JPH04257144A - Atm網におけるバースト・パケット識別方式 - Google Patents

Atm網におけるバースト・パケット識別方式

Info

Publication number
JPH04257144A
JPH04257144A JP3039112A JP3911291A JPH04257144A JP H04257144 A JPH04257144 A JP H04257144A JP 3039112 A JP3039112 A JP 3039112A JP 3911291 A JP3911291 A JP 3911291A JP H04257144 A JPH04257144 A JP H04257144A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
burst
packet
sar
cell
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3039112A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Hijikata
土方 俊幸
Toshio Irie
入江 俊夫
Shige Nakagaki
樹 中垣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP3039112A priority Critical patent/JPH04257144A/ja
Publication of JPH04257144A publication Critical patent/JPH04257144A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はATM網によるバースト
・パケット識別方式に関する。近年,ATM(Asyn
chronous Transfer Mode) 網
により広帯域ISDN(B−ISDNという)を実現す
る方向で研究が盛んに行われている。その一方,スーパ
ーコンピュータ等の大量データをコンピュータ間,また
は端末とコンピュータとの間で高速転送するためにHI
PPI(High Performance Para
llel Interface)が利用されているが,
このHIPPIデータを送信側のターミナルアダプタ(
TA)においてATMセルに変換してATM網を交換・
伝送し,受信側のTAにおいて逆に変換する方式が採用
されている。
【0002】
【従来の技術】図7はATM網によって提供されてるH
IPPIインタフェースを用いた通信形態のシステム構
成図である。図7において,ATM網70には,HIP
PIインタフェースのターミナルアダプタ(HIPPI
−TA)71が複数台(#1〜#3等)接続され,各H
IPPI−TA71には端末(TE)72がそれぞれ接
続されている。また,ATM網70には他のインタフェ
ース用のTA74が接続され,各TA74にTE75が
接続されている。図8はHIPPIプロトコルのフレー
ム構成である。HIPPIプロトコルでは,図8のA.
に示すように上位装置(コンピュータ,TEなど)から
受け取るひと固まりのデータをパケットと呼び,パケッ
トの最大長は4G(ギガ=109 )バイトである。こ
のパケットは,端末(TE)72におけるHIPPIイ
ンタフェース機構において,図8のB.に示すようにバ
ーストと呼ばれる1K(キロ)バイトの固定長の単位に
分割されて,並列バス(データバス,制御バス,アドレ
スバス等で構成)によりターミナルアダプタ(TA)7
1との間で高速転送が行われる。ターミナルアダプタ(
TA)71は,このバーストをATMプロトコルに変換
しATM網70を介して伝送する。
【0003】図9はバーストとATMプロトコルのフレ
ーム構成を示す。図9のA.に示す各バースト(図8の
B.と同じ)は,レベル2(ISOが推奨するOSI標
準階層モデルの第2層:データリンク層)のPDU(P
acket Data Unit) に分割されて伝送
される。このPDUの構成方式としては,米国で提唱さ
れているSMDS(Switched Megabit
 Data Service) のタイプ4のフォーマ
ットとして規定されているSAR(Segment A
ssembly Reassembly)のサブレイヤ
によるセル構成が使用される。 図9のB.にその構成が示されている。このSAR−P
DUのセル(合計48バイトまたはオクテット)は,2
バイトのヘッダ,44バイトのペイロード(伝送すべき
バーストの一部分),及び2バイトのトレイラが設けら
れている。
【0004】図7のHIPPI−TA71は,接続する
上位装置であるTE72から送られたパケットを構成す
る各バーストをSAR−PDUのセルに変換した上で,
ATMセル用のヘッダ(5バイト)を付加して,図9の
C.に示すATMセル(合計53バイト)を構成してA
TM網に送信する。また,ATM網の受信側のHIPP
I−TA71は,これを受信すると,ATMセル(図9
のC.)からSAR−PDU(図9のB.)に変換し,
更に各SAR−PDUを分解してバースト(図9のA.
)を再生し,更にパケット(図8のA.)を再生して上
位装置であるTE72に渡す。
【0005】図10は図9のB.に示すSAR−PDU
のフォーマットを示す。このヘッダは,2ビットのセグ
メントタイプ(STで表示)を表す情報と,4ビットの
シーケンス番号(SNで表示)及びMID(Messa
ge Identifire: メッセージ多重識別子
)とで構成される。この中のMIDは伝送路上で複数の
TAから送出したバーストがセル単位で多重化されるの
で,同一VCI上で多重化された複数のチャネルのセル
を識別するための情報でありTAから送出される同一の
チャネルのセルには同一のMIDが付される。このヘッ
ダ中の2ビットのセグメントタイプ(ST)は,図11
に示す各種のセルのタイプを表示する。すなわち,各S
AR−PDU(単にセルという)が,元のバーストの先
頭を表す先頭セル(BOM:Bigining Of 
Message)か,先頭に後続する中間セル(COM
:Continuous Of Message)か,
最後を表す終了セル(EOM:End Of Mess
age) の何れか,及び元のバースト長が短くて,バ
ースト全体が1個のセルに収容されていることを表す単
独セル(SSM:Single ShortMessa
ge) であるかを表示する。
【0006】次に,トレイラは,6ビットのLEN(L
engthの略) によりペイロード内に収容されたデ
ータの中の有効なデータ長を表し,残りの10ビットは
CRC(チェック情報)である。なお,LENは,上記
SSM,EOMのセルに44バイト未満の情報を格納し
た時,有効データと無効なデータ(ダミーデータ)とを
区別するために使用する。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上記の従来のHIPP
IデータをATMセルにより伝送する場合,ターミナル
アダプタにおいてATMセルの欠落(網内等におけるセ
ル廃棄等により発生)を検出するために,従来は上記の
SAR−PDUのST(セグメントタイプ)とSN(シ
ーケンス番号)を検出することによって行っていた。し
かし,この方法では,図11に切り替わりを表すセルが
欠落した例として示すように,バーストまたはパケット
の切り替わりを表すSAR−PDU,すなわち,終了セ
ル(EOM)や先頭セル(BOM)が欠落した場合,バ
ーストまたはパケットの切り替わりが判らなくなるとい
う問題があった。
【0008】この場合,バーストまたはパケットの切り
替わりが判らないために,受信側のTAから上位装置(
TE等)に対してセルを分解して,バーストまたはパケ
ットとしてひと固まりのデータを渡す処理ができなくな
り,新たなバーストまたはパケットの開始点が判らない
事態が発生する。  本発明はセルの欠落が発生しても
HIPPIのバーストまたはパケットの切り替わりを検
出できるATM網におけるHIPPIのバースト・パケ
ット識別方式を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】図1は本発明の第1の原
理説明図であり,図2は本発明の第2の原理説明図であ
る。図1のA.において,1はHIPPI等の高速転送
インタフェース部,2はSARヘッダ作成部,3は識別
番号生成部を表し,図2において,1及び2は図1と同
様のものを表し,4は区切り検出部,5は通知セル生成
部を表す。本発明は高速転送インタフェース(HIPP
I等のインタフェースを意味する)のデータをATM網
を介して伝送する時,パケットまたはパケットを分割し
たバーストの切り替わりを表示する情報をATMセルに
含めて伝送するか,切り替わりを通知するATMセルを
伝送するものである。
【0010】
【作用】図1A.において,高速転送インタフェース1
に対し,上位装置からデータが,上記従来例(図7参照
)と同様にパケット単位で,各パケットがバーストに区
切られて転送されてくる。高速インタフェース1はその
データをSARヘッダ作成部2に送出すると,SARヘ
ッダ作成部2ではそのデータを規定量(44バイト)毎
に区切って,それぞれにSARヘッダを作成してデータ
に付加して送出する。一方,識別番号生成部3は,高速
転送インタフェース1からパケットやバーストの切り替
わりを表す情報が入力すると,パケットまたはバースト
の識別情報(番号等)をSARヘッダ作成部2に供給す
る。SARヘッダ作成部2は,その情報を各SARヘッ
ダ内に挿入する。
【0011】識別情報は,例えば,SARヘッダのMI
D(メッセージ識別情報子)の部分に,従来の多重識別
子の代わりに設定することができる。図1のB.は,識
別情報としてMIDにバーストまたはパケットの識別番
号を付加した例を示し,MID=1の中間セル(ST=
COM)に後続する終了セル(ST=EOM)や,次バ
ーストまたはパケットの開始セル(EOM)が欠落した
場合にも,その後の中間セル(COM)に設定されたM
ID=2を検出することにより受信側でバーストまたは
パケットの切り替わりを検出することができる。
【0012】次に図2のA.において,上記図1と同様
に高速転送インタフェース1は,上位装置からのデータ
をSARヘッダ作成部2に送出すると,SARヘッダ作
成部2は,そのデータを規定量毎に区切って,SARヘ
ッダを作成して各データに付加して後段に送出する。一
方,高速転送インタフェース1からバーストとパケット
の区切り(両方が重なる場合もある)を表す情報が区切
り検出部4に出力されており,それらの区切りが検出さ
れると,区切り検出部4から通知セル生成部5を駆動す
る。通知セル生成部5は,区切りを通知するための通知
セルを生成してSARヘッダ作成部2に出力する。
【0013】SARヘッダ作成部2は,これに応じてパ
ケット,バーストのデータを含まない通知セルを1個以
上作成して後段に送出する。図2のB.は,この通知セ
ルがバーストまたはパケットの切り替わる間隔に複数個
送出される様子を示している。この例では,バースト(
またはパケット)が切り替わる時に,先行するバースト
(またはパケット)の終了セル(ST=EOM)や,後
続するバースト(またはパケット)の開始セル(ST=
BOM)が欠落しても,その間に通知セルが1つでも受
信側で受け取られることにより切り替わりを識別できる
【0014】
【実施例】図3は実施例1の構成図,図4は実施例2の
構成図,図5は通知セルのフォーマットの例を示す図,
図6は具体的なセルの伝送動作例である。図3の実施例
1の構成のA.はターミナルアダプタ(TA)の送信側
の装置であり,B.はTAの受信側の装置である。図3
のおいて,20はHIPPIインタフェース(I/F)
部,21はSARヘッダ処理部,22はATMヘッダ処
理部,23はB−ISDNインタフェース(I/F)部
,24はバースト識別番号生成部,25はパケット識別
番号生成部,26はバースト信号発生部,27はパケッ
ト信号発生部である。図3の実施例1の動作を,以下に
動作手順に従って説明する。
【0015】送信動作(図3のA.) ■端末からのデータ及びバースト及びパケット等の信号
をHIPPIインタフェース部20を介して受信する。 ■バースト識別番号生成部24は,そのバースト信号(
BURSTで表示) からバースト識別番号のMIDを
生成し,SARヘッダ処理部21へ渡す。 ■パケット識別番号生成部25では,パケット信号(P
acketで表示) からパケット用MIDを生成し,
SARヘッダ処理部21に渡す。 ■SARヘッダ処理部21は,44バイトに分割したデ
ータにバースト用MID及びパケット用MIDの両方を
,SARヘッダのMID(10ビット)の部分に挿入す
る。すなわち,10ビットを2つに分割して,それぞれ
の識別番号を5ビットにより表現し,それぞれを挿入し
たヘッダを作成し,更にトレイラを付加して,ATMヘ
ッダ処理部22へ渡す。 ■ATMヘッダ処理部22は,SARヘッダ処理部21
で作成されたSAR−PDU(SARセル)にATMヘ
ッダを付加してB−ISDNI/F部23へ渡す。 ■B−ISDNI/F部23は,ATM網とのインタフ
ェース制御を行い,電気信号を光信号に変換してATM
網によるB−ISDNに送信する。
【0016】受信動作(図3のB.) ■B−ISDNから受信した光信号をB−ISDNI/
F部23において電気信号に変換し,ATMヘッダ処理
部22へ渡す。 ■ATMヘッダ処理部22では,ATMヘッダ(先頭の
5バイト)の処理をして,残りのデータ(SAR−PD
U)をSARヘッダ処理部21へ渡す。 ■SARヘッダ処理部21では,SARヘッダおよびト
レイラを取り除きデータをHIPPII/F部20に渡
す。バースト用MIDはバースト信号発生部26へ渡し
,パケット用MIDはパケット信号発生部27へ渡す。 ■バースト信号発生部26では,受け取ったバースト用
MIDからバーストデータを検出してバースト信号を発
生させる。 ■パケット信号発生部27では,パケット用MIDから
パケットデータを検出してパケット信号を発生させる。 ■HIPPII/F部20は,各部から受け取ったデー
タ,バーストおよびパケットの各信号をHIPPIを介
して端末(上位装置)に転送する。
【0017】上記の実施例1の構成では,SARヘッダ
にバースト識別番号,パケット識別番号の両方をMID
として挿入しているが,それらの一方だけ即ち,バース
ト識別番号だけまたはパケット識別番号だけでMID(
10ビット)を構成してもよい。パケット識別番号だけ
の場合は,受信側において,少なくともパケットの切り
替わりを識別することができる。
【0018】次に図4に示す実施例2の構成を説明する
。この実施例はパケットの切り替わりにおいて通知セル
を送信することにより受信側で識別を行う例である。 A.はターミナルアダプタ(TA)の送信側の装置であ
り,B.はTAの受信側の装置である。図4の構成にお
いて,30〜34はそれぞれ上記実施例1の構成(図3
)の20〜24と同じ名称の装置であり,35は通知セ
ル生成部である。また,36,37はそれぞれ図3の2
6,27と同じ名称の装置である。図3の実施例2の動
作を,以下に動作手順に従って説明する。
【0019】送信動作(図4のA.) ■端末からのデータ及びバースト及びパケット等の信号
をHIPPIインタフェース部30を介して受信する。 ■バースト識別番号生成部34は,そのバースト信号(
BURSTで表示) からバースト用MID(図2と同
様の番号を用いる)を生成し,SARヘッダ処理部31
へ渡す。 ■通知セル生成部35では,パケット信号(Packe
tで表示) を受け取ると,通知セルを生成し,SAR
ヘッダ処理部31へ渡す。 ■データを含むSARセルを作成する場合は,44バイ
トに分割したデータにバースト用MIDを挿入したSA
Rヘッダを作成し,更にトレイラを付加して,ATMヘ
ッダ処理部32へ渡す。もし,通知セル生成部35から
通知セルが出力されると,そのセルをATMヘッダ処理
部32に渡す。
【0020】ここで,通知セルのフォーマットの例を図
5により説明する。A.の例は,MIDに通知セルを表
す通知セル識別子を付加する方法で,図の場合,MID
(10ビット)の中の5ビットをバースト用MIDとし
て使用し,残りの5ビットをオール“1”にして通知セ
ル識別子を表示する。B.の例は,SARのペイロード
(情報部)に通知セルを表すビット(1乃至数ビット)
を付加する方法である。残りのペイロードには,バース
トデータは挿入されずダミーデータが付加される。
【0021】■ATMヘッダ処理部32は,SARヘッ
ダ処理部31で作成されたSAR−PDU(SARセル
)にATMヘッダを付加してB−ISDNI/F部33
へ渡す。 ■B−ISDNI/F部33は,ATM網とのインタフ
ェース制御を行い,電気信号を光信号に変換してATM
網によるB−ISDNに送信する。
【0022】受信動作(図4のB.) ■B−ISDNから受信した光信号をB−ISDNI/
F部33において電気信号に変換し,ATMヘッダ処理
部32へ渡す。 ■ATMヘッダ処理部32では,ATMヘッダ(先頭の
5バイト)の処理をして,残りのデータ(SAR−PD
U)をSARヘッダ処理部31へ渡す。 ■SARヘッダ処理部31では,SARヘッダおよびト
レイラを取り除きデータをHIPPII/F部30に渡
す。バースト用MIDはバースト信号発生部36へ渡す
。通知セルを検出すると,パケット信号発生部37へ渡
す。 ■バースト信号発生部36では,受け取ったバースト用
MIDからバーストデータを検出してバースト信号を発
生させる。 ■パケット信号発生部37では,通知セルからパケット
の切れ目を検出してパケット信号を発生する。 ■HIPPII/F部30は,各部から受け取ったデー
タ,バーストおよびパケットの各信号をHIPPII/
F部30を介して端末(上位装置)に転送する。
【0023】具体的なセルの伝送動作の例を図6に示す
。図6のA.は,各バーストに対しバースト用識別子を
MID部に載せるものであり,元のパケットが同じバー
ストには同じバースト用識別子が使用される。次に図6
のB.は,パケット間に複数個の通知セルを挿入する例
である。最後に,図6のC.は,SAR−PDUのヘッ
ダ内のMIDフィールドを2分割し,パケット用MID
(P−MIDで表示)とバースト用MID(B−MID
で表示)を設け,それぞれの識別番号をのせた例である
【0024】
【発明の効果】本発明によればHIPPIインタフェー
スを持つ端末がATM網を介して通信する時に,バース
ト及びパケットの切り替わりでセルが欠落しても,バー
スト及びパケットの切り替わりを検出できるので,HI
PPIプロトコルにおいてバースト及びパケットを正確
に識別できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の原理説明図である。
【図2】本発明の第2の原理説明図である。
【図3】実施例1の構成図である。
【図4】実施例2の構成図である。
【図5】通知セルのフォーマットの例を示す図である。
【図6】具体的なセルの伝送動作例である。
【図7】ATM網によって提供されてるHIPPIイン
タフェースを用いた通信形態のシステム構成図である。
【図8】HIPPIプロトコルのフレーム構成である。
【図9】バーストとATMプロトコルのフレーム構成を
示す。
【図10】SAR−PDUのフォーマットを示す図であ
る。
【図11】切り替わりを表すセルが欠落した例を示す図
である。
【符号の説明】
1      高速転送インタフェース部2     
 SARヘッダ作成部 3      識別番号生成部 4      区切り検出部 5      通知セル生成部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  高速転送インタフェースのデータを伝
    送するATM網におけるバースト・パケット識別方式で
    あって,高速転送インタフェースのデータをSARセル
    化した上でATMセルにして送信する際に,高速転送イ
    ンタフェースのデータのパケットまたはバーストの切り
    替わりにおいて,セグメントタイプの表示以外に切り替
    わりを表示する情報を含むATMセルを伝送することを
    特徴とするATM網におけるバースト・パケット識別方
    式。
  2. 【請求項2】  請求項1において,前記切り替わりを
    表示する情報として,各バーストまたは各パケットの何
    れか一方の識別番号を用いることを特徴とするATM網
    におけるバースト・パケット識別方式。
  3. 【請求項3】  請求項1において,前記切り替わりを
    表示する情報として,各バーストに割り当てた識別番号
    及びパケットに割り当てた識別番号の両方を用いること
    を特徴とするATM網におけるバースト・パケット識別
    方式。
  4. 【請求項4】  請求項1において,前記切り替わりを
    表示する情報として,バーストまたはパケットの切り替
    わりを通知するSARサブレイヤにおける1個以上の通
    知セルを用いることを特徴とするATM網におけるバー
    スト・パケット識別方式。
JP3039112A 1991-02-08 1991-02-08 Atm網におけるバースト・パケット識別方式 Pending JPH04257144A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3039112A JPH04257144A (ja) 1991-02-08 1991-02-08 Atm網におけるバースト・パケット識別方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3039112A JPH04257144A (ja) 1991-02-08 1991-02-08 Atm網におけるバースト・パケット識別方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04257144A true JPH04257144A (ja) 1992-09-11

Family

ID=12544000

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3039112A Pending JPH04257144A (ja) 1991-02-08 1991-02-08 Atm網におけるバースト・パケット識別方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04257144A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6011797A (en) * 1996-07-17 2000-01-04 Nec Corporation ATM communication device using interface signal of HIPPI

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6011797A (en) * 1996-07-17 2000-01-04 Nec Corporation ATM communication device using interface signal of HIPPI

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100298356B1 (ko) 에이티엠(atm)망의에이티엠적응계층(all)2처리장치및방법
EP0530680A2 (en) ATM cell assembling and disassembling system and method
US5703880A (en) Data communication method for communicating data having different frame formats and format conversion unit used for such a data communication method
AU723092B2 (en) Minicell sequence number count
US8031700B2 (en) PPP terminating equipment, network equipment and method of responding to LCP echo requirement
AU2301095A (en) Atm switching system
JPH07162435A (ja) 半固定パス確認方法および装置
US6034954A (en) Multiplexing apparatus for transit of signals between service provided by low-speed transmission path and ATM service provided by high-speed transmission path
JP2000041051A (ja) Aal受信回路と無線基地局および移動通信システムならびにatmセルのaal処理方法
JP3437435B2 (ja) 光監視伝送信号の制御装置
US20070171912A1 (en) Network relay method and device
US5581549A (en) Processor resetting method and apparatus
US6175567B1 (en) Method and system for multiplexing/demultiplexing asynchronous transfer mode interprocessor communication (ATM IPC) cell in exchange
CA2325910A1 (en) Accommodation frame and transmission device of different data traffics on common carrier wave
JPH11275089A (ja) ショートセル対応atm交換機及びそのルーティング方法
JP2824483B2 (ja) Atm交換機におけるスイッチ診断方式
JPH04257144A (ja) Atm網におけるバースト・パケット識別方式
JP3735513B2 (ja) 移動通信システムとその基地局復調装置と基地局復調装置における複数atm回線終端方法
US5787075A (en) Switched multi-megabit digital service switching apparatus
JPH10107799A (ja) セル伝送速度デカップリング方法
JP2639345B2 (ja) Atmスイッチ試験装置
JP3056196B1 (ja) ショ―トセル受信誤り検出システム及びショ―トセル受信誤り検出方法
EP0504917A1 (en) A cell broadcast method
JP2800887B2 (ja) 装置内パス監視方式
JP3859953B2 (ja) Atm通信システム

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19990706