JP3811543B2 - Atm通信装置およびaisセル生成方法 - Google Patents

Atm通信装置およびaisセル生成方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3811543B2
JP3811543B2 JP13190097A JP13190097A JP3811543B2 JP 3811543 B2 JP3811543 B2 JP 3811543B2 JP 13190097 A JP13190097 A JP 13190097A JP 13190097 A JP13190097 A JP 13190097A JP 3811543 B2 JP3811543 B2 JP 3811543B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
atm
layer processing
physical layer
cell
physical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP13190097A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10327156A (ja
Inventor
香 中山
正浩 ▲高▼取
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Communication Technologies Ltd
Original Assignee
Hitachi Communication Technologies Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Communication Technologies Ltd filed Critical Hitachi Communication Technologies Ltd
Priority to JP13190097A priority Critical patent/JP3811543B2/ja
Publication of JPH10327156A publication Critical patent/JPH10327156A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3811543B2 publication Critical patent/JP3811543B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Communication Control (AREA)
  • Maintenance And Management Of Digital Transmission (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、1つのATMレイヤ処理回路に複数の物理レイヤ処理回路が接続されるインタフェースを有するATM通信装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
ATM通信においては、複数の通信装置間の状態監視等のネットワーク管理情報を送受するために監視制御セル(OAM(Operation and Maintenance)セル)と呼ばれるセルが存在する。
【0003】
従来、ATM通信装置では、伝送路回線より受信した信号の終端部において、回線フレームの同期はずれ等の障害を検出すると、OAMセルの一種であるAIS(Alarm Indication Signal)セルを着信側の装置に送出して障害を通知する機能を有している。
【0004】
ATM通信装置の従来構成例を図4に示す。図4において、ATM通信装置40は、1〜kまでの入力回線からの信号を受信する回線対応部(受信側)42−1〜42−kと、入力されたATMセルを各出力回線1’〜k’へ振り分けるスイッチ部41と、各出力回線1’〜k’へ信号を送信する回線対応部(送信側)42’−1〜42’−kとからなる。そして回線対応部(受信側)42−1〜42−kには、回線フレームの終端等を行う物理レイヤ処理部43とセルのヘッダ変換等を行うATMレイヤ処理部44を含んでおり、物理レイヤ処理部43の伝送パス障害検出部45でフレーム同期はずれ等の障害を検出するとATMレイヤ処理部44にそれを伝え、ATMレイヤ処理部44のAISセル生成部46にて設定されている全ATMコネクションに対してAISセルを生成、送出する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
ATM Forumによると、様々な伝送媒体(ケーブル)を使用する物理レイヤの多様性を吸収し、上位層のATMレイヤに影響を及ぼさないシームレスな通信を可能とするために、ATMレイヤと物理レイヤの間にUTOPIA(Universal Test & Operation PHY Interface for ATM)というインタフェースを設けている(The ATM Forum,”Utopia,An ATM−PHY Interface Specification,Level 1,Level 2)。特にUTOPIAインタフェースのLevel 2では、1つのATMレイヤ処理回路に複数の物理レイヤ処理回路が接続される形態も考えられている。つまり1つのATMレイヤ処理回路は複数の物理レイヤ処理回路からそれぞれ別個に障害通知を受けとることとなる。また、1つのATMレイヤ処理回路には各回線に伝送される複数のATMコネクションに属するセルが複数の物理レイヤ処理回路から入力されることとなり、物理レイヤ処理回路より障害通知を受け取った際、ATMレイヤ処理回路は通知した物理レイヤ処理回路に伝送されるセルが属するATMコネクションに対してのみAISセルを発生させる必要がある。
