機酸化物と、(C)非イオン性界面活性剤およびカチオン性界面活性剤から選択される界面活性剤とを、自体公知の方法によって均一に混合、分散することで、液状、乳液状、クリーム状など種々の形態に製造することができ、ボディーリンスやボディーローション、ヘアリンス、ヘアトリートメント、ヘアクリームなどとして使用することができる。
【0017】
さらに、本発明の非水系化粧料には、その性能を損なわない範囲で、水以外の成分、例えば、アニオン性界面活性剤、両性界面活性剤などの界面活性剤、高分子シリコーンおよびシリコーン誘導体、増粘剤、防腐剤、酸化防止剤、紫外線吸収剤、金属封鎖剤、香料などの公知の成分を適宜配合してもよい。
【0018】
【実施例】
次に実施例を挙げて本発明を説明するが、本発明はこれら実施例に限定されるものではなく、その要旨を変更しない範囲において適宜変更して実施することが可能なものである。尚、以下において、「%」は「重量%」を示す。
発熱評価および使用感評価
・評価方法:下記表1の実施例1〜3の化粧料を調製し、専門パネラー5名に使用させて発熱評価および使用感評価を行った。
<発熱評価>
・判定基準
◎:4名以上が「温かい」と評価
○:3名が「温かい」と評価
△:2名が「温かい」と評価
×:1名以下が「温かい」と評価
<使用感評価>
・評価項目
a.皮膚の感触(べたつき感のなさ)
b.毛髪のなめらかさ
c.毛髪への艶付与
d.皮膚・毛髪へのなじみやすさ
・判定基準
◎:4名以上が「良い」と評価
○:3名が「良い」と評価
△:2名が「良い」と評価
×:1名以下が「良い」と評価
・総合評価
○:皮膚の感触(べたつき感のなさ)、毛髪のなめらかさ、毛髪への艶付与、の3項目の判定基準が◎または○を満たすもの。
×:上記の○以外。
これらの結果を、まとめて表1に示す。
【0019】
【表1】
【0020】
上記表1から明らかなように、本発明の非水系化粧料は、皮膚または頭髪へ適用すると、良好な発熱効果および優れたコンディショニング効果を示した。
【0021】
実施例4 ヘアトリートメント
成 分 配合量
オクタン酸セチル 40.00%
アジピン酸ジブチル 10.00%
流動パラフィン 10.00%
塩化ステアリルトリメチルアンモニウム 5.00%
無水塩化カルシウム 20.00%
ミツロウ 5.00%
高重合メチルポリシロキサン ( 重合度n=5000 ) 2.00%
メチルポリシロキサン ( 20cs ) 8.00%
合 計 100.00%
【0022】
実施例5 2剤式ヘアトリートメント
<1剤>
成 分 配合量
ミリスチン酸イソプロピル 49.99%
トリ(カプリル・カプリン酸)グリセリン 20.00%
塩化ベヘニルトリメチルアンモニウム 3.00%
ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油(60E.O.) 2.00%
無水塩化マグネシウム 15.00%
キャンデリラロウ 10.00%
メチルポリシロキサン ( 5000cs ) 4.00%
青色1号 0.01%
合 計 100.00%
<2剤>
成 分 配合量
精製水 98.00%
高重合ポリエチレングリコール ( 平均分子量30万 ) 2.00%
合 計 100.00%
【0023】
【発明の効果】
本発明によれば、水混合時に発熱することによって、持続性の高い優れたコンディショニング効果を皮膚・頭髪に付与し得る化粧料が提供される。
Claims (8)
- (A)25℃において液状である、モノエステル油と、ジエステル油およびトリエステル油から選択される1種以上との組合せである油類と、(B)水と混合すると発熱する無機塩および無機酸化物から選択される化合物と、(C)非イオン性界面活性剤およびカチオン性界面活性剤から選択される界面活性剤とを含んでなり、使用時に水と混合することによって発熱することを特徴とする頭髪適用用の非水系化粧料。
- (B)が、2価金属の塩および2価金属の酸化物よりなる群から選択される化合物であることを特徴とする請求項1記載の非水系化粧料。
- (B)が、塩化マグネシウム、塩化カルシウム、硫酸マグネシウム、硫酸カルシウム、炭酸カルシウム、および酸化カルシウムよりなる群から選択される化合物であることを特徴とする請求項1または2に記載の非水系化粧料。
- (B)の化合物が、平均粒径150μm以下の粒子であることを特徴とする請求項1−3のいずれか1項に記載の非水系化粧料。
- (C)が、親水性界面活性剤であることを特徴とする請求項1−4のいずれか1項に記載の非水系化粧料。
- さらに、(D)25℃においてワックス状である油性成分を含んでなることを特徴とする請求項1−5のいずれか1項に記載の非水系化粧料。
- さらに、(E)水溶性色素を含んでなることを特徴とする請求項1−6のいずれか1項に記載の非水系化粧料。
- 前記請求項1−7のいずれか1項に記載の非水系化粧料と、水系化粧料とからなる2剤型化粧料。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP03860398A JP3817053B2 (ja) | 1998-02-20 | 1998-02-20 | 非水系化粧料 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP03860398A JP3817053B2 (ja) | 1998-02-20 | 1998-02-20 | 非水系化粧料 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11228332A JPH11228332A (ja) | 1999-08-24 |
JP3817053B2 true JP3817053B2 (ja) | 2006-08-30 |
Family
ID=12529862
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP03860398A Expired - Fee Related JP3817053B2 (ja) | 1998-02-20 | 1998-02-20 | 非水系化粧料 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3817053B2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2825268B1 (fr) * | 2001-05-31 | 2004-09-17 | Oreal | Composition cosmetique comprenant des particules de carbonate de calcium et des agents de conditionnement |
US7255869B2 (en) | 2001-10-30 | 2007-08-14 | The Procter & Gamble Company | Anhydrous cosmetic compositions containing polyols |
JP2004250440A (ja) * | 2003-01-28 | 2004-09-09 | Daizo:Kk | 吐出製品 |
JP5754840B2 (ja) | 2011-02-22 | 2015-07-29 | 株式会社ミルボン | 多剤式毛髪化粧料および毛髪の処理方法 |
CA2958052C (en) | 2014-09-23 | 2022-03-08 | Colgate-Palmolive Company | Non-greasy personal care compositions |
WO2022094553A1 (en) | 2020-10-27 | 2022-05-05 | The Procter & Gamble Company | Warming conditioner |
JP2024529146A (ja) | 2021-08-24 | 2024-08-01 | ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー | 二相化粧品組成物を分配するためのパッケージ |
-
1998
- 1998-02-20 JP JP03860398A patent/JP3817053B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH11228332A (ja) | 1999-08-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5574621B2 (ja) | 整髪用化粧料 | |
WO2001039733A1 (fr) | Composition de baton de rouge a levres | |
JP3484300B2 (ja) | 透明ないし半透明の乳化化粧料 | |
JP7438425B2 (ja) | 油中水型乳化化粧料 | |
JP2001187711A (ja) | 化粧料 | |
JP2008290973A (ja) | 泡沫状整髪用化粧料 | |
JP3817053B2 (ja) | 非水系化粧料 | |
JP3492738B2 (ja) | 毛髪化粧料 | |
JP2001316228A (ja) | 整髪料 | |
JP5473238B2 (ja) | 非水系温感皮膚洗浄用組成物 | |
JP2006036763A (ja) | 水中油型乳化組成物 | |
JP7559040B2 (ja) | エモリエント剤を含む油中水型エマルジョン及びその使用方法 | |
JP5464587B2 (ja) | 水中油型乳化化粧料 | |
JP4678114B2 (ja) | 毛髪化粧料 | |
JP3817058B2 (ja) | 2剤式化粧料 | |
JP2006089470A (ja) | 頭髪用着色料 | |
JP2000169355A (ja) | 乳化型ゴマージュ化粧料 | |
JP3565838B2 (ja) | 脱色剤又は酸化染毛剤用の毛髪処理用組成物 | |
JP2001106617A (ja) | 皮膚保護化粧料 | |
JPH11263721A (ja) | 水中油型ゴマージュ化粧料 | |
JP2004059526A (ja) | 油中水型乳化化粧料 | |
JP2005255623A (ja) | 油中水型ファンデーション | |
JP2686805B2 (ja) | 油中水型乳化化粧料 | |
JP4250545B2 (ja) | 油中水型口唇化粧料 | |
JP3536274B2 (ja) | 皮脂コントロール化粧料 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050218 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20051128 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060131 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060331 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20060331 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060606 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060609 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090616 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100616 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110616 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120616 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120616 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130616 Year of fee payment: 7 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |