JP3816972B2 - ディジタルビデオ記憶装置システム、およびそのビデオデータの格納方法と視聴方法 - Google Patents

ディジタルビデオ記憶装置システム、およびそのビデオデータの格納方法と視聴方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3816972B2
JP3816972B2 JP19936295A JP19936295A JP3816972B2 JP 3816972 B2 JP3816972 B2 JP 3816972B2 JP 19936295 A JP19936295 A JP 19936295A JP 19936295 A JP19936295 A JP 19936295A JP 3816972 B2 JP3816972 B2 JP 3816972B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disk drive
loop
video
video data
storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP19936295A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0870424A (ja
Inventor
デュラック キース
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SK Hynix Inc
Original Assignee
Hynix Semiconductor Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hynix Semiconductor Inc filed Critical Hynix Semiconductor Inc
Publication of JPH0870424A publication Critical patent/JPH0870424A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3816972B2 publication Critical patent/JP3816972B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/002Programmed access in sequence to a plurality of record carriers or indexed parts, e.g. tracks, thereof, e.g. for editing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/173Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems with two-way working, e.g. subscriber sending a programme selection signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はビデオ記憶装置システムに関し、特にディジタル式映画オンデマンドサービスに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
ディジタルビデオの市場は、新生のマルチメディア業界から発展する市場の内で最も初期に起こったものの一つである。ディジタルビデオの用途は、まず映画オンデマンド(movie-on-demand:MOD)サービスに見られ、これは、特定の映画やその他のビデオ番組を、視聴者が見たいと思った時にいつでも呼び出すことができるサービスである。しかしながら、今日の映画リクエストシステムは、ディジタル方式よりも定時の映画開始時間を有するアナログ方式を採用するものがほとんどである。
【0003】
オンデマンド方式のディジタル映画プログラムは、多数のユーザに向けて中央施設から提供されるか、あるいは地方交換サービス会社やケーブル会社の「下流部門(流通部門)に」供給される。この映画オンデマンドサービスは、電子情報スーパハイウェイ構想に基づく最も一般的なインタラクティブ(対話型)マルチメディア商品の一つになると期待されている。
【0004】
MODの顧客から映画の視聴を要請する信号を受け取り次第、映画オンデマンドサービスを提供するネットワークはその要請を照合し、ビデオ記憶サーバに対して必要な接続を設立する。ここで、一般的なVCRやレーザディスクプレーヤを扱うのと同様に動作すべく、このMDOサービスがポーズ、早送り、停止および巻き戻し等の機能をを顧客に提供するのが望ましい。また、リクエストされた映画は、直ちに、あるいはリクエストされてから1、2分以内にアクセス可能となるのが理想的である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
したがって、ディジタルビデオ用の記憶装置に要求される条件は非常に大きなものとなる。ひとつの映画に要する記憶容量は、映像品質、圧縮率および映画の長さに応じて、1ギガバイト(GB)から3GBに及ぶ。一般的に、100分で標準品質VHSの映画は1GBの容量を必要とする。一方、高品位テレビジョン用に開発された映画では、各映画につき33GBの記憶容量を必要とする場合もある。この種のビデオ/オーディオ記憶装置を利用する初期のMODシステムは、一ビデオサーバで約1600人のユーザに対応すべくねらいが定められているが、後のシステムでは、一ビデオサーバで1万人のユーザにサービスを提供するようになるかもしれない。
【0006】
ビデオサーバは、映画放映時間の間に1、2分およびその何倍かずつ遅らされたビデオ情報をアクセスでき、指定リアルタイムウィンドウでユーザすべてに最新情報を与える必要がある。この遅延により、VCRやビデオディスクプレーヤの動作をまねて、顧客が前後方向にビデオ情報を飛ばすのに調子を合わせることができる。許容可能な性能を提供するために、初期のビデオサーバの実働化では、1メガバイト(MB)につき約25ドルで、一サーバにつき60GBまでの莫大な高速ダイナミックランダムアクセスメモリ(DRAM)が利用されている。それゆえ、本発明は、映画オンデマンドサービスに向けた新規で有効なビデオ記憶装置システムを提供することを目的とする。
【0007】
また本発明は、ダイナミックランダムアクセスメモリよりはむしろディスク型記憶装置を利用するシステムを提供し、記憶装置にかかるかなりの費用を削減することを目的とする。
【0008】
さらにまた、本発明は、映画オンデマンド(MOD)用途に向けて新規で有効なビデオデータ記憶装置システムを提供することにより、MOD加入者、あるいは視聴者がリクエストしたビデオ番組を直ちに、あるいはリクエストされてから1、2分以内に利用できるようにすることを目的とする。
【0009】
さらにまた、本発明は、ポーズ、再生、早送り、およびリバース等の機能を加入者や視聴者に与える映画オンデマンド(MOD)用途に向けて新規で有効なビデオデータ記憶装置システムを提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明の一実施態様によれば、複数のディスクドライブ記憶装置を備えたディジタルビデオ記憶装置であって、前記複数のドライブ記憶装置は、互いに連続して接続されてループを形成し、当該ループ内部で各ディスクドライブ装置が記憶用のディジタルビデオデータを受信する入力と格納されたディジタルビデオデータを供給する出力と、を有し、前記ループ中で各ディスクドライブ装置の出力が次に続くディスクドライブの入力に接続されることにより、ビデオ番組の連続するセグメントがループ中の連続するディスクドライブ装置に格納されると共に、前記ループ中で現在のセグメントが格納されているディスクドライブ装置から次に続くディスクドライブ装置へと前記ビデオセグメントが所定時間間隔で各々繰り返し移動されることを特徴とするディジタルビデオ記憶装置を提供するものである
【0011】
さらに、本発明の他の実施態様によれば、ディジタルのビデオデータを複数のディスクドライブ記憶装置を備えたビデオサーバ内に格納する方法であって、前記複数のディスクドライブ装置を互いに連続して接続したループを形成させるステップと、前記ループ内部で各ディスクドライブ装置が記憶用のビデオデータを受信する入力と格納されたビデオデータを供給する出力とを有し、当該ループ中において各ディスクドライブ装置の出力が次に続くディスクドライブ装置の入力に接続するステップと、ビデオ番組の連続するセグメントを前記ループ中の連続するディスクドライブ装置に格納するステップと、前記ループ中に現在のセグメントが格納されているディスクドライブ装置から次に続くディスクドライブ装置へと前記セグメントを所定時間間隔で繰り返し移動するステップと、の各ステップを有することを特徴とするビデオデータの格納方法を提供するものである
【0012】
【発明の実施の形態】
図1を参照して説明すれば、本発明の第一の実施例に係わり、映画オンデマンド方式のディジタルビデオを格納および再生するディスク型記憶装置アーキテクチャが示されている。このディスク型記憶装置アーキテクチャには、ループL1中で互いに連続して接続された多数のディスクドライブが備えられおり、それぞれ参照番号101〜150で識別される。そして、ディスクドライブ101〜150の各ディスクドライブには、参照番号201〜250で識別される出力タップがそれぞれ設けられる。これらのタップはMOD加入者にネットワーク接続を供給するものである。
【0013】
また、図1のディスクループアーキテクチャは、配給センタ(図示せず)から映画をダウンロードし、ディスクドライブの記憶エレメント101〜150を初期化し、各ディスクドライブの記憶エレメントの出力をタップ201〜250を経由してネットワーク接続に移行すべく機能するループ制御ユニット14への高速ネットワーク接続も備えている。
【0014】
上記MODシステムに蓄えられた一映画は、連続する1、2分のセグメントに分割され、その連続する映画セグメントはループに沿って連続するディスクドライブ記憶エレメントに格納される。例えば、100分の映画では、各々2分の長さを有する50のセグメントに分割することができる。図1は、参照符号A〜AXで識別される50のセグメントを有し、ループL1上で初期化される映画を示しており、ここでは、ディスクエレメント150上のセグメントAを開始セグメントとして、ディスクエレメント149上の第二のセグメントBからディスクエレメント104,103,102,101上の映画の最後の四つのセグメントAU,AV,AW,AXへと進む。
【0015】
ビデオ加入者は、タップ201〜250を介してこのMODシステムに接続される。ここでは、複数のユーザを各タップか、あるいはそれぞれ分離したタップに接続することが可能である。そして、分離したタップ間に設置され、その間に介入するディスク型記憶エレメントに格納されたすべてのビデオセグメントの総合継続時間に合わせて映画は遅延される。
【0016】
動作中、ループL1に沿って、各ディスクドライブ記憶エレメントから次に続くディスクドライブエレメントに映画セグメントを同時に移行することによって映画がテレビで視聴される。ディスクドライブ記憶エレメント101〜150から移される度に、セグメントはそれぞれタップ201〜250を経由して、システムに接続されたビデオ加入者に提供される。このプロセスは、ループを介して全映画が再生されるまで所定時間間隔で継続されるだけではなく、ループを介してその映画を繰り返し再生して無期限に継続することもできる。100分の映画に対して、各ディスクドライブ記憶エレメントおよび各タップがそれぞれ異なる映画セグメントで始まるとしても、映画全体は、100分の間に各ディスクドライブ記憶エレメント101〜150、および各タップ201〜250を通過している。
【0017】
以下の表1は、50のセグメントに分割された100分の映画に対する2分間隔のディスク101〜150、すなわちタップ201〜250のセグメント内容A〜AXを示すものであり、この映画の再生は0分の時間で始まっている。
【0018】
【表1】
Figure 0003816972
上記テーブルを参照して説明すれば、0分でのセグメントA〜AXはタップ250,249,248・・・203,202,201上にそれぞれ現れる。そして2分後、セグメントAはタップ201に、セグメントBはタップ250に、セグメントCはタップ249に、というように供給される。最終的に100分で、映画は繰り返し現れる。ここで、早送りやリバースの機能は、ループ上でそれぞれのタップから他のタップに視聴者または加入者を移動することによって達成される。
【0019】
タップ201,202,203〜250は、ディジタル映画がディスクドライブエレメント101から102,103へとそれぞれ進んで250まで移行される時のデータストリームのアクセス点である。タップに出現するデータはシリアル形式でもパラレル形式でもよい。また、各タップにはバッファ(図示せず)が設けられており、データストリーム転送を滑らかにすると共に、ディスプレイに備えてジッタをデータから取り除く。このバッファサイズは、MOD加入者のディスプレイコントローラの精度に応じて、フレームバッファ用の2、3キロバイトから2、3メガバイトに及ぶ。ネットワーク標準(ATM)機能に対するディスクインタフェース標準(SCSI等)のマッピングに関連してFIFOまたは回転バッファの仕組みを用いると、ネットワークトランスポート/スイッチング複合体にディスクストリームを結びつけるのが可能となる。
【0020】
上述したシステムは、VCRやビデオディスクプレーヤの動作をまねて、どの映画セグメントの開始点にも調子を合わせるべく、加入者の接続するタップを変更することにより、ポーズ、再生や前後への飛びの実行を許可する。すなわち、50の2分セグメントに分割された100分の映画に対しては、加入者がタップを変更することにより、二分の増分で映画の至るところを前後に移動することができる。
【0021】
一つの映画でのディスク記憶の総量は、各記憶エレメント101〜150によって供給される全記憶容量となる。上述したように、100分の長さで標準品質のVHS映画は、通常約1ギガバイトの記憶容量が必要である。従来のMOD構成では、前のエレメントに対して各記憶エレメントの開始を遅らせることによって達成される移動に伴い、遅延エレメントにつき1ギガバイトが必要かもしれない。一方、50の記憶エレメントを有する本発明のMODで再生される標準品質の100分映画では、記憶エレメントにつき20メガバイトほどですむ。映画に要する全記憶の総量は、1人の加入者に対しても、多数の加入者に対しても同じである。