【0006】
従来のATM通信装置の構成では、物理レイヤ処理部からATMレイヤ処理部へ障害を通知するための障害通知線が、物理レイヤ処理部からATMレイヤ処理部へ直接接続されているため、ATMレイヤ処理部と物理レイヤ処理部との間の接続線を物理レイヤ処理回路と同じ数だけ設けなければならない。
【0007】
本発明の目的は、1つのATMレイヤ処理回路に複数の物理レイヤ処理回路が接続されるインタフェースを有するATM通信装置において、各物理レイヤ処理回路に伝送されるセルが属するATMコネクションに対して各物理レイヤ処理回路単位にAISセルを発生させることのできる装置を提供することにある。
【0008】
本発明のもう一つの目的は、1つのATMレイヤ処理回路に複数の物理レイヤ処理回路が接続されるインタフェースを有するATM通信装置において、ATMレイヤ処理部と物理レイヤ処理部との間の接続線の本数を増大させることなく、各物理レイヤ処理回路で検出した障害をATMレイヤ処理部に通知することのできる装置を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本発明の目的を達成するために、ATMレイヤ処理部において、設定された全ATMコネクションに対して順次周期的にポーリングを行って、ポーリングの対象となるATMコネクションに属するセルが伝送される物理レイヤ処理部における障害検出の有無を確認し、障害検出があった場合には該ATMコネクションに対してAISセルを送信することにより達成される。
【0010】
また本発明のもう一つの目的を達成するために、複数の物理レイヤ処理部は、各物理レイヤ処理回路で検出した障害をプロセッサへ通知し、
プロセッサは各物理レイヤ処理部における障害検出結果をプロセッサバスを通じてATMレイヤ処理部へ通知し、ATMレイヤ処理部では、設定された全ATMコネクションに対して順次周期的にポーリングを行って、ポーリングの対象となるATMコネクションに属するセルが伝送される物理レイヤ処理部における障害検出の有無をプロセッサより通知によって確認し、障害検出が通知されている場合には該ATMコネクションに対してAISセルを送信することにより達成される。
【0011】
【発明の実施の形態】
図1に、本発明におけるATM通信装置の実施例全体図を示す。
【0012】
図1において、複数の物理レイヤ処理部10−1〜aは、回線フレームを終端してセルを切り出し、また障害を検出する伝送パス障害検出部11と、切り出したセルをUTOPIA2インタフェース15へ送出するUTOPIAインタフェース送信部12とからなる。
【0013】
またATMレイヤ処理部20は、UTOPIA2インタフェース15からセルを受信するUTOPIAインタフェース受信部21と、セルヘッダを識別するヘッダ識別部22、セルヘッダの変換を行うヘッダ変換部23、セル出力タイミング時に送信すべきセルがないときに送信する空きセル(ITUで定めるIdleセルまたはUnassignedセル)を生成する空きセル生成部24、AISセルを生成するAISセル生成部25、送信するセルを選択して送信するセレクタ部26、セレクタ部を制御して空きセルやAISセルの挿入を行う挿入制御部、プロセッサ(μP)30の制御を受け付けるμPインタフェース部28とからなる。
【0014】
物理レイヤ処理部10−1〜aは回線1〜aより回線信号を受け取ると、伝送パス障害検出部11にて回線フレームを終端してセルを切り出し、切り出したセルをUTOPIAインタフェース送信部12に送り出す。回線フレーム終端時にフレーム同期はずれ等の障害を検出した場合には、障害通知線13−1〜a経由でプロセッサ(μP)30に通知する。UTOPIAインタフェース送信部は伝送パス障害検出部11よりセルを受け取るとUTOPIA2インタフェース15にセル送信要求を出し、ATM Forumに記述された手順に従ってUTOPIA2インタフェース15へセル送出を行う。
【0015】
UTOPIA2インタフェース15を通して物理レイヤ処理部10−1〜aより送出されたセルは、ATMレイヤ処理部20内のUTOPIAインタフェース受信部21にて受信され、ヘッダ識別部22でATMコネクションの識別を行いヘッダ変換部23でセルヘッダの変換処理を行う。セル出力タイミング時にセルが物理レイヤ処理部10−1〜aのいずれからも送られてこなかった場合には、ヘッダ識別部22より挿入制御部27に伝えられ、空きセル生成部24で生成された空きセルか、AISセル生成部25で生成されたAISセルを選択するよう挿入制御部27がセレクタ部26を動作させ、どちらかのセルを送信する。
【0016】
プロセッサ(μP)30は物理レイヤ処理部10−1〜aより障害通知を受け取ると、障害を検出した物理レイヤ処理部10−1〜aを識別するための物理番号(1)〜(a)に対するAISセル送信要求や、送信すべきAISセルの情報部を、プロセッサバス31を介してATMレイヤ処理部20に通知する。
【0017】
ATMレイヤ処理部20は、μPインタフェース部28にてプロセッサ(μP)より受け取ったAISセル送信要求等の情報をAISセル生成部25に伝え、AISセル生成部25ではその情報をもとにAISセルを生成する。
【0018】
図2に、AISセルフォーマット例を示す。
【0019】
AISセルはATMコネクション情報(VPI/VCI)を含む5バイトのセルヘッダ51と、4ビットのOAMセル種別(AISセルの場合のコーディングは”0001”)や4ビットの機能種別(AISセルの場合のコーディングは”0000”)、1バイトの故障種別、16バイトの故障箇所を含む48バイトのペイロード部52との、合わせて53バイトで構成される。
【0020】
AISセルを生成するAISセル生成部25の詳細構成を図3に示す。
【0021】
AISセル生成部25は、設定された全ATMコネクション[1]〜[N]毎に各ATMコネクションに属するセルが伝送される物理レイヤ処理部の物理番号P[1]〜P[N]111と、各ATMコネクションに対するAISセルを生成する際のセルヘッダH[1]〜H[N]112とを格納したAIS情報テーブル(1)110と、物理番号(1)〜(a)毎にAISセル送信要求があるかどうかを示すフラグF(1)〜F(a)121と、送信要求されているAISセルの情報部I(1)〜I(a)とを格納するAIS情報テーブル(2)120とを持つ。
【0022】
また、周期ポーリング部130において、1/Nタイマー131は1秒間中に、設定ATMコネクション数N刻みでタイムアウトし、N進カウンタ132は1/Nタイマー131のタイムアウト時に一つずつカウント動作する。このN進カウンタ132の示すカウンタ値はAISセル送信要求があるかどうかポーリングするATMコネクション番号を示す。そのため、各ATMコネクションに対するポーリング周期は1秒毎ということになり、各ATMコネクションについて、AISセルの送信要求に対して1秒毎にAISセルを生成することができる。
【0023】
以下にポーリング方法とAISセル生成方法を説明する。
【0024】
まずプロセッサ(μP)30からμPインタフェース部28を経由して、例えば物理番号(x)に対してAISセル送信要求とAISセルペイロード部を受け取った場合、書込制御部105により、AIS情報テーブル(2)120のフラグ(x)に”1”が、情報部(x)にAISセルペイロード部が書き込まれる。また、AISセル送信要求が解除された場合には、AIS情報テーブル(2)120のフラグ(x)に”0”が書き込まれる。
【0025】
読出制御部(1)101では、N進カウンタ132の示すカウンタ値Aをポーリング対象のATMコネクション番号[A]として、AIS情報テーブル(1)110から物理番号P[A]とセルヘッダH[A]を読み出し、物理番号P[A]を読出制御部(2)120へ、セルヘッダH[A]をAISセル組立部103へ送る。
【0026】
読出制御部(2)102は、読出制御部(1)101より送られてくる物理番号P[A]=(x)にエントリされているAIS情報テーブル(2)120を読み出し、フラグF(x)を要求制御部104へ、情報部I(x)をAISセル組立部103へ送る。
【0027】
AISセル組立部103は、読出制御部(1)101より送られてくるセルヘッダH[A]と、読出制御部(2)102より送られてくる情報部I(x)を用いてAISセルを組み立て、セレクタ部26へ送る。
【0028】
また、読出制御部(2)102よりフラグF(x)が送られてくる要求制御部104は、フラグF(x)の値が”1”の場合、挿入制御部27に対してAISセル挿入要求を出す。
【0029】
挿入制御部27では、セル送出タイミング時にヘッダ識別部22より送信すべきセルがないことが通知され、AISセル生成部25内の要求制御部104よりAISセル挿入要求がある場合には、AISセル生成部25内のAISセル組立部103で組み立てられたAISセルを送信するようセレクタ部26を動作させ、AISセルを1セル送信し終えた後、送信を完了したことを要求制御部104に通知する。
【0030】
そして要求制御部104は、AISセル挿入要求を挿入制御部27に出した後に挿入制御部27より送信完了通知を受信すると、AISセル挿入要求を解除する。
【0031】
【発明の効果】
本発明の構成によれば、ATMレイヤ処理部において、設定された全ATMコネクションに対して順次周期的にポーリングを行って、ポーリングの対象となったATMコネクションに属するセルが伝送される物理レイヤ処理部からの障害通知の有無を確認し、障害通知があった場合には該ATMコネクションに対してAISを生成し、送信することにより、
障害通知を発した物理レイヤ処理回路に伝送されるセルが属する各ATMコネクションに対してAISセルを周期的に生成することが可能となる。
【0032】
また、各物理レイヤ処理回路は障害通知をプロセッサに発し、プロセッサはプロセッサバスを介してATMレイヤ処理部に物理レイヤ処理回路毎に障害通知を伝えることにより、
ATMレイヤ処理部と物理レイヤ処理部との間の接続線を増やさずに複数の物理レイヤ処理部の障害をATMレイヤ処理部に通知することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるATM通信装置の実施例全体図である。
【図2】AISセルフォーマットの一例である。
【図3】図1におけるAISセル生成部の詳細構成例である。
【図4】従来のATM通信装置の構成例である。
【符号の説明】
1〜a…入力回線、
1〜k…入力回線、
1’〜k’…出力回線、
10−1〜10−a…物理レイヤ処理部、
11…伝送パス障害検出部、
12…UTOPIAインタフェース送信部、
13−1〜13−a…障害通知線、
15…UTOPIA2インタフェース、
20…ATMレイヤ処理部、
21…UTOPIAインタフェース受信部、
22…ヘッダ識別部、
23…ヘッダ変換部、
24…空きセル生成部、
25…AISセル生成部、
26…セレクタ部、
27…挿入制御部、
28…μPインタフェース部、
30…プロセッサ、
31…プロセッサバス、
40…従来のATM通信装置、
41…ATMスイッチ部、
42−1〜k…回線対応部(受信側)、
42’−1〜k…回線対応部(送信側)、
43…従来の物理レイヤ処理部、
44…従来のATMレイヤ処理部、
45…従来の伝送パス障害検出部、
46…従来のAISセル生成部、
50…AISセルフォーマット、
51…セルヘッダ、
52…AISセルペイロード部、
101…読出制御部(1)、
102…読出制御部(2)、
103…AISセル組立部、
104…要求制御部、
110…AIS情報テーブル(1)、
120…AIS情報テーブル(2)、
130…周期ポーリング部、
131…1/Nタイマー、
132…N進カウンタ。

Claims (4)

  1. 複数の物理回線を収容し、1つのATMレイヤ処理回路に複数の物理レイヤ処理回路が接続されるインタフェースを有するATM通信装置において、
    複数の物理レイヤ処理部では伝送パスの障害をそれぞれ検出し、ATMレイヤ処理部では、設定された全ATMコネクションに対して順次周期的にポーリングを行って、上記複数の物理レイヤ処理部のうちポーリングの対象となるATMコネクションに属するセルが伝送される物理レイヤ処理部における障害検出の有無を確認し、
    該物理レイヤ処理部において障害検出があった場合には該ATMコネクションに対してAISセルを送信することを特徴とするATM通信装置
  2. 複数の物理回線を収容し、1つのATMレイヤ処理回路に複数の物理レイヤ処理回路が接続されるインタフェースを有するATM通信装置において、
    複数の物理レイヤ処理部では伝送パスの障害をそれぞれ検出して検出結果をプロセッサに通知し、
    プロセッサは上記複数の物理レイヤ処理部における障害検出結果をプロセッサバスを通じてATMレイヤ処理部に通知し、
    ATMレイヤ処理部では、設定された全ATMコネクションに対して順次周期的にポーリングを行って、上記複数の物理レイヤ処理部のうちポーリングの対象となるATMコネクションに属するセルが伝送される物理レイヤ処理部における障害検出の有無を上記プロセッサからの通知によって確認し、
    該物理レイヤ処理部において障害検出があった場合には該ATMコネクションに対してAISセルを送信する
    ことを特徴とするATM通信装置
  3. 請求項1あるいは2記載のATM通信装置において、
    ATMレイヤ処理部では、設定された全ATMコネクション数をNとし、ある一定時間/N間隔でタイムアウトするタイマーと、前期タイマーのタイムアウト時に1つ昇順あるいは降順にカウントするN進カウンタとを持ち、
    上記N進カウンタの示すカウンタ値の順に
    設定された全ATMコネクションに対して順次周期的にポーリングを行う
    ことを特徴とするATM通信装置
  4. 請求項1〜3記載のATM通信装置において、
    ATMレイヤ処理部は、ATMコネクション単位に該ATMコネクションに属するセルが伝送される物理回線の番号を保持する情報格納回路1と、物理回線単位に障害が発生しているかどうかを記憶する情報格納回路2を持ち、
    設定された全ATMコネクションに対して順次周期的にポーリングを行って、ポーリングの対象となるATMコネクションの番号をデコードして前記情報格納回路1に与えることより該ATMコネクションに属するセルの通過する物理回線の番号を獲得し、
    該物理回線の番号をデコードし、前記情報格納回路2に与えることにより該物理回線に障害が発生したかどうかを検出し、
    障害を検出したときに該ATMコネクションに対してAISセルを生成し送信する
    ことを特徴とするATM通信装置。
JP13190097A 1997-05-22 1997-05-22 Atm通信装置およびaisセル生成方法 Expired - Fee Related JP3811543B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13190097A JP3811543B2 (ja) 1997-05-22 1997-05-22 Atm通信装置およびaisセル生成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13190097A JP3811543B2 (ja) 1997-05-22 1997-05-22 Atm通信装置およびaisセル生成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10327156A JPH10327156A (ja) 1998-12-08
JP3811543B2 true JP3811543B2 (ja) 2006-08-23