【0022】
また本発明は、一つのループで複数の映画のことを考慮したものであり、各記憶エレメントに数種の映画を備えることができる。各映画が各記憶エレメントにつき20メガバイトを要する場合、500メガバイトのディスクドライブを記憶エレメントとして利用するシステムでは、1ループにつき25個の映画までが格納可能となる(500MB÷20MB/個=25個)。
【0023】
さらに、本発明のMODシステムは、図2に示すように、複数のループL1〜Lnで構成することもできる。これらループは、シリアル接続またはパラレル接続のいずれでも実行することができ、複数のループに連続して接続するのに必要な切り換えをループ制御ユニット14が提供する。二つのループを直列に接続すると、単一ループに蓄積できるよりも多くのセグメントを有する映画の再生を可能にする。映画の長さが大きい場合、あるいは、2分ではなく1分である等、セグメントの長さが小さい場合、映画は単一のループで蓄積できるよりも多くのセグメントを保有することができる。
【0024】
さらにまた、本発明は図3に示すように実働化することができる。図3のディスク式記憶装置アーキテクチャも、参照番号301〜350で識別される多数のディスクドライブを備えている。しかしながら、これらドライブは、ひとつのループの中で互いに連続すべく接続されてはいない。また、参照番号401〜450で識別される多数の出力タップも設けられ、MOD加入者にネットワーク接続を提供する。各出力タップ401〜450は、参照番号501〜550で識別された対応するスイッチを介してすべてのディスクドライブに接続される。
【0025】
図3に示す本システムにおいては、各スイッチが15のポジションを備えている。これらスイッチ501〜550の各第一のポジションは対応するドライブ301〜350のひとつにそれぞれつながっている。スイッチ501〜550の各第二のポジションは対応するドライブ350と301〜349のひとつにそれぞれつながっている。各スイッチ501〜550の各第三のポジションは対応するドライブ349,350と301〜348のひとつにそれぞれつながっている。残りのスイッチポジションは第一、第二および第三のスイッチポジションに対して説明したパターンにしたがってディスクドライブに接続される。すべてのスイッチは同時に動作すると共に、どの選択時間においても各タップが異なるディスクドライブに接続されるように、スイッチ501〜550の動作はシンクロされる。
【0026】
図3のMODディスク記憶装置アーキテクチャに蓄積された映画は、図1のMODディスクループアーキテクチャの場合と同様に、連続する1、2分のセグメントに分割され、その連続した映画セグメントはそれぞれ連続するディスクドライブ記憶エレメント上に格納される。図3においては、参照記号A〜AXで識別され、ディスクドライブ350,349,348,・・・,303,302,301上にそれぞれ格納される50のセグメントを有するような映画が示されている。
【0027】
動作中、各ディスクドライブ記憶エレメントに格納された映画セグメントを同時に読み込み、スイッチ501〜550およびタップ401〜450を経由して出力タップに接続されたビデオ加入者にセグメントを提供することにより映画がテレビで見られるようになる。各セグメントの読み込み後、次に続く映画セグメントが順次出力タップに供給されるように、スイッチ501〜550は1ポジションずつ増分される。このプロセスは、全映画内容が各タップを通して再生されるまで所定の時間間隔で継続するが、各タップを通してその映画を繰り返し再生して無期限に継続することもできる。
【0028】
t分の時間において、図3に示されるシステムのタップ450に接続されたMOD加入者は、スイッチ550を介してディスクドライブ350から読み出されたセグメントAを見ている。それから2分後、すなわちt+2分では(各映画セグメントが2分の長さであると仮定して)、タップ450の視聴者はスイッチ550を介してディスクドライブ349に接続されているので、映画の第二のセグメント、すなわちセグメントBが視聴される。このように、スイッチ550は2分ごとに増分され、全映画内容をタップ450に接続されたMOD加入者に提供する。スイッチ501〜549の各々についても、スイッチ550の場合と同様に動作し、異なるタップに接続された加入者がそれぞれ異なる開始時間で異なる映画セグメントから映画を視聴し始めたとしても、タップ401〜449に接続された加入者にそれぞれ映画を提供することができる。
【0029】
図3に示されるMODシステムは、図1に示された場合と同様に、ディスクエレメントからディスクエレメントへのビデオデータの実際の移動を必要としない。図3を得るためのタイミングは表1に示される通りである。
【0030】
同様に図3に示されるシステムは、VCRやビデオディスクプレーヤの動作をまねて、どの映画セグメントの開始点にも調子を合わせるべく、加入者が接続するタップを変更することにより、ポーズ、再生や前後への飛びの実行を可能にする。すなわち、50の2分セグメントに分割された100分の映画に対しては、加入者がタップを変更することにより、二分の増分で映画の至るところを前後に移動することができる。
【0031】
以上、好適な実施例を用いて本発明を説明したが、本発明の特許請求の範囲内で様々な変更が可能である。
【0032】
【発明の効果】
以上詳細に説明したように、本発明によれば、映画オンデマンド(MOD)サービス用のビデオ記憶装置システムが提供され、ループからビデオ番組を受け取るべく、複数のタップがMOD加入者や視聴者に接続点を供給する。そして動作中には、各タップにビデオ番組が提供されるが、各タップにはビデオ番組の異なるセグメントがいつでも供給されているので、MOD加入者、あるいは視聴者がリクエストしたビデオ番組を直ちに、あるいはリクエストしてから1、2分以内に利用できる。
【0033】
また本発明は、視聴者から受信したリクエストに応じてMOD加入者や視聴者への接続タップを変更する手段も備えているので、VCRやビデオディスクプレーヤの動作をまねて、どの映画セグメントの開始点にも調子を合わせるべく、加入者が接続するタップを変更することにより、ポーズ、再生、早送りやリバース等の機能を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第一の実施例に係わり、複数のディスクドライブを備えてループ状に配置され、ディジタルビデオを格納および再生するディスク型記憶装置アーキテクチャを示すブロック図である。
【図2】 複数備えられたディスクループを除いて、図1に示されたのと同様のディスク型記憶装置アーキテクチャを示すブロック図である。
【図3】 本発明の第二の実施例に係わり、複数の分離したディスクドライブを備えてディジタルビデオを格納および再生するディスク型記憶装置アーキテクチャを示すブロック図である。
【符号の説明】
14 ループ制御ユニット
101〜150 ディスクドライブエレメント
201〜250 タップ
A〜AX セグメント
L1 ループ

Claims (8)

  1. 複数のディスクドライブ記憶装置を備えたディジタルビデオ記憶装置であって、
    前記複数のドライブ記憶装置は、互いに連続して接続されてループを形成し、当該ループ内部で各ディスクドライブ装置が記憶用のディジタルビデオデータを受信する入力と格納されたディジタルビデオデータを供給する出力と、を有し、
    前記ループ中で各ディスクドライブ装置の出力が次に続くディスクドライブの入力に接続されることにより、ビデオ番組の連続するセグメントがループ中の連続するディスクドライブ装置に格納されると共に、
    前記ループ中で現在のセグメントが格納されているディスクドライブ装置から次に続くディスクドライブ装置へと前記ビデオセグメントが所定時間間隔で各々繰り返し移動されることを特徴とするディジタルビデオ記憶装置。
  2. 前記ビデオセグメントが等しい再生時間を有すると共に、前記所定時間間隔が前記ビデオセグメントの再生時間と等価であることを特徴とする請求項1記載のディジタルビデオ記憶装置。
  3. 前記ループに接続される複数のタップをさらに備え、当該タップの各々が前記複数のディスクドライブ装置の各出力に対応して前記ループからビデオ番組を受信する視聴者に接続点を提供することを特徴とする請求項1記載のディジタルビデオ記憶装置。
  4. 視聴者から受信されるリクエストに応じて該視聴者の接続するタップを変更する手段を、さらに備えることを特徴とする請求項3記載のディジタルビデオ記憶装置。
  5. ディジタルのビデオデータを複数のディスクドライブ記憶装置を備えたビデオサーバ内に格納する方法であって、
    前記複数のディスクドライブ装置を互いに連続して接続したループを形成させるステップと、
    前記ループ内部で各ディスクドライブ装置が記憶用のビデオデータを受信する入力と格納されたビデオデータを供給する出力とを有し、当該ループ中において各ディスクドライブ装置の出力が次に続くディスクドライブ装置の入力に接続するステップと、
    ビデオ番組の連続するセグメントを前記ループ中の連続するディスクドライブ装置に格納するステップと、
    前記ループ中に現在のセグメントが格納されているディスクドライブ装置から次に続くディスクドライブ装置へと前記セグメントを所定時間間隔で繰り返し移動するステップと、
    の各ステップを有することを特徴とするビデオデータの格納方法。
  6. ディジタルのビデオデータを複数のディスクドライブ記憶装置を備えたビデオサーバ内に格納し視聴する方法であって、
    前記複数のディスクドライブ装置を互いに連続して接続したループを形成させるステップと、
    前記ループ内部で各ディスクドライブ装置が記憶用のビデオデータを受信する入力と格納されたビデオデータを供給する出力とを有し、前記ループ中で各ディスクドライブ装置の出力が次に続くディスクドライブの入力に接続するステップと、
    前記ループ内においてそれに接続する複数のタップを設け、前記ループから前記ビデオ番組を受信する視聴者に接続点を提供すべく各タップが前記複数のディスクドライブ装置の各出力に対応させるステップと、
    ビデオ番組の連続するセグメントを前記ループ中の連続するディスクドライブ装置に格納するステップと、
    前記ループ中で現在のセグメントが格納されているディスクドライブ装置から次に続くディスクドライブ装置へと前記セグメントを所定時間間隔で繰り返し移動するステップと、
    の各ステップを有することを特徴とするビデオデータの格納及び視聴方法。
  7. 視聴者から受信したリクエストに応じて該視聴者の接続するタップを変更するステップを、さらに有することを特徴とする請求項6記載のビデオデータの格納及び視聴方法。
  8. 前記ビデオセグメントが等しい再生時間を有すると共に、前記所定時間間隔が前記ビデオセグメントの再生時間と等価であることを特徴とする請求項7記載のビデオデータの格納及び視聴方法。
JP19936295A 1994-08-08 1995-08-04 ディジタルビデオ記憶装置システム、およびそのビデオデータの格納方法と視聴方法 Expired - Lifetime JP3816972B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US28755494A 1994-08-08 1994-08-08
US08/287,554 1994-08-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0870424A JPH0870424A (ja) 1996-03-12
JP3816972B2 true JP3816972B2 (ja) 2006-08-30

Family

ID=23103425

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19936295A Expired - Lifetime JP3816972B2 (ja) 1994-08-08 1995-08-04 ディジタルビデオ記憶装置システム、およびそのビデオデータの格納方法と視聴方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5899582A (ja)
EP (1) EP0697703B1 (ja)
JP (1) JP3816972B2 (ja)
KR (1) KR100408635B1 (ja)
DE (1) DE69523835T2 (ja)
TW (1) TW401670B (ja)

Families Citing this family (71)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0879685A (ja) * 1994-08-31 1996-03-22 Sony Corp ニア・ビデオ・オン・デマンドシステムにおけるプログラム再生装置
US6769128B1 (en) 1995-06-07 2004-07-27 United Video Properties, Inc. Electronic television program guide schedule system and method with data feed access
JP3371186B2 (ja) 1995-11-27 2003-01-27 ソニー株式会社 ビデオデータ配信システムおよびビデオデータ受信装置
US6469753B1 (en) 1996-05-03 2002-10-22 Starsight Telecast, Inc. Information system
US6185368B1 (en) * 1996-07-29 2001-02-06 Sony Corporation Redundant disk array with real-time lost data reconstruction
GB2323963B (en) * 1997-04-04 1999-05-12 Sony Corp Data transmission apparatus and data transmission method
US9113122B2 (en) 1997-04-21 2015-08-18 Rovi Guides, Inc. Method and apparatus for time-shifting video and text in a text-enhanced television program
ATE235780T1 (de) 1997-07-21 2003-04-15 Guide E Inc Verfahren zum navigieren in einem fernsehprogrammführer mit werbung
US6088330A (en) * 1997-09-09 2000-07-11 Bruck; Joshua Reliable array of distributed computing nodes
CN1867068A (zh) 1998-07-14 2006-11-22 联合视频制品公司 交互式电视节目导视系统及其方法
US6898762B2 (en) 1998-08-21 2005-05-24 United Video Properties, Inc. Client-server electronic program guide
US6859799B1 (en) 1998-11-30 2005-02-22 Gemstar Development Corporation Search engine for video and graphics
US6502139B1 (en) * 1999-06-01 2002-12-31 Technion Research And Development Foundation Ltd. System for optimizing video on demand transmission by partitioning video program into multiple segments, decreasing transmission rate for successive segments and repeatedly, simultaneously transmission
KR100723990B1 (ko) * 1999-08-27 2007-06-04 월드 씨어터, 인코포레이티드 비디오 및 뮤직 분배 시스템들
US7222354B1 (en) * 1999-10-05 2007-05-22 International Business Machines, Corporation Dynamic composition at the set-top box
US6680904B1 (en) * 1999-12-27 2004-01-20 Orckit Communications Ltd. Bi-directional chaining of network access ports
US8037502B1 (en) 2000-01-12 2011-10-11 Digital Connection, LLC Method and apparatus for archiving media content
US6701528B1 (en) 2000-01-26 2004-03-02 Hughes Electronics Corporation Virtual video on demand using multiple encrypted video segments
EP2285104A1 (en) 2000-03-31 2011-02-16 United Video Properties, Inc. System and method for reducing cut-offs in program recording
US8082572B1 (en) 2000-06-08 2011-12-20 The Directv Group, Inc. Method and apparatus for transmitting, receiving, and utilizing audio/visual signals and other information
US6853728B1 (en) 2000-07-21 2005-02-08 The Directv Group, Inc. Video on demand pay per view services with unmodified conditional access functionality
US7203314B1 (en) 2000-07-21 2007-04-10 The Directv Group, Inc. Super encrypted storage and retrieval of media programs with modified conditional access functionality
US7203311B1 (en) 2000-07-21 2007-04-10 The Directv Group, Inc. Super encrypted storage and retrieval of media programs in a hard-paired receiver and storage device
US8140859B1 (en) 2000-07-21 2012-03-20 The Directv Group, Inc. Secure storage and replay of media programs using a hard-paired receiver and storage device
US7457414B1 (en) 2000-07-21 2008-11-25 The Directv Group, Inc. Super encrypted storage and retrieval of media programs with smartcard generated keys
US7103906B1 (en) 2000-09-29 2006-09-05 International Business Machines Corporation User controlled multi-device media-on-demand system
KR20030040527A (ko) 2000-10-11 2003-05-22 유나이티드 비디오 프로퍼티즈, 인크. 주문형 미디어 시스템에서 데이터를 캐시하기 위한 시스템및 방법
KR20170128620A (ko) 2000-10-11 2017-11-22 로비 가이드스, 인크. 매체 콘텐츠 배달 시스템 및 방법
EP2293564A1 (en) * 2000-10-11 2011-03-09 United Video Properties, Inc. Systems and methods for supplementing on-demand media
US7246369B1 (en) * 2000-12-27 2007-07-17 Info Valve Computing, Inc. Broadband video distribution system using segments
GB0104785D0 (en) * 2001-02-27 2001-04-18 Pace Micro Tech Plc MPEG decoder video in the form of cue and/or review streams of data
EP1286537A3 (en) * 2001-08-21 2011-04-27 Thomson Licensing Routing and processing data
US7039955B2 (en) 2001-09-14 2006-05-02 The Directv Group, Inc. Embedded blacklisting for digital broadcast system security
US7409562B2 (en) * 2001-09-21 2008-08-05 The Directv Group, Inc. Method and apparatus for encrypting media programs for later purchase and viewing
US7797552B2 (en) * 2001-09-21 2010-09-14 The Directv Group, Inc. Method and apparatus for controlling paired operation of a conditional access module and an integrated receiver and decoder
KR20040024174A (ko) * 2002-09-13 2004-03-20 영일만농수산 주식회사 박피 참기름의 제조방법 및 제조장치
US7225458B2 (en) * 2002-11-21 2007-05-29 The Directv Group, Inc. Method and apparatus for ensuring reception of conditional access information in multi-tuner receivers
US7000241B2 (en) * 2002-11-21 2006-02-14 The Directv Group, Inc. Method and apparatus for minimizing conditional access information overhead while ensuring conditional access information reception in multi-tuner receivers
US7493646B2 (en) 2003-01-30 2009-02-17 United Video Properties, Inc. Interactive television systems with digital video recording and adjustable reminders
US20060051059A1 (en) 2004-09-08 2006-03-09 Krakirian Haig H Video recorder having user extended and automatically extended time slots
US7577636B2 (en) * 2003-05-28 2009-08-18 Fernandez Dennis S Network-extensible reconfigurable media appliance
US20070168287A1 (en) * 2003-07-16 2007-07-19 Digital Networks North America, Inc. Method and apparatus for distributing media in a pay per play architecture with remote playback
US9160976B2 (en) * 2003-12-23 2015-10-13 The Directv Group, Inc. Method and apparatus for distributing media in a pay per play architecture with remote playback within an enterprise
US7580523B2 (en) * 2004-01-16 2009-08-25 The Directv Group, Inc. Distribution of video content using client to host pairing of integrated receivers/decoders
US7599494B2 (en) * 2004-01-16 2009-10-06 The Directv Group, Inc. Distribution of video content using a trusted network key for sharing content
US7548624B2 (en) * 2004-01-16 2009-06-16 The Directv Group, Inc. Distribution of broadcast content for remote decryption and viewing
US7801303B2 (en) 2004-03-01 2010-09-21 The Directv Group, Inc. Video on demand in a broadcast network
US7590243B2 (en) * 2004-05-04 2009-09-15 The Directv Group, Inc. Digital media conditional access system for handling digital media content
US7543317B2 (en) 2004-08-17 2009-06-02 The Directv Group, Inc. Service activation of set-top box functionality using broadcast conditional access system
US8086575B2 (en) 2004-09-23 2011-12-27 Rovi Solutions Corporation Methods and apparatus for integrating disparate media formats in a networked media system
US9973817B1 (en) 2005-04-08 2018-05-15 Rovi Guides, Inc. System and method for providing a list of video-on-demand programs
US9325944B2 (en) 2005-08-11 2016-04-26 The Directv Group, Inc. Secure delivery of program content via a removable storage medium
US20070079342A1 (en) * 2005-09-30 2007-04-05 Guideworks, Llc Systems and methods for managing local storage of on-demand content
US8607287B2 (en) 2005-12-29 2013-12-10 United Video Properties, Inc. Interactive media guidance system having multiple devices
US9681105B2 (en) 2005-12-29 2017-06-13 Rovi Guides, Inc. Interactive media guidance system having multiple devices
US8996421B2 (en) 2006-05-15 2015-03-31 The Directv Group, Inc. Methods and apparatus to conditionally authorize content delivery at broadcast headends in pay delivery systems
US8001565B2 (en) 2006-05-15 2011-08-16 The Directv Group, Inc. Methods and apparatus to conditionally authorize content delivery at receivers in pay delivery systems
US8095466B2 (en) 2006-05-15 2012-01-10 The Directv Group, Inc. Methods and apparatus to conditionally authorize content delivery at content servers in pay delivery systems
US7992175B2 (en) 2006-05-15 2011-08-02 The Directv Group, Inc. Methods and apparatus to provide content on demand in content broadcast systems
US8775319B2 (en) 2006-05-15 2014-07-08 The Directv Group, Inc. Secure content transfer systems and methods to operate the same
US9225761B2 (en) 2006-08-04 2015-12-29 The Directv Group, Inc. Distributed media-aggregation systems and methods to operate the same
US9178693B2 (en) 2006-08-04 2015-11-03 The Directv Group, Inc. Distributed media-protection systems and methods to operate the same
US7801888B2 (en) 2007-03-09 2010-09-21 Microsoft Corporation Media content search results ranked by popularity
US20090019492A1 (en) 2007-07-11 2009-01-15 United Video Properties, Inc. Systems and methods for mirroring and transcoding media content
US10063934B2 (en) 2008-11-25 2018-08-28 Rovi Technologies Corporation Reducing unicast session duration with restart TV
US20110022620A1 (en) * 2009-07-27 2011-01-27 Gemstar Development Corporation Methods and systems for associating and providing media content of different types which share atrributes
US9166714B2 (en) 2009-09-11 2015-10-20 Veveo, Inc. Method of and system for presenting enriched video viewing analytics
US9014546B2 (en) 2009-09-23 2015-04-21 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for automatically detecting users within detection regions of media devices
US8805418B2 (en) 2011-12-23 2014-08-12 United Video Properties, Inc. Methods and systems for performing actions based on location-based rules
US9990914B2 (en) * 2012-06-28 2018-06-05 Talkler Labs, LLC System and method for dynamically interacting with a mobile communication device by series of similar sequential barge in signals to interrupt audio playback
US9674563B2 (en) 2013-11-04 2017-06-06 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for recommending content

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4506387A (en) * 1983-05-25 1985-03-19 Walter Howard F Programming-on-demand cable system and method
US4646075A (en) * 1983-11-03 1987-02-24 Robert Bosch Corporation System and method for a data processing pipeline
US4792848A (en) * 1986-12-02 1988-12-20 Scientific-Atlanta, Inc. Cable television impulse pay per view system
JP3002471B2 (ja) * 1988-08-19 2000-01-24 株式会社日立製作所 番組配信装置
US5148432A (en) * 1988-11-14 1992-09-15 Array Technology Corporation Arrayed disk drive system and method
US5161221A (en) * 1988-12-12 1992-11-03 Eastman Kodak Company Multi-memory bank system for receiving continuous serial data stream and monitoring same to control bank switching without interrupting continuous data flow rate
US5214768A (en) * 1989-11-01 1993-05-25 E-Systems, Inc. Mass data storage library
US5045940A (en) * 1989-12-22 1991-09-03 Avid Technology, Inc. Video/audio transmission systsem and method
US5121360A (en) * 1990-06-19 1992-06-09 International Business Machines Corporation Video random access memory serial port access
US5206722A (en) * 1990-12-28 1993-04-27 At&T Bell Laboratories Remote channel switching for video on demand service
GB2268373A (en) * 1992-06-20 1994-01-05 Ibm Error recovery in an information communication system
DE69319329T2 (de) * 1993-05-19 1998-10-29 Alsthom Cge Alcatel Verfahren zur Speicherverwaltung eines Videoservers
US5414455A (en) * 1993-07-07 1995-05-09 Digital Equipment Corporation Segmented video on demand system

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0870424A (ja) 1996-03-12
DE69523835D1 (de) 2001-12-20
EP0697703A1 (en) 1996-02-21
EP0697703B1 (en) 2001-11-14
DE69523835T2 (de) 2002-04-11
TW401670B (en) 2000-08-11
KR960009740A (ko) 1996-03-22
US5899582A (en) 1999-05-04
KR100408635B1 (ko) 2004-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3816972B2 (ja) ディジタルビデオ記憶装置システム、およびそのビデオデータの格納方法と視聴方法
JP3697528B2 (ja) 同期グループを用いるマルチキャストデジタルビデオデータサーバ
JP3953512B2 (ja) 分散ビデオデータを観察するためのvcrのようなトリック・モード機能を提供するための方法ならびにその装置
EP0633694B1 (en) Segmented video on-demand system
US5442390A (en) Video on demand with memory accessing and or like functions
EP0812112B1 (en) System and method for indexing between trick play and normal play video streams in a video delivery system
EP1478182B1 (en) Apparatus and computer program for frame accurate access of digital audio-visual information
JP3401789B2 (ja) ニアビデオオンディマンド・システム及びその放映方法
US5521630A (en) Frame sampling scheme for video scanning in a video-on-demand system
US5440336A (en) System and method for storing and forwarding audio and/or visual information on demand
JP4108121B2 (ja) プログラム・データを記録する方法および装置
US5414455A (en) Segmented video on demand system
US5720037A (en) Multimedia on-demand server
JPH11509951A (ja) 記憶媒体装置
JPH0887865A (ja) ビデオ記憶装置およびビデオプログラムを再生する方法
TW300366B (ja)
KR100345497B1 (ko) 동기화 그룹을 사용하는 멀티-캐스트 디지탈 비디오 데이터서버
TW296522B (ja)
WO1996010315A1 (en) Video server using memory pipe segments
JPH09147486A (ja) 情報格納制御方法
JPH09186967A (ja) 動画処理方法
JPH0750809A (ja) 複数のアクセス手段を有する電子ビデオ記録再生装置
JPH10275418A (ja) マルチメディアサーバおよびマルチメディアオンデマンドシステムならびにマルチメディア情報の配信方法
JPH10285556A (ja) 記録再生装置、及びその記録再生方法
WO1997023091A1 (en) Vcr-type controls for video server system

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20041227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050518

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050829

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051109

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20060201

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060308

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060418

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060517

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060609

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090616

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090616

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100616

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100616

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110616

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120616

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130616

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term