Family

ID=15068799

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13190097A Expired - Fee Related JP3811543B2 (ja) 1997-05-22 1997-05-22 Atm通信装置およびaisセル生成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3811543B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100308907B1 (ko) 1999-11-15 2001-11-02 윤종용 저속 가입자 확장형 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10327156A (ja) 1998-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5974045A (en) OAM processing device in an ATM network
JP3332474B2 (ja) Atm通信装置および故障検出通知装置
US5343462A (en) Fault notifying system for asynchronous transfer mode communication system
US5872770A (en) Received asynchronous transfer mode layer operation and maintenance cell processing apparatus
JPH07226745A (ja) Atm通信システムにおけるais伝送方式、送信側atm装置、及びatm通信システム
US20070171912A1 (en) Network relay method and device
US5581549A (en) Processor resetting method and apparatus
JP3811543B2 (ja) Atm通信装置およびaisセル生成方法
US6144665A (en) Subscriber network system
US6594237B1 (en) Fixed length data processing apparatus
JPH08237251A (ja) 伝送システム
JP3681519B2 (ja) 通信方法
JP4562969B2 (ja) クライアント端末電気通信装置
JP3536790B2 (ja) Aal1信号伝送による導通確認システム及びその方法
JP3379860B2 (ja) ネットワーク監視システム
KR960013265B1 (ko) 국 교환기와 원격 교환장치간 북미 방식 피씨엠 링크 접합 장치
JP3504246B2 (ja) Oam処理装置
JP3499229B2 (ja) Oam処理装置
JP3375116B2 (ja) Atm伝送装置における警報処理方法
JPH0537545A (ja) アラーム転送方式およびそれを用いたatm通信装置
KR100221536B1 (ko) 연속성 검사 오메이엠 셀 생성기능을 구비한 에이티엠 가입자 정합장치
KR100267380B1 (ko) 비동기전송모드 베이스 액세스 장치
JP2001111564A (ja) 通信ネットワークシステムの警報転送機能を有した多重化装置
JP2738344B2 (ja) Atmセルループバック方式
JPH04257144A (ja) Atm網におけるバースト・パケット識別方式

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20040225

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040427

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040618

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060228

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060420

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060420

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060420

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060516

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060529

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees